2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【えっ】東芝の裏事情パート69【絶滅危惧種?】

1 :名無しさん:2017/01/16(月) 21:19:10.82 ID:HSy5JatA0.net
前スレ
【本社も会社も】東芝の裏事情パート68【崖っぷち】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1483323570/

596 :名無しさん:2017/01/21(土) 02:15:44.48 ID:9HOcO8EF0.net
>>590
ありがとう。
もうこうなると管理職もヒラも関係ないわな。

597 :名無し:2017/01/21(土) 02:16:55.27 ID:nOtVwqVB0.net
中の人も東芝に恨みを持つ人間は多い
外も中も関係なく同じ恨みを持ちながら仲良くしよう

598 :名無し:2017/01/21(土) 04:50:55.15 ID:2reMAfRZ0.net
TSOL系列だが、ある参事とその2つ上が
「ウチは業務に独立性があるから影響は少ない」みたいなこと言ってたわ
まさに他人事

のふりをして、裏でパワハラや"昇給ない"示唆などが始まっている
表向き他人事のふりして身売り前の人員整理の下地整えかな

599 :名無しさん:2017/01/21(土) 05:08:15.71 ID:/v98yl1L0.net
ってことで

600 ::2017/01/21(土) 05:08:45.84 ID:ajcCo3E/0.net


601 :フハハ:2017/01/21(土) 05:08:52.72 ID:/v98yl1L0.net
            r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
        / r'イ /´      、   l | ` 、
       .//j /    東芝 /i  H、  〉
       i K´i   L_  、,。' ノ , `、iハj
       .〉 〉;;;|  `、_゚ ̄ノ`< ,ィi , 〉 i;i <600ゲットー!!
       `、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'´rノ /レ' ,;イ 
        \;;;、;;;`、\ _ri_riノ/;,'-';;;    
          `;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ   
            `ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「・ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」::::: メガンテキタワァァァァァ!!
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::

602 :名無しさん:2017/01/21(土) 05:09:34.16 ID:/v98yl1L0.net
くっそ

603 :名無しさん:2017/01/21(土) 05:11:25.76 ID:/v98yl1L0.net
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう

604 :統計手法:2017/01/21(土) 05:14:09.52 ID:o9tudHSO0.net
MIやった成果がこれかw
なんでも成功してしまうんだな。机上では。
そして失敗しても上層部が責任を取らない。

605 :名無しさん:2017/01/21(土) 06:19:22.80 ID:J2FGrDro0.net
半導体の新会社逝きは、csrdやrdcの関連するところも入るのか?

606 ::2017/01/21(土) 06:28:53.47 ID:EHbYVMeF0.net
コンプライスの先駆を自負しながら不正会計問題を起こし、経営改革を誇りながら
歴史的な失策で世間を騒がすなんて悪いジョークみたいだ。
もう Leading Innovation なんて掲げるのやめてほしい。

607 :名無しさん:2017/01/21(土) 06:33:20.87 ID:BkLloFYp0.net
東芝「い‥1兆円だった‥」銀行「‥え?(震え声)」東芝「1兆円」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1484888315/

608 ::2017/01/21(土) 07:14:28.63 ID:ajcCo3E/0.net
キヤノンの社員と同じ待遇で働けるとかではないよね?

609 :名無し:2017/01/21(土) 07:20:00.14 ID:CNMTCOtx0.net
>>608
キャノン並みに下げられるんだよ

610 ::2017/01/21(土) 07:32:58.82 ID:ajcCo3E/0.net
>>609
やっぱり今よりは下がるよね
俺は四日市で大した仕事していないし、転職は難しいだろうからこのまま流れに身を任せるしかないと考えている
もうどうなるんだろうなホント
なぜ会社からは直接的な説明が何もないんだ

611 :名無しさん:2017/01/21(土) 07:34:23.02 ID:o259emsv0.net
■ 私は東芝本社の正社員でした

【利益は】東芝の裏事情49【メモリのみ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1417625031/
646 :名無しさん:2015/05/29(金) 11:43:52.53 ID:oP/lxMEM0
  この会社は6年勤めて退職金10万だったな
  入社転職される方は、ご自分のことだけでなく
  ご家族のことも考えて
  思いとどまることをおすすめします。

  キャリヤを積んで転職もできません
  使いつぶすだけなんで、過去の経験を吸い取られるだけです

東芝11年目(元研究所社員)年収568万39発目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1434112822/
48 :就職戦線異状名無しさん:2015/06/18(木) 15:06:29.61
  >>47
  クビだよ

  密室でわたしの胸倉をつかんでいる上司を投げ飛ばしたら
  暴力事件だってことで解雇になったのよ

  公安警察が公務執行妨害でっちあげるのによく使う手らしい
  東芝には扇会という公安出身者の組織があるんだよ

  まあ真っ黒だな。入社しても利用価値なくなったら切り捨てられるぞ

612 :ジェイ蝉:2017/01/21(土) 07:59:06.39 ID:YPyVk2g80.net
>>610
まず給料は間違いなくカット。15%ぐらい
今回はやばさ半端無いから賃金保証は無理かと
辞めたい人は割増退職金無しでお辞めください
賞与もカットで来期以降当面ゼロの確率高い
時間外割増は最低水準のまま
Welboxなどのカフェテリアポイントは下げるかゼロ
地域加算手当は廃止で住宅手当も廃止
裁量労働制も廃止
退職金カーブ下がる

こんなもんか

613 :名無しさん:2017/01/21(土) 08:15:16.52 ID:djQQOsms0.net
会社からリストラ策とか説明があるのは会社から見て綺麗なプランが完成したときに一斉にだろうな。
内容によって逃げるつもりなら、年齢によっては発表されてから動いても遅い。
発表されそうなXデーあたりに内定出るような転職活動して、
発表内容と内定先の条件で選択できる状態がベスト。

あと、自己都合で辞めても雇用保険の給付が会社都合扱いになるパターンも結構あるし、
いまのうちシミュレーションとか理論武装しとけ。

614 :名無しさん:2017/01/21(土) 08:17:03.76 ID:J5usKlvw0.net
給料カットねえ・・・

人生4大支出って、家、教育、保険、老後だっけ?

保険は解約、老後は一旦置いといたとしても、
ローンが残ってたり、子供が私立行ってたりすると削りようがないな

615 :名無しさん:2017/01/21(土) 08:18:19.29 ID:YPyVk2g80.net
>>613
取り敢えず今回は動きは速いと思うよ
去年は粉飾絡みだったが今回は原発ロスで規模がデカイ
債務超過回避が目的だからね

616 :名無し:2017/01/21(土) 08:19:22.26 ID:0xEFTvkf0.net
>>607
落ち着こうな。
財務諸表には注記記載されていて、しかも20年のスパンだからな。減損しても一年分500億ってことだよ。売れば良いんだよ。普通の商売。

617 :名無しさん:2017/01/21(土) 08:21:37.95 ID:N80LH8iX0.net
これくらい負債が大きいと大っぴらに整理解雇とか指名解雇ができるからな
管理職以外の50歳以上全員解雇とか

618 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 08:24:44.89 ID:jDf+BDOQ0.net
>>600

死ね

               _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ私からキリ番、ゾロ目を奪う奴は死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>600 //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д

619 :名無し:2017/01/21(土) 08:25:45.07 ID:2reMAfRZ0.net
>>608
吸収なら売却先の制度と大差があれば調整給とかで2,3年かけて近い水準にされることが多い。
なので上がる可能性も下がる可能性もある。キヤノンとの差的には下がるんじゃね。
また役職者の場合は役職がなくなって役職手当分が一気に下がることがある
子会社化なら、キヤノン本体より当然下がる。まあ旧メディカルがどうなるか見てたら?

その前に売却条件としてリストラがあるだろうな

620 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 08:27:02.61 ID:jDf+BDOQ0.net
>>600
てめぇ、神聖なるキリ番をゴミのような書き込みで潰しやがって。
役員と一緒に本社ビル38階から投死場しろや。

621 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 08:31:30.70 ID:jDf+BDOQ0.net
>>564
そんなに、キリ番、ゾロ目を増やしたら、ありがたみが無くなるだろ。
でも、123や321といった順子なら対象にしてもいいかなあ、とは思う。

1000を超えて書き込めるなら、1048番や6502番も対象だな。

622 :名無しさん:2017/01/21(土) 08:32:24.22 ID:J5usKlvw0.net
他社が欲しがるような優良事業に配属されているなら、さっさと身売りされてしまうのが一番安泰
合併される側ってのは派閥的に弱くて、出世しにくいってデメリットはあるけど、
まあそんな贅沢を言っている場合じゃないからな

解雇とかになると、売れなくなった芸能人みたいにがくんと生活レベルが下がる可能性がある
身売りされて給料1割ダウン程度で済むなら御の字

623 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 08:33:28.38 ID:jDf+BDOQ0.net
さて、2011年度って何人新卒取ったのだろう?
11111110って従業員番号が当たったやつ、羨ましすぎ。
本社の事業所コードが10ってのが気に入らないが。

624 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 08:36:21.74 ID:jDf+BDOQ0.net
大分でソニー移籍組は
「ワイ 高みの見物。ソニー移籍組」
って気分なんだろうなあ。

625 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 08:38:03.54 ID:jDf+BDOQ0.net
メディカルはめでたくキヤノンの子会社になるということだが、キヤノン子会社の
労働環境って、こうなんだろ。www
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/

626 :名無しさん:2017/01/21(土) 08:41:46.68 ID:YPyVk2g80.net
>>624
その代わり組合が無いのですぐクビになる可能性大
一発の肩たたきでアウト

627 :名無し:2017/01/21(土) 08:46:35.93 ID:2reMAfRZ0.net
ここまで経営がアホだと、役職あげてくプロセス自体に問題があるんじゃないのか
まじめに研修してんのか?教育内容でブラック経営手法を教えてないか?仲良しクラブのイエスマンが出世か?
糞プロセスで上がった人間としては自分らの正当性のために構造改革できないってか

628 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 08:46:36.89 ID:jDf+BDOQ0.net
>>626
個人加入ユニオンとかに入るとか。

しかし、企業組合って、そんなに役に立つものなのか?
とくに、東芝労組とか東芝労組とか東芝労組とかいう組合は糞の役にも
立たないけどな。

たまに、touchのクロスワードクイズや間違い探しに応募して、図書券貰ったけど…。
毎月「取られる」組合費考えると、全然割に合わないよな…。

629 :名無し:2017/01/21(土) 08:57:52.99 ID:d60Kc+360.net
>>627
客観的な評価基準がないからな。昇格も賞与もすべて上長がそいつをどう思うかで決まる。

だからといって胡麻すりが出世するとは言わないけど、上長に「こいつは凄そう」と思わせるだけでいいのは確か。
実際にすごい必要はまったくない。上長は見る目がまったくないので、「その業界の誰もが画期的だと思う新しい
技術だけど動作が表に見えない裏方的な地味技術」と「実は業界でよく知られた技術の小改造で、まったくたいした
ことはないんだけど見た目がとてもいい派手技術」だと後者の発案者に高評価をあげたりする。あほらしくて地味
技術など誰も手掛けなくなる。

630 :名無しさん:2017/01/21(土) 08:59:01.60 ID:J5usKlvw0.net
>>627
福島原発事故が誤算だったんじゃないの?
粉飾はある程度酷かったにせよ、あの事故がなければここまでにはならなかったはず

まあメルトダウンって、大企業が消滅するぐらいの、国土の一部が使えなくなるぐらいの、
大きな事故ではあるけどね

631 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 09:04:37.43 ID:jDf+BDOQ0.net
それでも、原発推進派は「原発はコストに優れてる!」とか言うんだろうな。ww

632 :名無しさん:2017/01/21(土) 09:15:45.74 ID:/v98yl1L0.net
特に原発政策については
3・11がコスト構造から何からすべてを変えてしまったな
危険リスクも身を持って体感したわけだし これも運命だろう

東芝が終わるのは運命ではない
ただ単純に経営者の舵取りミスにつきる

633 :名無し:2017/01/21(土) 09:23:14.83 ID:nOtVwqVB0.net
スマートメーターやPCの粉飾もフグスマのせいだ

634 :名無しさん:2017/01/21(土) 09:26:36.16 ID:/v98yl1L0.net
否。

抱える全ての事業が赤字体質
東芝社員で育んできた組織としての問題

635 :名無し:2017/01/21(土) 09:26:37.73 ID:QR1iQAgp0.net
赤字事業の撲滅、集中と選択と言っているけど、
やっていることは赤字事業をそのまま残して黒字事業をばんばん減らしている・・・

まずはやるべきは原発事業のリストラ策だろ。
もっと早くに手を打つべきだったと思うが、
決算の体裁を整えるのに必死で経営陣は何もやっていなかったしな。

636 :名無しさん:2017/01/21(土) 09:27:28.87 ID:o259emsv0.net
フグタマスオを悪く言うな

637 :名無しさん:2017/01/21(土) 09:28:24.07 ID:o259emsv0.net
この会社は人材を選択する基準が違うんじゃないの

稼ぐかどうかじゃなくて

イエスマンかどうかで選んできたんじゃないのか

638 :名無しさん:2017/01/21(土) 09:31:23.65 ID:/v98yl1L0.net
でも東芝でぬくぬくと仕事できる環境が一番良かったなぁ

戻れるならワイワイやってたあの頃に戻りたい 幸せだったよ

639 :名無しさん:2017/01/21(土) 09:32:12.61 ID:o259emsv0.net
原発って採算取れる見込みあるのかね
政治的圧力とか上司のメンツのために
残していないか東芝は

640 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 09:37:02.06 ID:fD/UI7fF0.net
姫半にいるがXデーはいつなんだ?

641 :若手:2017/01/21(土) 09:37:46.80 ID:fyzY+2QF0.net
50歳以上は全員強制解雇、でいいんじゃねー の

642 :ななし:2017/01/21(土) 09:39:50.08 ID:gd72x1iu0.net
これだけ原子力の話題がでてるのに中の人全然でてこないな
半導体ばっか

643 ::2017/01/21(土) 09:41:59.32 ID:GzTPIYQF0.net
大東亜戦争でたとえれば
沖縄陥落←今ココ

644 ::2017/01/21(土) 09:42:33.02 ID:arnBCSBP0.net
>>619
キヤノンは苛烈な残業規制があるからね。特に付属の間接部門は残業0になって、生活きつくなると思うよ。

あと、たぶん35歳以下あたりは合格率1割の昇進試験を受けさせられて、受からない限り永久になる給料がほとんど伸びなくなると思う。

ちなみに、平均的な残業抜きのキヤノンの給与カーブはこんなものらしい。
26歳 430万
28歳 470万
30歳 500万
32歳 530万
34歳 560万
36歳 600万

645 :ダイナブック昔使ってたよ:2017/01/21(土) 09:49:44.88 ID:Q2c7eo4d0.net
>>37
でも半導体以外にもう売れる材料が一つでも残ってるか?
赤字垂れ流しの原発企業として生命維持させてもらうしか他にないんじゃ無いのか完全に日本のお荷物ゾンビ企業として

646 :辞退:2017/01/21(土) 09:50:36.77 ID:HSf/n8Us0.net
テックスレが無いので質問させてください。
テックはどこに売却されますか?
内定者より

647 :1048:2017/01/21(土) 09:53:47.28 ID:PvyuyB7C0.net
>>528
某社長の意地でWEC買った会社もありましたが

648 :名無しさん:2017/01/21(土) 09:54:50.12 ID:3JS9okrt0.net
>>644
試験なら合格すればいいじゃん、少なくとも
主務昇格→現場→TOSECみたいなバカ人事やるよりずっとマシ

649 :東芝のバはバカのバ:2017/01/21(土) 10:06:18.54 ID:nQC2eRXi0.net
>>644

キャノンこんな低いのww
終わってるじゃん

650 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 10:11:53.29 ID:jDf+BDOQ0.net
>>649
東芝はこれから、低くなるに100ガバス

651 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 10:12:26.46 ID:jDf+BDOQ0.net

うさん
しそうな
ばか会社

652 ::2017/01/21(土) 10:18:03.74 ID:arnBCSBP0.net
>>649
順調に出世するならこれ+100〜150万くらいにはなるけど、試験にはまれば40過ぎても永遠に600万以下だからな。そして東大卒だろうが大半が何度か落ちる。

653 :いえーすまん:2017/01/21(土) 10:18:54.44 ID:Y5j5kRcP0.net
>>627
うちのGPMは声がでかい、だけと外人の前だと急におとなしくなっちゃうんだよ。英語が喋れないんだ、ありえな〜い^_^ 困ったことに参事も英語が喋れな〜い、この部署はど〜なってんだ?

654 :名無しさん:2017/01/21(土) 10:21:26.08 ID:G30nrt4s0.net
三井住友銀行さん、みずほさん、株主の皆さん

この会社はこんな状況になってもまだMIという非生産的なことに時間を費やし続けています。
MIのおかげで僅かであり貴重な生産的な仕事に時間が割けません。
しかもMIしかやることのない部署や人材も数多くいます。
この人たちにも生産的な仕事をして欲しいのですがやってくれません。
この会社にちょっとキツイ喝を入れてやってください。
お願いします。

655 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 10:22:29.77 ID:jDf+BDOQ0.net
キヤノン様の昇格試験って、どんな問題が出るの?

我が東芝様が昇格試験やろうものなら、くだらない問題ばかりになりそうだな。
MI手法の違い(DMAICとDFACEとか)、MINITABの使い方とか…。

656 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 10:23:10.19 ID:jDf+BDOQ0.net
Manukena
Inovation

657 ::2017/01/21(土) 10:23:20.86 ID:tlWZ7aHV0.net
>>646
俺の予想ではジャパンディスプレイ。
ついでにシャープの事務機事業も吸収と予想。

658 :名無し:2017/01/21(土) 10:25:06.80 ID:Ye3FM8hC0.net
佐々木の野郎、原子力なんか買いやがって
絶対許さんぞ

659 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 10:25:16.18 ID:jDf+BDOQ0.net
>>635
下手くそな株式投資みたいだな。
利益乗っている銘柄を利食い(で、その後急騰)する一方、含み損の株を塩漬けして…。

しかも、信用取引(借金)でやるものだから、気づくと家屋敷無くなってるという…。

660 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 10:26:00.57 ID:jDf+BDOQ0.net
>>657
テックてレジ屋だろ?
なんで液晶屋なんかに?

661 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 10:27:10.53 ID:jDf+BDOQ0.net
>>658
佐々木の馬鹿さ加減には、開いた口が塞がりませんな。
3日で120億円の収益改善とか、まともじゃない。
頭おかしいんじゃないか?

662 :名無し:2017/01/21(土) 10:27:10.78 ID:nOtVwqVB0.net
キャノンの目標設定・達成プレッシャーは東芝の比ぢゃ無いと思うよ。
・もっとも東芝以外のフツーの会社ぢゃあたりまえ。

チャレンジ強要で全事業部が糞食するようなひ弱な東芝社員ならどこに売られても数字を捏造するだろ

663 ::2017/01/21(土) 10:28:28.10 ID:k9MfRTHS0.net
>>642
中の人から見ると、この板もメディアもズレているようにしか見えないからねぇ

EPC契約に盛り込むリスク費用、契約後に生じた9.11、3.11による度重なる原子力規制の見直し
それに伴う遅延コストの内訳、その辺りを理解した上で議論せんと

WEC買収が適切だったとは思わないけど、後付けのダメ出しばかりで、俯瞰して見た上での議論になっていないから、発言しにくいんよね

まぁ、それだけ世間一般にわかりにくい仕組みが原子力の闇なのかもしれんけど

あと、原子力は電力会社や政府とのしがらみ、独禁法の絡みもあるから、潰したくても、売っぱらいたくても、どうしようもないらしい

経営者に殺意覚えるほど言いたいことは山ほどあるけど、少し視点が違うな、と思った次第です

664 :名無しさん:2017/01/21(土) 10:28:33.17 ID:9HOcO8EF0.net
>>654
MIをやめれないカンパニーは、MIの祖の顔を立てたいという身勝手極まりない理由が原因。

665 :名無しさん:2017/01/21(土) 10:28:43.56 ID:I0ad27bw0.net
      _... -‐<二\              _... -‐<二\
    r‐'´,-、,..-ヘ \―`、           r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
  /レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、       /レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、
 / r'イ /´      、   l | ` 、   / r'イ /´      、   l | ` 、
.//j /    WEC /i    H、 〉  .//j /    S&W /i    H、 〉
i K´i   L_  、,。' ノ , `、iハj   i K´i   L_  、,。' ノ , `、iハj
.〉 〉;;;|  `、_゚ ̄ノ`< ,ィi , 〉 i;i   .〉 〉;;;|  `、_゚ ̄ノ`< ,ィi , 〉 i;i 
`、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'´rノ /レ' ,;イ   `、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'´rノ /レ' ,;イ 
 \;;;、;;;`、\ _ri_riノ/;,'-';;;     \;;;、;;;`、\ _ri_riノ/;,'-';;;
   `;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ        `;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ
    `ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´          `ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃ ばくだんいわ たち は ぶきみに ほほえんでいる ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

666 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 10:28:55.89 ID:jDf+BDOQ0.net
東芝も目標設定のプレッシャーはあったのでは?チャレンジという名の。
で、東芝は、その解決方法として粉飾を選んだ、と。

667 :名無しさん:2017/01/21(土) 10:28:58.76 ID:I0ad27bw0.net
げっとー

668 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 10:29:18.31 ID:jDf+BDOQ0.net
う〜む、(σ・∀・)σゲッツ!!はできたようだが、なんだかスッキリしない…。

669 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 10:31:56.46 ID:jDf+BDOQ0.net
おい、ID:I0ad27bw0。
突然現れて、(σ・∀・)σゲッツ!!しようとしたろ。このクソ野郎。

670 :名無しさん:2017/01/21(土) 10:32:04.31 ID:I0ad27bw0.net
      _... -‐<二\              _... -‐<二\
    r‐'´,-、,..-ヘ \―`、           r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
  /レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、       /レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、
 / r'イ /´      、   l | ` 、   / r'イ /´      、   l | ` 、
.//j /    LNG /i    H、 〉  .//j /    (四) /i    H、 〉
i K´i   L_  、,。' ノ , `、iハj   i K´i   L_  、,。' ノ , `、iハj
.〉 〉;;;|  `、_゚ ̄ノ`< ,ィi , 〉 i;i   .〉 〉;;;|  `、_゚ ̄ノ`< ,ィi , 〉 i;i 
`、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'´rノ /レ' ,;イ   `、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'´rノ /レ' ,;イ 
 \;;;、;;;`、\ _ri_riノ/;,'-';;;     \;;;、;;;`、\ _ri_riノ/;,'-';;;
   `;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ        `;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ
    `ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´          `ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃ ばくだんいわ たち は ぶきみに ほほえんでいる ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

671 :名無しさん:2017/01/21(土) 10:32:22.71 ID:I0ad27bw0.net
      _... -‐<二\
    r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
  /レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、
 / r'イ /´      、   l | ` 、
.//j /    東芝 /i    H、 〉
i K´i   L_  、,。' ノ , `、iハj
.〉 〉;;;|  `、_゚ ̄ノ`< ,ィi , 〉 i;i 
`、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'´rノ /レ' ,;イ 
 \;;;、;;;`、\ _ri_riノ/;,'-';;;    
   `;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ   
    `ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃ ばくだんいわ たち は ぶきみに ほほえんでいる ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

672 ::2017/01/21(土) 10:33:20.43 ID:lEvc8cwA0.net
うちのイメージセンサー分社化するようなものか。

673 :名無し:2017/01/21(土) 10:34:34.28 ID:nOtVwqVB0.net
.
      _... -‐<二\              _... -‐<二\
    r‐'´,-、,..-ヘ \―`、           r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
  /レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、       /レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、
 / r'イ /´      、   l | ` 、   / r'イ /´      、   l | ` 、
.//j /    東証 /i    H、 〉  .//j /  年金積立不足/i    H、 〉
i K´i   L_  、,。' ノ , `、iハj   i K´i   L_  、,。' ノ , `、iハj
.〉 〉;;;|  `、_゚ ̄ノ`< ,ィi , 〉 i;i   .〉 〉;;;|  `、_゚ ̄ノ`< ,ィi , 〉 i;i 
`、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'´rノ /レ' ,;イ   `、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'´rノ /レ' ,;イ 
 \;;;、;;;`、\ _ri_riノ/;,'-';;;     \;;;、;;;`、\ _ri_riノ/;,'-';;;
   `;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ        `;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ
    `ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´          `ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃ ばくだんいわ たち は ぶきみに ほほえんでいる ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

674 ::2017/01/21(土) 10:39:59.86 ID:7TKeEk060.net
>>654
もうほどんどやってないぞ

675 ::2017/01/21(土) 10:41:16.30 ID:tlWZ7aHV0.net
>>660
経営難のJDIに対して銀行や経産省は「パネル事業のみだと支援しづらい。何か確実に利益でる成長戦略が欲しい」と言ってて、
JDI側も事業拡大を考えてるとのこと。
JDIは経産省管理下の会社と言っていいから、東芝テックを高値で買って東芝を間接支援するのでは?と。

676 ::2017/01/21(土) 10:43:33.26 ID:7TKeEk060.net
結局キヤノンは引き上げるんじゃないかな
メディカルは兎も角、半導体製造なんて博打しないだろ
装置売ってる立場の方が安定してるんだから

677 :名無し:2017/01/21(土) 10:47:21.76 ID:nOtVwqVB0.net
>JDIは経産省管理下の会社と言っていいから、東芝テックを高値で買って・・

なぜ高値で買う必要があるんだ?
買い叩ける東芝テックは安値で買ってJDI強化を考えるのが自然ぢゃね?

678 :名無し:2017/01/21(土) 10:50:00.07 ID:LsCchKmo0.net
>>675
POSレジとMFPの東芝テックが成長戦略?

今はいいけど、POSレジはamazon等通販、タブレットPOS、スマホ決済に押されて
先はないぞ。MFPなんてもっと先がない。今更オフィスで紙なんて使わないし。

679 :ナックル:2017/01/21(土) 10:52:20.89 ID:JWMavXR80.net
佐々木も西田もバカだったな。
原子力一事業のせいで東芝解体とはな。

経営者時代は高級貰って東芝に毒を盛り込んだと。退職してなにしてんだろうな。

とっとと逮捕されて執行猶予なしの実刑くらってほしいわ。

680 ::2017/01/21(土) 10:55:58.18 ID:tlWZ7aHV0.net
>>677
JDIの大株主は産業革新機構。まぁ「国」だわな。
国は東芝を少しでも支援したいので「高値で東芝テックを買う」という形で支援するのでは?と。露骨な支援イメージは避けたいだろうし。

681 ::2017/01/21(土) 10:56:54.33 ID:AO0+FJOs0.net
TOSMECは息してるの?

682 ::2017/01/21(土) 10:58:04.54 ID:tlWZ7aHV0.net
>>678
複写機は日本のお家芸技術なので国が保護するはず。
その国の化身がJDI。

683 :名無し:2017/01/21(土) 10:59:19.05 ID:rUE7BP+70.net
東芝テックを買うとしたらNECか富士通だろう。POSデータを処理する上位のシステムを持ってるとこ。

東芝テックの端末と、NECか富士通のシステムとを組み合わせることで、店舗を上(データ分析などの
システム)から下(POS端末)までおさえられる。でも、NECが買うともしかして独禁法が問題になるかな。

684 :名無し:2017/01/21(土) 10:59:59.36 ID:CNMTCOtx0.net
テックは英語出来ないから旧IBMをコントロール出来てないやん

685 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 11:00:03.64 ID:jDf+BDOQ0.net
まだ言ってる。

国 が 支 援 し て く れ る 。

ないだろ。

686 :名無し:2017/01/21(土) 11:02:20.62 ID:CNMTCOtx0.net
半導体もL事はバイバイってきいてよ

687 ::2017/01/21(土) 11:03:35.95 ID:tlWZ7aHV0.net
もともと産業革新機構は東芝テックとシャープの事務機事業を統合させたかったんだよ。
これは昨年初めに新聞でも報じられた。

ホンハイがシャープ買収したことでこの話は聞こえなくなったが、実はまだ生きてるかも。
ちなみに1月になって産業革新機構はJDIへの出資比率を高めてる。何かの動きの前兆かと。

688 :名無しさん:2017/01/21(土) 11:05:07.42 ID:YPyVk2g80.net
>>686
ファブレスで赤字でApplite大負けだし

689 :名無し:2017/01/21(土) 11:07:41.51 ID:rUE7BP+70.net
>>684
あの買収を決めた奴もバカだったな。IBMが「もう旨味がないから」といって
捨てた事業を高値で買うんだから。(POS端末から上がってくるデータには凄く
値打ちがあるからシステムは押さえておきたいが、POS端末自身は単なるデータ
の入り口でしかないんで別に大事ではない。POS端末の規格の標準化も進んでいる
んで、あとはPCと同様に安売り競争になるしかない。)

ほんと、子会社も含めて東芝の経営陣はバカしか居ねえ。

690 :名無し:2017/01/21(土) 11:15:38.13 ID:nOtVwqVB0.net
東芝はもうまとまった金額になる「売れる事業」なんてないだろ。
有象無象の小ぶり事業なんかを国がいちいち支援するかよ、そんなのは現在の残務整理担当役員どもの仕事だろが
そもそも赤字額の確定も再生計画もまとめられてないのに国にも銀行にも支援を求められるかよって

でも支援を期待するあたりが東芝社員の限界なんだよな

691 :名無し:2017/01/21(土) 11:27:53.86 ID:nOtVwqVB0.net
社員や役員の末路はどうなろうとかまわないが、サザエさんの面倒はちゃんと見ろよ

692 :名無し:2017/01/21(土) 11:31:04.01 ID:rUE7BP+70.net
サザエさんも東芝同様に消滅でいいよ。

あんな家族が実際にいるか?昭和30年頃ならそういう生活をしている家族も
いたのかもしれないけど、平成の今となってはさすがにもう時代に合わない。

693 :あはは:2017/01/21(土) 11:32:20.22 ID:qsVq+DC10.net
>>563
難問出たとき解決してくれるから居ないと困る。設計部ではどうにもならないことも見事に対処してくれる。

694 :(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE :2017/01/21(土) 11:39:34.39 ID:jDf+BDOQ0.net
サザエだって、視聴率低迷してきてるそうだ。ついに10%割った回もあったとか。
終了しても不思議ではないかもな。

が、その後の番組どうするんだろうね。新番組やってもサザエ未満の視聴率にな
るのは火を見るよりも明らか。

番組のプログラムを見直せば見直すほど、gdgdになりそうで、まるで東芝のような
フジテレビである。

695 :ななし:2017/01/21(土) 11:52:28.09 ID:E44QLnQf0.net
投資して馬鹿をみるTOSHIBAca

変圧器が主力な浜川崎は安泰だろあ
緊張感なぃもん

696 :まりねこ:2017/01/21(土) 11:54:00.73 ID:E44QLnQf0.net
投資家は凍死
役員はのほほん
社員は路頭に迷う

総レス数 1002
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200