2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【感染上等】NEC日本電気の裏事情150【3密職場】

1 :How many files (0-15) ?:2020/05/10(日) 14:29:23 ID:cYhlOA/e0.net
計算問題はスレチなので別板でやって下さい(100-1=0を除く)。

乗組員各位殿
当原子力潜水艦は、これより太平洋に大きく舵をきり、当面の間深く静かに潜航します。
今回の作戦は、構造改革により業績が右肩上がりになった事を確認次第、急速浮上し、
母港に帰港する全BU Up Side Down作戦です。この作戦は、水・食糧および酸素供給が
維持できるか、原子SWが計画通り製品化出来るかが重要なカギになります。
乗組員におかれましては、大和魂を発揮し、最後まで任務に取り組むことを希望します。
なお、出張報告書はPowerPoint50枚以内に簡潔にまとめ、報告会で発表して下さい。
皆さんでPDCAサイクルを回しましょう!
以上、業務連絡終わり。

前スレ
【玉川事】NEC日本電気の裏事情145【大惨事】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1571029251/
【ドローンが】NEC日本電気の裏事情146【ドロン】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1574769407/
【2020は】NEC日本電気の裏事情147【スペシャルイヤー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1580129384/
【スーパーFLEX】NEC日本電気の裏事情148【テレワーク】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1583757731/
【コロナで】NEC日本電気の裏事情149【イチコロナ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1586557984/

81 :名無しさん:2020/05/11(月) 00:59:55 ID:2uH0qLyC0.net
コーチっていうより、競馬場とかにいる「コーチ屋」じゃね?w

82 :名無しさん:2020/05/11(月) 01:00:24 ID:2uH0qLyC0.net
>>76
またお前か

83 :名無しさん:2020/05/11(月) 04:18:46.82 ID:+pHBfO6r0.net
>>73
3.11の発生時に宮城県名取市の防災無線が機能せず。

84 :無双:2020/05/11(月) 06:45:54 ID:KV47rM+T0.net
今日は部長が存在感を示すためだけに実施されるzoom朝会に出席する。内容なく終わる。

その後、10時半からのスループレー行ってくる。
一人ゴルフ、むちゃくちゃ満員なんだけど、、、
みんな似たような感じなんだろうな。

85 :永楽:2020/05/11(月) 07:12:48 ID:dMa5PHwN0.net
会社支給のiPhone持っていたら、場所見られてるって本当???
うちのMが支社長に言われたらしい。

で、程々にしておけと怒られただけだが実際に何処にいたかは完全にバレていたんだって。

86 :名無しさん:2020/05/11(月) 07:51:48 ID:NkgQApEH0.net
テレワークで判ったのは
こんなにマネージャがいなくても会社が回るということ
むしろ出来る主任がいれば業績は維持拡大できるということ

87 :名無しさん:2020/05/11(月) 08:13:04 ID:2uH0qLyC0.net
テレワークで大丈夫そうってのも一種の人的資産の食いつぶしだろ
いままで会社に来ていた人間の技術や習慣ややる気なんかがある状態でテレワークしている
から仕事が回っているように見えるだけで一年もやったら崩壊する
新人が最初からこんな状態で仕事が身につけられるわけもない

むしろテレワークで存在感がない奴、1日にメールも出さずにいるのかどうかわからない奴、って働かないのがあぶり出された効果が大きい
そいつらをすぐクビにすればいい

88 :名無しさん:2020/05/11(月) 08:34:16 ID:iTD7x2Cm0.net
>>87
確かにこれでは新人への技術の伝授は難しいね。
但し先輩から後輩への技術の伝承という点ではこの会社は既に殆ど崩壊している。
何故ならば人事制度が崩壊しているから。
経験とスキルに加えてモラルも劣る者が先に昇格するこの会社で人から人への技術の伝承など
最早不可能だよ。
劣る者が優れたものに技術の伝承など片腹痛い。

89 :名無しさん:2020/05/11(月) 11:29:24 ID:GCFDdD5X0.net
日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200510-00071570-gendaibiz-bus_all&p=1

90 :名無しさん:2020/05/11(月) 11:53:47.51 ID:NDcw0Paf0
>>86
ガラケー時代に独身の女マネージャーが社有携帯で不倫電話してたのがバレた事がある。
でもそれはデータを監視されたわけでは無く1ヶ月の電話代が50 万円超えてたから。
そんでもって通話記録を調べたら特定の人だった(しかも社員)というオチ。
スマホになっても異常値がでなければチェックされる事はないのじゃないか。
在宅勤務中の平日にゴルフ場に居たらアラーム出る程度。

91 :名無し:2020/05/11(月) 11:58:21 ID:ghuegfG40.net
>>85
まじ?

そもそもシステム的に可能なのか?そんなことが。

92 :名無しさん:2020/05/11(月) 12:56:54.66 ID:+pHBfO6r0.net
あやしいヤツはトレースされている。
見張り隊、簡単にできるよ。

93 :名無しさん:2020/05/11(月) 14:11:29.91 ID:iTD7x2Cm0.net
>>89
他の企業は知らんけど少なくともNECの現状とは違うな。大学で遊んでいて何も
スキルを身に着けなかった奴が出征しているというところは当たっているが、最初
から短大出のしかも遊んでいたオバタンを選んで役職ををつけて登用していくのは
俺の知る限りの他社ではやっていなかった。チカオタバンが害資から来ていること
からして害資の悪しき慣習を真似たのではないか?害資は日本企業以上にバカと
茶坊主が出世するというから。
>>91
>>92
少し古い携帯は位置情報を第三者に知らせるかどうかは本人の意思で決められたけど
今の携帯は本人の設定とは別に強制的に行政当局に補足される仕組みになっている
とのこと。但し、それは行政当局に対しての話で会社の上司に対してはどうなっている
かは知らない。会社のiPhone導入時の初期設定でそのように補足する仕組みを知らぬ
間にしているか企業向けiPhoneにはそのように最初から設定されているかどちらか
だろうな。少なくとも技術的には可能だろ。

94 :名無しさん:2020/05/11(月) 16:48:24 ID:2uH0qLyC0.net
行政当局に補足されてるw ってさ、それは事件とかのときに令状あればキャリアが情報開示するかどうかみたいな問題でしょ?

91が言ってるのは(ほんとか嘘かは別として)、会社が入れてるアプリで現在位置を送る仕掛けがある、っていう話をしてんだよ

おじいちゃんはいつも長文で頑張ってるけど、なんかズレてんだよw
BBAが先に出世したってのがオハコのネタだけど、仕方ないんじゃないか?
なんか想像できるよ。頑固で人の話を聞いてないし、ズレてたことばっかり言ってるジジイw

95 :名無しさん:2020/05/11(月) 16:49:46 ID:2uH0qLyC0.net
まあ流石に会社が支給スマホの現在地をリアルタイムで探知しているなんてことはないと思うがw
それは知らん

96 :おうちでセンズリ三昧:2020/05/11(月) 17:32:55 ID:vBuBeSLW0.net
もう帰ろっと。
今日はメールチェックしかやってない。

97 :おうちでセンズリ三昧:2020/05/11(月) 17:36:21 ID:vBuBeSLW0.net
>>96
間違った。
 ×今日は
 ○今日も

98 :名無しさん:2020/05/11(月) 18:30:52.15 ID:c3qCZ2Q60.net
>>87
>新人が最初からこんな状態で仕事が身につけられるわけもない

新人に限らないだろう。
放置プレーだよな、これって。

99 :名無しさん:2020/05/11(月) 18:59:01 ID:trXlwZjl0.net
三菱鉛筆とNECだと内定があればどっちに行くべき?

100 :名無しさん:2020/05/11(月) 19:09:52 ID:KHFZUAPD0.net
フィールディングで普通に社用携帯GPS監視やってるやんけ
うちもやってても何もおかしく無いな

https://solution.fielding.co.jp/column/it_best_support/201803_01/page-2/

101 :名無しさん:2020/05/11(月) 19:27:29.82 ID:iTD7x2Cm0.net
>>94
お前が一番ズレているだろ。
お前はオバタン/BBA問題とニーノの悪口が出るとやたらといきり立つな。
余程やましいことをしているに違いない。
あまりいきり立つと誰か特定できちゃうよ。
念のため俺はお前より年下だぞ!
俺がじいちゃんならお前はひいじいちゃんだなw

102 :名無しさん:2020/05/11(月) 19:36:18.44 ID:nce/GX+E0.net
純利益上方修正

103 :パブリック:2020/05/11(月) 19:39:01.97 ID:kan/ggap0.net
ボーナス期待していいのか?

104 ::2020/05/11(月) 19:42:22 ID:tbYnZvUZ0.net
GPS監視してるなら、俺が電車の中で紛失したiPhoneはなんで見つからなかったのやら…
上司も見つからなくてかなり慌ててたぞ

105 :名無しさん:2020/05/11(月) 19:44:55.21 ID:ltJYBR/E0.net
さすが役員様。
お前ら議論しろ。
ニーノさん、矢野さん、遠藤さんの中で1番優秀な人は誰?全員優秀で人格者だが

106 :七誌:2020/05/11(月) 19:53:27.77 ID:ghuegfG40.net
へぇ?

107 :名無しさん:2020/05/11(月) 20:14:04.16 ID:O942yNf50.net
“鏡”に映る自分を見て何を感じるのだろうか。
そもそも“鑑”を持っているのだろうか。
クライアントの行動を変えることが、私の存在価値だと思う。
しかし、それは驕りかもしれない。私にできることは、“鏡”を持つこと、
即ち自分と向かい合う勇気を与えること、そして、
自分の琴線に触れる文章に書き下すことのお手伝いをすることです。
自分で気付き、だからこそ自分の力で行動を変えることができる。
私のクライアントが全員そうなることが、私の喜びです。
変革なき人生は、愛のない人生と同じくらい虚しいものです。

108 :名無しさん:2020/05/11(月) 20:14:06.92 ID:XiSMRdkX0.net
そりゃ業務中にピンサロ行ったりしていたら怒られるだろうよ。
ちょっと早めの直帰くらいなら大目に見てくれると思うけどね。

109 :名無しさん:2020/05/11(月) 21:30:16 ID:GMXmm3MS0.net
>>100
会社の携帯はおうちで留守番。
一応転送かけて人見て応答したりかけ直したり。

110 :名無しさん:2020/05/11(月) 21:48:21 ID:yfjfqIUh0.net
MDMとか知らない人がいるとは

111 :名無しさん:2020/05/11(月) 23:16:10 ID:wGRFT66X0.net
>>110
全く、どんだけ仕組みわかってねぇんだって、情けなくなるよな。

112 :名無しさん:2020/05/11(月) 23:34:27 ID:XiSMRdkX0.net
NECのSIS

113 :名無しさん:2020/05/12(火) 02:00:04.71 ID:JtRdjeYO0.net
>>104
GPS監視の話題の発信元はいつも「またお前か」「新野様マンセイ」を言っている奴だよ。
要するに社畜による社員のGPS監視をほのめかして新野様に従わないと痛い目に遭うぞと脅したいだけ。
仮に社員のGPS監視をやるとニーノがひいきしている社畜が網にかかってくる可能性
の方が遥かに高いという現実に気付いていない。ニーノ本人がそれをやっているにして
も子分がそれをやっているにしても浅はかで人間が小さい。
却って新野社長の評判を落とす行為だな。
その辺のところがわからない「またお前か」の主は「アホ」ということ。

114 :名無しさん:2020/05/12(火) 02:06:23.83 ID:N/OdyYMc0.net
また妄想か

115 :名無しさん:2020/05/12(火) 02:15:07.78 ID:JtRdjeYO0.net
>>114
深夜遅くまでご苦労様だな。
俺みたいのが何人もいたらお前は夜通し眠れなくてさぞや大変だろうな。
まあ知ったことではないが。

116 ::2020/05/12(火) 05:44:00 ID:r6w2Cez/0.net
営業車でラブホに行き車上荒らしにあったバカw

マネージャーと連携して隠蔽中。

ジワジワ虐めてやろう。

117 :ななしさん:2020/05/12(火) 06:32:45 ID:swl1JRyJ0.net
営業車でやらかすバカ多すぎ

118 :名無しさん:2020/05/12(火) 06:48:06 ID:X/aZtOBz0.net
アフターコロナでテレワークをデフォルトならば
オフィス賃貸を解約縮小して、通勤定期も廃止して
固定費を削減すればSGAも大幅改善するんじゃねの?

119 :名無しさん:2020/05/12(火) 07:39:51.26 ID:iUOwD00pW
共創スペースって今何に使ってるの?
もしかして昼寝部屋

120 ::2020/05/12(火) 07:37:53 ID:r6w2Cez/0.net
>>117
事故報告書出さずにカーコンビニで修理して無かったことにするって懲戒の対象になる?
この件は主任がやらかしてマネージャーが協力して隠蔽活動中。
連休中のはなし。

121 :名無し:2020/05/12(火) 08:10:47 ID:57yoNG330.net
>>120
なるに決まってんだろ
マジならホットラインに電話しろ

122 :.:2020/05/12(火) 08:23:12.02 ID:Jd5TSdET0.net
ばれなきゃ終わりだろ。

123 :名無しさん:2020/05/12(火) 10:45:35 ID:N/OdyYMc0.net
決算数字がいいとまたそれを言い訳にダラダラ現状維持が続くだろうなあ

124 :名無しさん:2020/05/12(火) 11:00:11 ID:2aY569B60.net
>>122
ネタとして出しているならともかくこんなところに書き込まれている時点でもうバレてるじゃないか。
それにしても不公正な人事ばかりやるから士気の低下が激しいな。
良いことではないが仕事中でもさぼりたくなる気持ちはわかる。
だって真面目に働いて成果を上げる奴ほど損するもんな。
既に9年も前になるがNECとググるだけでさもありなんと思えるネガティブな検索結果が
出ていた。
https://ameblo.jp/platinumhills/entry-10813679140.html

125 :tw:2020/05/12(火) 11:24:41 ID:fTckKFmB0.net
2月から一度も出勤しないやつがいる。
定期券代はどうなるのか?
テレワーク続くようになれば遠いやつほどお得な感じがするのは気のせいか?

126 :名無しさん:2020/05/12(火) 12:04:51 ID:N/OdyYMc0.net
もういるのかいないのかわからないのがいるな

127 :.:2020/05/12(火) 12:08:55 ID:Ak1jUqmB0.net
>>124
それはあるな。
アレって確か走行中に事故りそうになったりすると上司にメール行くし、板金屋なんか入ってたらバレバレだろうよ

128 :名無しさん:2020/05/12(火) 13:03:13 ID:JXFiQB0O0.net
一時帰休の時に交通費は日割で減額されたことを覚えてませんか?
ずっとテレワークの場合は、交通費支給せずに会議などで出社した場合の交通費を実費支給になります。

129 :名無しさん:2020/05/12(火) 13:17:37 ID:wPLCIYyC0.net
>>113
ニーノと何呼び捨てしてんだよ。
役員様に敬語を使えよ

130 :名無しさん:2020/05/12(火) 14:06:20 ID:wtiyRvbk0.net
>>129
「またお前か」の主が他人のフリして自演なんかしてんじゃねぇよ!!
ここに集う社員たちはみなお前が粗相して「またお前か」の主と同じIDを使ったこと
をちゃんと覚えてるから自演はとっくの昔にバレてるぞ。
念の為、ニーノ本人の前では敬語使うから心配するな。所謂面従腹背というヤツだ。
ここは陰口を堂々と叩くことが許された場所だから呼び捨てにしようとニーノの前に
「クソ」を付けようとカラスの勝手也!!
敬語を使われないのは日頃社員に信頼されないようなことをするから。
敬語で辛うじて呼べるのは故関本会長(おおまけで金子元社長迄許してもいい)までだな。

131 :名無しさん:2020/05/12(火) 14:15:05 ID:N/OdyYMc0.net
また自演妄想か

132 :名無しさん:2020/05/12(火) 15:43:19 ID:wtiyRvbk0.net
>>131
自演妄想でない証拠を張り付けてやる。
3つ前のスレの該当部分のIDが同じだがこれをなんと説明する?
ニーノの悪口の火消しに躍起になって迂闊にも自分のIDを変え忘れるとは社畜として
も失格だな。

以下該当部分

【2020は】NEC日本電気の裏事情147【スペシャルイヤー】

692名無しさん2020/02/25(火) 08:01:40.30ID:hj26O1Sc0>>698
またお前か

696名無しさん2020/02/25(火) 19:16:51.67ID:hj26O1Sc0>>698>>703
>>691
はあ?何言ってんのお前。
ニーノさんが寝ずに会社のことを考えていらっしゃる。一方、てめえは会社に寄生することしか考えていないで怠け者だ。
この違いをよく理解し、ニーノさんに忠誠を誓え

133 :名無しさん:2020/05/12(火) 16:32:20 ID:N/OdyYMc0.net
またお前か

134 :名無しさん:2020/05/12(火) 16:39:46.42 ID:/Zca7BVm/
hi26O1Sc0を見てみたい。どこに行けば見れますか?
あっ、もちろん会話なんてもっての他、コロナもってそうなので柱の陰からそぉっと観察する程度なのですが…

135 :名無しさん:2020/05/12(火) 16:51:32 ID:wtiyRvbk0.net
>>133
動かぬ証拠を突きつけられてもまだ見え見えの自演を続けるお前は救いのない
アホということだなw

136 :名無しさん:2020/05/12(火) 16:53:35 ID:Ata+NsRK0.net
決算は特段良かった訳でないから。
PC特需とリストラで営利が少し増えて、毎年恒例の資産売却で純利が大幅に増えただけだから。
今年度はボロクソでもコロナを言い訳にして終わり。
まともな経営者だったら資産売却やリストラには抵抗があるのだが。

137 :名無しさん:2020/05/12(火) 18:49:41 ID:wtiyRvbk0.net
>>136
野武士の気風のある富士通のように経営者に盾突く社員が少ないのも問題だが、株主
議決権を行使しない株主も悪い。本来ならば毎回荒れる株主総会の中で現経営陣以下
役員全員がとっくの昔に引責辞任して新しい顔ぶれに代わっていなければならなかった
はずだが大株主が体制の維持を容認しているから仕方がない。住友グループ内で議案書
に反対票を入れたのは信託銀行しかいなかった。住友グループ内の経営陣同士で安全保障
体制を敷いているものと思われる。

リストラや資産売却は外資の悪しき慣習を取り入れることで始まった。その先陣を切った
のがカルロス・ゴーンだったのだが、コストカッターなどとメディアでもてはやされて
いたのが逮捕されてからはただの強欲だったことがバレてもう大部分の人が外資の正体
に気づいているだろう。

マイナスな話ばかりだと暗くなるから明るい話も出そう。
NECの株価が上がり基調だな。これは素直に喜んでいいと思う。
持株会を通じて資産形成をしている人は多いから、資産形成には大いに役立つだろう。
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=6701
但し、この上がり基調は決して長くは続かないとみる。現在の株式市場はコロナ後の
復興を織り込んでいるところがあるから、緊急事態宣言解除後、南半球で今後猛威を
振るうとみられている新型コロナが冬になって再び北半球に戻ってきて再流行すること
になれば復興相場はすぐに崩れて1929年以来の大恐慌になる可能性すらある。

株を持っていて益が出ているなら今のうちに利益確定を進めたほうがいいかもしれない。
DC年金の方もそこそこのところで利益確定モードに切り替えたほうが安全だろう。

138 :名無しさん:2020/05/12(火) 19:17:01 ID:3eauY5cn0.net
CSRからCSV(Creating Shared Value:共有価値の創造)へと
言われるようになり久しいが、COVID-19でCSVの難しさを再認識しています。
マイケル・ポーター教授が提唱したCSVとは社会価値と経済価値を
両立する概念であり、ビジネスモデル。
マイケル・ポーター教授はX軸に経済価値、Y軸に社会価値を設定しました。
経済価値が高まると、社会価値も高まるということ。
ただし、企業は短期的利益を追求する結果、
マイクロプラスチック問題や食料廃棄ロスなどの社会課題に対処できず、
実際は社会価値は高まっていない。
CSVに対して、J-CSV(日本版CSV)を提唱している名和高司教授。
近江商人の三方良し「自分良し・相手良し・世間良し」に代表されるように
共通善や社会貢献をベースに経済や社会を成立してきた日本的な考え方。
CSVとは逆で、X軸に社会価値、Y軸に経済価値と置き換えることが
できるのではないか?とのこと。社会価値が高まると、経済価値も高まる。
ただし、失われた30年にあるように日本は経済価値を
高めることができないままの状態にある。

139 :名無しさん:2020/05/12(火) 20:46:49 ID:aiSJqj3J0.net
NEC株価急騰
ようやくまともに評価されだした
よい新人が集まるといいな

140 :名無しさん:2020/05/12(火) 20:50:42 ID:zGHMWyqj0.net
富士通 OKIも上がっているよ

141 :名無しさん:2020/05/12(火) 21:41:12 ID:BuvLGPgA0.net
NECの時価総額は1.1兆円 業界17位
https://strainer.jp/categories/18?column=market_cap

昔は3兆円台だったみたいだから、三分の一の企業価値になったんだね。
ちなみに、
富士通は2.1兆円 業界10位
富士電機は0.4兆円 業界34位

富士通様と比較したら失礼なので、
富士電機に負けないよう頑張りましょう。

142 :名無しさん:2020/05/12(火) 22:07:09 ID:yq9/lmZv0.net
第一四半期見ないとわかんねーぞコレ

143 :名無しさん:2020/05/12(火) 22:28:49.00 ID:xzG0KHzf0.net
GAFAじゃなくても時価総額10兆円超は普通だからな外資は

144 :名無し:2020/05/12(火) 22:30:42.15 ID:Vg47wivj0.net
>>136
決算見る限り割と稼ぐ力ついてきてそうだけどどうだろうね?
たしかに特需とリストラ効果の計上で積み増してるけど、お得意の資産売却による純利益積み増しはそんなになさそう
あとは過去のクソみたいな買収に比べてわざわざ決算報告に出す位には買収した会社が好調
縮小均衡は続くしまともな奴は入社しないと思うけど、景気悪ければ多少はまともなやつ採用できるかもね

145 :名無しさん:2020/05/13(水) 11:54:25 ID:Uyo7yRvp0.net
時価総額低くてもこの会社を買収しようとする奇特な人はいないから
何の問題もない

146 :名無しさん:2020/05/13(水) 14:42:03 ID:xuId/HS50.net
テレワークいいわ
実際に仕事するのは2時間ぐらいだし
テレワーク最高!

147 :名無しさん:2020/05/13(水) 20:02:19.02 ID:h+IQDsSe0.net
テレワークでZOOM合コン三昧のシニアマネージャーで良かったw

148 :名無しさん:2020/05/13(水) 20:14:07 ID:NpLyBPL30.net
府中は今日も平常営業

149 :名無しさん:2020/05/13(水) 20:47:54.44 ID:kM0b+KME0.net
府中はつるっぱげのパワハラ野郎が牛耳ってるので平常営業です

150 :リソースシフト候補w:2020/05/13(水) 20:59:55.25 ID:LD/oHFAD0.net
そろそろ出てきて仕事しろと言われた
by支社営業

151 :名無しさん:2020/05/13(水) 21:04:51 ID:WS1AnTO40.net
>>142

今朝の日経によると見通しは明るいようだ

152 ::2020/05/13(水) 21:35:43 ID:OdsOmkou0.net
シニマネクラスってどんなに早くても35オーバーでしょ
合コンで歳でもないだろう

153 :名無しさん:2020/05/13(水) 22:35:32.23 ID:5xLmJn+20.net
>>152
真に受けるな。
ヒラか、ひょっとすると社員ですらない。

154 :名無しさん:2020/05/13(水) 22:45:31 ID:itS8vAZM0.net
またお前か

155 ::2020/05/13(水) 23:36:17 ID:wlcNWo410.net
>>149
SYにもなってまだパワハラやってんのかあいつは

156 :名無しさん:2020/05/14(木) 02:13:01.45 ID:UD5aZOMZ0.net
なんか休業もなく元に戻りそうだな
秋の再感染爆発が怖そうだが

数字も好調だったしコロナ騒動があった割にはまあ続きそうだよね
ここでダメだダメだ言ってたアンチが結局大敗北だったなw

157 :名無し:2020/05/14(木) 05:53:06 ID:ByoVcfUA0.net
地方支店勤務です。
開示請求意見書が届きました。

後悔してもしきれませんし、
今だに震えが止まらないくらい驚いてて、本当に自業自得です。
詳しくは書けませんが、固有名詞で会社幹部の方へ軽い気持ちで身勝手な書き込みをしてしまいました。
馬鹿だったと今更ながらに後悔と反省しかないです

開示請求意見書が届いた方いますか?
何をどうしたらいいかわからず、色々考えていますがまとまりません
当たり前ですし批判は覚悟してますが、該当する方いましたらお願い致します。

158 :名無しさん:2020/05/14(木) 06:36:55 ID:+Eroz53q0.net
>>156
>休業もなく元に戻りそう

富士通は特別休暇の追加で対応したよ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58217540X10C20A4TJC000/

>秋の再感染爆発

4月を超える規模で7月に起きるという専門家もいるよね

159 :名無しさん:2020/05/14(木) 07:18:34 ID:tU7T+pvu0.net
>>157
なにした?
裁判所くらいだろ?そんな事できるの?
余ほどでなければ有り得ないな。
悪口くらいで動かない…うそうそw
どこからの開示要求?

160 :名無し:2020/05/14(木) 07:40:23 ID:ByoVcfUA0.net
>>159
プロバイダです。

会社か、ここで固有名詞出してしまった方が本人が書き込み者の開示請求をされたのだと思います。

経験ある方おられませんか。

161 :名無しさん:2020/05/14(木) 08:00:23 ID:LrM7DMAj0.net
通勤時のバイクで事故ったと云う内容?

162 :名無しさん:2020/05/14(木) 10:02:21 ID:1hjDz1wy0.net
ついにここまで…

NEC、無線LAN製品「Aterm」をAmazonで販売開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1252006.html

163 :名無しさん:2020/05/14(木) 10:25:07 ID:rVu/ywOz0.net
>>157
>>160
公人(社会的な立場にある人)のプライバシー権は公共の利害の観点で制限されるから
嘘を書き込んでいるのでなければ開示請求は却下されるはずだよ。
例えば会長、社長、役員の類の人のスキャンダルは書き込まれても文句は言えない。
過去にNEPASの社長(NEC本社では本部長の役職)のセクハラ(準強姦?)
スキャンダルがスレで実名公開されたことがあったがああいうのは当然開示請求は
却下される。尤も被害者とその関係者が書き込んでいるから誰の書き込みかは特定
しなくても概ねわかるし、裁判が終われば判例データベースに載るからプライバシー
は守りようがないが。
勿論談合や賭博行為をしている者の名ををスレで公開しても嘘でなければ問題なし。

164 :名無し:2020/05/14(木) 11:00:04 ID:3DcKaDYz0.net
上司への毎朝夕の進捗報告メール要るか?
こんなんやってるからいつまで経っても旧態企業なんだよ

165 :名無しさん:2020/05/14(木) 13:22:39 ID:ZwBlqmH70.net
どんな書き込みをしたのですか?

166 :ナナシさん:2020/05/14(木) 13:30:08 ID:AtHuSecK0.net
*
>>157

開示請求照会書では?

それなら本社法務がたまに出しているよ。
ここに本当の裏事情が出てこないのはそれも理由の一つ。
感化できない内容のものは、書き込みを潰すより書き込む人間を潰すという方針だから。

多分、懲戒解雇ちらつかされて自主退職することになると思うよ。
定期的にいるんだよ、『超えちゃう』奴って。
実名書いて能無しとか書くだけで今はアウトだよ。

アドバイスするなら、すぐ弁護士のところに行くことだ。
開示不同意で終わらせることも、可能性としては少ないが上手な弁護士なら不可能ではない。

167 :名無しさん:2020/05/14(木) 13:51:30 ID:mANIHxP10.net
漢字の間違いを念のため指摘申し上げます。
(誤)感化
(正)看過
ですね。

168 :名無しさん:2020/05/14(木) 13:58:28 ID:AtHuSecK0.net
失礼!
ありがとうございます。

169 :名無しさん:2020/05/14(木) 14:24:15.76 ID:rVu/ywOz0.net
>>166
>ここに本当の裏事情が出てこない
となるものなの?書き込みの内容にもよるけど会社の中で行われている犯罪行為
(モラルハザードはちと微妙)については不正競争防止法でも企業秘密として保護
されないことになっているはずだけど。
もし書き込みでネット告発した者に会社が圧力をかけて脅して自主退職を促すことに
なれば犯罪の隠蔽にあたるから寧ろ会社の方が立場が危なくなるように思うな。
(犯罪行為がないのに単純に幹部クラスの実名をあげてバカ者呼ばわりしたりする
のは確かにアウトだろうけど。)
旭化成建材の杭打ちデータの偽装はこの5chから発覚して社長の辞任まにまで発展
したというからこの会社でも多分隠蔽されているであろう脱法行為が5chにアップ
されて会社の膿が出されることを願ってやまないなあ。

170 :名無しさん:2020/05/14(木) 14:47:51 ID:Z+O/eHc30.net
NECはゴミ企業やな
さっさと潰れろ

171 :名無しさん:2020/05/14(木) 16:56:59 ID:LrM7DMAj0.net
幹部を小バカにするのは全然問題無い!
書き方が重要です。

172 :名無しさん:2020/05/14(木) 17:55:45 ID:rVu/ywOz0.net
>>171
バカにもしたくなるよな。
S、M、SMと上に昇格するほどバカとクズが精査されていくんだもの。

173 :名無しさん:2020/05/14(木) 18:26:10 ID:IOV62pMh0.net
テレワークの在籍時のキーボード入力状況やアプリ利用を管理する自社ソフトを強制インストールさせている部門があるらしいなw

174 :名無しさん:2020/05/14(木) 18:49:14.77 ID:m+UUQq340.net
業績予想を去年と同じ数字で置いてるの無謀すぎワロタ

175 :名無しさん:2020/05/14(木) 18:58:41.72 ID:YYqCPl5c0.net
警察庁がお金の話が出たらオレオレ詐欺だから身内や警察に相談しましょう、と呼びかけているから、オレオレ詐欺。一人称は従業員ならオレオレ詐欺。法律用語をチラつかせて脅す手口。オレオレ詐欺に気をつ

176 :名無しさん:2020/05/14(木) 19:19:51.68 ID:LrM7DMAj0.net
>>173
キーロガーを全社的に導入しているであろうから、あまり心配しても意味がないと思うよ。

177 :名無しさん:2020/05/14(木) 20:09:49 ID:PeLHwY790.net
以前にも書きましたが、人の上に立つ人(現場に指示を出すスタッフも同じ)は
指示を出すことが責任で、あとは現場に任せた。
それが上手くいかなかったら現場の責任だと逃げるようでは話になりませんね。
上手くいけば自分のおかげ、上手くいなかければ部下のせい。
最低の上司のパターンと同じです。そもそも目的は何なのか?
それが分かっているのだろうか? 責任とは最終的に結果を出すこと。
言い訳は一切できません。現場がどうなっているのかをハンズオンで把握する、
上手くいくように適時指示を変える、必要な資源を手当てする、
上手くいくまでやり続ける、現場を鼓舞するなどという
行動力がトップには必要です。

178 :名無しさん:2020/05/14(木) 20:46:11 ID:+Eroz53q0.net
>それが上手くいかなかったら現場の責任だと逃げるようでは話になりませんね。

上手くいかなかったらお前の責任だと逃げるくせに

179 :名無しさん:2020/05/14(木) 20:48:26 ID:B/bCGgtt0.net
>>172
バカというよりは厚顔無恥かな。
何か昇進にいいネタがあるとそれまで全然関わっていないのに
しれっと入り込んでくる。ほんと恥知らずで図々しい。
一方、その案件に最初から関わっていた人は蚊帳の外。

180 :名無しさん:2020/05/14(木) 21:42:26.22 ID:1hjDz1wy0.net
マスクしたまま本人認証 NECが新端末開発
https://www.sankei.com/economy/news/200514/ecn2005140033-n1.html

さすがNEC

181 :名無しさん:2020/05/14(木) 23:03:04.91 ID:UD5aZOMZ0.net
テレワークの方が通勤時間がないだけ明らかに時間に余裕があるはずなのに、
定時後あっという間に夜が過ぎて1日終わる気がするw
切り替えをはっきりさせた方がいいのだろうか

総レス数 1021
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200