2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新・ベネッセはただいま猛進中part2

1 :age:2019/06/27(木) 20:17:48.26 ID:eZfaXEyL0.net
※前スレはこちら
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1414049851/

810 ::2020/12/07(月) 07:31:49.04 ID:0c67M/440.net
アタオカ上司いるよな。
テレワークだから、きちんと文章化したメールで
わかりやすく伝えてるのに、
メールでダラダラ書くな、要点かけっていうから
箇条書きにするように心がけているが、
必ず今の内容何って、こっちの業務関係なしに電話してくる

パワポで、イメージイラストついてないと
理解できない頭になってしまったんだな

811 ::2020/12/08(火) 02:33:37.47 ID:YgbTUkZa0.net
お前のためになんで資料作らないとならないの?って思うことはしばしば。自分で質問したことがブレてる事ばかり

812 ::2020/12/08(火) 10:46:22.50 ID:IQTicBR/0.net
ここの株、上場した時からまだずっと持ってる人
どのくらいいるのかな?

813 :名無し:2020/12/08(火) 10:53:24.57 ID:eGawp8wk0.net
知らん

814 ::2020/12/08(火) 16:51:07.55 ID:YgbTUkZa0.net
あなたその専門なんだから
なんでわからないの?

ってアンタなにも教育されてねーし。

専門できてくれてた委託を切ったのオマエじゃないか
擦りつけんなよ

815 ::2020/12/08(火) 21:29:02.62 ID:bjyxI/Yi0.net
苦労が多いね
思ってることそのまま課長かリーダーに言えばいいんじゃね? そんな文句あって鬱憤ためてるなら、言っちゃえよ
どうなるか、、評価下がるだけかw

816 ::2020/12/09(水) 21:35:15.27 ID:GSy75V9b0.net
>>814
心中お察し…
委託先の方々がやってくださってるから成り立っているのに、それに気付いておらず自分が偉いと勘違いしてる人ばかり。

817 ::2020/12/10(木) 10:23:06.81 ID:XqRT2L3K0.net
専門な‥
部門でIT系の仕事が回ってきて、
地道に取り組んで成果も出てきて自分の知識もついてきたところで、評価はされるが次のステップは他の人もできるようにするとか言ってくる会社だぜ。結局深められないし、誰でもできる=専門知識は必要でないということ。
まあ、誰でもできる仕組みにするから、開発予算くれって言ったら難癖つけてきて、結局俺1人でやってるけど。
で、まわりに広められてないと評価ガタ落ち、社畜w

専門なんて目指さず、企画だけ楽しくやってりゃ
出世できて楽だったと思うよ

818 ::2020/12/11(金) 02:01:52.78 ID:fzTRrKII0.net
>>808
出戻りたい

819 ::2020/12/13(日) 17:17:42.30 ID:ROjRVl7u0.net
ITは出戻りよく見かけるな。

820 ::2020/12/14(月) 22:10:43.80 ID:F4V2fR2N0.net
>>819
出戻りは流行ってんの
キャリアリターンとかカムバック制度は普通だろ
出戻ってなにが楽しいのわかんねぇけど、こっちの水が甘かったんだろな
甘いのは水じゃねえけどwww

821 ::2020/12/14(月) 22:46:19.64 ID:74cMK3900.net
出戻りのときにいなかった期間に入ってた人って後輩扱い?先輩扱い?
というか出戻った時点で前の地位ってなくなって0からスタート?

822 ::2020/12/14(月) 22:56:10.45 ID:jvek95J90.net
出戻りは人事権持ってる部長以上と懇意にしてなきゃ無理だな

823 ::2020/12/14(月) 22:57:20.66 ID:jvek95J90.net
>>821
上役から買われて戻るんだからゼロ発進てことはなかろうよ

824 ::2020/12/21(月) 14:50:11.89 ID:KeOHZhlK0.net
>>820
まあ責任ない割に給料待遇まあまあだよな
でも中年の墓場に思えるがな

825 ::2020/12/22(火) 18:39:59.01 ID:O08cd5mq0.net
次から次へと人増えないのに業務ばかり増える
デジタル化とかアジャイルとか鶴の一声で
決定するのやめてくれないかね
何にも知らない奴が

826 ::2020/12/23(水) 02:47:43.34 ID:WPEiMr780.net
>>824
中高年の墓場だな
それも年々上が詰まってく
見渡す限り無役職の40代以上じゃね?

827 ::2020/12/23(水) 10:20:04.98 ID:y8GXN4ke0.net
公募の締切が伸びている。
異動希望者少ないのか?
良いとこあるかな。

828 :名無し:2020/12/23(水) 23:07:59.46 ID:yI3CLNGJ0.net
緊急事態宣言中に仕事ほったらかしでステイホームで四六時中やりまくってたやつらが産休育休に入っていくな藁

829 ::2020/12/24(木) 21:18:49.70 ID:m9gz8bTW0.net
最近辞めてる人少ない気がする
テレワークでのんびりやってるてことがいいのかな

830 ::2020/12/25(金) 11:50:42.86 ID:WaD44xJ90.net
>>829
求人減って行き先ないんだろ

831 ::2020/12/25(金) 13:26:37.14 ID:9cbh7Z7z0.net
>>829
テレワークで、要領よく仕事してるふりさえしてればいいんだからさ、移る必要ない
期待されてない者からみたら、家にいて大した仕事もせず、こんなところに落書きして600万〜800万もらえるんだ
 こんな楽な仕事ないねwww

832 ::2020/12/25(金) 19:50:41.32 ID:Qe6iDS9C0.net
>>831
65歳までいられるのか不安ないの?
自分の市場価値あげた方がいいよ

833 ::2020/12/26(土) 11:31:49.64 ID:yf7H2CXr0.net
>>832
市場価値を叫ぶのは意識高い系にありがちな
成長感に物足りないやつは、市場価値関係なく出ていくよ
自分に価値を見出すのは自分ではなく、自分を欲しいと思ってくれる会社の方だ それもタイミングが大事な

834 ::2020/12/27(日) 09:36:02.48 ID:p+FQbKOB0.net
65才まで勤められる人って、
何割ぐらいなの?
転職する人が、多いみたいだけど。

835 :n:2021/01/01(金) 20:53:32.41 ID:zRH3o0dJ0.net
おめでとうございます。
取引させてもらってるものだけど、急にアジャイルの開発経験はございますか?って聞かれて突然やなと思ったんだけど、推奨されてたのか

836 ::2021/01/06(水) 10:23:17.53 ID:AJHWScTN0.net
>>835
アジャイル開発の意味間違ってる人多いからお気をつけください。
あと何にも考えてなく上司の顔色ばかり伺ってる担当者は馬鹿しかいないのでそういった場合は引き受けない
担当者の上司がアジャイルなんて言ってる場合は気をつけて。やばいよ。途中でこのゴールに向かうストーリーが読めないとかポエマーなフィードバックが入って工数めちゃくちゃになるよ

837 :名無し:2021/01/06(水) 22:18:03.46 ID:GYNZm1X60.net
>>828
独身お局婆様乙!

838 ::2021/01/07(木) 13:13:33.65 ID:xpX0a0/m0.net
>>836
仕様変更として扱われるとマイナスイメージだから、価値の付加として言い換えてるだけ。でもさ、顧客ニーズに対する価値じゃない。単なる事業部のわがままを価値って呼んでるだけ。
顧客の声を聞きながら開発してるわけじゃないだろ

839 :名無し:2021/01/12(火) 21:03:20.41 ID:GQSdOXK10.net
緊急事態宣言中は、教室の対面授業を全面禁止し、Zoom授業に移行すべし!

840 ::2021/01/13(水) 10:13:15.17 ID:TXC06gpY0.net
公募結果っていつ本人がわかるんだろう?
同期が面接してから落ち着かなくて
もし、〇〇だったらとか言ってメンヘラになっているw
結果がわかれば落ち着くだろうが。

841 ::2021/01/25(月) 11:28:15.81 ID:Nxs1kqg80.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6383214

元マクドナルド社長が“タピオカ屋”になったワケ「30年前のアップルと似ている」

原田さん、お元気ですね。もう弊社のことは忘れてますね。

公募の結果、確かにいつ出るのか気になりますね。
私も部下が公募に手を挙げたと聞いているのでどうなるのか気になります。抜けられる場合、引き継ぎを誰にするのかなと検討しないとなりません。

842 ::2021/01/25(月) 12:31:56.41 ID:5nCEGbPf0.net
色々不満はあるけど、在宅勤務で自由に仕事できてこの給料もらえるのはだいぶおいしいと思えてきた

843 ::2021/01/26(火) 00:02:49.48 ID:F3fGoCqu0.net
定年までいられんのかな
若手どんどん採用してるしな

844 ::2021/01/28(木) 14:43:30.41 ID:j3Uom+8c0.net
若手どんどん辞めるしな
老害は残れるシステム

845 ::2021/01/28(木) 20:29:17.34 ID:DjoaQHs20.net
老害は残れるって定年のやつ見たことないだろ

846 ::2021/01/29(金) 00:04:56.90 ID:1CkNMLQU0.net
周りを見てみろよ、老害の多いこと
上が詰まって活性化してないだろ この会社の平均年齢いくつだよw

847 ::2021/02/09(火) 22:27:36.59 ID:TpDDNYQe0.net
平和だね

848 ::2021/02/17(水) 00:33:22.25 ID:l+iDGXjK0.net
高校生大学ってどうなりました?

849 ::2021/02/17(水) 11:09:52.69 ID:0/E4v/qY0.net
数年前にここの会社に採用された者ですが
入社式日に手渡された労働契約書とハロワの求人内容が激しく乖離してたので、契約書書かずに入社を断りました
後から退社手続きしろーとしつこく電話貰いましたが、そもそも入手手続きしていないのになんで怒鳴られんとおえんのんか意味がわからん過ぎでしたわ

850 :名無し:2021/02/17(水) 20:14:00.27 ID:pBnkR7E+0.net
じいじとケースケは相変わらずパワハラ励んどるんか?w

851 ::2021/02/18(木) 00:48:39.46 ID:m1ronf0h0.net
赤ペンサービスセンターの皆さん元気かな

852 ::2021/02/21(日) 13:27:58.14 ID:OuFqEGtf0.net
>>849
内定承諾前の面談とかやらんかったの?
おたくにも落ち度ありそうだが

853 ::2021/02/23(火) 00:37:52.14 ID:Tjf9DbAj0.net
この会社昇格試験がない時点でお察し

854 :774:2021/02/25(木) 23:29:40.50 ID:MubVzxfW0.net
昇格プレゼンあるやろ

855 ::2021/02/27(土) 00:13:58.79 ID:c16LojOt0.net
>>854
わかってないな

856 ::2021/03/09(火) 15:55:07.80 ID:ap0o32Pd0.net
マスクしろって注意されてんのにマスクしない奴多すぎ。
マスク効果はともかく、このご時世で室内でマスクしない奴って何なの?

857 :a:2021/03/10(水) 20:47:16.06 ID:KAhIx58G0.net
自分は感染しないはずという浅はかで根拠の無い自信。

858 ::2021/03/18(木) 14:35:17.08 ID:50oQ0hCD0.net
どうよみんな、スレタイ通り猛進してる?
それとも盲信?

859 ::2021/03/22(月) 22:42:22.96 ID:dSfDzNXn0.net
もう死んでます

860 :ざた:2021/03/23(火) 05:24:55.06 ID:VTQPZMFG0.net
リリース終わるまでは…って毎年思って耐えてきたけど、リリースしたら開放感&達成感でなんだかんだ続けてしまって○年目…

861 :b:2021/03/23(火) 12:51:25.60 ID:PbbnzqaQ0.net
教育ツイ垢がプペル西野で大炎上

862 ::2021/03/24(水) 10:04:51.33 ID:tQFOBhMh0.net
若いうちは楽しいからな
そのうち何やってるんだろうと気づく時がくる

863 ::2021/03/24(水) 22:28:49.46 ID:pazk02ma0.net
>>860
賽の河原で石を積んでるようなもんだな
積んでは壊しの繰り返し

864 :a:2021/03/31(水) 21:07:47.90 ID:A7kDMM+A0.net
業務連絡にLINE利用してるKJ漏れの馬鹿は即クビやで!

865 :賢者:2021/04/24(土) 22:15:50.75 ID:qlg2CdQU0.net
コロナ終息まで、対面授業の全面自粛を徹底せよ!

866 :たかのあつのり:2021/04/28(水) 12:55:10.64 ID:NXimYxNf0.net
いまも高野篤典さんが社長なんですか?

オウムなのに…

867 :賢者:2021/04/29(木) 14:38:08.80 ID:b7EKbkAH0.net
インド株は空気感染するんやで!今後は出社全面禁止せーや

868 ::2021/05/03(月) 17:31:40.88 ID:Qi+sp+Qd0.net
既婚者不倫
都合よくホテルに呼ぶだけ
それならデリヘル頼んだら

都合悪くなったら既読スルー

869 :どう?:2021/05/11(火) 23:44:07.87 ID:/qliNCBf0.net
どうよみんな
上の方はいつもお家騒動

870 :どう?:2021/05/11(火) 23:44:28.53 ID:/qliNCBf0.net
>>868
遊ばれちゃった?
お気の毒w

871 :名無し:2021/05/19(水) 15:05:02.83 ID:jw9NOoN30.net
たいへんなことですよこれは!

872 ::2021/05/19(水) 23:20:15.36 ID:uEWnrxqQ0.net
>>871
どうした、八兵衛

873 ::2021/05/19(水) 23:37:27.45 ID:cRxajqkq0.net
誌面チェックのデジタル化もヤバい。その導入が目的になってて、どんどん優秀なスタッフが離れていく。もの壊し推進室解散しても変わらんわ。

874 :名無し:2021/05/21(金) 22:34:39.72 ID:d+9nd8yE0.net
だな

875 ::2021/05/22(土) 09:58:10.82 ID:+VEDdU830.net
>>873
優秀な人達はどんどん愛想を尽かして去っていってしまうの、なんとかしてくれ

876 ::2021/05/25(火) 09:10:13.69 ID:vyNEfNa+0.net
10年くらい前、システム開発に携わったとき、当時の課長にテストの方法を説明されたが、
理論、裏付けもなく単に超圧縮納期と工数削減するための内容だった。
品質管理の書類もほぼ儀式、嘘書いた方が評価されて低品質のまま次工程へ、、
案の定、本番稼働すると不具合多発、、そりゃ見てないもの

会議中にハッキリと喧嘩売って、プロジェクト外されたから辞めることにした

877 :a:2021/06/01(火) 23:27:38.03 ID:cjYylsjI0.net
コロナワクチンの職場接種こそ社員を守り会社を発展させる切り札になります。全勢力をあげて最大限注力すべし!

878 ::2021/06/04(金) 01:14:10.67 ID:KAhI/qnN0.net
部署によって人が少ないのやめて欲しいわ。
自転車操業で回すので業務整理できないからミスが出るし、
上は上で事情知らないから、アレやらこれや仕事増える。
デジタル化しろ、新しいマーケットひらけと立派なお題出すけど人増えない、金出さない。

しまじろうなんて赤字なのにたくさん人つけて暇そうだわ。
上が変わらなすぎ。赤字出してるのに変わらないってなんなん?

879 ::2021/06/05(土) 14:21:54.10 ID:MOF6BJmV0.net
21日からの職域接種、最優先で準備を急げ!
全社発信はまだか?

880 :暇人:2021/06/05(土) 19:02:42.81 ID:8NRlV3EH0.net
20代 なぜ?入社世代
30代 不遇世代
40代 小判鮫世代
50代 勝ち癖世代
60代 希少世代

881 ::2021/06/07(月) 21:41:59.33 ID:p2MsUZ9i0.net
>>880
言い得て妙
20代は戦略入社組がいる
40代も前半は不遇

882 ::2021/06/08(火) 13:33:52.69 ID:AgV0HA730.net
うちの課長の子守り誰かしてくれ。やらないとならない業務が盛り沢山でずっと対応してるのに、あれどうなった?これどうなった?とメールしてくる。でしばらく経つとチームスでアウトルックで聞いてる件どうなりましたか?と聞いてくる。会議もこまめに入れてくるしうるさいし、全てのメールに自分をCCにしろと言ってくるし疲れる。これ普通なの?

883 :a:2021/06/09(水) 01:18:11.14 ID:Tscejys40.net
【職域接種】総務部は大至急申請を!
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_shokuiki.html

884 ::2021/06/09(水) 10:30:41.82 ID:1tLX1nm50.net
うちの子はDMと無料アプリで楽しんでるから、講座取るのはやめた
YouTubeやインスタなど無料で楽しいもの増えてるからな。
御社は何で儲けてるの?

885 ::2021/06/10(木) 09:55:00.72 ID:IYgy7V3o0.net
>>882
マイクロマネジメントは、ベネッセのお家芸です

886 ::2021/06/14(月) 06:56:51.75 ID:A4oylRbi0.net
>>878
うちもこのパターンだ。周りが社畜だからこなしているという感じ。どう考えても1日7時間半ではこなせない量で、月残業65以内に納めろっていうのは暗にサービス残業しろといっているブラック企業だよね。部課長もミスが起きるような業務構成にしておいて、起こるとミス報告だせ、給料下げるとわけわからん。
お前の業務振り分けおかしいんじゃないのか?

887 ::2021/06/22(火) 08:33:15.02 ID:P/OEIRaJ0.net
顧客が求めているのは、魅力的な商品サービス。顧客に寄り添うなどといい、既存の商品を過剰に美化し、改善改良だけを重ねていたら他社に顧客を奪われて当然。

888 :a:2021/06/23(水) 12:38:17.44 ID:DtPT5FJ+0.net
この会社は職域接種をやらないのか?塾や介護や保育事業をやっているのに、積極的なワクチン施策も打たずに、サービスを安全に提供できると思っているのか??

889 ::2021/06/25(金) 03:32:25.33 ID:sIrJmXKQ0.net
>>888
職域接種を開始できていないのは経営者の怠慢

890 ::2021/06/26(土) 16:16:07.53 ID:sitKHvM+0.net
>>887
寄り添うっていうは、常に変化する顧客心理に合わせてサービスを作り変えていくという意味なんじゃないのか?って思うよ
飢餓感もなく、今までの蓄えでなんとかなると思ってる会社になってしまってるな

891 :a:2021/06/29(火) 23:54:52.03 ID:4MyeaqvL0.net
この会社は職域接種どうなってるの?職域接種もしてない塾や老人ホームに入りたいと思う?感染が怖いから、ちゃんと職域接種してる塾に乗り換えようかな?

892 :おい:2021/06/30(水) 00:32:34.79 ID:XzQlQjED0.net
一部地域からだけど進めてない?
場事業とか営業とかから声かかってるだろとマジレス

893 ::2021/06/30(水) 03:34:14.07 ID:N3+90wzQ0.net
なんでしてない前提なの?
頭悪そうだけど良いと思ってるの?
かなり各地で摂取が進んできてる時期なんだよ?
頭悪いよね?

894 ::2021/07/01(木) 04:09:16.99 ID:JuxJuqIY0.net
職域接種、絶賛実施中でーす

895 ::2021/07/02(金) 09:25:44.37 ID:l0xucjMZ0.net
接種なんか各自治体でもやってるし、自分達だけ職域で先にしたところで安全になるわけでもない。1ヶ月やそこら打つ時期が変わったからといって影響ないっしょ
オリンピックに間に合わせたいわけでもないしな

896 ::2021/07/04(日) 20:46:57.71 ID:5rgDpCro0.net
40歳で800万くらい?転職考えてます。

897 ::2021/07/08(木) 19:52:49.40 ID:pgV5mUje0.net
退職金はありますか?
確定拠出年金とは別にもらえますか?

898 :a:2021/07/12(月) 22:01:54.21 ID:VHgv9ytu0.net
全社員への職域接種を推進せずに、ハイブリッドな働き方という名目で出社を強制するのは、感染リスクを増大させており、変異種の爆発的な感染力を軽視しすぎている。

899 :パミール:2021/07/15(木) 00:21:34.81 ID:JngvgZqw0.net
テレワーク仕様でカフェみたいなオフィスに浮かれてやってくれたのはいいけど、いすが悪い。
元の椅子も腰痛の人が多かったのに、さらに悪い椅子を用意して何考えてるのって思う。

900 ::2021/07/16(金) 15:32:42.88 ID:A+tdwUyp0.net
>>898
今回の緊急事態宣言はあんまり効果ないね。
都内のホテルでリーダ会とかいろいろ始まってますね。
せめて、ワクチン打ってからにしてほしいですね。

901 ::2021/07/18(日) 16:52:03.63 ID:a9BygLbb0.net
気がつくと社内競合ばっか作って広告もかぶりまくってるし、どうなってんの?

902 ::2021/07/20(火) 08:38:22.72 ID:V54kUrTe0.net
>>901
組織が停滞してるから。活気もないし、変革している感じもない。だから、そんなことが起こるのは当たり前。高齢化してる幹部・社員は保守的で自ら変わろうとはしない。

903 ::2021/07/21(水) 08:41:20.81 ID:/Z/wACk90.net
冷静に考えて国内少子化、海外戦略後手、デジタル化で参入障壁下がり競合躍進、社員高齢化で人件費増、社内モチベーション低下なので終了。

904 :a:2021/07/29(木) 22:42:31.22 ID:Fywp13j20.net
ベネッセセーリングチームが金メダルとれるようにみんなで応援しよう!

905 ::2021/07/30(金) 22:40:44.49 ID:yaexeFKb0.net
社員食堂が無くなって不便極まりない
オシャレなカフェなんぞ要らん
弁当は前みたいに一階でも販売してくれ

906 :a:2021/07/31(土) 02:38:36.53 ID:K4X4/7nR0.net
会食は感染源になるから、社食なんかいらんやん!そういえば、社食のチャージ済みカードは返金できるんかな?

907 :あはは:2021/08/12(木) 10:30:02.41 ID:YCnILe540.net
サラメシにも出た社食(多摩)
貧乏くさい話してた

908 :a:2021/08/13(金) 19:22:13.34 ID:PRHuy0rk0.net
サラメシでは複数人で対面で会食してたね。マスク会食ですらなかった。このコロナ禍であれはありえない。

909 :国営:2021/08/13(金) 22:45:42.59 ID:3mX/pdZ20.net
てか再放送だろ

910 ::2021/08/16(月) 14:50:06.48 ID:Aqd+KYiL0.net
360サーベイって意味ある?

総レス数 1009
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200