2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【えっ】東芝の裏事情パート69【絶滅危惧種?】

1 :名無しさん:2017/01/16(月) 21:19:10.82 ID:HSy5JatA0.net
前スレ
【本社も会社も】東芝の裏事情パート68【崖っぷち】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1483323570/

559 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/20(金) 23:36:34.20 ID:vJxjrGR10.net
>>555
死ね

               _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ私からキリ番、ゾロ目を奪う奴は死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>555 //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д

560 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/20(金) 23:37:27.53 ID:vJxjrGR10.net
>>555
私になりすまそうってかい?

561 :名無しさん:2017/01/20(金) 23:37:28.94 ID:PqlXAd4l0.net
減損は3000億から今では5000億、7000億、、9000億という話も・・・
経営陣は2回死刑になっても許されないような重罪を犯した。まじで許さない

562 :名無し:2017/01/20(金) 23:41:31.62 ID:pKApZic70.net
>>561
まるでドラゴンボールのスカウターのようだ。どんどん数値が上がっていく。
最期には「ボンッ」か?w

563 :小向:2017/01/20(金) 23:42:53.10 ID:VC2ezQ+p0.net
工場にくっついてるRDCとかいうゴミ組織をまず潰せよ
あいつら裁量だろ。たいして働いてないくせに給料とプライドだけ高くて邪魔なんたが

564 :名無し:2017/01/20(金) 23:42:55.71 ID:hvmElnZX0.net
この嬉々的情況においてはキリ番ゾロ目の比率が足りないと思う。

@五十番スレは死刑
A下2桁ゾロ目も死刑

これでも5割削減には程遠いが多少のリストラ増にはなり金融機関様の覚えも目出度くなる鴨南蛮。

565 :名無し:2017/01/20(金) 23:52:06.94 ID:FmDpKjpt0.net
使えない中高年はなんとかの管理部門に集められてはいるけどね

566 :名無し:2017/01/21(土) 00:01:22.38 ID:CNMTCOtx0.net
いま役員の給料は2000万切ってるんだろ?

567 :名無しさん:2017/01/21(土) 00:02:01.60 ID:IyD3T3Wu0.net
これはもう終わったな

568 :名無し:2017/01/21(土) 00:04:01.75 ID:d60Kc+360.net
終わるのは確定だろう。確実に東芝は消える。
あとは、いつ、どうやって、どのように終わるかだけだ。

569 :名無し:2017/01/21(土) 00:12:56.22 ID:nOtVwqVB0.net
>使えない中高年はなんとかの管理部門に集められてはいるけどね

それは去年までの「しやわせな時代」の残滓。
今年は使えようが使えまいが中高年は整理当然、若手(w)もできない奴・不採算部門に居る奴・リストラ時に面倒くさくない奴は、多分3月か4月の発表で整理対象。
23カ月で兆単位の資金繰りをするには、これまでの人事考課やら本人の希望やらは我社にとっては「処理不能のBIG-DATA」、当然無視。

自分の社員番号は人事部門ではビンゴゲームの番号になってると悟れ

570 :名無し:2017/01/21(土) 00:15:25.58 ID:d60Kc+360.net
>>569
経営職ということになっていて、組合と関係なくなっている参事クラスなんて、
簡単に首を切られるんだろうなあ。

571 :名無し:2017/01/21(土) 00:17:30.41 ID:CNMTCOtx0.net
若手って40前半を含むぜ

572 :名無し:2017/01/21(土) 00:17:37.70 ID:nOtVwqVB0.net
>>566
上の方のスレで転職自慢していたやつの「落ち目のIBMは云々・・・」があったが、そんなに上級ぢゃないIBM中堅営業マンならそのくらいの年俸はザラ。

573 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 00:19:32.26 ID:fD/UI7fF0.net
国が助けてくれるし、キヤノンも投資してくれるので安泰です。
また負債が出ても隠蔽できます!

574 ::2017/01/21(土) 00:24:46.44 ID:KbWKLdeQ0.net
>>572
いやIBMはそんな高くないし35
過ぎたらリストラの危険大
IBMに居た知り合いも30過ぎには転職して、キャリアアップしながら渡り歩き、やっと年収1500万って言ってた

575 :名無し:2017/01/21(土) 00:30:14.01 ID:CNMTCOtx0.net
部長で1400くらいだもんね
Amazon行けば1500万からだよ。3年で切られるけど

576 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 00:30:34.35 ID:fD/UI7fF0.net
半導体を切り離してジャパンセミコンダクターみたいに別会社にするのか?
MジとDジは分けるのか?
Dジは姫半と加賀東芝があるが、製造拠点を統合するのか?
誰か予想してくれ

577 :名無しさん:2017/01/21(土) 00:31:59.32 ID:snUecZSX0.net
もともと超高値でWHを売りつけられた上に、3.11以降各国政府が原発計画見直しに舵を切る中で投資にブレーキをかけるどころかアクセルを全力で踏み続けた経営陣は、もう何というか狂人とでも言うべきか
福一が水素爆発する映像見て、もっとこの事業にもっと投資しようなんて普通思わんだろ・・・

578 :名無し:2017/01/21(土) 00:46:38.31 ID:nOtVwqVB0.net
昔の友人で静岡の地主の放蕩息子が居た

投資・投棄で損失を出しまくっていたが当たったときは景気のいい投資をしてた。
で、バブル後のある時に博打的投棄や新規投資も一切やめた。
どうして辞められたのか理由を聞いてみた。

自宅の家・土地・預金、全部つぎ込んで負けたから継続不能。。。止めざるを得なかった・・・

東芝と一緒や

579 :eラーニング:2017/01/21(土) 00:48:24.69 ID:/v98yl1L0.net
今回の問題のヤバさが
非常によくわかる動画です
オススメ

https://www.youtube.com/watch?v=_3QIjcYf7AI

580 :eラーニング:2017/01/21(土) 00:48:54.87 ID:/v98yl1L0.net
東芝問題と原発輸出企業の現状
<はじめに>
インフラ輸出を成長の起爆剤にしたい日本政府と、3・11以降は国内市場に展望を見いだせなくなった国内原子力産業の思惑が一致して、官民一体となった原発輸出政策が押し進められている。
そのような流れの中で所謂「東芝不正経理問題」が発生し、原発事業の巨額な損失がその背景にあったことが発覚した。

581 :eラーニング:2017/01/21(土) 00:49:28.27 ID:/v98yl1L0.net
 本報告では、最初に東芝ならびに同業他社のた原子力部門の現況を整理することで原子力プラント産業の現在地を俯瞰し、
続いて、原発輸出に関わる、官民一体の仕組みや具体的事例等を通して、複雑に絡み合った原発輸出の問題を整理するとともに、その問題点や課題を提示してみたい。

582 :名無し:2017/01/21(土) 00:53:17.12 ID:nOtVwqVB0.net
>>580
日本で新規受注が取れないのは「想定利益の逸失」であって実損失ではない。

今回の件はアメリカで受注済(契約済)案件に係る東芝側のチョンボであって純粋に東芝と子会社の問題だろうがガガガガガガが!!

日本の制作そのものはトラブルとは全ぁったく無関係。

583 :名無し:2017/01/21(土) 01:08:37.54 ID:nOtVwqVB0.net
問題はWHだよな

まず損失をいくら抱えているのかも不明、受注見込みも絵に描いたような餅のようなものの絵・・・

原子力関連だから売るとしても相手国は日欧加豪限定(チョン国は問題外)
その中で候補になりうる国(企業)は、米仏日の3カ国のみ。

絞られる企業は、アレバ・日立・三菱くらい・・・資金がある他業種企業も分野が特殊なだけに手を出しにくい。
倒産整理は保守運用機密保護上にも好ましくない。

今はフラッシュメモリー分社化・グッドCOMPANY再生が話題になってるけど、WHも東芝責任で押し付けられて救済者は「梨」でしょうね。
マジでこれ、外交・安全保障問題なんだけど東芝に発言権あると思う?

584 :名無しさん:2017/01/21(土) 01:11:32.98 ID:9HOcO8EF0.net
何が腹が立つかというと、他人事のようにしている管理職が大勢いること。
こんなのといっしょに仕事したくないので転職します。

585 :名無し:2017/01/21(土) 01:23:18.34 ID:nOtVwqVB0.net
東芝も日立も三菱重工も、日本の国策・防衛・国家戦略機密に深く関わっている。
WH買収に、米政府と日本政府の合意があったことはほぼ間違いがない。
で、破綻 ってか?

そこらのシャープやキャノンなんぞと、国家に対する信用・責任で同格と思うなよ!!
社員も「東芝社員の優越感」ってのは国家戦略の裏付けがあってのプライドだったってことは理解できていなかったろ、ボケ!!
そこがパナソニックやSONYとの違いだったんだよ

と、説教しても始まらん。
説教すべき「東芝社員」は散り散りに身売りや解雇されるわけだし、どこぞの国策企業に転籍できても子会社BP以下の扱いだろうしな。
コンビにで会うことが有ったら「ありがとうございます、私 東芝の元社員です♪」って言ってくれたら100円コーヒー追加オーダーしてやるよ。

586 :名無しさん:2017/01/21(土) 01:26:57.32 ID:H8fRLhd80.net
>>584
全く同じ状況だ
お互い転職頑張りましょう

587 ::2017/01/21(土) 01:32:40.30 ID:PyXOLQai0.net
そいえば去年の今頃は
米海軍原潜の原子炉受注があるから
大丈夫!とか豪語していた声があったな。
それはどうなったのよ?

588 :名無し:2017/01/21(土) 01:34:20.98 ID:nOtVwqVB0.net
>他人事のようにしている管理職

>>584 >>586
オマイらの言ってる管理職って、部長クラス?事業部長クラス?執行役員クラス?口も聞けないもっと上?
管理職を十把一からげにするなよ、主任以下トレーニーまでを「ヒラ」と括るようなもんだ。

オマイらが口を利いたり意見を行ったりできるような「管理職」はオマイラと同格だよ。
>こんなのといっしょに仕事したくないので転職します。
オマイの言う「こんなの」ってのにはオマイは含まれてる♪

589 :名無しさん:2017/01/21(土) 01:40:30.83 ID:9HOcO8EF0.net
>>586
やっぱり同じ心境の人いっぱいいるよね。
健闘を祈ってます。

590 :名無し:2017/01/21(土) 01:43:44.91 ID:nOtVwqVB0.net
>>586 >>589
健闘を祈りますのでまずは行動ですね!!
http://www.onecoin.co.jp/free/

591 ::2017/01/21(土) 01:45:27.55 ID:sOkrqsvg0.net
競合他社で働いているけど
お世話になった方は一報くれたら
HRに紹介するよ。
100%保証ってわけにはいかないけど
一緒に仕事してきた人は仕事ぶりは
知っているから出来る限りフォローします。

592 :名無しさん:2017/01/21(土) 01:52:28.12 ID:z577NlM+0.net
人の会話に割って入って的外れな事を言う無能っているよね

593 :名無し:2017/01/21(土) 01:56:13.92 ID:nOtVwqVB0.net
某外資企業は20年以上前からそういうことやってる
ただ、東芝みたいに1000どころか万単位のリストラやられるとハングすると思う。
数が少ないときには長所のPRを拡散できると思うが、多くなりすぎると取捨選択のための誹謗暴露投稿が多くなります。
実例はI,H,Sなど、外資。」国内企業問わず多数記録しております。

経験からすると、東芝の人員整理はITバブル崩壊・リーマンショック並の人材放出になると思いますので、「好意的ブログ」なんてちゃんちゃら…効果に若干の懸念を禁じざるを得ません(ってか妄想かよ♪)

594 :名無し:2017/01/21(土) 02:03:26.50 ID:nOtVwqVB0.net
>>592
>ひとーつ、人の無駄話に割って入って的外れな事を言う無能

 ふたーつ、不埒なまとはずれ妄想願望

 みーっつ みじめな鏡も買えないおちこぼれ

退治てくれよう国際資本に国策機構!! 

595 :名無しさん:2017/01/21(土) 02:11:49.98 ID:H8fRLhd80.net
中の人も東芝に恨みを持つ人間は多い
外も中も関係なく同じ思いなら仲良くしよう

596 :名無しさん:2017/01/21(土) 02:15:44.48 ID:9HOcO8EF0.net
>>590
ありがとう。
もうこうなると管理職もヒラも関係ないわな。

597 :名無し:2017/01/21(土) 02:16:55.27 ID:nOtVwqVB0.net
中の人も東芝に恨みを持つ人間は多い
外も中も関係なく同じ恨みを持ちながら仲良くしよう

598 :名無し:2017/01/21(土) 04:50:55.15 ID:2reMAfRZ0.net
TSOL系列だが、ある参事とその2つ上が
「ウチは業務に独立性があるから影響は少ない」みたいなこと言ってたわ
まさに他人事

のふりをして、裏でパワハラや"昇給ない"示唆などが始まっている
表向き他人事のふりして身売り前の人員整理の下地整えかな

599 :名無しさん:2017/01/21(土) 05:08:15.71 ID:/v98yl1L0.net
ってことで

600 ::2017/01/21(土) 05:08:45.84 ID:ajcCo3E/0.net


601 :フハハ:2017/01/21(土) 05:08:52.72 ID:/v98yl1L0.net
            r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
        / r'イ /´      、   l | ` 、
       .//j /    東芝 /i  H、  〉
       i K´i   L_  、,。' ノ , `、iハj
       .〉 〉;;;|  `、_゚ ̄ノ`< ,ィi , 〉 i;i <600ゲットー!!
       `、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'´rノ /レ' ,;イ 
        \;;;、;;;`、\ _ri_riノ/;,'-';;;    
          `;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ   
            `ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「・ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」::::: メガンテキタワァァァァァ!!
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::

602 :名無しさん:2017/01/21(土) 05:09:34.16 ID:/v98yl1L0.net
くっそ

603 :名無しさん:2017/01/21(土) 05:11:25.76 ID:/v98yl1L0.net
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう

604 :統計手法:2017/01/21(土) 05:14:09.52 ID:o9tudHSO0.net
MIやった成果がこれかw
なんでも成功してしまうんだな。机上では。
そして失敗しても上層部が責任を取らない。

605 :名無しさん:2017/01/21(土) 06:19:22.80 ID:J2FGrDro0.net
半導体の新会社逝きは、csrdやrdcの関連するところも入るのか?

606 ::2017/01/21(土) 06:28:53.47 ID:EHbYVMeF0.net
コンプライスの先駆を自負しながら不正会計問題を起こし、経営改革を誇りながら
歴史的な失策で世間を騒がすなんて悪いジョークみたいだ。
もう Leading Innovation なんて掲げるのやめてほしい。

607 :名無しさん:2017/01/21(土) 06:33:20.87 ID:BkLloFYp0.net
東芝「い‥1兆円だった‥」銀行「‥え?(震え声)」東芝「1兆円」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1484888315/

608 ::2017/01/21(土) 07:14:28.63 ID:ajcCo3E/0.net
キヤノンの社員と同じ待遇で働けるとかではないよね?

609 :名無し:2017/01/21(土) 07:20:00.14 ID:CNMTCOtx0.net
>>608
キャノン並みに下げられるんだよ

610 ::2017/01/21(土) 07:32:58.82 ID:ajcCo3E/0.net
>>609
やっぱり今よりは下がるよね
俺は四日市で大した仕事していないし、転職は難しいだろうからこのまま流れに身を任せるしかないと考えている
もうどうなるんだろうなホント
なぜ会社からは直接的な説明が何もないんだ

611 :名無しさん:2017/01/21(土) 07:34:23.02 ID:o259emsv0.net
■ 私は東芝本社の正社員でした

【利益は】東芝の裏事情49【メモリのみ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1417625031/
646 :名無しさん:2015/05/29(金) 11:43:52.53 ID:oP/lxMEM0
  この会社は6年勤めて退職金10万だったな
  入社転職される方は、ご自分のことだけでなく
  ご家族のことも考えて
  思いとどまることをおすすめします。

  キャリヤを積んで転職もできません
  使いつぶすだけなんで、過去の経験を吸い取られるだけです

東芝11年目(元研究所社員)年収568万39発目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1434112822/
48 :就職戦線異状名無しさん:2015/06/18(木) 15:06:29.61
  >>47
  クビだよ

  密室でわたしの胸倉をつかんでいる上司を投げ飛ばしたら
  暴力事件だってことで解雇になったのよ

  公安警察が公務執行妨害でっちあげるのによく使う手らしい
  東芝には扇会という公安出身者の組織があるんだよ

  まあ真っ黒だな。入社しても利用価値なくなったら切り捨てられるぞ

612 :ジェイ蝉:2017/01/21(土) 07:59:06.39 ID:YPyVk2g80.net
>>610
まず給料は間違いなくカット。15%ぐらい
今回はやばさ半端無いから賃金保証は無理かと
辞めたい人は割増退職金無しでお辞めください
賞与もカットで来期以降当面ゼロの確率高い
時間外割増は最低水準のまま
Welboxなどのカフェテリアポイントは下げるかゼロ
地域加算手当は廃止で住宅手当も廃止
裁量労働制も廃止
退職金カーブ下がる

こんなもんか

613 :名無しさん:2017/01/21(土) 08:15:16.52 ID:djQQOsms0.net
会社からリストラ策とか説明があるのは会社から見て綺麗なプランが完成したときに一斉にだろうな。
内容によって逃げるつもりなら、年齢によっては発表されてから動いても遅い。
発表されそうなXデーあたりに内定出るような転職活動して、
発表内容と内定先の条件で選択できる状態がベスト。

あと、自己都合で辞めても雇用保険の給付が会社都合扱いになるパターンも結構あるし、
いまのうちシミュレーションとか理論武装しとけ。

614 :名無しさん:2017/01/21(土) 08:17:03.76 ID:J5usKlvw0.net
給料カットねえ・・・

人生4大支出って、家、教育、保険、老後だっけ?

保険は解約、老後は一旦置いといたとしても、
ローンが残ってたり、子供が私立行ってたりすると削りようがないな

615 :名無しさん:2017/01/21(土) 08:18:19.29 ID:YPyVk2g80.net
>>613
取り敢えず今回は動きは速いと思うよ
去年は粉飾絡みだったが今回は原発ロスで規模がデカイ
債務超過回避が目的だからね

616 :名無し:2017/01/21(土) 08:19:22.26 ID:0xEFTvkf0.net
>>607
落ち着こうな。
財務諸表には注記記載されていて、しかも20年のスパンだからな。減損しても一年分500億ってことだよ。売れば良いんだよ。普通の商売。

617 :名無しさん:2017/01/21(土) 08:21:37.95 ID:N80LH8iX0.net
これくらい負債が大きいと大っぴらに整理解雇とか指名解雇ができるからな
管理職以外の50歳以上全員解雇とか

618 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 08:24:44.89 ID:jDf+BDOQ0.net
>>600

死ね

               _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ私からキリ番、ゾロ目を奪う奴は死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>600 //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д

619 :名無し:2017/01/21(土) 08:25:45.07 ID:2reMAfRZ0.net
>>608
吸収なら売却先の制度と大差があれば調整給とかで2,3年かけて近い水準にされることが多い。
なので上がる可能性も下がる可能性もある。キヤノンとの差的には下がるんじゃね。
また役職者の場合は役職がなくなって役職手当分が一気に下がることがある
子会社化なら、キヤノン本体より当然下がる。まあ旧メディカルがどうなるか見てたら?

その前に売却条件としてリストラがあるだろうな

620 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 08:27:02.61 ID:jDf+BDOQ0.net
>>600
てめぇ、神聖なるキリ番をゴミのような書き込みで潰しやがって。
役員と一緒に本社ビル38階から投死場しろや。

621 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 08:31:30.70 ID:jDf+BDOQ0.net
>>564
そんなに、キリ番、ゾロ目を増やしたら、ありがたみが無くなるだろ。
でも、123や321といった順子なら対象にしてもいいかなあ、とは思う。

1000を超えて書き込めるなら、1048番や6502番も対象だな。

622 :名無しさん:2017/01/21(土) 08:32:24.22 ID:J5usKlvw0.net
他社が欲しがるような優良事業に配属されているなら、さっさと身売りされてしまうのが一番安泰
合併される側ってのは派閥的に弱くて、出世しにくいってデメリットはあるけど、
まあそんな贅沢を言っている場合じゃないからな

解雇とかになると、売れなくなった芸能人みたいにがくんと生活レベルが下がる可能性がある
身売りされて給料1割ダウン程度で済むなら御の字

623 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 08:33:28.38 ID:jDf+BDOQ0.net
さて、2011年度って何人新卒取ったのだろう?
11111110って従業員番号が当たったやつ、羨ましすぎ。
本社の事業所コードが10ってのが気に入らないが。

624 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 08:36:21.74 ID:jDf+BDOQ0.net
大分でソニー移籍組は
「ワイ 高みの見物。ソニー移籍組」
って気分なんだろうなあ。

625 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 08:38:03.54 ID:jDf+BDOQ0.net
メディカルはめでたくキヤノンの子会社になるということだが、キヤノン子会社の
労働環境って、こうなんだろ。www
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/

626 :名無しさん:2017/01/21(土) 08:41:46.68 ID:YPyVk2g80.net
>>624
その代わり組合が無いのですぐクビになる可能性大
一発の肩たたきでアウト

627 :名無し:2017/01/21(土) 08:46:35.93 ID:2reMAfRZ0.net
ここまで経営がアホだと、役職あげてくプロセス自体に問題があるんじゃないのか
まじめに研修してんのか?教育内容でブラック経営手法を教えてないか?仲良しクラブのイエスマンが出世か?
糞プロセスで上がった人間としては自分らの正当性のために構造改革できないってか

628 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 08:46:36.89 ID:jDf+BDOQ0.net
>>626
個人加入ユニオンとかに入るとか。

しかし、企業組合って、そんなに役に立つものなのか?
とくに、東芝労組とか東芝労組とか東芝労組とかいう組合は糞の役にも
立たないけどな。

たまに、touchのクロスワードクイズや間違い探しに応募して、図書券貰ったけど…。
毎月「取られる」組合費考えると、全然割に合わないよな…。

629 :名無し:2017/01/21(土) 08:57:52.99 ID:d60Kc+360.net
>>627
客観的な評価基準がないからな。昇格も賞与もすべて上長がそいつをどう思うかで決まる。

だからといって胡麻すりが出世するとは言わないけど、上長に「こいつは凄そう」と思わせるだけでいいのは確か。
実際にすごい必要はまったくない。上長は見る目がまったくないので、「その業界の誰もが画期的だと思う新しい
技術だけど動作が表に見えない裏方的な地味技術」と「実は業界でよく知られた技術の小改造で、まったくたいした
ことはないんだけど見た目がとてもいい派手技術」だと後者の発案者に高評価をあげたりする。あほらしくて地味
技術など誰も手掛けなくなる。

630 :名無しさん:2017/01/21(土) 08:59:01.60 ID:J5usKlvw0.net
>>627
福島原発事故が誤算だったんじゃないの?
粉飾はある程度酷かったにせよ、あの事故がなければここまでにはならなかったはず

まあメルトダウンって、大企業が消滅するぐらいの、国土の一部が使えなくなるぐらいの、
大きな事故ではあるけどね

631 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 09:04:37.43 ID:jDf+BDOQ0.net
それでも、原発推進派は「原発はコストに優れてる!」とか言うんだろうな。ww

632 :名無しさん:2017/01/21(土) 09:15:45.74 ID:/v98yl1L0.net
特に原発政策については
3・11がコスト構造から何からすべてを変えてしまったな
危険リスクも身を持って体感したわけだし これも運命だろう

東芝が終わるのは運命ではない
ただ単純に経営者の舵取りミスにつきる

633 :名無し:2017/01/21(土) 09:23:14.83 ID:nOtVwqVB0.net
スマートメーターやPCの粉飾もフグスマのせいだ

634 :名無しさん:2017/01/21(土) 09:26:36.16 ID:/v98yl1L0.net
否。

抱える全ての事業が赤字体質
東芝社員で育んできた組織としての問題

635 :名無し:2017/01/21(土) 09:26:37.73 ID:QR1iQAgp0.net
赤字事業の撲滅、集中と選択と言っているけど、
やっていることは赤字事業をそのまま残して黒字事業をばんばん減らしている・・・

まずはやるべきは原発事業のリストラ策だろ。
もっと早くに手を打つべきだったと思うが、
決算の体裁を整えるのに必死で経営陣は何もやっていなかったしな。

636 :名無しさん:2017/01/21(土) 09:27:28.87 ID:o259emsv0.net
フグタマスオを悪く言うな

637 :名無しさん:2017/01/21(土) 09:28:24.07 ID:o259emsv0.net
この会社は人材を選択する基準が違うんじゃないの

稼ぐかどうかじゃなくて

イエスマンかどうかで選んできたんじゃないのか

638 :名無しさん:2017/01/21(土) 09:31:23.65 ID:/v98yl1L0.net
でも東芝でぬくぬくと仕事できる環境が一番良かったなぁ

戻れるならワイワイやってたあの頃に戻りたい 幸せだったよ

639 :名無しさん:2017/01/21(土) 09:32:12.61 ID:o259emsv0.net
原発って採算取れる見込みあるのかね
政治的圧力とか上司のメンツのために
残していないか東芝は

640 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 09:37:02.06 ID:fD/UI7fF0.net
姫半にいるがXデーはいつなんだ?

641 :若手:2017/01/21(土) 09:37:46.80 ID:fyzY+2QF0.net
50歳以上は全員強制解雇、でいいんじゃねー の

642 :ななし:2017/01/21(土) 09:39:50.08 ID:gd72x1iu0.net
これだけ原子力の話題がでてるのに中の人全然でてこないな
半導体ばっか

643 ::2017/01/21(土) 09:41:59.32 ID:GzTPIYQF0.net
大東亜戦争でたとえれば
沖縄陥落←今ココ

644 ::2017/01/21(土) 09:42:33.02 ID:arnBCSBP0.net
>>619
キヤノンは苛烈な残業規制があるからね。特に付属の間接部門は残業0になって、生活きつくなると思うよ。

あと、たぶん35歳以下あたりは合格率1割の昇進試験を受けさせられて、受からない限り永久になる給料がほとんど伸びなくなると思う。

ちなみに、平均的な残業抜きのキヤノンの給与カーブはこんなものらしい。
26歳 430万
28歳 470万
30歳 500万
32歳 530万
34歳 560万
36歳 600万

645 :ダイナブック昔使ってたよ:2017/01/21(土) 09:49:44.88 ID:Q2c7eo4d0.net
>>37
でも半導体以外にもう売れる材料が一つでも残ってるか?
赤字垂れ流しの原発企業として生命維持させてもらうしか他にないんじゃ無いのか完全に日本のお荷物ゾンビ企業として

646 :辞退:2017/01/21(土) 09:50:36.77 ID:HSf/n8Us0.net
テックスレが無いので質問させてください。
テックはどこに売却されますか?
内定者より

647 :1048:2017/01/21(土) 09:53:47.28 ID:PvyuyB7C0.net
>>528
某社長の意地でWEC買った会社もありましたが

648 :名無しさん:2017/01/21(土) 09:54:50.12 ID:3JS9okrt0.net
>>644
試験なら合格すればいいじゃん、少なくとも
主務昇格→現場→TOSECみたいなバカ人事やるよりずっとマシ

649 :東芝のバはバカのバ:2017/01/21(土) 10:06:18.54 ID:nQC2eRXi0.net
>>644

キャノンこんな低いのww
終わってるじゃん

650 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 10:11:53.29 ID:jDf+BDOQ0.net
>>649
東芝はこれから、低くなるに100ガバス

651 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 10:12:26.46 ID:jDf+BDOQ0.net

うさん
しそうな
ばか会社

652 ::2017/01/21(土) 10:18:03.74 ID:arnBCSBP0.net
>>649
順調に出世するならこれ+100〜150万くらいにはなるけど、試験にはまれば40過ぎても永遠に600万以下だからな。そして東大卒だろうが大半が何度か落ちる。

653 :いえーすまん:2017/01/21(土) 10:18:54.44 ID:Y5j5kRcP0.net
>>627
うちのGPMは声がでかい、だけと外人の前だと急におとなしくなっちゃうんだよ。英語が喋れないんだ、ありえな〜い^_^ 困ったことに参事も英語が喋れな〜い、この部署はど〜なってんだ?

654 :名無しさん:2017/01/21(土) 10:21:26.08 ID:G30nrt4s0.net
三井住友銀行さん、みずほさん、株主の皆さん

この会社はこんな状況になってもまだMIという非生産的なことに時間を費やし続けています。
MIのおかげで僅かであり貴重な生産的な仕事に時間が割けません。
しかもMIしかやることのない部署や人材も数多くいます。
この人たちにも生産的な仕事をして欲しいのですがやってくれません。
この会社にちょっとキツイ喝を入れてやってください。
お願いします。

655 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 10:22:29.77 ID:jDf+BDOQ0.net
キヤノン様の昇格試験って、どんな問題が出るの?

我が東芝様が昇格試験やろうものなら、くだらない問題ばかりになりそうだな。
MI手法の違い(DMAICとDFACEとか)、MINITABの使い方とか…。

656 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 10:23:10.19 ID:jDf+BDOQ0.net
Manukena
Inovation

657 ::2017/01/21(土) 10:23:20.86 ID:tlWZ7aHV0.net
>>646
俺の予想ではジャパンディスプレイ。
ついでにシャープの事務機事業も吸収と予想。

658 :名無し:2017/01/21(土) 10:25:06.80 ID:Ye3FM8hC0.net
佐々木の野郎、原子力なんか買いやがって
絶対許さんぞ

659 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 10:25:16.18 ID:jDf+BDOQ0.net
>>635
下手くそな株式投資みたいだな。
利益乗っている銘柄を利食い(で、その後急騰)する一方、含み損の株を塩漬けして…。

しかも、信用取引(借金)でやるものだから、気づくと家屋敷無くなってるという…。

総レス数 1002
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200