2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キヤノン69【減収増益経費削減】

1 ::2019/01/12(土) 19:03:12.42 ID:W3huV/6F0.net
前スレ
キヤノン68【フルサイズミラーレス発売】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1540114754/
キヤノン67【サマータイム8年目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1535286005/
キヤノン66【フィルムカメラ販売終了】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1530132015/
キヤノン65【株式報酬型ストックオプション】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1522502502/
キヤノン64【CSMC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1516796922/
キヤノン63【80周年記念配当】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1510144208/
キヤノン62【ロケット開発】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1504626555/
キヤノン61【制裁金】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1499439362/
キヤノン60【増収増益】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1494340932/l50
キヤノン59【戦略的大転換】
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/company/1489633560/
キヤノン58【ダントツ作れ】
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/company/1486222103/
キヤノン57【メディカルと共に】
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/company/1482593462/
キヤノン56【3回連続下方修正】
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/company/1477839384/

188 ::2019/01/25(金) 19:29:31.73 ID:WPBGsytm0.net
若手が減ってこれから苦労するのが目先に見えているのに
まだそんな甘言で先導するのか
36歳G4残業20h/Mパターンだろうが一体どれだけいる事やら…
転職決まった身としては悲哀の念しか出てこないな

189 ::2019/01/25(金) 19:30:04.90 ID:GotjbqiU0.net
入社してまだそんなにたってないけど転職するわじゃあな
キヤノンの技術力=タスクを多くこなす力
これ変えないと未来はないぞ

働き方改革って言いつつインフラ整えたり規則を変えたりするわけでもないから
全く効率も上がらずただただ残業時間を削るだけだから全然働き方が改革されることもなくて笑うよな

190 ::2019/01/25(金) 20:35:14.92 ID:B3z1G9n70.net
>>163
知財?

191 ::2019/01/25(金) 21:10:45.55 ID:inyYG02u0.net
普段から素行の悪い者は手のうちようがあるが普段非の打ち所がなく陰で悪いことをしてる者が犯罪組織とトラブルになった場合
国にとって始末するチャンス

192 ::2019/01/25(金) 21:21:43.20 ID:Q+MXSBKY0.net
俺は34G4で1000万越えた
嫁が32G3で800マソだった。
この歳で世帯1800だから
笑いがとまらん。
家族で海外旅行行きまくりだよ。

193 ::2019/01/25(金) 21:31:01.48 ID:M5eXoFnX0.net
>>187
なんで薄給が確実な議論の中で、毎回都合よく
正規分布から乖離したイレギュラーな値を、さも多数派のように主張するんだろうな?
キチガイジジイがなりすましてるとしか思えないのだが。

194 ::2019/01/25(金) 22:11:10.28 ID:4xIQnclX0.net
うちの事業所だと30半ばG4とか全くいないんだが嘘つくのもいい加減にしろよ

195 :a:2019/01/25(金) 22:13:46.30 ID:YxzhgkAP0.net
残業無G3はつらい。首都圏での残業無G2は想像できない。
昨今で優秀な新人を大量採用できないわけだよ。

196 ::2019/01/25(金) 22:21:22.56 ID:udNGjg550.net
事業本部と本社部門で残業時間の差が大きすぎて、残業の少なさを求めている人にもたくさん働きたい人にもおすすめできない。
配属ガチャで残業の多さが決まる

197 :a:2019/01/25(金) 22:39:20.75 ID:YxzhgkAP0.net
従業員には成果主義を求めるのに、経営層には成果主義が適用されない甘さ。

198 ::2019/01/25(金) 22:56:11.16 ID:HS6rWQ4w0.net
残業に期待しすぎじゃないか?
製品不具合で突発的に残業が発生して明日までに直せって言われるのもかなり辛いぞ

199 ::2019/01/25(金) 23:02:41.54 ID:yVo05DhT0.net
技術力の無さを残業やマンパワーで補ってきた
ツケが回ってきてるだけでしょ
残業よりも後者、特に実働部隊がごっそり抜けてりゃ世話ないわな
所詮はレガシーで食ってきただけの企業って事よ

200 ::2019/01/25(金) 23:04:13.46 ID:M5eXoFnX0.net
妄想特許で塗り固めた人生だと、現実がみえなくなるんだか。

いい加減、現実を見ろ。将来の事業もなく、現行斜陽産業でやりがいのない業務を延々と繰り返している、安い賃金でな。

201 ::2019/01/26(土) 00:00:46.69 ID:MOpWBkyT0.net
さすがに30半ばのG4はレアケースよ

でもいるにはいる。
俺の周りだけかもしれんが、大体スーパーポジティブ野郎。現実を冷静に受け止める能力に欠けてる。

202 ::2019/01/26(土) 00:08:37.59 ID:YUlMsVrg0.net
>>194
ふつうにいる

203 ::2019/01/26(土) 00:40:59.98 ID:3NnvE5uP0.net
>>192
1800万で笑えるのか
うちは2500万あるけど全く笑えないわ

204 ::2019/01/26(土) 02:12:49.66 ID:WP0VroKd0.net
>>193
多数派とは言っていない。
お前みたいな腐ったやつが多いから、ちょっと前向きにヤル気を出せば、
その正規分布から外れた上位層になれると言いたかっただけさ。

205 ::2019/01/26(土) 02:44:59.99 ID:vZ3uCoS90.net
確かにいるよね30代で1000万、でもね先輩それ15年前の話ですよ?
自分がそうだったからって、今の現実知らないで語るから若手の反発招いてるって知らないでしょ?先輩

206 ::2019/01/26(土) 04:46:44.39 ID:ZYni3UXV0.net
36でやっと1000万で得意げになってる時点でこの会社のレベルの低さがわかるわ
世の中見ろ

207 ::2019/01/26(土) 08:15:57.80 ID:+0md/hMd0.net
30歳年収「東京都トップ500社」ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/192129?display=b

キヤノン:314位、574万円

40歳年収「東京都トップ500社」ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/184368?display=b

キヤノン:309位、718万円

これがグローバル優良企業かよ 
夢も希望もないな

208 ::2019/01/26(土) 08:16:08.10 ID:xigd5SWq0.net
>>199
だね。M&Aとかで技術力を手に入れてマンパワーで乗り切るパターン。
技術力を学ぶだけなら楽しいけど、その先は断崖絶壁なんだよね。
技術力を産む苦しみを経験した人が社内に皆無だから、
産む苦しみを社内に注入できなかったのが倒産しそうな真因だろうね。
定期的に倒産しそうになるから、いつか倒産するんじゃないか。

209 ::2019/01/26(土) 08:17:39.89 ID:saqaC70h0.net
待遇悪い主張勢

・平均年齢43.1才 平均年収763万

・A3以下の社員は40%

など、会社の公式数値をもとにした主張


待遇良い主張勢

・たった数サンプルの、公式発表値とかけ離れた待遇をさも多数派のように主張

・同じ会社に勤める平均的な待遇の仲間を「底辺」呼ばわり


ここを見ている新卒くん、後は自分で考えてね^^


というか上のやりとりを見て騙されるレベルの奴が優秀なわけないんだから、わざわざ工作しても意味ないと思うんだが

210 ::2019/01/26(土) 08:26:39.48 ID:f6DR6fI50.net
ベースアップも定期昇給もないのでA3評価以下の社員は消費税10%になったら餓死しますね

211 ::2019/01/26(土) 08:46:38.44 ID:i1gSIa8J0.net
ベアも定昇もないけど、普通の評価なら年5000円〜10000円くらいは昇給するよね?

212 ::2019/01/26(土) 08:58:59.70 ID:PYHVppPM0.net
普通の評価がつかないならさっさと辞めろってことだろ。

213 ::2019/01/26(土) 09:25:17.75 ID:Y5r9NWjg0.net
>>206
はい、世の中
https://doda.jp/guide/heikin/age/

30代平均年収
男性平均487万円

214 :名無し:2019/01/26(土) 11:08:50.32 ID:k99ccuBE0.net
身障者めざとく見つけて例の奴だのなんだのいちいち反応するのうざいな。今に始まったことじゃないけど、どいつもこいつも程度低くない?って思うわ。
けっこうな人図が靴打ち鳴らして駅へと急いでたけど土曜出勤かな?黙って駅へ迎えよ社畜どもが!
まともな大人、健常者ならあえて干渉しないはずだけどな。

215 ::2019/01/26(土) 11:58:38.34 ID:gQnCS8Er0.net
>>208
弊社に倒産しそうという事実は無い

216 ::2019/01/26(土) 16:14:36.99 ID:xigd5SWq0.net
「今は自社向けの物を作るので精いっぱい」だとか、常套句だよね。
「自社で精一杯だから人は出せないけど金は出す」とかもあったし。
日経のインタビューに答えるというのは明らかなステマだよね。
評価下がりそうな話は一切言わずに、良さげなことだけを言い続けてるのは、
ゴーストライターがストーリーを結構取捨選択して話させてるのは読めば分かるけど、
今の時期にステマするのは来週決算発表があるから?
日経もステマと分かって一枚噛んでるのか?

217 ::2019/01/26(土) 18:20:50.87 ID:Ehj28JrZ0.net
全豪で、白レンズなのにボディーのロゴをテープ貼って隠しているカメラマンがいるのが腹立つ。
何で?

218 ::2019/01/26(土) 18:39:46.89 ID:G5qNbZoq0.net
サンプル機だからとか?

219 ::2019/01/26(土) 19:45:05.22 ID:Ehj28JrZ0.net
>>218
それか!
CP+期待!

220 ::2019/01/26(土) 21:09:00.08 ID:GQCYDtOfJ
CP+に発表するプロ機なんて無いから

221 ::2019/01/26(土) 22:21:40.36 ID:OrcVM44F0.net
>>217
ガラスなどの被写体への映り込み防止のため、ハイアマやプロのカメラマンは基本的にロゴマスクをしてるみたいよ。

222 ::2019/01/26(土) 22:27:53.29 ID:OrcVM44F0.net
>>205
今の話だよ?
残業は600hオーバーだけどな…

223 ::2019/01/26(土) 22:29:33.37 ID:Ehj28JrZ0.net
>>221
全豪のコートだからそれは無いと思う。

次世代機の可能性大!

224 ::2019/01/26(土) 22:35:37.95 ID:rajQBT5p0.net
ANZ以外、何の宣伝か分からなかった。

225 ::2019/01/26(土) 22:53:16.65 ID:nbtyknb/0.net
>>222
、、、お疲れ様です。お身体気をつけてください。

226 ::2019/01/27(日) 07:46:55.46 ID:RjGKRXAt0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548395072/l50
【調査】技術職の残業が少ない会社ランキング 1位キャノン、2位シャープ、3位トヨタ、4位パナソ、5位スバル
調査対象は、『日経業界地図2018年版』(日本経済新聞出版社)に記載があり、対象期間中に「キャリコネ」に「技術職」のユーザーから給与・残業情報が10件以上寄せられた企業。
対象期間は、2017年4月1日〜2018年3月31日。

◆ 技術職の残業が少ない会社ランキング 1位キヤノン「入社してから一度も残業したことがない」
※記事を一部引用しました。全文は下記のリンク先でご覧下さい。

キャリコネ 2019.1.25
https://news.careerconnection.jp/?p=66156

227 ::2019/01/27(日) 12:17:26.01 ID:C+F9V76s0.net
まじめにコツコツと仕事をし続けることに強烈な拒絶反応を出して、
倫理無用で漁夫の利を得ることに快楽を持ってる決定権者が多数派を占めている。
特に最終決定権を持ってる者も、利があるなら勝ちだという側に就いている。
入社してこそ分かる社風とはいえ、実働できる人ほど辞めるだろ。

228 ::2019/01/27(日) 15:33:05.66 ID:S4J9cm4Q0.net
>>215
倒産はないだろうけど、近いうちに大規模リストラしないと持たないと思う
経費節減、研究テーマのリストラももうやり尽くしてるでしょう

229 :名無しさん:2019/01/27(日) 16:24:51.20 ID:S6Z+Jbg/0.net
キヤノン会長「レンズ技術、外部提供も」

日経に載ってるな

230 ::2019/01/27(日) 16:47:03.76 ID:D47LNa9b0.net
おいおい、技術売り始めたら東芝の二の舞になるぞ

231 ::2019/01/27(日) 18:31:16.10 ID:yNT7w8K00.net
韓国人の半分以上が精神疾患なのは事実なんだよ
差別的ではない

232 ::2019/01/27(日) 18:39:37.16 ID:yNT7w8K00.net
東アジアに気違いが多いのは事実
最も気違いが多いのは韓国
DNAに原因がある
差別ではなく事実

233 ::2019/01/27(日) 19:54:45.74 ID:DCbDbMka0.net
外販はどんどん進めた方がいい

234 ::2019/01/27(日) 20:12:19.88 ID:guOvjtJw0.net
今からセンサー外販したとしてソニーに追随出来るのだろうか・・・

235 ::2019/01/27(日) 21:15:59.98 ID:U0DEjgbg0.net
30代で1000万越えたが
財閥商社に行った大学同窓は2600万だと
一生涯追い付けない悲哀

236 ::2019/01/27(日) 21:23:23.50 ID:Ooe9Qcml0.net
35歳Uターンで某半導体製造装置メーカーに転職した

3年連続1000万超えに加えて福利厚生、手当は圧倒的にキヤノンより上だった
ボーナス変動がある業界とは言え、3年前の自分の選択を褒めたい

237 ::2019/01/28(月) 09:04:29.28 ID:Z4UPFx5P0.net
待遇悪い主張勢

・平均年齢43.1才 平均年収763万

・A3以下の社員は40%

など、会社の公式数値をもとにした主張


待遇良い主張勢

・たった数サンプルの、公式発表値とかけ離れた待遇をさも多数派のように主張

・同じ会社に勤める平均的な待遇の仲間を「底辺」呼ばわり


ここを見ている新卒くん、後は自分で考えてね^^


というか上のやりとりを見て騙されるレベルの奴が優秀なわけないんだから、わざわざ工作しても意味ないと思うんだが

238 ::2019/01/28(月) 10:53:54.86 ID:LCnwMgS70.net
>>234
センサー外販は何年も前からしてる。
レンズもOEMの外製の方が高機能。
日経の記事に新規性はない。

239 ::2019/01/28(月) 11:29:29.29 ID:lUg5Kz7m0.net
WDIは強力な外圧だからね

キヤノン経営陣は勝てないと思うよ
お金のかかる環境問題を軽視できなくなったの同じように

上位500社の企業はその利益に似合う
待遇改善を早く実行しないと
投資家集団に投資不適格と判断されるのではないだろうか

残業時間が少ないとかの国際的に見て当たり前で低レベルな待遇ではなく
世界の企業を引っ張っていくほどの改善が
これから求められていくだろう

人事諸君頑張ってくれたまえ

240 ::2019/01/28(月) 12:18:16.98 ID:ldOroKMF0.net
評価A2。初めてだった。上司とあまり仲良くないからな。給料が下がっていくのか、異動してもらうか、この会社をもうやめた方がいいな。

241 ::2019/01/28(月) 12:19:09.37 ID:ldOroKMF0.net
>>240
A2じゃなくて、A3だった。

242 ::2019/01/28(月) 17:26:17.54 ID:frHm+Jjt0.net
>>241
試験合格者ですか?
そうで無いならば、一回の評価だけであれこれ悩む必要は無いと思いますよ。長い目で見れば大したことではありません。
評価イコール、あなたの価値ではありません。試験合格者なら、A3は会社辞めろのメッセージですが。

243 ::2019/01/28(月) 17:31:59.60 ID:RNFRBZLm0.net
>>242
どっちにしろ、パワハラひどいですね。

244 ::2019/01/28(月) 18:14:19.70 ID:WAuNsUVG0.net
A3でも5000円くらいあがんだろ

245 ::2019/01/28(月) 18:37:53.22 ID:sVbzf/LD0.net
茄子もお察しだな

246 ::2019/01/28(月) 18:56:48.45 ID:6RhuabKO0.net
G2昇格以来ずっとA3取り続けてる俺はやっぱりお荷物なんだな
G3試験は一回で受かったけど

247 ::2019/01/28(月) 19:05:22.02 ID:LDB0uymp0.net
A3でもmid超えてると昇給ゼロ

248 ::2019/01/28(月) 19:28:49.90 ID:j4o/dhtF0.net
異動なんて簡単にできるもんじゃなくね?
異動元の人手の問題もあるだろうに。

249 :a:2019/01/28(月) 19:42:19.03 ID:yjbJoAXs0.net
E1E2取ってようやく競合他社並みの昇給というウンコ具合

250 ::2019/01/28(月) 20:06:45.34 ID:sSFP1gHE0.net
評価はもういいんで転職用PRになりそうな仕事だけ取捨選択してやるようにするわ。

251 ::2019/01/28(月) 20:26:14.49 ID:scL74teS0.net
>>240
私もA3評価でした。
自部門の部課長連中は基本私のこと放置なので、力不足ながら他部門の部課長、主任と一生懸命調整しながら業務をこなしてきた結果これです。もうモチベーションはゼロですね。
面談の最後君には期待してるだって?? ふざけるな。

252 ::2019/01/28(月) 20:33:46.52 ID:IBXo83lOY
>>247
mid超えると50%じゃなかった?
G3、6年目。A1/A2を繰り返しているのにG4のお呼びがかから無い。
E評価付かないと駄目なのか?
今年の役割シートの自己申告欄に転職って書いてやったら、書き直せと言われた。これって、パワハラ/モラハラ?

253 ::2019/01/28(月) 20:47:08.10 ID:hqruhVak0.net
>>247
mid越えは50%じゃない?

254 ::2019/01/28(月) 20:49:28.14 ID:WAuNsUVG0.net
>>247
A3でMidなんて10年くらいかかるだろ

255 ::2019/01/28(月) 20:56:43.56 ID:sVbzf/LD0.net
>>251
パシリ扱いされてんじゃん
転職で公私ともに充実させて見返してやれよ

256 :超絶不細工低学歴・宇野壽倫:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202:2019/01/28(月) 21:11:20.29 ID:ZwAOKYwJ0.net
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)

257 :2:2019/01/28(月) 22:46:46.30 ID:rrqdu6010.net
2018年
年間差異時間 約580
始差異 360 事由 朝食とゆとり出勤
終差異 220 自己啓発、持株手続きなど
年間残業 7
年収 約650
評価は良くもらえてるけど将来が不安です。
評価がいい理由が、他の人に比べ残業なく業務を遂行できていると…

差異時間見てるのかな

258 ::2019/01/28(月) 22:54:52.89 ID:lBeCfpoz0.net
差異30分超えると上司に指摘されるのに、その数字は嘘だろ。さすがに。

259 ::2019/01/28(月) 23:30:47.90 ID:ocYBFMHC0.net
始差異がでかいとは思うが終差異はこんなもん
残業限界まで絞ってる本社系部門なんてこんなもんじゃないの?
上司も業務量わかってるから見てみぬふりだよ

260 ::2019/01/28(月) 23:51:30.25 ID:PCoq1y6g0.net
現在の天皇でさえ戦争勝てなかったのは日本人の精神力がたりなかったせいだと考えてる。
本当です。

261 ::2019/01/29(火) 00:21:26.08 ID:qv38SiFY0.net
>>257
これは本当ならやり過ぎでしょ

262 :ゴール:2019/01/29(火) 06:47:16.46 ID:p/PY6lxn0.net
中国がアメリカ国債かわずに金を買う為、金が上昇中。

263 :ゴール:2019/01/29(火) 06:52:36.18 ID:p/PY6lxn0.net
中国がアメリカ国債かわずに金を買う為、金が上昇中。

264 ::2019/01/29(火) 08:22:22.49 ID:THeL56yn0.net
>>257
事情を知らない立場からは、まずは早朝出勤をやめればいいと思うのだけど、そうはいかない事情でもあるの?

265 :バスケ:2019/01/29(火) 11:17:01.13 ID:8ZTAFk2l0.net
吉野さやか?

266 ::2019/01/29(火) 12:03:27.48 ID:rnR7b7jT0.net
>>244
Cに達すると昇給がないんですよ、知らなかったのか?

267 ::2019/01/29(火) 16:59:36.71 ID:AExm/qux0.net
3rdポイントまで行っておいてA3評価の無能なんておるん?

268 ::2019/01/29(火) 18:25:18.26 ID:iHhjBGhf0.net
見よ
これが何十も続いている
キヤノンの実力主義だ

よくも
ここまでバカなシステムをつくったものだ
人事最高だよ

269 :名無しさん:2019/01/29(火) 18:49:37.08 ID:DDI+Acfh0.net
どうせこのシステムもコンサルに作らせたんだろうな
昔の公務員のような集まりの人事が新しいモノを生み出せるとは思えない

270 ::2019/01/29(火) 18:54:15.70 ID:I+9i5nKq0.net
>>266
>>254

271 ::2019/01/29(火) 19:19:56.00 ID:iHhjBGhf0.net
約40年×社員数×それぞれが試験の為に費やした時間

積算すればどれだけの時間を無駄に使ってきた事か
この膨大な時間の一部でも
他に使えばで何か出来たんじゃないの?

まっすぐずんずん試験だね

272 ::2019/01/29(火) 19:50:48.73 ID:scaDYjrT0.net
昇格しない奴の、昇格しない奴による、昇格しない奴のためのスレ。

273 ::2019/01/29(火) 20:06:29.47 ID:iHhjBGhf0.net
そう思うならそう思えばいい
でも
その試験勉強
今のお前の役に立ってる?
具体的に教えてよ

274 ::2019/01/29(火) 20:40:56.78 ID:QSPNonaQ0.net
いいかげん割り切れよ

275 ::2019/01/29(火) 21:32:31.46 ID:scaDYjrT0.net
>>273
そう言う奴は、中学生の時に三角関数なんて実生活には必要ないとか言っていた口。

276 ::2019/01/29(火) 21:34:42.19 ID:qmxwczNe0.net
中途入社だが、同じ時期に入った二人が辞め二人が知財と事務に回った。研究開発だが、こんな激しい人員の消耗率で良いのか?

277 :a:2019/01/29(火) 22:05:53.63 ID:h7PYoZO70.net
>>272
試験合格しても上位査定取っても昇格しないんだからもうどうしようもないじゃん

278 :GL:2019/01/29(火) 22:11:10.01 ID:Uj1V6vHX0.net
中央研究所がなくなると聞いたが本当か?

279 ::2019/01/29(火) 22:46:26.40 ID:8JeHIVml0.net
>>266
>>267
普通はBゾーンに入って少ししたらプロモーションじゃね?
プロモーションせずCゾーンに行く人ってA1評価貰えないイメージ

280 :名無しさん:2019/01/29(火) 22:54:14.18 ID:0Nf3qr1q0.net
残業なしG3とか最高じゃねーか
空いてる時間にYoutuberでもやれよ

281 :名無しさん:2019/01/29(火) 23:22:29.15 ID:DDI+Acfh0.net
>>278
うちの会社に研究所っていう組織はもうないんじゃなかったっけ?

282 ::2019/01/29(火) 23:30:15.30 ID:/kysi+LC0.net
ないよ

283 ::2019/01/30(水) 03:21:30.14 ID:W3GM0+W/0.net
>>276
こんなこと書いたら
研究開発希望の新卒や中途がこなくなるぞ
まずいから書き込むなよ
こんなのしょっちゅうなんだから

284 ::2019/01/30(水) 07:44:02.79 ID:2uNDd/+s0.net
>>279
というかA1評価を取ることがプロモーション申請の必要要件になっているセンターがあるんだ。

285 ::2019/01/30(水) 07:56:15.01 ID:2uNDd/+s0.net
>>273
職務遂行A選択式テスト
情報分析力や課題解決力(判断、計画等)を測定するテスト。

職務遂行B論文テスト
課題認識・当事者意識・論理性の面から上位等級にふさわしい能力を有するかを測定するテスト。

今の仕事で成果をあげている人を選別するテストでは無い。試験を受ける上でここは重要な点だと思う。

286 ::2019/01/30(水) 08:04:52.37 ID:2uNDd/+s0.net
>>285
尚、この試験の実施前にG3以上になったグループには、
情報分析力や課題解決力、論理性、課題認識力、当事者意識にかける人がたくさんいる。それが今の若手が多く感じる違和感だと僕は思う。

287 ::2019/01/30(水) 12:58:26.99 ID:qS7toKOB0.net
>>285
わかりきった事

だからこそ試験に合格して得られるのはプロモーションの権利だけになっている。

プロモーションの権利を有するものが実際の業務で然るべき成果を上げて、その成果の正当性を上司に認めさせ、上司がセンター内の調整過程でプロモーションの妥当性を主張出来れば昇格が認められるシステムだ。

以前は、試験の合否判定の下駄としてそれまでの成果を組み込んでいたから、経験年数の多い年長者が合格しやすい仕組みだったけれど、若い社員からの不満に答えて組合と会社で今のシステムに落ち着いている。

よく仕組みを理解もせずに、組合と会社の合意内容に賛同した結果だ。
今更そんなはずじゃなかったと言う方がどうかしてる。

総レス数 1004
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200