2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホンダの裏事情Part52

1 :名無しさん:2017/10/05(木) 08:01:41.59 ID:83NgLUc/0.net
家族のような雰囲気の会社です。
少数精鋭なので、皆仲良くやっています。
アットホームで明る職場です。

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1502317877/

958 :名無しさん:2017/12/25(月) 08:34:41.42 ID:XEJNXHFy0.net
それ働く時間が増えてるのに給料下がったって事じゃんww
流石Hi-Cだな

959 :名無しさん:2017/12/25(月) 13:18:27.45 ID:SYv61QtZ0.net
HiCクソすぎ。組合の連中は背任で吊るし上げていいよ

960 :名無しさん:2017/12/25(月) 21:10:02.27 ID:dEG4DRCU0.net
Hi-C NEXT

961 :名無しさん:2017/12/25(月) 22:33:58.49 ID:g2Fvv1mH0.net
給料減っても組合費は上がる一方なんだよな
来年もベアとボーナス低め要求が決定してるから
組合だけブクブク太るぞ

962 :名無しさん:2017/12/25(月) 23:13:50.28 ID:JxOPHr1k0.net
>>961
トヨタが、3000円の要求だからな。
組合氏ね。

963 :.:2017/12/25(月) 23:30:55.49 ID:L8rFxDte0.net
組合の執行委員って手当出るよね?そんでもって残業もMAXやってんだからいい御身分ですな。

管理職に上からモノ言って勘違い野郎だし。

964 :名無しさん:2017/12/26(火) 07:19:21.97 ID:feXrBHjP0.net
採決で賛成に挙手したんでしょ?

俺はいつも反対だけど

965 :名無しさん:2017/12/26(火) 07:40:48.70 ID:tpt47SMj0.net
Hi-cの時は反対8割から集計で書き換えられてたよ
保留は賛成にカウントされて、それでも反対が多いと偽装される

966 :名無しさん:2017/12/26(火) 13:23:46.93 ID:2x/Dm1YM0.net
懇談会で個々人が反対に挙手しても
支部総会とかで総会代議員が賛成に挙手すると
悪くても圧倒的多数が賛成になる仕組み

967 :名無しさん:2017/12/26(火) 16:00:46.85 ID:RraWUH4g0.net
多勢に無勢
某政党みたいだなw

968 :774R:2017/12/26(火) 19:04:41.69 ID:FYCLZM+Pk
パトラッシュもう疲れたよ

969 :名無しさん:2017/12/26(火) 20:49:22.20 ID:Xxc2CInD0.net
賛成多数で通すのが組合の使命であり
支部で賛成多数にするのが専従の使命になってるから
集計結果操作して賛成多数と職場にフィードバック
執行委員が支部の代表として中央委員会で賛成に挙手して
会社へ賛成多数と報告して通したのがHi-c

組合員の意見なんてどーでもいんだよ

970 :名無しさん:2017/12/26(火) 21:15:08.82 ID:hMKR9axO0.net
細かいことばかり指摘する、みみっちい主犬が増えたな。

971 :名無しさん:2017/12/26(火) 21:16:47.28 ID:L4nX5iV50.net
会社とズブズブの組合なんか不要だわ。

972 :名無しさん:2017/12/26(火) 22:33:35.95 ID:2oshxaS+0.net
二食のトイレにトイレットペーパーまるごとツッコム奴いるって、小学生でもやらんだろうやらんだろう、病んでるネー

973 ::2017/12/27(水) 13:43:32.49 ID:5xGxplbF0.net
学会員しか給料上がらない仕組みになってる

974 :名無しさん:2017/12/28(木) 06:37:46.75 ID:u4Jm5HaM0.net
はーやーく、こいこいブルー。

975 :メタボR:2017/12/28(木) 21:45:26.06 ID:+4x7O+J66
SSだけど、メンタル不調になる職場あるよな。
犯罪者まがいが上司だとおかしくなっちゃうよな。
犯罪者まがいを追い出さないと、毎日飲酒運転がーとかやってても、意味無いだろ。

976 :名無しさん:2017/12/28(木) 23:33:48.01 ID:9EzaA7ed0.net
HKに転職したいですどうすりばいいですか

977 ::2017/12/29(金) 00:23:40.49 ID:qUfSILbX0.net
自動車販売店長自殺:「時短ハラスメント」拡大の恐れ
https://mainichi.jp/articles/20171227/k00/00m/040/008000c

978 :名無しさん:2017/12/29(金) 08:41:16.09 ID:OIWlBecI0.net
7時出勤はもういやだ

979 :名無しさん:2017/12/29(金) 09:36:32.93 ID:pmjcbOET0.net
寒いもんな
10時出勤でええやん

980 ::2017/12/29(金) 16:39:26.25 ID:XjPSuBnL0.net
宇都宮駅の交番のガラス割ったやつ、うちの社員じゃないよね?

981 :名無しさん:2017/12/29(金) 18:49:26.24 ID:wC80eeDP0.net
S2000って中の人から見るとどうなんですかね

982 :和田泰裕:2017/12/29(金) 18:49:54.81 ID:TblNDOEQ0.net
ベストロジ栃木の菊池義紀は会社の中で同僚に対して容姿の悪口を言って侮辱したり
仕事中に後ろからこそこそ陰湿な嫌がらせをして仕事の邪魔をいたり、
ありもしない噂話を会社中に流して悪者にし ようとしたり、陰険なことばかりやって
会社の同僚に迷惑ばかりかけている最低なクズ人間です。
独活の大木、木偶の坊、死ね

983 ::2017/12/29(金) 20:35:27.64 ID:zcNuZSuy0.net
>>981
「ふーん」っていう車

984 :名無しさん:2017/12/30(土) 00:11:30.50 ID:g68aN66b0.net
>>981
田舎者が好みそうな車だな。

985 :名無しさん:2017/12/30(土) 07:52:56.56 ID:SzQ4XukP0.net
>>984
タイプSは恥ずかしいと思うわ

986 :名無しさん:2017/12/30(土) 09:22:07.03 ID:OL3K4dcv0.net
冬なのにルーフ全開のS2000見ると笑ってまう

987 :名無しさん:2017/12/30(土) 13:11:06.66 ID:Y/L7Lu/70.net
>>981
屋根が欲しい

988 :名無しさん:2017/12/30(土) 14:00:08.16 ID:znGChkOK0.net
え?w冬なのに?w

989 :dh:2017/12/30(土) 14:54:01.77 ID:zi1jeHdh0.net
もう古い車ってかんじ

990 :\:2017/12/30(土) 15:21:42.55 ID:Rdy0Fm400.net
>>981
あんな車を開発出来ない今の人はとても残念

991 :名無しさん:2017/12/30(土) 15:23:14.84 ID:SzQ4XukP0.net
オーポンは冬がいいんだよ
コタツで走る感じ

992 :名無しさん:2017/12/30(土) 16:04:19.97 ID:eJRUsW5P0.net
冬こそオープンカーのシーズンだという事は、実際に乗ってる人じゃないと分からないな。
逆に夏はとてもじゃないが開けていられない。

993 :名無しさん:2017/12/30(土) 17:28:39.59 ID:l6E4/I1m0.net
分からなくもないが。。。

今日、ケータハムスーパー7で防寒着しっかり着込んで
運転してるやつみたなw

994 :774RR:2017/12/30(土) 19:40:49.04 ID:UTn7Fwtb0.net
夏は直射日光がヤバい、それに空調入れてもなんの意味もない

でも冬はヒーター入れればいくらか暖かいし、日差しも殺しにかからない

995 :nanashi:2017/12/30(土) 20:05:02.69 ID:D95voSPm0.net
本田技研の方ってよく海外出張行かれますが
上司の人の指示なんですか?
本人の希望もあるんでしょうか?
希望すれば行けるもの?

996 :名無しさん:2017/12/30(土) 21:12:29.82 ID:gq+0Zb970.net
そうそう
太平洋側の冬は降水少なく晴天が多いからオープンカーにうってつけ
夏なんか糞暑くて開けていられないよ
S2は、まあ好きな人はいいんじゃね
俺は好みじゃないからロドスタに乗っているけど

997 ::2017/12/30(土) 21:15:28.79 ID:a1yesVTw0.net
俺もロードスター乗ってる。S2は街乗りがつまらん。楽しく走ると捕まるわ。

998 :名無しさん:2017/12/30(土) 23:30:22.37 ID:CdgDuHei0.net
ブルーの次はピンクかなあ。桜の季節になりそうだしね。

999 :名無しさん:2017/12/31(日) 02:56:13.26 ID:WA9IUxKO0.net
たまにはデルソルの事も思い出してあげて下さい


展望レストランとか

1000 :名無しさん:2017/12/31(日) 10:47:42.85 ID:6UlIkRM60.net
デルソル
今はないの?
行ったことないわ

1001 :名無しさん:2017/12/31(日) 10:52:20.37 ID:tLKrIEmj0.net
デルソは結構すきだが
あれはCR-Xで出すべきではなかった。

youtubeでS660乗り女子の動画見ることあるけど、クソ寒い中よくやるなとw

1002 :名無し:2017/12/31(日) 17:14:37.17 ID:Dc/AJgDn0.net
ホンダがダメなのか完成車業界が厳しいのか。
技術力は部品メーカーの方が高いのだから、トヨタとかも部品メーカーより高い待遇を保持できるのかね。

1003 :名無しさん:2017/12/31(日) 19:27:25.58 ID:lr0UttQN0.net
ホンダも全固体やるのか。いよいよイーブイの時代到来だなあ

1004 :早めのお年玉:2017/12/31(日) 20:09:00.02 ID:ZkKa1Yn10.net
孤立するホンダ


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25267430Q7A231C1MM8000/
トヨタEV技術開発、7社連合に
スズキ・スバル・日野・ダイハツが参加

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017123100125&g=eco
スズキ、スバルなど4社参加=トヨタ・マツダEV連合に

1005 :名無しさん:2017/12/31(日) 21:11:14.01 ID:QhgDkqwU0.net
もはや土下座してでも入れて貰えばいいのに。

1006 :早めのお年玉:2017/12/31(日) 21:43:28.67 ID:ZkKa1Yn10.net
連絡先としてHPのアドレス載せておくけど
パワーポイントてんこ盛りの会社なんていらんだろう

https://www.ev-cas.co.jp/
(必要十分な情報だけの無駄に人手と時間と金を掛けないHP)

1007 ::2017/12/31(日) 21:51:07.46 ID:nFdn4qqL0.net
どこの電池載せるか勝負って右往左往してるからなぁ

1008 :名無しさん:2017/12/31(日) 22:26:13.03 ID:mBEKJV0V0.net
>>1005
早いとこ、頭下げろよ、85。

1009 :名無しさん:2017/12/31(日) 23:01:13.36 ID:CWyfGDvI0.net
トヨタ連合 トヨタ・マツダ・スズキ・スバル・日野・ダイハツ・デンソー 電池はトヨタ・パナソニック協業検討

ルノー・日産・三菱グループ

ともに年間自動車生産数1000万台以上


ホンダ・・・

1010 ::2017/12/31(日) 23:12:25.51 ID:WQVf/ejO0.net
連合の買い物ならギヒョーもスルーでスムーズな開発になりそうだな

1011 :名無しさん:2018/01/01(月) 01:33:51.03 ID:7L/BBg8M0.net
GMと組むでしょ(ハナホジ

1012 :@:2018/01/01(月) 13:28:35.49 ID:2UMYx9140.net
>>1009
各グループで電池搭載してる車が3割とすると、それぞれ400万台。一方ホンダは150万台。
開発費を3000億円とすると、7.5万円/台が他社でホンダは20万円/台の開発費分が乗る。部品には材料費や加工品も乗るがそれらも他社はまとめ買いとかで安く出来るんで、勝負にならないな。
この状況の中でも独自性とか技術者の夢とか言ってる研究所や技研のトップは基地外か?

1013 :名無しさん:2018/01/02(火) 19:28:12.58 ID:TZHQ2UAj0.net
トヨタから買って来ればよい

1014 :名無しさん:2018/01/02(火) 19:52:14.88 ID:/abAcdzo0.net
風見鶏役員の口癖だな
それならトヨタ連合に入れてもらえよと
役員が無能だってバレるから提携避けてるだけなんだよな

1015 :名無しさん:2018/01/02(火) 20:49:00.92 ID:u9IBBWHo0.net
自社の独自性とか、他社とは異なる観点や価値観が無いのなら、
独自企業として存続する意味廃業も最早無いのだから、
四輪部門は廃業するなり部門売却すれば良い。
買ってくれるところがあるかどうか知らないけど。

1016 ::2018/01/02(火) 20:57:48.23 ID:Tmqf7lT70.net
パワープラントで無理に勝負する時代じゃないとおもうけどなぁ。それこそパッケージングをいかに基地外じみたものにするか考えたほうがホンダらしいんじゃないの。

1017 :名無しさん:2018/01/02(火) 23:45:45.87 ID:YnN956X+0.net
マツダは高級路線らしいけどトヨタと同じ部品を使ってトヨタは大衆車だけどマツダ高級車ですって言うわけ?
スバルはシンメトリカルを誇大PRしてるけどEVはトヨタと同じじゃトール、ルーミー、なんとか、ジャスティみたいになって埋もれるだけでは?
ダイハツ、スズキの中身が同じだと小物入れの数で差別化するわけ?
具体的な棲み分けのビジョンが見えない
EVで日産に先行されて寄らば大樹の陰で思考停止してる感じ

1018 :名無しさん:2018/01/03(水) 00:37:12.45 ID:CHNgZI620.net
他人のことなんかいい
松明は自分の手で


キテンシンなんて言ってるのマジでどうかしてると思うんだけど

1019 :名無しさん:2018/01/03(水) 06:13:36.23 ID:zNzy7r+l0.net
本田は国内縮小路線
アメリカ、中華頼りのグローバル(笑)展開

1020 :名無し:2018/01/03(水) 10:25:49.18 ID:WEJRG+xL0.net
>>1015
四輪撤退判断できたら凄いわ。
ヨーロッパやF1すら撤退できないのに無理だろ。

1021 :名無しさん:2018/01/03(水) 16:55:08.32 ID:OJbp0Wpv0.net
じゃ、Css廃止は撤回だなw

1022 :名無しさん:2018/01/03(水) 17:10:11.05 ID:AFaaN01K0.net
>>1012
じゃないか?
皆さんのお給◯が高いから、安く作れない。
だから、このレベ◯の事を言い出す。

1023 :dh:2018/01/03(水) 18:15:56.45 ID:SNUR7ZnT0.net
>>1022
そこでat tft の出番だ!

1024 :名無しさん:2018/01/03(水) 20:40:52.13 ID:HUHQ7tVN0.net
2輪だけだとスズキレベルまで給与下がるぞ
2輪だけで優秀な人材は集まらないし
規模は大事よ
ヨーロッパやF1はいい加減撤退しろと思うが
遊んでるじゃん

1025 :名無しさん:2018/01/03(水) 20:54:45.39 ID:RcAmcALr0.net
ヨーロッパは本腰入れて商売するのか撤退するのか
はっきりしないままズルズル30年たちました

1026 ::2018/01/03(水) 21:30:32.74 ID:ZLOIgNsB0.net
その癖何かと自称ヨーロッパ基準の目標値

1027 :名無しさん:2018/01/03(水) 21:41:30.78 ID:rICvYMhO0.net
ダイソンに工場売って欧州生産からは撤退すりゃいいのにな

1028 :名無しさん:2018/01/03(水) 22:27:17.82 ID:fI83DLdZ0.net
地駐行っても遊んでるだけだからな
みんなバカになって帰ってくる

1029 :名無しさん:2018/01/03(水) 23:17:14.70 ID:AFaaN01K0.net
>>1024
F1=趣味

1030 :名無しさん:2018/01/03(水) 23:36:57.87 ID:RcAmcALr0.net
本気で欧州やる気ならオペル買収してないとおかしい

1031 :1000:2018/01/04(木) 01:25:45.73 ID:F083KLx+0.net
1000?

1032 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1032
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200