2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社長ハン】NEC日本電気の裏事情113【2兆半ダヨ】

1 :名無しさん:2016/12/01(木) 15:27:54.99 ID:q1tS7jKs0.net
暦も師走に入り、日々の移ろい行く景色の中にも慌しさを感じさせる
今日この頃です。新しい年を晴れやかな気分で迎えるために、談合体質
から脱却して、コンプライアンスNo.1でV字回復を実現しましょう!

前スレ
【株売却は】NEC日本電気の裏事情112【AIの指示】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1478175097/

ズブブブ…

    中韓管理職
       ΛΛ    な、なあに、すぐ復活するニダ…
  ....::::;;;;<;`∀´>;;;;::::.......
    """''''''''''"""

2016年度 第2四半期決算概要
http://jpn.nec.com/ir/pdf/securities/2016/2016179_02.pdf

NEC公式サイト
http://jpn.nec.com/

NECプロフィール
http://jpn.nec.com/profile/corp/profile.html

グループ会社情報
http://jpn.nec.com/profile/subsidiaries.html

充実したTOEIC高得点獲得支援体制
https://www.neclearning.jp/training/toeic_english.html

NCP認定制度(NEC Certified Professional)の概要
http://jpn.nec.com/csr/ja/employee/hrd.html

44 :天下:2016/12/03(土) 01:04:27.09 ID:1P35MNl40.net
売店食堂の不満は5日からのアンケートにバンバン書いてやりましょう。

45 :名無しさん:2016/12/03(土) 01:21:46.22 ID:Y/jyp4P/0.net
>>43
まあまあ、その辺はある程度大目に見ようぜ
そういう環境からイノベーションが誕生するんだから。
実験室で抵抗1本、コンデンサ1個まで管理されたらかなわん。

46 :イノベーションのdilemma:2016/12/03(土) 01:34:24.54 ID:IHzBpPGm0.net
そうだないい意味で好奇心旺盛な人の可能性を閉じ込めてはだめだな
これを嫌味とうけとめるか、ポジティブにうけとめるかは貴方次第

47 ::2016/12/03(土) 01:48:25.93 ID:FbJWgF/B0.net
>>44
ボロクソ書いたけど何も変わらなかったよ。
というか、あそこまで不味くて高いカレーって良く作れるよな

48 :名無しさん:2016/12/03(土) 02:12:45.96 ID:OCmbU3/c0.net
>>43
こんなこと文句言ってるなんて現状のNECらしいわ。
SONYの文化とは大違い。

49 :名無しさん:2016/12/03(土) 07:06:22.55 ID:sTDm5xmh0.net
http://takayamaukondaiyunagafusa.net/2016/12/03/%e3%81%86%e3%82%84%e3%82%80%e3%82%84%e3%81%ab%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%82%ac%e3%82%b9%e3%81%ae%e7%8a%af%e7%bd%aa/
うやむやにされた東京ガスの犯罪!!

豊洲の土壌処理問題は、地価に比べて高すぎるために「土地」は二束三文の土地となり「東京ガス」は苦悩していたが、ここへ石原慎太郎一味が触手を伸ばして「ただの土地」を「1,300億円」に変えてしまった。
都民の血税を搾取する不逞の輩を野放しにするな!!
必ず志士たちは、奴らを討つ!!

http://takayamaukondaiyunagafusa.net/2016/12/02/771/
豊洲の汚染土の行方は、海の中?

  この豊洲の汚染度の処理を巡っては、色々な噂が飛び交っていますが「真実」は一つ!!
 埋め立ては、目くらましであり大半の化学物質汚染土は故意に東京湾に「不法投棄」された!!
 何で、夜中に監視をつけて密かに運搬する必要があったのか?
 豊洲に取材に何度か行きましたが、どのタクシーの運転手も異口同音に、
 「夜中に、トラックが来て東京湾に不法投棄していましたよ!!」
「運転手仲間の間では、有名な話ですよ!!」
 「私たちは、この辺で営業していますから何でも知っていますよ!!」 



YAHOOJAPANニュースより転載
豊洲市場の汚染土どこへ? 4割は東京湾の処分場に・・・?
 「汚染された土はどこへいったのか」「今ある土はどこから持ってきたの?」。
豊洲市場(東京都江東区)の建物下に盛り土がされていなかった問題で、読者の皆さんからこんな疑問が寄せられている。

50 :名無しさん:2016/12/03(土) 07:50:44.21 ID:z9AeljQ60.net
>>43
空いた時間に新しいく公開されたソースを実行してみるとかいうレベルのことで
これをPCは業務に使うものだと言って禁止したら技術的に死んだ会社になるぞ

毎日毎日時間つぶしのネットサーフィンしかしていない奴も何のための調査だよって感じだが

51 :匿名:2016/12/03(土) 09:56:20.28 ID:Bhh+i3Ka0.net
指名停止、どんどん出ますね。でも社員は緊張感なく、いままで通りネットサーフィンで給料もらえる。みんな同じ思い、俺がいる間は会社は潰れない。

52 :名無しさん:2016/12/03(土) 10:55:48.83 ID:fE7ZYvA50.net
アホっすなー

53 :名無しさん:2016/12/03(土) 11:30:20.59 ID:b9eBZUPs0.net
>>51
年収は上がんないけどな

54 :死語大賞:2016/12/03(土) 11:45:51.89 ID:feZEqD5h0.net
ネットサーフィンww

55 :社長:2016/12/03(土) 11:54:01.27 ID:ebCg1/Gs0.net
「日本電気堕ちた 社長●ね」
こっちの方がいいよね

56 :名無しさん:2016/12/03(土) 11:54:44.99 ID:ebCg1/Gs0.net
やばい名前をまちがえちゃった

57 :名無しさん:2016/12/03(土) 12:45:16.32 ID:eED3Iu4C0.net
社内ネットサーファーにもブロガーの太鼓持ちという役割がある

58 ::2016/12/03(土) 12:54:54.17 ID:FbJWgF/B0.net
NEC流行語大賞候補

ブロガー死ね
リストラ
無能管理職
談合
人事死ね

59 :名無しさん:2016/12/03(土) 13:54:32.18 ID:cVRvdJqI0.net
今日は巨乳派遣とデートw
公園でオッパイをペロペロしましたw
管理職になってよかったw

60 :名無しさん:2016/12/03(土) 14:31:49.38 ID:tIS9GXUa0.net
>>47
>あそこまで不味くて高いカレーって良く作れるよな

Hell死ーランチ、お勧め。

煮過ぎて歯ごたえのない温野菜
古米かと思うような米飯
化学調味料たっぷりの味噌汁
等々

61 :名無しさん:2016/12/03(土) 15:03:14.79 ID:VvvEtOsK0.net
>>59
エロジジイは氏ね

62 :名無しさん:2016/12/03(土) 15:29:47.85 ID:OEYoNi2E0.net
>>61
干されエキスパート臭がぷんぷんするよねw

63 :名無しさん:2016/12/03(土) 15:38:40.00 ID:Y/jyp4P/0.net
>>60
おいらは府中に外出するときは、いつもヘルシーだよ。
かつて府中勤務だったときも、主任に昇格したのをきっかけに
ヘルシー定食に変えた。
30歳過ぎたらヘルシーだねw

64 :名無しさん:2016/12/03(土) 15:41:04.55 ID:Y/jyp4P/0.net
>>60
あと、米飯は麦が入っているから歯ごたえがあるんだよ。
あれにすりゴマを振りかけるのが通の食べ方だよ。

65 :名無しさん:2016/12/03(土) 15:41:45.18 ID:fuVKJT2R0.net
>>61
エロくないジジイなんかいるわけない

66 :名無しさん:2016/12/03(土) 15:48:14.03 ID:iatllV9N0.net
>>66
じゃあオバタンの方はさぞかしだなw

67 :名無しさん:2016/12/03(土) 15:49:57.53 ID:iatllV9N0.net
>>66
間違った。
>>65
の方だった。

68 :名無し:2016/12/03(土) 18:00:20.81 ID:9A4VvILo0.net
うちのNは30ぐらいの若手が歳食った沢山居るおっさんより立場上だぞ?

69 :名無しさん:2016/12/03(土) 18:04:39.40 ID:Y/jyp4P/0.net
年明け元日午前9時にうるう秒挿入があるのだが、又得意先の機材に張り付くんだろうか。。。

70 :名無しさん:2016/12/03(土) 19:36:35.34 ID:oFl+opcH0.net
指名停止もあるけど、昔からリピーターになってくれる客が少ないよね。
一度は受注して納入しても、続きがないというか。バージョンアップ
するまでもない問題システム。
焼畑農業のように、いや焼畑農業は森林が焼かれても農作物は収穫できるから
比較してはいかんか。

71 :名無しさん:2016/12/03(土) 23:34:13.81 ID:iatllV9N0.net
>>70
こっちも相手の客になっている取引先はそうでもない。同じ財閥系はみなそうだし鉄道会社(JRや東急)は多分続いているでしょう。流通系は無理やりこちらを客にしているところがある。ライベックスで特売やっているのは多分そうでしょう。
製品だけ売りつけても見返りがないと買ってくれそうにないのは確かだな。

72 :名無しさん:2016/12/04(日) 01:15:38.30 ID:2dyIZIYT0.net
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1129/jjp_161129_6855851816.html

73 :名無しさん:2016/12/04(日) 01:15:57.05 ID:2dyIZIYT0.net
M&Aで成長加速=NEC社長

74 :名無しさん:2016/12/04(日) 01:46:35.25 ID:QmRYIwI80.net
合併だのM&Aに手をつける前に
社内をオーケストレーション。
BU制廃止。
重複部門の徹底排除。
人事制度を抜本的に見直す。

75 ::2016/12/04(日) 04:10:18.53 ID:GjroyIUC0.net
>>73
このアホ社長に投資の才能なんてあるわけないのにな。

76 :f:2016/12/04(日) 06:46:48.84 ID:714u05rM0.net
>>73
加速?

77 :名無しさん:2016/12/04(日) 06:48:46.75 ID:obFVWLhb0.net
>>73
成長と逆の縮退なら加速させている。
 1 事業を不振に陥らせる人事政策を実施
 2 事業から撤退
 3 撤退した事業の一般社員をリストラ
 4 厄淫・患部社員は既存事業の厄淫・患部へ転身
 5 1に戻る
>>74
↑この人事政策にメスを入れんといかん。
>>75
↑こんなことしているから投資ではなくてハッキリ言って事業の破壊だなw
半導体を駄目にした厄淫・患部は見かけなくなったが、モバイルを駄目にした厄淫・患部は時々目にするようになった。
これは危険信号だよ!

78 :名無しさん:2016/12/04(日) 06:59:25.38 ID:xmYtKWpU0.net
>>77
モバイルは過去の功績であって
没落については触れず、バカ役印が
でかい面で色んな場所で幅をきかせている。
不思議だ…責任は社員をリストラって。

79 :名無しさん:2016/12/04(日) 07:22:19.43 ID:OGlmBxR30.net
>>77

管理職でもない君が
事業をどうこう評論したところで

80 :名無しさん:2016/12/04(日) 08:48:05.09 ID:Es7yE/Vs0.net
ネットサーフィンばかりしてる社内失業を固めた部があるのだけど、
どこの事業部にもあるの?
毎日暇そうで、昇格も降格もないけど、
ワークライフバランスは完璧なんだよね。
羨ましい。いつか社内失業したい。

81 :名無しさん:2016/12/04(日) 08:53:04.37 ID:obFVWLhb0.net
>>79
俺は管理職だぞ!!
モバイルから来た無能が職場を荒らすから困ってんだよw

82 :名無しさん:2016/12/04(日) 09:45:33.12 ID:edP9p28x0.net
>>80
ありますよ。それにもかかわらず増員しているので意味がわかりません。

83 :名無しさん:2016/12/04(日) 09:49:02.62 ID:OGlmBxR30.net
>>81

オレも管理職だが、管理職でさえ事業を評論できないよな。
部長以上が集まる会議でようやくだ。

先は長いがお互い事業に意見できるように頑張ろうぜ。

84 :名無しさん:2016/12/04(日) 10:07:12.51 ID:VnA9KdJe0.net
モバイルは若手っちゅうか、役職が弱いものがやめさせられた

85 :名無しさん:2016/12/04(日) 10:18:15.80 ID:Es7yE/Vs0.net
>>82
そうか。うちの事業部は顧客に出せない人を固めてる。
辞めさせることもできないし、社内の仕事もできないから、社内失業だわ。
事業部運営のために働いている間接部門と、
社内失業の間接部門がある。
後者はネットサーフィンが仕事だね。

86 :匿名:2016/12/04(日) 10:36:18.04 ID:1WSKheW10.net
>>82
本社ビルの間接部門は、多かれ少なかれ、どこも同じ状態です。違うのは仕事しなくても昇格できること。とくにオバタリの昇格が凄い。保育園の話しかしないやつがMになれるのは、うちの会社位だろう。

87 :名無しさん:2016/12/04(日) 11:12:58.16 ID:OGlmBxR30.net
シニアエキスパートで部下8人とは随分少ないな。
主任でもその程度の部下なり派遣を抱えているだろうに。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3632/1.html

確かにこういう高齢役職も多いわな。
仕事を続けるのではなくて、居続けているだけなのに。

88 :名無しさん:2016/12/04(日) 11:43:33.41 ID:/9f0wK9f0.net
今年入社ですが上司に年賀状は出すべきですか

89 :名無しさん:2016/12/04(日) 12:01:35.27 ID:N0JBdbLt0.net
>>87
こういうの腹立つね

90 :名無しさん:2016/12/04(日) 12:20:04.50 ID:obFVWLhb0.net
>>86
>>87
>>89
これは上位管理職がそれを許しているからだよ。
実績の数字は実際に実績をあげている人の数字を実績データの内訳を無視してでっちあげている。
だから名目は実績をあげたように偽装されている。
(ハッキリ言ってコンプライアンス違反がまかり通っている)

91 :名無し:2016/12/04(日) 13:22:01.89 ID:lp1N5+Qe0.net
>57
Innovation cafe shine!

92 :名無し:2016/12/04(日) 13:25:57.91 ID:lp1N5+Qe0.net
>36
日本、韓国くらいしか通用しないクソ試験をグローバル基準にしてもな。

93 :名無し:2016/12/04(日) 13:30:41.56 ID:lp1N5+Qe0.net
いますぐにキャッシュ稼ぐなら任天堂よろしく、PC98 classic miniとか出せないのか。
5980円、hdmi出力、basic、キーボードは別売りUSBとか。

94 :名無し:2016/12/04(日) 13:31:32.93 ID:lp1N5+Qe0.net
ピポって音だけでもいい。

95 :名無し:2016/12/04(日) 15:09:24.96 ID:+d2Etzqv0.net
BU制廃止すればすべてがOKと思っている奴がいることが驚きぃ。

96 :名無しさん:2016/12/04(日) 15:14:59.79 ID:Es7yE/Vs0.net
>>87
平均的にはそんなものでは?
部下が8人持てると言うことは、9人のチームのトップでしょう?

部下の数は、
マネージャーが5人、
シニアエキスパート、シニアマネージャーが10人、
部長が30人、
統括マネージャークラスが100人、
事業部長代理が200人、
事業部長が400人から600人くらいかな。
上下あると思うけど。

97 :名無しさん:2016/12/04(日) 15:39:07.09 ID:qSCOlDK00.net
zinraiってかっこいいね

98 :名無しさん:2016/12/04(日) 17:06:54.73 ID:OGlmBxR30.net
>>96

俺はマネージャだけど、自分を入れて10人。
主任2人、担当4人、派遣3人。請負は除く。

このぐらい抱えていないと予算いかんだろう。

>マネージャーが5人、

そのマネージャって一体予算いくらなの。

99 :名無しさん:2016/12/04(日) 17:52:13.67 ID:Es7yE/Vs0.net
>>98
マネージャー1人あたりの年間の売り上げは5億弱くらいかな。
原価はその8割くらい。
若くして成長性がある業務だと担当、主任の数は多くなるのかもね。
40代に近づくと管理職になっていくから、
そんなにたくさんの部下を持てない。

請負はそもそも部下じゃないから、
部下から除くとかそういう問題ではないかな。

100 :名無し:2016/12/04(日) 17:57:49.83 ID:j2nEJQYo0.net
何しに出張行ってるの?

101 :名無し:2016/12/04(日) 19:07:04.43 ID:j2nEJQYo0.net
そもそも請負は別会社の人だから部下には出来きないしN側に支持命令権もないよ
請負には請負の上司が居るから仕方ない

102 :名無しさん:2016/12/04(日) 19:07:46.28 ID:5VxNUhBH0.net
東大文Vから、東京大学文学部行動文化学科を卒業した地下アイドル
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20161201-OHT1T50067.html

103 :名無しさん:2016/12/04(日) 20:00:36.32 ID:8R6LkTiu0.net
上期実積+前年度下期実積で2兆7千億だけど
他社が軒並み下方修正してるから2兆6千億台もありうるな
2兆半って結構あっという間だな

104 :名無しさん:2016/12/04(日) 20:21:21.54 ID:3nH1j79J0.net
霞が関の官僚と自民党政治家たちは原発利権のために日本全国に放射性廃棄物を
拡散させて、日本人全部を放射能被爆させようとしている。そうして福島原発汚染の因果関係を
薄めて、自分たちの犯罪を隠蔽しようとしている。この国はすべてが犯罪とうそだ。


http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/d4c5273e62d56fca32ca63bfb4760907

放射能汚染土は、密かに沖縄に運ばれて投棄されるのか!!

国荒れ果てて、山河泣き、天は血の雨を降らす!!
あの山この山、あの川この川、あの海この海、あの町この町と飽くことなき「放射能物質」のばら撒きは、終わることなく続く!!
原発に変わる新たなエネルギー源は、いくつもあるというのに・・・・・!!

原発は、「放射性廃棄物」を大量に作り出し、その作り出された「放射性廃棄物」を処理することもできずに、山や、川や、海や、果ては工業地帯や、倉庫街の地下に密かに隠し、47都道府県は「放射能倉庫」ばかり・・・。
遂には、福島第一原発事故の発生により、放射能は日本列島を覆いつくして人々の命を縮めていますが、これでもめげずに国民の生命は無視して「金儲け」にうつつを抜かす売国奴達・・・・!!

この者たちの思考は、狂っており「放射性廃棄物」を組織を使ってあらゆる地域に「不法投棄」しようとしています。
貴方の隣地に立派な工場が、倉庫が立ち仕事ができると思ったら、それらの建物の地下には「放射能廃棄物」が密かに運び込まれており貴方たちは知らない間に被爆してしまう。

他人事ではありませんぞ〜いまや「放射能廃棄物」は、貴方の生活圏の何処かに隠ぺい保管されています。
このような危険物わ永遠に生み出す「原発」を再稼働するというが・・・・・!!
電力会社、ガス会社、鉄道、運送会社、建設会社〜三井、住友、三菱、東芝、日立〜化学会社の倉庫があれば要注意です。
この山を沖縄に、運ぶのか?
累々と積まれている「放射性廃棄物」の山が、消えていませんか・

本当に、沖縄に投棄するのか?
あらゆる場所に、不法投棄されています。
始まりましたぞ、全国の「埋め立て地」に組織を使って「放射性廃棄物」が夜半に運び込まれますぞ!!

105 ::2016/12/04(日) 20:25:12.99 ID:O9o3YdWM0.net
>>88

当たり前w

106 :名無しさん:2016/12/04(日) 21:46:54.68 ID:A9MCoBxU0.net
職場の住所録を作ってないから年賀状出さずに済んでますだ。

107 :sage:2016/12/04(日) 22:12:34.07 ID:CYVcBraG0.net
クリスマスまでにお近づきになりたい取引先の姉ちゃんにはどうコンタクトを取ればいいですか

108 :名無しさん:2016/12/04(日) 22:28:23.64 ID:raqAZkzF0.net
>>107
チンコを口にぶち込め

109 :N=NASHI-San:2016/12/04(日) 23:39:50.52 ID:nxwcWS6RZ
>>88

年賀状は年始のご挨拶を直接できない場合に葉書で代替したもの。
親戚回りが十分にできなくなったことから始まった文化。

会社であれば、仕事納めと仕事始めに直接上司に挨拶できるのだから、上司に年賀状を出すは必要ない。
余計なお世話かもしれないけれど、もし、年賀状を出さないことで評価を下げるような教養の無い上司ならば、部下としてついていっても昇進・昇給は期待できないから、さっさと異動希望を出して他の部門やMGに異動した方がいい。

110 :N=NASHI-San:2016/12/04(日) 23:51:41.03 ID:xXDr8+ct0.net
>>88

年賀状は年始のご挨拶を直接できない場合に葉書で代替したもの。
親戚回りが十分にできなくなったことから始まった文化。

会社であれば、仕事納めと仕事始めに直接上司に挨拶できるのだから、上司に年賀状を出すは必要ない。
余計なお世話かもしれないけれど、もし、年賀状を出さないことで評価を下げるような教養の無い上司ならば、部下としてついていっても昇進・昇給は期待できないから、さっさと異動希望を出して他の部門やMGに異動した方がいい。

111 :名無しさん:2016/12/05(月) 00:30:25.52 ID:Hmv3pdUq0.net
>>110
それ正論!!
尤もうちの職場は住所録に自宅住所を載せず年賀状のやりとりをしないことを明言している上司が多いから気にする必要がなくて助かっている。

112 ::2016/12/05(月) 00:36:43.43 ID:lhMI4A3T0.net
というかどうしても出したいなら、
会社の住所書いて、上司の名前で出せばええよ。席まで届くで。それでええやろ

113 :名無しさん:2016/12/05(月) 01:05:18.37 ID:+3SunKmC0.net
>>112
机に置いとけばよくね?

114 :センパイ:2016/12/05(月) 01:10:34.44 ID:aLd684kn0.net
メールであけおめ送っとけ

115 ::2016/12/05(月) 01:26:44.97 ID:lhMI4A3T0.net
>>113
趣きの問題やで

116 :名無しさん:2016/12/05(月) 01:42:19.46 ID:tXL0waG+0.net
仲良しになって年始回りすれば
http://www.akya7.com/manners/co23.html

上司に気に入られたことないからやったことないけど

117 :名無しさん:2016/12/05(月) 07:47:57.19 ID:BIBUPAk70.net
>>112
そうだよね。
組織として個人の住所録は基本的に作っていないはず。
重要な個人情報はできるだけ持たないようにしているし、
業務上必要ならPICOに登録して管理しないといけない。

118 :名無しさん:2016/12/05(月) 08:46:44.84 ID:lmNEEgiG0.net
内部告発の保護拡大検討 退職者や役員も 有識者検討会
http://digital.asahi.com/articles/ASJCY3VLBJCYUTFL001.html?rm=329

おっしゃ、これで堂々と不正経理の莫大な資料が表にだせるぜ

119 :名無しさん:2016/12/05(月) 08:49:14.54 ID:lmNEEgiG0.net
組織の不正をただすため内部告発した人を守る公益通報者保護法について、
消費者庁の有識者検討会は、保護対象を役員や退職者にも広げるといった
法改正の方向性を打ち出した最終報告書を近くまとめる。

120 :名無しさん:2016/12/05(月) 08:49:49.25 ID:TojmRbQ90.net
業績の悪さをパートナーに押し付けるのやめて下さい

121 :名無しさん:2016/12/05(月) 09:14:18.60 ID:lmNEEgiG0.net
新ゆるきゃら決定
sssp://o.8ch.net/jv49.png

122 :名無しさん:2016/12/05(月) 09:49:08.26 ID:mXvyNErA0.net
相次ぐ不祥事を教訓に 内部告発の保護対象拡充案
http://www.asahi.com/articles/ASJD20R15JD1ULZU00M.html?iref=comtop_latestnews_02

公益通報者保護法を拡充する方向性が消費者庁の検討会から示されることになった。
オリンパス、東芝などで起きた相次ぐ不祥事を教訓とした。

123 :名無しさん:2016/12/05(月) 11:20:09.73 ID:mXvyNErA0.net
法律が施行後にブログを開設して、あいつらの息の根をとめてやろう

124 :名無しさん:2016/12/05(月) 12:04:05.12 ID:zeTFI2TP0.net
お前ら業務時間中なのに何してんの?

125 :名無しさん:2016/12/05(月) 14:04:52.22 ID:8O98Kk330.net
カイゼン

126 :名無し:2016/12/05(月) 14:23:20.41 ID:YhqVcgAf0.net
新任副社長は総務省の天下りか。
5GとかIoT辺りで周波数割り当てが欲しいのか。こういうのこそ、コンプライアンス違反じゃないのかね。

127 :名無しさん:2016/12/05(月) 16:01:33.25 ID:q+rGAWqj0.net
お代官様、こちら黄金色のお饅頭にございます。ひっひっひっ

128 :名無しさん:2016/12/05(月) 17:46:19.45 ID:mQ2PlOkQ0.net
>>126
どうせ2年でいなくなる。また次が来るの繰り返し。海外出張自慢で終わり。

129 :名無し:2016/12/05(月) 17:50:19.76 ID:ksZRYK590.net
仕事は押し付け丸投げだしスタッフ管理とか要らない

130 :名無しさん:2016/12/05(月) 18:47:46.12 ID:u4KB2Tu50.net
>>126

昔はNTTからの副社長もいたな

まあ、矢野の欠拭きチンカスのENDoに
比べりゃ人物としてはオオモノでしょ、
糞会社とはいえ、仕事せずに金もらえるし

131 :名無しさん:2016/12/05(月) 19:51:31.61 ID:uf4E+Whv0.net
マジで退職者の通報者の保護法案が可決、施行されたら
ターミナルの不正経理全部ちくたるわ
なんで俺だけロックアウト解雇されないかんねん

132 :名無しさん:2016/12/05(月) 19:54:05.33 ID:uf4E+Whv0.net
しかも、ここに書くまでほとんどの人間知らんかったやろ

十分公益通報になっとるんや

133 :名無しさん:2016/12/05(月) 19:58:07.64 ID:uf4E+Whv0.net
「告発内容を裏付ける資料の持ち出しの免責――なども盛り込むことが適当」
いいね

134 :名無しさん:2016/12/05(月) 20:07:30.08 ID:SVgztJZd0.net
東京電力での談合では、NECも参加していたが、違反を事前に自主申告したため、課徴金の対象にはならなかった。

中部電力での談合では、富士通は公取委に事前に違反行為を申告したとみられ、課徴金納付命令と排除措置命令を免れる見通し。

次回は大井電気?

公取委への違反申告も談合しているように思える。

135 :名無しさん:2016/12/05(月) 20:33:21.05 ID:PlPgqflv0.net
総務を全員クビにしても問題ないらしい
ttp://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/120100088/120200003/

136 :名無しさん:2016/12/05(月) 20:52:52.05 ID:Hmv3pdUq0.net
>>135
本物の業務効率化を実践したり提案したりすると上司から睨まれる理由がこれだな!

137 ::2016/12/05(月) 20:56:24.44 ID:0oMT33en0.net
単金の高いブロガー2名が更新しました

138 :名無しさん:2016/12/05(月) 21:09:02.41 ID:Z658+J9O0.net
>>135
総務どころか法務も要らんな
使えない奴が多いから、早く成敗してくれ

139 ::2016/12/05(月) 21:15:24.12 ID:0oMT33en0.net
役職定年の人はいちいち役員と面接するのですか?

140 :名無しさん:2016/12/05(月) 21:22:56.94 ID:T1hU8EII0.net
>>128
自慢というより自虐でしょう。
幹部が海外に行っているくせに一項に成果が上がらないことを示唆している。
海外に行っていない方が言い訳になるわ。

141 :名無しさん:2016/12/05(月) 21:27:00.48 ID:T1hU8EII0.net
>>135
間接部門を効率化すると人減らしの口実になるから、
NECでは絶対にやらない。
システム化による業務効率化、
クラウド化によるハードウェア資源の効率化は絶対にやらない。
社内失業者を支援している権力者がいると予想している。

142 :名無しさん:2016/12/05(月) 21:51:14.50 ID:s3JbdXaD0.net
>>140
エムラのことか?

143 :名無しさん:2016/12/05(月) 22:01:09.70 ID:Hmv3pdUq0.net
>>141
かなり昔(団塊の世代が現役管理職の頃)からあったよ。
団塊の世代の部長が末端の部下に職場の武装化(=OA化)を指示した。
ところが末端の担当者を除く部長〜主任迄全員が団塊の世代でパソコンを満足に扱えず、表計算やファイル処理ソフトを使えば軽々できる業務を頑なに手書きと手計算でやっていた。
そして部長以下主任迄グルになって自ら命令した効率化をやっている末端の担当者の仕事を一生懸命邪魔していたというオチだった。

144 :名無しさん:2016/12/05(月) 23:12:07.65 ID:X1K8Jiok0.net
こんだけ落ちぶれたにも関わらず、居残った奴らのプライドの高いこと高いこと。
NEC以外での自分の市場価格がまるで分かってないよなー。

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200