2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新・ベネッセはただいま猛進中part2

1 :age:2019/06/27(木) 20:17:48.26 ID:eZfaXEyL0.net
※前スレはこちら
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1414049851/

2 :A:2019/06/27(木) 20:20:17.01 ID:eZfaXEyL0.net
じゃんじゃん書き込んでくれー

3 :A:2019/06/27(木) 20:23:05.39 ID:eZfaXEyL0.net
保守

4 :A:2019/06/27(木) 20:23:58.97 ID:eZfaXEyL0.net
保守

5 :A:2019/06/27(木) 20:24:33.99 ID:eZfaXEyL0.net
保守

6 :A:2019/06/27(木) 20:25:16.65 ID:eZfaXEyL0.net
万年人手不足

7 :A:2019/06/27(木) 20:29:11.92 ID:eZfaXEyL0.net
ナス貰って何人辞めるんかな?

8 :A:2019/06/27(木) 20:31:14.05 ID:eZfaXEyL0.net
ほしゅ

9 :A:2019/06/27(木) 20:31:45.03 ID:eZfaXEyL0.net
ほしゅ

10 :A:2019/06/27(木) 20:32:34.23 ID:eZfaXEyL0.net
ほしゅ

11 :A:2019/06/27(木) 20:34:20.85 ID:eZfaXEyL0.net
仕事は増えても等級上がらず給料据え置き

12 :A:2019/06/27(木) 20:35:06.76 ID:eZfaXEyL0.net
ホシュ

13 :A:2019/06/27(木) 20:35:22.12 ID:eZfaXEyL0.net
ホシュ

14 :A:2019/06/27(木) 20:35:39.99 ID:eZfaXEyL0.net
ホシュ

15 :A:2019/06/27(木) 20:37:56.11 ID:+xrUCwmZ0.net
保守

16 :A:2019/06/27(木) 20:38:35.80 ID:+xrUCwmZ0.net
保守

17 :A:2019/06/27(木) 20:47:17.46 ID:eZfaXEyL0.net
保守保守

18 :A:2019/06/27(木) 20:50:20.04 ID:+xrUCwmZ0.net
保守保守

19 :A:2019/06/27(木) 20:50:44.05 ID:+xrUCwmZ0.net
保守保守

20 :A:2019/06/27(木) 20:51:01.56 ID:+xrUCwmZ0.net
保守保守

21 ::2019/06/27(木) 20:53:48.38 ID:+xrUCwmZ0.net
現場の負担は増える一方

22 :A:2019/06/27(木) 20:54:30.41 ID:+xrUCwmZ0.net
ほしゅほしゅ

23 :A:2019/06/27(木) 21:01:57.67 ID:+xrUCwmZ0.net
ほしゅほしゅ

24 :A:2019/06/27(木) 21:02:14.47 ID:+xrUCwmZ0.net
ほしゅほしゅ

25 :A:2019/06/27(木) 21:06:20.37 ID:+xrUCwmZ0.net
ほしゅ係

26 :A:2019/06/27(木) 21:07:05.45 ID:+xrUCwmZ0.net
ほしゅ係

27 :A:2019/06/27(木) 21:07:32.38 ID:+xrUCwmZ0.net
ほしゅ係

28 :A:2019/06/27(木) 21:16:58.53 ID:4nxncd6S0.net
ベースアップはせんのか?

29 :A:2019/06/27(木) 21:18:17.69 ID:+xrUCwmZ0.net
ホシュ係

30 :A:2019/06/27(木) 21:19:14.29 ID:+xrUCwmZ0.net
ホシュ係

31 :A:2019/06/27(木) 21:19:57.89 ID:+xrUCwmZ0.net
ホシュ係

32 :A:2019/06/27(木) 21:21:00.61 ID:+xrUCwmZ0.net
保守係

33 :A:2019/06/27(木) 21:21:45.82 ID:+xrUCwmZ0.net
保守係

34 ::2019/06/27(木) 21:22:19.51 ID:+xrUCwmZ0.net
保守係

35 :わお:2019/06/27(木) 21:47:22.66 ID:ZNy+4adY0.net
1おつ!

36 ::2019/06/28(金) 00:02:39.45 ID:1IlLy1b10.net
販管保守も乙!

37 :A:2019/06/28(金) 02:35:41.15 ID:BO8wAOl30.net
保守課

38 ::2019/06/28(金) 02:45:14.30 ID:O+kUZZ450.net
スレ立て乙。
管理職だけじゃなく、リーダーまでうちの課の業務内容わかってないから、大変すぎる。思いつきのような案件対応勘弁してほしい。中身のわからないやつに説明してフィードバックもらうのアホらしい。
給料交換してほしい。
紙モノの制作工程しかわかんないやつは黙って勉強してるして欲しい。
数字でファクトリーだせ、数字で語れと言うくせにいつまでたっても数字の定義頭に入ってないから、話にならない。
そのくせ、急にストーリーで語れとか言い始めるのもやめてほしい。ムダを省いて、考える時間を増やそうとしてるのに邪魔ばかりする。

あと、初台ってオペラシティには行ってるの??

39 ::2019/06/28(金) 03:42:08.08 ID:BO8wAOl30.net
保守課

40 ::2019/06/28(金) 03:47:11.11 ID:McpcVhaT0.net
もう多摩センター勤務はいやだ

41 ::2019/06/28(金) 03:47:42.70 ID:McpcVhaT0.net
間違えた。金たまセンターだった

42 ::2019/06/28(金) 08:29:58.21 ID:pABlnIBp0.net
>>41
まさに金曜日の玉先端だからな

43 ::2019/06/28(金) 15:27:42.62 ID:Hs+RhWFI0.net
新CM始まったな

44 ::2019/06/28(金) 17:58:44.36 ID:+ysj8mLK0.net
https://youtu.be/1ivjnIKqKXI

このCMの時に入社した世代って優秀なやつ多い?優秀すぎて転職しまくってるだろ?

45 ::2019/06/28(金) 17:59:17.35 ID:+ysj8mLK0.net
この頃のベネッセの勢い完全に消えたな

46 ::2019/06/30(日) 15:58:05.15 ID:CyuvULFz0.net
日本は少子化だから海外にシフトすべし

47 ::2019/07/01(月) 02:28:25.87 ID:AHHJNg6Y0.net
>>44
20年前はKinKi Kidsがcmに出てた

48 ::2019/07/01(月) 20:03:36.66 ID:rjApJAhr0.net
>>44
攻めてたはずが、なぜか責められて皆辞めた

49 ::2019/07/01(月) 22:23:19.24 ID:v/ax07jf0.net
>>48
うまい!

50 ::2019/07/01(月) 22:28:38.65 ID:JFRE20i30.net
社風なのかなんだか知らないけど、
メンバーで、実務担当者で凄腕になった人は
なぜか出世できなくて、
歳をとると異動させられたり、追い出しにかかるんだよね。新しいリーダー来ると扱いにくいのかもしれないのもあるし、ゼロベースで考えたくなる。
凄腕編集やマーケの人も、なぜか人事になったり
総務っぽいことさせられたり、一時期はエリアに飛ばされたり、子会社いったり。
そればっかり極めてた人は、居場所を失い、他社に流出。
これからは、変わるんだろうかね

51 ::2019/07/01(月) 23:14:46.54 ID:0kEJxOPo0.net
いまベネッセ入る事自体、もうオワコンだから

52 ::2019/07/01(月) 23:15:27.15 ID:0kEJxOPo0.net
俺はもう金玉センターの帰りの温泉で疲れを癒してる

53 ::2019/07/01(月) 23:28:59.89 ID:81UGRe5O0.net
>>50
自分よりできる奴を側に置いておきたくないだけ
取り敢えず、できる奴は潰す!攻!

54 :a:2019/07/01(月) 23:34:34.09 ID:g9+G5Ger0.net
デジ開のパワハラは異常。老害の腰巾着以外はゴミ扱い。

55 :坂田:2019/07/03(水) 12:51:16.08 ID:n/TorV2O0.net
情シスの方が激務じゃ

56 ::2019/07/03(水) 19:03:55.46 ID:zRsLEwGR0.net
デジのじいさんのとこまた辞めたんだってな
リストラ部屋みたいなとこなんだろうな

57 ::2019/07/06(土) 01:03:31.27 ID:NiqZRm8D0.net
部署異動をなんどもやってもずっと経理で長いことやっているが、最近の部長も課長も質が格段と下がっていると感じる。リーダーという自覚が足りていなく、交代制の係とでも思っているような奴ばかりだ。
昔は若い奴も年取った奴もいろいろいたけど、リーダー職にプロ意識がある人が多かった。上への報告も御用聞きも自分スタイルでこなし、部下の指示も本人の成長を見据えた人選だったり、メンバーの提案を聞き入れたり、とにかく巻き込み力があって切れる奴が多かった。
その課へのお金周りのヒヤリングも、前は課長一人いれば事足りることが多かった、が、いまは担当者を同席させ、やりとりも担当者にさせて自分はパソコン開いて別なことしてるやつの多いこと!全体予算も今後の使い方も把握してないようでよく課長でいられるなと思っている。
メンバーの仕事量、把握してない人も多くノー残業なんか作らないといけない昨今、破綻しそうだね。

58 ::2019/07/06(土) 01:05:02.83 ID:c9SL6rTh0.net
今のうちに転職しよけよーーー

59 ::2019/07/06(土) 08:27:38.06 ID:2vjyLa7K0.net
>>57
腰巾着や太鼓持ちベースで人選するからそうなる
以前なら「この人ならなってもおかしくない」と納得感があったが、今はそんなのは皆無。

担当者の中で、一人で問題なくリードしてまわせるやつが課長になる。チームビルディングも、人を育てることも二の次。とりあえず、目の前のことを片付けられることが大事。

そんな部課長の元で人が育つわけもなく、優秀な新入りや中途者は見切りをつけて辞める。または、優秀な才能を切り売りして才能貯金が無くなるまで会社に奉公し、最後には使えない人材に成り下がる。そのどちらか。
一部、本当に能力のある人達のおかげで、現状保たれているのかもしれないが。

ということで、うちの人材が年を経て煮詰まると、使えない人材が濃くなっていくシステムができ上がっている。
社員の年齢構成を見れば一目瞭然。それがいまの状況だろう

60 ::2019/07/06(土) 09:00:19.40 ID:acZ8u6/k0.net
自演すな

61 ::2019/07/06(土) 10:23:35.76 ID:2vjyLa7K0.net
>>60
乙、自演かどうかちゃんと見分けろな

62 :アフィー:2019/07/06(土) 10:39:46.84 ID:Nqxw+AhY0.net
>>59
「担当者の中で、一人で問題なくリードしてまわせるやつが課長になる」とか笑わせんなよ!

「他人を非難し罵倒し揚げ足を取って蹴落とし、他人の成果を横取りして、さも自分の手柄のように上にアピって、顧客価値を無視してゼロベースで改革という名の独りよがりをやったように見せかける者だけが昇進する」だろ?

63 :ハゲ:2019/07/06(土) 13:03:45.98 ID:ZvDis2gO0.net
>>62
上のポジションを狙うなら正しいっしょ
上に行きたいんだろ?蹴落とせよ

64 ::2019/07/06(土) 18:03:51.87 ID:8EgKkW3z0.net
>>62
1人で問題なくリードできる事が求められるのは当たり前では?それが出来なければ課長そもそも出来ないでしょ。

65 ::2019/07/07(日) 13:09:45.88 ID:AkYS74fX0.net
担当者としてできるやつが上に行ってるってことだよな
リーダーとしての器かどうかは見てない
転職増えてるの?

66 ::2019/07/07(日) 13:11:23.73 ID:AkYS74fX0.net
担当者としてできる人=パワポを綺麗に作れる人

67 ::2019/07/07(日) 18:46:21.03 ID:gUcG87+R0.net
担当者としてできる人が上に行ってると思ってる人がいる部や課の人はしあわさか、今の部課長が呑気に自分の保身のために書いてるんじゃない?
多くのところは、実務わかってない奴が課長とかになって、現状わからず、数字合わせとおべっかが入った計画立てて、なんとか現場で帳尻合わせながら回してる。
数字がやばくなると薄っぺらな企画を暫定的に実行して、帳尻合わせ。
これだけ、ITが求められるようになってるのに、プロジェクトとして実現していくための知識も実行力もないリーダばかり。
上の誰かが書いてるように、今日のお当番さんって係としか思ってなくて、リーダーのプロとしての力も勉強も足りてない。だから、実務担当者ももうついて行ってないとこばかり。
過去のデータをどうとらえて、どう分析していくかの方向性も指し示すことができない会社は、やばい。
上層部は、データの読み解き諦めて、アイディアとストーリーで評価するとか、謎な方針立ててきてる時点でオワコン。

以外と子会社とか、弱小部門の方が、リーダーも担当者も凄い人揃ってるから、戻した方がいい。

68 ::2019/07/07(日) 18:50:22.71 ID:gUcG87+R0.net
CRMいれても、使いこなせなくて結局、アンケートベースの分析と上司の感覚で物事決めてる時点で遅れまくってる。部長は、AIにした方がいいんでないかい?

69 ::2019/07/07(日) 22:47:53.46 ID:AkYS74fX0.net
CRM入ってるの?
事業部ではお目にかかれない

70 :マメ:2019/07/08(月) 09:18:18.96 ID:GAHv+wq60.net
数年前に急にやってきたリーダとまた急にやってきたリーダが、会議室でもちゃもちゃ計画立てて、
ずっと現場をまわしてるひとは蚊帳の外。で、決裁された計画が回ってきて、現場があれが足りないこれが足りないと気づき帳尻合わせていく。
どうしても必要不可欠なものが抜けてるから、現場から提案すると、リーダー陣は、扱いにくいやりにくいと評価してその人飛ばしちゃうから、こんらんがおさまらない。で、中途や異動できた人も、
この惨状を見てやっていけないと判断して、他社に流出。
飛ばされた人も新しいフィールドでは馴染めなく、他社に流出。
小林さんは、感情とインスピレーションの人。
昔はそれで時代にあってたかもしれないけど、今にはあってない。でも、上層部はその小林さんにあわせてるから、急にゼロベースのストーリーブームがはじまって、お客さんと現場が納得するストーリーじゃなくて、
小林さんが気に入ったストーリーが入った
謎の計画になるから、大混乱。データマイニングやデジタル化なんて進まない。デジタルやIT部門は、
他社では花形なはずなのに弊社では基盤、運用と下流扱い。他社では戦略部にITに明るい人がたくさんいて、上流工程から、ITをどう生かすかデータをどう活用するかが入っている。

71 ::2019/07/08(月) 12:51:47.02 ID:tuLmAziE0.net
四季報みたらわかるけど、ここ離職率くそたけえよな

72 ::2019/07/08(月) 19:17:39.06 ID:DELAQPBc0.net
>>70
デジやITでデジタルに本気で取り組んでるやつなんか皆無だろ。
やることは、デジタル風なITを進めること。〜風が大事!
あとは部内ポジションで副部課長連発させて、腰巾着を増殖させ、決定的な地位を固める。
そして逃げ切る!
違う?

73 ::2019/07/08(月) 21:31:29.46 ID:1exATvps0.net
ここは学校
外出たらわかる

74 ::2019/07/08(月) 21:32:42.08 ID:1exATvps0.net
ガチガチで息苦しい
でもゆるくて楽しい
先があるのかは知らん

75 ::2019/07/08(月) 22:10:55.66 ID:igXEzg6u0.net
なんか職場が昭和臭する
生産性高くない奴らが吹き溜まってるし、みんなも生産性なんか知らんぷりしておいた方が仕事楽ちん。
何もしなくても毎月給料ゲット!ボーナスゲット!!
いつまで続くは知らんけどな

76 ::2019/07/08(月) 23:24:19.85 ID:ha8++Xk80.net
きょうの社長コメで、好き嫌いわかっちゃうよね。
ハゲ→嫌い
kf→嫌い
ミフ→好き
岡山→好き
場、ビー教室→興味なし

77 :z:2019/07/09(火) 00:52:08.12 ID:cZgnJ0cd0.net
ベネパ!

78 ::2019/07/09(火) 00:54:02.83 ID:f/WQ96k40.net
とっととリクルート系列に転職しろ
ここほんとそこに転職するやつ多いから

79 ::2019/07/09(火) 06:31:11.06 ID:K+KF9H2Y0.net
>>70
他社は代理店使いまくってるんやで

80 ::2019/07/09(火) 08:10:14.89 ID:z962B7RM0.net
無能がポストを握ったまま離さない会社に、若手や有能なやつは全く魅力を感じない。人財しっかりしー

81 :まじか:2019/07/09(火) 08:57:54.43 ID:cMASXv7M0.net
どこの部門も経営層とリーダー層ばかり手厚くなってるから、無駄な資料ばかり。●カ年計画ばかり立ててる。つか、毎回変わるからほんと無駄思ってる若手のオレは無能なのか。
マーケにいるけど、企画と制作の両方こなしてる先輩の労働力が半端なく多くて不安になるわ。しかもリーダじゃないという理由で給与下げられて。
経営層は、パワポのクオリティが低いだけで読んでもくれないし、何時間もかけた資料も10分しか打ち合わせの時間取らないし。お客さんに出すものにかける制作物のクオリティの方が重視されなきゃいけないのに、制作物の内容はお任せとか平気でいうマネージング層。
弊社はコンサル会社ですか?

82 :まじか:2019/07/09(火) 09:07:16.30 ID:cMASXv7M0.net
つか、マネージング層は戦略が仕事なんだから、そこはそこで責任持って現場メンバーに資料作らせたりしないで欲しい。そこに来て、ノー残デーとか制作物の質を下げていいってこと?現場も解析ツール揃えても抽出は外注しないと使いこなせないとかありえなくない?
マネージング層も解析くらい自分でやれば?
会議で忙しい、メール読む暇ないから声かけしろとか、
たしかに昭和。

83 ::2019/07/09(火) 16:48:06.04 ID:K+KF9H2Y0.net
マネジメント層な
マネージャーが解析やってる組織はダメだろ
てか、嫌なら転職しろ

84 ::2019/07/09(火) 17:37:07.36 ID:U7Xq8N2K0.net
天国しようと思ってもここなかなかできないよ どんまい

85 ::2019/07/09(火) 17:37:22.21 ID:U7Xq8N2K0.net
天国→転職

86 ::2019/07/09(火) 18:51:21.97 ID:+86YsOYV0.net
大勢転職してるの知らないのか?

87 ::2019/07/09(火) 20:59:03.61 ID:352MLWTb0.net
>>84
ここは天国!
楽して給料、ボーナスもらえる。
評価は適当、チャレシーなんて適当それらしい事を長文書いておけば、無能な課長は誰も読まんし
書いてある評価基準で評価された事ないし
評価される前に、もう人事考課終わっとるしな
ほんま笑う

88 ::2019/07/10(水) 00:31:21.68 ID:Iz8yC0X90.net
評価者の独断と偏見で主観的に評価される。仕事の実績や能力は全く関係ない。

89 ::2019/07/10(水) 18:51:26.74 ID:hwSsOrW80.net
みんなどこ転職してるの?
陸以外で

90 ::2019/07/10(水) 22:19:07.99 ID:PzvaMqv90.net
https://sho.benesse.co.jp/sho3/

https://smile-zemi.jp/shogaku/grade/3rd-year/

大丈夫か?
そっくりすぎだぞ。

差別化やストーリーはどうなってる??
劣化版になっとる。

ゼミのウェブ部隊ってすごいマーケが集まってるんじゃなかったの??

91 ::2019/07/10(水) 22:52:32.02 ID:7ZoLotJV0.net
そっくりではないやろ。劣化もしとらんし

92 ::2019/07/11(木) 00:27:39.03 ID:Cox796yu0.net
本当にタブレット学習があってるの?
正しいの?
スマゼミがやってるから、とりあえず追随してるんじゃないの?
行動分析や学習分析で得られた知見ってなに?
それを反映させたサービスは?
タブレット学習の次はなんなの?
誰もそんなの考えてないの?
いつまでも横目で他社の出方をうかがってるばかりで、そこから脱却できないから差別化ができない

93 ::2019/07/11(木) 12:01:25.17 ID:7bqI/a4I0.net
正しいかどうかは重要じゃないからね
売れればいい
正しいことやりたいなら教員にでもなれよ

94 ::2019/07/11(木) 17:39:27.78 ID:FKAFbgM20.net
>>93
たしかに!
売れれば勝ちだな、マーケは売れなきゃ負けだ
みんなカレー味のウンコでいいのさ、本物かどうかは問題ではない。売れた方が勝ち!
今日もウンコ売れたし

95 ::2019/07/11(木) 18:08:07.58 ID:fjeJcfYf0.net
他社の方がもっとうんこだよ。ベネの方がまだマシ。

96 ::2019/07/11(木) 19:10:13.26 ID:ysDmr9690.net
>>89
事業会社行ったよ

97 ::2019/07/11(木) 21:17:57.10 ID:Cox796yu0.net
>>95
ウンコに優劣はない
ウンコには二種類しかない。
ベネのウンコか、それ以外かだ。
書いててアホになるわ!

98 :ありえねー:2019/07/11(木) 23:43:19.49 ID:lKC8+0XM0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1414049851/972
972あ2019/06/05(水) 18:04:43.54ID:iAS5YNVt0
中に最も貢献してる敬介さんが課長じゃないのはおかしくね?

99 ::2019/07/12(金) 00:15:46.99 ID:TQRynMZP0.net
西麻布にセカンドハウスが欲しい

100 ::2019/07/13(土) 19:21:49.61 ID:lGMj7YdI0.net
100!
まだまだ猛進するぜ

総レス数 1009
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200