2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キヤノン69【減収増益経費削減】

1 ::2019/01/12(土) 19:03:12.42 ID:W3huV/6F0.net
前スレ
キヤノン68【フルサイズミラーレス発売】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1540114754/
キヤノン67【サマータイム8年目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1535286005/
キヤノン66【フィルムカメラ販売終了】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1530132015/
キヤノン65【株式報酬型ストックオプション】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1522502502/
キヤノン64【CSMC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1516796922/
キヤノン63【80周年記念配当】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1510144208/
キヤノン62【ロケット開発】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1504626555/
キヤノン61【制裁金】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1499439362/
キヤノン60【増収増益】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1494340932/l50
キヤノン59【戦略的大転換】
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/company/1489633560/
キヤノン58【ダントツ作れ】
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/company/1486222103/
キヤノン57【メディカルと共に】
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/company/1482593462/
キヤノン56【3回連続下方修正】
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/company/1477839384/

451 ::2019/02/07(木) 22:04:03.23 ID:f5FGBawQ0.net
入社したら分かるが、生きてる価値ない禿げジジイばかりだぞ笑笑

歯磨きしながら廊下歩いてるジジイ
爪楊枝くわえてるジジイ
爪切りしてるジジイ
老人ホームならぬ老害ホーム

452 :ななし:2019/02/07(木) 22:27:47.15 ID:E34D+TUA0.net
また、優秀な後輩が辞めた。
東大卒の優秀な人材にはこの会社は役不足だよな。

453 ::2019/02/08(金) 00:26:37.30 ID:kGw51lQo0.net
将来のある若者がこの会社にしがみつく理由はないからなぁ。

454 :有吉:2019/02/08(金) 01:19:37.43 ID:dhU1vuSY0.net
>>447
「のぞき見カッコつけDog」

455 ::2019/02/08(金) 06:39:06.08 ID:l77peTu40.net
>>440
気に触るとすれば、唯一長文な事だけです。

拙すぎる長文では無能は隠し切れなくなってしまいますよ。

456 ::2019/02/08(金) 07:07:45.88 ID:G0673Hh70.net
朝から人を無能呼ばわり・・

457 ::2019/02/08(金) 07:12:12.15 ID:MX8PvJcu0.net
まあ実際にわけわからん長文垂れ流してるし…

458 ::2019/02/08(金) 09:14:36.79 ID:B/HOwY200.net
>>455
この長文は読んでないけど、
キヤノンの取締役に他人の成果をくすねる性癖
の奴がいるから注意しとけとは忠告しておく。

459 :1:2019/02/08(金) 10:05:04.76 ID:b2fO0U/w0.net
>>452
うちも東大卒が辞めたね。同じ職場かな?
結構仕事ができる人だったのに、この人に限らず人材流出が顕著になってきた。
ちなみに、その人G3だったけどG4のMid以上の給料が貰えるらしい。

460 :キヤノンに来年入りたいと言っている学生の父:2019/02/08(金) 10:29:26.27 ID:sIDetwNl0.net
>>430>>431
最初は借り上げの寮があると聞いたのですが違うのでしょうか?
>>441
そうですね
>>456
私がキヤノンの社員と比べて無能なのは認めます

461 ::2019/02/08(金) 14:56:03.25 ID:NO+8eMSc0.net
平成の天皇でさえ韓流に色を塗れば白人になると考えています。
本当です。

462 ::2019/02/08(金) 19:24:33.89 ID:u6ppQQBm0.net
>>460
社員寮はなく、入社後に数ヶ月、工場等で実習があるため、ホテル暮らし等になるだけです。
すみません、御子息の就職希望先について心配になる親心は良く分かりますが、
ここは就職活動用の質問場所ではありません。社員の本音をこっそり覗き見るのは構いませんが、周りへの最低限の配慮はいただけますようお願いします。

463 ::2019/02/08(金) 19:32:04.67 ID:yjk9dNpy0.net
話聞きたかったらまずは大学の就職課でOBOGを紹介してもらうのが王道だな。

464 ::2019/02/08(金) 19:43:43.05 ID:/jYz3nwF0.net
そもそも大卒じゃないんじゃないのか。
高卒採用なら寮が存在する

465 :a:2019/02/08(金) 19:45:12.80 ID:tI+5Jnax0.net
>>444
取締役が少数ということは、
TOPDOWN権力が強すぎて誰も異を唱えられない。
執行役員は従業員だから。

466 ::2019/02/08(金) 19:45:40.47 ID:ezkbTfy30.net
ずっと昔だけど、うちでは使えない東大卒が辞めたw
自分の仕事を人に押し付けるだけのやつだったんだよね

467 :名無しさん:2019/02/08(金) 19:52:26.76 ID:Jb9aMLVp0.net
ホームページみてきました
商業印刷てどういうことですか?

468 ::2019/02/08(金) 23:03:48.69 ID:q7FEiNBO0.net
HP見て分からない/察しがつかないとか情弱すぎるだろう
こんなヤツは置いておいてまともな話しようぜ
とはいえ、この業績じゃ話せる事も無いか

469 ::2019/02/08(金) 23:39:47.46 ID:Y5bfZHc20.net
募集要項に仕事基準で処遇するから独身寮はありませんと記載されてる

情弱親だなw

470 :ららら:2019/02/08(金) 23:49:38.83 ID:v0ICUGii0.net
鳥飼洋行ちゃん新年会でやらかしてないかなー

471 ::2019/02/09(土) 05:47:09.85 ID:Y9ZPD9se0.net
>>468
> HP見て分からない/察しがつかないとか情弱すぎるだろう

お前、生産技術でできると言われてる奴の悪口か?

> こんなヤツは置いておいてまともな話しようぜ

できると言われてる奴を放置するとか、お前はエライな
アニメに詳しいと仕事できなくても高く評価してくれるなんて奴には天国

472 ::2019/02/09(土) 07:26:21.31 ID:j+Dq2+750.net
「残業少ないのに給料が高い」83社ランキングの31位の企業の待遇に文句しか言わないここの住民
https://toyokeizai.net/articles/-/167617?page=3

473 ::2019/02/09(土) 08:09:40.98 ID:xutVC43a0.net
それ、老害やパワポマンが残業レスで引き下げてるだけでしょ
開発や生産技術は残業40なんてザラだよ
おまけに開発スピード上がってるからプレッシャーも掛かりまくり

474 :名無しさん:2019/02/09(土) 08:52:15.07 ID:FpktRY7+0.net
表のはモデル賃金で順調にし出世した場合の年収
むかし厚労省のHPに載っていた
試験に合格して昇進するのは特定のキャラクターの持ち主
インバスケットのキャラクターは一生変わらないものだから
特定のキャラクターかどうか事前に判断すること

試験に合格し昇進して年収が上がらない人もいるし
産休で休暇を取った人
病気で休暇を取った人
は上がらないし降格する場合がある

つまり全員がモデル賃金になるとは限らない

学卒は一度しかチャンスがないのだから
ここを選ぶ理由はあるのかよく吟味してくれ

475 ::2019/02/09(土) 09:23:22.77 ID:KEqv5UDd0.net
>>474
文章がよくわからんが、
産休とろうが育休とろうが、主任や課長に昇進してるやつは何人もいるよ。

476 ::2019/02/09(土) 09:39:06.74 ID:FtSYcXfz0.net
実態知ってる若手がその表見ても
自分の月収は世間の想定より10-15万低くて
老害が高い給料なの知って嫌になるだけだよね

477 ::2019/02/09(土) 10:11:29.02 ID:NXspcyzL0.net
>>474
内容はともかく、こういうわかりにくい文章書くやつはマジ迷惑
こういう奴のメールは適当に読み飛ばしてるわ

478 ::2019/02/09(土) 10:31:32.24 ID:zFJSyjWw0.net
メールで済むのに直接会って話さないと対応しないとかいう老害はなんなの

479 ::2019/02/09(土) 10:35:23.30 ID:lStcG5zy0.net
でも一度でも精神で欠勤歴があると
そこでアウト。二度と昇格しない。
試験で合格点でも不合格になる。

480 ::2019/02/09(土) 11:14:24.90 ID:ZLHwsuiX0.net
>>474

文章ちょっと意味不明だけど、産休だろうが育休だろうが、
制度が嫌いな上司は低く評価するのはあるね。
頭が非常に悪くて高校レベルも理解できないって言われてる上司もいるね。

どんな問題上司でも、さらに上も老害問題無能の同類で、
リスク回避のために守り合うから、才能あるなら辞めるのもいい。
キヤノンの上層部側が正しいなんて、よほどの情弱でもない限り思ってない。

481 ::2019/02/09(土) 12:04:42.80 ID:Cd4zqKB60.net
>>474
有価証券報告書の平均年収から引っ張ってるだろ
平均の意味は分かるよな

482 ::2019/02/09(土) 13:55:59.37 ID:AnBnvB6M0.net
残業多いけど800万くらいもらえるよ、
三十歳で。すくないのこれ?
いくらなら満足なんだ。

上がらないのは職務が簡単か、他よりできないかだろ。

483 ::2019/02/09(土) 14:20:41.96 ID:m1mc+PWC0.net
県庁なら中度知的障害と診断されても昇格できる

484 ::2019/02/09(土) 14:24:29.00 ID:FlRZOtMk0.net
>>482
32歳で550万くらいだから不満なんだ。800万どころか俺は650万も貰えれば不満は言わないさ。
試験は28くらいの時に、4回目の受験でようやく受かった。しかしその後もいつまでもG3にならない上で、本部間異動して、まだ当面上がらない見込みがあるから不満なんだ。
試験合格後に4年5年またされて不満を感じない人間がいたら是非あってみたいさ。俺はおかしいか?

485 ::2019/02/09(土) 14:27:28.58 ID:tjaEhQFo0.net
>>484
おかしくない。早く転職するんや!

486 ::2019/02/09(土) 15:15:29.84 ID:j+Dq2+750.net
真面目な話32歳なら500万のやつも1000万のやつもいる。
運も実力も含めてそんくらい振れ幅あるのもここが荒れる理由だろうな

487 ::2019/02/09(土) 15:35:03.63 ID:W+sqOHB70.net
>>484
以下の感じなのか?
G2試験を初めて受けたのが24歳の時で、4回目(28歳の時)にようやく合格。
G3試験を初めて受けられるのが28歳だから、
仮にG3試験を4回目で受かったという話であれば君の現在の年齢は32歳。
つまり、前段の「32歳で550万」と後段の「試験合格後の4,5年待たされて」の文脈がかみ合わない。
G3試験を1回(28歳)で合格していて4,5年待たされている、という話なら同情はするけど。

488 :名無しさん:2019/02/09(土) 15:51:18.62 ID:FpktRY7+0.net
年収5万ドル以下は底辺

489 :名無しさん:2019/02/09(土) 16:22:31.24 ID:NY5d4I0x0.net
防犯カメラと商業印刷頑張ってほしいよな

490 ::2019/02/09(土) 16:49:49.46 ID:FlRZOtMk0.net
>>487
すまん、試験合格した時の年齢、ちゃんと計算したら30歳でした。反省してます。

491 ::2019/02/09(土) 16:54:45.35 ID:AnBnvB6M0.net
商業印刷なんか儲からんだろ

492 :ららら:2019/02/09(土) 18:21:29.55 ID:O2gubRNg0.net
とりとり

493 :a:2019/02/09(土) 18:31:17.73 ID:tYrar5QZ0.net
昔は試験パスすること自体が大変だったのに、最近はすぐ受かるでしょ。
だからといって即昇給させないから昔と同じです。

494 ::2019/02/09(土) 19:38:18.31 ID:oWRglt7M0.net
>>486
この会社は運も実力も、というより単に運でしょ

495 ::2019/02/09(土) 21:41:19.79 ID:MNQ/jQlh0.net
カメラ→スマホに負けて衰退。死を待つのみ
プリンタ→紙文化の終わりが見える。商業印刷やネットワークカメラは頑張るも会社を引っ張っていけるものではない。
露光装置→半導体ブームで増収増益も会社を支えられる規模ではない。ライバル企業が攻勢をかけてきており危機的状況。

こういうイメージ

496 ::2019/02/09(土) 22:12:39.35 ID:nwYAkrZ70.net
試験受かって課長部長所長に良い顔売れてれば普通にすぐ上がるだろ
取り敢えず飲み会いけよ

497 ::2019/02/10(日) 02:53:16.11 ID:Ut+hf4FX0.net
30歳で700万貰えてるし特段待遇に不満ないけどなぁ、福利厚生はきつめではあるが

498 ::2019/02/10(日) 06:42:18.93 ID:WOGXBqby0.net
いいとこのボンボンだから親兄弟や中高の同級生と比べて給料が少ないと言ってるんだろう。

499 ::2019/02/10(日) 08:02:33.36 ID:4ECVb3or0.net
>>494
運悪くて残念だったな

500 ::2019/02/10(日) 09:40:45.27 ID:tvEVoUKX0.net
そうですよね
全国平均と比べるべきですよね
さすがのエクセレントカンパニー

501 ::2019/02/10(日) 11:47:06.20 ID:bk2lo95D0.net
会社に依存しすぎなんじゃないのか?
会社以外でも金を得る手段を講ぜよ まずは月1万円くらいでいいから

502 ::2019/02/10(日) 12:46:49.54 ID:vwthenpi0.net
ちくり掲示板にスレ立ってる地点でいい会社ではないよな。

503 ::2019/02/10(日) 13:31:57.24 ID:9RPCO6WG0.net
>>444
マーチがボリュームゾーンなのに高学歴なのか?
能力不足の経営陣を降ろす権限が従業員にないのも困る。
企業成績が悪くても、簡単な意思決定も間違え続けてる経営陣が安泰で指示し続けてる。
従業員にも能力不足で指示待ち知識待ちプロジェクト待ちの従業員がほとんどだけど。

504 ::2019/02/10(日) 14:08:24.24 ID:/YgZjRHO0.net
俺の兄貴も早稲田でキヤノンより
小さな会社だが2500万貰ってる。
よく考えて会社選べば良かった。
すむマンション車海外旅行。
兄弟格差やばすぎでつらい。

505 ::2019/02/10(日) 14:19:00.68 ID:Ut+hf4FX0.net
>>504
じゃあお前もさっさと辞めて他でチャレンジしろや

506 ::2019/02/10(日) 14:29:55.00 ID:QV8aGqSw0.net
天皇は優良種などと言い国民を差別していた。
皇族が優良種になれば日本の価値が高まると考えていた。
日本の芸能人に色を塗れば白人になると考えていた。
本当だ。

優良種は東アジア以外の人には奇妙に映る。
目の細い人よりも奇妙に映る。

507 ::2019/02/10(日) 14:59:37.44 ID:QV8aGqSw0.net
IQ50くらいで国のお情けで普通学級に入れてもらってたような奴でも工場なら課長くらいまで昇格できる
本当だ

508 ::2019/02/10(日) 16:19:46.87 ID:2yCGK5uU0.net
>>502
不平不満がない会社はそもそもスレが立たないからな

509 ::2019/02/10(日) 17:27:49.50 ID:b3WzX+xT0.net
松本CTOは正しい。口ばかりで何の成果もなかったR&Dを粉砕したことは大手柄。F棟に残った屑を綺麗さっぱり除去して引退の花道を飾っていただきたい。松本が将来の芽を潰したとほざく部長よ。酔っ払って居室で管を巻くばかりのお前みたいなアホに何が出来たのだね?

510 ::2019/02/10(日) 17:46:26.15 ID:hFBCn8zy0.net
>>509
まあ概ね正しいが、酔っ払って居室でくだ巻くやつはいないだろ

511 :名無しさん:2019/02/10(日) 17:46:51.02 ID:vlbKU8Cr0.net
何を潰したか具体的に気になる

512 ::2019/02/10(日) 18:34:47.02 ID:USTJ7+md0.net
もし過去に戻れるなら、このスレを見てもなおキヤノンに入社しようと考えた昔の自分をぶん殴って入社をやめさせたいです。

513 ::2019/02/10(日) 19:24:51.50 ID:auhMuhEQ0.net
R&D潰すのはいいけど、じゃあどうするんだ?
社内の研究開発部隊が信用できないなら、リストラをやるべき。

514 ::2019/02/10(日) 19:40:25.82 ID:brUlEFfF0.net
>>509
最後のご奉公?

515 ::2019/02/10(日) 20:10:51.00 ID:9sFhFE4O0.net
経営方針と実情が相反した時点で適宜方針を切り替えるのが経営者としてあるべき姿
後任も育てる事が出来ず方針に縛られ続けて現状維持を続けてきたことの対価が今の姿
自身はカウントダウンに入っているから満足なんだろう
個人のエゴに左右されてきたのがこの会社の社員だよ
実力主義と終身雇用は相反して、衰退する事がわかった
今なお不平不満を抱えながら残留する謂れは無い
自身の気持ちに素直になりなよ

516 :名無しさん:2019/02/10(日) 22:27:58.69 ID:GqnYd3hs0.net
>>513
ウチの会社がドン底の時にリストラをやらない代わりに給料抑制の
人事制度を導入したっていう体になってるから、怪鳥が健在のうちは
会社主導のリストラはないと思ってる。

研究開発の連中ははみんな優秀で机上の論理は立派だが、金に
なるように組織立って動いてるようには見えない。
今後はM&Aで新規開発進めてお得意の原価率低減やるんだろう。

517 :ちゃんとりとりとり:2019/02/10(日) 22:33:42.02 ID:CkkLAWFu0.net
とりとりとりとり

518 :ああ:2019/02/10(日) 23:46:26.35 ID:yEprJEwn0.net
>>516
M&Aした会社で既存社員の活躍の場がそんなにあると思えない。このまま主力事業の衰退と共にジリ貧になって、大リストラする未来しか見えないので、転職活動中です・・・

519 ::2019/02/11(月) 00:36:41.30 ID:zjgaQplu0.net
家族になろうよ

520 ::2019/02/11(月) 03:40:58.89 ID:shLqjCyz0.net
巨人の山口寿一オーナーが9日、燦燦さんさん会会長の御手洗冨士夫・キヤノン会長兼CEO(最高経営責任者)らとともに宮崎キャンプを視察した。
https://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20190209-OYT1T50203/

521 ::2019/02/11(月) 07:11:43.06 ID:DqMOlQKF0.net
>>510
出張にくると喚いているのが聞こえるあの人のことだと思う。

522 ::2019/02/11(月) 07:24:45.77 ID:7nsjCE2B0.net
>>521
R&Dは新製品を作って世界に売りまくって利益を上げるのではなく、他所の事業部の下請けして帳簿上の金を掠め取るだけの、まことに内向きの連中だからなあ。

523 ::2019/02/11(月) 07:49:41.37 ID:6QqIZtR/0.net
>>522
R&Dに仕事を頼むと1人一月100万〜200万の費用を請求してくるし、奴らの仕事の程度なら、機密の問題が無ければ、外部の研究受託会社を使っても同程度のことができる。

524 ::2019/02/11(月) 10:26:17.91 ID:RTzBlHtQ0.net
いやいや、経営者の問題でしょ。各種研究テーマは、末端の意見は全くない。金を稼げないテーマを決めてきたのは、経営者たち。

座トップダウン

525 ::2019/02/11(月) 10:28:48.85 ID:RTzBlHtQ0.net
人の能力も活かせていない。
言うなら、スーパーコンピュータで電卓計算させてるだけだろ。

526 ::2019/02/11(月) 10:43:36.73 ID:clXAHvmZ0.net
R&Dの連中がスーパーコンピュータ?
それはギャグで言ってるのかww

527 ::2019/02/11(月) 10:45:44.67 ID:cOqzD7fk0.net
配属面談楽しみやなぁ
裾野希望するで🤗

528 ::2019/02/11(月) 10:51:47.90 ID:wGd3Vdse0.net
海外にはいくらでもR&Dが活躍する企業があるのにどうして日本企業は鳴かず飛ばずなのか

529 :名無しさん:2019/02/11(月) 11:08:03.89 ID:7PVpObdx0.net
このていたらくで研究開発費比率ガーとか特許件数ガーとかアピールしてるもんだから笑うしかねえ

530 ::2019/02/11(月) 11:15:41.73 ID:wsf+G0Lu0.net
特許 (他の誰も使わない今までのものをちょっといじっただけな上に碌に検証もしていないほぼ無意味な文書)

531 ::2019/02/11(月) 11:20:48.06 ID:RTzBlHtQ0.net
>>526
あたまわりーな。
用途を間違えてるといってんだろバカが

532 ::2019/02/11(月) 11:41:27.14 ID:oBUVlhkb0.net
>>524
トップダウンの問題点は、
トップの才能がそのまま組織の才能になることだな。
トップダウンを掲げるなら実力主義でなきゃな。
年功序列なら最年長が一番才能がなきゃな。

533 ::2019/02/11(月) 13:33:03.57 ID:wVRjxRL70.net
>>531
いちいち変な例えを持ち出すから揚げ足を取られる
頭悪いのはどっちでしょう?

534 :524:2019/02/11(月) 13:43:01.92 ID:9t5BBGyL0.net
スーパーコンピュータにはそれなりの用途があると思うけど
R&Dの方々にはどんな用途があるんでしょうか?
↑ではアウトソースで十分とコメントがありましたが。
ぜひご教示いただきたいです笑

535 ::2019/02/11(月) 13:43:47.01 ID:c/yXgrDc0.net
キャリアアップシート、役割シートにあるやつ以外に部門独自のやつがあるんだけど、
みんなそうなん?
真面目に書いたところで会社が研修費用出してくれるわけでもないし、
あんな無駄なことないと思うんだが。

536 ::2019/02/11(月) 13:52:37.02 ID:c/yXgrDc0.net
キャリアアップどころか、異動の時は理由すら十分に説明されない

537 ::2019/02/11(月) 15:32:37.19 ID:FEoEZotR0.net
役割シートとかいう工数泥棒考えた奴誰だよ

538 ::2019/02/11(月) 16:06:16.95 ID:es7uPRo/0.net
>>62
それでも800万近くもらえるんだからいいだろ

539 ::2019/02/11(月) 16:07:28.61 ID:es7uPRo/0.net
>>507
工場は楽に上がれるが環境に馴染めるかだな

540 ::2019/02/11(月) 20:19:18.29 ID:Wi4daxA70.net
>>538
700万近くの間違いじゃない?

541 ::2019/02/11(月) 22:42:10.71 ID:xtqMJxSy0.net
皇族と実際に会って喋ったらこいつらにも戦争責任あると思わざるをえない

542 ::2019/02/12(火) 01:09:43.34 ID:jLRjIVoV0.net
>>534
気色わりーねんちゃくだな。

543 ::2019/02/12(火) 07:55:30.14 ID:OSERx2EF0.net
負け犬の遠吠えが聞こえるww

544 ::2019/02/12(火) 12:40:06.71 ID:1C5dSpWW0.net
事業部跨いだ異動多いと昇格遅くなるのはどこの会社でも同じだがうちはノーチャンスに近いものがあるな

545 :ななし:2019/02/12(火) 12:51:56.65 ID:sAeLjpT+0.net
>>544
>事業部跨いだ異動多いと昇格遅くなるのはどこの会社でも同じだがうちはノーチャンスに近いものがあるな
2度目の跨ぎ異動してった奴で、二年くらいで主幹になってるの居るけどねぇ

行き先と過去の経緯次第だろ

546 ::2019/02/12(火) 12:55:25.50 ID:KXEgVJ5W0.net
>>543
                   
       /⌒\     
      ノ)´・ \・`    
     (/ (   ▼ヽ   
       / \_人_)   
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
      |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ

547 ::2019/02/12(火) 15:44:28.47 ID:OQCuHQrQ0.net
ジャニタレとトラブルになったらあっちが100%悪くても変なヒットマンみたいなやつがくる。
幹部でも頭が悪すぎて齟齬が生じるのですぐに警察を介入させなければならない

548 ::2019/02/12(火) 21:08:03.82 ID:XQ4OmuyI0.net
>>544
公募はそうでもない
人事異動で本部跨ぐのは基本左遷

549 ::2019/02/12(火) 21:11:59.16 ID:fVIuBWj90.net
>>534
キヤノンのHPの新製品の紹介で、スーパーコンピュータで作った絵がチラリと乗りました、素晴らしい業績です、開発室の諸君も是非こういう仕事をしてください!という程のレベルだぜ、R&D解析の方々は。

550 :ななし:2019/02/12(火) 21:59:40.43 ID:sTZxHn5/0.net
>>548
>>544
>公募はそうでもない
>人事異動で本部跨ぐのは基本左遷
なるほど、そちらか…

551 ::2019/02/12(火) 22:46:10.90 ID:e72MhNGs0.net
人を食った熊はガウガウ言いません
テレビに出てないときの関口宏みたいな声を出してゆっくり近づいてきます

総レス数 1004
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200