2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ルネサスエレクトロニクス_セカンドシーズン★7

1 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:21:21.07 ID:PpmWISS60.net
前スレ

ルネサスエレクトロニクス_セカンドシーズン★6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1701471531/

2 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:22:25.04 ID:PpmWISS60.net
ルネサスエレクトロニクスの柴田英利社長は26日、日本の賃上げが画一的だとして苦言を呈した。「日本企業は『グローバル』と言う割に、賃上げの議論だけはすごくローカルだ」と指摘。「何年か後には日本企業の発想が変わると期待し、ルネサスが日本を誘導することに貢献したい」とし、古い慣習を見直して国際競争力を高めるべきだと訴えた。

3 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:22:40.85 ID:PpmWISS60.net
オンラインで開いた定時株主総会で質問に答えた。ルネサスは3月、例年4月に実施する定昇を10月に遅らせることを決めた。定昇延期で浮いた資金を成長投資などに回すとしている。

4 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:22:57.17 ID:PpmWISS60.net
柴田氏は「ベースアップなど日本以外ではほぼ聞かない。海外では事業環境が軟調な中で賃上げを実施することは考えられない」と述べた。ルネサスは約2万人の従業員のうち半分以上を外国人材が占め、売上高の大半も海外で稼いでいる。

5 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:23:16.07 ID:PpmWISS60.net
「ルネサスの社員は労働者ではなく、同僚はみんなタレントだ。どうやってタレントに活躍してもらうかという発想で、タレントマネジメントをやる」とも述べた。

6 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:23:35.93 ID:PpmWISS60.net
株主総会では取締役6人の選任案を可決するなどした。約9000億円を投じて買収する米ソフトウエア会社、アルティウムについても株主から質問が出た。アルティウムは半導体を製造せず、半導体を搭載する電子基板を設計開発している。ルネサスは2024年後半に同社を買収し半導体だけでなくソフト分野を強化する。

7 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:23:51.56 ID:PpmWISS60.net
アルティウムについて柴田社長は「未来のキャッシュフローが大きく安定して伸びるため、買収額が大きくなるのは必然だ。長期的なシナジーと別に、数年以内に買収価格を正当化し十分なリターンを得られる」と説明した。

8 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:24:19.14 ID:PpmWISS60.net
ルネサスは10年4月の発足後、M&A(合併・買収)で業績を拡大してきた。23年12月期は前身のNECエレクトロニクスが05年3月期に実施して以来、19年ぶりに復配した。総会では、四半期配当の実施を検討していることも明らかにした。

9 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:24:51.43 ID:PpmWISS60.net
半導体大手ルネサスエレクトロニクスの柴田英利社長は26日の定時株主総会で、半導体市況の下落傾向を受け、例年なら春に実施する定期昇給を半年延期することに関し「(社員の)理解を得ている」と説明した。

10 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:25:09.17 ID:PpmWISS60.net
柴田氏は総会で、ルネサスは外国人が社員の半数以上を占めるグローバル企業だと強調。「(基本給を底上げする)ベースアップなんて日本以外では聞いたことがない」と述べ、多くの日本企業が採用する賃金制度に疑問を呈した。ルネサスは個人評価を重視した報酬制度を採用している。

11 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:25:22.20 ID:PpmWISS60.net
ルネサスは市況低迷を受け人員削減も進めており、昨年11月以降に国内外で全社員の1~2%を削減した。

12 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:26:51.72 ID:PpmWISS60.net
半導体大手ルネサスエレクトロニクスが例年なら春に実施の定期昇給を半年延期することが11日分かった。国内外で限定的な人員削減も実施する。半導体市況の軟化を踏まえ、将来の投資や事業の優先順位を精査したためと説明している。経営は最高益を上げており、半導体は競争が激しく巨額の投資が必要なものの、現場の従業員の不満が高まる可能性もある。

13 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:27:06.51 ID:PpmWISS60.net
定期昇給の延期は、経営側が同社の労働組合に提案し既に妥結した。リストラは地域や職位にかかわらず実施し、対象者の半数以上は海外という。ルネサスは「従業員の尊厳を最大限尊重し、各国で順守すべきプロセスにのっとり進めている」とコメントした。

14 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:27:18.99 ID:PpmWISS60.net
ルネサスの2023年12月期連結純利益は前期比31・4%増の3370億円で過去最高を更新した。今年2月には電子機器設計のソフトウエアを手がける米企業を約91億豪ドル(約8800億円)で買収すると発表し、新規事業でも投資攻勢を強めている。

15 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:27:49.77 ID:PpmWISS60.net
ルネサス エレクトロニクスが2024年1月1日付で組織を再編し、新体制をスタートした。これまで、車載と非車載で分けた2つの事業本部を核に形成していた組織を、技術分野で分けた4つのプロダクトグループ(PG)に再編した。

16 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:28:03.89 ID:PpmWISS60.net
ルネサスはこれまで、車載マイコンや車載SoC(System on Chip)などの自動車向け製品を扱うオートモーティブソリューション事業と、その他の産業、インフラ、IoTに関する製品を扱うIoT・インフラ事業の2つの事業本部からなる体制をとっていた。今回、「より広範かつ、顧客ニーズに即したソリューション提供を強化するため」(同社)、技術分野で分けられた事業構造に転換したという。

17 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:28:28.59 ID:PpmWISS60.net
同社CEO(最高経営責任者)の柴田英利氏は、2023年12月期第3四半期の決算説明会における質疑応答の中で、この再編の狙いについて、「会社としてのフェーズが変わった。これまではより短期に結果を出すため、よりセグメントフォーカスで、多少インコンシステンシーや無駄があってもいいと、スピード重視でやってきて、一定の成果を出した。今後はより中長期に腰を据えて、しっかりとした成長を実現していくため、社内のリソースをより効率的に使う。その中で短期と中長期、しっかり両方に軸足を置いた取り組みをしていこうということが主眼だ」と説明していた。

18 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:28:43.93 ID:PpmWISS60.net
ルネサスは2023年11月、INCJ(旧産業革新機構)が所有するルネサスの全株式(単元未満株である75株を除く)売却が完了したことを発表。INCJは「2013年に出資をしてから10年、ルネサスは、構造改革を着実に実行し、確実に利益を出せる体質に変革を遂げた」などとコメントしていた。

19 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:29:38.25 ID:PpmWISS60.net
ルネサスエレクトロニクス(6723.T), opens new tabが続落している。一時5.3%安の2394円まで下落する場面があった。午前9時49分現在は、4.7%安で推移。日本経済新聞は11日、同社が毎年4月に実施する定期昇給を半年延期し、10月にすることが分かったと報じた。市場では「良い材料とは言えないため(株価の)重しとなっているようだ」(外資証券・アナリスト)との指摘が聞かれた。

20 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:30:32.95 ID:PpmWISS60.net
ルネサスエレクトロニクスは1日、インドに現地企業と合弁で半導体の組み立てや検査を手掛ける工場を建設すると発表した。総投資額は5年で790億ルピー(約1400億円)。2月29日にインド政府から承認を得ていて、早ければ2026年にも稼働させる。自動車や産業機器向けに演算用のマイコンやアナログ半導体を生産する。

21 :名無しさん:2024/03/27(水) 09:31:21.72 ID:PpmWISS60.net
会社名
ルネサス エレクトロニクス株式会社(Renesas Electronics Corporation)
本社
〒135-0061 東京都江東区豊洲三丁目2番24号(豊洲フォレシア)
資本金
153,209百万円 (2023年12月末)
会社設立日
2002年11月1日(営業開始日 2010年4月1日)
事業内容
各種半導体に関する研究、開発、設計、製造、販売およびサービス
従業員数
21,204名(連結 2023年12月末)
代表者
取締役 代表執行役社長 兼 CEO 柴田 英利

22 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:06:33.95 ID:Jddh5RgE0.net
おっぱい

23 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:08:18.28 ID:Jddh5RgE0.net
>派遣解除の翌日に行った、群馬県県庁の労働相談にて
>派遣先担当者氏名を、ネット上掲示板に書き込むことは法律上問題がないか。
>「問題ありません。いい方法ですね。」
>ということだったので、実践しているけど。

24 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:09:53.22 ID:Jddh5RgE0.net
ルネサス退職者スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1517763997/

ルネサス ななしっくす
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1610732705/

25 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:10:01.76 ID:+8fscNB90.net
ルネサス退職者スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1517763997/

ルネサス ななしっくす
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1610732705/

26 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:13:34.12 ID:+8fscNB90.net
  告訴状

平成26年8月16日
東京労働局局長殿
 告訴人は、派遣業と知らず被告訴人3の企業に入社し、被告訴人2の企業に派遣された
上にて、被告訴人2の請負先である被告訴人1の武蔵事業所(東京都小平市上水本町
5-20-1)にて被告訴人1より指示を受け労働を行った。
 被告訴人1は、職業安定法第四十四条に違反。
 被告訴人2・被告訴人3は、労働者派遣法に違反する疑い。
調査の上、厳正な処分を求めます。

受取人
〒108-0022 東京都港区海岸3-9-45 東京都労働局長 御中

被告訴人1
 本店住所 神奈川県川崎市中原区下沼部1753
 社名 ルネサス エレクトロニクス株式会社
被被告人2
 本社住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番3号
            クイーンズタワーB 22階
 社名 株式会社日立情報通信エンジニアリング
被被告人3
 (略)

27 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:14:56.68 ID:+8fscNB90.net
>>26
これで、労働局から指導があり、日立とルネサスの違法業務は無くなったけれども
相変わらずの下請けいじめ体質は変わってないのか?

28 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:17:41.12 ID:Jddh5RgE0.net
28

おっぱい

29 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:18:07.55 ID:Jddh5RgE0.net
29 28

おっぱい

30 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:18:19.39 ID:Jddh5RgE0.net
30 28

おっぱい

31 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:20:44.59 ID:Jddh5RgE0.net
>>10
>>10
>柴田氏は総会で、ルネサスは外国人が社員の半数以上を占めるグローバル企業だと強調。「(基本給を底上げする)ベースアップなんて日本以外では聞いたことがない」と述べ、多くの日本企業が採用する賃金制度に疑問を呈した。ルネサスは個人評価を重視した報酬制度を採用している。

時給1100円でRH850の作業に従事させられた二重派遣にあった人らの処遇改善とかなんかしましたかね?

32 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:21:26.21 ID:Jddh5RgE0.net
>>7
回路図と基板設計のソフト会社ですよね

33 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:22:27.74 ID:Jddh5RgE0.net
>>6-7
何のシナジー?

34 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:22:45.87 ID:Jddh5RgE0.net
>>5
タレント?

35 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:24:05.16 ID:Jddh5RgE0.net
>>4
賃上げを実施せず。年収350万円の環境下でRH850の開発としてタレント業務でもやってくれや

36 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:24:47.98 ID:Jddh5RgE0.net
>>3
成長投資へ回して、リストラ爺さん多数うむ

37 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:26:48.86 ID:Jddh5RgE0.net
>>2
ごちゃごちゃいっとらんで、国際標準にあわせて従業員(はけん含む)の給与を全員1200万円以上にして、億円以上もらっている取締役らは年収2000万円以下にしろ。それが受け入れられない奴は全員解雇したほうがいいだろ

38 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:27:34.56 ID:Jddh5RgE0.net
>>9
社員の理解?

39 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:29:12.35 ID:Jddh5RgE0.net
>>19
もっと落ちると思ってた

40 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:29:40.01 ID:Jddh5RgE0.net
>>20
インド?

41 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:32:14.41 ID:Jddh5RgE0.net
日本半導体産業の終焉を見た感じだが。実際の従業員の声が聞こえない。

42 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:35:40.46 ID:Jddh5RgE0.net
切り捨てた半導体工場の実態

https://youtu.be/NymvEZB-4c8?si=pf6Yp8O9uoHtsWI3

43 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:37:38.87 ID:Jddh5RgE0.net
サイコパス乙

122 名無しさん[sage] 2023/12/10(日) 01:42:27.39 ID:6NKTbYjN0

>>121
草www
俺も転職組だから妻に失笑されたわ
いや正味な話買収続きでいらない人員出てるとは思ってたからリストラっつーか
適切な修正による人員削減は理解できるんだよ。これは一定の説明ができると思う。
しかし、昇給停止の根拠の説明はほんと意味わかんねえんだわ・・・

柴田が「この先不透明感による苦渋の決断。会社成長の原資を確保するため」とか言ってたけど
社員の昇給を平気で止めるって決断に至った具体的な根拠の説明になってねえだろ?
「会社の成長のための原資確保」って一体何?来年その原資を確保した上で何をするつもりなのか具体的に説明しろよ!
「先行きの不透明感」って言葉ははっきり言って抽象的な表現すぎてエビデンスになってねえんだわ

柴田は普段「成果主義」を謳っていて、「ものすごく努力したけどできなかった」は成果として認められないみたいなこといってるが
「先行き不透明による昇給停止」って言葉を深掘りすると
「努力して経営の先の見通しを計算したけどやっぱりわからなくて昇給停止の根拠を説明できるための成果を一切出せませんでした」
と言ってるようなもんだからな?
成果出せねえんだったらLow/Bottom評価で役員報酬は100%のうち20%ぐらいでいいんじゃねえの?
ルネサスの成果主義によるSTIってそうだろ?何で経営陣の役員だけ例外でクソ甘い査定なんだよw

44 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:39:41.56 ID:Jddh5RgE0.net
134 高橋まつり、過労死を許さない[] 2023/12/10(日) 20:12:00.62 ID:NcD4pW0Z0

 4月上旬、半導体大手ルネサス エレクトロニクス子会社の工場(山形県米沢市)で装置メンテナンスなどに従事していた38歳(当時)男性が
2017年1月に急性心筋梗塞で死亡し、米沢労働基準監督署が過労死として労災認定していたことが分かった。

 一部報道によると、死亡する直前の4カ月間、男性の時間外労働時間は国が「過労死ライン」とする月平均約80時間に上った。
直前1週間の残業時間は25時間に達していたという。工場は24時間稼働で、男性はトラブルがあれば深夜・休日も出勤。
膨大な部品取り付け作業のノルマも課され、達成に向けて心身に高負荷がかかる中で作業を続けた結果、過労死につながったという。

 15年末に電通で新入社員が過労自殺した事件以来、長時間労働の危険性が
これほど世間で騒がれているにもかかわらず、また痛ましい事件が繰り返されてしまった。

45 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:45:19.13 ID:Jddh5RgE0.net
166 名無しさん[sage] 2023/12/12(火) 19:45:20.09 ID:4A/Dv10c0

>>160
なんで高崎にいかないといけないんだ?
あそこ東京じゃなくって群馬じゃん
武蔵は豊洲と違ってHから受け継いだ持ち物件の唯一の東京事業所だから捨てる理由ないだろ
つーか高崎のせいで武蔵の出社時間が意味不明に8:45になったの忘れてねえからな?

46 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:46:42.84 ID:Jddh5RgE0.net
高崎に派遣されて、引越翌日に派遣解除されたゲリ○カさん

そんな派遣会社に下るというリストラを受け入れるか

47 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:51:57.42 ID:Jddh5RgE0.net
年収2000万円出してくれれば働いてやるぜ

48 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:52:58.44 ID:Jddh5RgE0.net
>>47
まぁムリだろう

49 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:53:46.75 ID:Jddh5RgE0.net
取締役の給与や株主への配当を減らして従業員へ還元しようという基本的な信念すらわからないから

50 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:54:31.21 ID:Jddh5RgE0.net
50

おっぱい

51 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:54:44.04 ID:Jddh5RgE0.net
51

おっぱい

52 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:55:18.43 ID:Jddh5RgE0.net
オレ様偉いから年収2000万円程度で取締役やってやんよ

53 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:56:54.09 ID:Jddh5RgE0.net
おなかすいた

54 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:57:12.07 ID:Jddh5RgE0.net
武蔵のタンタン麺食いたい

55 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:57:31.79 ID:Jddh5RgE0.net
クソ野郎

56 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:57:45.31 ID:Jddh5RgE0.net
ボーナス出せよ

57 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:58:36.11 ID:Jddh5RgE0.net
ここの従業員低賃金で働かせておいてお前の待遇が悪いのはお前が所属している会社のせいだろうというんだぜ

58 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:59:18.36 ID:Jddh5RgE0.net
みんなリストラして、年収300万円の会社に所属させてルネサスに派遣すればいいんじゃねーの

59 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:59:29.28 ID:Jddh5RgE0.net
がはは

60 :名無しさん:2024/03/27(水) 10:59:55.11 ID:Jddh5RgE0.net
みんなバカでグローバル競争に負けて貧乏ですよ

61 :名無しさん:2024/03/27(水) 11:05:30.84 ID:Jddh5RgE0.net
60スレ達成

わたしえらーい

62 :名無しさん:2024/03/27(水) 11:50:52.95 ID:WLKKXhlL0.net
QAきっしょ
開発の足引っ張んなよ

63 :名無しさん:2024/03/27(水) 12:10:10.86 ID:4YmLFDC80.net
>>62
恨むなら石鍋を恨め

64 :名無しさん:2024/03/27(水) 13:30:23.30 ID:TbkBjBKI0.net
>>58
いいね
それが良い!
正社員は英語ネイティブの外国人だけで良い
そうすりゃ株価も上がるだろう

65 :名無しさん:2024/03/27(水) 17:42:01.77 ID:FJKxyoky0.net
ルネサス社員は労働者ではなく、芸人だ。これからは芸人マネージメントをしていく。

66 :名無しさん:2024/03/27(水) 18:14:32.63 ID:yIh+vglm0.net
外資でも地域や他社の状況で給与アップしているとか言われているが、誰が知ったかぶりして、言ってるのかわからない。事実は?
政府の期待に反して水を差すだけだから、テレビ、ラジオで報道されない。

67 :名無しさん:2024/03/27(水) 19:07:40.37 ID:lba12Q5T0.net
>>65
三流拝承芸人、いや芸No人だなw

68 :名無しさん:2024/03/27(水) 20:23:38.65 ID:lba12Q5T0.net
>>62
石鍋っていう、設計品質管理の課長が、シックスシグマのブラックベルトだから、ってんで、設計の管理職にあれこれ書類を作らせ正論で殴ることをやり始めたのが諸悪の根源。

石鍋はパワハラ・モラハラのブラックベルトだし、対応して検討して予算会議図面仕様書で脳死の技師以上は石鍋に逆らえず、仕事忙しい風に見えるのでメリットもなくはないから、QAにクソみたいな文化が付いてしまった。

69 :名無しさん:2024/03/28(木) 10:37:36.83 ID:kcwMGk6U0.net
ルネサス社長、画一的賃上げに苦言「意識変えたい」「は「ベアなど日本以外ではほぼ聞かない」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711503842/

70 :名無しさん:2024/03/28(木) 14:55:11.29 ID:+n8XoHy/0.net
991 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 16:42:29.77 ID:g/+8gNB+0 [1/3]
まあベアなんて海外の企業からしてみれば「売上高の成長があるならともかく無いのにベースアップって何だそれ?」って感じだろうしな
でもその海外のそのスタンスの根底には、転職市場の流動性が海外では非常に高くて採用する側もすぐ採用してくれるからという所が念頭にあることを理解してるんだよな?
海外では雇用される側も満足しない報酬ならすぐ待遇の良い企業へ転職するのが当たり前だし、それが容易な環境にあるということ

だが日本はというと雇用の流動性が極端に低い。なぜなら雇う側が安易にクビにできない法律だから採用する対象にも厳しい制限を掛けてるからだ。
それがあるから日本の雇用される側は安易に辞めることができない。たとえそれが給与に不満があったとしてもだ。
何を言ってるかというと日本は雇用される側が選択肢がなくて弱い立場になりやすいから、ベースアップという制度があるわけなんだよ。

柴田はその根本的な日本の雇用構造の問題点を差し置いて「海外はベースアップなんてないから日本は遅れている」と言っている。
日本の雇用構造の問題を提起せず、都合のいいところだけ海外とかグローバルとか言ってんじゃねえぞ柴田!!
バカは簡単に騙されるが少し考えられるやつはその本質ぐらい普通に気づく。

992 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 16:44:39.35 ID:g/+8gNB+0 [2/3]
日本雇用の問題点の本質を理解せず、下記みたいなことを言ってるこいつはきっと馬鹿なんだろうな

「同調圧力に逆らう柴兄かっけえ;;」
「東大理系ハーバードMBAメリルリンチなんだよなあ」

993 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 16:49:07.78 ID:g/+8gNB+0 [3/3]
ベースアップの慣習を無くすなら

「会社が雇用している人は容易に解雇できる制度に法律を変更すること」

これをやれば企業側の採用意欲の向上や採用対象者の年齢条件のしきい値が下がって
雇用の流動性が劇的に向上するから
ベースアップなんて制度は必要なくなると思うぜ?
しかしこれは諸刃の剣でスキルの無い無能に対しては最悪の状態にもなりえるだろうよ
スキルがあって武器を持ってる人材にとっては良いかもしれんけどね

71 :名無しさん:2024/03/28(木) 15:14:25.97 ID:+n8XoHy/0.net
春闘賃上げ
トヨタ:最大2.84万円満額
日産:1.8万円満額
日立:1.3万円満額
NEC:1.3万円満額
三菱電機:1.3万円満額
富士電機:1.3万円満額
三菱重工:1.8万円満額
川崎重工:1.8万円満額
IHI:1.8万円満額
日本製鉄:3.5万円組合要求上回る
JFEスチール:3万円満額
神戸製鋼:3万円満額

ルネサス:半年間昇給無し


これが現実

72 :名無しさん:2024/03/28(木) 19:23:12.10 ID:6rX6r4MR0.net
ソニーや東京エレクトロンみたいな超一流企業に比べたら見劣りするのはしかたない
ルネサスに入社する難易度や要求される能力が低いことを考慮すると
ルネサスの給料はそれなりだと言える
まあすみ分けだね、ルネサスは安かろう悪かろうなんだ

73 :名無しさん:2024/03/28(木) 19:35:20.26 ID:+n8XoHy/0.net
馬鹿野郎!!
なに自分を卑下するようなこといってんだ!
今はそうでも超一流を目指してルネサスに在籍してるなんてすごいねっていわれるようにするのが今後の目標だろうがっ!!
いつまでも腐った負け組思考してねえで諦めんな!!
腐っても旧個社に入社できたやつらもいるんだろうが!男見せろッ!


あっ・・でも半年間昇給無しですね・・・・・w

74 :名無しさん:2024/03/28(木) 19:41:23.66 ID:N1RtI0Kl0.net
みなさんタレントですか。

75 :名無しさん:2024/03/28(木) 19:47:12.06 ID:yHRFeKGZ0.net
芸人です

76 :名無しさん:2024/03/28(木) 19:50:29.46 ID:yHRFeKGZ0.net
タレントマネージメントなら、吉本みたく賃金にピンキリつけろ。全員個人事業主で成果出さないやつは給与0。組合もルネサス懇もなし。

77 :名無しさん:2024/03/28(木) 20:01:59.19 ID:AsU8ZZd10.net
よしもととルネサス
どっちも4文字だからルネサスは芸能事務所

78 :名無しさん:2024/03/28(木) 20:05:54.92 ID:+n8XoHy/0.net
拝承芸人かな?

79 :名無しさん:2024/03/28(木) 20:17:25.73 ID:LgDnhys/0.net
>>73
ジャップがいなくなれば今の状態でも一流の企業だよ
利益率すごいじゃん

80 :名無しさん:2024/03/28(木) 20:53:34.19 ID:+n8XoHy/0.net
日の丸半導体を復活させる!

81 :名無しさん:2024/03/28(木) 21:18:57.20 ID:gzlAe9ZK0.net
>>80
この会社は日の丸の会社と思っているの?

82 :名無しさん:2024/03/28(木) 21:25:31.50 ID:+n8XoHy/0.net
おもわねえええええええええええええええええ

83 :名無しさん:2024/03/28(木) 21:25:56.34 ID:+n8XoHy/0.net
どっちかっていうとキメラ半導体だったわ

84 :名無しさん:2024/03/29(金) 03:04:33.36 ID:6ctwpigS0.net
外人のほうが正常で、JAPはがん細胞。

85 :名無しさん:2024/03/29(金) 03:40:09.76 ID:6ctwpigS0.net
>>77
拝承興行

86 :名無しさん:2024/03/29(金) 03:44:27.62 ID:6ctwpigS0.net
拝承式会社ゴッコはよしもと新喜劇以下の大根役者揃い。よしもと新喜劇は個人的にはあまり好きになれなくて、前半の漫才のほうが面白い。

87 :名無しさん:2024/03/29(金) 11:48:44.04 ID:/4HG5MZx0.net
>>84
俺達を卑下するのは辞めていただきたい!!!

88 :名無しさん:2024/03/29(金) 12:27:49.69 ID:06eoXUuH0.net
>>87
がん細胞でなきゃ寄生虫か?

89 :名無しさん:2024/03/29(金) 12:37:31.56 ID:TypsiKx30.net
植民地の現地奴隷

90 :名無しさん:2024/03/29(金) 12:52:43.51 ID:06eoXUuH0.net
>>89
奴隷に転落した気分はどう?www

91 :名無しさん:2024/03/29(金) 13:42:08.91 ID:/4HG5MZx0.net
どうでもいいがほんっとルネサスのQAってガンだわ
こいつらの指摘ってなんの役にも立たねえ揚げ足取りばっかで辟易する
技術力ねえやつがQAやってるから有益な観点での指摘がこねえのは当たり前なんだけどさ

足引っ張んなよQA

92 :名無しさん:2024/03/29(金) 13:49:32.24 ID:gPfsXt+l0.net
拝承、拝承いつまでもうるせーやつがいるな

93 :名無しさん:2024/03/29(金) 14:09:00.13 ID:06eoXUuH0.net
>>92
お前達の骨の髄まで拝承根性が染み付いているからだよ。

94 :名無しさん:2024/03/29(金) 16:11:09.00 ID:6ctwpigS0.net
>>87
お前達が他所で通用しない無能なのは事実だろ。

95 :名無しさん:2024/03/29(金) 18:53:47.09 ID:146Z6zbW0.net
怨霊が書き込んでいる

96 :名無しさん:2024/03/29(金) 19:51:19.92 ID:Y5xeAwbt0.net
一株当たり28円配当出たから株持ってる社員のおじさんたちはよかったね

97 :名無しさん:2024/03/29(金) 23:28:23.45 ID:KW3XLHaU0.net
>>90
外国人様にご報告するため
トイレに篭って隣の音を聴いてます
今日もズボンを下ろす音が聞こえませんでした

98 :名無し:2024/03/30(土) 00:26:50.21 ID:wO1r5z1E0.net
タレントマネジメント?横文字風にして酔ってるけど、只の人材管理でしょ。何も変わらね…

99 :名無しさん:2024/03/30(土) 00:50:52.71 ID:wDBtnPrw0.net
>>97
他人のことより自分の仕事しろよw

100 :名無しさん:2024/03/30(土) 04:30:11.96 ID:RUlRYTxI0.net
JAPってこんな奴ばっか
特に拝承系

91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200