2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キヤノン58【ダントツ作れ】

283 ::2017/02/17(金) 06:21:50.14 ID:F0pbzqKz0.net
エクセレントカンパニーの社員として挽回しようとは思わないのかね
残り何ヶ月あると思ってるんだ

284 ::2017/02/17(金) 06:53:22.65 ID:ADGqulN+0.net
リソースなり計画がかつかつなのは管理側経営側の責任だし、それを一般職に押し付けんのはお門違いだろ
インフルなんて予防しててもかかるときはかかる急病なんだし
クソ無能な管理職(笑)の皆様には理解できないかもしれないですけどね

285 ::2017/02/17(金) 07:50:51.11 ID:N1HkDVHA0.net
>>283

キモいし恥ずかしいからやめろ、その言い方www

この会社特有の空虚な言葉。
クロスメディアとかもそれ。

286 ::2017/02/17(金) 08:04:39.42 ID:A9via9B30.net
頭を強調して、エックセレント!

287 ::2017/02/17(金) 09:50:03.75 ID:rGrmmoqS0.net
>>282
病気にかかってしまった場合は別じゃね?
休日にフットサルやって捻挫したんで1週間休みますとかならあれだけど。
マスクしたって消毒したってかかる時はかかるんだし。

288 ::2017/02/17(金) 12:22:03.34 ID:7mODa+xw0.net
>>282
おまえブラック管理職の素養あるわ。昇進しそうだな。

289 ::2017/02/17(金) 12:39:45.93 ID:rP9Isfyw0.net
試験の話題といい、頭の悪い理屈をそれらしく主張するアホが多いな

290 ::2017/02/17(金) 12:43:48.02 ID:7weTx1Ko0.net
仕方ないよ。

誰かが戦線離脱すれば、誰かがその穴を埋める。

埋めた人間の評価を上げれば、誰かの評価を下げなきゃならない。
その場合は、やっぱり離脱してしまった人間になる。

離脱しても、コミットした以上の成果を上げているならそうはならないだろうが、

そうでないなら、相対評価だから仕方がない。

評価する立場なら、こう言う目に見える違いがあれば、面接で評価の低い理由を説明するのが容易になる。

291 ::2017/02/17(金) 13:09:48.68 ID:wrBI8Lo10.net
社畜すなあ

292 ::2017/02/17(金) 13:41:42.72 ID:hgw4X8A50.net
君ら良いね。

うちの植物人間が出来上がる過程を見せてくれてるね。

293 ::2017/02/17(金) 15:05:30.73 ID:oA4n3dJ40.net
>>232
うちにもいるよ。クラッシャー管理職
頭が悪いのが部下にバレバレだから、みんな反発して余計に雰囲気悪くなるんだよな。

あと明確な指示もしないくせに自分の思った通りにならないと怒り出す。
愚の骨頂感がすごい

早くいなくなんねーかな。あの馬鹿。

294 ::2017/02/17(金) 16:09:39.88 ID:hgw4X8A50.net
>>293

上通の伊村でしょ?

あのハゲ、バツイチだし。
娘ブスだし

295 ::2017/02/17(金) 17:38:20.86 ID:4Sj6bUOk0.net
G3試験合格したのですが、今年プロモーション予定だよと面談で上司から言われました。
プロモーションっていつ頃行われて結果がわかるんですかね?教えて先輩!

296 ::2017/02/17(金) 19:10:17.30 ID:ADGqulN+0.net
各Q一日とかじゃねーの

297 ::2017/02/17(金) 19:11:47.66 ID:fpvfbi4X0.net
>>295
評価は?

298 ::2017/02/17(金) 19:29:01.22 ID:HYbVsO610.net
>>295
4/1か7/1か10/1のどれかでしょ
多分7/1では

299 :名無しさん:2017/02/17(金) 21:52:35.73 ID:ujBpA7G10.net
受かっても上がらないし、仕事の質と量だけ増えてくのはホント納得行かない。

300 ::2017/02/17(金) 23:06:36.25 ID:X2o8z6wh0.net
4/1か7/1か忘れたけどすぐ上がったよ
上がらない人いるの?

301 ::2017/02/17(金) 23:11:01.22 ID:3haOPWmx0.net
山ほどいるよ
うちの部門は受かってないG2より、受かってるのに上がれないG2の方が多いよ
だからみんな辞めてくんだよ

302 ::2017/02/17(金) 23:44:16.57 ID:ARQfHib90.net
去年あたりから加速度的に辞める奴が増えたな

303 ::2017/02/17(金) 23:47:48.59 ID:X2o8z6wh0.net
>>301
そうなんか。セコいな
どんな基準だろう
俺の周り(開発)では聞かないなぁ
調べたわけじゃないけど

304 ::2017/02/18(土) 00:12:18.31 ID:kesOo5QP0.net
>>297
A1でした。

>>298
ありがとうございます!

305 ::2017/02/18(土) 01:27:24.59 ID:JQ5mgD8h0.net
>>301
別に上がれなくてやめるのはいいんじゃないの?
G3になったところで給料凄い上がる訳じゃないし、転職してぐんと上がればいいじゃん。
別に若手の誰がやめても困らなくないか?中途で採ればいいんだし。

306 ::2017/02/18(土) 01:46:09.72 ID:jFFbVGeT0.net
つーか、G3のできる先輩も次々とやめてってるけど。
辞める前に少し話し聞けたりするけど、
総務課というか人事酷すぎって内容もちらほら。
諸悪の根源なんだろうなあ、何も生み出せない癖に、
できる人のやる気を挫くのは一流

307 ::2017/02/18(土) 06:48:52.19 ID:krCaJzul0.net
人事レベル低いよな。他社の人事見せてあげたい。
4流企業並みだな。というか、こんなに危機的状況なのに、やることは朝早く来ましょう。ま、ドン底まで一緒に落ちましょう。その時が本当の改革の始まり。

308 ::2017/02/18(土) 07:31:35.07 ID:DJf5eJhy0.net
>>305
うん、どんどん辞めれば良いと思うよ。もっと活躍できる場所で世の中に貢献して欲しい。
ただ、辞めてもキヤノンが困らないと言うのは大間違い。今辞めてるリーマンショック前辺りに入った人たちと同じレベルの人が今のキヤノンに来てくれると思う?格段にレベルが下がるよ。新卒のレベル見ても明らかに下がってる。

309 ::2017/02/18(土) 07:50:38.99 ID:rx9vVpX40.net
試験受からないから辞めたいってのもありかな。
40,50でも受かってない人もいるし。
そこまでいく前に辞めるというのは正しいと思うよ。

310 ::2017/02/18(土) 07:56:51.55 ID:AELv8ePa0.net
今年もサマータイムやる
従業員意識調査で否定的意見が増えていたのに文化として定着してきたと言ってる

311 ::2017/02/18(土) 08:36:44.65 ID:HdyE7r7y0.net
南武線沿線で大手メーカーっていうと
NEC、東芝、富士通ぐらい?

312 ::2017/02/18(土) 08:41:26.14 ID:S2fLpfXv0.net
>>306
たしかに総務課というか人事酷すぎ。
けど労組は役員のお友達だから近寄ったら新たな標的にされかねないし、
管理職たちも楽して売り上げ立てるしか手がないから、この流れは変わらん。

313 ::2017/02/18(土) 08:49:02.39 ID:NtQxR1F20.net
>>294
調達じゃね?
知り合いから超バカな上司がいると聞いたことがある。

314 ::2017/02/18(土) 08:50:58.97 ID:OmDUYHWU0.net
試験受かってるのにA1以上の評価もらえない奴は転職出来るうちにさっさと辞めた方がいい

315 ::2017/02/18(土) 10:12:35.29 ID:+vnHYXYF0.net
辞めろとかすすめる奴が人事だったりしてな
低コストで人員削減できるし

316 ::2017/02/18(土) 10:47:02.48 ID:WFwPdH1N0.net
>>311
ヘボ会社だらけだな

317 ::2017/02/18(土) 10:55:25.86 ID:3l1iIroT0.net
>>316
その辺りなら転職する意味ないwww

318 ::2017/02/18(土) 11:18:15.53 ID:Zs6ppDSJ0.net
より環境の厳しい会社に転職してどうすんだよw

319 ::2017/02/18(土) 11:48:08.14 ID:HdyE7r7y0.net
東芝が泥船なのはわかるが
おまえらNECや富士通に勝ってるつもりか?

320 :名無しさん:2017/02/18(土) 14:58:07.24 ID:j7P47V/H0.net
重要なお知らせ
■■■■■■■


■2ちゃんは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してます


2ちゃん管理人の権利(資格)を買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)など

単発は2ちゃん管理人の煽りかパチンコ業界に雇われたインターネット工作会社の書き込み

ネット工作会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるのでIDをいくらでも変えることができます

321 ::2017/02/18(土) 15:34:05.16 ID:iH6042qO0.net
>>315

それは無いなwwwww

低賃金で働かせることができるG3程度では、
辞めて欲しくないに決まってるだろ

322 :名無し:2017/02/18(土) 16:03:49.29 ID:loXofTTR0.net
>>319
どっちが勝っているかは見方によって変わるが、転職先としてそこは選ばないでしょ

323 ::2017/02/18(土) 19:00:12.72 ID:RQeJ1/Ef0.net
どこ選ぶんだよ

324 ::2017/02/18(土) 21:17:46.75 ID:kQh13TP30.net
1つ思うことは東大卒の日本の役人にアメリカの役人の試験受けさせても一生受からないだろうな

325 :名無しさん:2017/02/18(土) 23:02:04.00 ID:1iSIDZWs0.net
>>319
そもそも電機メーカーでキヤノンよりも儲かってて、出向とか分社化の
少ない会社が思いつかない

326 ::2017/02/18(土) 23:20:24.13 ID:3g1aMRXe0.net
結局転職先はどこがいい?

327 :名無しさん:2017/02/18(土) 23:57:07.02 ID:1iSIDZWs0.net
技術系なら自動車のBIG3だろうなぁ
あとはインフラ関係(NTT、電力、ガス)なんだが、
絶対安泰と言われた東電でもあの失態だから今の世の中
絶対はないよ。

328 ::2017/02/19(日) 00:51:11.36 ID:MUwl1kzq0.net
>>327
東芝メディカルみたいな医療は?外資系も可

329 ::2017/02/19(日) 06:54:13.01 ID:othEngnm0.net
医療は強いな。南武線ならオリンパとかいいんじゃね。あれだけの事をして、株価はウチより全然いいからな。業績復活してるし。

330 ::2017/02/19(日) 08:26:53.73 ID:KZYE07i60.net
時価総額、発行株式数って知ってる?

331 ::2017/02/19(日) 08:32:44.38 ID:5ANNEn2I0.net
三井
三菱
住友
日立

332 ::2017/02/19(日) 10:23:00.65 ID:i01+I9240.net
プリンタでインク開発トナー開発とかやってるやつらは転職先なさそうで不憫

333 ::2017/02/19(日) 10:54:42.07 ID:JLRXLPAc0.net
化学系は医療、化粧品とかどこでもいけるんじゃね。元々富士フイルムがその辺りに手を出したのって化学系の人材とノウハウを流用できるからだし。
情報、機械、電気電子系は人口知能&ロボットバブルで引く手数多だし、この会社のまともな技術者なら技術分野問わず転職先はあるよ。まともじゃない奴は知らね。本人の努力不足。

334 ::2017/02/19(日) 11:30:18.23 ID:vRgz8rU+0.net
まともかまともじゃないかって努力で決まるんですか

335 ::2017/02/19(日) 11:36:32.00 ID:k71Y8B2H0.net
自分の頭で考えて仕事してるか言われたことだけやってるか

336 :izo:2017/02/19(日) 11:55:21.85 ID:HKKAimtC0.net
G4アセス募集の時期だな

337 ::2017/02/19(日) 12:51:07.95 ID:3ReycN1u0.net
天皇の文句を言っていたケント・ギルバートと竹田恒泰が金儲けのためにいっしょにテレビに出ているから笑える

338 ::2017/02/19(日) 13:11:07.83 ID:ZRSGoz030.net
試験に関係なく辞めるわ。
経営者陣が嫌いでたまらない。
同じ思いしてるやつ多いだろ?

339 ::2017/02/19(日) 13:24:34.06 ID:/ZGDZq3/0.net
>>337
業者かな

340 ::2017/02/19(日) 13:36:29.55 ID:PqWMWFwo0.net
仕事上はほぼ接点のない経営陣が嫌いだから辞めるとか小学生かよ。
こんな馬鹿な発言しちゃう奴は確実に万年G2プレイヤー。
G3以上だったら知性を疑う。

341 ::2017/02/19(日) 13:42:09.45 ID:/ZGDZq3/0.net
>>340
ま、そういう奴は、大好きになれる社長さんがやってる中小がお似合いだと思うけどね

342 ::2017/02/19(日) 13:42:42.74 ID:OZOMGAtH0.net
>>340

いやいや、お前の方が頭悪いけどな。
経営陣は、社員全員に影響する存在だ。

あーてか、バカに説明するのめんどくせーわ。

とりあえず、頭悪過ぎ君。

343 ::2017/02/19(日) 14:11:46.37 ID:l/wVdg1N0.net
https://how-match.jp/canon
>平均年収はエプソンの方が高い
役員でもない限り会社の業績とか考えるのは無駄
自分の業績をちゃんと評価してもらえて、
自分に対する世間一般の客観評価に見合った給料をもらえているかどうか。

キヤノンの年収はエプソンより下
何が言いたいか、わかるよな

344 ::2017/02/19(日) 14:30:00.63 ID:PqWMWFwo0.net
>>342
全社員に影響するとして
頭のいいお前の業務に影響する経営陣の仕事を教えてくれよ(笑
いい社長に恵まれるまで永遠と転職するの?
経営陣って数年おきに入れ替わるけどそのたびに転職考えるの?
馬鹿はどっちかなぁ??????

345 ::2017/02/19(日) 14:49:01.53 ID:UCKgELWh0.net
>>344
お前はキヤノンと一連托生しろよ。
逃げ出すことは絶対に許さないからな。

346 ::2017/02/19(日) 14:57:02.71 ID:PqWMWFwo0.net
>>345
最短で昇進してて結構いい給料貰ってるでやめる気はないですよ^^
逃げ出すって表現がまさに負け犬の遠吠えって感じですね〜。

347 ::2017/02/19(日) 15:04:24.63 ID:3ReycN1u0.net
高学歴の者ほどコピペを知的だと思ってる

348 ::2017/02/19(日) 15:21:12.41 ID:cIvOonPU0.net
>>345
中坊

349 :名無しさん:2017/02/19(日) 16:23:26.41 ID:816FPCv90.net
経営コンサルの問題や派遣問題で叩かれることはあったが、
東芝や三菱自工、オリンパス、タカタのような経営危機に
繋がる大きな不祥事や赤字を出すことなく20年やり続けて
ることについては、それなりに敬意を払うけどね。
経営の意思決定のやり方は好かないけど。

でも社員の数が多すぎないか!?、社員を3割削減して、
給料を1.5倍ぐらい上げるぐらいの事をしないと、優秀な
人材がどんどん流出してしまう。恐らくG等級の兵隊には
そんなに能力を求めてないんだろうなぁ。

350 :夏ボー貰って転職:2017/02/19(日) 16:55:07.34 ID:wiksUr7M0.net
仲間割れはやめてダントツの製品作ろうぜ!
俺らはエクセレントカンパニーの社員
めいくいっと ぽっしぶる うぃず きやのん

351 ::2017/02/19(日) 17:24:02.11 ID:OZOMGAtH0.net
>>344

いや、だから、そこがお前が頭悪いから。

352 ::2017/02/19(日) 18:01:42.60 ID:9KUNlnVL0.net
>>351
どう悪いのか書けないのならあんたは馬鹿

353 ::2017/02/19(日) 18:06:28.36 ID:PqWMWFwo0.net
>>351
自分の考えも言わずに、俺の質問にも全く答えず
一方的に頭が悪いって言い続けることが頭のいい人のすることなんですね!
いやあ、頭のいい人の行動や考え方はすごいなあ!理解できない^^;

354 ::2017/02/19(日) 18:09:01.83 ID:UCKgELWh0.net
>>346
そうですか。ごめんなさい。

355 ::2017/02/19(日) 18:39:13.94 ID:l/wVdg1N0.net
ノルマのために妄想だけで特許を年二件も多大なる工数(約二カ月)をかけて書くことに対してみなさんはどう思ってますか?

僕は過去の成功体験(vs富士ゼロ)が負のスパイラルを巻き起こしてると思ってます。
パナソニックみたいに必要な特許のみ出すという風に戦略的大転換するべきだと思ってます。

356 ::2017/02/19(日) 18:42:33.58 ID:k71Y8B2H0.net
おじいちゃんがランキングに入っているのを自慢したいからダメです

357 :a:2017/02/19(日) 18:57:13.14 ID:ETsun/YW0.net
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

358 ::2017/02/19(日) 20:11:46.76 ID:yj8F3O3K0.net
>>355
今の時代、ノルマ課して特許やってるのはアホ
長期的な視野で取り組むべき重要な特許より、短時間で出せる妄想特許ばかり

359 ::2017/02/19(日) 20:27:35.36 ID:OZOMGAtH0.net
>>353

いやいや、説明するまでもないから

バカに説明する気は無いけど
バカの考えは正しておいた方がいいでしょwww

てか、お前とおんなじ会社ということすら恥ずかしいんだけどwwwこんな頭悪い奴いるんだなホント

360 :a:2017/02/19(日) 20:34:21.91 ID:FWOm3lz20.net
馬鹿って言われたことがよほど腹に据えかねたんだろうけど、
ガキみたいな精神年齢だな

361 ::2017/02/19(日) 20:42:03.20 ID:kcXZCrZS0.net
経営層に関していえば、いい事、悪い事があるって事で
>>36
おじいちゃんに何にも言えない取り巻きが一番無能だと思います

362 ::2017/02/19(日) 20:56:04.38 ID:CrQ/f/aj0.net
三月も辞める人多いんだろうなぁ

363 ::2017/02/19(日) 20:57:01.34 ID:k71Y8B2H0.net
早期退職募ったら凄いことになりそう

364 ::2017/02/19(日) 21:00:04.79 ID:CrQ/f/aj0.net
>>343
え〜〜
エプソンにも負けてるの?
オフィス用もやられちゃうのかな

365 ::2017/02/19(日) 21:08:55.16 ID:hQ1y5G4Z0.net
>>345-349
俺は全面的に中坊の味方。
給料1.5倍に上がろうが俺も出てってやる。

366 ::2017/02/19(日) 21:09:04.30 ID:PqWMWFwo0.net
>>359
説明できないくせに馬鹿馬鹿ってお前の方がどうかしてるぞ
めんどくさいとか言いながらいちいち反論にすらならないレスしてくるし
馬鹿はおまえだろ^^;

367 ::2017/02/19(日) 21:15:44.86 ID:gq2WQiuY0.net
>>366

いや、下のこれ全部間違ってるから。

ヒント)お前の仕事って、じゃあ何に基づいて仕事してんの?

てか、頭悪過ぎwwww

全社員に影響するとして
頭のいいお前の業務に影響する経営陣の仕事を教えてくれよ(笑
いい社長に恵まれるまで永遠と転職するの?
経営陣って数年おきに入れ替わるけどそのたびに転職考えるの?
馬鹿はどっちかなぁ??????

368 ::2017/02/19(日) 21:32:31.75 ID:PqWMWFwo0.net
教えてくれよ←聞いてるだけ
他2つは質問

それに対してお前の言葉は 間違えてる って話。
会話成立させろカス

369 ::2017/02/19(日) 21:34:01.37 ID:KiL7a8iS0.net
給与は試験制度のせいで年取っても上がらん人いるしな。。。
辞めたいと思うのはわかる。

G3にならなければ安いし、なるのが遅いと他社より安いしで踏んだり蹴ったりになる。

それより昨今はあんまり会社が社員を大切にしてないような気がする。

370 ::2017/02/19(日) 21:40:21.95 ID:kR5y262f0.net
>>368

え、顔真っ赤になってんの?wwww

そんな露骨に頭の悪さ出すなよ。

何を間違ってるか?
って、そもそも理解して無いでしょ君www

お前みたいなゴミクズ、死ねば?

371 ::2017/02/19(日) 21:47:02.62 ID:9KUNlnVL0.net
説明できない奴がどこまで頑張っても無様
もう邪魔だからいいよ

それにしてもG3は気楽でいいわ

372 ::2017/02/19(日) 21:48:26.27 ID:Ko0SiTAc0.net
盛り上がってまいりましたw

373 ::2017/02/19(日) 21:56:07.89 ID:PqWMWFwo0.net
>>370
本物のキチガイかよ
顔真っ赤はお前のことだろーが
揚げ足取りにすらなってないお前の言葉なんて理解できるわけないだろ…(呆れ

374 ::2017/02/19(日) 22:00:45.42 ID:CM/J4Y/v0.net
優秀なのが辞めていったお陰で、アホの濃度が増し過ぎて狂った感が半端ないなw

375 ::2017/02/19(日) 22:23:20.67 ID:Kma3jt2T0.net
>>374
会社の言うことホイホイ聞く人しか残ってない
ボトムアップできないから市場の変化にもついていけない

376 ::2017/02/19(日) 22:33:43.73 ID:KyLTZXok0.net
社畜になれない社員をコスト掛けずに排除して人件費削減
これも経営戦略か

377 ::2017/02/19(日) 23:19:15.90 ID:hQ1y5G4Z0.net
>>366
>>367

> 経営陣って数年おきに入れ替わるけどそのたびに転職考えるの?
> 馬鹿はどっちかなぁ??????

数年おきに入れ替わっても害虫から害虫に入れ替わるだけやろ
そんなことも分からんのなら害虫に洗脳されてろ

378 :名無しさん:2017/02/19(日) 23:30:11.12 ID:5W14DnSX0.net
サマータイムもお荷物をふるい落とすための施策だしな。

379 :富士夫:2017/02/19(日) 23:42:34.18 ID:lw84/drS0.net
俺は日本企業の経営トップが不甲斐なさ過ぎてムカついてる。だから海外企業にどんどん駆逐されて衰退して欲しいと思うようになった。日本企業は家畜のように働かせる。バノンの世界を破壊したい気持ちが理解できる。

380 ::2017/02/20(月) 00:18:08.63 ID:CX2ymS7j0.net
辞めるならボーナス貰える権利が何月何日に発生するかは知っておいたほうが良いよ。その日に在籍してるかどうかで、半年分のボーナスが貰えるかどうかが決まるから。その前日に退職したら一円たりとも貰えない。何日かは社外秘かもしれないから書かないけど。

381 ::2017/02/20(月) 06:50:15.62 ID:2psSvzRR0.net
単純に顔面に毒塗りたくるなんていかにも朝鮮人らしいと思うんだけど、マスコミは朝鮮人のことよく知らないのか

382 ::2017/02/20(月) 07:10:33.97 ID:gV+JrDnn0.net
22年間入れ替わってない

383 ::2017/02/20(月) 12:49:26.79 ID:4kot2f1U0.net
様々な理由で、誰もが能力を失っていく。

真っ先に失う能力が、自分の無能に気づく能力である事が皮肉だ。

384 ::2017/02/20(月) 19:00:04.54 ID:sUnKzHLS0.net
>>380
5月末と11月末だったっけ?
俺は5月末に辞めた

385 ::2017/02/20(月) 19:26:34.06 ID:tez1jaaT0.net
キヤノンは交渉時に反論させんように、スティンザー効果ってヤツで横に座りたがるよな。あれキヤノンがやるとマジでキショイ。

386 ::2017/02/20(月) 20:19:59.32 ID:dcdoqr3J0.net
>>373

一人で7レスってwww

みっともないからやめろバカ。

387 ::2017/02/20(月) 20:21:11.62 ID:dcdoqr3J0.net
たまにわく気持ち悪い粘着だから
こいつ無視で良いよ。

388 ::2017/02/20(月) 20:48:12.34 ID:CYt1sk6c0.net
5月末で辞める奴多そう

389 ::2017/02/20(月) 20:50:04.14 ID:TCQm+RSs0.net
ウフフ

390 ::2017/02/20(月) 21:31:14.06 ID:tMrVg60e0.net
ID変えて投稿していた彼がまさかレス数を煽るなんて・・・

391 ::2017/02/20(月) 21:42:46.40 ID:x+RqQSF50.net
>>390
うわ、出た。キモ。

392 ::2017/02/20(月) 22:11:43.72 ID:x+RqQSF50.net
どうなんだろうな?
新卒が、こんな基地外バカ社員のレスを見る気持ちって。

いくらバカでも周りに迷惑かけないバカにとどめとけよ。このバカwww

393 ::2017/02/20(月) 23:26:47.74 ID:tMrVg60e0.net
わざわざID変えて自演するなら、もっと上手に煽ってくれ
小学生みたいにバカバカ連呼してるだけじゃ煽り足りないゾ!

394 ::2017/02/20(月) 23:42:29.33 ID:cxSqj2DE0.net
もう落ち着きなよ。

経営トップ一人が現場のエンジニアに対してどのくらい影響を与えるかは、君たち二人が議論しなくても、ここで働いてる人なら自分の実感でわかるからさ。

395 ::2017/02/20(月) 23:46:04.50 ID:9Hi/G6xW0.net
さぁ どっちが根負けして先にリングを降りるか?

396 ::2017/02/21(火) 00:12:08.15 ID:l2G1EHAK0.net
先に降りた方の勝ちだよ

397 ::2017/02/21(火) 00:52:48.44 ID:IVDRQDbb0.net
>>393
レスした時点で、煽られてると思うけどな。

あと、これ、なんて言えば良いの?
やはり馬鹿が最適でしょwwww禿げ

>>345
最短で昇進してて結構いい給料貰ってるでやめる気はないですよ^^
逃げ出すって表現がまさに負け犬の遠吠えって感じですね〜。

398 ::2017/02/21(火) 00:55:18.19 ID:IVDRQDbb0.net
自称【最短で昇進】君
君、中々面白いね。

399 ::2017/02/21(火) 05:49:00.45 ID:a70baUBx0.net
なんで自演してんの?

400 ::2017/02/21(火) 06:45:39.70 ID:MIF2HaQp0.net
味の素、基本給一律1万円引き上げ 残業削減へ労使合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170221-00000009-asahi-bus_all

無能人事は見習えよ

401 ::2017/02/21(火) 07:12:13.37 ID:Gj7/DHWh0.net
味の素、基本給一律1万円引き上げ 残業削減へ労使合意
 食品大手の味の素は20日、社員全員の月額給与の基本給を一律1万円引き上げることで、
労働組合と合意したと明らかにした。基本給を増やすことで、働き方改革で残業代が減るこ
とへの社員の不安を和らげるねらいだ。

402 ::2017/02/21(火) 07:17:30.38 ID:FRQStM0i0.net
>>397
>>398
自演君登場

403 ::2017/02/21(火) 07:47:31.00 ID:LLV5eCVW0.net
効率化の要求の下で、より短時間で今までと同等以上の成果を求めるのであれば、本来、時給は高くなるのが当然と思える。

単位時間あたりの労働量が増えているにもかかわらず、相対評価の原則を盾に時給を上げないのは、一方的に会社の利益を認めている公平とは言えない考え方とも思える。

これは雇用主としては正当な行動?

では、従業員としての正当な権利とは?

404 ::2017/02/21(火) 07:50:02.95 ID:vfmU3xch0.net
辞める

405 ::2017/02/21(火) 07:53:51.59 ID:im62Q4V20.net
労組よ、頼むから行動を起こしてくれ。

406 ::2017/02/21(火) 08:57:28.82 ID:HHIhUyxM0.net
労組とて人生を捨ててまで社員の人柱にはなるまい。
経営者たちと仲良くして任期をまっとうしとけば生涯安泰なのに。

407 ::2017/02/21(火) 09:22:52.54 ID:7Hx9s78k0.net
>>399
朝5時wwww
馬鹿が釣れる釣れる。大漁ですね。

408 ::2017/02/21(火) 09:59:47.33 ID:/jGb3+uw0.net
>>400
そもそも残業が元からないよ。
仕事がそんなないよ。

409 :ふじお:2017/02/21(火) 12:55:29.67 ID:7admvpR90.net
偉人とは鷲のようなものだ。
高く上がれば上がるほど見えなくなり、その偉大さに対する罰として魂は孤独に陥る。

410 ::2017/02/21(火) 18:49:04.86 ID:aZ2WJ23V0.net
なんか、ぽつぽつと会社を買うのな。
なんで、一気に買わないんだろうか。
東芝だって持っていてもしようがない会社じゃん。

411 ::2017/02/21(火) 18:51:15.42 ID:7Hx9s78k0.net
バカ呼ばわりしてたのは、もしかして、うちの人事か?

余程、都合が悪いのか?
自演自演としか、言わなくなったから、これ以上、新卒に自社のバカさをさらけ出してはならないということだろうか。

412 ::2017/02/21(火) 19:46:32.90 ID:Q0k74lqy0.net
そして馬鹿は永遠に説明できないとw

今度は東芝医用ファイナンスか

413 ::2017/02/21(火) 20:28:07.84 ID:IVDRQDbb0.net
あ、最短で昇進君
まだ、粘着してんだwww

414 ::2017/02/21(火) 21:04:16.03 ID:aZ2WJ23V0.net
純利3億円未満の会社を、30億円以上でお買い上げ、か。

415 ::2017/02/21(火) 21:29:31.39 ID:aZ2WJ23V0.net
プレミアム・フライデー、弊社には無縁ですかね?

416 ::2017/02/21(火) 21:36:49.93 ID:8e0RWuaY0.net
従業員の生活のための働き方改革だったはずですが
コストダウンにならない施策には興味ないんですかね

417 ::2017/02/21(火) 22:03:38.39 ID:Gy9oW/Z10.net
>>414
純資産があるんじゃないの?
利益だけじゃ決まらないでしょ

418 ::2017/02/21(火) 22:09:05.48 ID:jAAZCXs40.net
>>405
他力本願じゃ無理だね

419 ::2017/02/21(火) 22:25:11.68 ID:72kQkGXk0.net
>>418
「自分以外の誰かが頑張るっしょ〜」っていうときに使うのが他力本願であって、本来機能を全うすべき機関に努力を要請するのは正しいことだろw

うちの労組はゴミすぎるからな〜

420 ::2017/02/21(火) 22:29:29.17 ID:72kQkGXk0.net
今の東芝社員と給料変わらなかったりして

421 ::2017/02/21(火) 22:33:32.42 ID:1T25xDlR0.net
>>415
時間休とってみるか

422 ::2017/02/21(火) 22:35:25.39 ID:jAAZCXs40.net
>>419
405が何を期待してるか分からんけど
自分が努力しないで金銭的上昇を期待してるなら
無理だからさっさと転職した方が良い

423 ::2017/02/21(火) 22:41:12.67 ID:72kQkGXk0.net
>>422
キヤノンの気持ち悪いところは、ネットの掲示板ですらこういう奴が出現するところ。

人事か労組か知らないが、そうじゃないとしたら飼い慣らされすぎてて笑えるw

424 ::2017/02/21(火) 22:42:09.98 ID:jAAZCXs40.net
>>423
飼い慣らされてる、とは?

425 ::2017/02/21(火) 22:50:04.92 ID:kQ7GXANs0.net
>>424
「会社や労組に怒りを覚えることを忘れ、自身に非があると主張する人々」かな。何が起きても、僕たちが悪いんだ!って思っちゃう人たちw

426 ::2017/02/21(火) 22:53:18.48 ID:jAAZCXs40.net
>>425
怒りってなんだよ(笑)
自分に非があるって何?
仕事が出来れば給料は上がっていくじゃん

427 ::2017/02/21(火) 22:54:39.23 ID:MHvOTwb90.net
今度はメディカルのリース会社か。買うのはいいけど、その後の動きが遅くない?うちの医療部門のメディカルへの合流話進んでんの?いつ合流?

428 ::2017/02/21(火) 22:59:35.32 ID:72kQkGXk0.net
>>426
そのレス通りに、君が何も不満に思わないならいいんじゃない?価値観の違いだから、議論の無駄。
ただ一般的に見て、経常利益2500億に対する社員の待遇としてこれ相応だと思うならば、それはただの世間知らずなんじゃないかなw

429 ::2017/02/21(火) 23:01:55.62 ID:sCxutVkv0.net
>>428
じゃあ何歳でいくらくらいが妥当なの?
なんでそういう給料の会社に行かないの?
ずっと怒りを抱えて働くわけ?

430 ::2017/02/21(火) 23:11:31.30 ID:72kQkGXk0.net
>>429
家賃補助なしによる実質年収-30〜100万を考慮して、自分で調べましょう。
転職活動中です。

431 ::2017/02/21(火) 23:12:49.38 ID:sCxutVkv0.net
>>430
転職後にどうだったか教えてね

432 ::2017/02/21(火) 23:20:22.35 ID:IVDRQDbb0.net
ID変えて、別の人にまた粘着かよwww

だから、バカだと言われるんだぞ。
ホントに頭の悪い奴だなwww

433 ::2017/02/21(火) 23:31:24.50 ID:mrPaGcMx0.net
プレミアムフライデーですね
お家芸のの働き方改革はまだでしょうか?

434 ::2017/02/21(火) 23:37:07.20 ID:jAAZCXs40.net
数ヶ月前にG3以上の給料で不満持つ奴は
生活水準が不相応に高いだけって結論つかなかったっけ

435 ::2017/02/21(火) 23:54:36.43 ID:ZNiS2dhb0.net
>>434
ついてねーよ
適正収入なんて本人の実力に依るんだから各々転職活動なりして自分の市場価値を確かめれば良い

436 ::2017/02/21(火) 23:58:50.70 ID:lkY4oyu50.net
退職を考えている方へのプチ情報だけど、もし傷病休暇が貯まってたら 先にそれを全部使い切って、その後で上司に退職の意向を伝えたほうが良い。
有給休暇なら、退職届を出した後でも使いきれるし。
退職の意向を伝えてからだと、貯まってた傷病休暇は会社から圧力かかって使えなくなるぞ。

437 ::2017/02/22(水) 00:51:17.43 ID:fJ7JcPa30.net
>>434
独身ばかりじゃないから一概には言えないよね。
一生独身なら満足な金額だと思うけど結婚したらキツイ金額なんじゃないの?
結婚するまでもかかるし貯金もなくなるわ。
子供できたらとても無理だろうな。

438 ::2017/02/22(水) 06:02:53.08 ID:Xr0UryGo0.net
キヤノンが福利厚生ゼロというのはよくきくはなしだけど、
福利厚生が充実してる会社とはどんぐらいの差になって表れてくる?
住宅手当:3万
家族手当:3万(1万×3人、嫁、子供二人)
で、月額6万ぐらい変わってくるかな?

439 ::2017/02/22(水) 06:29:01.20 ID:MQinZObN0.net
>>438
その辺は平均年収に含まれるんだっけ?

440 ::2017/02/22(水) 06:50:07.73 ID:ZVCBdMOX0.net
今のキヤノンの給料?相応だろ。相応じゃないのはおじいちゃんくらい。他社より30分短いし。実際、外に出たら無能な人多いし。有能な人もいるんだけどね。あ、あと、全然怒られない。何でこんなに怒られないのか・・・。上司の優しさは日本一だろーな。
最近、開発の職場で病む人いないよね。

441 ::2017/02/22(水) 06:54:01.12 ID:5sjJQCCU0.net
開発の人たちは優秀な人が多くて給料が見合ってない人いるけど、他の部門は相応か貰い過ぎなくらい出来ない人いるよね

442 ::2017/02/22(水) 06:55:30.87 ID:5sjJQCCU0.net
>>437
メーカーでうちより待遇が良いのって相当限られてね?

443 ::2017/02/22(水) 07:38:59.26 ID:8XAg2Pbu0.net
大手メーカーでうちより待遇悪い方を探す方が大変かと

444 ::2017/02/22(水) 07:43:19.54 ID:33Y4sF5q0.net
>>440

ほとんど目が死んでる
植物人間だからだろ

・将来性ない開発業務
・成長なし
・やりがいない
・年収に見合わない業務量

終わっているぞ、この会社。

445 ::2017/02/22(水) 07:45:19.13 ID:33Y4sF5q0.net
新卒の皆さんは、余程のことがない限り、こんな落ち目の会社に入らん方が良い。

446 ::2017/02/22(水) 07:46:33.22 ID:BoFQmdwp0.net
今や滑り止め候補にもなんねーよこんな会社

447 ::2017/02/22(水) 07:52:01.85 ID:5sjJQCCU0.net
>>443
ねーよ(笑)
ギャグ?

448 ::2017/02/22(水) 08:07:53.91 ID:uD4vXRTN0.net
>>447
内定者?
社員ならみんなわかってることだが笑

449 ::2017/02/22(水) 08:09:45.93 ID:fN9R2MbK0.net
G3だったら他社と比較して悪いことはない気がする。
業務量が多すぎるってのはよくわからんな。忙しい部門は残業自由だから。
厳しい会社ではないのは事実。ぬる〜く開発したらいならおすすめだけど、
技術力は低いな。

某開発部門の話

450 ::2017/02/22(水) 08:20:25.41 ID:ZVCBdMOX0.net
G3でいい方だと?まぁ、1〜2年で受かればいいほうかもしれんが。その後も3〜5年でG4に上がらないとな。つまり、キヤノンの中でも特に優秀な人達は他社と比べても遜色ないだろう。それ以外は低いよ。
他社から来たオレが言うんだからまちがいない。

451 ::2017/02/22(水) 10:07:37.17 ID:oEVMyecU0.net
>>449

人事だろ?お前。

開発にヌルいも糞もないわ。馬鹿。
くそショーもない、やる価値ない開発を、無駄に全力でやらされて疲弊してるのが実情だ。

452 ::2017/02/22(水) 10:28:24.36 ID:nsGpoRhd0.net
>>451
同意

453 ::2017/02/22(水) 12:34:23.55 ID:ssifJXiB0.net
>>448
みんな世間知らず過ぎるね
外の世界を知った方が良い

454 ::2017/02/22(水) 12:34:27.89 ID:PZ/yptc50.net
>>438
リーマン後転職して重工大手にいるけど首都圏でも独身寮9K、ファミリー向け社宅20Kで入れる
月数万浮くなんてレベルじゃない

455 ::2017/02/22(水) 14:41:33.06 ID:kod+Bilu0.net
キヤノンの開発は楽だろ。他社なんて機械ですら23時〜24時、電気系は2〜3時だったぞ。日程が遅れるなんて許されんのだよ。そもそも開発日程自体が長いからこの労働時間なんだよ。お前ら外にでたほうがいいぞ。たまには。

456 :名無しさん:2017/02/22(水) 15:26:30.51 ID:7wOPTE8c0.net
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です

毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

------------------------------------------------------------------------------------

青山繁晴 ←安倍自ら口説いた参院選トンデモ候補
・「450万円私的流用」で共同通信を退社の過去
・趣味の競馬を経費で請求
・家族でハイヤー疑惑
・舛添氏を「人間はここまで卑しくなれるのか」と断罪
・怪スクープ連発あだ名は"文豪"
http://i.imgur.com/aL6X8UN.jpg
http://i.imgur.com/2tllG7o.jpg

457 ::2017/02/22(水) 17:59:24.32 ID:jvTcj/IF0.net
>>454
社宅とか嫌なんですけどー
自分で選んだ住宅に補助10万くれる会社はありませんか?

458 ::2017/02/22(水) 18:17:54.17 ID:oEVMyecU0.net
>>455

これが他社比較コメントのようです。
なんか必死すぎワロタた。

うちも過労死出してるくらい
こき使われてるの知らないの?

え?なにがうちの方が楽なの?
私的コミュニケーションも加味してるの?

459 ::2017/02/22(水) 18:20:33.28 ID:EIKKdwnq0.net
なんで転職してるやつが昼間っから元いた会社のスレに張り付いてるんだよ
こえーよ

460 ::2017/02/22(水) 18:59:48.15 ID:DUZCTfvm0.net
CEOメッセージで製造からソフトへのリソース転換云々の話があったが、
幾ら何でもソフトなめすぎだろ。ボケてんのか

461 ::2017/02/22(水) 19:02:39.61 ID:fN9R2MbK0.net
斜陽産業で将来性ないし、福利厚生ないし、技術ないけど、そこまでギャーギャー言うほどじゃないだろ。
肩の力抜けよ。

会議で寝てるだけの管理職がいたり、
何もしてないのに800万円近くもらって定年までいられる企業なんてそうそうないぞ。

462 ::2017/02/22(水) 19:16:41.04 ID:oEVMyecU0.net
ソフト系の優秀な技術者は、もう全員辞めていきました!

って、言えば良いじゃん。

マジだし。もうカスしか残ってないよ、うちには。

463 ::2017/02/22(水) 19:21:21.74 ID:7USvOmjY0.net
内製だ!

464 :名無しさん:2017/02/22(水) 19:33:12.87 ID:6iDi7Vgh0.net
キヤノンさんてソフトウエアは製品だしてる?
ハードよりキヤノンとか画像処理のソフトとか強そうなイメージ持ってるけど案外違うんですね

465 ::2017/02/22(水) 19:53:58.95 ID:v3RnrQTa0.net
>>461
定年まで会社あんの?

466 ::2017/02/22(水) 20:18:24.94 ID:jK+zOSSd0.net
もしかして転職斡旋業者が書き込んでるんじゃね?

467 :名無しさん:2017/02/22(水) 20:49:31.38 ID:5sjJQCCU0.net
>>455
・いつの時代だ
・MAX値を平均値として言うな
・普通に過労死するわ

468 ::2017/02/22(水) 20:56:10.79 ID:0B4U4ls50.net
夜中の2時とかは20年前の話
ちなみにメカだからどうとか電気だからとかはない

469 ::2017/02/22(水) 21:08:03.34 ID:4gzLlkGp0.net
まじきち

【自殺】東芝の裏事情パート77【したい】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1487761542/

470 ::2017/02/22(水) 21:10:26.20 ID:jvTcj/IF0.net
自分のまわりだとこんなに楽なのに給料そこそこだからそういう不満はないぞ
事業部によって忙しさは全然違うみたいだが段々仕事量というか労働時間は減っている
差異つけてまで仕事するようなばかまじめさんのことは俺はしらん

471 ::2017/02/22(水) 21:13:14.30 ID:w634UTsu0.net
一般職の場合、
基本給が年齢×1万円以上だったら
いい方だと思いますよ

472 ::2017/02/22(水) 22:23:19.96 ID:fN9R2MbK0.net
複写機もプリンタ業界も終焉が近い気がするけど、まだまだこの人員配置で行くのかね。

473 ::2017/02/22(水) 22:48:06.39 ID:JvuqPVz80.net
せめてなんか一つでも希望をもてたらな〜

474 ::2017/02/22(水) 23:38:56.76 ID:ssifJXiB0.net
>>443
本当にこんなこと思ってるのここの連中
だとしたらお話にならない
社内の狭い世界でしか生きてないのな

475 ::2017/02/23(木) 00:04:04.95 ID:wo0XhdUu0.net
>>454
借り上げ社宅や独身寮?
それならいいね。
家賃の8割ぐらいだしてくれたり、月幾らまでだしてくれたりする会社が一番いいわ。

476 :名無しさん:2017/02/23(木) 00:05:27.87 ID:T/lg3CsL0.net
でも外部に売れそうなソフトウエアは必要だと思うよ
セキュリティソフト売ってるけど東欧の企業の出しあれ

477 ::2017/02/23(木) 07:33:46.75 ID:WDvrK7qn0.net
>>457
社宅といっても暗に借り上げ制度も含まれてるとこもあるぞ。
一般のアパート、マンションを借りて社宅扱いにするんだよ。
社宅制度あっても会社保有の社宅は売り払った会社も多いからな。

478 ::2017/02/23(木) 07:39:22.91 ID:WDvrK7qn0.net
あ、アパート借りたりマンション買ったりだったわ。

479 ::2017/02/23(木) 07:43:45.31 ID:qSKj3rT70.net
今なら大半の技術系社員は自動車業界に転職すれば100万くらい給料増える。昇進機会もプロパーであるキヤノンより転職先の方が多そうだ。このままでは、まともなやつらは流出して残らないだろう。残るのは職種転換で作られた、ゴミのような人造ソフト屋だけだ。

労働側の観点ではなく経営的観点でも、もはや何らかの対策が必要であるように思える。

480 ::2017/02/23(木) 07:50:10.77 ID:Xzu/frZv0.net
定年までずーっとG1のままのひともいるの?

481 ::2017/02/23(木) 07:54:53.21 ID:Q/xtEWVJ0.net
>>479
残業ない部門なら200-300万円増えるよ

482 ::2017/02/23(木) 12:44:27.78 ID:TJ3hJYmy0.net
自己啓発、私的コミュニケーションっていう仕事サイコーだね!

この建てつけで仕事させれば正当化されるってのは誰が考えたの?

483 ::2017/02/23(木) 12:46:57.17 ID:TJ3hJYmy0.net
自己啓発、私的コミュニケーションしないとこなせない業務量だからな。

朝刊配達のアルバイトで、絶対に時間内に終わらない配達ルートをさせられてる学生時代を思い出すね。

484 ::2017/02/23(木) 18:22:13.80 ID:t+6enfPq0.net
自動車業界はそのメーカーの車じゃないと差別されて遠い駐車場にされるぞ

485 ::2017/02/23(木) 18:57:25.70 ID:iCz+aaof0.net
もしかしたら、医療機関連の部署だけでなく、映事やイメコミからもメディカルに人を送り込もうとしてるんじゃないかな。

だからなかなか話が進まない、とか。

妄想だけど。

486 ::2017/02/23(木) 19:43:26.91 ID:+dUSXHf/0.net
>>481
300も増えたら1000近くになるけど30代前半から半ばでそんなもらえんの?
それこそ残業地獄になりそう
>>477
借り上げってマンション丸ごとってことでしょ?
隣とか近所に会社の人が住んでるのが嫌なんだよ
どこ住もうが家賃補助出してくれるのが一番だな

487 ::2017/02/23(木) 20:03:21.89 ID:iCz+aaof0.net
NILが動き出したね。

http://global.canon/ja/news/2017/20170223.html

488 ::2017/02/23(木) 20:14:48.03 ID:NeKGwb700.net
楽しみだよね
凸版とかがナノインプリントで競合するのかね

489 ::2017/02/23(木) 20:50:19.84 ID:TJ3hJYmy0.net
>>486

多いのは↓の感じだろ。

キヤノンでの年収は、20歳台後半G2で490から530万円で、転職先は700〜800万円

このケースは全然あるだろうな。

490 ::2017/02/23(木) 21:42:10.26 ID:zLihBO1s0.net
大手3社なら30代半ばで1000万は普通にいる。40才で届いてないと昇進遅めだねって感じ。
残業は忙しいとこで月45、普通は月30以内。労組強いから極端に無理はさせんよ。

491 ::2017/02/23(木) 21:46:59.61 ID:/0pN831v0.net
G2で20代後半なら残業0でも500超える、G3なら残業0でも650くらい
余所の大手でも700-800は残業しなきゃまず届かないし、
そもそも残業0の会社なんてほとんどないから

492 ::2017/02/23(木) 21:49:56.61 ID:/0pN831v0.net
重工君はなんでこのスレに常駐してるんだい?
上にあるように転職サイトの人間かな?

493 ::2017/02/23(木) 22:08:01.79 ID:vZKEAG8j0.net
>>479
32歳G3、800万
転職するなら1000万越えを目指したいが、マネージャーの募集ばかりだよ
まだプレイヤーでいたいわ

494 ::2017/02/23(木) 22:19:09.75 ID:TlLr8jct0.net
厚労省からH28.12.26に過労死の指針が出ている。
H29.4から自己啓発は労働時間として取り扱うとのこと。

○ 使用者向けに、労働時間の適正把握のためのガイドラインを新たに定める。
○ 内容として、
@ 労働者の「実労働時間」と「自己申告した労働時間」に乖離がある場合、
使用者は実態調査を行うこと
A 「使用者の明示または黙示の指示により自己啓発等の学習や研修受講を
していた時間」は労働時間として取り扱わなければならないこと
等を明確化する。(H29年より実施)


詳しくは、下記を読め。
www.mhlw.go.jp/kinkyu/dl/151106-03.pdf

495 ::2017/02/23(木) 23:26:06.47 ID:Ssj3qw6R0.net
借り上げ社宅にこだわるなら東芝かシャープにに転職考えることをオススメします

496 ::2017/02/24(金) 00:09:18.22 ID:JtWSodzo0.net
SEDができたので月間数千枚を作り貯めしてると言ってたのにできなかったなw

497 :名無しさん:2017/02/24(金) 00:31:05.86 ID:8l82KcB40.net
新規事業てキヤノンはハードばかり特化してきてるように見えるし
社内的なソフトウエアぐらいしかつくれない
外から兼ね稼ぐようなソフトウエアていまなにかある?

498 ::2017/02/24(金) 01:11:11.21 ID:J2jc19lh0.net
ビジネス起こす気概のある奴と、優秀なプログラマーはもうみんなやめた。手を打つのが5年以上遅い。
三流プログラマー量産するのも辞めて欲しい。中途半端なプログラマーはバグ埋め込むだけだからいない方がマシ。戦力マイナスなのにリソースにカウントされるから迷惑。

499 ::2017/02/24(金) 01:21:22.83 ID:6ECWG1Mp0.net
>>491
20代後半で700〜800万で多少の残業があっても満足。
だって家賃補助もそれにプラスだよ。
最近は借り上げ社宅って言っても、マンション一棟ではなくて好きな所で幾らまでの何割まで出してくれるとかが多いよ。
今はいいけど、正直結婚したら家賃以外に手取り30万ぐらいないとキツそう。

500 :名無しさん:2017/02/24(金) 01:41:00.33 ID:8l82KcB40.net
アクセサリーとか売れればいいのにね

内製化勧めて内部で関連会社に販売とかしてもタコが足食ってるみたいなもんだろうなきがするけど大分とか

501 ::2017/02/24(金) 02:29:13.56 ID:l8gHVLOa0.net
そもそもこのスレでG3になれないって嘆いてる低レベルな奴が
三大重工レベルの会社に転職できるわけないから
重工君はここでリクルート活動するの辞めてくれないかな?
スレチだしいい加減うざいわ

502 ::2017/02/24(金) 04:04:57.23 ID:zAEH44Pb0.net
会社業績加算が今後ずっとないのか、、、
はぁ、、、

503 ::2017/02/24(金) 07:16:56.33 ID:HmsC+jNe0.net
>>499
普通年収と言ったら家賃補助などの手当系も含まれると思うが

504 ::2017/02/24(金) 10:57:09.41 ID:nU9vBDP30.net
>>489
確かにこの感じの話はよく聞く
転職先はまちまちだけど

505 :名無しさん:2017/02/24(金) 10:59:28.05 ID:ruwrX7zk0.net
本社系で周りの若手ソフト屋(特に実際にコード書けるやつ)の辞めっぷりがマジでやばいレベルなんだけど、事業部はどう?

506 ::2017/02/24(金) 11:15:00.12 ID:jj1thLSg0.net
うちも個人消費の落ち込みでコンシューマがうれないから内製化でグループ会社にいろいろうろうとしてるけど
新規アイデア出せとか斬新なアイデアだせとかしかいわないな部課長会でもトップは

大分に来てみてよお前らさん

507 ::2017/02/24(金) 11:33:33.64 ID:YvIm9ct+0.net
この会社を辞めて外の世界に飛び出す事が、
自分にとっての働き方改革と考えるようになってきた。
この会社のやってる事は働き方改悪だよ。

508 :Tot:2017/02/24(金) 11:49:05.08 ID:rjvIXhNu0.net
この会社、サマータイムは導入したけど
プレミアムフライデーには乗らないのかな?

509 ::2017/02/24(金) 12:34:52.41 ID:o8PWgiB00.net
会社のメリットにならない事やるわけねえですよ

510 :名無しさん:2017/02/24(金) 13:16:10.98 ID:sX+j5n4+0.net
appleface51 佐藤香織 実家
0184-29-2713 秋田県由利本荘市鮎瀬字鮎瀬21

511 ::2017/02/24(金) 13:19:18.45 ID:5IjwHVz90.net
このスレ年収をごまかす嘘つきも出てきてるからな。

内部の人間は嘘だと見抜いてるいるが、鵜呑みにする新卒がいたら不運だな。

おそらく、人事が必死にアピールしてるんだろうが、まぁ逆効果だなwwww

512 ::2017/02/24(金) 14:13:43.52 ID:URv2jBUF0.net
新卒だけどここ見てると不安になるぞ

513 ::2017/02/24(金) 17:16:56.82 ID:eYgpTLup0.net
>>511
具体的にどこがどう嘘なのか教えてほしい

514 ::2017/02/24(金) 17:37:58.60 ID:AGSUxFMt0.net
一社員が他の社員の年収を嘘と判断するなんて無理にだろ。
事業部やセンターによって昇進ペースも残業時間も全く違うわけで。

515 ::2017/02/24(金) 17:49:49.27 ID:fZQ/vA7j0.net
なぜか定期的に年収を手取りと勘違いするやつが現れるんだよな。それで嘘つきよばわりするっていう…。

なんだかんだ不当に高い金額はほとんどないぞ。
30半ばで1000万くらいならありえるからな。
30半ばで1200万はさすがにありえないが。

516 ::2017/02/24(金) 18:13:00.54 ID:wsvL0tmR0.net
おう、人事、30半ばで1000万は昇進最速、残業MAX、評価E2以上、会社業績加算満額ならね、という但し書きつけろやw
制度上あり得ても、そんな人いないから、ただの絵に書いた餅。
そういう優秀な人なら、他社に行った方がもっと金稼げるんちゃうんか。

フレックスタイムはあります(不思議と導入している事業所はゼロですが)、と同じで誤魔化してるだけ。

就活中の学生はこういうヨタ話に騙されるなよ。

517 ::2017/02/24(金) 18:17:55.11 ID:a1P4dZcT0.net
40で課長レベル(1000万)なら優秀な方

518 ::2017/02/24(金) 18:52:02.97 ID:5IjwHVz90.net
【注意】

うちの人事に騙されないように。
年収等、かなり盛ってる発言してるので。

現実はそんなに甘くありませんよ。皆さん。

wwww

519 ::2017/02/24(金) 18:52:30.20 ID:OmlPxNdW0.net
>>515

人事工作員乙

キヤノンは大手企業で最初に役割給制度を導入したが、
業績低迷で昇進が減少し、
フィードバック面接での評価の不満が上昇し、
給与に対する不満も上昇し、
退職者が上昇しています

人事は2chで工作してる場合じゃなくて早急に対策しないと優秀な人いなくなるよ?

http://president.jp/articles/-/13172?page=3

520 ::2017/02/24(金) 18:54:49.70 ID:5IjwHVz90.net
年収は、30代半ばで550万程度だと考えといた方が現実と乖離しづらいから。

ま、G3になっても、それに毛が生えてる程度だし。ただし、頭の毛がなくなる程、働かされると考えといてねwww

521 ::2017/02/24(金) 19:02:59.54 ID:6lJxYJei0.net
30歳で720万はかなり高い方なのか…

522 ::2017/02/24(金) 19:26:36.40 ID:QbPi1+0s0.net
>>521
間違いなく高い
30だと500〜650だな

523 ::2017/02/24(金) 19:35:55.07 ID:2ee1nkfO0.net
35だけど500ない
試験は受かってるw

524 ::2017/02/24(金) 19:40:27.21 ID:BOHDzP6M0.net
30前半800越えです
恵まれてて良かったです(^^)

525 ::2017/02/24(金) 20:22:42.61 ID:MfSaUFK/0.net
俺もフツーに30前半で800超えてるわ
まあ格差があるのは知ってる。
同期でもまだG2とかいるからな。30になってG3なれないならさっさと転職した方がいい。

526 ::2017/02/24(金) 20:29:50.30 ID:VbIh7ze50.net
800オーバーの人残業どんだけ?

527 ::2017/02/24(金) 20:35:41.52 ID:fl2tDI0f0.net
>>522
だよな、自分も年齢30後半で520ぐらい。ちなみに、G2だ。G3なりてーなぁ

528 ::2017/02/24(金) 20:40:19.58 ID:fl2tDI0f0.net
人事、ここ見てるなら何か何か対策とれよ、若い奴が辞めているぞ。若い奴は自宅通勤以外は、生活出来ないだろうに

529 ::2017/02/24(金) 20:42:30.66 ID:2FStpdTY0.net
>>523

それ手取りじゃなくて?

530 ::2017/02/24(金) 21:16:36.80 ID:eYgpTLup0.net
G2で30歳なら残業0でも月28は少なくとも貰ってるだろうし
茄子190と合わせて526じゃん
500超えてないとか嘘ついてるやつはB2評価貰って言及されてない限りありえないんだが?
残業0でこれなんだから、G2の30歳でほとんど500後半〜いってるはず

531 ::2017/02/24(金) 21:30:43.28 ID:APENBxwk0.net
>>530
30歳で月28しかいかないような評価の奴には、茄子が190になるほどの個人業績加算は付かんだろ。せいぜい、茄子は160くらいじゃないか?

532 ::2017/02/24(金) 21:34:20.41 ID:eYgpTLup0.net
>>531
190は言い過ぎたけど160ってことはなくない?
G2のエントリーで160くらいはあったと思う。

あと、800越えはG3なら相当残業してると思うけど、G4なら全然ありえる
というか500前後しかもらえないとか嘘ついてるID:fl2tDI0f0、ID:5IjwHVz90
こいつらG2ですらない高卒のG1だろ。だから嘘ばっかついてんだろ?

http://www.soumu.go.jp/main_content/000198418.pdf

533 ::2017/02/24(金) 21:38:16.81 ID:a1P4dZcT0.net
優秀な人は35で主任(800万〜)、40で室長(1000万)
もっと優秀な人もそれほど珍しくは無い

534 ::2017/02/24(金) 21:45:30.70 ID:yrAmsyd+0.net
>>532
G2ー30歳ー500前後は全然あり得る。まじめに計算してみろ。

535 ::2017/02/24(金) 21:49:34.65 ID:APENBxwk0.net
>>532
基本給28万だと茄子はエントリーと同じだぞ。まあ、30歳で28万というのはB1×3、A3×2とるくらいの評価だから、あまりにも無能か上司が基地外でなければ、そんな低い基本給にはならないが。

536 ::2017/02/24(金) 21:57:31.73 ID:APENBxwk0.net
人事と労組は現実直視してマジで対策して欲しい。

このままでは本当にソフト系はカスしか残らん。ソフトは出来る奴と出来ない奴で全く生産性が違うから、2割の人件費を削った結果、アウトプットが半分以下になるとかになりかねん。

人事制度を歪めるのは厳しいだろうから、転職ハイリスク層の昇進枠を増やしたり、残業規制を緩めたり手を打つべきだ。

537 ::2017/02/24(金) 22:02:33.78 ID:6lJxYJei0.net
>>526
月30〜40くらいかな
たまに60近く行く時もある

538 ::2017/02/24(金) 22:21:23.57 ID:PrVMR8TC0.net
30才で、500万に意を唱えてる人は、今の若手がG2試験ですら2-3割と落ちるという事実を知らないんじゃないだろうか。
若手の待遇は年々急速な勢いで悪化してるからね。自分達の世代の感覚でG3試験受かったのに上がらないやつはクソとか言ってたら刺されるよマジで。

539 ::2017/02/24(金) 22:23:47.67 ID:/JO9Lkg/0.net
高卒は知らんよ

540 ::2017/02/24(金) 22:25:47.87 ID:APENBxwk0.net
>>538
G2試験にそんな落ちるのか!?
G1が受ける方のやつだよな?

541 ::2017/02/24(金) 22:29:12.16 ID:VbIh7ze50.net
g2試験落ちるのはエグいな

542 ::2017/02/24(金) 22:31:36.50 ID:PrVMR8TC0.net
>>540
そう。G1が受けるやつ。院卒なら研修あけてすぐに受けるやつ。あれ今の新卒普通に落とされるからな。知ってる後輩が落ちてどんなにアホなヤツが来たかと思ったら、普通に仕事できるし社会常識あるしなんでこの子が落とされるんだとおもったわ。

543 :名無しさん:2017/02/24(金) 22:36:22.41 ID:isrKmLlr0.net
>>536
俺の周りはもう手遅れって感じ

544 ::2017/02/24(金) 22:39:03.05 ID:4kJdcPyc0.net
そいつがたまたま落ちただけで2-3割って言ってるのか?

545 ::2017/02/24(金) 22:47:12.28 ID:PrVMR8TC0.net
>>544
んなわけねーべ。それより若い新卒がG2試験の対策をみんなで集まってやってて、何でそんな事するんだ?って聞いたら、「最近は2-3割おちるって一個上の先輩に聞いたからみんなで対策してます」って言ってたんだよ。
割合にして教えるくらいだからそれなりの数のサンプルあるんじゃねーの。それをどこまで信じるかは知らん。ちな院卒がほとんどの職場ね。

546 ::2017/02/24(金) 22:57:40.99 ID:APENBxwk0.net
>>542
いや、どっちだよ。
G1が受けるのと院卒が受けるのは別だろ。

547 ::2017/02/24(金) 23:00:06.31 ID:PrVMR8TC0.net
>>546
ん?今違うの?
じゃー院卒が受ける方

548 ::2017/02/24(金) 23:08:40.35 ID:9QFJCaSs0.net
G1とか言ってるのは大卒未満な。
大卒以上はTからいきなりG2だから。そっちは誰も落ちんよ。(ちなみにこれはG2試験って名前じゃない。)
落ちるって言ってんのは大卒未満。

549 ::2017/02/24(金) 23:13:05.88 ID:PrVMR8TC0.net
>>548
おれが聞いたのは全部院卒からね
落ちた後輩も院卒
2-3割のところはサンプル少ないかも知れんから読み飛ばして。すまそ。

550 ::2017/02/24(金) 23:36:17.25 ID:eYgpTLup0.net
>>535
たしかに25でG2だと30歳だと5年目か
29でG3になってたからその辺てきとーに言ってたわ

つーかID:PrVMR8TC0こいつ絶対高卒だろ
何も知らない高卒君に教えておくと大卒以上はG2落ちても
温情システムがあるから落ちても上がれるんだよ
だから君の言っているような500万の不満なんてありえないんだよ

551 :ハゲ:2017/02/24(金) 23:50:29.09 ID:Qk+aCgoz0.net
こんな所で人事けしかけたって何もするわけないだろ。M&Aで決算の数字合わせ出来ればこのままで良いと思ってる怪鳥が君臨している限り、誰も逆らえないんだからさ。
ウダウダ言っている暇あったら、脱出方法考えた方がマシだぜ。

552 ::2017/02/25(土) 00:09:46.64 ID:Ft3rJ5rr0.net
あ、G2試験落ちた奴は、もうこの会社辞めた方が良いぞ。ホントに。

そんなんでキヤノンを続けても、この先、数年の人生を無駄にするだけ。

それに、【G2不合格=キヤノンには向いてない】と損切った方が、後先の人生がスムーズになる。

553 ::2017/02/25(土) 00:15:23.23 ID:Ft3rJ5rr0.net
院卒、学卒でもG2試験は落ちてる。これは事実。

救済制度も確かに存在する。ただ、絶対に受かる救済制度かどうか?と言い切れるかは不明。

後、何よりG2試験は、大げさに言えばキヤノン不適格者とも言えるから、俺は余程底辺の大学でないなら転職を勧める。

554 ::2017/02/25(土) 01:04:16.84 ID:Q+AYGVHw0.net
それってずっと T 等級のままってこと?
ホントならさすがにかわいそう

555 ::2017/02/25(土) 01:16:05.79 ID:4Nij8zk20.net
大半の人にとってはG1なんて概念がないから噛み合わないわけだわ

556 ::2017/02/25(土) 01:16:54.76 ID:/Zo7u+L60.net
一般常識+簡単な記憶力を試すだけのG2試験落ちるとか何の冗談だよ
あんなの落ちる奴ならどこの会社行ってもロクに仕事出来ないだろw

557 :名無しさん:2017/02/25(土) 04:39:38.39 ID:dYnq0gHa0.net
2000年代入社の高卒だけど、G2試験は1回でパスしたぞ
大卒や院卒の2〜3割が落ちるらしいってマジかよ
俺みたいに要領は良いけど、学の無い人間にとっては
ここの多くの人が言ってるほど耐えられない世界ではないな

管理職の席を守るために部署が多すぎだろう(特に事務系)
10人もいない部署で半数以上が職制とかおかしいだろうw
無能なら黙ってハンコ押してればいいのに、こいつらが余計な
色を出そうとするから、納期遅延や想定もしないトラブルが
発生するんだよ

558 ::2017/02/25(土) 07:40:51.28 ID:EnEs3VLC0.net
会社業績ゼロでも室長の年収1000万円超えるのか?
本当かな

559 ::2017/02/25(土) 08:14:59.13 ID:pGr7AqeN0.net
>>558
レンジがあるからな。
一番下なら超えない

560 :名無しさん:2017/02/25(土) 08:17:46.07 ID:IJPteXov0.net
>>512
安心しろ
平均から考えれば圧倒的にレベルが高い

561 ::2017/02/25(土) 09:02:50.60 ID:HqFtHFNg0.net
年収高いとか言ってる人は、現実を直視したくない内定者達だろうな。家賃全額払ってるから、実質平均年収は700万を下回り、大手メーカーの中では低い方だよ確実にね

562 ::2017/02/25(土) 09:50:45.60 ID:XD6pZeKu0.net
大卒以上が受けるG2アセスと、
高卒高専卒が受けるG2SATを混同するな

563 ::2017/02/25(土) 10:04:03.78 ID:Ft3rJ5rr0.net
>>560
それは無い

564 :名無しさん:2017/02/25(土) 10:24:36.62 ID:IJPteXov0.net
>>563
平均年収ランキングに載ってくるのに?
世の中の平均値知ってる?

565 ::2017/02/25(土) 10:25:23.84 ID:Lgd6C3Jp0.net
>>537
30代で800万越えれば文句ないや。
残業できるならG3でもG4て大差ないし。
手当ないんだからせめて残業させてくれと思う。

566 ::2017/02/25(土) 10:28:28.78 ID:ZY/plnL10.net
「社員の定着度が高い会社」
22位だって
これほんと?

567 ::2017/02/25(土) 10:33:09.85 ID:kwNayfol0.net
>>564
何回同じ議論やってんだよ。平均の母集団が>>3にあるような企業か、中小含めた日本全体かの違いだろ。ここにいる奴らが話題にするのは大抵前者の平均と比べてだよ。

568 :名無しさん:2017/02/25(土) 10:36:52.38 ID:IJPteXov0.net
>>567
東芝もソニーもシャープもリストラの嵐だけど
そっちが良いならそっちに行けばいいじゃん
なんでここの連中ってネットで文句垂れてるだけなの

それに文句言ってる連中がどんだけ仕事してるのか疑問だわ
ただ自己評価高すぎるだけだろ

569 :名無し:2017/02/25(土) 10:39:51.99 ID:5QgXHNK90.net
仕事量に対する給料は高いと思うよ

570 :名無しさん:2017/02/25(土) 10:43:48.09 ID:IJPteXov0.net
>>569
それな

リストラ降格バンバンやって生き残った連中の給料上げようぜ
って意見なら分かるんだけどな

571 ::2017/02/25(土) 10:49:28.44 ID:ZY/plnL10.net
ちなソース
http://toyokeizai.net/articles/amp/159922?page=3

572 :名無しさん:2017/02/25(土) 10:51:18.61 ID:IJPteXov0.net
正直G2G3試験に受からないような連中がギャーギャー騒いでも…
死ぬ気で勉強しろよアホか

あれに受からない連中の給料上げてどうすんだよ

573 ::2017/02/25(土) 11:05:43.78 ID:kwNayfol0.net
>>570
仕事量に対する給料が良いのは同意
ネットで文句垂れる場所みにきてそう言われてもねー
文句垂れてるだけじゃないでしょ
実際どんどん辞めてるんだから

574 ::2017/02/25(土) 11:21:04.94 ID:BvHDbKxY0.net
なんか読むのめんど臭いから

ザックリまとめると

・仕事にやりがいない。
・昇進しづらい給料もやすい。
・仕事の負荷高い。

これは社員のアンケート結果だから事実。

後、業務負荷と給料が釣り合わないのは
→ 残業規制により、持ち帰りなり、自己啓発なり自己申告でサービス残業になっているから。

更に
・今の事業に将来性ない。

そして、
・若い優秀な人材、特にIT系は離職していっている。

新卒は、こんな会社に入らないことをオススメする。

575 :名無しさん:2017/02/25(土) 11:21:11.44 ID:IJPteXov0.net
>>573
やりたいことが出来ないからって理由で辞めたんなら正解だけど
待遇と会社の将来性で辞めたんなら判断ミスだと思うわ

576 ::2017/02/25(土) 11:39:20.87 ID:0iZ0tswj0.net
>>575
自動車業界が大量に採用してて、キヤノンで言うところの主任クラスまで横並びで上がるのだから、若手や試験落ちてるやつは、転職した方が待遇は確実によくなる。

577 ::2017/02/25(土) 11:42:49.22 ID:r93Jephi0.net
>>576
じゃあそっちの業界に行けば良い

578 ::2017/02/25(土) 11:52:58.53 ID:0iZ0tswj0.net
>>577
現に大量に行ってるよ。俺の給料は他社と比べて遜色ないから構わないが、他のまともな奴らに辞められると困るから何とかして欲しい。

579 ::2017/02/25(土) 11:53:52.71 ID:xNWBWiUl0.net
>>575
煽りじゃなく聞きたいんだけど、この会社の将来性ってどこにあると思う?
医療?NIL?

580 ::2017/02/25(土) 12:39:20.34 ID:/Zo7u+L60.net
新卒に入らないほうがいいって、ずーと主張してる奴いるけど
文面からみるとID変えて狂ったように連投してた30オーバーのG1高卒だよね。
そりゃ君みたいな落ちこぼれと一般の大卒は待遇違うから嘘ばかり言いたくもなるよね。

581 ::2017/02/25(土) 12:57:13.43 ID:PwmPl7Hm0.net
>>575
これからV字回復するってこと?

582 ::2017/02/25(土) 13:20:28.26 ID:xNWBWiUl0.net
俺は自分の待遇悪くない方だと思うけど身内に新卒いても絶対勧めないぞ

583 ::2017/02/25(土) 13:47:53.73 ID:fNtLOHJO0.net
仕事量に対しての報酬は試験に受かればまあ妥当、
今のところリストラはないから安定給与。
只、将来性はなく残業もできなく給与が増える見込みがないからやりがいはないと思う。
もっと稼いで良い生活をしたい人が大半だと思う。

584 ::2017/02/25(土) 14:17:25.55 ID:fIvcmXUc0.net
俺は給料世間並みあればいいから、残業無しでプライベート充実させたい

585 ::2017/02/25(土) 14:26:06.29 ID:aJoW1vkG0.net
>>574
仕事の負荷高いなんてアンケート結果あったっけ?
給料安いもそんな直接的な答えが出る質問自体がなかった気がするな
残業規制のせいで安いのは安いと思うけど

586 :名無しさん:2017/02/25(土) 14:30:08.21 ID:wsJVKtBU0.net
リーマンショック前のめちゃくちゃいい業績で他社並みなんでこれから先はお先真っ暗です。

株主優先なんでお前らはコストでしかないからw

587 ::2017/02/25(土) 14:30:32.08 ID:Ft3rJ5rr0.net
>>580

わかりやすっ!
クズ人事だな。相変わらず。

新卒に勧めれる理由を書けゴミ。

588 ::2017/02/25(土) 15:34:01.07 ID:/Zo7u+L60.net
>>587こんな感じのポンコツが「すごく多い」から若くてもすぐに昇進できることかな
実力主義と相対評価の組み合わせって素晴らしいシステムだわ
無能なくせに実力があると勘違いしてるやつ大杉

589 ::2017/02/25(土) 15:39:06.13 ID:sQCU4s1D0.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170225-00010005-newswitch-ind

590 ::2017/02/25(土) 18:15:29.21 ID:LoKCwalk0.net
>>588
いや、これ若くても昇進出来るシステムじゃなくて、駄目な若いやつが昇進出来なくなるシステムだからな。

普通の会社はG3、G4クラスなら有能でも無能でも年功序列で昇進するよ。

30で課長になれるとかなら若くても昇進出来ると言えるかも知れないがな。

591 ::2017/02/25(土) 19:20:30.42 ID:GpB58Jue0.net
無能に無駄金払わなくていいなら良いシステムだね

592 ::2017/02/25(土) 19:28:52.10 ID:LoKCwalk0.net
>>591
無能じゃないのも巻き添えになってたりするのが問題だ。

593 ::2017/02/25(土) 19:37:35.55 ID:LoKCwalk0.net
>>591
あと別に無能に払う金を抑制出来るとしても、端た金だから経営的なメリット薄いし、有能な従業員の給料が増えるわけでもない。

594 ::2017/02/25(土) 20:03:54.31 ID:2dF1Me2e0.net
あの文系に有利な試験やめてほしいよな。評価がE2以上2回とかでも上がれるようにして欲しい
実力主義ってなんなんだろうな

595 ::2017/02/25(土) 20:20:31.67 ID:LT2/rjnk0.net
実力主義は会社が社員を手なずける方法。カネで黙るんだから楽すぎる。
ほかのスレと比べてみ。ここだけ従業員がカネの話に終始し、会社が困る話はでてこない。

596 ::2017/02/25(土) 20:54:39.99 ID:BvHDbKxY0.net
実力主義と言いながら、結局は年功序列だしなwww

597 ::2017/02/25(土) 21:15:37.23 ID:SxT9qMM30.net
>>595
なるほど。横領とか背任の話をした方が良いかね?

598 ::2017/02/25(土) 21:27:16.60 ID:ckTlvRpZ0.net
ひょろひょろ水野は神経過敏

599 ::2017/02/25(土) 22:29:54.31 ID:/Zo7u+L60.net
うちのセンターに限って言えばここ最近G4昇格する人らは30代後半、40台は皆無。
年齢からみればG3試験を3回以上受けてる人はよほど優秀じゃない限りG4にあがれなくなる。
口だけのポンコツを振るい落とすための最高のシステムやん。

600 ::2017/02/25(土) 22:30:24.40 ID:c4JR2/XF0.net
>>595
アホだな。金の話以外の奴らはロムってるんだよ。
崩壊は止まらん。

601 :浅野俊哉:2017/02/26(日) 06:31:33.64 ID:xGkQJc9m0.net
キヤノン藤岡秀彦はむっつりスケベ

602 :名無しさん:2017/02/26(日) 07:13:45.59 ID:0cJ3PYlq0.net
>>594
あんなもんに文系理系関係あるか
あれがクリア出来ないなら能力が足りてないんだよ

603 ::2017/02/26(日) 09:31:26.11 ID:OsqRGl5u0.net
役割給は失敗

604 ::2017/02/26(日) 10:11:15.86 ID:9w2mSFtG0.net
>>591
会社のスタンスとしては、G4にすらなれない無能は適当に雑魚扱いで、
あとは徒党を組んで馬鹿やられちゃ困るので、残業代は出してあげるってとこだろう
実際それで結構な金になるし大きな不満も出ないだろう
俺もそれで不満は無い。G3で7,800万なので満足してる

これは正常な会社経営だと思う
ここで数人がなんと思おうと勝手だね
あと辞めたい人はどんどん辞めれば良い
自己責任だから

605 ::2017/02/26(日) 10:19:58.09 ID:EUQ8pb180.net
>>580
人事晒し上げ
新卒よ、絶対に入らない方がいい
入社が決まってしまったならすぐに転職活動しましょう
3年後には全て分かる
手遅れになる前に急げ

606 ::2017/02/26(日) 10:22:06.13 ID:3D/oyWYJ0.net
>>604
変わりがいくらでもきく職種ならそれで良いんだけどね。

採用や教育にコストのかかる職種でそれやられるとキツイわ。使えるやつと実際上がれるやつも違うし。

一見、優秀な奴を残して無能を排除出来るシステムのようで、昇進出来ずに働く気をなくして無能層とうっかり昇進しちゃった無能のみが、大量に堆積していくシステムになってるよ。

607 ::2017/02/26(日) 10:30:17.41 ID:9w2mSFtG0.net
>>606
できるやつは確実に35前後でG4になるってだけで、あとは細かい話
無能はどうやっても無能なので、俺のようにG3で責任負いすぎず適当に稼いでおけばよい

608 ::2017/02/26(日) 10:49:22.75 ID:jpJAh34t0.net
G4が業務まるなげで会議に出席するだけで何もしないので、
G3の自分が計画作成から方針決定、資料作成や実務にフォローまですべて責任もってやってるんだが
どうやったら責任負わないようにできるん?

609 ::2017/02/26(日) 10:58:48.36 ID:/1rGvkEY0.net
>>608
自分がG4になるしかないんじゃない?

610 ::2017/02/26(日) 10:59:05.91 ID:znXG6Fj90.net
>>608
お前が勝手に責任感じてるだけ
上はお前が失敗しても責任とれなんて思ってない

611 ::2017/02/26(日) 11:25:50.65 ID:jpJAh34t0.net
誰かの失敗があったら自分が謝りにいかされて、その後の対応も調整も自分でやっているけど
あと会議で失敗の説明と今後の方針説明してる。これやんなくてよかったのか・・・

612 ::2017/02/26(日) 11:49:47.19 ID:OLrQskEV0.net
>>604

そんな必死になるなよwww

お前の文章読んでると、マジでこんな会社に誰も来ねーぞwwww

辞めようが辞めまいがお前に関係ねーしなwww
ま、新卒にしてもオススメできないから入らない方が良いぞ。

独特な昇進システムだから、東大でも落ちた奴は、ソッコーで転職してたよ。クソ会社に時間費やしても時間の無駄って言ってね

613 :名無し:2017/02/26(日) 12:56:32.80 ID:MZbUhqw20.net
出世も転職も出来ない能力の人が、天気の良い週末に2ちゃんで吠えているのには同情を禁じ得ない

614 :名無しさん:2017/02/26(日) 14:13:59.57 ID:L8lKs1LP0.net
周りで辞めてったやつ、俺から見ると有能なやつばっかなんだけどあいつらも無能だったってこと?

615 ::2017/02/26(日) 15:38:48.39 ID:W717QgVe0.net
G1高卒君毎日毎日暴れすぎだろ。
高卒なんかじゃ転職できないんだから諦めろ。

616 ::2017/02/26(日) 17:46:00.61 ID:ZXKlzIh00.net
おまえら、また明日からつまらない仕事を一生懸命やらされんだろ?
早く寝ろよ

617 ::2017/02/26(日) 17:54:06.60 ID:OLrQskEV0.net
悪い印象与えないために必死ですね。ホラ吹き人事さんが頑張ってるんですね。分かりますよ。

このスレのネガティヴな情報は事実だから、都合が悪いようですね。

618 ::2017/02/26(日) 19:11:22.44 ID:KKe3lbLu0.net
学生でキヤノンを希望するか迷ってるのですが、ここを見て迷っています。
そんなに社員と人事は仲が悪いのですか?
仕事はつまらないですか?

619 ::2017/02/26(日) 19:58:30.97 ID:3D/oyWYJ0.net
人事は嫌われていると思う。
仕事の楽しさは部署によるかと。

620 ::2017/02/26(日) 20:02:29.08 ID:+8qGZgz70.net
何度も怒られたが今思うと
「そりゃぁ怒られるわな」と思える事をしでかしたので納得している。
大体の部署ではパワハラ/セクハラチックな事態はまったりしているので発生しないと思う。
意味不明な理不尽な説教、指導は受けたことない。

ただし意味不明な経費抑制、ルールはある。

621 ::2017/02/26(日) 20:08:38.65 ID:+QEaTygi0.net
社員がやめてくれと悲鳴を上げている無意味なサマータイムを組合を抱き込んで社員に押し付ける会社を良い会社だと思うのか?

622 ::2017/02/26(日) 20:37:57.90 ID:GN46garz0.net
>>618
社員と人事が仲のいい会社なんて聞いたこともないし逆に組織として問題があるような気もする
仕事が楽しいかどうかは人それぞれ

623 ::2017/02/26(日) 20:45:57.97 ID:8wz7h/2t0.net
>>621
マジで休憩時間短縮はやめてほしい

624 ::2017/02/26(日) 21:39:01.37 ID:5uu7+qEDO.net
サマータイムは怪鳥命令ですから

625 ::2017/02/26(日) 22:26:39.72 ID:tOO4CRXT0.net
経費削減には何の効果もないサマータイムは導入するのに
経費削減には何の効果もないプレミアムフライデーは導入しないんだな

626 ::2017/02/26(日) 22:44:04.84 ID:Boc6IAro0.net
役割給の具体的な話になってから随分と活気が出て来たな
一昔前の閑古鳥状態が嘘のようだ

627 ::2017/02/26(日) 22:50:17.48 ID:OzxrfkRG0.net
学生相手には肝心なとこは濁すんだな
ほとんどの部署でパワハラチックなことがなくマッタリなんて大ウソ

628 ::2017/02/26(日) 22:56:58.01 ID:9w2mSFtG0.net
この時期に相変わらずサマータイムがどうとか平和なスレだなぁ

そういえば俺不満があるわ
和風カレーとビーフフォンドボーカレーが食えなくなったこと
ずいぶん前になるが

629 ::2017/02/26(日) 23:16:51.73 ID:3D/oyWYJ0.net
>>627
頭が悪いのに何故だか出世してしまった奴が、合理性の無い思いつきで細かく口出ししてきて、従わないと人事的に不利益与えてくる。といったパワハラブラック部門、結構見かけるかもしれない。成果主義と言うわりには所長クラス以上には激甘。

630 ::2017/02/26(日) 23:22:16.48 ID:p+uKJFIM0.net
管理職の話ですか?それはどの人事制度がよくないの?

631 ::2017/02/27(月) 00:05:39.20 ID:wgFj1c7K0.net
ネタにされてるぞ


㊙ヤマハとホンダとキヤノンの社内をご覧ください [無断転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1488120503/

632 ::2017/02/27(月) 00:21:05.36 ID:J9DA7iAI0.net
電子のあれはネタにしてくれって言ってるよーなもんでしょw
ディストピア映画かなんかかよ

633 ::2017/02/27(月) 00:41:53.86 ID:ktMgrOsa0.net
電子ってあれまだやってんの?(笑)

634 ::2017/02/27(月) 00:42:14.47 ID:0j2TJMn40.net
これでまた学生に敬遠されるな
社員の負担軽減を考えるホンダ
社畜に鞭打つキヤノン

635 :名無しさん:2017/02/27(月) 01:14:55.62 ID:2tRgXypL0.net
◆パチンコは低学歴アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)


・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?

----------------------------------------------------

◆内ち子が日本で一番多い店、神奈川県を中心に関東に展開してるPIA(ピア)、サントロペ

神奈川のPIA(ピア)、サントロペ、ロペステーションは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる
ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww
内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある
PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってるこを知ってるはず
というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな

636 :名無しさん:2017/02/27(月) 06:58:59.16 ID:7Py+4EWQ0.net
電子はこれで業績回復したから、もとはどんだけクズの集まりだったんだろうな。
今は宇宙関係もやってるし、凄いよなぁ

637 :名無し:2017/02/27(月) 07:17:02.51 ID:Dlz1OJ5C0.net
電子は白金とかの都心に社宅があったりするしね

638 ::2017/02/27(月) 07:41:31.96 ID:N4EqWpQG0.net
>>636
業績回復?

https://www.canon-elec.co.jp/finance/pdf/16-kimatu-tansin.pdf

639 ::2017/02/27(月) 07:46:13.30 ID:o4qpUGf10.net
管理職や取締役の株式の売却は禁止すべき!去年の大量売りは取締役が保有株式を損切りしたんだろ?
株主向けに公開してる資料みてたら、去年の想定純利益はグループ全体で目標値より1000〜1500億円ほど未達成と思う。
社員向けに隠しても株主向けには非公開にできないからな。取締役は美味しいとこだけ持ってくの禁止!

640 ::2017/02/27(月) 12:05:09.44 ID:LXu6ZXuM0.net
まさに社員は家畜であると言えるよね。
この会社の社員、関連会社はwww
とても面白いね。

641 ::2017/02/27(月) 12:17:29.54 ID:mosMVnGo0.net
アンタ社外なんだろ
こんなクソ会社ほっといてくれよ

642 ::2017/02/27(月) 18:50:08.34 ID:ZEbOkpkt0.net
>>631
面白すぎw

これでまた学生に敬遠されるな
社員の負担軽減を考えるホンダ
社畜に鞭打つキヤノン

643 ::2017/02/27(月) 18:57:57.38 ID:63ZF2olR0.net
我々の会社では無知はご褒美です

644 ::2017/02/27(月) 19:00:26.56 ID:gQibF3w90.net
>>639

せめて、有報が出てから糾弾しては?

645 ::2017/02/27(月) 19:21:03.46 ID:gQibF3w90.net
>>637

電子のことはよく知らないけど、白金に社宅があるなら、幹部社員向けなんじゃないのかな。

646 :名無し:2017/02/27(月) 20:10:26.47 ID:JrCrpNfg0.net
>>645
ttp://www.canon-elec.co.jp/recruit/fukuri/

単身社宅か独身寮です。三十路くらいまでしか入れなそうだけど。

647 ::2017/02/27(月) 20:12:42.82 ID:J9DA7iAI0.net
電子は食堂の飯がウマい

648 ::2017/02/27(月) 21:29:19.15 ID:+5ylHFEu0.net
子会社で家賃補助あるところいくつもあるんだよなぁ〜
聞いてる?労組の皆さん

649 ::2017/02/27(月) 21:44:51.12 ID:gQibF3w90.net
>>646

おお、本当だ。すごいぞ電子。

650 ::2017/02/27(月) 21:58:16.38 ID:PPSBYdAA0.net
まず和風カレー復活させてくれ

651 ::2017/02/27(月) 22:08:43.95 ID:N4EqWpQG0.net
インド人もビックリ

652 ::2017/02/27(月) 22:11:10.60 ID:PPSBYdAA0.net
それはビーフフォンドボーカレー

653 :a:2017/02/27(月) 22:23:32.52 ID:maaenxDr0.net
京浜地区賃貸に住んでいるINC社員 800万

秩父の3世帯(土地ただ)に住んでいる電子課長 850万
しかも電子共働き 嫁 550万

どっちが豊か??

654 ::2017/02/27(月) 22:24:58.48 ID:kickake20.net
なんでINC共働きと比較しないの?

655 :富士夫:2017/02/27(月) 23:19:29.58 ID:Wv9Jfy9W0.net
長浜とか大分の奴らなんて最底辺の悲惨な状況だから触れてやるなよ

656 ::2017/02/28(火) 11:28:01.23 ID:KA91K9BN0.net
キャリアマッチングに
キヤノン電子きたね

657 ::2017/02/28(火) 17:29:04.80 ID:rObcra0W0.net
>>656
キャリアマッチングは人によって表示される先が違う。電子が表示される部署はどこだ?
ソースは異なる部署にいる夫婦でキャリアマッチング先を見せ合った結果

658 ::2017/02/28(火) 17:46:51.32 ID:v2tBn6450.net
長浜や大分の中では勝ち組なんじゃねえのか

659 ::2017/02/28(火) 23:09:33.70 ID:g2BtTGJL0.net
うちの課長なんであんなに頭悪いんだろうな。
出来損ないの中学生レベルなんだよな。
考え方が稚拙過ぎて呆れる。
そのくせ、威張り散らしてるし。

660 ::2017/02/28(火) 23:16:01.45 ID:X/+T+inb0.net
さて、来月は何人の送別会やるのかな

661 ::2017/03/01(水) 07:09:20.18 ID:EpoXkfUd0.net
地上の楽園だと世間が言うので来てみたら〜、
御手洗が君臨する北朝鮮でした〜。

ペンネーム
脱北希望のコウメ太夫

662 ::2017/03/01(水) 19:03:58.94 ID:TgPeULyg0.net
初任給だけ5000円賃上げ

釣った魚に餌はやらない

学生よ騙されるな

663 ::2017/03/01(水) 19:15:14.47 ID:YSACH/Rc0.net
院卒はすぐにG2になるからほとんど意味なし

664 ::2017/03/01(水) 19:41:25.88 ID:FTnLDVjE0.net
世界「高評価企業」ランキング、ロレックスが連続首位 日本トップはキヤノン

http://forbesjapan.com/articles/detail/15402

665 :名無しさん:2017/03/01(水) 19:52:04.98 ID:xWDFmGoa0.net
普通に考えて5000円より住宅補助の方が大きいよな

666 ::2017/03/01(水) 20:28:29.88 ID:wofHunR+0.net
住宅補助等の手当込み平均年収700万と、手当なしの平均年収700万だったらどっちで働きたい?

667 ::2017/03/01(水) 21:23:21.28 ID:YGBjp7jF0.net
なんでうちの会社がこんなに評価高いのかさっぱりわからん

っと、ちなみに年収700だとG3になってちょいちょいくらいかな
家賃補填無しの方が自由度高くて良いでしょう

668 ::2017/03/01(水) 21:32:16.70 ID:XsDT592u0.net
気付いてる奴少ないけど
他社と同じ時間働けばうちのが給料高い

669 :名無しさん:2017/03/01(水) 21:36:12.80 ID:BPhDn82p0.net
働かずに私的コミュニケーションしてるだけだから給料安いのは当然だよな

670 ::2017/03/01(水) 21:40:43.21 ID:tiNG03v30.net
>>669
業者?

単純に給料が発生してる時間が短いんだよ

671 ::2017/03/01(水) 21:47:41.80 ID:wIjmE0V20.net
俺は住宅補助、まだ貰ってるなんて新人には言えん

672 ::2017/03/01(水) 21:49:12.02 ID:xf/iN0ZN0.net
おれも15年間もらったなんて言えない

673 ::2017/03/01(水) 21:49:51.87 ID:tiNG03v30.net
話題逸らしの業者

674 :a:2017/03/01(水) 22:24:20.99 ID:jpzUSuoJ0.net
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=YAd1yvnUdC4

新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=2RtIvKyCfU0

ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=DeyOEu4nocY

675 ::2017/03/01(水) 23:21:53.93 ID:XR32NBY40.net
>>664

グーグルよりキヤノンの方が評価が上wwwww

ありえねー。くそワロタ

676 ::2017/03/01(水) 23:34:46.64 ID:iN4Phx2A0.net
あたりまえだ
だってグローバルエクセレントカンパニーだぜ

677 :名無しさん:2017/03/02(木) 05:34:09.95 ID:3MkfU8fB0.net
外資は毎年下位評価10%は退職勧告されるっていうからなぁ

678 ::2017/03/02(木) 06:35:50.60 ID:+kfPFPQN0.net
あとで電子化するのを省力化するために不慣れなおばちゃんがいちいちタブに入力して本人承認押させる
身長体重から大渋滞してて昼休みが半分になった春の健康診断ワラエナイ@取手

679 ::2017/03/02(木) 07:08:18.12 ID:5N0VPscO0.net
>>677
2年連続で育児休業をとった従兄弟が、IBMを解雇されたよ。

680 ::2017/03/02(木) 16:40:13.13 ID:uuv5FFkO0.net
I○Mは外資とは言いがたい

681 ::2017/03/02(木) 16:57:09.37 ID:5N0VPscO0.net
>>680
それでもこのザマだ。
この点でもキヤノンは子育てにも優しい。

20代で安心して子育てができる、数少ない会社だ。

682 ::2017/03/02(木) 17:42:54.75 ID:FbDBN32M0.net
でも福利厚生どんどん悪化してるよね

683 ::2017/03/02(木) 18:00:45.46 ID:5N0VPscO0.net
悪化?

本来あるべき姿とは考える事は出来ませんか?

684 :名無しさん:2017/03/02(木) 18:13:24.18 ID:+mwke0YP0.net
なにが本来あるべきなんだか知らんが、悪くなっていることを悪化と言うのだよ??

685 ::2017/03/02(木) 18:13:47.04 ID:LbNg2zzp0.net
本来あるべき姿?
下記のことは悪化じゃないの?
アタマ悪いの?

・住宅補助廃止
・社宅廃止、寮廃止
・家族手当廃止
・結婚祝い金削減
・祖父母死亡時の弔い金廃止
・持ち株会奨励金削減
・日帰り出張手当廃止
・定期昇給廃止
・特別作業手当廃止
・交替勤務手当削減
・ベア廃止、春闘廃止
・退職金ポイント制移行による大幅削減
・J等級からG等級に変更時にエントリー、ミッドポイントなど賃金レンジが約2万円下がる
・G3昇格試験に合格してもG3に昇進できなくなる
・ボーナス経常利益5500億円で満額に再変更
・基本給の引き下げが可能になる
・電故による遅刻で給料100%控除
・有給以外の各種休暇取得時の給料及びボーナス100%控除
・医療給付大幅削減
・出産休暇時の給付金大幅削減、出産(本人・配偶者共に)給付金半減
・ガン検診制度の充当金額削減
・健康診断時の歯科検診廃止
・予防接種の補助金廃止
・保養所の大幅削減、スポーツパーク千葉の廃止

686 ::2017/03/02(木) 18:16:24.24 ID:p1ILFKt10.net
今就職するなら公務員一択
民間はブラックしかない

687 ::2017/03/02(木) 18:18:41.15 ID:FwZj65pw0.net
脱北しよ

688 ::2017/03/02(木) 18:24:37.50 ID:8+EmdD150.net
>>683

>>685のリストが本来あるべき姿なのか答えよ

689 ::2017/03/02(木) 18:38:14.53 ID:8+EmdD150.net
馬鹿が無理やりイメージ良くしようとして
実態がバレるw

690 ::2017/03/02(木) 18:57:43.55 ID:Cl53UV2f0.net
社畜に神はいないッ!

691 ::2017/03/02(木) 19:35:45.43 ID:W5nbY14a0.net
>>689

うちの人事って頭悪いよね。

ここで墓穴掘り過ぎだから。

新卒にも現状の酷さがバレバレだぞwwww

692 ::2017/03/02(木) 19:38:53.50 ID:W5nbY14a0.net
>>685

こんだけ福利厚生削っといて、為替に利益が左右されるって言い訳するからな。

事業の土台が貧弱です、と自白してるもんだな。

693 ::2017/03/02(木) 19:41:47.30 ID:MmHCJrEv0.net
人事って組合執行部の卒業生多いからな
合理的の意味を理解できないアホウども
自然と頭悪い集団になっていく

694 ::2017/03/02(木) 19:50:32.41 ID:5N0VPscO0.net
>>684
今までが過剰だったんだと思いますよ。
グローバルエクセレントカンパニーの給与であれば、その様な福利厚生は不要だと言う事です。

695 ::2017/03/02(木) 20:21:10.09 ID:svn/dlxp0.net
>>687
同士

696 ::2017/03/02(木) 20:22:11.55 ID:HtQv8eC/0.net
臭すぎてもうね

697 ::2017/03/02(木) 20:29:22.74 ID:ayRDKLTq0.net
社宅あり、G3試験全員合格、評価全員E2くらいで、ちょうど自動車メーカーと同じくらいの待遇かな?

698 ::2017/03/02(木) 20:56:42.61 ID:M43AVdrT0.net
老害社員の首を切らずに若者から搾取するのが良い会社とは思わんけどね
まーこれは解雇規制が厳しすぎる日本全体の問題だが

699 ::2017/03/02(木) 21:01:04.03 ID:Nv91O+0Z0.net
社会保険料値上げで手取りは減る一方だしな〜

700 :名無しさん:2017/03/02(木) 21:11:40.42 ID:NXEPZK070.net
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

701 :名無しさん:2017/03/02(木) 21:13:33.55 ID:NXEPZK070.net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html


★この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg


ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677


★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です

2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです

702 :名無しさん:2017/03/02(木) 21:14:02.90 ID:+mwke0YP0.net
ぐろーばるえくせれんとかんぱにーの給与って30代前半で500万ですか?
すごーい

703 :名無しさん:2017/03/02(木) 21:51:06.26 ID:GKL+e5nc0.net
>>702
試験受からない可哀想な奴

労働時間こんなに短くて年収ランキングに載ってくるのは
他の会社からしたら脅威的だと思うわ

704 :名無しさん:2017/03/02(木) 21:52:09.48 ID:GKL+e5nc0.net
漢字ミス
驚異的

705 :名無し:2017/03/02(木) 21:56:29.51 ID:hcgWZ6Wr0.net
>>664
日本トップわろた。
外人が海外で行った評価で、インクの実態反映した評価じゃ無いから、安心しろよ。

706 :名無し:2017/03/02(木) 22:43:52.35 ID:hcgWZ6Wr0.net
>>681
2年連続で育休取ったキヤノン社員と比較して言っているんだよな?
そんな奴いるの?

707 ::2017/03/02(木) 22:53:24.49 ID:GKL+e5nc0.net
ここで文句言ってる奴って試験受からん奴でしょ
勉強頑張った方が良いよ

708 ::2017/03/02(木) 23:05:06.46 ID:Lf2ma0/w0.net
>>707
文句いってる奴はG4にもなれないやつ

709 ::2017/03/02(木) 23:31:19.96 ID:DEkj39vH0.net
>>694
こいつおもしろいなw

710 ::2017/03/03(金) 16:25:06.01 ID:vjRbjnQf0.net
必死に自分を認めたい内定者がキヤノン擁護のレスしまくってて笑える

711 ::2017/03/03(金) 17:45:49.39 ID:n11rqzdl0.net
便所が社長になってから自己責任の名の下に福利厚生が無くなった。赤字の会社より待遇が悪いのが実情。
斜陽産業と言われる業界にドップリ浸かっているんで将来的にはさらに酷い事が待っていると思う。学生さんは、その辺りの事を考えて選択するといいよ。

712 :名無しさん:2017/03/03(金) 17:48:52.44 ID:HFTDy30y0.net
平均昇給額8000円です!ってドヤ顔してるけど、時給換算すると80円くらいじゃね?

バイト以下だな

713 ::2017/03/03(金) 18:10:54.37 ID:cbTyfeOF0.net
>>711
有り難うございます。
大変申し訳ございませんが、選択肢から外させて頂きます。

714 ::2017/03/03(金) 19:15:00.68 ID:aDjsh3md0.net
G3になれれば結構生活できる。

715 ::2017/03/03(金) 19:51:52.59 ID:+xBx93E70.net
>> 707
人事乙

716 ::2017/03/03(金) 19:52:55.76 ID:+xBx93E70.net
>> 714
これも人事。

717 ::2017/03/03(金) 20:20:38.72 ID:aDjsh3md0.net
>>716

ちゃうよ。
開発。

718 ::2017/03/03(金) 20:41:36.29 ID:G8hNXogd0.net
>>707
人事さん

自分を賞賛するはったり文章の作文能力と、
緊急度とか重要度で物事を考えよという能力は、
どこで役にたちますか?
勉強とかいうレベルではない

719 ::2017/03/03(金) 20:50:15.85 ID:AxOpAOXF0.net
>>711
角さんが死んでからだよ

角さんが死ぬまで便所は何もできなかった

720 ::2017/03/03(金) 21:39:23.14 ID:SBuMLhqJ0.net
かくちかこ

721 ::2017/03/03(金) 21:45:43.21 ID:aDjsh3md0.net
「自分を賞賛するはったり文章」を書いてるから落ちてるんじゃないの?

722 ::2017/03/03(金) 21:54:56.77 ID:pEUrRUTz0.net
>>718

別に人事を擁護するつもりはないんだが、緊急度とか重要度を考えずに仕事するビジネスマンがいることに衝撃を受けた。しかも何故か上から目線。

723 ::2017/03/03(金) 21:59:50.24 ID:aDjsh3md0.net
間違えた。

「自分を賞賛するはったり文章」を書いてたら落ちるんじゃないの?

724 ::2017/03/03(金) 22:03:58.16 ID:eD6Iw0qt0.net
G2ならそれでいいんですよ

725 ::2017/03/03(金) 22:34:23.15 ID:ppaF/yHN0.net
「自分を賞賛するはったり文章」を書いて受かったよ。
実際そう書くよう複数の合格者からアドバイスされ、
従っただけ。誠実な人は、従うのはつらいと思う。

726 ::2017/03/03(金) 23:16:29.86 ID:lRhiPfdO0.net
ID変えながら毎日のように会社批判のレスしてるやつは高卒G1君だぞ
待遇の悪い高卒G1君はありもしない経験談を交えてG3であると嘘をつくのは上の方でもやってる手口
更にいうと新卒はこんな会社入っちゃいけない!30歳で500万しかもらえないよ!と
社内底辺丸出しのことを連呼する病も持ってる

727 :名無しさん:2017/03/04(土) 00:09:54.00 ID:9Lmv6zZ+0.net
>>718
人事じゃないけど
その程度だから受からないんだよ

728 ::2017/03/04(土) 00:37:20.51 ID:bAbvFmod0.net
一番会社のイメージ悪くしてるのは同じ会社で働く仲間をG1高卒底辺呼ばわりしてるやつだけどな。

729 ::2017/03/04(土) 01:36:08.77 ID:D0kFpJY40.net
G1の高卒は仲間なのか?

730 ::2017/03/04(土) 01:54:11.42 ID:C7QE1iJu0.net
宝くじの当選券1000円の引き換えが明日の正午までです。
明日の午前中に自分参加の会議があります。

午前有休とって1000円換金だよな(笑)

731 ::2017/03/04(土) 05:07:10.96 ID:iMVbhUsY0.net
この流れはG3試験受からない奴はさっさと転職しろって結論でいいかな?
G3試験で一年目で受からない人は会社に必要ないゴミカスですよー

732 :ああ:2017/03/04(土) 07:39:39.40 ID:NoAAB+8c0.net
リストラされないだけリコーやニコンよりマシ

733 :名無しさん:2017/03/04(土) 07:40:22.98 ID:9Lmv6zZ+0.net
ここを見てる新卒若手にアドバイスだけど
あんまここのネガティブな書き込みを信じない方が良い

努力しないから試験受からない奴か
他社の状況を知らない世間知らずがネガティブに書いてるだけ

734 ::2017/03/04(土) 07:53:28.76 ID:2u5nRW5x0.net
というような人事が火消しレスまでしないとヤバい会社です

735 :名無しさん:2017/03/04(土) 08:04:04.24 ID:9Lmv6zZ+0.net
>>734
無知って幸せだね
世間や他の大手メーカー知ってたらそんな書き込み出来ないからね

736 ::2017/03/04(土) 08:16:29.74 ID:Vl1I2lCF0.net
最も働きたい企業ランキング
http://dime.jp/genre/351125/?first=1

737 ::2017/03/04(土) 08:33:55.56 ID:FkXzN/350.net
そんな提灯記事どうでもいいよ

738 ::2017/03/04(土) 09:01:56.43 ID:QubZZeib0.net
ここのネガティヴ情報は全て真実だから、入った後に後悔しないようにね。

というのも、マジでここのスレは、馬鹿な人事の火消しレスが多い。

739 :名無しさん:2017/03/04(土) 09:16:46.97 ID:Rok5hTyE0.net
役立たずの労組は早く解散しないかね

人事の下部組織みたいなことしてる集団に
毎月金を払いたくないんだが。
2か月に1回ぐらいのアンケートもうっとしいし

740 ::2017/03/04(土) 09:19:52.04 ID:tLaOfCNN0.net
現況比較もいいけどさ、この先が不安で憂鬱になる

741 ::2017/03/04(土) 09:38:06.24 ID:FkXzN/350.net
今よりさらに業績悪くなったら、ボーナスとかもゴリゴリ削るでしょ
為替のせいにして経営陣は大金せしめながらねw

742 ::2017/03/04(土) 09:40:01.10 ID:I/d8HogO0.net
このスレのネガティブ情報に同意したことはあるけど、ポジティブ情報に同意した記憶はほとんどない

そういうことだ

743 ::2017/03/04(土) 11:18:00.68 ID:d56oPZMk0.net
大卒の周りに高卒は働いていない
大卒で30歳500万は下位1%くらいの落ちこぼれ

ほら正しい情報出してやったぞ。アンチは適当な御託ならべて叩けよ。

744 ::2017/03/04(土) 11:25:22.62 ID:seaSnWEI0.net
キヤノンレベルの待遇で満足げに働いてる方がよっぽど世間知らずか、Fランだろうね

745 ::2017/03/04(土) 11:42:14.15 ID:mOB4Fx070.net
キヤノンFランとか(笑)
もっと世間を知った方が良い

746 ::2017/03/04(土) 11:47:57.25 ID:0JfU99u30.net
で、役員報酬は下げたの?
業績悪くなるばっかじゃん

747 ::2017/03/04(土) 11:48:09.02 ID:mOB4Fx070.net
お前なんでそんなに不満だと思ってるのに転職しないの
リストラありの激務高級に移れば良いのに

748 ::2017/03/04(土) 11:56:15.70 ID:P3P3A9T00.net
配当さえ同じ額払っときゃ株主は文句ないんだろ?
役員報酬は下げませんよ by 便所

749 ::2017/03/04(土) 12:15:40.68 ID:9+WUSJA90.net
このスレでFラン言ったら出身大学の話だと思うんだが
新参人事も大変だな

750 ::2017/03/04(土) 12:28:08.56 ID:Yqmp/vM70.net
そもそも、大学とか高卒とか言ってる時点で、だめなんだよ。
高卒部長もいれば、玉川卒所長もいる。東大G2もいる。
ダメなやつはだめ。

751 ::2017/03/04(土) 12:48:00.53 ID:iidYZoVT0.net
有意な比較してるの? 50の東大G2でもいるの?
ダメなやつだなあ

752 ::2017/03/04(土) 12:48:45.48 ID:9EZ52HP50.net
>>743
俺の部は大学院卒 東大東工大が32歳以上でやっとG3になる。(もちろん試験合格は数年前)よって30歳500万は100%。理由は上が詰まってて下が入らないから。(開発)
30歳500万下位1%というバブリーなのはどこの事業部だい?
そんなんで特定されないから言ってみなよ。
聞きたいからあおり抜きで聞いている。マジで。

753 :anonymous:2017/03/04(土) 13:21:13.17 ID:C7QE1iJu0.net
>>752
人事のステマにマジレスする必要はない。内部の人間ならわかる。
就活生は騙されるかもしれないが、2ch情報を100%信じるやつは企業研究が足りてない。
内部の人間との人脈があれば実情がわかるし、進んでキヤノンを選ぶことはしない。
ただし「内部の人間」としてリクルーターはダメだ。リクルーターはポジティブなことしか言わない。

就活生に言っとく。
カメラはスマホに食われ、
プリンタはタブレットに食われてる(PDFで十分)。
俺が就活生のときに入社の決め手にしたのは、
「終身雇用」、「特許件数日本トップ」
だったが、入社してみてわかったことがあるから伝えておきたい。
終身雇用は会社のガンを排除できない悪いシステム。
休憩室でずっとお茶のんでだべってる高給管理職をクビにできなかったりね。
特許に関しては、一人年間二件以上のノルマが課せられ、
いやいや出してる価値なし特許がほとんど。
特許件数と企業技術力は比例しない。
ゼロックスに特許紛争で勝ったときの成功体験が捨てきれずにこうなってる。

あと、キヤノンは真似する社風。
ゼロから生み出す社風が皆無。
カメラもプリンタもみんな後追い。

露光装置関係はASMLにボロ負け。
ニコンといい勝負だが技術の第一線からは退いていると考えていい。

医療に関して、東芝メディカルは優良だけど、世界では勝てない。日本だけ。
監視カメラは今後ソフト(認識系)にかかってるけど、
今まで散々、情報系技術者を軽視して、ハード系技術者を重視してきたため、
そのつけがまわってる。優秀な情報系技術者がみんな退職していってる。

就活生、以上のことを踏まえて、最後は自分で判断してくれ。

754 :名無し:2017/03/04(土) 13:24:52.44 ID:Hm1JQp/E0.net
残業の有無がでかい
残業ができればG2 30才でも600は行く
無ければ500くらいでは

755 ::2017/03/04(土) 13:31:10.72 ID:kQY8JsPA0.net
>>752
10年も勤めてなかったらそんなもんじゃないの?
他社でメーカーで同じ勤続年数だったら基本給はそんなもんじゃないかと思うけど。
ただし、残業代と福利厚生で年収はもっといいと思うけどね。
試験受かっても会社に利益だしてなきゃすぐには上がらないだろうし。

そもそもメーカーで高収入ってのは無理な話で、金融か外資の営業しないと本当の実力主義にならないから諦めたほうがいい。

756 ::2017/03/04(土) 13:47:33.55 ID:Mm0YAc510.net
G2の論文は「入社してから今までを、どう考えて、どう働いてきたか」を問う。
G3の論文は「現状をどう捉えて、問題点は何で、問題を克服するためにこれから自分がどう働くか」を問う。

正しい?

757 :AnonOps:2017/03/04(土) 13:53:35.81 ID:+9QJ90va0.net
>>753
大変、的を得ていて読みやすくまとまっている内容でした。
もう一言付け加えるのであれば、伝統とか社風とか(いい意味での)が、ありません。
景気のいい頃は三治の精神が機能していましが、今は無意味な人事規則に縛られてつまらない会社になりました。

758 :名無しさん:2017/03/04(土) 14:08:30.42 ID:ID/fXJQCl
>>752
エイジの開発。ここ数年は3年以上試験受けてる人はほとんどいないと思うし、よっぽど仕事が糞じゃなければすぐ昇進する。
わざわざ32歳の院卒の東大、東工大と書くくらいだから、その水準の大学の社員がたくさんいる開発部門なのかな?
R&Dならわかるけど凄い開発部隊だね。
うちの会社は国立のそのボリュームゾーンの社員あんまり採用してないけど、そこに集約されてるとすると新規事業の開発なのかな?
あと、G3研修の時にちらほらよその開発の人と話したけど、学士修士問わず29か30の人がほとんどだったよ。
だからここで上がれない上がれないって言ってる感じが俺の環境の周りを見てる限りだと全然信じられないってのが感想。
エイジだから恵まれてるのかなあ、とは少しは思う。

759 ::2017/03/04(土) 14:08:10.88 ID:QubZZeib0.net
>>752

このスレを参考にする人は、こういうレスが真実だから。

甘い話には罠があるとは言うが、キチンと見抜けよ。馬鹿な人事が張り付いているようだから。

760 ::2017/03/04(土) 14:10:02.78 ID:d56oPZMk0.net
>>752
エイジの開発。ここ数年は3年以上試験受けてる人はほとんどいないと思うし、よっぽど仕事が糞じゃなければすぐ昇進する。
わざわざ32歳の院卒の東大、東工大と書くくらいだから、その水準の大学の社員がたくさんいる開発部門なのかな?
R&Dならわかるけど凄い開発部隊だね。
うちの会社は国立のそのボリュームゾーンの社員あんまり採用してないけど、そこに集約されてるとすると新規事業の開発なのかな?
あと、G3研修の時にちらほらよその開発の人と話したけど、学士修士問わず29か30の人がほとんどだったよ。
だからここで上がれない上がれないって言ってる感じが俺の環境の周りを見てる限りだと全然信じられないってのが感想。
エイジだから恵まれてるのかなあ、とは少しは思う。

761 ::2017/03/04(土) 14:12:36.59 ID:QubZZeib0.net
更に、プラスα付け加えるなら

頭が禿げ上がる勢いで、仕事させられまくるから。

・やりがいのない
・将来性もない
・全く無価値な
・何の成長もなく
・ただ、植物人間として従順に

仕事をするから、まともな奴はどんどん退職していってるのが実情だ。

クソ働かされるから、500万なんか釣り合わねーぞ。マジで。

762 ::2017/03/04(土) 14:16:31.98 ID:QubZZeib0.net
>>760

文章からして人事だな。
バカさが出過ぎてる。

文章も読み辛いし。一回死んでこい

763 :名無し:2017/03/04(土) 14:19:39.80 ID:Hm1JQp/E0.net
部署によって雰囲気も仕事の仕方もかなり違うから、ネガティブな意見もポジティブな意見も事実であろう。

764 :anonymous:2017/03/04(土) 14:19:53.87 ID:C7QE1iJu0.net
>>757

ありがとう。

>今は無意味な人事規則に縛られてつまらない会社になりました。
これはほんとにその通りw
コンプライアンスだけは死ぬ気で守ろうとするw
人事の必殺技は、社員をルールでがんじがらめにして時間と検討の自由度を奪うことw
俺の退職理由の一つだ。

765 ::2017/03/04(土) 14:21:38.45 ID:d56oPZMk0.net
自分の都合の悪いこと(信じられない事)を言うとすぐ人事認定する病気かな?
周りのことで全部本当のことだよ。
しねとか物騒だなあ。

766 ::2017/03/04(土) 14:27:34.21 ID:6Q35iXq+0.net
満足してれば続ければいい
満足してないなら辞めればいい

個人の力で会社の意思決定に関与などできん

767 ::2017/03/04(土) 14:37:40.22 ID:v0uT/4px0.net
30歳だとG2なら基本給30、ボーナス80で年収520くらい、G3に上がれてれば基本給36.5、ボーナス90で年収620くらいだろ。

まともなメーカーなら受かりにくい昇格試験に合格せずとも600〜650くらいだろうし、新卒が積極的にキヤノンに入る理由はないな。特に配属部門を指定できない場合はなおさら。

768 ::2017/03/04(土) 15:34:26.00 ID:9EZ52HP50.net
>>760
752だが、シュウヘンの開発だよ。エイジはそんなにG3に上げてくれるのか?東大東工大も最近の新入社員のボリュームゾーンがそうだし事実。センター特定できそうだがまあいい。30歳500万100%も残業なしなので事実。
最初の配属が駄目だったなあ。
まあ、まわりの人は人格者が多いし尊敬できる部分も多いのは良い環境。
ただそういう人たちがG3にすらなれずにいると、思うところは多々あるということ。
あなたの部署はまだ昇進規制がかかってなさそうでよかったね。将来はしらんが。

769 ::2017/03/04(土) 15:43:22.89 ID:9EZ52HP50.net
>>760
752だが追記だ。
あなたのコメントにマジレスしたが、G3研修の年齢構成が29,30だとなぜ言い切れる。30と33をどうやって見分けた?
俺は見分けれない。
年齢なんて自己紹介でも言わないと思う。ほかの研修でもそうだろ?

770 ::2017/03/04(土) 15:51:44.13 ID:UFuZs8940.net
残業の有無が大きいよ

残業の多い部署は30歳G2でも600万越える
俺は今までこんな感じで来た

25〜31歳 G2 残業400〜500h 年収550〜650万
32歳〜 G3 残業 ↑に同じ 年収750〜800万

771 ::2017/03/04(土) 16:55:20.48 ID:d56oPZMk0.net
>>769
それだけ聞くとシュウヘンはなかなか厳しい感じですね。。。
うちは残業規制もゆるーくするくらいだから丁度いい環境かも。
あとはG3になるのがはやい分、G4も35〜40で上がってる感じかな。
逆に言うと40超えてG4昇格はほぼないから、はやいタイミングでG3になってないと以降の昇進はないに等しい。

G2もG3研修のあと飲み会あるとと思うけど、そういったとこで何年入社って話しない?
たまたま研修の場に同期がいたのも大きいかも。流石に見た目で判断してるわけじゃないよ。

772 ::2017/03/04(土) 17:02:03.82 ID:rnjocs4D0.net
>>753
就活生です。
貴重なアドバイスをありがとうございます。
応募してしまうところでしたがこちらを見て良かったです。
本当にありがとうございました。

773 :AnonOps:2017/03/04(土) 17:13:47.54 ID:+9QJ90va0.net
>>764

>>753
と合わせてもう少しまとめてここのテンプレにしようw

774 ::2017/03/04(土) 17:38:30.70 ID:EmOakFMS0.net
新任G研修を社員コード順でクラス作った時期があった。
ただの同期会みたいになってすぐに見直しされた。


その時の受講者の多くがプロモ年齢層を勘違いしている。

>>760のように。。。

775 ::2017/03/04(土) 17:54:25.78 ID:27SLrQ2K0.net
>>760
英二はそんな感じだよね。
イメコミは確かに昇進遅いってよく聞くわ

776 ::2017/03/04(土) 19:14:03.77 ID:QubZZeib0.net
俺は東工大ソフト系で入社したが、大学の研究室もソフト系なので後輩によく『良い会社ですか?』と聞かれるが

『絶対、入社しない方が良い。』と伝えて、身内の研究室の新卒が犠牲にならないよう未然に防いでいるね。

絶対にオススメできねー会社だわ。

777 ::2017/03/04(土) 19:28:56.93 ID:Mpr6MA8z0.net
うちの賃金制度は、もはやネズミ講だな。

一般→主任→課長/主幹→部長/主席

人口構成がピラミッドなのに、現行事業はうまくいって現状維持かゆるやかな下降。
現行事業にいる土台な人達は上の世代に貢いでいるだけでは?

778 ::2017/03/04(土) 20:08:11.11 ID:mAzuH9f00.net
しかもピラミッドが逆三角なんだよなぁ

779 ::2017/03/04(土) 20:36:42.68 ID:d56oPZMk0.net
>>776
東工大出ててこの会社に入れたなら転職なんて余裕だと思うんだけど、
なんでこの会社に執着してんの?
自己犠牲の精神で会社の悪いところを内部から批判する啓蒙家か何か?

780 ::2017/03/04(土) 20:43:12.63 ID:VyOKUmJY0.net
>>779
同意
そんなに嫌ならさっさと出れば良いのにww

781 ::2017/03/04(土) 20:50:55.28 ID:oqoQpO8A0.net
>>780
778じゃないが、評価が高いと普通の会社並みの給料は貰えてしまうから、糞だと思いつつなかなか転職できん。

782 ::2017/03/04(土) 20:55:18.87 ID:dWMoGRcV0.net
それで文句言ってりゃ世話無い。
言行不一致というか、二枚舌というか、信用されないタイプだな。

783 ::2017/03/04(土) 21:24:11.08 ID:QubZZeib0.net
>>779
>>780

人事さん。こんにちは。

転職は考えてますよ。

まだ若い方だが、この会社で何の成長もなくクソな業務を8年もさせられた結果、他でやれるような技術は身についていないから、そこが不安かな。

新卒には、俺のように詰んでもらいたくないね。

784 ::2017/03/04(土) 21:41:23.07 ID:VyOKUmJY0.net
これだけ言っとく
俺、人事じゃないッス

785 ::2017/03/04(土) 22:05:43.31 ID:d56oPZMk0.net
>>783
俺も人事じゃないんだが。
ソフトで8年間も働いたのに余所で通用する技術も身につかないとか理解に苦しむんだけど。
頭はいいけど仕事が出来ないタイプなのかな?

786 ::2017/03/04(土) 22:25:48.12 ID:QubZZeib0.net
>>785

いや、その原因は明白だろ。

やりがいのない業務
古い技術
周りのモチベーションの低さ
研究費、開発費もなく
何か開発するにしても、無駄に期間を費やす承認
無価値なドキュメント作成

何もかもが、劣悪だからだろ

787 ::2017/03/04(土) 22:27:14.37 ID:QubZZeib0.net
それでいて、薄給、無駄に仕事は多いともなれば、人間は腐るものだ。

788 ::2017/03/04(土) 23:02:56.93 ID:d56oPZMk0.net
機械語とかCOBOLあたりなのかな?
ソフトで8年間そのあたりの言語しか触れないんだったら流石にかわいそうだわ
転職もいいけどそれが厳しいなら社内公募でよその事業に移れば?
あんまり見てないから知らないけど、スマホアプリ開発とか人工知能開発もあるような気がする。

789 ::2017/03/04(土) 23:28:40.36 ID:7uWTWqBF0.net
特定されるような話はやめとけよ。
G3教育行けばわかるが、けっこう年齢上もいる。
あと、30後半どころか40こえて受かってない人も開発にいるんだよ。おまえの部署。
たぶん、759が知らないだけ。

790 ::2017/03/04(土) 23:45:22.48 ID:d56oPZMk0.net
>>789
誰が受かってないのなんて
試験の席が同じ所属で固まってるんだから周り見ればすぐわかるじゃん。
何当たり前のこと言ってるんだ?

791 ::2017/03/05(日) 00:25:44.63 ID:OmuYKYn60.net
>>783
甘ったれんなw

792 ::2017/03/05(日) 00:26:06.74 ID:5/YC2wvH0.net
>>788
スマホアプリ開発も人工知能開発も、うちは周回遅れ。
まあ、日本の製造業の情報系は、どこも似たりよったりだと思うが。

793 ::2017/03/05(日) 06:26:01.04 ID:ZjCCWt+y0.net
先端でも無い技術分野の開発を何年も続けて馴染んでいれば、転職できる先は技術的には更に遅れた先の無い会社だけになる。

どっぷり浸かって腐る前に転職するのでもなければ、ここでのんびりしている方がまし。

794 ::2017/03/05(日) 08:52:35.62 ID:s3VelflN0.net
人員には余裕がある
新しく挑戦する仕事を具体的に明示できない
速読と素直なまとめが出来れば優秀
現場からは遠く、パワポが主流
平均給与は中の下(した)
分布にはメリハリをつけている
人の移動は少なく不活性
いがみ合い ボトムアップは少ない

795 ::2017/03/05(日) 09:55:29.88 ID:Bm9Qfjlm0.net
試験受かっても上がれないせいで最近人がどんどん辞めてる。5年も待てねーぞ

796 ::2017/03/05(日) 10:29:45.37 ID:uhAXlz3t0.net
柳町にはどの事業部が行くんだ?
うちじゃ話題にも上がらない

797 ::2017/03/05(日) 10:36:35.32 ID:4FAntQOx0.net
先が見えなさすぎて金関係なく辞めたいわ
10年後ここに居続ける場合考えたらゾッとする

798 ::2017/03/05(日) 11:12:35.23 ID:ay8lvdX70.net
優秀な人材が飼いならされた典型か。
そうなる前に転職しろと何度も言っただろうwwww

植物人間になりたくなければ、新卒も来ない方が良いぞwww

799 ::2017/03/05(日) 12:24:41.11 ID:1ulP1Hh20.net
>>796
川崎への大規模な異動計画は今は無いでしょ

800 ::2017/03/05(日) 13:02:10.20 ID:sukv78sq0.net
>799
溝の口部隊を川崎に移転しちゃえ。

801 ::2017/03/05(日) 13:38:34.99 ID:6aR7Efxf0.net
R&Dの医療って東芝メディカルのある大田原に行くの?
あの人達ってもともと宇都宮から来たんだよね?

802 ::2017/03/05(日) 13:54:56.36 ID:b3xYAEal0.net
>>797
そうそう。
10年いたら、年とって転職市場で不利になるだけ。

会社で仕事を覚えてから転職というキャリアパスは、うちの場合 考えづらい。
なにしろ、会社に居れば居るほど世の中との差はひらくばかり。

803 ::2017/03/05(日) 14:18:38.85 ID:ykhAGTIT0.net
>>800

昔はいたけど、今は溝の口に開発部隊いたっけ?
研修関係の人たちは、研修場に近い方がいいと思うけど。

804 ::2017/03/05(日) 15:05:23.16 ID:CbYUnyRT0.net
>>790
これが、地味に固まってないんだな。
年上の人はすこし離れたとこにいんだよ。
え、この人が?て人もG2だったりする。

知らないよな。その感じだと。

805 ::2017/03/05(日) 15:09:29.97 ID:sukv78sq0.net
799やけど、
>803
研修施設も川崎に移転しちゃえと思ってる。

溝の口も結構古い建物の部類になってきたでしょ。

806 ::2017/03/05(日) 15:54:30.05 ID:1ulP1Hh20.net
>>805
川崎のどこに移転させるんだ?
川崎も、もう殆ど埋まってるじゃんよ

807 ::2017/03/05(日) 16:08:56.62 ID:Gl8qBR/j0.net
>>804
普通に50過ぎのおっさんが席の近くにいたんだけど、40代は別の試験場所でも用意されてるのかい?
まあ2次試験の日に居室でスーツ着てれば見た目だけでわかるし、
定期的に部の組み替えがあるセンターだから、誰がG2なのかなんてすぐにわかるんだよなあ。
幾らでも知るタイミングあるのに、
頑なに「お前は知らないだろうけどな」って論調にしたいのかがわからんわ。
俺の職場に限って言えば普通に働いてたらあほでも気づくわ。

808 ::2017/03/05(日) 17:28:15.64 ID:acqgItg10.net
スーツ?エイジの場合、面接も作業着じゃない?
少なくとも開発はそうだけど。工場はスーツなん?

809 ::2017/03/05(日) 18:29:53.18 ID:PJDecLWe0.net
うそバレちゃった

810 ::2017/03/05(日) 18:54:13.70 ID:8BQvbN0g0.net
>>806

一応、まだ川崎に建物を建てる気はあるんじゃないかな?
新築現場に掲示される看板が、期日や社長名更新されてまだ残ってるし。

811 ::2017/03/05(日) 19:04:33.88 ID:CbYUnyRT0.net
>>807
作業着からスーツに着替えんの?
おまえの部署。

812 :名無しさん:2017/03/05(日) 19:36:03.72 ID:Ib9BEJcq0.net
キヤノンのプロジェクターて売れてるの?
主に企業向けとかだろうけど大分に早くこなかな
楽しみ

813 ::2017/03/05(日) 19:43:28.83 ID:AEah4QCi0.net
スーツ着てんのは出向中の人かと思った。

814 ::2017/03/05(日) 19:59:41.29 ID:kLWbtq/v0.net
>801
大田原で合流は決定事項なんじゃないの?

815 ::2017/03/05(日) 20:46:25.01 ID:g8YM95qL0.net
ハード系社員を優遇し過ぎたせいで、ソフト系が割食わされて、優秀なソフト系はどんどん脱北しているな

今更、ソフトに力入れようとしても、テコ入れしようがないよね。内製化万歳

816 ::2017/03/05(日) 21:00:19.03 ID:8BQvbN0g0.net
プロジェクターねぇ。。。。はぁ。。。

817 ::2017/03/05(日) 21:11:01.50 ID:rfkqeQS/0.net
>>810
新しく建てるのは、裾野から残りを移転させるため、とかいう噂があるな

計画なんてコロコロ変わるけどな

818 ::2017/03/05(日) 21:14:44.61 ID:x0NUJ/9l0.net
>>810
まだ場所あるの?
もう無いと思ってたわ

819 ::2017/03/05(日) 21:32:27.01 ID:SDPqYLtU0.net
>>815
そうだね。

「うちのソフトはハードのおまけにすぎない...」

と、たまに感じる。

820 ::2017/03/05(日) 21:48:17.25 ID:pJY0l19L0.net
>>819
レイヤーにもよる気がするけど、基本的には同意。

優秀なソフトエンジニアは基本的にうちを選ばないし、
会社自体もソフトエンジニア育成に力入れようとしてない(人数増やすというより質をあげる教育)
してないからレベル上がらんよな。

10年目でもクソみたいなソース書くやつザラにいるし。

821 ::2017/03/05(日) 21:56:26.60 ID:fvC5TBq30.net
情報系の人数を増やす努力 w

https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3001607873/

822 ::2017/03/05(日) 23:29:22.80 ID:kLWbtq/v0.net
>>814
医療関係大田原にいつ転勤なの?

823 ::2017/03/05(日) 23:41:28.32 ID:mpBxxuKD0.net
また明日から
糞の役にも立たないストーリー作りの毎日か

824 ::2017/03/05(日) 23:44:03.96 ID:mpBxxuKD0.net
エージを騙るスーツ野郎は逃げたな
何が目的だったんだろう

825 ::2017/03/06(月) 14:02:08.73 ID:cSSSNx5E0.net
>>821

要件
高専卒以上ね。

ま、なんかただ組むだけの人員補充しかない。物申す奴は必要ねーなという、うちにはちょうど良い

826 ::2017/03/06(月) 18:48:36.47 ID:cSSSNx5E0.net
あ、もうこの会社で飼いならされるのは限界かも。くそショウモナイ仕事を延々やらされるこの糞ループ。

能無しの課長、部長のニヤケ顔がね、もうね。

最近、マジで毎日このクソ会社にテポドンでも落ちねーかなと思う。

827 ::2017/03/06(月) 19:23:25.50 ID:m4ucmR0D0.net
G4にすらなれない人は何をするのも勝手だと思う
辞めるのも無難な選択肢かも

828 :ZZZ:2017/03/06(月) 19:44:44.77 ID:Dh/xuMc90.net
評価されるべきは会社への貢献。売上でも特許でもPMでもいいが
その人がいないと困るという存在であること。

829 :Aho:2017/03/06(月) 21:36:47.15 ID:88zJn6qO0.net
>>801
川崎にメディカルの本社建てるんだよ!

830 ::2017/03/06(月) 21:49:06.95 ID:HSk/DBrW0.net
お前ら、私的コミュはバレないようにしろ!ワシらに恥をかかせるなってさ。やれやれ。

831 ::2017/03/06(月) 22:21:08.22 ID:+H0PWtVx0.net
>>829
それ本当なの?信じ難いが。
大田原に大量に居るメディカルの人間が、大田原からその川崎につくるという本社にくるのですか?
うちの医療関係の開発の人間もその川崎本社に行くということなの?

832 ::2017/03/06(月) 22:47:09.71 ID:E+UHU0Nn0.net
なんか、
G3に毛の生えたような仕事しかしてないのに
任された職場の部下のやってる業務も把握してないわ割り付けもしないわの
すてきな課長代理がいるんだけど
G3で課長代理とかできるっけ?

833 ::2017/03/06(月) 22:58:02.21 ID:gT0s3HoV0.net
どうせ年功序列で課代にギリギリなれたクチだろう
ああ、それにしてもDODAに求人出したところで人なんか来る訳ないだろうに
ソフトの事がわかる管理職も居なけりゃ人事も軽視してたツケが回って来たな

834 ::2017/03/06(月) 23:00:45.95 ID:3yHNwsLx0.net
緩やかに末端から死滅していってる感じが凄い

835 ::2017/03/06(月) 23:14:04.14 ID:gT0s3HoV0.net
事業成長にコミットする組織への道のり
Recruit Lifestyle Co., Ltd.

https://www.slideshare.net/mobile/RecruitLifestyle/ss-72258738
こういった実体を捉えた方針、指針を企画せずにノリで人事権を行使して
空回りというか、そこじゃないって所に力入れるへんな人事になってると思う
要はこういう視点でマネージ出来る幹部が居ないんだな、と言いたい

836 ::2017/03/06(月) 23:44:25.33 ID:+R+7FgIa0.net
テスト

837 ::2017/03/06(月) 23:45:18.25 ID:HZ4c/NL60.net
再テスト

838 ::2017/03/06(月) 23:56:00.09 ID:b0xMzZbh0.net
再々テスト

839 ::2017/03/07(火) 00:05:00.34 ID:9JC+fmp80.net
再々々テスト

840 :取手工場応援者:2017/03/07(火) 20:17:44.33 ID:GAFW9M+y0.net
1986年に販社( 現マーケティングジャパン)から複写機製造で
応援に行きましたが 当時勤務していた 女性社員の方は
ほとんど退職したのでしょうか?
また 工場は建て直ししたんですかね
グーグルマップで見たら 随分変わっていたので。
また 作業服は緑ではないんでしょうか
ふと思い出してしまいました。
プールや朝昼夜食べれる食堂 プール CFCなんてのもありましたね。
大利根ハイツはどうなりましたか?

841 :取手工場第一製造部:2017/03/07(火) 20:21:19.20 ID:GAFW9M+y0.net
>>800
元販社(マーケティングジャパン)の研修センターだったとこだ。
246沿い あそこで何やってんの?

842 ::2017/03/07(火) 21:13:21.20 ID:t2c6e0aL0.net
なんか変な奴らが湧いて来たな…
釣り針でか過ぎ

843 :名無しさん:2017/03/08(水) 07:14:24.72 ID:uTBhPl9q0.net
ぬるま湯に慣れきったお前らは何が起きたら少しは目が覚めるの?
リストラ?降格?

844 ::2017/03/08(水) 07:36:34.43 ID:e32osNFk0.net
偉そうなお前は誰なんだよ
朝っぱらから寝ぼけてんのか?

845 ::2017/03/08(水) 09:04:12.13 ID:79wEt2qT0.net
朝の7:00って、うちでは業務時間じゃね?

いや、ゆとり出勤だろカス
会社のために、ガチ私的コミュニケーションしてんじゃね?

846 :名無しさん:2017/03/08(水) 21:24:21.99 ID:uTBhPl9q0.net
なんで会社から書き込んでると思ってるのか理解しかねる

847 ::2017/03/08(水) 21:29:49.11 ID:w4afDSO50.net
7時始業の事業所って?

848 :バブル入社:2017/03/08(水) 21:48:18.18 ID:0RQ4tltV0.net
>>842
聞いただけだろ
何粋がってんだ バカが
アホ ボケ チンカス

849 ::2017/03/09(木) 06:28:41.11 ID:kzXzVfFd0.net
交代勤務だろ

850 ::2017/03/09(木) 07:11:08.21 ID:BDropLPH0.net
これの複合機との連携は必要か?
https://japan.techrepublic.com/article/35097705.htm

851 ::2017/03/09(木) 07:12:01.35 ID:FlnYwqnx0.net
>>848
子供か。

852 ::2017/03/09(木) 07:59:52.09 ID:N2TRJXvd0.net
>>850
売れないんだから、こじつけでも無理やり需要がある様な錯覚を起こさせるしか無いよね。

853 :りこう:2017/03/09(木) 19:56:35.07 ID:vv8tkhAZ0.net
>>852
インクジェットMFPは、やはり脅威ですか?

854 ::2017/03/09(木) 20:29:02.68 ID:N2TRJXvd0.net
>>853
市場の縮小の方がはるかに脅威だ。

855 ::2017/03/09(木) 20:49:56.35 ID:N2TRJXvd0.net
だからこそ、グループウェアとの連携を持ち出して需要喚起をしている。

856 ::2017/03/09(木) 21:08:29.61 ID:N11Adc6K0.net
おまえら労組のビラみたか?
役割給についての不満が多いから労組と会社が改善に向けて協議してるらしいぞ

857 ::2017/03/09(木) 21:13:53.40 ID:E4YTvQFz0.net
>>856
まーた理解度を高める研修をやってしまうのか

858 :名無し:2017/03/09(木) 21:22:04.14 ID:Fl0BeGk/0.net
>>856
協議してるフリだけな
給料上がるわけないだろ。

859 ::2017/03/09(木) 21:24:02.27 ID:pRVPFAeL0.net
だれも上げる協議してるとは言ってない

860 ::2017/03/09(木) 21:51:00.88 ID:dqlfdiSJ0.net
あれれー?今まで散々制度自慢してたのにー?
業績悪くなってきて人件費削減のための制度改革見え見えで
びっくりするわ

861 ::2017/03/09(木) 21:53:10.66 ID:flskHLkW0.net
ホワイトカラーなんちゃらの布石だったりして

862 ::2017/03/09(木) 21:54:21.41 ID:Vnk8j+Sk0.net
ベア無しでも平均昇給額は他社と遜色ないとアピールしていたが、いくらなんでも平均昇給額低過ぎるだろ。基本給=年齢すら維持できない水準。

他社は工員や事務員込みだから低く見えるだけ。うちは院卒技術者でも雑用やらされた挙句、事務員並みの昇給額。まともなエンジニアの来る場所ではない。

863 ::2017/03/09(木) 22:05:48.42 ID:bNVoAiUw0.net
うちは工員や事務員込みじゃないんだっけ?

864 ::2017/03/09(木) 22:12:45.22 ID:iNt/m8RE0.net
業績だだ下がりの状況で人事とその犬の労組が話し合う事なんて、人件費減らす方策に決まってんじゃん

不公平感解消のためE,A評価の昇給額減らしましたとか平気でしそう

865 ::2017/03/09(木) 22:39:37.96 ID:xZ8UpZJp0.net
>>862
そう思うなら転職すれば良いのに

仮に給料を上げたとして会社が無くなったら0になるんだけど理解してるのかな
平和ボケした連中多過ぎ

866 ::2017/03/09(木) 22:42:32.37 ID:UtFRlxMn0.net
G3とG4の間にもう一段階級を設けて昇進抑制とかね

867 ::2017/03/09(木) 22:42:46.62 ID:7sNoOEHl0.net
給与水準下げたいけど制度同じのまま下げると丸わかりだから、制度変更と一緒に水準下げて分かりにくくするんでしょ
いつもの手口じゃん

868 ::2017/03/09(木) 22:48:56.92 ID:Vnk8j+Sk0.net
>>865
不合理に低かったやつらは皆もう辞めたよ。別に0になろうがどこだって行く場所あるからどうでも良い。逆に糞待遇で愚鈍な奴らを大量に抱え込んでも、再教育で何とかなるとかいう会社の発想の方が、よほど平和ボケだな。

869 ::2017/03/09(木) 22:59:34.14 ID:xZ8UpZJp0.net
君は転職しないのかい?

基本給イコール年齢が確保出来ないってどこの部署だよ
俺の周りはほぼ全員確保されてるはずだが

870 ::2017/03/09(木) 23:52:31.32 ID:S5SpHGZ20.net
>>856
今度こそ給料を他社レベルに上げてくれるのでは!

871 ::2017/03/10(金) 05:52:05.12 ID:+e6a8+4w0.net
>>869
自分自身についてはそこそこ待遇良いから躊躇している。

どこの部署というか、平均昇給額が1万切ってるって話ね。

872 ::2017/03/10(金) 07:45:07.02 ID:2xCLhYQI0.net
こりゃーホワイトカラーだな。残業代0。
みなし残業代を幾らにするかを協議してると予想。
その場合開発部門からの不満は必至だな。

873 ::2017/03/10(金) 07:50:10.97 ID:g0JgDRw60.net
マジでホワイトカラーやる気なのか?w
残業しない開発とか聞いた事ないぞ
そんなんやったらただでさえ低い業績が更に下がるのは見え見えだ

874 ::2017/03/10(金) 07:51:53.00 ID:jslqH+Ml0.net
>>872
法定内最低額でみなし導入、ありそう

せめてg4からとかだといいけど

875 ::2017/03/10(金) 08:06:42.60 ID:oF30Alls0.net
>>873
人事の連中は会社の業績なんて考えていない。ただ、コスト削減して会長から褒められたいだけ。だから、みなし労働も有り得るよ。この会社は全体最適で考えないといけない奴らほど、個別最適で動くからな。

876 ::2017/03/10(金) 08:21:00.84 ID:jslqH+Ml0.net
コストカットしかやることないから仕方ないね

877 ::2017/03/10(金) 10:36:40.43 ID:2xCLhYQI0.net
人事だけじゃなく、かなり多くの奴らは自分の評価を上げるために仕事してるよね。こんなことしてたら、業績は下がり続けるよ。

878 ::2017/03/10(金) 10:49:02.34 ID:T+x+d4W10.net
>>872
今でも残業ない人が殆どじゃん。 ここに問題ありだよ、上限決めてでもいいから残業させろよ。
家族持ちじゃG4でもキツイわ。
人員整理しないで使える人が手当もなく、残業もできないから新たなヒット製品や分野が出てこない。
仕方なく買収の繰り返し。
せめていらない人員の給与を下げるぐらいの事をしてほしい。
なんで窓際で主任なんだよ。

879 ::2017/03/10(金) 11:01:56.15 ID:Ooi7WwVa0.net
>>878
会社の業績が厳しいからコストカットしなければならないというのは、まあ分かるが、残業規制の最悪なところはコストカットにすらなっていないという点。

本来、社員を使えば済む仕事を、残業規制のために何倍ものコストをかけて外部委託している。

残業規制は人事の都合による部門最適に他ならない。

880 ::2017/03/10(金) 11:19:58.52 ID:MphqPJZj0.net
会社も大変だよね。

生活残業させろとか言う、大して効率的な働き方も出来ない従業員を雇用し続けなきゃならないんだから。

お察しします。

881 ::2017/03/10(金) 11:26:03.07 ID:nHNa5EZV0.net
月20でも10でも現場に裁量与えて時間外出来ればどんなに効率良くなることか
お暇な人事様には理解できないかw

882 ::2017/03/10(金) 11:33:14.90 ID:Ooi7WwVa0.net
>>880
たしかに屈折した考えだ
単に給料上げろ、のがマシ

883 ::2017/03/10(金) 11:36:15.09 ID:Va2qQy1J0.net
という意見が多いので、
コストカットしつつ、残業も出来る
ホワイトカラーエグゼンプションの
爆誕なのであります

884 ::2017/03/10(金) 11:41:10.22 ID:Ooi7WwVa0.net
>>883
それやっても、優秀なやつは皆辞めて
、定時帰りで碌に働かずに会社にぶら下がることを決め込んだやつらに、みなし手当配ることになるだけな気がする

885 ::2017/03/10(金) 11:47:53.32 ID:Va2qQy1J0.net
>>884
それは、やってみてから考えるんで。

886 ::2017/03/10(金) 13:01:01.96 ID:wtWpxtsX0.net
WCE賛成
定時より早く帰りたい

887 ::2017/03/10(金) 13:47:59.70 ID:TCOPVg1T0.net
>>884
先ずは人員整理してからでしょ。
窓際は最低限の人数にして最低限の給料で働いてくれ。
その後残業解禁。
役員人数の削減と報酬の削減してからだけどな。
普通は役員からやるもんだ。

888 ::2017/03/10(金) 14:26:03.24 ID:L/IoOaQU0.net
なんでオレ、この会社で働いてんだろ?

無価値だし無能と肩並べて、
やりがいのない仕事を低賃金で
頑張るのも疲れたから転職するわ。

889 ::2017/03/10(金) 14:30:51.33 ID:L/IoOaQU0.net
この会社の将来に希望がもてない。

実際、将来性ない先細り事業ばかりだし。
やはり手っ取り早く年収が上がって、脱家畜できる転職しかないな。

もう疲れた。
辞めますね。

890 ::2017/03/10(金) 17:47:14.60 ID:Xujnt7Tl0.net
どうぞ、どうぞ

891 ::2017/03/10(金) 17:47:23.02 ID:WdNGUd8J0.net
もし転職できたら どこに行ったか教えて

892 ::2017/03/10(金) 17:49:45.05 ID:5gvudFmI0.net
何というか軸が無いんだよな。
儲かってる時は適当な無駄遣いをして、業績悪くなればなんでもかんでも削減をする。
長きにわたり永続し尊敬される会社というのは、そういうものでは無いよね。

893 ::2017/03/10(金) 18:00:58.33 ID:YLib9Y3X0.net
4月から別のとこ行くけど30前半でg4並給料余裕でしたw

894 ::2017/03/10(金) 18:03:35.90 ID:5gvudFmI0.net
>>893
g4並っていくら?

895 ::2017/03/10(金) 18:27:48.62 ID:KoDrAKEU0.net
自爆
自死
自隠

全体最適した結果、
自分はキヤノンにいるべきではない
という結論に達しました(笑)

896 ::2017/03/10(金) 18:33:53.34 ID:KoDrAKEU0.net
>>893
三月退社ってボーナスもったいなくない?
五月がベスト

897 ::2017/03/10(金) 18:46:17.94 ID:YLib9Y3X0.net
>>894
ナイショ
>>896
それはそうなんだけどね
4月始まりキリがいいからね

898 ::2017/03/10(金) 19:40:36.21 ID:JFVdI7wu0.net
また送別会か
出所できる奴が羨ましいぜ

899 ::2017/03/10(金) 20:08:04.88 ID:Pk7PLMbY0.net
送別会の補助金出してくれ

900 ::2017/03/10(金) 20:51:22.35 ID:EpXMucA60.net
テスト

901 ::2017/03/10(金) 21:18:13.42 ID:/Affbuwg0.net
>>890
あとは、念のために大学の後輩には、【キヤノンには絶対に就職しない方がいい】と念押しておきますよ。

902 ::2017/03/10(金) 23:45:51.15 ID:sURyQf7c0.net
>>833
亀レスだけど、
それがね評価だけ良くて若くてそこそこ上がったは良いけど
意識がG3のままで職場を見ないで
自分のデスクワークだけしかやらなかった結果
任を解かれて降格も出来ないから今の肩書き

903 ::2017/03/11(土) 00:42:42.88 ID:u45nktDB0.net
4年連続でベースアップなしw

904 ::2017/03/11(土) 00:48:21.36 ID:9WeI46bv0.net
>>903
正直、初任給を上げるのは驚いたけどな

905 ::2017/03/11(土) 00:51:48.02 ID:MSjHDBAh0.net
>>904
それに反応して入社を希望する学生のなかに優秀な人は少ないと思う

906 ::2017/03/11(土) 02:26:31.25 ID:8YZhXKk20.net
初任給なんていくら高くなっても入社1年後の育成期間終了時の昇給でチャラになるからな。不誠実な見せかけでしかない。学生のために一応書いとくけど。

907 :名無しさん:2017/03/11(土) 07:14:56.36 ID:g6XPjU9W0.net
>>906
それは他社も同じだろ

908 ::2017/03/11(土) 09:08:04.52 ID:HYQ/+rLc0.net
ベアなしで初任給だけ上げる
これが無価値ってことも分からないアホウが入社するんだろうなw
5000円×9か月
つまり入社手当45000円てことだ

909 :名無し:2017/03/11(土) 09:08:52.97 ID:1oLPtZP00.net
>>903

4年連続どころか、永久にベースアップを行わない制度になっているはずだが…?

910 :名無しさん:2017/03/11(土) 09:18:10.10 ID:g6XPjU9W0.net
>>908
他社も同じだろって

911 ::2017/03/11(土) 12:53:14.71 ID:qhaRrdIH0.net
>>910
いるよね、こういう人事さん。

912 ::2017/03/11(土) 12:58:57.04 ID:4+NjUQHy0.net
>>908
学卒なら+2年な

913 ::2017/03/11(土) 14:41:45.13 ID:hsXQCcPc0.net
新入社員は、いちど入社してから現実を体験すればいいよ。
沼から抜け出せる知識とスキルがあればすぐに抜け出せる

914 ::2017/03/11(土) 14:45:22.12 ID:hsXQCcPc0.net
自分を含めた大抵のクズは、10年後に現実をしり、抜け出せないと諦める。
自分は、試験をクリア出来るか?がキーポイントだった。
自分は、G2でスキル無しだから、もう諦める

915 ::2017/03/11(土) 15:00:00.14 ID:JT+hncs50.net
ここ、めんどくさい奴らばかりだな。

916 :名無しさん:2017/03/11(土) 18:37:29.19 ID:MT6djlRW0.net
都合が悪いと人事連呼バカか
人事じゃねーよ

917 :名無しさん:2017/03/11(土) 18:52:01.13 ID:18c8RZgw0.net
実際、人事と労組がやってることは会社の犬じゃんw

918 ::2017/03/11(土) 19:14:27.71 ID:RJ5YYqW+0.net
都合悪くないんだけどw
そういう発言が怪しいんだよなwwww

919 ::2017/03/11(土) 19:17:58.90 ID:RJ5YYqW+0.net
このスレ、明らかバレバレな人事サイドの奴が張り付いてんだよなwww

あるいは、労使関係でいえば【使う側】ね。

920 ::2017/03/11(土) 19:19:21.25 ID:dhXlfzZJ0.net
結局自分たちの恵まれた状況に気づくこともなく
俺以外の誰かが改善しろっていう他力本願じゃんお前ら

921 ::2017/03/11(土) 19:26:38.89 ID:EmsjFyxy0.net
取手の通勤バスをどうにかしてくれ。
ドアが閉まらないくらいに詰め込むとかありえないでしょ…

922 ::2017/03/11(土) 19:31:12.95 ID:1YoML1qp0.net
そのうち人が減るから我慢しろ

923 ::2017/03/11(土) 20:05:36.34 ID:7jyq9r5v0.net
頭の悪い人がいる事は知ってはいましたが、想像以上に頭が悪くてビックリしています。

速やかに退職していただけないでしょうか?

924 ::2017/03/11(土) 20:11:48.81 ID:oLGBgz9K0.net
あと人格がヤバイやつね

925 ::2017/03/11(土) 20:49:45.25 ID:bOYTzKvw0.net
部下に「なんでこんなこともできないんだ!」って上司が怒鳴り散らしてた部署で、
嫌気がさした優秀な部下から辞めてさらに怒鳴り散らすようになるという悪循環ね。

926 ::2017/03/11(土) 20:50:26.37 ID:QA/cmK6s0.net
大丈夫
そのうち会社も無くなってサヨナラできるから

927 ::2017/03/11(土) 20:59:28.00 ID:ZoSthmCS0.net
創立80周年

928 :A:2017/03/11(土) 21:06:45.57 ID:sPbOPkaR0.net
初コメント。
訳あって数年前に中途入社しましたが、想像以上に管理職のレベルの低さに呆れました。ある程度は管理職の立場もわかりますが酷すぎる感じですね人格も含めて。
私は近いうちに辞めます。
愚痴言うくらいなら辞めるが勝ちですね。いくらでもいい会社はありますよ!

929 ::2017/03/11(土) 21:07:40.99 ID:H1OJ3iBi0.net
寿命

930 ::2017/03/11(土) 21:30:26.03 ID:sEZMKmcL0.net
おじいちゃん81歳なのか
おじいちゃんが1歳のときにキヤノンが誕生
おじいちゃんとともに成長し、
おじいちゃんとともに消滅していくのか・・・

931 ::2017/03/11(土) 21:38:49.80 ID:z3crxmbN0.net
便所もさすがにオリンピックまでには引退するよね?

932 :名無しさん:2017/03/11(土) 22:10:36.95 ID:18c8RZgw0.net
むしろオリンピックまでは存命ならば最低限やるだろう
権力欲の塊のような人間がオリンピック委員会の
要職から自ら降りるとは考えられない

933 ::2017/03/11(土) 22:37:11.35 ID:l6IL8B7u0.net
100周年までやります( ・`ω・´)

934 ::2017/03/11(土) 23:27:52.78 ID:eyQFynwc0.net
さぁ、おじいちゃんと会社の消耗レースだ

しかし会社はもう足腰ガタガタ

935 ::2017/03/12(日) 01:00:05.51 ID:QitdbCaO0.net
都合が悪いレスや自己批判されると途端に人事認定してくる奴は精神系の病気だと思う

936 :名無しさん:2017/03/12(日) 06:59:53.45 ID:aFE3OTnZ0.net
結局自分たちの恵まれた環境に気づくこともなく
俺以外の誰かが改善しろっていう他力本願じゃんお前ら

937 ::2017/03/12(日) 07:24:54.09 ID:ok+AFFxZ0.net
能力がある →転職するなり、社内でマッタリ高収入組

能力がない →転職もできず2chで文句

938 ::2017/03/12(日) 07:44:57.80 ID:9lNTjife0.net
怖いよ どっちが病気なんだかわからないな

939 ::2017/03/12(日) 10:30:18.01 ID:Y0I/WTk00.net
>>936
労働者としての市場価値は人それぞれだからな。恵まれてる人も恵まれていない人もいる。

状況の改善には全社レベルで影響を与えられるくらいの権限が必要だからな。どうしても他力本願にはなる。

940 :名無しさん:2017/03/12(日) 13:19:11.92 ID:MF4y4wAj0.net
いち労働者は構造上労組がんばってとしか言えない

ただ、イベントでお茶を濁すのは本来の活動ではないよなとは思う

941 ::2017/03/12(日) 13:47:01.18 ID:vojwrqcM0.net
あとは2chや口コミサイトに事実を広めて、会社に対処を促すくらいか。

このやり方は諸刃ではあるが。

942 ::2017/03/12(日) 14:24:57.97 ID:Q7Xy3ysK0.net
転職って具体的にどこいく?
大手だと自動車と医療以外はどこ行っても先がない気もするが。

943 ::2017/03/12(日) 14:29:11.10 ID:/KMILCvz0.net
自動車、医療、ITと外資系メーカーが人気かな。

将来性はともかく、試験5回も落ちてるようなやつは、キヤノンと同レベルの会社ならどこ行っても待遇は良くなるかと。

944 ::2017/03/12(日) 15:19:19.72 ID:w9vZIjWF0.net
就活生ですが、ここは春闘やるんですよね?
今年はどのくらい上がりそうでしょうか?
また、ご迷惑でなければこれまでの春闘の結果(いくら上昇したのか)も併せてうかがいたいです。
宜しくお願いします。

945 :名無しさん:2017/03/12(日) 15:37:08.56 ID:aFjrI4px0.net
>>943
論文は毎年合格水準に達するんだが、インバスが
全くダメでなぁ・・・・

>>944
春闘は20年くらい前に無くなった。
ベアupも同時期に廃止。
電機やカメラメーカーはこの先斜陽になるだろうから
他業種を目指すのがよろし。

946 ::2017/03/12(日) 16:25:59.17 ID:qtdGYWwf0.net
>>944

自分で、ここのレスのネガティヴ情報を拾いあげろ。

ここのネガティヴ情報は全部事実だから、それを見て受けるかどうか決めろ。余程のバカ以外は受ける気がなくなる。

947 ::2017/03/12(日) 18:12:27.17 ID:g2wUi/sL0.net
ネガティブ情報はほぼほぼ正確だから困る

948 ::2017/03/12(日) 18:59:48.24 ID:xujbOHa50.net
自己賞賛作文能力と緊急度重要度判断能力を兼ね備えた者が会社に残り、
成果は出せど上記能力が無いとされたものは自ら会社を去る。
上記能力が企業戦士として必要な能力だとしたら、
会社は欲しい人材のみ残すことができる素晴らしいシステムを作ったと言える。

しかし実際は・・・。

949 ::2017/03/12(日) 19:06:48.61 ID:aUuHpNNe0.net
就活生に後悔しないよう警告するのも社会貢献

950 :なやま:2017/03/12(日) 19:26:53.77 ID:BTPPebmr0.net
>>949
オトコだね〜

951 :名無しさん:2017/03/12(日) 19:41:00.02 ID:MF4y4wAj0.net
最近の新人しょぼいなーと思ったらこんなにネガキャンされてるのか。いや、事実だからしかたないのか。

952 ::2017/03/12(日) 20:23:49.69 ID:qtdGYWwf0.net
どうせ優秀な奴が入社しても辞めていくだろ。

事実、優秀な若い奴はどんどん辞めている。なら、新卒が選考を辞めようが同じことじゃないかwww

953 ::2017/03/12(日) 20:26:55.18 ID:73YR8SbS0.net
>>948
あの程度の試験クリア出来ないとか
死ぬ気で勉強した方がいい

954 ::2017/03/12(日) 20:29:01.69 ID:qtdGYWwf0.net
もう試験の話し飽きたから。
別のスレ立てろ。

955 :名無しさん:2017/03/12(日) 20:59:02.19 ID:M4IASUa50.net
この会社で一番やばいの案外配当だったり
今の会長は何があっても下げたくなさそうだから毎年1600億の金が流出して行く
去年から利益を上回っているからな

配当を出すために借金するタコ足配当
リーマンショック前の最高益の時より高いんだからなw

956 ::2017/03/12(日) 21:00:21.58 ID:g2wUi/sL0.net
今年は80周年なので記念配当もつきます

957 :っs:2017/03/12(日) 21:31:10.69 ID:+cJJsSp20.net
>>955
配当下げると、総会で不信任されちゃうしね〜

958 ::2017/03/12(日) 21:39:57.52 ID:sR0iaYuk0.net
>>953
っつーかG4にもなれない奴は何を言っても無駄だろうね
基本性能悪すぎる。俺もだけどw

配当は俺は小遣い年30万もらえるからいいかな

959 ::2017/03/12(日) 23:43:52.09 ID:tB7/1t110.net
2017年春闘をリードするトヨタ自動車の労使交渉は12日、従業員の基本給を底上げするベースアップ(ベア)について、
月額1300円とすることで事実上決着した。ベア実施は4年連続。前年の妥結水準(1500円)を下回るが、家族手当の拡充
を前倒しすることにより、全体としての賃金上昇は前年を上回る。
経営側は15日に回答する。定期昇給分7300円と合わせた賃上げは、月額8600円となる。これとは別に、2021年に予定して
いた第2子以降に対する家族手当(現在1万3500円)の2万円への引き上げを今年4月に前倒しで実施。これらを合わせた組
合員平均の昇給は月額9700円になる。
 一時金は、労組の要求通り6.3カ月分(前年7.1カ月分)を回答する。一時金の満額は7年連続。非正規の期間従業員の
賃金は、労組の要求した1日当たり150円(月額換算3000円)の引き上げを受け入れる。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017031200573&g=eco

960 ::2017/03/12(日) 23:56:17.85 ID:CHvrcZ5X0.net
東芝メディカルシステムズ株式会社は2月22日、
次世代の医用画像情報システム(PACS)「RapideyeCore(TM) Grande」を開発し、
大規模病院グループを対象に4月1日より販売を開始すると発表した。
PACS「RapideyeCore(TM)」は、汎用ファイルデータの保管・管理機能を搭載し、
放射線科の診断画像のみならず、心電図データや内視鏡データなども一元管理し、
電子カルテ等の院内システムと連携できるため、
大容量化する院内全ての部門情報をひとつのシステムでシームレスかつスピーディーに管理・運用できる。

961 ::2017/03/12(日) 23:58:01.43 ID:CZ74uX1S0.net
>>948
試験受かっても辞めたくなることは多いぞ。

962 ::2017/03/13(月) 00:00:48.79 ID:uQykBath0.net
4月1日かあ。ところで、うちの医療部門とメディカルとの統合どうなった?

963 ::2017/03/13(月) 00:29:03.87 ID:cJkGaLLD0.net
>>958

ハゲたおっさんに30万程度の小遣いってのは酷だろwwww

964 ::2017/03/13(月) 00:38:31.07 ID:mq3bkkhH0.net
>>948
>自己賞賛作文能力と緊急度重要度判断能力を兼ね備えた者が会社に残り、
この2点がクリアできない奴の給料を上げる必要ないだろw
この会社に限ったことじゃないけど、
30近い年齢で、要点をまとめた文章が作れない、仕事の判断能力がない、とかやべーよw

965 ::2017/03/13(月) 00:46:12.62 ID:cJkGaLLD0.net
うちの会社、ハゲてる奴多すぎなんだよ。

特に、開発職系。禿げるほど働いてんだろーけど。

表向き普通に話してやっているが、下等な生き物に見えて見苦しい。

966 ::2017/03/13(月) 01:03:09.43 ID:+B02EBA10.net
このしょうもなさすぎる議論いつまで続くんだ。

967 ::2017/03/13(月) 01:55:06.86 ID:LEwRLkRt0.net
>>965
おもろいなw

968 ::2017/03/13(月) 02:18:07.08 ID:RLtDZAWd0.net
不毛な議論だ

969 ::2017/03/13(月) 18:31:06.52 ID:T6MTQ36k0.net
退職するんだが持株会で取得した株式はどうなるの?
詳しい人おしえて!

970 :退職前に精算だ:2017/03/13(月) 19:01:40.23 ID:cJkGaLLD0.net
>>969

俺の名前に書いてやったから見ろ。

971 ::2017/03/13(月) 19:13:19.43 ID:RKZfeKD70.net
>>970
平均取得価格が現在価格よりもお高くとまってるんだが・・・
今清算したら損しちまう・・・
一時は7200円あったのに今はその半額以下・・・
4000円ぐらいで清算したい・・・
おめらもっとがんばれ・・・

972 ::2017/03/13(月) 19:29:27.54 ID:WrGmXncf0.net
>>969
マジレスすると100株単位なら証券会社の口座に移管できる。
詳しくは担当者に聞け。

973 ::2017/03/13(月) 19:46:14.05 ID:6CSfhLZt0.net
30万に
 嫉妬するハゲ
  されるハゲ

          不毛庵

974 ::2017/03/13(月) 21:28:02.01 ID:s4KRkCZu0.net
>>939
重大な権限と責任ある立場で仕事してるから給料多く貰えるんだって話なのに
困った事態になるとボトムアップを要求しだすからなこの会社の上の人間は

夏場の出社前倒しなんか爺が言い出したことなんだからその成果もちゃんと爺が挙げるべきなのに
社員が無理矢理捻り出すっていう

975 ::2017/03/14(火) 00:06:55.43 ID:DBbuSDR80.net
もうすぐ大田原なんです。

976 :名無しさん:2017/03/14(火) 06:55:43.23 ID:FRELBPYO0.net
> 973

ほんとそれ

977 ::2017/03/14(火) 07:09:05.14 ID:q9jBot7s0.net
>>974
決めなくちゃいけないことから逃げる一方、決めなくてよい余計なことは決めるというスタイル。

978 ::2017/03/14(火) 07:27:33.15 ID:NYFnt4Rd0.net
>>965
合コンでブスな娘がいた時に「うげブス!」と思いながらも
その場は相手にしてあげるタイプだね。いい人だ。

979 ::2017/03/14(火) 07:36:15.41 ID:cUHX1ldN0.net
何か決めるのが仕事だし。
何も決めないと、仕事していないと思われるから。

980 :知財:2017/03/14(火) 21:27:13.48 ID:HUEx9nUt0.net
キヤノン特許部隊はどうなった?
こういうときそこ、競合から金取ってこいや

981 ::2017/03/14(火) 22:00:04.47 ID:blcxjYEY0.net
>>980
知財だけはひとり勝ち
コニミノ、リコーは、除外技術でしめあげろ

982 ::2017/03/14(火) 22:54:30.08 ID:vhdVL23G0.net
>>980
金巻き上げてるよ
すごいよ、あそこは本当に。

983 ::2017/03/14(火) 23:09:49.38 ID:cEOVcDey0.net
>>982
東芝テックはキヤノンへの上納金があるから、
儲からない

買い手もなかなか決まらない

984 :たなか:2017/03/14(火) 23:59:49.11 ID:cEOVcDey0.net
キヤノンの知財部長は、大昔、
リコーをつぶすと言ったが、
今がチャンスかな

985 ::2017/03/15(水) 04:09:15.53 ID:L3uC+X4W0.net
>>982
やっぱり知財はカネ回収しまくってんのか
道理でインセンティブも多いわけだ
その点社員はノルマに感謝しないとな

986 ::2017/03/15(水) 05:54:40.77 ID:35Zb3IlM0.net
おつむ弱そうな ニオイが ・・

987 ::2017/03/15(水) 06:25:25.02 ID:zov6ml8r0.net
>>985
バカだな
何も知らないのか?

988 ::2017/03/15(水) 06:55:00.20 ID:DoPthrPz0.net
G3に支持されないと動けないG4。マルチタスクがこなせないG4がいるんですが、どーすればいいですか?

989 ::2017/03/15(水) 09:59:32.25 ID:VuwX5eyT0.net
G4アセスきた

990 ::2017/03/15(水) 12:12:34.21 ID:Ooi2OQn50.net
特定しますた

991 ::2017/03/15(水) 18:46:32.82 ID:sR725dvP0.net
めでたい

992 ::2017/03/15(水) 19:40:43.87 ID:I3SOvCJg0.net
>>989
おめ。先輩に聞いて問題集買うといい

993 ::2017/03/15(水) 19:50:55.75 ID:hrYwr1e00.net
>>989

ってか、そこでも試験で落ちてる人見たけど。

どんだけ昇進試験で都合良くコストカットしたいんだが。

入社後も本人の実力に関係ないフィルタリングが多過ぎだろ。

仮に、入社試験、G2、G3、G4試験が、8割方(実際の合格率はもっと低い)通過するとしても、G4程度(年収700万)ですら狭き門だと分かるぞ。

994 ::2017/03/15(水) 20:39:08.97 ID:+YBJHX2c0.net
G4で700なの?
残業なし?

995 ::2017/03/15(水) 21:30:43.56 ID:I3SOvCJg0.net
>>994
G4なら残業なしで800弱はいくよ

996 ::2017/03/15(水) 22:12:00.45 ID:c56wGyVr0.net
うちの課長、精神年齢が12才くらいなんだけど。発達障害かな?

997 ::2017/03/15(水) 23:37:49.49 ID:LTows60U0.net
>>994
正確には
G4エントリで残業梨、評価A2で700弱
G4ミッドで残業梨、評価A2で800弱
G4で残業目一杯出来れば1000超え
夢も希望もない

998 ::2017/03/16(木) 01:15:08.77 ID:gPab47ZP0.net
G4の年収700万だけみて良いじゃん

と騙される奴は多いと思うから補足するけど、40歳でもG4になれてる奴は、ほんの一握り。

ま、釣り合わないから何もかもね。

999 ::2017/03/16(木) 07:03:14.29 ID:6e7w9PTv0.net
主任+残業>課長
というのはよく聞くよな

1000 ::2017/03/16(木) 07:06:32.86 ID:qX7/4ef70.net
>>997
おいおいウソ書くなよ
エントリーで残業、会社業績ゼロでも800弱はいく

万年G2の妄想だろうな

1001 ::2017/03/16(木) 07:50:51.95 ID:ObtOnmR50.net
バカ

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200