2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウエルシアについて語りましょpart27

792 ::2019/10/14(Mon) 17:47:05 ID:yOk9f2kC0.net
>>781
薬剤師でもそんなにいかねーよ

793 ::2019/10/14(月) 19:14:54.55 ID:kGSENZMp0.net
>>792
ネットの話なんて信じちゃダメだよね
ここなんてもう笑うしかない感じなんだが、、、
https://heikinnenshu.jp/store/welcia.html

794 :なにこれ:2019/10/14(月) 20:08:36.47 ID:RHJqWsHf0.net
ユニオンのやつ…。
俺らの給料天引きしといて政治活動かよ。
気持ち悪いわ最近。

795 ::2019/10/14(Mon) 20:51:22 ID:1JdU5YYJ0.net
>>792
お前と違ってエリアじゃないからだよ
月収50 ボーナス計150弱で全国ならそのくらいが妥当なんだよ

796 ::2019/10/14(Mon) 20:57:05 ID:GYYqZJb70.net
>>793
薬剤師入れての平均年収かな。一般職はこんなに貰ってない。ちょっと誤解生むよね。

797 ::2019/10/14(Mon) 20:59:11 ID:pXfBnW4b0.net
>>796
薬剤師いれてもいかないだろw

798 ::2019/10/14(Mon) 21:00:06 ID:pXfBnW4b0.net
>>795
全国でも4等級で尚且つ残業20-30ないと行かなくない?

799 ::2019/10/14(月) 22:47:37.47 ID:XtfVO9W10.net
>>791
え?普通に有給あてるもんだと思ってたわ
店長でもないのに出勤扱いにできなくない?

800 ::2019/10/15(Tue) 00:43:46 ID:EEH7Et4F0.net
お前の店舗に店長いねえの?

801 ::2019/10/15(火) 05:18:30.61 ID:+gQlGgva0.net
有休を充てるにしても店長必要だよな…。

802 ::2019/10/15(火) 06:04:21.79 ID:I67dsLPH0.net
バイトパートも出勤になるの?じゃあ午前中切り上げだった店は午後も給料つくの?現在休業中の店で来なくていいと言われても出勤扱いになるの?

803 ::2019/10/15(火) 06:14:54.31 ID:lFSyjJnJ0.net
あと台風で店の休業決まる前に「台風だから出勤できません!」と言ってた人も同じに出勤扱いになるの?店は開業でも出勤しないつもりだったのに?台風が理由じゃなくて店の休業が理由じゃないとおかしい気がします。

804 :e:2019/10/15(Tue) 06:54:31 ID:sWSit8m70.net
正月前に辞めたい

805 ::2019/10/15(Tue) 07:03:13 ID:Klp6jtp30.net
この安月給
どうしようもなくなりました

806 ::2019/10/15(Tue) 07:06:48 ID:Klp6jtp30.net
ほんと皆さんよくやってるよね
現場で顔色変えずに
すごいとおもいます

807 ::2019/10/15(Tue) 10:06:40 ID:299Hul6/0.net
>>803
ポータルで人事部から勤怠の扱いについて案内来てたでしょ。
それが全て。

808 ::2019/10/15(火) 11:05:26.93 ID:jpxe4TpR0.net
株価6240円まで上がったな。
どこまで伸びるだろうか...
持株会で1500円くらいの時から積み立ててきた800株あるからウハウハですわwww

809 ::2019/10/15(Tue) 14:39:36 ID:yKJ56L3I0.net
飢えたん

810 ::2019/10/15(Tue) 16:00:53 ID:ukKuaOKZ0.net
>>805
休み取れないことや土日休めないことに不満なら転職もありだけど、給料が不満のやつはどこに行っても同じだろ?
それにここの給料でも一人なら生活できるんだけど?
やりくりも頭使うからその辺の頭が足りないか、既婚なら結婚相手失敗したよね

811 ::2019/10/15(Tue) 17:48:32 ID:zw+Eimjk0.net
>>808
そのくらいでウハウハなれて羨ましい

812 ::2019/10/15(火) 20:18:02.11 ID:icQUcYhW0.net
月収50でも手取り30後半だから中々貯金できないなぁ

813 ::2019/10/15(火) 21:54:02.67 ID:TIxi2G0F0.net
>>810
休み取れるよ。有給使いまくり。

814 ::2019/10/15(火) 22:36:50.72 ID:9ZA1l/xt0.net
↑↑↑
奴隷調剤リーダーの出番だな

815 ::2019/10/16(Wed) 00:16:25 ID:Ft2GPkr40.net
エリア薬剤師で500万
全国で600万


このあたりが限界では?

816 ::2019/10/16(水) 04:25:56.83 ID:Ft2GPkr40.net
薬剤師だと有給ほとんど使えん

817 ::2019/10/16(水) 05:56:27.69 ID:+vKNJteB0.net
↑の人て他の板でも薬剤師粘着してるやつ?
そんなことに時間使い続けて何が楽しいのだろうか?

818 :s:2019/10/16(水) 06:40:13.70 ID:WF0Yxb4t0.net
プライド高いだの意識高い系だの老害だの言われるかもしれないが、調剤は普段処方箋を受けている病院が外来を受けていたら台風でもやるべきだと思う。
他の薬局も概ね同じ判断でしょう。門前のクリニックが閉めた薬局や物理的に薬剤師が出勤できなかった薬局は臨時休業したでしょうが。

それを薬剤師になって2.3年目のひよっこが「こんな台風の時にも…信じられない!ブラックだ!」とブツブツ未だにうるさいんだが。
OTC専門の所か休みたがりのクリニックの門前行けばいいのでは?会社を自己都合で変えようとするのではなく自分に合った会社を選びなさい。

819 ::2019/10/16(Wed) 07:56:18 ID:uGWCNJeM0.net
>>815
お前薬剤師じゃないだろw
全国なら普通にしてれば700切らないぞ

820 ::2019/10/16(Wed) 08:26:56 ID:m4IpYaIv0.net
>>819
マジレスするなよ
相手にしたらダメなやつ
医療板でもずっと500万頭打ち言い続けている人だから
それこそもう何年もw

821 ::2019/10/16(水) 09:20:00.18 ID:z5IiuR990.net
>>816
薬剤師だけど使いまくり

822 ::2019/10/16(水) 09:20:00.36 ID:z5IiuR990.net
>>816
薬剤師だけど使いまくり

823 ::2019/10/16(Wed) 12:56:52 ID:/NLFIjum0.net
>>818
会社がでかいから乱暴な指示は出せないってのがあるだろうけどね。俺はあんたに同意するわ
他の会社がやらない、できない事をやって信用を勝ち取ってきたからこの規模の会社になってる。
その道程にはブラックな激務も阿漕な事もあったんでしょう。
死なない程度の労働で、死なない程度の給料を毎月与えられる状況ってのは簡単には作れない。
それを享受してる限り、従業員がなにも犠牲にしなくていいってことは無いと思う。どの会社でもそうだけど
犠牲の程度を選びたいなら、会社からして選ばないとね

824 :名無し:2019/10/16(Wed) 15:53:48 ID:250IE/840.net
>>823

考え方が古いね
昭和の人かな

825 ::2019/10/16(Wed) 17:57:54 ID:Ft2GPkr40.net
>>819
次の2020年改定かなりやばいみたいだから給料カットくるかもね

826 ::2019/10/16(Wed) 21:08:33 ID:k+4vlgE20.net
ラニチジンに何かがあったらしい
詳しくは言えんが近々回収入るかも

827 ::2019/10/16(Wed) 21:17:17 ID:PER6E6b90.net
>>826
薬剤師じゃないよな?w 薬剤師だったらやばいわw 何をいまさら

828 ::2019/10/16(Wed) 21:22:35 ID:iONn4tyV0.net
>>826
1ヶ月ぐらいずっと寝てたんか?

829 ::2019/10/16(Wed) 21:24:30 ID:3/Y39iOc0.net
トーハンが得意げに書いてみただけだろ

830 ::2019/10/16(Wed) 21:25:45 ID:3/Y39iOc0.net
>>826
詳しく言わなくても知っているから必要ない

831 ::2019/10/16(水) 23:38:16.23 ID:Kd7DTLq7q
何かあったらしいって、9月末に既に回収回ってるのに何を今さら

832 :奴隷調剤リーダー:2019/10/17(木) 01:03:05.09 ID:lOaskCji0.net
>>813

義務を果たさず権利ばかり主張・・・・・809君ちょっと話そうか。

833 ::2019/10/17(Thu) 05:40:40 ID:kaRfu4Ty0.net
薬剤師足りてなくて大半が有給ようやく義務化された分だけ取っている中、権利とはいえ使いまくりなんてわざわざ言う必要なくね?

834 ::2019/10/17(Thu) 09:27:11 ID:xZnWZKM70.net
処方箋枚数1枚は草

835 ::2019/10/17(Thu) 14:23:30 ID:Ve7x2lD30.net
暇そうでいいな

836 ::2019/10/17(木) 14:54:38.34 ID:SkilOeTA0.net
今更だけどガチャモールとLINEとかの10%クーポンて同じ会計では使えないんだよね?

837 ::2019/10/17(木) 15:22:06.29 ID:W4/SoRif0.net
併用可

838 ::2019/10/17(木) 15:57:38.82 ID:rnSphcYD0.net
>>832
何も言えないだろ?チキン野郎!

839 ::2019/10/17(Thu) 16:33:31 ID:QfdL0a1d0.net
面と向かって言ったらパワハラだもんな

840 ::2019/10/17(Thu) 18:53:19 ID:BkcvDrYa0.net
>>837
システム上スキャンできるだけでクーポンのダブリはNGでしょ

841 ::2019/10/17(Thu) 20:02:55 ID:25hZx2mm0.net
処方箋5枚前後なんだが暇すぎて死ぬ

842 ::2019/10/17(Thu) 20:02:55 ID:8I9qr6Rv0.net
>>836
使えないよ
不正したバカがいるから社割とガチャやクーポンも使えなくなったし最悪

843 ::2019/10/17(Thu) 20:09:19 ID:SkilOeTA0.net
>>842
ありがとう。

844 ::2019/10/17(木) 22:13:50.76 ID:rsqD4lWU0.net
>>841
ジジイババア中心に配属して動ける人を忙しい店に回せばいいのに。個人差はあるが50前後から動き鈍くなるね。

845 ::2019/10/17(木) 22:16:42.62 ID:rsqD4lWU0.net
隙さえあれば座ろうとするし休もうとするし。

846 ::2019/10/18(Fri) 01:53:13 ID:zlO16H/c0.net
10パーってクーポン扱いか?

847 ::2019/10/18(金) 07:55:32.53 ID:yYHGJzPDS
学生や若い子中心の店は年明けに就職やら何やらでごっそり抜けて教えるの大変だし、動き鈍くても直ぐに辞める確率が低い50代は居ないと店回すの大変だよ

848 ::2019/10/18(金) 16:10:46.31 ID:4Dh0EmtY0.net
>>845
お前も楽したいだろ?

849 ::2019/10/18(金) 16:23:04.78 ID:t/JAwA8C0.net
https://i.imgur.com/72K3OFI.jpg

850 ::2019/10/18(金) 17:35:53.64 ID:93sGA0Ri0.net
40,50代のおっさんが品出しとかレジやってるの見ると惨めだなって思っちゃう

851 ::2019/10/18(Fri) 18:23:31 ID:kdtfxZex0.net
無資格パートによる登販パートいじめが酷い。。。

852 ::2019/10/18(Fri) 19:44:14 ID:kTuCsg6A0.net
更に給料下がったら絶対やめる

853 ::2019/10/18(Fri) 20:44:07 ID:dPcRBmha0.net
>>851
わかる。調剤の事務とかも標的にされやすい。
人間関係は早い内に近隣店舗に異動か転職した方がいいよ。

854 ::2019/10/18(Fri) 20:53:18 ID:Lw7pL1dj0.net
人足りなくて普段サボってばかりの店長がレジに入る時があるだが
それ見ると顔がにやけてしまうわ

855 :WEL:2019/10/18(Fri) 20:57:24 ID:djuW9xHz0.net
みんな調剤と売り場のスタッフの仲どう?
調剤側→忙しい時にOTCのくだらん接客でこっちにふってくんな

売り場側→品出し忙しいのに手伝わないしOTCの接客お願いしてもめんどくさそうだし

応援行くとほとんどこんな感じなんだが

856 ::2019/10/18(Fri) 22:21:18 ID:A0xi+KtV0.net
登録販売者の手当は無くして、その分全て薬剤師に渡すべき 貰いたいなら一切話しを振ってくるなよ

857 ::2019/10/18(Fri) 22:27:53 ID:q7kIXHCy0.net
表面上は適当にやっているよ。陰で何言われててもどうでもいいし、こっちも思うことはあっても態度には出さないな。
数店舗目だけどどこもそんな感じ。仲良くなるつもりもないけど喧嘩するつもりもないよ。

858 ::2019/10/18(Fri) 22:35:41 ID:D+JVGkZt0.net
>>855
釣り乙
>>856
煽り乙

859 ::2019/10/18(Fri) 22:38:40 ID:D+JVGkZt0.net
850は薬剤師でもないだろうね
トーハンいなきゃ深夜まで薬剤師がいなきゃならなくなる

860 ::2019/10/18(Fri) 23:01:37 ID:v7Xk1uj90.net
薬剤師が品出しやるわけないだろ
そんなの底辺がやってろい

861 ::2019/10/18(Fri) 23:37:59 ID:x570buGN0.net
>>850
俺はそうだけど気にしてない。
プライド高過ぎなんじゃないの。
品だし、レジで社員の給料は良いよ。
つまらなさ過ぎて帰りたくなるけど。

862 ::2019/10/18(Fri) 23:42:18 ID:Ir7sov0I0.net
レジやって500万貰えれば別にいいかな

863 ::2019/10/19(土) 00:02:48.78 ID:V4dn9kTd0.net
他人が何やってるか興味ない。他人にどう思われてもどうでもいい。

864 ::2019/10/19(土) 01:12:07.79 ID:2PtfBc6W0.net
同僚の子が好きすぎる
すげー可愛くて良い子

もっと給料上がれば自身持てるのにな…

865 ::2019/10/19(土) 01:22:36.79 ID:Cs3kcStK0.net
>>846
じゃあ何だと思ってんの?

866 ::2019/10/19(Sat) 01:37:39 ID:n7fevCOH0.net
>>861
それって自分がプライド低過ぎじゃねーの?

867 ::2019/10/19(Sat) 01:40:09 ID:n7fevCOH0.net
>>864
相手が公務員ならわかるけど同僚なら別に良くね?

868 ::2019/10/19(Sat) 02:18:43 ID:e2oSTP3G0.net
>>854
たかがレジで時給1500円近くもらわれてるんだぞ

869 ::2019/10/19(Sat) 02:22:08 ID:e2oSTP3G0.net
>>865
制限かけられただけの値引き処理でしょ?
クーポンって名目で配られてるだけで。

870 :teihen:2019/10/19(土) 05:53:34.92 ID:eyZcMd5R0.net
子「将来は小売でレジ打ちしたい!ただレジ打ったり品出しするだけで年収500万弱とか時給1500円も貰えるんだよ。誰でもできるし就活も楽勝だし!
え?◯◯は先生になりたいの?え?◯◯はゲーム作る人になりたいの?
へぇ、、プライド高いんだね。


※プライド高い=親から学んだお決まりの捨て台詞

871 ::2019/10/19(Sat) 06:12:22 ID:HgZ20LVk0.net
>>857
それが賢い。
あの人らがいじめ風味出してくるのって、資格持ちが楽して稼いでそうに見えるのが面白くないのかなーくらいに捉えるようにしてる
いずれ消える小姑数匹のために辞める気はさらさらない

872 ::2019/10/19(土) 06:14:39.82 ID:V4dn9kTd0.net
>>868
他人がいくらもらっててもお前に関係ないだろ?他人の給料計算しながら働いて楽しいか?バカなのか?

873 ::2019/10/19(土) 06:28:58.71 ID:KV/cvJY20.net
資格者に対してプライド高いという言葉を多用するやついるよね
プライド高いというのは良く言えば【向上心があり努力のできる人間】
おまえが真逆の【向上心がなく努力ができない人間】なんだろ
関わりたくない

874 ::2019/10/19(Sat) 07:09:17 ID:Kb1OoCEN0.net
>>851
トウハンの場合は売り場の社員から頼られることがあるけど、社員と話しているいうのも妬みの原因になるよ。物陰から睨みつつ様子見てたりってことが何回もあった。それを後から媚びてブリブリ話してたとか盛りに盛って仲間に報告するんだよね。
相手が新入社員とかだと本人にも「狙われてるから気をつけなー」とか言ったりチラチラこっち見ながら大声で下品に笑ったり。大人になっても自己中だったり意地悪な性格は直らないんだなって。。
忙しく働いていると雑音が気にならないのでバリバリ働くと、またそれが気に入らないみたいで悪口言うし。 無視するしかないんだろうなって。 でも、限界感じたら頑張らないで逃げて!

875 ::2019/10/19(Sat) 07:54:49 ID:+zF42wso0.net
年収500万って薬剤師でようやくって感じだろ

876 ::2019/10/19(Sat) 08:48:06 ID:kwmvq+Pe0.net
40,50代レジ品出し雑務担当で年収500万=給料良いって思っちゃうんだねぇ
それで満足できるのある意味羨ましいな

877 ::2019/10/19(Sat) 10:52:19 ID:9YhmHKY40.net
登販の同業他社は給与どうなんだろ?
うちより安いとこあんのか?

878 ::2019/10/19(Sat) 10:53:48 ID:Gs9s92uj0.net

袋詰めしてせいぜい700万も大差ないだろ?今後削減方針らしいしな
同類しかいないんでここであおろうとしても意味ないっすよ
巣に帰れよ

879 ::2019/10/19(Sat) 10:57:01 ID:Gs9s92uj0.net
>>877
年俸制だと他と比べにくい
時給は低いけどパートでもボーナスが1ヶ月分出るというのも聞いたことある
だからわざと年俸制に変えたんだろう

880 ::2019/10/19(Sat) 10:59:30 ID:Gs9s92uj0.net
ミスった
年俸制から変えたんだろう、と言いたかった

881 ::2019/10/19(Sat) 11:40:55 ID:ypVdz1Uj0.net
>>872
他人が何言ってもお前に関係ないだろ?他人のいうことに過敏になって働いて楽しいか?バカなのか?






バカなんだろうなぁw

882 ::2019/10/19(Sat) 15:32:49 ID:pOoDTuLI0.net
>>868
2500円な

883 ::2019/10/19(Sat) 15:35:47 ID:hQMsiCzb0.net
適正な労働時間調査だって。休憩はきちんと1時間とれてますか?ってワンオペ剤師が聞いたら発狂しそうな調査だな、オイw

884 ::2019/10/19(Sat) 18:13:50 ID:7MQKZbuj0.net
普段は暇なんだからそのくらい...

885 ::2019/10/19(Sat) 18:48:04 ID:tp1YPDvM0.net
>>851
馬鹿なパートほど他人を悪く言うからな

886 ::2019/10/19(土) 19:18:56.58 ID:96rp81Tw0.net
>>884
品出しレジなんて頭使わない仕事なんだから疲れないだろ…

887 ::2019/10/19(土) 19:39:06.38 ID:yx9TFYTi0.net
肉体疲労という言葉をご存じない?どっちてもいいから煽りたいだけで薬剤師でもないよね

888 ::2019/10/19(Sat) 21:20:24 ID:g/AcBRNY0.net
>>868
レジだけな訳ねーだろ
アホなの?調剤室でおやつ食ってんじゃねーぞ

889 ::2019/10/19(Sat) 21:33:18 ID:MEeHjNzo0.net
おやつはやめられない

890 ::2019/10/19(土) 21:49:00.72 ID:u333hU250.net
それいうなら先にワンオペ薬剤師にも休憩ちゃんと取らせてくれないとなぁ。休憩中に呼びに来るなよ

891 ::2019/10/19(Sat) 21:59:42 ID:TjfKjMF30.net
それな調剤ならいいが、大したことないOTC説明とか殺意わくわ
トーハン手当てなくせ

892 ::2019/10/19(Sat) 22:24:32 ID:mBxe/1ex0.net
呼ばれて業務に携わった時間は休憩時間から除いてるんだから休憩はとれてるよな?
1時間連続して取らなければならない決まりは無いはずだが?

893 ::2019/10/19(土) 22:28:58.73 ID:u333hU250.net
>>892
休憩時間は完全に仕事から離れている必要がある
途中で呼び出されるようなものは待機であり休憩としてカウントされない
分割して取ることは可能だがその間に仕事で呼び出したらダメ

894 ::2019/10/19(土) 22:34:36.55 ID:n7fevCOH0.net
https://hataraquest.com/law-break-wage#1-23

895 ::2019/10/19(土) 22:38:58.36 ID:n7fevCOH0.net
こういう知識すらないから休憩中にも平気で仕事ふってくるんだろ

896 ::2019/10/19(Sat) 22:51:31 ID:mBxe/1ex0.net
>>895
そういう知識が有りながら、対応するって事は自主的に仕事をしてると自身に言い聞かせてるのかな?
休憩中なので対応出来ませんと言えば?
それとも未払い賃金請求の為に、シコシコとメモでもしてんのかな?

897 ::2019/10/19(Sat) 22:53:29 ID:g/AcBRNY0.net
調剤室でアイス食ってたのは驚いた

898 ::2019/10/19(Sat) 22:53:38 ID:n7fevCOH0.net
>>896
自分はしてないんだが。IDも追えないのかw 大丈夫か、単細胞

899 ::2019/10/19(Sat) 22:58:48 ID:TjfKjMF30.net
トーハン(失笑)イライラで草

900 ::2019/10/19(Sat) 22:59:01 ID:n7fevCOH0.net
>>897
それはアウトだな

901 ::2019/10/19(Sat) 23:06:16 ID:pvyhDAP+0.net
物販でも社員が少ない店は休憩中にも呼び出されるけど、申し訳なさそうに呼ばれるなら未だしも当然のように呼ばれると腹が立つな。

902 ::2019/10/19(土) 23:40:21.61 ID:GBuxWZxP0.net
薬剤師が必死に働いてるおかげで俺みたいなクズでも500万貰えるんだから
ほんと働いてねーわ俺

903 ::2019/10/19(土) 23:43:58.78 ID:mBxe/1ex0.net
>>898
心配なのはおめーだよ
会話が成立しない。自身の発言を忘れてるのか?
別人格がレスしてるのか?

904 ::2019/10/19(土) 23:44:15.81 ID:1Ikb9swD0.net
おやつはまあ…
代わりに休憩の件は…
でもパッと隠せないと…
せめて一口サイズの…
ほら?アイスの実とかピノとか?
まあまあまあまあ…
ね?


グレーにしておくのが正解

905 ::2019/10/19(Sat) 23:46:33 ID:n7fevCOH0.net
>>903
889は休憩中に仕事ふられる薬剤師に同情して言ってるんだけど?理解もできない?w

906 ::2019/10/19(Sat) 23:48:12 ID:n7fevCOH0.net
>>903
で、知識ない単細胞のためにその前のURL貼ってやったの?

907 ::2019/10/19(Sat) 23:48:56 ID:n7fevCOH0.net
>>903
理解できるかなぁ?無理っぽいw

908 ::2019/10/19(Sat) 23:51:45 ID:6nXLFPLa0.net
「こういう知識すらない」が相当ダメージだったらしいなwww

909 ::2019/10/19(Sat) 23:55:17 ID:310JBJ2P0.net
886 あ[] 2019/10/19(土) 22:24:32.80 ID:mBxe/1ex0
呼ばれて業務に携わった時間は休憩時間から除いてるんだから休憩はとれてるよな?
1時間連続して取らなければならない決まりは無いはずだが?


知識ない
本当のことじゃん!

910 ::2019/10/20(Sun) 00:00:20 ID:Pu4u3Ttg0.net
>>903
耐性低すぎ

911 ::2019/10/20(Sun) 00:07:47 ID:sc14V2nT0.net
働きにくい職場

912 ::2019/10/20(Sun) 00:14:54 ID:eoFMmzJx0.net
>>902

負の連鎖(>>870)

913 ::2019/10/20(Sun) 00:30:01 ID:gzbVjh1l0.net
>>902
キミはクズなんかじゃないよ
やればできる子YDK

914 ::2019/10/20(Sun) 00:54:10 ID:86piOGe80.net
>>905
同情で発せられる言葉が ふってくるんだろ ねぇ。妙な言い回しをするんだねぇw
まぁ質問に答えてくれないならもういいや

915 ::2019/10/20(Sun) 01:29:52 ID:3UQ63UNW0.net
>>914
何だこいつ
おまえがどうでもいいわ
とっとと消えろ

916 ::2019/10/20(Sun) 01:33:40 ID:O6Fo2I/U0.net
使い捨てのオモチャじゃないっか?w

917 ::2019/10/20(Sun) 01:38:03 ID:v9byVbpv0.net
>>914
普通に使うじゃん。バカなの?ゴミなの?

918 ::2019/10/20(日) 01:43:10.24 ID:3UQ63UNW0.net
上のバカは休憩中3分毎に呼んであげるといいよ
3分×20回取らせても文句言わないんだろうから

919 ::2019/10/20(日) 01:55:41.63 ID:tt8NJpHW0.net
これじゃ定期的に煽りも出現するよね

920 :は?:2019/10/20(Sun) 02:26:15 ID:jBjs0yVP0.net
>>866
早くやめろや めざわり

921 :は?:2019/10/20(Sun) 02:26:16 ID:jBjs0yVP0.net
>>866
早くやめろや めざわり

922 ::2019/10/20(Sun) 04:54:51 ID:3UQ63UNW0.net
何かと思ったら無知を指摘され無能トーハン発狂かよ

923 ::2019/10/20(Sun) 04:59:52 ID:3UQ63UNW0.net
>>921
おまえみたいなのを無駄に「プライド高い」無能と言うんだよ
無知指摘されていつまで粘着発狂してて草生えるわ

924 ::2019/10/20(日) 06:02:56 ID:ZqWhQySJ0.net
大多数の店では表面上は普通にやっている。エリア(薬剤師)でも新卒初年度年収は約500万円で、全国職なら業界内でもトップクラス。店によっては働きにくいが少し我慢すれば異動もあるし、実際にはそんなに接点もない。慣れると雑音(妬み)も心地良くなって来るくらいだ。
稼ぎたい人とっては悪くない職場。

925 ::2019/10/20(日) 07:11:22 ID:oPOk2+Kj0.net
ビデオのアレ、
数年ごとに繰り返されるサビ残の精算を、今回はいつもより少しだけしっかりやろうというだけのことでしょ?

人時を減らせ→残業増える
残業減らせ→サビ残増える
サビ残減らせ→人時が増える
以下ループ

仕事の中身変えることに注力しないとリスク減らないということに、上の人には気づいてほしいわ
とりあえず、正確な勤怠管理したいなら操作性の悪い勤怠システムをどうにかすれば?

926 ::2019/10/20(日) 07:24:48 ID:fYCraO/r0.net
とりあえず、薬剤師にしろ登販にしろ休憩中に売場から呼ばれて対応しても休憩延長しないのが当り前、とは思って欲しくないわな。
当り前と勘違いしてる奴らが同じ立場になればそれはおかしいと喚き出すのは火を見るより明らか。

927 ::2019/10/20(日) 07:25:50 ID:obw5yfXe0.net
スクラッチとかクーポンとかも集客効果あるのか?

928 ::2019/10/20(日) 07:27:42 ID:fYCraO/r0.net
>>918
こういう意地の悪い人間っているんだな

929 ::2019/10/20(日) 07:29:45 ID:obw5yfXe0.net
>>926
延長してるなら良いだろうもおかしな話。必要悪だと思っているが、申し訳ないくらいは思っていて欲しいよ。

930 ::2019/10/20(日) 07:34:43.12 ID:n214HgPE0.net
>>918
24時間調剤の薬剤師かな?w
夜勤で凄い苛立ってるねw
3分毎って極端過ぎwガキの屁理屈じゃんw

931 ::2019/10/20(日) 07:54:07 ID:WPRXr9FQ0.net
これに対する返信だよ

>>930
886 あ[] 2019/10/19(土) 22:24:32.80 ID:mBxe/1ex0
呼ばれて業務に携わった時間は休憩時間から除いてるんだから休憩はとれてるよな?
1時間連続して取らなければならない決まりは無いはずだが?

932 ::2019/10/20(日) 07:55:14 ID:WPRXr9FQ0.net
続いてこれ

>>930

890 あ[] 2019/10/19(土) 22:51:31.16 ID:mBxe/1ex0
>>895
そういう知識が有りながら、対応するって事は自主的に仕事をしてると自身に言い聞かせてるのかな?
休憩中なので対応出来ませんと言えば?
それとも未払い賃金請求の為に、シコシコとメモでもしてんのかな?

933 ::2019/10/20(日) 07:56:00 ID:WPRXr9FQ0.net
>>930
ま、あんたが書いたんだろうがな

934 ::2019/10/20(日) 08:20:30 ID:6XummYU70.net
ゴミ同士仲良くしろよ

935 ::2019/10/20(日) 08:27:36 ID:/Z+/VIt60.net
レスバトルとかそういうの要らないから
休憩時間にランチに行ける会社になれるかどうかの話に戻そうぜ

936 ::2019/10/20(日) 08:29:12 ID:C47qJNlo0.net
無知トーハンわろた
そんなだからクソみたいなトーハンの資格しか取れないんだよ

937 ::2019/10/20(日) 08:29:59 ID:6kY5X+910.net
>>935
ランチなんて贅沢は望ましい。けど、毎回何度かは呼ばれるためにカップ麺すら食べられないのはどうよ?

938 ::2019/10/20(日) 08:32:04 ID:6kY5X+910.net
ミス。望ましい→望まない

939 ::2019/10/20(日) 08:41:19 ID:/Z+/VIt60.net
お前いつもミスしてんな…

テレビで話に出てきた社労士の人には、
24時間店舗はほとんどの店で深夜登録販売者が一人なので、当然待機時間として扱い休憩時間ゼロになるんですよね?
一人薬剤師はもちろん、物販の登録販売者も一人体制の時は休憩時間ゼロですよね?
と、突っ込みたい
30分休憩を2回でチャラになるとか、そういう法律じゃねーから

940 ::2019/10/20(日) 08:58:39 ID:cStBboWl0.net
>>939
薬剤師は「薬剤師休憩中」で患者を待たせろとの回答。実際にきっちり店閉める調剤薬局もある。
物販はどうなんだろうか?「登録販売者休憩中のため医薬品の販売はできません」になるのか?

941 ::2019/10/20(日) 09:19:39.59 ID:/Z+/VIt60.net
登録販売者居ないと店自体を閉めるという形で申請してる店が基本だと思うよ
法律守るなら、店閉めてクレーム受けるリスクか休憩中を待機時間と見なし残業代を支払うコストか、という話なんだけどね

お偉いさんが臭いものに蓋をしてたら蓋の隙間から匂ってきちゃったのかな

942 ::2019/10/20(日) 09:29:51.63 ID:OqeYIrJE0.net
>>939
休憩中に“毎回”呼び出されてまとまった休憩が取れないなら待機時間だろうが、深夜のトーハンが休憩中に呼び出されることなんて滅多にないだろ?
呼び出されるのがレアケースなら休憩時間としてカウントしても差し支えないと考えるのが普通。グレーゾーンだから程度・頻度の問題だろうね。

943 ::2019/10/20(日) 09:48:49.63 ID:OqeYIrJE0.net
登録販売者が外出すると店を閉めなくてはならない→1人体制では休憩時間の外出ができない→休憩時間でなく待機、と主張することもできる

944 ::2019/10/20(日) 09:49:39.37 ID:OqeYIrJE0.net
ワンオペ手当て支給がスムーズだね。

945 ::2019/10/20(日) 10:38:52 ID:/7Qs7cVa0.net
会社に都合のいい社労士に助言もらっただけだろ。グレーもオフホワイトもブラックだから。ホワイト以外は全てブラック

946 ::2019/10/20(日) 11:52:55 ID:3yxhLc3p0.net
最近、ハピコムのウサギを見かけないが
クマに主役を奪われ、リストラをされたか?

947 ::2019/10/20(日) 17:53:34 ID:LseZKXrA0.net
>>946
熊にウサギが食べられた可能は…

948 ::2019/10/20(日) 19:38:51 ID:KKGhNcqy0.net
>>924
アホだな
その500万からほとんど昇給ないから悲惨なんだよ

949 ::2019/10/20(日) 20:02:41.36 ID:cN7mZ11s0.net
全国p3でも750近くあるんだが

物販のお前に関してはどんなに昇給しても500万上限なのは正しい、間違ってない?

950 ::2019/10/20(日) 20:34:07.66 ID:jsasvmC00.net
>>949
まあ残業してだけどな

951 ::2019/10/20(日) 20:48:22 ID:qALCGJmP0.net
薬剤師の給与はかなり下げられている。昔を知らない奴は6年も大学行き40時間近く残業して年収750万弱でもイキってられて羨ましいよ。
何で薬学部6年制にしたかのかね?結局は少子化+大学全入時代でレベルはダダ下がり。

952 ::2019/10/20(日) 21:43:40 ID:L7KGPWMz0.net
そんなもんなんだ
平均をかなり上回ってるからイキってもいいけど
人生無駄にしてる感ハンパねーな

953 :名無し:2019/10/20(日) 23:37:51 ID:Ply01xEj0.net
全国社員 動かすんだな
良い事なのかな 引っ越しやらなんやらで経費かかるよな
動かしたあとの店は人がいなくてどうにもならんのにな

954 :おまえがな:2019/10/21(月) 00:05:11 ID:geAKkYCF0.net
>>923
消えろや この業界から

955 :おまえがな:2019/10/21(月) 00:05:11 ID:geAKkYCF0.net
>>923
消えろや この業界からから

956 :おまえがな:2019/10/21(月) 01:17:13 ID:EkPY9Jp60.net
>>955
消えろや この業界からからから

957 ::2019/10/21(月) 04:19:24 ID:PnPlwGeR0.net
うわぁ〜まだやってた。てん●ん気質

958 ::2019/10/21(月) 07:03:22.15 ID:+jTfFJEM0.net
この業界は下手すると薬剤師コンブ拗らせそう

959 ::2019/10/21(月) 07:12:28.89 ID:GeORkIox0.net
>>953
全国職作ってシャッフルしないと地方の買収した薬局はいつまでもウエルシアにならない

960 ::2019/10/21(月) 07:40:22.32 ID:cu7LCXT9P
>>959
それ大事ですよね。店舗や上司によってやる仕事が違うのはおかしい。
もっと言うと統合と同時に仕事の内容や質を揃えなかったのか疑問です。

961 ::2019/10/21(月) 07:40:39.53 ID:60aJXhCh0.net
大異動ないと一度使えない認定された奴は浮上もできないしな

962 ::2019/10/21(月) 12:12:23 ID:WrV+0bjI0.net
全国職が出来て2年だからもうエリアにとどまってる人は異動しないとね。
エリア職から不満がでる。
アンケートもしたし11月には大異動くるかな。
実際いる地域には人いるでしょ。

963 ::2019/10/21(月) 13:13:08.34 ID:JlpgUEuB0.net
1人薬剤師店舗だけど休憩なんてロクに取れない。
事務所で飯食っても最低3〜4回は呼び出されるから、調剤室の死角で来客警戒しながら毎日パンとおにぎりを急いで流し込んでる。
気が休まらないし休憩ではない。
だが隣のエリアでは薬剤師休憩中の立て札出してしっかり1時間休憩入ってるから統一して欲しい。
分離しているかしていないかの違いなのか?

964 ::2019/10/21(月) 13:36:54 ID:9V8JQur50.net
>>963
自分の権利を主張するか、いい評価を得るために我慢するか…。
立て札立てて休憩が正論だから、部長や地区長に直談判したら拒否されないと思う。
立て札立てている所は、以前にそれを交渉した薬剤師がいたのではないかな?風当たりは相当強かったはず。
それもできないチキンだけど自分の権利は主張したい人はネットでチマチマ騒ぎ立てるしかない。

965 ::2019/10/21(月) 14:59:49 ID:cLM5xp0l0.net
うえたんがペコリしてるフリップがそういえばあったな

でも患者次第でIt doesn't work!!

966 ::2019/10/21(月) 16:07:18 ID:gcflPj8p0.net
>>964
開店した時からそうしないと客は今まで呼べば来たのにってなっちゃうから難しいよね

967 ::2019/10/21(月) 16:39:47 ID:P++AD6zu0.net
働き方改革を理由にしたらいいだけやんね

968 ::2019/10/21(月) 16:51:28 ID:esA7AQXT0.net
>>967
言い訳は幾らでも見つかるが、船頭を切ってそれをやる人間がいない。目を付けられたくはないからな。

969 ::2019/10/21(月) 17:15:38 ID:nEseCww30.net
>>963
すげー分かる。 

休憩中、呼ばれて接客終えて事務所に戻る途中で別の客に声かけられて戻れなくなるパターンとかあるから自分ももう調剤室の奥でパンをかじるようになった。 

あと一人薬剤師だと立て込んでる時にコンタクトレンズの初回販売頼まれると地味に痛い。

970 ::2019/10/21(月) 18:06:53.04 ID:Kl7ZlLV70.net
>>963
働いてる以上休憩とるのが当たり前なんだし立札出せばいいじゃん

971 ::2019/10/21(月) 18:18:52 ID:IJkVQhOh0.net
いっそ休憩なしで時間外出せばいいんじゃねっておもう

972 ::2019/10/21(月) 18:33:20 ID:H21Nnvlp0.net
>>970
てことじゃないだろ。
この状態把握しているくせに薬剤師自身がフダ作るとか自己対策を周りと揉めつつ取らない限り、会社が見て見ぬ振りしている所が問題なんだろ。

973 ::2019/10/21(月) 18:35:05 ID:H21Nnvlp0.net
>>971
それも休憩時間与えてないとかいう問題になりそうじゃない?

974 ::2019/10/21(月) 20:33:27 ID:GMG7Twjd0.net
調剤室は聖域とか言って飲食禁止されていたけど、一人薬剤師の実態が
分かっていないトップに腹立つな。

975 ::2019/10/21(月) 21:34:53 ID:cLM5xp0l0.net
会長よ
あんたが勝手にライバル認定してる会社、来月から時短営業始めるそうだ。

弊社はこのままで良いのか?
時代遅れの独裁者!!

976 :1:2019/10/21(月) 21:43:39.06 ID:BjMABpdk0.net
>>974
現状は1人薬剤師でも
事務所で休憩はしろ。しかし休憩中呼ばれたら
一類対応しろ処方箋対応しろ。でも別途、金は払わないよ。って事?

金払いが良かった昔は、他社より金高いから我慢してた奴もいたろうが、固定残業もなくなり
賃下げ制度になった今じゃ我慢するやつも減ってきたんだろうな

977 ::2019/10/21(月) 21:50:23 ID:yrxzi80k0.net
>>976
従業員も会社に搾取されっぱなしはダメだね。
会社が賃下げしたら従業員は権利を主張。
当たり前のこと。
しかも法律上会社は負ける。
評価で対処されたら不正が起こるだろうな。

978 ::2019/10/21(月) 21:50:23 ID:yrxzi80k0.net
>>976
従業員も会社に搾取されっぱなしはダメだね。
会社が賃下げしたら従業員は権利を主張。
当たり前のこと。
しかも法律上会社は負ける。
評価で対処されたら不正が起こるだろうな。

979 ::2019/10/21(月) 22:00:13 ID:BjMABpdk0.net
>>973

難しい問題だよね
じゃあ1人薬剤師が休憩とれるように
別店舗から1時間薬剤師派遣するとか
処方箋月300枚未満の店で常時薬剤師二人体制も
人時的にあほらしいしな。

薬剤師の立場からいわせてもらうと
休憩時間閉局するなら確実に客で
怒鳴り散らす輩が
出てくるだろうから、そこら辺は売り場の人間が
罵倒されるのか、薬剤師が休憩中断してキレた奴の対応しなきゃいけないかルールつくってほしいわ笑

980 ::2019/10/21(月) 22:03:22.61 ID:mFoiVY4W0.net
規制掛かって新スレ立てられんかったわ
だれかよろしく

981 ::2019/10/21(月) 22:08:35.44 ID:ulEu2Dbu0.net
処方箋枚数少なく1人薬剤師となるとパートも集まらない

982 ::2019/10/21(月) 22:22:05.70 ID:WI7wCMy70.net
1人薬剤師店でも処方箋そこそこ来ているならわかるけど、
5枚/日くらいしか来ないのに「今休憩中なんで!」と言われたら、権利とはいえ腑に落ちないんだが。

983 ::2019/10/21(月) 22:40:37 ID:YipERCfB0.net
数か月前に地区長から休憩持ち掛けられたが
休憩入れても特段トラブルないとは言っていた
ネチネチ嫌味言われるより
実際怒鳴り散らしてくれたら対応しやすいので店舗サイドとしてはラッキー

984 ::2019/10/21(月) 23:13:39.73 ID:rl/H/lox0.net
等級高い地域限定の給料の方が衝撃
そのくせ我儘放題

985 ::2019/10/21(月) 23:19:51.06 ID:jzbgVL650.net
>>982
1人薬剤師の店舗だと店によっては通常勤務時間中も実質休憩みたいなところもあるから難しいよなw

店によって差がありすぎる

986 ::2019/10/21(月) 23:29:09.22 ID:YIMHkA+b0.net
>>959
末端動かしても意味ない
上から変えなきゃ

987 ::2019/10/21(月) 23:45:09.82 ID:Kl7ZlLV70.net
チラシ20%オフクーポンとかもういいよ

988 ::2019/10/21(月) 23:47:53.58 ID:8ptqPoJK0.net
>>927
スクラッチって毎回客にがっかりされるんだけど

989 ::2019/10/21(月) 23:49:13.89 ID:XBXwBNn00.net
レジ袋削減活動して、紙くず増やしてるんじゃ世話ねーわな

990 ::2019/10/21(月) 23:52:25.59 ID:XBXwBNn00.net
しかもあれ、お客様に「負け」を感じさせていてマイナス効果が今までよりも高い
このアホな企画考えた奴ら全員とっかえないと、そのうち会社にダメージ与えるぞ

991 ::2019/10/21(月) 23:55:03.71 ID:XBXwBNn00.net
あー、考えた奴らだけじゃなく、企画通して許可した奴も、だな
組織の腐敗が透けて見えるのは、なんだかなぁ

992 ::2019/10/22(火) 00:33:56.02 ID:fmKKHUo90.net
ももクロがまずオワコン

EXILEかE-girlsとのコラボならまだ良かったのにw

993 :かく:2019/10/22(火) 00:49:20.42 ID:UAwQ6ttB0.net
惰性でももクロやる事より景品クオリティがヤバすぎるのが問題、誰がほしいんだあれ
あとわざわざWチャンスにするな、めんどくさい、何回シールお断りされてると思ってんだ。

994 ::2019/10/22(火) 01:38:00.15 ID:Aoglyw8J0.net
この前本部に用あって電話したら、担当者がお昼休憩で外出してるって言われてクソむかついたわ
現場には外出はおろかまともに休憩すら入らせないのにテメェらは呑気に外でランチかよ
あと店舗はフリーロッカーで業務に必要でも私物置いていけないんだから、本部も一切の私物置けないフリーロッカーとフリーデスクにしろ
現場だけ苦しめるな

995 ::2019/10/22(火) 01:50:50 ID:Asdnbn/F0.net
社員だけロッカーの場所が決まってる店舗とかたまにあるよね

996 ::2019/10/22(火) 03:44:36.05 ID:/bEEDBRy0.net
>>980
自分も無理でした

997 ::2019/10/22(火) 03:56:58 ID:07hLnL3U0.net
俺もアクセス規制だわ

998 ::2019/10/22(火) 04:11:16 ID:0al0P94o0.net
>>984
それな!
等級高いのは今よりも振るいの目が粗い時代に入社した古参者だからな

999 ::2019/10/22(火) 07:32:54.02 ID:CFXZhkTo0.net
句読点に特徴のある人いますね

1000 ::2019/10/22(火) 08:16:19.23 ID:54ep2vnV0.net
ウエルシアについて語りましょpart28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1571699700/

1001 ::2019/10/22(火) 08:28:18.92 ID:54ep2vnV0.net
うめ

1002 ::2019/10/22(火) 08:28:30.17 ID:54ep2vnV0.net
うめ

1003 ::2019/10/22(火) 08:28:40.47 ID:54ep2vnV0.net
うめ

1004 ::2019/10/22(火) 08:28:56.39 ID:54ep2vnV0.net


1005 ::2019/10/22(火) 08:29:07.37 ID:54ep2vnV0.net
埋め

1006 ::2019/10/22(火) 08:29:54.15 ID:54ep2vnV0.net
🌧

1007 ::2019/10/22(火) 08:30:13.07 ID:54ep2vnV0.net


1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200