2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウエルシアについて語りましょpart27

1 :wel:2019/09/06(金) 22:42:42.37 ID:aLvxQZFd0.net
ウエルシアについて語りましょpart26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1564782307/

666 ::2019/10/11(金) 06:58:16.36 ID:BiZlZ+p00.net
>>600
無職や非正規で実家パラサイトは好まない方が普通じゃね?
男女問わずね
若いのに生ポとかその究極

667 ::2019/10/11(金) 08:02:53.55 ID:IjsIFR5b0.net
既に店内の食品類はスカスカ

668 ::2019/10/11(金) 08:26:01.27 ID:ItjpxBtb0.net
台風、帰宅時間直撃しそうだ
歩いて帰れなくもないが、暴風雨の中1時間は辛い

669 ::2019/10/11(金) 09:27:44.01 ID:yfew8PnP0.net
俺もだ。

台風真っ只中に購入が必要になるものなんて無い。
過ぎ去ったあとの素早い対応が必要なんだからまずは従業員の安全確保が会社として最優先だろ。
さっさと閉店自宅待機指示して復旧のための指示と連絡ルートの周知しろって。
責任者が本部に待機しても台風が逸れる訳じゃない。
現場に無理させるためのパフォーマンスでしかないだろそんなん。

670 ::2019/10/11(金) 09:30:48.36 ID:nkdlZYsk0.net
予定された大災害の前日の朝に何も決まってないってヤバくね?
昨日のうちに、どうやって閉店するかどうやって再開するか決まってないとおかしいよな

671 ::2019/10/11(Fri) 09:50:44 ID:ZsyXE0xw0.net
>>666
そんなことを判断材料にして人の好き嫌い決める人間初めて見た…勉強になります

672 ::2019/10/11(金) 11:11:18.18 ID:mTcNkl5v0.net
こんな時ショッピングモールに入ってる店舗は本当に良い
台風の危険性を考慮してショッピングモール自体が閉館になるからオープンのしようがない
というかそれが普通の対応だよねw

店舗が独立してるほとんどの所は無理矢理開けさせられるんだろうなぁ

673 ::2019/10/11(金) 11:25:34.74 ID:Ko1ggrdt0.net
>>671
面と向かって言わないだけ。
職場だけの関係ならどうでも良いが。

674 ::2019/10/11(金) 11:25:35.06 ID:Ko1ggrdt0.net
>>671
面と向かって言わないだけ。
職場だけの関係ならどうでも良いが。

675 ::2019/10/11(金) 12:20:44.51 ID:egUTFrIt0.net
イトーヨーカドーは経営者判断で計画休業を早くも発表。イオンは通常営業…。親会社がそれなら無理だわw

676 ::2019/10/11(金) 13:14:22.82 ID:94M7Znox0.net
あした首都圏エリアは閉店確定したよー

677 ::2019/10/11(金) 13:46:50.48 ID:uk1JlMJO0.net
13時閉店来ちゃったな
アンチ息してる?

678 ::2019/10/11(金) 15:47:54.35 ID:yW6KO+hm0.net
>>673
だよな
何を勘違いしてんだかw だから嫌いなんですわ、あの手のやつら
悪いのは世の中や人 自分ではないだからな

679 ::2019/10/11(金) 15:50:30.60 ID:yW6KO+hm0.net
>>676
ここでグチグチ言ってた効果もあったかね?w

680 ::2019/10/11(金) 16:02:27.53 ID:e6fZdzlX0.net
他のDS対応はどうなんだ?

681 ::2019/10/11(金) 16:03:50.24 ID:uZXA8OHB0.net
>>676
マ?どこからの指示かとかってわかる?

682 :奴隷調剤リーダー:2019/10/11(金) 16:20:49.11 ID:n3iy46jR0.net
明日は午前中開業している大学病院
総合病院の患者様の為にも
なんとか開局したいですね。
患者様の中には命に関わる薬もありますからね。

683 ::2019/10/11(金) 16:56:35.09 ID:CpW5TMwS0.net
>>682
うちの調剤リーダーとは言うこともやることも大違いだね。いい仲間に恵まれたことに感謝。

684 :奴隷調剤リーダー:2019/10/11(金) 18:50:25.07 ID:n3iy46jR0.net
>>683
人命優先前提ですが
大学病院、総合病院が診察を行っているなら
閉局なんて言語道断。
地域の患者様に貢献しなくては。と思わないのですか?

685 ::2019/10/11(金) 19:12:39.96 ID:gc0UUtUl0.net
最終的には自分の命の方が大事かな

686 ::2019/10/11(Fri) 19:43:15 ID:CiA2YnEP0.net
>>684
お前1人でやれ、ハゲ

687 :名無しさん:2019/10/11(金) 19:47:47.51 ID:edjSn48j0.net
首都圏も会社判断で営業しろだと。
車で出勤だら出来るだろと。
この会社引くわ。

688 :薬剤師:2019/10/11(金) 19:53:02.32 ID:2PLLNxkh0.net
>>684
同感です。
こういう時だからこそウエルシアを必要としてくれる患者様の為にもお互い頑張りましょう!

689 ::2019/10/11(金) 20:15:25.32 ID:VH2c7Gix0.net
勿論お偉いさん達も全員電車動かなくても本社で待機だし、営業部長も自宅から一番遠い店舗で待機してくれるんだから午前中くらい営業頑張りましょう。

690 ::2019/10/11(金) 20:24:10.07 ID:yfew8PnP0.net
0点。やり直し。

691 ::2019/10/11(金) 20:52:58.64 ID:CiA2YnEP0.net
>>687
休みじゃないの?場所によるのか?

692 ::2019/10/11(金) 21:15:55.91 ID:4eTQN43C0.net
>>691
うちは休みではない。

693 ::2019/10/11(金) 21:22:12.52 ID:iz8BEeal0.net
13時閉店でも、大雨暴風始まってるじゃん

しかも今さら告知開始とか、客に周知もできないじゃん

行動が遅いから客にも取引先にも周知できないし従業員も危険に晒すんだよ
24時間店は朝まで営業、他は全日休業を昨日のうちに決めれば良かっただけなのに
なぜそれができない?

694 ::2019/10/11(金) 21:24:51.10 ID:LOyYXR5Q0.net
処方箋の絡みもあるのかね?Twitterみてると休むところと営業のところとあるっぽい

695 ::2019/10/11(金) 21:27:09.51 ID:LOyYXR5Q0.net
>>693
やっぱり調剤じゃないの?>>684とか>>689だけでやってりゃいいのに

696 ::2019/10/11(金) 21:30:24.39 ID:KaXnTvSq0.net
関西ですけど
おもったより風強くなってきた
関東はこれやばいんじゃないかな

697 ::2019/10/11(金) 22:31:53.33 ID:/PMoSpVK0.net
>>696
まだ台風離れてるのに関西も風きつくなってきたね
関西の従業員の方も出勤時気をつけてください

698 ::2019/10/11(金) 22:55:07.94 ID:mGgRuvqz0.net
土日祝日休み 固定残業20hの薬剤師ワイは家でゆっくり寝ます

699 ::2019/10/11(金) 23:19:17.90 ID:NGG3BHWt0.net
>>698
年収いくら?

700 ::2019/10/11(金) 23:22:19.74 ID:qKm1o2T20.net
車あったり徒歩圏内だと損だな
徒歩圏内といっても3km弱暴風雨の中はつらい
毎回「電車止まるんで〜」むかつく
経費でいいからホテルにでも泊まりやがれ

701 ::2019/10/12(Sat) 02:18:53 ID:SyLE2pQa0.net
つーか、この非常時に緊急性の無い連絡寄越す奴らどーにかしろ
台風関連の連絡読むのに邪魔でしょうがないんだが
閉店決められない営業部調剤部だけじゃなくて、他の部署も全て、現場のことを一切考えてないの丸わかりで胸糞
これもう社長が何とかするしかないだろ
頼むよほんと

702 ::2019/10/12(Sat) 02:42:02 ID:URHHyQAg0.net
社長やトップの人間がきちんと指示出さない結果がこれってことでしょ

703 :名無しさん:2019/10/12(土) 03:27:20.23 ID:rdB48Ib+0.net
社長やトップ交えて話し合った結果が「出来るだけ営業しろ」だよ
家から出る事すら危険だといわれている中で車で来いと。
本社で待機とかただ座ってるだけで雑談してるだけ。
寝ることもできる。
店の人間が出勤して車は雨ざらしで何が飛んでくるかもわからない、無論寝ていられない。
座ってもいられない。

怒りが収まらんわ。

704 ::2019/10/12(土) 06:38:33.65 ID:zzmlIJrc0.net
起きてみたら既に想像以上の風だな
こんな中、徒歩出勤させられる人いるけど可哀想だわ

705 ::2019/10/12(土) 07:38:53.53 ID:UMVic5lu0.net
分離申請しているところは調剤のみ開業で良くない?何にもないって怒鳴られそう

706 ::2019/10/12(土) 07:42:00.10 ID:p9KKZ/ae0.net
調剤側も昨日の買い占めですっからかんだよ
間違えて大量発注したエンシュアHしかない

707 ::2019/10/12(Sat) 09:00:50 ID:0Ksdnt4C0.net
あれ?文句言ってた割に楽勝w

708 :幻滅:2019/10/12(土) 09:09:18.55 ID:5RPccgU80.net
健康診断の細かい数値表みたいのを見て、げんなりというか、
気落ち悪くなった…
「安全はしっかりと管理するから、そのかわり全力で働いてください。」みたいな、
この会社らしい抜け目のなさ。
優しさの皮をかぶったブラック。

健康診断の結果というのは、厳重な個人情報。
担当部署の一部の人間(産業医等含む)しか結果を見知ることはできないし、
所属店舗に関わるどんな偉い人間でも個人の健康診断の結果に関われないし、
そもそも開封すらできない。
再検査もあくまで任意。

そんな大事な個人情報の扱いを無闇やたらに広げて、
見て、判断して、連絡して来て口を出してくるシステムとか、
そんな事してるドラッグストアの企業が他にあんのか?

どこまでも改悪ばっかりだよ、この会社は。
うっとうしい一意見であしらわれてもいいから、
初めて直接電話してまで、労組に抗議したい気持ちになった。
「いよいよここまでやりだしたか。」というなんとも言えない気持ち悪さでいっぱいだ。

709 ::2019/10/12(Sat) 09:26:44 ID:oSJwyPaA0.net
地域のかかりつけ薬局として
患者様の為に今日も頑張るぞ♪

710 ::2019/10/12(土) 10:05:06.46 ID:rwqrgxyK0.net
>>709
そういうのつまらないって。そろそろ気付こうね。

711 ::2019/10/12(土) 10:14:08.36 ID:xEDbW+I70.net
結局関東のウエルシアは閉店にならなかったの?

712 ::2019/10/12(Sat) 10:44:18 ID:rDuLgo+L0.net
>>711
>>672
関東だけどまさにこんな感じ

会社は開けさせたいみたいだけど外部が無理って判断してくれたお陰で休める

時間短縮で開局させられてるとこが多いのかね

713 ::2019/10/12(Sat) 11:06:36 ID:aelbwyk/0.net
辞めたいけどなかなかいいだせないわ…どうしたらいい?

714 ::2019/10/12(Sat) 11:23:50 ID:1U31kPlZ0.net
ここの近辺は12時閉店

715 ::2019/10/12(土) 11:43:38.92 ID:rwqrgxyK0.net
今日は臨時休業

716 ::2019/10/12(Sat) 11:47:53 ID:+1b96Yuq0.net
12時まで開けるより1日休業でよくね?

717 ::2019/10/12(Sat) 12:02:27 ID:h5RLtPOz0.net
>>716
だから調剤の関係じゃないの?って話してんじゃん
近くの医院や総合病院が午前やるとかさ

718 :頑張れ調剤リーダー:2019/10/12(Sat) 12:10:46 ID:B1QmMEWv0.net
>>709
いいぞ!
素晴らしい、従業員の鏡ですねあなたは。
つまらなくない。どんどんお願いします。

719 ::2019/10/12(Sat) 12:16:17 ID:QAMDA/L00.net
昼まで働かせて危険の中帰れってもう人間扱いじゃね〜よ。

720 ::2019/10/12(Sat) 12:23:21 ID:xDssU+ye0.net
>>719
結果論だが今は風もそこまでなくて少し激しく降ったりやんだり
変な高揚感あるわ

>>717
社畜上げは自演なのか?
漢字間違えてるぞW

721 ::2019/10/12(土) 12:24:24.67 ID:4k7zYkxc0.net
今日勤務計画がある人は13時閉店でも勤務計画通りの勤怠になるんだよね。
ラッキー。

722 ::2019/10/12(土) 12:24:25.09 ID:4k7zYkxc0.net
今日勤務計画がある人は13時閉店でも勤務計画通りの勤怠になるんだよね。
ラッキー。

723 ::2019/10/12(土) 12:27:27.27 ID:rwqrgxyK0.net
>>718
お前今日休みだろ

724 ::2019/10/12(土) 12:42:19.56 ID:AjJDydv50.net
ホームページの記載は優秀だと思った。
電気が無事なうちにアプリでもお客様へ近隣店の営業情報のアナウンスできるといいのに。
在宅ワーク可ならいいけど、セキュリティ問題もあるし。
命に関わる緊急時は情報の速度が要。千葉70万戸停電や、竜巻で倒壊情報もでてて怖いですね。
引き続き米印にガムテ貼る窓の選定や長期停電に備えます……

725 ::2019/10/12(土) 12:43:25.75 ID:zzmlIJrc0.net
千葉と川の近くは結構やばいな

726 ::2019/10/12(Sat) 12:56:39 ID:/5Xh7/KF0.net
出勤したら、閉店指示が来た。今日は、みなし勤務時間になるのでラッキー。

727 ::2019/10/12(Sat) 13:01:35 ID:PgMb+tsO0.net
#台風だけど出社させた企業 ってのがTwitterのトレンド入りしとるで。誰か曝せ

728 ::2019/10/12(Sat) 13:05:58 ID:3L4WThCB0.net
指定薬局のくせに休業するなというツイートを見ました。>>709さん出番です。

729 ::2019/10/12(Sat) 13:33:51 ID:rwqrgxyK0.net
>>709は休みです

730 ::2019/10/12(Sat) 13:42:53 ID:3tFxNCLj0.net
>>729
そういや出勤だとしたら書き込み時間が微妙だな
「巡回行ってきます!」とか「人手の足りない店の応援に行きます!」とかいって適当にサボっているんだろうか?
そんなやつ多いよなー

731 ::2019/10/12(Sat) 13:46:32 ID:QAMDA/L00.net
もちろん組合は今回のこと問題にしてくれるんだよな?

732 ::2019/10/12(土) 13:59:44.38 ID:2R5E2qKJ0.net
>>689
この嵐の酷さと河川氾濫
午前中も頑張る必要あった?

733 ::2019/10/12(土) 14:23:30.75 ID:kBmJqAVN0.net
今日て本社で研修あったみたいだけどなんの研修?

734 ::2019/10/12(土) 14:55:02.54 ID:1jHGmRka0.net
こんな日に研修やったんか?

735 :奴隷調剤リーダー:2019/10/12(土) 14:56:11.85 ID:oSJwyPaA0.net
>>730
何を言っているんだ貴様。今日は腰抜け薬剤師が
案の定、当日にやっぱり行けませんと連絡が来たから開局30分前に母店ではなく
欠員店舗に到着。
駐車場で今日の仕事段取りの瞑想をしていたのだよ。 あれだけ昨日、エリアで
念押しと士気を高めたのに
サボる輩がでるのは、まだまだ私の力不足です。

736 ::2019/10/12(土) 15:01:00.68 ID:Q7cRlrOP0.net
>>735
いつか訴えられないように気をつけてね

737 ::2019/10/12(土) 15:20:29.09 ID:8f/oiUxn0.net
今日は午前で閉店ダー。来ない人もいたけど乗り切ったぞー
皆もお疲れ!
こういう時に責任感のあるパートさんは来るし
普段休みがちな人は来ない明暗が分かれた日でした・・・
これを皮切りに普段の欠勤多い事
注意したらパワハラって訴えられるかなあ・・・

738 ::2019/10/12(土) 15:23:11.20 ID:/rApONzz0.net
腹黒さが隠し切れないので周りが着いて来ないんだろう。面倒なので言うこと聞いている姿勢を取りつつ謙虚に反逆。そして欠員の穴埋めで奴隷。自業自得だよ。

739 ::2019/10/12(土) 16:19:54.46 ID:rwqrgxyK0.net
>>735
前日までに段取りしとけよ、相変わらずの無能っぷり

740 ::2019/10/12(土) 17:07:45.13 ID:8f/oiUxn0.net
暇だなあ

741 ::2019/10/12(Sat) 17:15:37 ID:8f/oiUxn0.net
親会社のイオンさんのスレッドも同じように台風で出勤させられたり急な欠勤者出たりで
皆それぞれく○だなんだストレス溜まってそうですねw

742 ::2019/10/12(Sat) 17:26:07 ID:04RnrDxA0.net
>>741
スギを見ろ。通常通り営業らしくて盛り上がっているぞ。安心するよ。

743 ::2019/10/12(Sat) 17:41:39 ID:5EqUaq810.net
>>741
!!!!!
あなた、よく『ハックさん』と書く人でしょ?
ゾワゾワするからやめてくれませんかっ!

744 ::2019/10/12(Sat) 18:07:29 ID:8f/oiUxn0.net
>>742

スギ先輩すげえw
https://mobile.twitter.com/n6ppxXMpcrlkQAe/status/1182871308477947904
(deleted an unsolicited ad)

745 :名無しさん:2019/10/12(土) 18:43:22.63 ID:rdB48Ib+0.net
むしろ午前中に買い物来る奴にイライラする
「何にもな〜い」とかウルセ
その後パン納品が来たら群がる群がる
ウザ・・・

746 :名無し:2019/10/12(土) 19:35:59.10 ID:BxdT+qCa0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191010-00000047-ann-soci

747 ::2019/10/12(Sat) 22:32:16 ID:KPS8b1Qb0.net
相談なんだが毎日辞めたくてしょうがないが店長に言えない…毎日出勤するのもギリギリの状態
で仕事にも明らかなケアレスミスが多い…
どうしたらいい?

748 ::2019/10/12(Sat) 22:33:33 ID:p9KKZ/ae0.net
甘えを捨てて社会人としての自覚を持て
まずはそれから

749 ::2019/10/12(Sat) 23:03:43 ID:FCtD55pk0.net
>>747
フェードアウトして懲戒食らうしかないんじゃないの。
辞表も出せないし出勤もしたくないけどやめたいってーなら。
ちょっと考えりゃわかりそうなもんだけど。

750 :退職者:2019/10/12(Sat) 23:08:55 ID:B1QmMEWv0.net
>>747
仮に言ったら辞められるとして次の就職先は決まっているのかい??
次、決めちゃったら言わざるを得なくなるし辞めるって決めたら店長にどう思われようがどうでもなくなるよ。
あんま真面目に頑張りすぎて病むなよ。 
頑張っても頑張らなくても給与そんなに変わらないんだから“頑張ってるフリ”だけしてなよ。

751 ::2019/10/13(Sun) 06:26:36 ID:s/y0Wu0C0.net
>>747
とりあえず本日病欠し、心療内科行って休職が必要という診断書を書いて貰えば。

752 ::2019/10/13(日) 06:33:25.28 ID:s/y0Wu0C0.net
あ、上は社員だとしたらの話。
パートバイトならそこまで頑張らなくていいでしょ。

753 ::2019/10/13(日) 07:45:36.35 ID:Y6KdWkym0.net
エライ人が昨日メールで13日は全店9時出勤って言ってたけど無理じゃん。見込みがあまいよね。台風過ぎれば大丈夫とでも思ってたのかね?その後のほうが大変なのに。無能過ぎる。9時出勤を強要して事故あったら責任とれるのかね。危機管理能力ゼロ

754 ::2019/10/13(Sun) 08:21:03 ID:StBEj8eg0.net
>>753
早く開けることしか考えてないのバレバレなんだよな。

755 ::2019/10/13(日) 08:35:23.87 ID:Y6KdWkym0.net
>>754
昨日の閉店時間もギリギリまで引っ張ってるしね。

756 ::2019/10/13(Sun) 09:21:39 ID:4XZDrR+f0.net
>>753
一昨日辺りから13日午前は鉄道運休と言ってたじゃん
要するに電車運休はわかっているけどそれ以外の何かで来いってことだろ?

757 ::2019/10/13(Sun) 09:30:03 ID:4I+GACeS0.net
>>753
場所によるのかな?遅れても仕方ないみたいな感じだったわ

758 ::2019/10/13(日) 10:01:46.94 ID:eAuLCNC90.net
>>757
そう書いてあっても大多数は9時に間に合わせるために無理しちゃうんじゃないの? 正直に受け取って遅れてもいいなんて思えるほどみんな無責任じゃないから。地域によって状況は様々なんだから一律9時出勤を指示出しちゃうのが危機管理能力ゼロ。

759 ::2019/10/13(日) 10:09:11.75 ID:jgQk/iad0.net
なんか…災害を言い訳になんとしても仕事さぼりたがってるやつがいるな…

760 ::2019/10/13(日) 10:23:37.13 ID:SfLE/05l0.net
パートでもいます。バスは動いているのに電車が動いていないと来られないっていう人。時々車でも出勤しているくせにそういう時には絶対に車で来ないんです。
パートだしそれだけなら未だいいけれど、その後も言い訳ばかり口にするし、頑張って出勤した人のことを「子供とか家のこととか心配じゃないの?私ならできなーい。」とか嫌味っぽく言ってくるし最悪です。
無理だと思ったら遅刻なり欠勤なりすれば良いですよね?それに対して何か言われたらブラックだと思うけど、その辺はみんな理解か我慢かしてますよね?
グチグチネチネチ本当にウザイ!

761 ::2019/10/13(日) 10:30:33.00 ID:jxMY8mDH0.net
静岡県の従業員がTwitterで「12日(昨日)が休みになるよう拡散希望」みたいなことをやっていたけど、あれはセーフ? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


762 ::2019/10/13(Sun) 11:12:00 ID:4I+GACeS0.net
楽して稼ぎたいのは全従業員一緒。綺麗事ばかり言うなよゴミ共。

763 ::2019/10/13(Sun) 11:23:56 ID:BfWctNVM0.net
>>762
K

764 ::2019/10/13(日) 11:29:43.43 ID:z4mzwGNz0.net
>>762
あ?静岡の人?
削除したみたいだけどスクショ残してるから本部に送っとこうか?w

765 ::2019/10/13(日) 11:40:51.96 ID:s/y0Wu0C0.net
上長は数字第1だし、パートやバイトは家も近いし働かないと時給が出ない。
とりあえず休みたい平社員とは感覚違うでしょ。

766 ::2019/10/13(Sun) 12:37:24 ID:UMR/ChoF0.net
1店舗完全に水没したらしいな

総レス数 1009
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200