2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウエルシアについて語りましょPart35

1 :〇野:2020/05/09(土) 13:57:58.15 ID:98CeTsm40.net
コロナに負けるな
緊急事態宣言延長
営業時間短縮

123 ::2020/05/15(金) 01:43:52 ID:pyo1O8DD0.net
>>119
今ブラック極まってるから席が空きやすい
続けてたらすぐなれる可能性が高い

124 ::2020/05/15(金) 01:46:08 ID:pyo1O8DD0.net
>>122
三年目は早くない?むしろ遅いの?

125 ::2020/05/15(金) 04:16:07.71 ID:qYuGqWvV0.net
>>124
早い

126 ::2020/05/15(金) 07:19:13 ID:9FaPqHOg0.net
マスクしながらの作業がきつくなってきた

127 :名無しさん:2020/05/15(金) 07:43:32 ID:07SVbKpH0.net
逆セクハラの季節です

128 : :2020/05/15(金) 08:22:09 ID:whfOKwy40.net
>>122
年齢や経験じゃなく、ちゃんと中身みて判断してるんじゃん?
もしくはあなたのエリアの店長と次長がほとんどエリアで、出ていかないから空きが無いとかでは?

129 ::2020/05/15(金) 10:38:08 ID:SfFlfiHO0.net
うちのエリアで一人だけ新卒2年目登販研修中の子が次長になってたけどそれって珍しいのかな。

130 ::2020/05/15(金) 11:08:07.83 ID:f6/BM2EY0.net
>>129
普通は研修中取れたら次長だよね?
よほど仕事ができるんだろ。

131 ::2020/05/15(金) 11:50:39.84 ID:im9gx+lk0.net
>>129
あっ

132 ::2020/05/15(金) 12:20:56 ID:0J715w1A0.net
店長
>>130
出来る出来ないは関係ない
人がいるかどうかだけ
122で書いてるのが本当なら
中途店長経験ありで3年ウエルシアにいる人より130の新卒のが知識や対応力含めて能力上な訳がない
まぁなった所で手当て月5千円
時給25円程あがる感じならどっちでも良いだろ

133 ::2020/05/15(金) 13:01:39.42 ID:QuM0l4GC0.net
>>132
結論から言えば地域によるだろ?
人いないとこならすぐ次長だし、逆に人いるとこならいつまでもヒラ社員。
てか福島て人いないのかな?

134 ::2020/05/15(金) 13:34:59 ID:P5jNqx3j0.net
噂で聞いたんだがこれからは上がつまってるから全国選ばないと店長になれないて本当なのかな?

135 :名無しさん:2020/05/15(金) 15:17:29 ID:YVARi3j10.net
>>132
何年も前に登販取った人とか、なんなら登販資格ない頃から働いてるおじさんとかだったら、商品知識はあっても専門知識はないよな。
新卒っていっても研修とれるか取れないかだから、2年前後勤務してるし、学生の頃からバイトしてるやつ多いし。上手に立ち回れるやつなら中途の人と同じくらいのレベルにくるだろ。
そうなると将来性のある若者を次長にするだろうなぁ。

136 ::2020/05/15(金) 15:38:57.73 ID:oO/kvr+I0.net
>>129
お気に入り人事ってやつですか?

137 ::2020/05/15(金) 17:05:27 ID:s5g7JX0F0.net
そりゃそうでしょ

138 ::2020/05/15(金) 18:18:53 ID:BN+Gcf3S0.net
>>135
将来性???大半が40になっても50になっても店長止まりだぞ。到着するのが早いかどうかで将来性なんてない。

139 ::2020/05/15(金) 18:22:34 ID:lgeSQcOf0.net
>>138
要らないと言われてきたエリア店長枠を増やせば将来性あったわけやね

140 ::2020/05/15(金) 18:45:41 ID:k4drT8rR0.net
>>139
エリア店長も店長だけどね

141 ::2020/05/15(金) 19:19:40 ID:zu9H6Flb0.net
>>129
見た目は?
100点中何点か教えてくれ

142 ::2020/05/15(金) 19:36:00 ID:S5LHmUWO0.net
>>129
若くてカワイイならしゃーない

143 ::2020/05/15(金) 19:40:53 ID:P5jNqx3j0.net
研修中なのに次長てよほど仕事できてその店がトウハン者で溢れてるかお気に入りのどちらかだろ?

144 :名無しさん:2020/05/15(金) 22:25:22 ID:u2equPN40.net
韓国製の除菌水で銅水だったってきいて

145 ::2020/05/15(金) 23:07:09 ID:L/vJMWE20.net
リーダーシップを発揮するよう新卒は言われてるようだから発揮できたんだろうな

146 ::2020/05/16(土) 00:04:21.75 ID:hmVVRTCJ0.net
半年で店長になった人知ってる
同じ店にいた他の社員より仕事出来る人だったからかな

147 ::2020/05/16(土) 00:46:17 ID:kIn5AVMZ0.net
1年目1等級で店長になった上に次長不在で資格者足りなくて週6勤務してたやつが
どこかにいた、って噂話はきいたことある
残業とクレーム大杉、とか判断されてそいつの評価は下から2つか3つ目だったらしい

148 ::2020/05/16(土) 01:03:10 ID:0v5gWoCC0.net
>>146
中途で半年で店長ならまあありえない話ではないよな?

149 ::2020/05/16(土) 01:03:37 ID:HUMfC2XI0.net
ただただ可哀想
3万の店長手当じゃ割に合わなさすぎ

150 ::2020/05/16(土) 01:18:18 ID:XiDT36aT0.net
結局さ全国選ばないと店長になれないて話が本当なのか、人がいないから店長になれるのが本当なのかどっち?

151 ::2020/05/16(土) 01:19:12 ID:NFSbulD50.net
全国選んだら東北で店長になれるよ

152 ::2020/05/16(土) 01:38:33 ID:XiDT36aT0.net
>>151
やはりそうだよな?福島は人いないだろうしな。
福島で店長なら地元で次長でいいやw

153 ::2020/05/16(土) 06:47:14 ID:Qrv/CkmT0.net
>>150
エリアによるとしか。
まさかアイツが…って思うような人が店長になってるくらいなところもある

154 ::2020/05/16(土) 10:17:42 ID:qoEv6amB0.net
店長なんて環境ひどい店舗に行くと最悪だから、やるもんじゃないとはもうけど・・
総合職からみると店長がステータスなのかね。
旧ハックは年功序列で店長になっていたから、その方たちが店長の地位をどかないとエリアによっては
店長になるのは厳しいね。

155 ::2020/05/16(土) 11:00:32 ID:qPt1VNEA0.net
明確な基準がなくお気に入り人事か?と思うよりも年功序列の方が納得いくな

156 ::2020/05/16(土) 12:19:14 ID:AQa9u3V90.net
>>155
でもそれはどこの会社でもあるだろ?
ツルハなんか大学も出てないトウハンも
ない奴が本部長らしいからな笑

157 ::2020/05/16(土) 12:23:05 ID:AQa9u3V90.net
>>155
マツキヨなんか社長中卒だしな笑

158 ::2020/05/16(土) 12:54:07 ID:FOVfl5hu0.net
ウエルシアの外部相談役の役員にツルハの人がいるけど
将来は経営統合なの?最近ツルハの給与に合わせている気がする。

159 ::2020/05/16(土) 12:55:38 ID:8TOTqj0A0.net
そこまで強力なコネなら諦めもつくんだけどな

160 ::2020/05/16(土) 13:00:35.16 ID:AQa9u3V90.net
>>158
うちがツルハに吸収されるのではなくうちが吸収する側じゃないの?ツルハは一族で株50%持って
るから乗っ取られることはないと聞いたことあるな。手放せば別だが。

161 ::2020/05/16(土) 13:06:03 ID:AQa9u3V90.net
>>158
以前このスレでうちとツルハは実力が拮抗してるから経営権をどちらが持つかで揉めるからない
と聞いたな。現実的なのはうちかツルハが
アオキを吸収じゃね?

162 ::2020/05/16(土) 19:12:59 ID:fmbCIXR20.net
社員番号16か17番代のハック店の人って大抵、何回異動になってもハックだよね。
ウエルシア店に飛ばされた話をあまり聞かない。

何だか楽で良いな…

163 ::2020/05/16(土) 22:36:07 ID:fhPprGD90.net
>>161
実力は拮抗していない。ツルハのほうが断然上。
拮抗しているのは規模だけ。

164 :名無しさん:2020/05/16(土) 22:47:20 ID:sdOiTqxI0.net
ツ〇ハはノルマがキツそう・・

ウエルシアのまったりムードとは合わないでしょ

165 ::2020/05/17(日) 00:50:04 ID:EFhwNiSs0.net
>>164
ツルハからうちに来る奴は多いが逆はまず聞かない…この時点で察しろw

166 ::2020/05/17(日) 05:32:49 ID:w0Km5dWX0.net
系列内での転職なんて自ら一生店舗勤務の末端宣言しているようない気しかしない

167 ::2020/05/17(日) 10:24:20 ID:40yNUqb/0.net
>>158
北日本企業の給料に合わせて下げらたら
都心部と比べて物価が違いすぎて生きていけない
スギにしろツルハにしろ一族経営って闇が深いな

168 ::2020/05/17(日) 11:49:25 ID:KOKRmlZF0.net
>>162
お互い行きたくないしいいんじゃない?

169 ::2020/05/17(日) 12:10:43 ID:EwViikX/0.net
>>149
3万に上がったの?
2万じゃない?
時給いくら増しか計算したくもないけど
ウエルシアの店長は管理職じゃないって
この前のイオンの特別手当の時に書いてあったしそんなもんか

170 ::2020/05/17(日) 12:29:45 ID:L+BFxfhW0.net
>>169
二万なら万年次長で暇な店でダラダラやってた方が割りに合うよな。
五千はもらえるわけだし。

171 ::2020/05/17(日) 12:39:03 ID:aoQEgBGN0.net
次長やったことないけど店長より楽なの?
店長かなり楽だぞ

172 ::2020/05/17(日) 13:02:36 ID:eXporsCs0.net
>>171
それ聞いたことあるな。次長より店長の方が楽だと。なんでもめんどくさいことは全部
次長に投げればいいらしいからな。

173 ::2020/05/17(日) 13:13:50.32 ID:RkWq1lX80.net
>>172
人によるとしか

174 ::2020/05/17(日) 14:03:36 ID:J1G8TAod0.net
>>172
元日の出勤とかな。

175 ::2020/05/17(日) 14:26:19 ID:REF9mnaW0.net
>>174
大晦日の遅番とかなw

176 ::2020/05/17(日) 15:06:53 ID:AHjaAEu80.net
>>175
シフト作成とかな

177 ::2020/05/17(日) 16:31:32 ID:UsLnfzDW0.net
店長楽だと言う方に、是非とも24時間店舗を代わってもらいたい。
何でも仕事振って解決する能力がある方なら、24時間店舗も楽でしょうからね。
エリアマネージャーさんは、俺みたいな低能は24時間店から外してくれませんかねえ。

178 :名無しさん:2020/05/17(日) 17:15:52 ID:Alivx7XM0.net
24店どうやって通勤するの?店の近くに家を借りさせられるの?
けど、クルマなくてローカルだったら24店に配属されないよね?

179 ::2020/05/17(日) 17:48:21 ID:WTil25ys0.net
車持ってない事にしてるわ
これで24時間店舗に異動ないだろ

180 ::2020/05/17(日) 18:10:13.63 ID:xYyapI820.net
エリアマネージャー代行って手当出てるの?いくら?

181 ::2020/05/17(日) 18:30:07.57 ID:yeCZW8TH0.net
代行ってどれくらいいるの?

182 ::2020/05/17(日) 18:44:33 ID:zD4/CyxA0.net
10まん

183 ::2020/05/17(日) 18:46:18 ID:eb7bocgQ0.net
>>182
5万でいいだろ

184 :名無し:2020/05/17(日) 20:54:28.64 ID:UokrtvZY0.net
エリマネ代行からメールで「自動車税は自分の店で納めてください。
荒利はありませんが売り上げになります」なんてメールが来た。
ほんとに売り上げになるの?中分類のどこに入るんだい?

185 ::2020/05/17(日) 21:11:27 ID:CAIYdd7M0.net
なるわけないだろ

186 ::2020/05/17(日) 22:19:22.77 ID:+nyoZoSH0.net
手数料収入だよ

187 ::2020/05/17(日) 22:20:05.33 ID:+nyoZoSH0.net
恐らく営業外収入だろ
微々たるものだがな

188 :名無し:2020/05/17(日) 22:57:49 ID:UokrtvZY0.net
そうだよなぁ 手数料収入になるってんなら分かるわ
でも、もうペイジーで払っちゃったよ

189 :名無しさん:2020/05/17(日) 22:59:57 ID:RHp3ZnH20.net
24時間店舗が嫌ならウエルシア選ぶなと言いたい

そんなことより、まいばすけっと増えすぎ

190 ::2020/05/17(日) 23:21:52 ID:J1G8TAod0.net
ドラッグストアは10:00〜21:00営業でよい。昔みたいに。

191 :名無しさん:2020/05/17(日) 23:32:10 ID:uzAx/HBv0.net
>>158
上に紫色があるだろ。手切れ金腹痛がってるが拒否
沖縄に統合元作ってフランチャイズしくじるの待ってるよ

192 ::2020/05/17(日) 23:35:11 ID:UsLnfzDW0.net
さすがにドラッグストアで24時間は無いだろうと思って入社した結果がこれなんだわ

深夜営業する趣旨も理解してるしお客さんから感謝の言葉も頂いてるよ
でもそうじゃねえんだ、単純に、体がきつい
手当も出ねえんだから、担当ローテーションさせろよ

193 ::2020/05/18(月) 01:04:56 ID:8KFWCGj20.net
今て上がつまってるから変な話、次長にすらなれない奴も出てくるだろうな。で全国選ばないと
店長になれないようになってくだろうな。
次長で暇な店でダラダラやるのが一番だなこるは。

194 ::2020/05/18(月) 01:06:07 ID:qWcfwcch0.net
>>192
24店舗配属で苦しみを知りたい

195 ::2020/05/18(月) 01:22:31.52 ID:8KFWCGj20.net
>>194
俺、24経験者だけど楽だぞ?
夜勤さえなければの話だが。
棚替えシーズンは残業し放題だし、
遅番でくれば品出し終わってるから
メンテに時間かけれるしな。

196 ::2020/05/18(月) 04:08:17 ID:c2v9sWEY0.net
夜勤専従募集のポスターに手当云々書いてあったけど
あれは専従者向けで専従者以外は夜勤やっても手当出ないの?

197 ::2020/05/18(月) 05:56:46 ID:aTeDWXIH0.net
ふつうに深夜手当は出るだろ

198 :ゴリラ薬剤師:2020/05/18(月) 09:07:21 ID:+GNm0oLo0.net
年中無休の外れ店舗所属です。
周りは土日祝日お盆GW年末年始しっかり休んで
持ち越せない分の有給は完璧消化。
方や俺の店はギリギリで回す人員でガチムチに管理されて2連休すら滅多に取れない。リーダー エリマネからも有給使用を促すような御言葉を聞いた事すらない。
この前、片想いの同期とサウナ行った時「今度一緒に温泉旅館行こうぜ‼」って誘われた時は
嬉しさと有給を取りにくい体制への怒りで大泣きしてしまったよ。

199 ::2020/05/18(月) 09:19:37 ID:RiaN9HOd0.net
>>197
22時以降の手当は通常店舗同様出る
が、なぜ深夜は専従を置き、
かつ給与が高く休みも多く設定されてるのかは体への負担が大きいからでしょ
それなのに24時間店舗社員になったら
通常店舗以外の手当は出さずに
深夜勤務何回かさせられるのが問題かと

200 ::2020/05/18(月) 09:23:59 ID:x27Fpy6+0.net
泣くほど嫌なら辞めればいいじゃん

201 :名無しさん:2020/05/18(月) 09:44:13.72 ID:WxnrnQpU0.net
それ思う。薬剤師なら次あるし。

202 ::2020/05/18(月) 10:21:01 ID:wPDhvHh00.net
釣られるなよw

俺が、片思いの、同期とサウナ

あとは分かるな?

203 ::2020/05/18(月) 11:02:08 ID:3SfOSXuJ0.net
>>195
シフト通り回れば社員の夜勤はない感じ?
夜勤が辛いだけで余裕じゃん拍子抜け

204 ::2020/05/18(月) 12:21:56.14 ID:Ta5VgKQD0.net
>>203
夜間専従者プラス夜間の資格者がいれば
夜間はない。ただ夜間専従者がいない店は
社員が週五で夜間やってる店があると聞いたことある。
あとは仕事できない社員が夜間やらされるでパターン。

205 ::2020/05/18(月) 12:44:24 ID:m0JiF6cg0.net
こんな時期にホモネタとか洒落にならん

感染症がこれだけ騒がれてるのに

206 :名無しさん:2020/05/18(月) 14:42:11 ID:qbb085Eb0.net
>>198
がちむちがタイプのようだ。

207 ::2020/05/18(月) 16:18:58 ID:B10zTVNR0.net
24時間余裕じゃん、って言ってる人をまじで配属させてくれよ
適材適所じゃんか
頼むから担当外してくれ、俺はもう嫌だ

208 :ゴリラ薬剤師:2020/05/18(月) 17:54:33 ID:AKyUkdpa0.net
>>205
ホモは関係ないだろ!😡
俺が言いたいのは年中無休の店は
有給取りずらく、土日祝日閉局の薬局は有給取れている事実。
閉局するから勤怠は有給使っとくねーって店と
え!?開局してるのに休むの??って二極化状態
は変だろ。

209 :名無しさん:2020/05/18(月) 18:15:05 ID:0ZYSt7Cp0.net
ガチガチに管理されて◯
予測変換でガチムチに管理されて
頻繁にガチムチって単語使ってるから誤変換しちゃったのね。
ワイなんて、「お」って入力すると最初におま◯こって出ちゃう。

210 ::2020/05/18(月) 19:52:30 ID:PXuIU+tz0.net
>>209
いつものあれはおまえか
いい年なんだからいい加減落ち着けよ

211 :名無しさん:2020/05/18(月) 20:25:27.40 ID:0ZYSt7Cp0.net
>>210
S◯X大好き〰ヤりまくりや〰

212 ::2020/05/18(月) 20:56:27 ID:L6UsvUIl0.net
>>184
あんな手数料なんて知れてるのにバカな指示だね。一件20円とかだよ。
本当にエリマネ代行?

213 ::2020/05/18(月) 21:02:51 ID:L6UsvUIl0.net
この前の組織改編でエリア店長からエリマネ代行になれずに店長のままの人が沢山いるんだが手当10万から2万になるの?
それはなかなかキツイよな。

214 ::2020/05/18(月) 22:18:53.23 ID:wPDhvHh00.net
>>212
うちの会社のエリマネ代行なんてそのレベル

215 :名無しさん:2020/05/18(月) 22:38:10 ID:zoWVbC2d0.net
中途で4月から入ったけど
今日仕事でミスって落ち込むわ

なんかコミュニケーションもうまく取れないから
無駄に緊張するし、俺、ダメ人間かもしれない

216 ::2020/05/18(月) 22:48:44 ID:c2v9sWEY0.net
俺も中途で入ったけど
ここは働きやすいと思うよ納期に追われる事もないし
というかダメ人間しかいないから安心しろ

217 ::2020/05/18(月) 23:44:01 ID:ZJVuEZwb0.net
俺も中途で入ったけど
ここは働きやすいと思うよタバコ吸いたい放題だし
というかダメ人間しかいないから安心しろ

218 ::2020/05/19(火) 00:00:44 ID:NQa7d34f0.net
ユニオンの3000円貰えるやつ申し込んだわ
年間7万払ってるから割に合わんがな

219 ::2020/05/19(火) 04:20:35.17 ID:7DTWjOdV0.net
皆さんどうやって接客に活かせる医薬品の知識勉強してるんですか?
そういう事に使えるテキストとか持ってるんでしょうか

220 ::2020/05/19(火) 05:36:46.75 ID:K0RUQBBZ0.net
>>219
薬剤師に丸投げです

221 ::2020/05/19(火) 07:13:06 ID:lmNu3aPB0.net
>>219
三本ノック見なさい

222 :名無しさん:2020/05/19(火) 14:18:11 ID:D1/ssb5O0.net
>>219スマホでもeランニングが観れますよ!
あとはハピコムとか薬品会社が出してるサイト、それからYouTubeでも。スマホで無料で知識習得できるのに、テキスト買うなんて勿体無いですよ!

223 ::2020/05/19(火) 15:33:40 ID:yIFG1Bf40.net
けどね、知識がないと正しい情報かどうかの判断ができないんだよなぁ。買った方が無難だよ。

総レス数 1002
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200