2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【菓子Å泥棒】東芝の裏事情パート112

1 :タマランチ:2020/07/13(月) 08:28:48.90 ID:ldIYaE5z0.net
社内の情報をみんなで共有しましょう。

(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE によるゲッツは禁止です。
QQQのQ!

◆前スレ◆
【粉飾☆再び】東芝の裏事情パート108
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1579718949/
【鼻糞●塗壁】東芝の裏事情パート109
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1582297536/
【一部▲復帰】東芝の裏事情パート110
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1586796560/
【ピン↑ゾロ】東芝の裏事情パート111
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1589731474/

400 :新卒入社のたわごと:2020/08/10(月) 09:54:29 ID:OxKkrgTu0.net
ふと思ったことなんだけどこの掲示板って東芝の管理職の人も見てるのかな?
もし自分が管理職だったらモラル上絶対こんなところに来ないし、
これはこうであって欲しいという期待なんだけど真っ当な会社の管理職が
こんなところに来るようだと会社がかなりやばいと思うし。

401 :名無しさん:2020/08/10(月) 10:21:45 ID:vtyVGQPx0.net
東芝社内から書き込んだIPアドレスが残ってる

何代か前の社長は2ch見るように言ってたようだ
ビジネスの参考としてね

この掲示板の会話の流れが不自然じゃないか
都合の悪い書き込みは流そうとしている

ちょっと前まで連投で流す傾向があった
それはほかの東芝関係の掲示板の残ってるんじゃないか

管理職がネットを見たからやばいとは思えない
誰かに都合のいい情報だけ見て仕事をするほうが問題がある

ただビジネスとしてはかなりやばい

ビジネスを評価したいなら
財務諸表の読み方でも勉強したらどうか
それと長期投資だ
株買ってみろよ

あ 東芝の社員にモラルなんて期待するなよ
どうしようもないクズだし
そうでなければ生き残れない会社だからな

402 :名無しさん:2020/08/10(月) 10:24:32 ID:gDKvNFYe0.net
>>391
そう、小向はセキュリティが厳重
だから子会社のクリアランスのない奴を現場に立ち入らせたり
立ち入り記録簿のページを破り取ったり
KBとUSBメモリを差し替えてデータを持ち出すなんてことは
絶 対 に あ り え な い

403 :ゲッツ:2020/08/10(月) 11:00:15.31 ID:ckyKyCYK0.net
>>400
総務も見てるよー、書いてるよー。

404 :ゲッツ:2020/08/10(月) 11:02:10.47 ID:ckyKyCYK0.net
>>403
まあ総務か知らんが、何かいるねー。

405 :新卒入社のたわごと:2020/08/10(月) 11:15:30 ID:oVy2wOnJ0.net
やばい会社だな。

406 :本当やばい:2020/08/10(月) 12:56:29 ID:tHTKu0rk0.net
>>405
本当に、ヤバイよ。
儲からない事業に数千人いたり、もうめちゃくちゃ!

407 :名無しさん:2020/08/10(月) 13:12:27.99 ID:gDKvNFYe0.net
お前ら出川かよw

408 :名無しさん:2020/08/10(月) 13:37:06 ID:gmGr2SwA0.net
ヤバイヨ・オビワン・ケノービ

409 :名無さん:2020/08/10(月) 18:31:37.31 ID:rnmuLkq80.net
年休足りてない人は在宅勤務万歳だろな。
よく休むから与えられている仕事量も少ないだろう。

410 :名無しさん:2020/08/10(月) 19:26:35.09 ID:gmGr2SwA0.net
>>409
オナジコトイウナ・オビワン・ケノービ

411 :名無し:2020/08/10(月) 22:11:13 ID:KdaUkEx60.net
在宅勤務の人に電話したら高確率でテレビの音が…
まぁ、リビングでノーパソ開いたままくつろぐわなwww

412 :名無しさん:2020/08/10(月) 23:33:52.77 ID:oXZE+dEB0.net
在宅で会社でやるのと同じようにってのは無理あるわ

413 :名無しさん:2020/08/10(月) 23:39:10.55 ID:PMfqDSFQ0.net
(府)コロナ

414 :名無しさん:2020/08/10(月) 23:55:16 ID:ki1nqjTa0.net
(姫)の航空写真
https://goo.gl/maps/Mc1iN39LwgWB4THp8

北側はソーラーパネル、南側は旧TFPDで今はNISSHAに貸し出し。
中央東側に唯一東芝の建屋っぽいのが残ってるけど。何かの製造ラインか?

415 :名無しさん:2020/08/11(火) 01:15:51.25 ID:W+z0k2r80.net
>>386
すごく助かる情報感謝です
地道に探してみます

416 :名無しさん:2020/08/11(火) 01:57:38.20 ID:XZMdz7Y30.net
>>414
TESCだっけ?リサイクルセンターってのがあったはず
動いてるかは知らん

417 :名無しさん:2020/08/11(火) 02:14:36 ID:28U9hUrh0.net
>>416
情報サンクス!
唯一(姫)に残ってる建屋は東芝環境ソリューションか・・・
TESCのサイトにも書いてあるし、それで間違いなさそう。

418 :名無しさん:2020/08/11(火) 08:18:12.70 ID:LxHep1bl0.net
>>413
九州も

419 :名無しさん:2020/08/11(火) 13:49:31 ID:ISRoZR6D0.net
>>418
府は2人出ました
クレアーレも出たっぽい情報が

420 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

421 :名無しさん:2020/08/12(水) 07:19:44.52 ID:lFmj/Ujt0.net
今日からお盆休み突入。

422 :名無しさん:2020/08/12(水) 11:51:22 ID:0m2aXDBM0.net
なんで毎度毎度お漏らしするんだよ。マスコミに売ってるやつクビにしろ

423 :名無しさん:2020/08/12(水) 17:45:52 ID:leMGyuqt0.net
この決算はどう受け止めたらええの

424 :名無しさん:2020/08/12(水) 17:52:04 ID:yW0NfNHS0.net
どうって何か期待してたの
上がる理由を聞かせてほしいものだね

425 :コロナの影響:2020/08/12(水) 18:00:39 ID:HelJfg5G0.net
>>423
コロナの影響を入れない数値も書いてあったけど、何か意味があるのかな?
ついでに、不正しなかったらの数値も書いて欲しいな^ - ^

426 :名無しさん:2020/08/13(木) 00:18:48 ID:ttQAUJiq0.net
府でコロナ出てるのにプレスリリース更新しない闇

427 :名無しさん:2020/08/13(木) 01:12:41 ID:PSCelnwm0.net
外野は一時的ダメージを除いた事業それ自体の稼ぐ力も知りたいだろうし、そりゃコロナ影響除いた数字も書くでしょ
収益性は改善してるけど、それ含めて概ね予想通りで特に何もって感じでは

428 :たられば:2020/08/13(木) 06:14:31.41 ID:SDz8JUZY0.net
>>427
まあ、書いたところで所詮は意味がない。たられば^ - ^

429 :名無しさん:2020/08/13(木) 06:59:21 ID:hU7TsVeg0.net
半導体のROSがコロナ除いたら16%とかあったけど本当かよ

430 :名無しさん:2020/08/13(木) 07:46:20.60 ID:UhBLQXrl0.net
文字にするだけなら何とでも書ける
それが粉飾決算

どうせ株価は上がらないし利益も出ない
とんだ稼ぐ力だわ

外野が〜
とか言うのは大本営発表を真に受けている
バカな兵隊にすぎない

431 :ROS:2020/08/13(木) 08:00:14 ID:SDz8JUZY0.net
>>429
紛争除いて、メモリー売らなくて、サムスンがいなければ、40%はいってたよ。どお?凄いでしょ!

432 :MI:2020/08/13(木) 08:05:17 ID:SDz8JUZY0.net
>>430
>文字にするだけなら何とでも書ける
MIの成果だな^ - ^
お得意のソフトセービングってやつだね。

433 :名無しさん:2020/08/13(木) 09:43:52 ID:UhBLQXrl0.net
外資ファンドの言うこと聞かないっていうけど
そりゃ当然でしょ
公平なビジネスなんて存在しないんだから

ウエスティングハウスでああなり
ルノーに売った日産は壊滅
金だけとられて仕事にならん

世界的にもアメリカと中国が排除しあってる
これから政府が介入する傾向が強まってくると思う
やらないと外国に金奪い去られるだけ

これって重商主義の黒船外交じゃないか
帝国主義と何が違うのか

独り言だがね

434 :名無しさん:2020/08/13(木) 10:48:41 ID:2AAWozHD0.net
>>433
ウェスティンは政府案件でもあるし????

435 :名無しさん:2020/08/13(木) 11:12:13 ID:ngiB7G7R0.net
外国は何十年も前から好き勝手やってるし、日本だけそれをしない理由がない
あと軍需やってるからね、日産やWHが軍需部門失って政府当局から見捨てられたのとは対照的に、防衛インフラやってる以上潰されず、それらを残すために稼ぎ頭さえ犠牲に生き残ったのが今の会社

436 :名無しさん:2020/08/13(木) 13:48:28.59 ID:UhBLQXrl0.net
いいね
おれも軍需やろうかな

437 :名無しさん:2020/08/13(木) 13:49:47.36 ID:UhBLQXrl0.net
しかし
兵器温存しても経済が壊滅するから
兵隊も警察も維持できないよな

頭悪いわ日本

438 :名無しさん:2020/08/13(木) 14:03:54 ID:Q/fCk2W70.net
>>437
日本のプレゼンスなんて経済以外ないのにね。
軍備なんて米軍の補完専用で独自作戦遂行する能力ないし。

439 :名無しさん:2020/08/13(木) 14:12:12.35 ID:MkxqRA+p0.net
決算でコアベースっていうのは・・・
無理があるよ。

440 :コアベース:2020/08/13(木) 14:34:11 ID:SDz8JUZY0.net
>>439
無理というか詐欺でしょ。
コアベースをメインな表記にしてることが、なにも体質が変わってない証拠だ!

441 :名無しさん:2020/08/13(木) 14:36:33 ID:8rAM2X/F0.net
国家はインフラであって、軍事力・抑止力で国家が維持されなければプレゼンスも市場もクソもないからな
東芝自身も標的になったジャパンバッシングや絶賛開催中のチャイナバッシング、そしてコロナを目の当たりにしてまで国家なしでの自由経済やグローバル化を盲信してるなら知らんけど

442 :名無しさん:2020/08/13(木) 14:44:52 ID:8rAM2X/F0.net
>>436
まあ実際スピンオフの技術やらリソースやらを得られただろうし、半世紀前に三菱グループとの参入競争に挑んだのは間違いじゃなかったんやろな

443 :名無しさん:2020/08/13(木) 15:07:01.00 ID:gf76QauW0.net
東芝は西室によって事実上破壊された

この悪名は千年語り継がなければならない

444 :名無しさん:2020/08/13(木) 15:18:51 ID:CXALmxUN0.net
なお日本郵政もぶち壊した模様

445 :名無しさん:2020/08/13(木) 15:23:22 ID:e5Mx0eed0.net
「株主還元の為に事業の切り売り」
ウルトラ級のパワーワードなのに
当たり前のよう遂行する。
株主も株主だが、経営陣終わりすぎだろww
会社を興隆させる能力がないから、ゴマスリしかできず、縮小への道。

446 :名無しさん:2020/08/13(木) 15:54:38 ID:f17ijOc20.net
>>445
しかし正直、経営層には巨大企業を運営するだけの能力はもはやないと思う。

自分たちの扱える規模まで縮小するのは結果的に正解になるんじゃないかな。
あとは質の問題で、いかにゴミを捨ていいものを残せるかの勝負

447 :名無しさん:2020/08/13(木) 17:29:01 ID:FfyhIcJe0.net
>>446
でも実際に売却できるのは優良事業の方で、残った方が○○○。コレは人材にも通ずる所かも。

448 :名無しさん:2020/08/13(木) 18:04:53.04 ID:rGC0tZqR0.net
>>447
そう言うけど復活したとこは大抵相当のリストラやって掃除済ませてる。
今までのでかいだけのゴミ屋敷のままでは身動き取れないし朽ち果てていくだけ。廃炉事業とかコアに据えて縮小均衡点見つけるしかないんじゃないの?

449 :名無しさん:2020/08/13(木) 18:09:02 ID:mJi5BB3C0.net
休みの予定が今から緊急呼び出しの身からすると仕事なんぞ無尽蔵に発生するわけだし

450 :名無しさん:2020/08/13(木) 18:22:08.80 ID:qXZW1yiv0.net
>>433
>>434
今井さんて東芝に何か恨みでもあったのかな?(^^;
ま、今じゃ東芝関係者からの今井への恨みの方が強いけどね(^^;

451 :名無しさん:2020/08/13(木) 22:42:34 ID:xBjz+RvO0.net
>>446
今の経営陣は西田までの事業規模の経営能力は皆無。
銀行屋とか中途の執行役員じゃ全然舵取りできないよwwwww
ま、それだけ大幅に事業規模縮小してるから何とかしのいでいるってとこかな。
といったって、株主の攻防があるから油断できないねwwwww

452 :名無しさん:2020/08/14(金) 06:06:08 ID:q5k4KOXw0.net
BSテレ東モーニングプラスに登場

453 :名無しさん:2020/08/14(金) 06:18:23 ID:JCrHqwjA0.net
>>448
補充と排除の論理で会社の員数のバランスを取るのはブラック企業の特徴でもある。

454 :名無しさん:2020/08/14(金) 09:40:34 ID:zmLedy+Z0.net
>>447
荘子の無用の用か

リストラしかできないとは無能すぎる

455 :名無しさん:2020/08/14(金) 11:46:03 ID:dKZEL8iQ0.net
>>453
ブラックというか、インテリジェンス不要で物量こなせばいい単純業務を昨日も今日も明日も変わらず惰性で続けるなら、元気で安いのを常に揃えるのが最適解。

この会社には個人の特殊な才能や際立った能力や蓄積された知識に基づいてする知的で創造的な仕事はほとんど残ってない。志向してもいないし。そうなると一人の人を長期に抱え続けるのはリスクでしかない。

456 :名無しさん:2020/08/14(金) 11:46:22 ID:qbg4hnM20.net
もう東芝は総合電機メーカーなどではなくファイナンシャルコンサルタント企業だな。
今更気付いたのか?とか言われそうだが。

457 :名無しさん:2020/08/14(金) 11:57:47 ID:al5Nt/hQ0.net
感染研は厚生労働省の依頼を受け、クラスターが発生した各地に対策班を派遣。これまでに100件程度のクラスターを分析した。

 事例集によると、職場会議でクラスターが発生したケースでは、部屋の換気が十分でなく、参加者の距離が近い状態で、マスクを着用せずに議論していた。

458 :名無しさん:2020/08/14(金) 11:59:20 ID:s4XsZybC0.net
>>456
製造業として言えば重電のほうがしっくりくる。個人向けやITは完全に切ったよね。ブランドだけ亡霊のように中韓企業の隠れ蓑に使われてるけど。

459 :名無しさん:2020/08/14(金) 13:55:10.35 ID:4T2XCpQC0.net
>>455
リストラを認めてくれという事かな?

460 :名無しさん:2020/08/14(金) 14:27:56.89 ID:WXz8p3+o0.net
>>459
新しく儲かるビジネスを開拓できず、陳腐化した仕事を続けていくなら、他社とのコスト競争力が勝敗のすべて。
最適化のためのリストラや人事システムの変更は必然だと思うしかない。

461 :名無しさん:2020/08/14(金) 14:34:34.33 ID:4T2XCpQC0.net
>>460
そうすると新規ビジネスを開拓する様な人には出ていってもらい、陳腐化した仕事をする人だけ残ればOKという事??

462 :名無しさん:2020/08/14(金) 14:39:47 ID:zmLedy+Z0.net
役立たずはリストラってことでいいんじゃない
そのほうが東芝が早くつぶれるだろうし
俺的には楽しいよ

463 :名無しさん:2020/08/14(金) 14:52:17.14 ID:4T2XCpQC0.net
>>462
それだとリストラではなくて、指名解雇だと思うけど?
つぶれた方が良いなら、会社更生?申請すれば、いいんじゃないの??

464 :名無しさん:2020/08/14(金) 15:11:37.57 ID:CdfHcV9e0.net
>>461
今は新規ビジネスの開拓に本気だとは思えないから。実態と乖離した人事政策やっても無駄になるだけ。

もっと言うと、ほんとは見えてると思うんだよね。社会や国が東芝に求めてること、東芝の存在価値、それは廃炉でしょ。

誰かが必ずやらなきゃいけない仕事なんだし、それは裏返せば確実に食っていける仕事だということ。半永久的にね。

465 :名無しさん:2020/08/14(金) 15:53:46.00 ID:zG1xr+gj0.net
企業スレなんてどっかで聞いた言葉使って内容二の次で取り敢えず文句垂れたいだけの人が大半だし、そんなはじめから合理性も論理性も求めてない人らと議論したところで得られるものはないぞう

466 :名無しさん:2020/08/14(金) 17:04:52.17 ID:4T2XCpQC0.net
イジってるだけだが?

467 :名無しさん:2020/08/14(金) 18:06:01.60 ID:zmLedy+Z0.net
東芝の合理性というのは自分たちに都合のいい話だけ
合理的という
都合の悪いことは支離滅裂

結果大赤字で消滅寸前のとんだ合理性

468 :名無しさん:2020/08/14(金) 18:25:29.23 ID:4T2XCpQC0.net
まぁ今日は、チコちゃんもあるし、9時からはトトロ。

469 :名無しさん:2020/08/14(金) 20:37:10 ID:qbg4hnM20.net
>>468
よお、久し振りだな。

470 :名無しさん:2020/08/14(金) 21:13:36 ID:xYTJcSfk0.net
あっ、アイツかw

471 :名無しさん:2020/08/14(金) 22:08:52.94 ID:16IgYxpP0.net
渡さんがお亡くなりになった。
西部警察のメインスポンサーだった会社に入り
今はその会社も無し

472 :名無しさん:2020/08/15(土) 02:36:50 ID:WqbqL3pe0.net
昨日、昼の13時頃から節電レベル3が発動され、
解除される17時までエアコン設定温度28℃という地獄を経験した。
しかも換気で窓を開けないといけないので熱風が入り
庶務の女の子が気分悪くなって14時くらいに帰宅してた。
もし倒れたら労災になるのかな?

473 :名無しさん:2020/08/15(土) 07:36:28 ID:C+LXxsvE0.net
部署によって考え方の基準て同じ人間とは思えないくらい別世界なんだよな

474 :名無しさん:2020/08/15(土) 17:45:01 ID:Ix/QcrOv0.net
■ 私は東芝本社の正社員でした

【利益は】東芝の裏事情49【メモリのみ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1417625031/
646 :名無しさん:2015/05/29(金) 11:43:52.53 ID:oP/lxMEM0
  この会社は6年勤めて退職金10万だったな
  入社転職される方は、ご自分のことだけでなく
  ご家族のことも考えて
  思いとどまることをおすすめします。

  キャリヤを積んで転職もできません
  使いつぶすだけなんで、過去の経験を吸い取られるだけです

東芝11年目(元研究所社員)年収568万39発目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1434112822/
48 :就職戦線異状名無しさん:2015/06/18(木) 15:06:29.61
  >>47
  クビだよ

  密室でわたしの胸倉をつかんでいる上司を投げ飛ばしたら
  暴力事件だってことで解雇になったのよ

  公安警察が公務執行妨害でっちあげるのによく使う手らしい
  東芝には扇会という公安出身者の組織があるんだよ

  まあ真っ黒だな。入社しても利用価値なくなったら切り捨てられるぞ

※ 東芝はこの事実を隠すために下げコメントをします。
   大学を卒業して退職金がたった10万でいいのなら東芝で働いてください

475 :名無しさん:2020/08/15(土) 18:48:55.59 ID:+5VWFnhY0.net
>>474
支離滅裂だな。

476 :名無しさん:2020/08/15(土) 19:41:24 ID:C+LXxsvE0.net
まったくいつになったら景気が悪くなってくれるんだ。
報道だと倒産した企業が多いような記事も散見するが
そんな会社本当にあるのかね??
何百件と客先抱えてるけど景気のいい話ししか聞こえてこないんだけど

477 :名無しさん:2020/08/16(日) 01:22:53 ID:9Jwi5o+k0.net
休み明けにコロナ感染者数が爆発するだろうから、そこからが見ものだな。
私は自粛も連休もなかったし、体力も尽きるくらい働いてたからそのうち感染してしまう覚悟はできてる。

絶望しかない

478 :名無しさん:2020/08/16(日) 19:43:50 ID:FjLcT2qU0.net
懲りずに支離滅裂だな。

479 :名無しさん:2020/08/16(日) 22:01:22 ID:dA+IvSxb0.net
まだ滅裂しねぇよ

480 :名無しさん:2020/08/17(月) 07:47:15.03 ID:bddy003k0.net
本日出社前の体温
37.1℃だった

481 :名無しさん:2020/08/17(月) 07:49:14.32 ID:uLZ58hzI0.net
>>480
大丈夫、気温はもっと上がるからw

482 :名無しさん:2020/08/17(月) 10:47:51 ID:FkH4u84x0.net
どんなタイミングか知らんけど、熱中症って線もあるから気をつけろよ

483 :体温:2020/08/17(月) 11:09:31 ID:Qf+KXfzS0.net
>>480
俺は37.4℃でギリギリセーフ!
頑張って出社するわ^ - ^

484 :名無しさん:2020/08/17(月) 15:07:05.72 ID:3zWZLpB50.net
14日午後2時過ぎ、静岡県小山町の富士スピードウェイ(FSW)で、「日本オーチス・エレベータ」(東京都)の社長でフランス国籍ギヨーム・ルノーさん(49)運転のスポーツカーがコースを外れ、タイヤの壁に衝突した。ルノーさんは全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。

FSWによると、ルノーさんは練習走行中だったという。県警御殿場署が事故原因を調べている。

2020/08/15 08:36
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200814-OYT1T50288/

485 :名無しさん:2020/08/17(月) 15:08:05.47 ID:3zWZLpB50.net
ていうかTELCの社長でランボルギーニは乗れないよな
外資はやっぱ違うわ

486 :名無しさん:2020/08/17(月) 22:51:58 ID:Ml5utwos0.net
■ 私は東芝本社の正社員でした

【利益は】東芝の裏事情49【メモリのみ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1417625031/
646 :名無しさん:2015/05/29(金) 11:43:52.53 ID:oP/lxMEM0
  この会社は6年勤めて退職金10万だったな
  入社転職される方は、ご自分のことだけでなく
  ご家族のことも考えて
  思いとどまることをおすすめします。

  キャリヤを積んで転職もできません
  使いつぶすだけなんで、過去の経験を吸い取られるだけです

東芝11年目(元研究所社員)年収568万39発目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1434112822/
48 :就職戦線異状名無しさん:2015/06/18(木) 15:06:29.61
  >>47
  クビだよ

  密室でわたしの胸倉をつかんでいる上司を投げ飛ばしたら
  暴力事件だってことで解雇になったのよ

  公安警察が公務執行妨害でっちあげるのによく使う手らしい
  東芝には扇会という公安出身者の組織があるんだよ

  まあ真っ黒だな。入社しても利用価値なくなったら切り捨てられるぞ

※ 東芝はこの事実を隠すために下げコメントをします。
   大学を卒業して退職金がたった10万でいいのなら東芝で働いてください

487 :お昼休み:2020/08/18(火) 11:04:29.44 ID:ienkxYVh0.net
さてと、1時間早いがお昼休みとするか ^ - ^

488 :名無しさん:2020/08/19(水) 09:40:02 ID:OL6tWKHe0.net
>>46の物件の閲覧数214回でワロタ
お前らどんだけ見てんだよw

489 :削ジェンヌ ★:2020/08/19(水) 11:47:25.98 ID:???
>>420の削除に反論のある方は七日以内に下記スレッドまでお願い致します。

http://macaron.2ch.sc/test/read.cgi/saku2/1402624834/346-n

490 :在宅天国:2020/08/19(水) 12:05:06 ID:dKadGK7S0.net
今日も在宅、頑張るぞ!
先ずは、朝起きたらPCオン!
夜寝る前にPCオフ!

491 :名無しさん:2020/08/19(水) 18:10:36 ID:+Hm2b4uV0.net
>>490
そんなに心配かね?

492 :名無しさん:2020/08/19(水) 18:35:53.00 ID:uxkZpcTr0.net
>>490
手動でPC ON OFFするとか昭和のPC98かよw

493 :心配無い:2020/08/19(水) 20:14:11 ID:4WHnATXj0.net
>>491
何も心配ないよ。
こうすることで残業代をゲッツできるんだよ。
でも起きてる時間は常に仕事の事考えてるから、当然の報酬なんだな。

494 :名無しさん:2020/08/20(木) 00:56:49 ID:qFqBI72D0.net
>>490
あんたみたいに気楽に働ける人がうらやましい。
まあこの会社、ぬるま湯職場とそうでない職場があるからな。
大した仕事量無いし、期限も甘いけど、潰される心配もリストラ対象にもならない職場。
あんたは前者かな。

こっちはパワハラ部長が見せしめ人事やってた恐怖職場だ・・・
気に入らない部下は徹底的に追い込み評価B。裁量労働制の適用有無、残業代、昇格も差をつける。
昔、歯向かった奴がいたが、一切仕事与えられなくなり、基本給以外ほぼゼロ、主務昇格なし。

在宅勤務でサボってるなんてちょっとでも思われたら「あいつみたいになる」からな。
みんなパワハラ部長の顔色伺いながらビクビクしてるよ。

495 :糞芝:2020/08/20(木) 01:08:12 ID:Fg+bqKjw0.net
自分の部署がおかしいと思わないのか?
思ってるのなら異動するなりやめろよ

496 :名無しさん:2020/08/20(木) 01:13:18 ID:Cz1pFdLJ0.net
>>490
サボって残業代つけ放題でも何も言われない職場

>>494
サボりは一切許されず
正当な理由無く残業代も付けられなくて
仕事出来ない人間は徹底的に評価下げる職場

おまいらどっちが正しいと思う?

497 :名無しさん:2020/08/20(木) 01:32:45.53 ID:ALj6nPWm0.net
>>494
なんか読んでるだけで俺が腹立ってきたw
そのパワハラされた人は独身?
さすがに所帯餅にはそこまでやらないよな?

498 :名無しさん:2020/08/20(木) 07:18:59 ID:DJ3R+zDM0.net
>>496
パワハラとは別に当然>>494のほうがいいよ。
東芝社員はパワハラとは何かを一度考えたほうがいい。
正しい評価をしてパワハラとか言われるとたまったもんじゃないよ。

499 :名無しさん:2020/08/20(木) 09:27:54 ID:HYN7YO8Q0.net
>>496
どちらも会社側人員の作文じゃろうて。
>>498

とにかくシャボ過ぎる(´・ω・`)

総レス数 1002
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200