2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キヤノン69【減収増益経費削減】

1 ::2019/01/12(土) 19:03:12.42 ID:W3huV/6F0.net
前スレ
キヤノン68【フルサイズミラーレス発売】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1540114754/
キヤノン67【サマータイム8年目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1535286005/
キヤノン66【フィルムカメラ販売終了】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1530132015/
キヤノン65【株式報酬型ストックオプション】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1522502502/
キヤノン64【CSMC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1516796922/
キヤノン63【80周年記念配当】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1510144208/
キヤノン62【ロケット開発】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1504626555/
キヤノン61【制裁金】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1499439362/
キヤノン60【増収増益】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1494340932/l50
キヤノン59【戦略的大転換】
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/company/1489633560/
キヤノン58【ダントツ作れ】
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/company/1486222103/
キヤノン57【メディカルと共に】
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/company/1482593462/
キヤノン56【3回連続下方修正】
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/company/1477839384/

774 ::2019/03/02(土) 11:31:40.20 ID:5M9xk4+s0.net
悲しいなぁ…

775 ::2019/03/02(土) 12:12:05.55 ID:GLDF89p00.net
>>773
こんな仕事してる奴らと同じ給料なのは不幸だなあ

776 ::2019/03/02(土) 12:39:24.98 ID:boNFi1J30.net
>>770
ソースは?

777 ::2019/03/02(土) 13:41:04.19 ID:xANl2+ot0.net
>>775
またまた
部外者はすぐそういうことを言う

778 ::2019/03/02(土) 13:54:14.26 ID:W3peK8iN0.net
株買えば配当金として会社に搾取された金が還元されるぞ。

779 ::2019/03/02(土) 16:38:48.58 ID:9riTyZ0T0.net
んなことねえよ。こんな仕事をさせられている方がよほど不幸さ。笑
ただ、お前の仕事って別にお前じゃなくてもできるからな。だから給与は同じなんだ。

780 ::2019/03/02(土) 17:01:17.23 ID:ziOmxPui0.net
ソ連は何故崩壊したのか

781 ::2019/03/02(土) 18:33:12.69 ID:2uJS79yf0.net
ボーナスの会社業績加算がゼロでも役員報酬だけは上昇する不思議な会社

782 :玲奈の方じゃないよ:2019/03/02(土) 21:41:51.74 ID:CmOdww2G0.net
#metoo

10年以上前だけど、キヤノンに協力会社として常駐してた時の話

キヤノン下丸子の鳥飼洋行に飲みに誘われて行ったら、
こいつが大量に料理注文するから、食べきれないですよって注意したのに、
構わず頼むんだよね。

で、自分にまわされた分はやっぱり食べきれなくて、残してたら。
”食べてください”って言って来るんだよね。構わず残してたら、何か不満だったのか、
帰りの電車でずっと、”こいつ馬鹿じゃねーの”って永遠と言ってくるんだよね。
なぜか鳥飼の同期の奴(松なんとかだっけな?)もヘラヘラしながら、一緒に笑ってたんだよ。

どうやらこいつが上で、俺は下だったらしい。
命令に背いたのが気に食わなかったって所だろ。

後日、また誘って来るから。行くわけないでしょって言ったら。
ヘラヘラ笑いながら、”いやだからーー行きますよー”って言ってくるんだよね。

どうやらこいつには、俺が断る権利がないと思ってるらしい。


こいつの上司からも酒癖悪いから、いつか失敗するっていわれてたけど
まだ生きてんのかなー?こいつはこの会社に寄生するしかないだろうけど

新入社員の人や協力会社の人は、
鳥飼洋行は気をつけな。おそらく今39くらい。

783 ::2019/03/02(土) 22:05:55.85 ID:t4466Xcz0.net
鳥飼鳥飼うっせーなカス野郎。
そんな事よりcp+行ったか?
EOS RP大盛況だったぞ。
社運かかってるんだからたまには期待しろよ

784 :名無しさん:2019/03/02(土) 22:26:40.76 ID:7nfbqglF0.net
大盛況だったんだ
フルサイズ機ほしい

インク売れてくれよお前らもトナーも買ってくれ

785 ::2019/03/02(土) 22:30:56.44 ID:KgRPIBOl0.net
>>781
そんなとこ不思議がる前に
もっと不思議なとこあるだろうに

786 ::2019/03/02(土) 23:11:34.39 ID:og/h4S2Z0.net
再整備品だけじゃなくて、ガツンと安く社割かなんかでカメラとレンズ売ってくれないものか

787 ::2019/03/03(日) 00:18:26.94 ID:OFoUAIO20.net
インクはEPSONが始めたインクタンク方式で根こそぎ持っていかれてるから、当社の参入できる領域はSOHO向けでしかない。
トナーは知らん。
事務機平行線で、ミラーレスは挑戦中、インクタンク形式は先を越されているのだから、本家のイメコミか拡大事業に参画しなけりゃ老害がいなくなったあと飯を食うタネが無くなるぞ?

788 ::2019/03/03(日) 00:22:22.34 ID:OFoUAIO20.net
老害がいなくなったあとの飯のタネとは、要は集団退職後に耐えきれるだけの準備が整っているのかった話だ。
新人達に任せられるものなのか?
そんなわけないよな?
組織力向上と上司のツラを伺う狡猾さがないと食っていけなくなるぞ。

789 ::2019/03/03(日) 00:44:08.29 ID:BnwBFpzC0.net
>>775
さすがに同じじゃないから安心しろ

790 ::2019/03/03(日) 08:43:38.99 ID:BunlOIaH0.net
キヤノンの上司なんて、頭いい人たちを扱える度量がない。
結果を搾取して踏み台にするのがせいぜいの度量。
まともに扱うと上司が降格するから踏み台にするしかないがな。

791 ::2019/03/03(日) 12:59:58.82 ID:oJe9kPnd0.net
そんな頻繁に自宅で何を印刷するの

792 ::2019/03/03(日) 15:51:39.98 ID:/IzRhwgu0.net
おじさんたちに教えてあげますけど日本人から見てすごい美人の受付嬢は東アジア以外の人には奇妙に映ります。
皮下脂肪の厚い顔が奇妙なわけです。
魅了されたりはしません。
海外勤務の経験のある安倍も御手洗もそれを理解できません。
受け入れられないのです。

793 ::2019/03/03(日) 17:34:54.05 ID:aNX4tHsw0.net
EUが反対しているサマータイムを今年も便所が言うかどうか見ものだな
どんな屁理屈つけるかなw

794 ::2019/03/03(日) 19:03:11.34 ID:MlCpCCEp0.net
近隣住民からの苦情が増えれば廃止されるんじゃね

朝早くからキヤノン社員が視界に入って目障りだとか。

795 ::2019/03/03(日) 20:45:15.77 ID:J2UaBDN20.net
>>794
それな

796 ::2019/03/03(日) 20:52:15.51 ID:LHfmm83A0.net
通勤バスで女を区切り目安にするのやめてほしいわ
明らかに入らない状態で男詰め込まれると朝から萎える

797 ::2019/03/03(日) 21:21:25.65 ID:f4DddHFG0.net
砦のバスは最悪だよな
結構前だけど警備員と揉めてる白髪のオヤジ社員がいたぞ

798 :1:2019/03/03(日) 23:00:04.89 ID:KYaD8ujS0.net
裾野なんか、事業所近辺どころか近隣の市町村まで渋滞悪化させているけどクレームないのかね

799 ::2019/03/04(月) 18:35:09.13 ID:1piXJg3w0.net
補助イス使うのがデフォルトっておかしいだろ
荷物扱いだよなあ

800 ::2019/03/04(月) 18:48:40.88 ID:dq/2FSIO0.net
荷室に詰め込もう(提案)

801 ::2019/03/04(月) 19:25:10.28 ID:NIhm2FWX0.net
裾野ってもう空き家になってんじゃないの?

802 ::2019/03/04(月) 20:48:23.30 ID:k+Bah79f0.net
>>789
開発の主任も間接の主任も同じだろ

803 ::2019/03/04(月) 23:14:29.35 ID:PfeCiewW0.net
>>783
大盛況だった割に、今日は株価上がらなかったね
日経平均は上がってるのに
数字は残酷やのう

804 ::2019/03/04(月) 23:33:11.22 ID:D/I+bCxd0.net
このご時世にカメラが盛況とか、頭がどうかしてんじゃないのか。

805 ::2019/03/04(月) 23:35:08.57 ID:D/I+bCxd0.net
既存シェアを食いあってるだけ
だから、既存シェアを持たないソニーの一人勝ち。頭が悪すぎて。

806 ::2019/03/05(火) 00:25:44.27 ID:vrRAB+/n0.net
>>802
主任になるハードルが違うから、結果的に同じにならない

807 ::2019/03/05(火) 02:44:05.27 ID:p4V5lGiZ0.net
>>806
間接の方が上がりやすいところもあるぞ

808 :名無しさん:2019/03/05(火) 06:11:01.56 ID:bJYL8W2r0.net
>>805
前例主義で既存のモノに変わる、新しいモノを考えてこなかったツケだよ。

本来ならイメコミ系のトップが辞めるぐらいの責任問題のはずなんだが、
会社的にはそんなに深刻に受け止めてないんだろうなぁ・・・・

809 ::2019/03/05(火) 09:08:08.88 ID:+DMliw8w0.net
アホすぎて、やってられんな。これは、転職したもん勝ちと考えた方が良いわ。

810 ::2019/03/05(火) 22:07:40.67 ID:Zygp3EHE0.net
馬鹿だなあ

811 ::2019/03/05(火) 22:19:05.55 ID:KAZDgdnj0.net
噂を聞いて初めて見たけど、酷い有り様。
不平不満言うならさっさと転職すればいいのに。
転職する勇気すらないからここに吐いてるのでしょう?

会社や他人を馬鹿にする前に自分のこと見直したら?


不様。あなたたちあまりに不様だよ。


※ もうこのスレみないからレスしても時間の無駄だよ。
※ こんなところに書き込むくらいなら英単語の一つでも覚えなね。

812 ::2019/03/05(火) 22:59:42.50 ID:moe6Onu50.net
チャリティーブックフェアが胡散臭い所に寄付しようとしてるな。
関係者の身内かな?

813 ::2019/03/05(火) 23:13:05.20 ID:iomUnYqY0.net
https://m.newspicks.com/news/3698129
5位おめ

814 ::2019/03/05(火) 23:47:30.72 ID:UVWAho9k0.net
英単語笑った
煽りのレベルも低いな

815 ::2019/03/05(火) 23:48:38.77 ID:ekRsxl6z0.net
おい、いむらぁ
てめぇ体臭くせぇわ。
カレー臭とかいうレベルじゃねーぞウンコやろぉ

816 ::2019/03/05(火) 23:52:41.73 ID:7rmd7+5c0.net
毎年この時期になると春闘で他社がベアを勝ち取ってるニュースが流れて鬱になるわ
キヤノンは春闘すらないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

817 :ET:2019/03/06(水) 06:01:04.78 ID:yVLdb3cC0.net
>>811
無様の連呼だけしてトットと逃げる。

818 ::2019/03/06(水) 06:24:29.59 ID:BNvtcuVe0.net
仮に月千円給料が上がったら嬉しいかね
その金で働きにくいところ改善してくれた方が嬉しいわ

というかベアを気にするよりももっと気になるところあるだろう

819 ::2019/03/06(水) 09:06:21.11 ID:98boaYBZ0.net
相変わらずアホだなー労働の対価は報酬バカか。あたまわりー。

820 ::2019/03/06(水) 11:10:16.53 ID:blWXzfHl0.net
>>811
負け犬の遠吠えにしか聞こえんな、丸ハゲゴミ老害笑

821 ::2019/03/06(水) 12:15:28.64 ID:Xw8KtxGo0.net
>>818
嫁の会社は会社のベアアップで全社員一律3000円月給が上がったけど、喜んでたよ。

822 ::2019/03/06(水) 12:36:40.91 ID:suU634pz0.net
>>821
嫁の会社の利益とうちを比較して教えて欲しい

823 ::2019/03/06(水) 13:04:33.63 ID:DmxYkBNY0.net
>>818
ツッコミどころ満載だな。数千円でも貰える方が明らかに嬉しい。

働きにくさの改善は、お前のようなクズジジイをリストラするのが一番の改善だろ。

824 ::2019/03/06(水) 18:04:37.27 ID:suU634pz0.net
>>823
他の会社の利益調べてみ

数千円なら自分で稼げば良いのに
いくらでも時間あるでしょ

825 ::2019/03/06(水) 18:24:01.40 ID:Xw8KtxGo0.net
>>824
ちょっと君、何言ってんのかわかんない。

826 ::2019/03/06(水) 18:24:55.17 ID:kjdX3cHc0.net
無条件で貰えるなら明らかに嬉しいだろ
あたまおかしいんか?飼いならされやがって

827 ::2019/03/06(水) 18:28:55.72 ID:QEFkJDyE0.net
じいさんたちは白人にコンプレックスがあるから日本人の発明に自信がない。
だから既存のものにこだわる。
天皇も白人にコンプレックスがある。

828 ::2019/03/06(水) 19:03:43.72 ID:aUWqiT150.net
夢のある話をすると所長はボーナス年間700越えるよね
副所長で年間600前後でしょ

給与不満ならここまで来ればいい

829 ::2019/03/06(水) 19:26:29.03 ID:Xw8KtxGo0.net
>>828
それいいね!

830 ::2019/03/06(水) 19:48:49.66 ID:y9rpJf9t0.net
所長でも年収1500万だなんて夢がないよなあ。

831 ::2019/03/06(水) 20:00:32.33 ID:cGN88Erj0.net
自宅の箪笥の引き出しの中に糞して紙がないと叫び出したり
ランドセルに糞をつめて持ち帰りテーブルの上にぶちまけて両親に見せるやつでも入れる。
採用担当者の顔が見てみたい。

832 ::2019/03/06(水) 20:29:45.03 ID:cGN88Erj0.net
日本はスパイごっこをしている

by FBI

833 ::2019/03/06(水) 20:44:19.72 ID:EPad8eJ50.net
わいのように給料の8割を米国株に投資してれば35歳万年G2(試験は合格済み)でも資産はアッパーマス層手前まで行ってるぞ。
昨年末にだいぶ減ったけど。

834 :-:2019/03/06(水) 21:40:04.33 ID:QA2KDSud0.net
給料の八割投資って生活費どないしてんねや

835 ::2019/03/06(水) 21:46:22.75 ID:lWnrjI1A0.net
実家に全力で寄生しないと死にそう

836 ::2019/03/06(水) 22:34:04.23 ID:BNvtcuVe0.net
>>826
他社は利益どれくらいでどのくらい上がったか
この中で分かる奴いるか

それも知らないレベルで話してんなよ
他力本願で妄想してるより自分で動いた方が良くないかねぇ

837 ::2019/03/06(水) 22:50:30.44 ID:mKUc+IzC0.net
https://facta.co.jp/article/201903020.html
「キヤノンの老ライオン」晩節汚す御手洗会長
キヤノンの御手洗冨士夫代表取締役会長・CEOに賞味期限が迫っている。1995年の社長就任から23年間、ワンマン体制を敷いてきたが、
今期の業績予想は減収減益。2020年(12月期)に売り上げ5兆円を達成し、花道を飾る目論見は絶望的だ。稼ぎ頭のカメラ市場の縮小スピ
ードが予想以上に速く、前途に暗い影を落としている。時代の急変に83歳が立ち向かう姿は、心もとなく痛々しい。周りはイエスマンばかり
だから、老害が懸念されるところだ。御手洗が経団連会長を務めた2010年頃までキヤノンは輝いていた。最初の社長在任中(95〜06年)に
デフレを克服し、売り上げを約2倍、営業利益を5倍近く伸ばした。モノづくりの徹底とキャッシュフロー重視の経営が噛み合い、エクセレント
カンパニーへと躍進。もし8年前に経団連会長を退くと同時に完全引退していたら、後世まで名声を博しただろうが、そうはならなかった ………

838 ::2019/03/06(水) 23:15:01.13 ID:7aVzKnpS0.net
そう、そして、その名声を取り戻すために完全個人のトップダウンで導入を強行した
のが、あのサマータイム
もう5年以上はやってるが、働き方改革に何の効果もないのは羞恥の事実だwww

839 ::2019/03/06(水) 23:19:54.06 ID:Xw8KtxGo0.net
>>836
君が他社の利益の情報になぜそんなに拘っているのか会話の流れからじゃよく分からないんだけど、逆に君が知っている情報を他の人が知らないと何故思うんだい?
分からないのは他社の利益では無く、君の言いたいことなんだが。

840 ::2019/03/07(木) 06:31:35.56 ID:zYKk3U6e0.net
>>838
あなたの言う効果とは何かな?少なくとも我々は効果出ているし、出ている部門は沢山見ています。

841 ::2019/03/07(木) 07:21:08.23 ID:uf0kqgMQ0.net
>>840
うちの本部なんもやってないよ!毎年課長が知らないうちに「効率よく働いて、無駄な残業しないようにする」「仕事を標準化して多能工化する」って方針を部長に提出して終わり

842 ::2019/03/07(木) 07:41:30.93 ID:uf0kqgMQ0.net
>>840
だから、働き方改革の効果というか、「集団で実施した施策が、まず存在しない」状態で、当然「施策によって生まれる時間や金額など定量的な効果」など無いんだ。
個々人で効率的に働いているかはそれぞれだけど、
組織的には効率性や合理性よりも、周りとの調和やこれまでの風習なんかを重視していて目的やアウトプットが皆無の業務で溢れかえってるよ!

843 :ななし:2019/03/07(木) 07:58:19.10 ID:Jg5mVGri0.net
>>808
>>805
>前例主義で既存のモノに変わる、新しいモノを考えてこなかったツケだよ。

市場縮小するなんて10年前から言い続けてるのにね…
今更感が半端ないわ
いろいろなかでは模索もあったけど立ち消え、それの成果すら後に生かされてるとは思えない…
まあ、前例主義というか、既存のカメラの概念から出れない、箱の外の知識も乏しいね

844 ::2019/03/07(木) 17:40:38.37 ID:qw4aS9Bq0.net
リクナビで去年は入社3年以内の離職率公表されてたのに、今年は公表されてない

845 ::2019/03/07(木) 18:37:15.04 ID:GhXE5ZjL0.net
>838
よく読んでね
サマータイムで何が効果あったの?
あったとしても、それは標準タイムでも十分達成できたことじゃないのかね

846 ::2019/03/07(木) 19:44:51.48 ID:VIz8ECXN0.net
いつくたばるか、次のトップは誰かしか関心ないわ
少なくとも社長はトップの器ではないな
ゲンキデアカルクガンバローしか聞いたことない

847 ::2019/03/07(木) 19:50:12.24 ID:1t4bNOK70.net
>>840
こいつの言う効果こそ何かな

848 ::2019/03/07(木) 20:14:17.37 ID:uAbUYYSD0.net
皇族と国会議員に頭のいい人はあまりいません。
本当です。

849 ::2019/03/07(木) 20:18:23.38 ID:uAbUYYSD0.net
現在の皇族と国会議員でさえ日本人の肌が色白で目がぱっちりしていたら白人にABCD包囲網をかけられることはなかったと考えています。
本当です。

850 ::2019/03/07(木) 20:21:43.83 ID:uAbUYYSD0.net
皇族と国会議員はなぜ韓流がアメリカで売れないのか不思議でしかたありません。
コンサルタントの言うことは迷信だと考えています。
本当です。

851 ::2019/03/07(木) 20:24:05.61 ID:afW/UxON0.net
次はプロ経営者だよ
外国人で強烈なリストラを断行
楽しみ

852 ::2019/03/07(木) 22:50:59.79 ID:T1t7F5NX0.net
それする前にやれることたくさんあるけどな

853 :名無しさん:2019/03/08(金) 00:25:22.76 ID:0LcMMbG10.net
>>851
いくらリストラしようが、研究開発を腐らせてるので、金になる木がないよ。
製造業のM&Aしても、これまでの主力事業のカメラと印刷技術を無くしたら、
企業としてのブランド価値がなくなるし、他業種に参入するにしても、
ただでさえ人を集めるのに苦労する時代、そのノウハウを持った人を
集められないだろう。すると自動機、半導体、医療、監視カメラのような、
後発事業をどう伸ばしていくかしかないんだろうなぁ。

854 ::2019/03/08(金) 02:25:17.90 ID:FkeZ1pLI0.net
Youtuberの瀬戸康史が
EOS Rの動画クロップ機能、フルHDの60pでは使えない
って嘆いてたぞ
古株ユーザー泣かせるなよ

855 ::2019/03/08(金) 02:31:34.21 ID:FkeZ1pLI0.net
「公式サイトにも記載されていない仕様だったため、
購入前に把握することもできず、撮影しようとしてはじめて気づきました。残念です。」

公式サイトには動画クロップ撮影可能としか記載なく、
一部撮影条件ではクロップ不可とは書いてない。
イメコミしっかりしろよ。こういう信頼を裏切るような行為は絶対にダメだ。

856 ::2019/03/08(金) 08:03:05.92 ID:ssoBCGje0.net
じいさんたちは新しいことをやって失敗して恥をかくのを異常に怖れている。
本当にそんな理由。

857 ::2019/03/08(金) 08:05:53.28 ID:ssoBCGje0.net
戦争負けたじいさんたちは白人にバカにされるのを異常に怖れている。
日本のあらゆる前例主義は本当にそんな理由。

858 ::2019/03/08(金) 13:05:54.85 ID:qm3LJL8A0.net
日本人から見て完璧に美しい芸能人はアメリカでは売れない
売り込むために国民の知らないところで金が使われている
比較的受け入れられそうな日本人を足掛かりにしても白人が日本の優良種の美しさに気づくことはない
天皇でさえそれが理解できない
白人から見たら優良種は奇妙だなどとアメリカ人もヨーロッパ人も教えてくれたりはしません

859 :ななす:2019/03/09(土) 00:14:17.79 ID:M0x3mmAM0.net
カメラはもうダメだ。
プリンタビジネスもさちる。ドキュメントソリューションのところも、他社だって出来るようなとこばかり。

商業印刷は売り上げは伸ばすだろうが、他社に対して優位なのか?オセは昨年減損した。
ネットワークカメラはアクシス買収したときは世界一。今は3位くらいか。国内もパナソニックとかに監視カメラは負けてるんじゃなちか?

インクジェットもホームユースは使わんだろうな、写真や年賀状をわざわざ印刷しない。ビジネスインクジェットへ参入したが、伸びたところ映事のローエンド帯と食い合うだけだろう。

光機は、トッキの有機EL用の蒸着装置だけか。
ナノインプリントがものになってるという話は聞かないな。

メディカルは海外ではまだまだ。検査から治療の分野に手を出そうとしているようだが。

MRはセンターも無くした。

ソフト技術者も足りないのだろう。ソフト大学なぞ作ったようだが。

860 ::2019/03/09(土) 00:19:08.36 ID:7TSYUjD40.net
苦しい

861 ::2019/03/09(土) 00:28:14.08 ID:GSCs6FAs0.net
死に物狂いで働け by便所

ベースアップもない
リーマンショック以降ボーナス激減
福利厚生もない
こんな待遇で死に物狂いで働け奴はいないわw

862 ::2019/03/09(土) 00:30:04.18 ID:rK1I4T3T0.net
トッキは光機なの?

863 ::2019/03/09(土) 01:34:08.21 ID:mMLNba7d0.net
トッキはグループ会社だろ
宇都宮でもないし、なんで光機だと思ったんだ?部外者か?

864 ::2019/03/09(土) 02:44:40.11 ID:yl1YiMu40.net
フランス出身の良い経営者を
知ってますよ。
招聘しますか?

865 ::2019/03/09(土) 03:00:09.08 ID:8ewcFYM90.net
細かな指摘で話の腰を折らない方がいい
現状を冷静に見て、良い方向に持って行かないと本当に淘汰される気がする

866 :名無しさん:2019/03/09(土) 12:48:41.24 ID:s5FeUrd+0.net
商業印刷ていいだしたけど
商業印刷部門がどれくらいかせぐだろうか
5000億はいくの?

867 :ななす:2019/03/09(土) 13:28:15.10 ID:70KuQLAv0.net
トッキは光機が主管事業本部だろが。

868 :名無しさん:2019/03/09(土) 13:30:28.82 ID:s5FeUrd+0.net
MRに未来を感じてましたか?

869 ::2019/03/09(土) 14:06:31.67 ID:UX5GFpDw0.net
>>863
部外者か?と言ってる方が、部外者みたいな無知を晒してる。

870 ::2019/03/09(土) 14:17:15.18 ID:8AiZIAr80.net
>>866
リコーが2000億いかないぐらい

871 ::2019/03/09(土) 15:16:23.50 ID:Gkv9JDXu0.net
商業印刷はどの事業体?マーケティングジャパンか

872 :名無しさん:2019/03/09(土) 15:26:25.27 ID:s5FeUrd+0.net
商業印刷か・・・
他の事業の補填ぐらいにしかなりそうにないな・・・

873 :名無しさん:2019/03/09(土) 15:31:39.11 ID:s5FeUrd+0.net
リコーさんはそつなくやってるんだね

総レス数 1004
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200