2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

防音室・自宅スタジオ総合

1 :ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 09:45:27 ID:2y8rxX1F.net
防音室やマイスタジオを作りたいけど
どうすればいいのか・・・・と悩むすべての人の情報交換スレです。
防音、遮音の話題ならなんでもOKです。

537 :ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 14:22:52.21 ID:avBq4K6E.net
これぐらいの規模なら固定資産税もたいしたもんじゃないだろう?年間の維持費は10万切るのは確かだよ

538 :ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 17:34:57.31 ID:VZjqkU9n.net
年間10万って結構な額でもないのか・・・
じゃ土地代やら機材やら全部あわせて3千万くらいなら楽勝だなw

...orz

539 :ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 17:44:17.30 ID:avBq4K6E.net
田舎なら土地はもっと安くなる

540 :ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 18:08:51.60 ID:avBq4K6E.net
マイホームを諦めて狭いアパートでの嫁と子供との暮らしを決意すればスタジオなんか作れるな、
まぁ俺は嫁も子供もいないけどw

541 :ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 18:24:22.42 ID:28WEX8t3.net
安いマンソン買って部屋の1つをサウンドジャパンのやつの防音室にしようと考えてる

542 :ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 19:53:06.10 ID:ueZY8tWb.net
コンテナでやれば多少は安く上がる

543 :ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 21:14:36.88 ID:faU/LJEf.net
マンションは管理費もかかるし水も電気も契約しないといけない
スタジオ代のほうが何倍も安かったなんてコトになるぞ

544 :ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 22:30:12.69 ID:ueZY8tWb.net
まぁ、スタジオ作る金より一生分のスタジオ代の方が安いからなw

545 :ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 23:38:41.32 ID:pC1gsg7T.net
いつでも音出せるのがいいんじゃないの

546 :ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 01:08:46.77 ID:te47JSNC.net
そこなんだよ、男のロマンだぜ、ベッドの横にレクチがあっていつでもフルテンで鳴らせるという環境、

自宅専用小型アンプなんか必要ないしな、
ドラムなんかも置いちゃったりしてさ、ベースも、そんで週末はビール持ち込んで飲みながらバンドで遊ぶと、
俺の夢だな、叶えられそうな、叶えられなさそうな…

547 :ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 01:17:42.26 ID:gRiWyrQr.net
まぁたいがいは叶えられないね。

周りで今まで叶えられた人は
一部上場企業の社長の息子と
そこそこ大きい病院の息子 しか知らない。

548 :ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 01:38:04.17 ID:4M2gOSzN.net
逆に考えるんだ
そいつらと友達になればいい

549 :ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 02:19:06.81 ID:x+jWMGP1.net
バンドでスタジオ使ってる奴で
スタジオ代払うぐらいなら防音室をって考えてる奴。

バンドメンバーに利用料取って維持するのか?
メンバーからしたら、お金出すならちゃんとしたスタジオの方が気を使わなくていいんじゃね?

個人練習用と割り切った方が楽だし、
ギターとボーカルぐらいの防音なら初期投資も少ないぜ?

550 :ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 06:18:48.27 ID:te47JSNC.net
俺だったら利用料は取らない、音楽好きが集まる憩いの場にする、

551 :ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 09:12:32.35 ID:PDSUqFnY.net
>>550
まあやればわかるだろうが・・・
ガラ悪いガキのたまり場になるぞ。

552 :ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 12:24:21.97 ID:te47JSNC.net
>551
そうならないよう中島らもの人生を反面教師としたスタジオにする、

553 :ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 13:51:00.43 ID:0t06X2SN.net
>>551
うちだw

554 :ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 03:18:25.06 ID:iJT8TxJ5.net
うちのガキよりも
俺の方がよっぽど
ガラが悪いんだけれど‥‥orz

恥ずかしいから授業参観に来ないで
とずっと言われ続けている‥‥‥‥orz


555 :ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 11:51:25.40 ID:EDjn+3xf.net
組合せ自在でブースも作れる調音パネル・システム
http://port.rittor-music.co.jp/sound/productnews/others/20671.php

これどんなもんだろうな

556 :ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 12:06:18.27 ID:NyJFIvLq.net
おれもれも
スキンからモヒにバージョンアップしてから
家族のお食事会が開かれてねい

557 :ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 12:26:13.26 ID:DZSzqWmG.net
>>555
これはレコーディング現場で
「かぶり」を防ぐ為のものだろうと思うけど。

例えばバンドで一斉にレコーディングしていて
ドラムの音がギターアンプの前に立てたマイクに入るのを
防ぐため とか、そういう使い方をするモノでしょうね
おそらく。
たまにサウンド&レコーディングのレコーディング現場写真で
見る事がありますね。

完全な遮音は期待出来ないだろうと思うけどね。

私は素人なんで専門家方、意見をお願いします。
なんか私が間違えていたら是非指摘をお願いします。

558 :ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 18:08:03.79 ID:n0z2Brgn.net
いや、ちょっと、これいいかもw
もちろん基本的には遮音ではないんだが、鉄筋マンションの一室でルームインルームで使うにはかなりお手ごろかもしれん。やばい、どこかでためせないのかな。

559 :ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 04:26:32.22 ID:PsJXEG4i.net
>>554
わーワルなんだねかっこいいねー(棒)

560 :ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 02:28:48.84 ID:SJkuHPQ+.net
>>505

オレがギター弾くと近所の人が集まってきてかなわん
拍手とかサイン攻めとかやめてくれ
あとお金入れる場所聞くな!w
おかげで度胸はついたが

561 :ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 21:00:11.69 ID:dKPYbrG1.net
マンションの構造上、横の防音はあまり考えなくても良い部屋に、
2メートル四方くらいのオーディオブースを作りたいと思っている。
要するに、低予算で床下への低音漏れを防ぎたい。

今ある考えが、

・エレクターを継ぎ接ぎして骨組を作る(床は浮かせる)
・遮音ボードや吸音シートを貼りつけてブースの壁を作る
・ブースの床とエレクターの接地部分には防音マットを敷く

というものなんだけど、
接地面積を小さくするだけで遮音効果は見込めるものだろうか?
遮音シートにもよるだろうが、たとえばこういうの使うとして。
http://www.sonorize.jp/boushingomumatto.htm
ちなみに、もともとの床はLL-45。

日本語稚拙でごめん。

562 :ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 00:57:31.34 ID:v3TIeKhA.net
接地面積が小さいほどピンポイントで重さを支えるから
音は逆に伝わりやすくなる
防振ゴムなどで支えるにしても加重分散しないと固定と同じことになるかも

563 :ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 02:56:04.70 ID:u9oHOsw1.net
>>562
やはりそうか。浮かせるのは意味ないね。thx

564 :ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 02:56:01.73 ID:H8e7+pGC.net
天井は気にしなくていいのか?

565 :ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 00:49:38.92 ID:U2Ukx9Uc.net
細かいこと気にしてるとハゲるぞ

566 :ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 08:59:06.31 ID:nBhFFHTm.net
経験者の言葉は真実味があるね

567 :ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 19:31:18.90 ID:UuMFe1SI.net
お話中大変失礼致します。
もう時間が無い…皆さんのご協力が必要です。

こちらで法務行政に「意見」出来ます。『名前も住所も不要です!』
https://www.moj.go.jp/mojmail/kouhouinput.php

「人権侵害救済法案」と「外国人参政権」反対と、ご記入お願い致します。
こんなものが通れば、ゆくゆくは皆さんの音楽ライフの妨げになります。
どうかご協力お願い申し上げます。

568 :ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 23:21:24.64 ID:QcRSFsYJ.net
自作は安いが、天井を作れる自信が無い。

569 :ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 23:41:17.73 ID:QQPtkvDF.net
コンテナを使え

570 :ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 08:39:33.12 ID:DqOT6eVq.net
自宅スタジオ作ったら、宇多田ヒカルに来てもらって
一曲生歌ってもらったら、その場で死んでいいや

ごめん、もう一曲、今度は自分のドラムにあわせてもらって
その下手さに人生の終了を感じて、ヒカルさまに看取られて死にたいね

『世界一の歌い手のドラマーになりたかったけど
やっぱ無理だった』ズカーン!で、人生終了w

571 :ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 10:47:21.86 ID:XgIxpcMU.net
そんな事に付き合わされる宇多田ヒカルがあわれだ

572 :ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 20:18:10.56 ID:+GlTZs4L.net
おれは藤圭子がいいなあ。


573 :ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 22:39:06.05 ID:aYz+wb5X.net
今更ウタダって・・・

574 :ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 08:11:27.29 ID:1Cr5W967.net
ちょっとワロタ

575 :ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 20:39:25.25 ID:5ofmLpXe.net
壁二枚作って中を真空にすればいいんじゃないか?

576 :ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 17:59:24.05 ID:rQCJCBEe.net
カーテンの外側に、使わなくなった毛布生地のシーツを貼り付けてたんだけど、
カーテンレールの隙間が気になり、木枠に隙間なくシーツを設置した
驚きの防音効果でワロタ

577 :ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 18:33:02.77 ID:iOAN/uX2.net
よく笑う奴だなあ

578 :ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 15:05:57.04 ID:bOADKpa1.net
車の座席の下に置くウーファーBOXで、バンドパスBOXのやつあるじゃん?
あれの穴を塞いで、スピーカーを交換したらサイレントBOXになるんじゃないかと思うんだが同じこと考えた人いない?

579 :ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 00:39:06.79 ID:E3vhsJ5K.net
一軒家の2階にあるウォークインクローゼットに、ボーカル録音スペースができればと考えています。
トイザらスなんかで売ってる、子供が遊ぶようなパズル状のスポンジを
張り巡らせたくらいじゃ、大した防音効果はないでしょうか?
当方趣味なので、屋内、屋外に音が漏れなければ満足ですが、どうでしょう?

580 :ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 03:45:30.76 ID:o372D/vs.net
>>579
> 子供が遊ぶようなパズル状のスポンジを張り巡らせたくらいじゃ、

なんか、勘違いしてるみたいだけど、ブースとかに張ってあるアレ
防音じゃなくて、吸音だから。ルームアコースティックの調整。反射を
抑えるために使ってる。なんで、防音効果なんか期待するのが筋違い。

防音したかったらこのスレの上のほうをよく見るといいと思うよ。


581 :579:2011/09/07(水) 08:47:16.31 ID:E3vhsJ5K.net
レスありがとうございます。
なるほど・・。こういうような防音材じゃないと駄目ですか。
http://item.rakuten.co.jp/hoonbouon-kts/c/0000000184/

582 :ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 10:28:26.80 ID:Bp/jKqDn.net
それで希望通りの防音ができるか以前に、たった2枚で32000だけど一体何枚使うつもりだ?
ちょっと隙間があるだけでも効果なんか何も無いぞ

583 :ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 13:22:21.46 ID:xSVuWEc5.net
その手の商品は高すぎる
ベニヤ板、グラスウール、石膏ボード買って来てサンドイッチにすればそれなりの物作れるんじゃね?


584 :581:2011/09/07(水) 22:35:26.89 ID:9j4fLfaZ.net
やっぱ高いですよね?
もっと自力方法を検討してみます。
石膏ボードって重いですか?木造の二階で既にPC何かの機材があるので、あまり重いと家が傾かないか心配で。。

585 :ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 04:00:01.57 ID:U7h8zYqB.net
防音性能と重さは比例する

586 :Daisuke:2011/09/09(金) 08:51:25.18 ID:m4dk/hp7.net
引越しで不要になったアビテックスマイルームありますがどなたか
買いませんか?買い手がなかったら処分しようとおもってます。

外寸1464×1906×2076、 内寸1328×1770×1964 約1.5畳 重量340Kg
遮音性能35db エアコン取付可。2007年購入喫煙はなしで使っておりましたのでにおい等ありません。
エレキギターの練習で使用しておりましたが、
軽量鉄骨アパートですが苦情が出たことはありません。
定価627000円に
窓2個所、照明器具のオプション10万円分が付いております。


587 :Daisuke:2011/09/09(金) 08:59:53.98 ID:m4dk/hp7.net
アビテックスマイルームMRA35D 買いませんか?
引越しで不要になったので買い手がつかなければ処分しようと思っています。

外寸1464×1906×2076、 内寸1328×1770×1964 約1.5畳 重量340Kg
遮音性能35db エアコン取付可。2007年購入喫煙はなしで使っておりましたのでにおい等ありません。
エレキギターの練習で使用しておりましたが、
軽量鉄骨アパートですが苦情が出たことはございません。
定価627000円に
窓2個所、照明器具のオプション10万円分が付いております。



588 :ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 09:57:42.64 ID:/57iWaKJ.net
>>587
売値かけよ
勝手にオークションか?欲の皮つっぱってるな

589 :ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 21:44:45.40 ID:ECdvl43d.net
5万円から

590 :ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 23:51:12.62 ID:gxK81G7F.net
やすいなwww

591 :ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 01:01:25.12 ID:2XO+njgE.net
安すぎワロタwww

592 :ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 09:11:51.35 ID:qiv6sLG9.net
下記防音室、80万円で買って頂けないでしょうか。
引っ越しのため不要になりました。
解体組立費、運送費はご負担お願い致します。運送組立会社は紹介できます。
購入前提であれば、現物をご覧頂くこともできます。(都内)

ヤマハセフィーネ2/2.0畳Dr-35(AMCB20C)
外寸(内寸)[W×D×H(mm)]=1914×1914×2288(1748×1748×2163)
天井高の高いタイプです。
新品定価:1,417,500円
2007年製

593 :ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 09:36:46.16 ID:2XO+njgE.net
安くも無く高くも無く微妙な値段でワロタww

594 :ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 11:09:47.56 ID:TJReP1sf.net
ヤフオクにでも出したほうがいい
2chで高額取引とかおっかねえ

595 :ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 13:03:53.88 ID:e+SN7kvs.net
解体組み立て運送別で80万じゃ買うやついないだろ。

596 :ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 16:29:54.33 ID:+LqL/Niv.net
中古品が80万wwぼったくりすぎて吹いたわw

597 :592:2011/09/10(土) 17:08:11.64 ID:qiv6sLG9.net
>594
そうですね。ヤフオクに出してみます。

中古80万は高いですか。検討してみます。
逆にいくらぐらいなら買い手がつきますかね?
楽器屋で、ばらしてある状態でしか確認できないのに強気な値段で売ってるのを見て、ついいけると思ってしまいました。。

598 :ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 17:43:16.79 ID:zdZGil3M.net
いいとこ25だな、うん

599 :ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 21:25:55.70 ID:i+r6NdXX.net
ヤフオクで相場調べればいいじゃない。
5万円からって安いと思うけど輸送費、組み立て代考えると
ヤフオクでは別に珍しいスタート金額じゃないぞ。


600 :ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 22:39:57.70 ID:2XO+njgE.net
輸送、組み立て込みで宮地楽器で3畳dr40の中古が90万で出たことあったから
いいとこ輸送組み立て込みで70だな。

601 :ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 05:50:06.16 ID:CfTtBvos.net
おまいら田舎へ来いよ俺みたくさ
もうね24h爆音出しほーだいよホーダイ

602 :592:2011/09/11(日) 07:52:21.33 ID:Th/OCBdC.net
ありがとうございます。参考になります。
急ぎじゃないのでいろいろ試してみます。
助かりました。

603 :ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 23:23:31.64 ID:xE+daEQ9.net
引越しを考えてて、なるべく大きな音で音楽を聴きたいと思ってます。
コンクリート打ちっぱなしの部屋だと多少は防音はできるもんですか?


604 :ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 01:56:26.10 ID:HFoob2h4.net
多少というか、微かに、と言うか。

コンクリも響くよ。低音が。

605 :ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 16:16:10.40 ID:4gPOWVX4.net
>>603
うちっぱなしかどうかはあんまり関係ないけど
隣の部屋との間にある壁が打ちっぱなしの場合は壁式RC構造だろうから
それなら鉄骨、木造なんかよりは多少マシなケースが多い

606 :ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 09:42:54.68 ID:lrlJibJJ.net
アビテックスにロフトタイプがあったら良いのに……と、ヤマハにメールを送ろうとしたら
メンバー登録してログインしないとお問い合わせまでたどり着けないクソ仕様だったので憤慨しております

607 :ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 10:01:08.80 ID:i9vEwor2.net
メンバー登録しても何も害はないよ。
お知らせを送らない 方にチェックしておけば
メールも来ないし。

608 :ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 10:02:44.63 ID:i9vEwor2.net
メンバー登録しても何も害はないよ。
お知らせを送らない 方にチェックしておけば
メールも来ないし。

609 :ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 10:05:05.09 ID:i9vEwor2.net
メンバー登録しても何も害はないよ。
お知らせを送らない 方にチェックしておけば
メールも来ないし。

610 :ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 10:05:58.57 ID:i9vEwor2.net
メンバー登録しても何も害はないよ。
お知らせを送らない 方にチェックしておけば
メールも来ないし。

611 :ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 10:07:34.01 ID:i9vEwor2.net
メンバー登録しても何も害はないよ。
お知らせを送らない 方にチェックしておけば
メールも来ないし。

612 :ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 10:09:40.81 ID:i9vEwor2.net
ゴメン ネット回線に問題があって送信出来ませんでした
とずっとエラーが出続けるのでムキになって送信してたら
ずっと送信出来てたみたいだ。

謎だ。

613 :ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 11:24:00.69 ID:2qq45iu5.net
メンバー登録したらすごい害がありそうだなw

614 :ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 13:22:36.77 ID:bSN29qK3.net
ぜったい登録しねぇw

615 :ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 13:15:04.55 ID:kD5YsbZm.net
メンバー登録してメールが1000通来る夢を見そうだわ

616 :607:2011/10/12(水) 17:52:59.15 ID:o+lFfeJX.net
>>613>>614>>615



大丈夫だって!!w
俺んちの無線LANの調子がおかしかっただけだってば。

617 :ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 19:34:44.11 ID:x2HF7vGh.net
いっぱい同じメールが来るんだよね…

618 :ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 01:04:23.93 ID:A8Av9it3.net
DEMETERのSSC購入記念カキコ

619 :ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 01:27:29.49 ID:peHfsgbI.net
>>618
おめです!!

>>DEMETERのSSC
これですか?
http://demeteramps.com/products/cabinets/ssc1.html

私は一番音が漏れ難いと聞いて
AXE TRAKを買いました。
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/amp-axetrak/index.html

DEMETERやRIVERA、Randollその類似商品も試してから買えば良かったな と思います。
そこそこAXE TRAKに満足はしているのですが。

620 :ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 11:13:32.53 ID:o4koN1jI.net
>>619
そこそこってことはドコか不満があるの?

621 :ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 00:56:52.49 ID:3VZLeDUu.net
>>619
ありです!
書き逃げのつもりだったんで、レス遅れてすみません。

そうです。それですね。
まだアンプも持ってなくて、先にヘッドアンプ買ってからサイレントボックスだよなーって思ってたら
ヤフオクでスピーカーもついてる(しかもEVM12L)中古が売ってたんで、今を逃したら輸入するしかねえと思い落札しました。
まだ届いてないんですが、届いたら友人のレクチを試す予定です。

AXE TRAKは後でスピーカーを換えていろいろ試したいっていう欲が満たせないなーと思って見送りました
でもコンパクトさは市販のサイレントボックスの中で随一ですよね。

622 :           :2011/10/21(金) 21:19:25.49 ID:YvoBboWC.net
 

623 :ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 15:48:37.20 ID:MPgubigv.net
>>621 レス遅れて申し訳ございません。

>>AXE TRAKは後でスピーカーを換えていろいろ試したいっていう欲が満た>>せないなーと思って見送りました
>>でもコンパクトさは市販のサイレントボックスの中で随一ですよね。
.
.
コンパクトさと音漏れの少なさしかメリットが無いですねぇ。
スピーカーも8インチですし。

買った時の住宅環境で音漏れの少なさを優先せざるを得ませんでした。
以前のギターマガジンのサイレントボックス特集(CD付き)の
サンプル音を聴いても、明らかにAXE TRAKが音質の面では劣る事を
知ってはいたのですが。
.
AXE TRAKを購入した楽器屋で他メーカーの大きいサイレンとボックス
(リヴェラかデメターかな?、どっか忘れてしまいました)
も試したけれど音漏れが大きかったので。

624 :ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 12:26:21.52 ID:pr2SmGF7.net
オクに1.2畳のアビテックス出てるけど、あれって男1人で組み立てられる感じ?
持ってる人間がいないからその辺が分からん。

625 :ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 15:00:24.37 ID:Rc3kxW5N.net
出品者かメーカーに聞けばいいんじゃね?

626 :ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 16:00:49.11 ID:pr2SmGF7.net
ヤマハに聞いたら業者使ってくれって言われた…

627 :ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 16:23:47.71 ID:Rc3kxW5N.net
ヤマハ不親切だなw

一人だと天上とか流石にキツそう、マッチョな友達1人か2人呼べばどうにかなる気はする

628 :ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 17:05:23.73 ID:lm18kEMh.net
アヴィテックスの組み立てには
専用工具は必要無いのでしょうか?

629 :ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 17:25:48.08 ID:lm18kEMh.net
一人専用カラオケ店登場
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20111104-00000022-it_nlab-sci

630 :ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 19:42:12.04 ID:m8BQ8zlj.net
防音スポンジってどのくらい効果あるの?
部屋全体にはったら防音室になっちゃうの?

631 :ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 19:44:08.86 ID:Rc3kxW5N.net
窓やらドアやら換気扇やら床やら天上やら
全部塞げればそれなりに効果あると思うけど

失う物が大きすぎるだろ

632 :ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 22:08:02.34 ID:lPpX6odc.net
防音スポンジって遮音シートにスポンジ貼り付けただけのやつでしょ?
別々に揃えた方が安いよ
それに遮音シートだけでは大した防音にはならないよ

633 :ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 23:41:32.31 ID:nvrATEMJ.net
>>628
俺は中古を買ったんだが、運送業者が2人で来て作っていってくれたわ。
専用工具は使ってなかったぞ。一人では組み立てるの無理。

634 :ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 18:42:47.73 ID:J6hpR3GF.net
アビテックスって防音できてる?
木造建築2階にたてたいんだけど
ちなみに住宅街です

635 :ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 20:39:02.00 ID:Dv9RGCsE.net
>>634
そりゃ、防音室として商品化されてんだから、性能表記通りの防音性能は有るだろ。
何帖タイプを置くかによって重量も変わってくるし、防音性能によっても重量が変わってくる。
木造2Fっても安普請か、太い柱でがっしりした造りの家かでだいぶ変わってくる。
漠然と考えてるようだから、楽器屋行って話しを聞いてくるといい。

636 :ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 20:39:56.01 ID:51KoOsDg.net
>>633
レスありがとうございます。
専用工具はいらないのですね。
アビテックス組み立ての研修をヤマハで受けたような
専門の業者じゃなくても、人数いれば組み立てらそうなのでしょうか?

637 :ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 22:49:12.99 ID:pHkYXc4V.net
階下への防音を考えるならイーブイは効果イマイチ

総レス数 1000
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200