2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キヤノン66【フィルムカメラ販売終了】

1 ::2018/06/28(木) 05:40:15.04 ID:xkv7caCN0.net
前スレ
キヤノン65【株式報酬型ストックオプション】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1522502502/
キヤノン64【CSMC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1516796922/
キヤノン63【80周年記念配当】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1510144208/
キヤノン62【ロケット開発】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1504626555/
キヤノン61【制裁金】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1499439362/
キヤノン60【増収増益】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1494340932/l50
キヤノン59【戦略的大転換】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1489633560/
キヤノン58【ダントツ作れ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1486222103/
キヤノン57【メディカルと共に】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1482593462/
キヤノン56【3回連続下方修正】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1477839384/
キヤノン55【プール休止】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1471214191/
キヤノン54【借金経営】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1465576488/
キヤノン53【T芝医療買収】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1461420289/

739 ::2018/08/14(火) 02:20:00.48 ID:gcY3pCmB0.net
ヤツが社長になってからはコストダウン一辺倒なうえ
対外的な体裁だけ取り繕ってたからな
前任の毅さんの功績を考えたら雲泥の差だよ
余剰資金でR&D推進するも経営者としての才がダメだった
それで外部の会社を取り込む方針に切り替えたものの
ダントツと呼べるものはトッキだけ
メディカルは採算合ってないし後任にはイノベーターもいない
ゼロックス、ソニー、hpと競合はその間、既に開発の芽を育てた
これだけ悪要件が揃ってるんだからいい加減目を覚まそうぜ?

740 :名無しさん:2018/08/14(火) 03:28:17.48 ID:ESVwLvT50.net
トッキの主力製品ってスマホやテレビのパネルだっけ!?
あれも一時的なバブルに乗っかってるだけじゃないかと思うんだがねぇ。
メディカルは高値買いしすぎて、これから償却が大変だろうなぁ
ウチの既存事業がもう水が出ないまで雑巾を絞り込んだから、
次のネタを探しに行ったとしか思えない。
前に買収したオセは採算とれてるのかね!?
世界的に環境に配慮して、資源を使わなくなる流れなのに逆行してるように
しか見えない。

残業規制や働き方改革、少子化、従業員の能力やモチベーション低下で日本で
モノ作りすることが難しくなってるような気がする。これからの時代、価値あるものは
更に価値が増す世の中になるだろうし、金持ちは更に太るだろうから、いっそのこと
不動産や金融でもやった方が良いんじゃないかw

741 ::2018/08/14(火) 07:46:20.71 ID:fACySlmD0.net
会社のスケジュールに休日はラグビーを見に行くとまで書いたのに、部長から降格したおっさんがいてワロタ

742 ::2018/08/14(火) 07:58:33.44 ID:4pFCSnQp0.net
組合のビラでサマータイムが働き改革に効果あるってでてるけど
どういう仕組みで効果につながってるか説明してほしいわw

ちなみにおれはサマータイム=手抜き期間
毎日2時間は遊んでるわ

743 ::2018/08/14(火) 13:48:56.09 ID:hbgD4xHK0.net
>>740
あの世代は過剰包装が好きなんだよ。

既にアメリカにあるものを作って勝ちたいと夢見ている。かつての自動車や家電のように。
世間に価値がよく知られていない新しい発明に興味はない。
既にアメリカにあるもので勝負して負けたとしても底辺の人間にしわ寄せすればいいと思っている。
年配の政治家もそんな人が多い。

744 :名無しさん:2018/08/14(火) 23:25:15.66 ID:L0z1cYWb0.net
調達関係の仕事を志、御社も視野に入れてるのですが
うえのこめんとのほうで調達のことが少し書かれてますが御社は調達部門は力があるほうですか?

これからの更なるごるーばるな戦いを進める中でコンシューマとBTOで優位の立つには技術力もさることながら調達技術も必要と感じております

745 :名無しさん:2018/08/14(火) 23:34:33.43 ID:L0z1cYWb0.net
コスト削減での会社貢献も素晴らしいことだと思います。

746 ::2018/08/15(水) 00:32:32.58 ID:k1/JfQ7Q0.net
ちょうたつ…ぎじゅつ…?

747 ::2018/08/15(水) 08:16:40.54 ID:nQ5z52BF0.net
社内政治的な意味での力はあるんじゃね?
能力という意味での力はゴミクズだけれどさ

748 ::2018/08/15(水) 10:33:50.53 ID:iHU8Qf6M0.net
試験を別枠にしなかったら、生産系の人は、ほとんどだれも受からないんですよね
でもこれが実力主義なんですかね

749 ::2018/08/15(水) 12:43:28.41 ID:5HOV8inY0.net
夏休みの宿題で特許書いてるやつ手あげろ

750 ::2018/08/15(水) 12:44:58.67 ID:EoaFMooQ0.net
まっすぐな線が描けるからといって芸術家になれる訳ではない。
でも日本の中で権力を持つ人達が重視するのは案外そういったどうでもいい基準だったりします。
それを知っているかどうかで優位に立っています。
日本で勝てても世界から相手にされないのはそういった訳です。

751 ::2018/08/15(水) 17:58:33.51 ID:0WvGjjjl0.net
>>750
その書き込みって「私は真っ直ぐに線を引けます!」アピール?
そんなクソみたいな分析なんの役にも立たないのに、評価する馬鹿がいるって主張だろ?

752 :名無しさん:2018/08/15(水) 21:30:21.45 ID:nM67ZOrL0.net
>>744
他の会社の力関係知らんが
弊社は調達本部がある位だから
強い方じゃないのかな

753 ::2018/08/15(水) 21:36:21.14 ID:RoMdYwNE0.net
くだらね。もうコスト削減は完遂してるだろ。絞り尽くされてる。

お前もコスト対象であることを自覚しとけマヌケ。

754 :名無しさん:2018/08/15(水) 21:42:31.52 ID:nM67ZOrL0.net
>>740
バブルで結構
スマホはプリンティング部門とカメラ部門のパイを食ってるからね
食われっぱなしになるくらいならトッキに食わせとけって感じ

本来弊社の得意とするところは既存の高級な商品を
特許の網をくぐって安く作るところだから
(ライカからカメラ、ゼロックスから複写機など)
M&Aなんてせずに原点に立ち戻ればいいんじゃないかな。

755 ::2018/08/15(水) 23:08:26.93 ID:yipKTTzS0.net
そうだね、M&A進めて無理して技術のトップになるよりは
そこそこ儲け続けるスタイルだからと考えれば
変に業績や待遇だとか高望みせずに済むからいいかもね

終身雇用や傷病休業に給料据え置きでまったり風土
まさに日本らしい会社じゃあないかね

756 ::2018/08/15(水) 23:15:34.09 ID:HYdy8c9K0.net
調達は未来があるんですね。
頑張って御社受けて見ますね。生産管理系と迷ったけどバイヤーとして頑張れる自信あります!

757 ::2018/08/16(木) 00:00:42.80 ID:DVe5970J0.net
機能のたくさんついた高い製品が外国で売れないのは皆さん分かりますね。
でも御手洗やキヤノンに何かしらの影響を与える立場のおじいさんたちは高級な日本製品が売れないのは陰謀だと考えています。

758 ::2018/08/16(木) 00:37:08.64 ID:EcCt5vFO0.net
コストダウンの交渉優先して納期を疎かにするのはどうなの?
納期ズレ困るんだけど?

759 ::2018/08/16(木) 02:00:13.18 ID:S3I6n+RR0.net
俺いっつも納期優先って言って依頼してる
入らないと製品遅れるって言って
実際ちょっと遅くても問題ないのも納期優先
いくらかかったかなんて評価尺度にないからね

760 ::2018/08/16(木) 02:30:25.99 ID:K18GV4CY0.net
購買の中の人は納期よりコストダウンが評価指標だから、、、って聞いたけど、納期優先してくれることもあるのか!

761 ::2018/08/16(木) 02:45:45.31 ID:DVe5970J0.net
東大卒の中にも騎馬民族は馬を一列に並べて突撃したと考えているやつらがいる。
70年前作戦を考えたのもそういうやつら。

762 ::2018/08/16(木) 06:04:08.65 ID:FLB/D2or0.net
株主には神対応
社員には塩対応

763 ::2018/08/16(木) 09:28:27.35 ID:l+7mZC100.net
くっさい自演だなぁ
本当にいい会社だったらこんなに不満だらけのスレにならないだろ

764 ::2018/08/16(木) 10:53:30.96 ID:7l6nAoq/0.net
いい会社とは誰も言ってないんじゃないかな
だから不満だらけなのはおかしくない
もし、いい会社を求めるのなら転職すればいいしね

軒並み優秀なヤツが出て行き離職率が上がりつつあって
そういう形で会社に憂さ晴らししてる面々が増えてる
それに経営層も勘付いてはいるけど逃げ切りしか考えてない

誰も根本から不満を解消しようとしないのがこの会社だよ

765 ::2018/08/16(木) 12:44:11.75 ID:JkGm3nNm0.net
メカやプロセスをソフト採用してることに対して何かずれていることに気づかないのかね

766 :Anonymous:2018/08/16(木) 20:57:04.12 ID:g1rexkBh0.net
もし、おじいちゃんがポックリ逝っちゃた時の事なんか誰か考えてんのかな?

767 ::2018/08/16(木) 21:29:36.10 ID:1iNQT+ky0.net
戦争を知らない世代というより高学歴のおじいちゃん達の方がもう一度戦争をして勝ちたいと考えている。
彼らはコネがあれば自分の家族は兵隊にならなくて済むと信じている。親戚については失念している。
ミサイルについても失念している。東京の一等地にいれば安全だと考えている。

768 :名無しさん:2018/08/16(木) 22:06:03.83 ID:cw7AZmN50.net
>>766
あの副社長じゃないのか

769 ::2018/08/16(木) 22:14:29.40 ID:1iNQT+ky0.net
よく分からない新兵器は使わず既存の兵器と戦術で勝つのがかっこいいと権力持ってるおじいちゃん達は考えてる。
そういう日本人がバカにされていると知らずに。

770 ::2018/08/16(木) 22:14:40.28 ID:MrGbtMQa0.net
>>768
工学院大学は勘弁

771 ::2018/08/16(木) 22:29:35.80 ID:s88+07vt0.net
もう引くに引けなくなっただけだよね

772 ::2018/08/16(木) 22:39:33.55 ID:JkGm3nNm0.net
去年の成果は買収したことである、とか言ってしまう辺りがとても残念

773 ::2018/08/16(木) 23:20:01.95 ID:gSqFn8MV0.net
>>768
やつがトップになった時を考えるとゾッとする…

774 ::2018/08/17(金) 07:36:59.51 ID:hy7iicFgJ
次の手は、来年の年始に発表とか言ってた時点で手遅れ。
御手洗と書いて“あけぼの”と読む。会社の私物化いい加減にしろって。
で、次期社長が声だけって、メーカーとしての技術はどこいった?もともと微弱な技術をi駒がことごとく潰してないにもないかぁ…。
で、あの大学院ものになるの?ならないだろうなぁ。OSSに対する偏見の強い上層部が何したって無駄無駄。大学院作ったのは所詮、大林組に金を流すための…。

775 ::2018/08/17(金) 07:36:13.47 ID:wS+NKf1+0.net
いずれはそうなる可能性はあるけれど、取り敢えず現社長がCEOに昇格する所からだろ?

珍しいよ、社長がCEOでない会社って。

この状況なら、社長なんて会長の言う事にハイと言えさいすれば誰でもいい事になる。

どう考えても正常な状態では無いよ。

776 ::2018/08/17(金) 08:58:44.02 ID:LcoPKoJH0.net
あいつが社長?あんなパワハラ野郎が?

777 ::2018/08/17(金) 11:30:14.57 ID:ZiNc3RR+0.net
現社長の存在感のなさ

778 :Anonymous:2018/08/17(金) 11:43:35.43 ID:v60jHA8b0.net
創業家の血を絶やす訳にはいかないからそろそろ身内を経営層にブチ込んで来る悪寒

779 ::2018/08/17(金) 16:08:57.13 ID:AqdjNZ6c0.net
いろんな届けの代表名も怪鳥様のままらしいぞ

780 ::2018/08/17(金) 17:22:31.34 ID:lMCjvlYF0.net
本当の創業者は吉田五郎

781 ::2018/08/17(金) 20:29:31.17 ID:ESTFco660.net
ほれほれ。
試験勉強しろよ。

782 ::2018/08/17(金) 22:21:28.36 ID:bmt/H8OJ0.net
>>766
取締役全員酷いもんな
未来なさすぎ

783 :待ってました。鳥飼ちゃんタイム:2018/08/17(金) 23:45:27.39 ID:KhRr+OgJ0.net
#metoo

10年以上前だけど、キヤノンに協力会社として常駐してた時の話

キヤノン下丸子の鳥飼洋行に飲みに誘われて行ったら、
こいつが大量に料理注文するから、食べきれないですよって注意したのに、
構わず頼むんだよね。

で、自分にまわされた分はやっぱり食べきれなくて、残してたら。
”食べてください”って言って来るんだよね。構わず残してたら、何か不満だったのか、
帰りの電車でずっと、”こいつ馬鹿じゃねーの”って永遠と言ってくるんだよね。
なぜか鳥飼の同期の奴(松なんとかだっけな?)もヘラヘラしながら、一緒に笑ってたんだよ。

どうやらこいつが上で、俺は下だったらしい。
命令に背いたのが気に食わなかったって所だろ。

後日、また誘って来るから。行くわけないでしょって言ったら。
ヘラヘラ笑いながら、”いやだからーー行きますよー”って言ってくるんだよね。

どうやらこいつには、俺が断る権利がないと思ってるらしい。


こいつの上司からも酒癖悪いから、いつか失敗するっていわれてたけど
まだ生きてんのかなー?こいつはこの会社に寄生するしかないだろうけど

新入社員の人や協力会社の人は、
鳥飼洋行は気をつけな。おそらく今38〜39くらい。

784 ::2018/08/18(土) 01:17:22.84 ID:iHCVNQbi0.net
経団連怪鳥経験者で出身会社のトップに恋々としがみ付いてるのは便所だけ

785 :Anonymous:2018/08/18(土) 15:36:15.59 ID:++Xl61zx0.net
>>782
取締役会が機能してない
おじいちゃんが何か提案すると全力で周りの役員がヨイショしてやっつける
まさにやっつけ仕事
そんでもって上手くいってますっていう報告しかしないから始末に負えない

そんな寝言言ってる場合じゃありません
いい加減もうこんな事はやめましょう
っていう役員はいないのか?
いないか・・・

786 ::2018/08/18(土) 16:27:39.00 ID:9SOH7GmC0.net
嘘でも上手くいってますが正しい。そうやっているうちに上手くいくんだよ。480時間ぶっ通しでやってみろ。不可能は可能になるんだよ。不可能なんて言ってるやつはキヤノンにいらない。

787 ::2018/08/18(土) 16:46:18.85 ID:q9/h2f7Z0.net
え、その嘘でなんか成果でてるっけ?

788 ::2018/08/18(土) 17:12:33.60 ID:9SOH7GmC0.net
キヤノンマンはおかしい、意味がない、無駄だとは言ってはいけない。
決まったことは日程通り進める。
意味のない海外出張も日程通りを装う為に実施。意味の無いシステム開発も行う。意味の無いことが最終的に意味のある事になる。出来ませんはキヤノンの辞書にはない。和民と同じです。

789 ::2018/08/18(土) 17:24:58.50 ID:VUmiAXnh0.net
なんで?って聞くと、いいからやれ!って言われること多いよな

そのうち諦めて大人しくやるようになるとでも思ってるのかな?

790 ::2018/08/18(土) 17:47:57.11 ID:QyGC0MMI0.net
いいから、試験勉強しろ。

791 :かな:2018/08/18(土) 20:06:00.20 ID:sIKu02Il0.net
鳥飼ちゃんターイム

792 ::2018/08/18(土) 20:07:30.86 ID:XHMq9shM0.net
いむいむいむいむらちゃんたーいむ

793 :てつやだよ:2018/08/18(土) 20:08:10.00 ID:XHMq9shM0.net
いむいむ

794 ::2018/08/18(土) 20:56:44.17 ID:a6FhD7aa0.net
>>785
ついに外部放出かよ...
https://i.imgur.com/EFSM1Wc.jpg

795 ::2018/08/18(土) 22:33:40.55 ID:VUmiAXnh0.net
テロやん

796 ::2018/08/18(土) 22:58:48.94 ID:KdTndxKY0.net
>>789
自分の周りでは以前はおかしなルールと戦う人が一定数いたけど、そういう人から率先して
転職して妙におとなしい組織になってしまった。

797 ::2018/08/19(日) 00:10:30.96 ID:lQY8lFWg0.net
>>785
こういう取締役会の雰囲気がそのまま下に降りてきてる感じだよね
いつか○芝みたいになるんじゃないかって思ってるわ

798 :Anonymous:2018/08/19(日) 06:12:23.73 ID:O0LUHztk0.net
>>797
まさかそんなことはないだろうと信じたいけど今の調子じゃ決算内容もどうなの?って感じる
ころころ会計基準変えたり買収した企業を連結にしなかったり
単なる数字遊びで会計報告作ってる感が否めない

799 :トリンドル:2018/08/19(日) 16:07:12.27 ID:IETOY8u50.net
鳥飼チャンたーいむ

800 ::2018/08/19(日) 18:29:32.17 ID:B2jraOGF0.net
山中

801 :名無しさん:2018/08/19(日) 22:16:52.98 ID:5pvRKFMG0.net
>>785
三葉「このまま安全圏に居ればいいのね?」
瀧くん「ああ、数時間後には全部片付いてるよ」
https://pbs.twimg.com/media/CtCAjVaVYAAbY6d.jpg

老人たちは同じことを年単位で考えていそう

802 ::2018/08/20(月) 00:46:39.08 ID:18ZnSC+20.net
院卒30代G2だけど、転職が正解そうだな。試験勉強なんかせず、全力で退職することにするわ。

803 ::2018/08/20(月) 00:55:49.29 ID:SGTfbVVt0.net
32過ぎてg2だったら院卒は転職した方がよい

804 ::2018/08/20(月) 04:22:45.98 ID:gXEAbUyd0.net
>>802
いや、それは逃げだから。
勉強しろよ。

805 :キヤノン浅野俊哉:2018/08/20(月) 04:35:25.65 ID:Z6LwVXYQ0.net
キヤノン幹部社員「藤岡秀彦」は

部下の杉崎真弓さんに迷惑(不倫、妊娠、中絶、謝罪なし)をかけたにも関わらず

「他人に迷惑をかけてはならない」と

道徳論を説く偽君子

806 ::2018/08/20(月) 07:00:48.29 ID:2CQYvygH0.net
>>804
なんで逃げちゃだめなの?

807 :CFCさんよ:2018/08/20(月) 15:04:07.24 ID:psqwMhNP0.net
CFCは秋に送別会を宿泊でおこなう。これがとんでもない。週刊誌が待ち構えてる。

東京の一流ホテルを使用して

会社のカネ使い研修という名の身内の送別会とセクハラパーティを予定してるらしい。

非常識なことに全国のCFCの売店のお姉さん・おばさんを、全国からかき集め

年に数回の研修会と銘打ち、夜な夜なおじさんたちのホステスがわりに大セクハラ大会。

御手洗社長さんよ、ラグビーワールドカップ東京大会前に、社のスキャンダルで辞任確定

だね。残念だよ。東京オリンピックすら危ない。社名がけがれますよ。

数年前のキャノンマーケティングのセクハラ損害賠償事件がよみがえる。

キャノンも会社のカネ使って、宿泊して社員の送別会して、おまけにセクハラパーティ。

レベル最悪。週刊文春さん・週刊新潮さん、あとはよろしくお願いします。

808 ::2018/08/20(月) 16:45:34.69 ID:KukZycks0.net
>>798
正直怪しいよね
競合が軒並み苦しんでるのにキヤノンだけプラスって

809 ::2018/08/20(月) 16:47:34.26 ID:KukZycks0.net
>>804
収入上がって待遇良くなるならG2だろうがG3だろうが転職するだろ普通
なんだよ逃げって

810 ::2018/08/20(月) 17:21:56.58 ID:bXJoysbp0.net
10年近く試験に受からないような人は流石に相性以外に何かしら問題があるのかもしれない。
ただ、仮に転職活動してみて駄目だったとしても失うものは無いんだから、とりあえず面接受けてみればいいと思う。

811 ::2018/08/20(月) 17:37:25.18 ID:aYU3XbNL0.net
試験勉強なんかせず、って言うのが余計なんじゃないの

812 ::2018/08/20(月) 17:52:44.18 ID:YxFTyfC/0.net
転職は別に悪くないと思うけど
G3になれもしないやつが今より良い所行ける可能性がな…
でも試験よりはワンチャンあるか?

813 ::2018/08/20(月) 18:11:26.67 ID:j0Fsf6WQ0.net
>>812
あの試験ってそんなに有効か?
ポンコツな奴が一発合格してたり、優秀な奴が何年も受けてるしなぁ。

そもそも採点してる部長陣が、採点できるほどの論理力があるとは思えないんだけど

814 ::2018/08/20(月) 18:14:22.84 ID:j0Fsf6WQ0.net
俺は転職する人を応援したいけどね
その方が本人にも良いし、会社も離職率が上がって化けの皮が剥がれて面白いし

815 ::2018/08/20(月) 18:53:27.85 ID:ounwKOp70.net
むしろ試験受かってるのに昇進させてもらえないおっさんがいっぱいいる。

816 ::2018/08/20(月) 19:10:08.04 ID:yzKRZ8vs0.net
最新!全国「40歳年収が高い500社」ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/234145


キヤノン:415位、735万円

上にいる414社に転職するしかねーわ

817 ::2018/08/20(月) 20:29:43.65 ID:9nzmuMO/0.net
へぇー、SONYは974万円ですかぁ。
なるほどぉ。

818 ::2018/08/20(月) 20:38:51.37 ID:bQXj87qy0.net
でも時間外が多いんでしょう?
時給で考えると役職無しG3でも悪くないと思うけどねぇ
G3でそれなりに仕事してたら40には主任になれるんだし

819 ::2018/08/20(月) 21:03:23.42 ID:Oex7zwFz0.net
>>818
キヤノンの今の体制が、いつまで続くか怪しすぎる。
研究開発テーマのリストラがひと段落して、次は配置転換&転籍 でも始まるのではないかな

820 ::2018/08/20(月) 21:03:57.01 ID:j0Fsf6WQ0.net
>>818
問題はその先。上が詰まりすぎて管理職になれない人多数。
しかも主幹になっても1000万いかないとか…希望なさすぎ

821 ::2018/08/20(月) 21:10:13.31 ID:oMDuRkba0.net
>>818

ソニーは年俸制だから、残業という考え方は基本的にない。

https://job.rikunabi.com/2019/company/r225630030/employ/

優秀な社員は年棒が上がり、そうでない社員は下がる。
ソニーから転職してくるのは、その競争で負けた側の人間。

まったりなどと考えてると、年収が毎年下がって転職せざるおえなくなる。

まったりとしたいならキヤノンがベスト。

822 ::2018/08/20(月) 21:27:01.11 ID:j0Fsf6WQ0.net
>>821
なんでそこでキヤノンがベストになるんだよww

823 ::2018/08/20(月) 21:28:39.56 ID:l64Bj6Qi0.net
>>818
今年で40になったがG4になれなかった。今年もプロモーションなし。。。

824 ::2018/08/20(月) 21:32:37.91 ID:oMDuRkba0.net
>>822
仕事ができなくても降格もなく、賃下げもない。

試験に合格して少し頑張ってG4、アセスメントの機会がなくてもG3て、残業せずに800万程度の年収が貰えるんだから、これ以上良いところがあるか?

35まで頑張れば後はのんびりだ。

825 ::2018/08/20(月) 21:42:53.38 ID:bQXj87qy0.net
なるほど…。別に当社ゴリ推しという訳ではないのだけれど
年俸制だとどうしても単位時間あたりの待遇が微妙になると思うんですよね
近くに住んでるソニー・製品系の人は時間外40h超えや休出が多いと聞いたもので

以前、スレに上がっていた収入が多くて労働時間が少ないランキングでは
マーケが1位で当社は4位だったから悪くないのでは…と思ってね
今後の事業見通し考えたら頭が痛いのはごもっともですが…

826 ::2018/08/20(月) 21:50:07.02 ID:obwmPiyk0.net
ソニーでの負け組の方が
キヤノンでの勝ち組よりも
高年収だけどな

827 ::2018/08/20(月) 21:58:43.94 ID:j0Fsf6WQ0.net
>>824
G4に上がれれば、な。上がれないG3はそんなに貰えんよ。
40以降ずっと700-800万でいいならありだろうな。

ただ、残業なしでそのレベルならそんなに珍しくないし、この会社もこれから待遇下がらない保証はないぞ

828 ::2018/08/20(月) 22:10:25.70 ID:9N1cFH210.net
京浜地区で900万て家族いたら貧乏だよな。贅沢は出来ない。世帯年収1800は欲しいところじゃん。俺は共働きで1600位。少し余裕ありだよ。45歳までには1800は行くと思う。

829 ::2018/08/20(月) 22:19:42.25 ID:bXJoysbp0.net
>>824 >>827
半年先の組織変更・転勤すら全く予測がつかないっていうのに、よく30年も今の待遇が続くと思えるもんだ。
メールアドレスのドメインをグループで統一することもあるし、ホールディングス制に移行して事業本部ごとに分社化とか普通にありえるのでは。
分社化した上で給与体系を改定して、成長分野の会社以外は軒並み給与を切り下げる。

830 ::2018/08/20(月) 22:22:14.49 ID:aYU3XbNL0.net
900万で貧乏とか頭おかしいわ。たとえ京浜地区だとしても。

831 ::2018/08/20(月) 23:47:32.48 ID:sSVGhR3m0.net
>>830
900万は苦しいんじゃね?子どもがいたら尚更

832 ::2018/08/21(火) 01:57:45.16 ID:znC75fd20.net
この会社って時間当たりはマシって論理しがみつく奴多いよな、結局貧乏人のくせに

833 :a:2018/08/21(火) 02:15:03.44 ID:FbQ6W15L0.net
こんなところでグダグダ言ってるなら、
移れるうちにさっさと辞めて転職すりゃあ良いのに。
人生楽しい?

834 :名無しさん:2018/08/21(火) 04:55:31.19 ID:LXjR0BmD0.net
>>828
900万で生活できないってどんな生活してるのか逆に気になる
家に家政婦でも呼んで、毎年海外旅行でも行ってるのかね!?
支出を見直した方が良いと思うよw
うちはその額よりかなり少ないけど、23区内の分譲マンションで
車1台、子ども3人とも私立の中高入れてるけど多少は貯金出来てるぞ

835 ::2018/08/21(火) 05:35:24.65 ID:Qtz8sZdm0.net
>>829
ホント呑気なもんだな
シャープとか東芝のスレ見て危機感感じろよって話。明日は我が身だぞ

836 ::2018/08/21(火) 05:50:50.80 ID:eMgp5r5j0.net
嫁がインデックス信者で、給料の半分をS&P500ETFの購入に充てられてるので生活が苦しい。

837 ::2018/08/21(火) 06:00:28.77 ID:Qtz8sZdm0.net
まとめると、

900万で足りなければ、即転職した方がいい。
定年まで残業なし750万くらいで良くても、会社の未来は真っ暗。いざという時のことも考えるべし。

838 ::2018/08/21(火) 09:16:11.81 ID:e+8lG44g0.net
シャカリキに働いたって800超えたあたりから所得税増えるんだし
そんな強制すんなよ、ダラダラ残業させてくれよ

839 :ちゃんとり:2018/08/21(火) 09:28:15.04 ID:7EcIhAmY0.net
#metoo

10年以上前だけど、キヤノンに協力会社として常駐してた時の話

キヤノン下丸子の鳥飼洋行に飲みに誘われて行ったら、
こいつが大量に料理注文するから、食べきれないですよって注意したのに、
構わず頼むんだよね。

で、自分にまわされた分はやっぱり食べきれなくて、残してたら。
”食べてください”って言って来るんだよね。構わず残してたら、何か不満だったのか、
帰りの電車でずっと、”こいつ馬鹿じゃねーの”って永遠と言ってくるんだよね。
なぜか鳥飼の同期の奴(松なんとかだっけな?)もヘラヘラしながら、一緒に笑ってたんだよ。

どうやらこいつが上で、俺は下だったらしい。
命令に背いたのが気に食わなかったって所だろ。

後日、また誘って来るから。行くわけないでしょって言ったら。
ヘラヘラ笑いながら、”いやだからーー行きますよー”って言ってくるんだよね。

どうやらこいつには、俺が断る権利がないと思ってるらしい。


こいつの上司からも酒癖悪いから、いつか失敗するっていわれてたけど
まだ生きてんのかなー?こいつはこの会社に寄生するしかないだろうけど

新入社員の人や協力会社の人は、
鳥飼洋行は気をつけな。おそらく今38〜39くらい。

総レス数 1011
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200