2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

指板について語れ!★2

1 :ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 03:33:48.32 ID:9U6rb289.net
ベイクドメイプルとかリッチライトとか面白い物が出てきたので
新素材も含めて存分に語ってくれ


初代スレ
http://unkar.org/r/compose/1174494970
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174494970/91n-

112 :ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 22:25:59.89 ID:qB9cpSjn.net
曲がるより先に異なる木材の伸縮率の違いが
バイメタルの原理なんだよ。お前こそ物理のこと全く
分かってないだろ。

113 :ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 23:07:00.66 ID:/xWeIaAu.net
>>98
全部染めてるってことはないんじゃないか?それとも最近はそうなっちゃったのかな
15年くらい前に買ったレスカスの指板は真っ黒だよ。どれだけよく見ても完全な黒にしか見えない
毎日3時間くらい弾いてるけど指が黒くなったりしたことはないから染めてる感じはしないんだけど
平行輸入品でそれほど高くなかったはずなんだけど、いまだと30万ぐらいするギターでも縞が入ってるんだよな

114 :ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 23:22:14.09 ID:7rdNKp7d.net
ローズ指板に塗装でもしてろタココラ!

115 :ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 23:26:22.47 ID:MyJq24WP.net
>>112
だから木材の伸縮率が一律なものだと思ってる時点でダメなんだよお前は
ワンピースネックは総体として部分の伸縮特性を引き継ぐが貼り合わせはもちろんそうじゃない
アスパラガスの束とネギの束が一緒になったら曲がりやすいのか?

116 :ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 23:44:20.50 ID:qB9cpSjn.net
>>115
木材の伸縮率が一律だなんて思ってねえよ!
今話してるのはメイプルワンピースネックと
メイプルネックにローズ指板のバイメタル的影響であって
、3ピースネックとか100ピースネックとかそういう積層材の話は
また別の次元なんだよ。
条件合わせなきゃ比較になんねえだろ。お前も少しは科学的視点持てや。

117 :ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 00:16:38.89 ID:cKzX2AHn.net
だから繊維も繊維束も年輪も木目もない金属の特性についての理論を
そのまま木材にあてはめてどうこうって考え方が全く科学的じゃないんだよ
だからお前もバイメタル「的」とか書いてるんだろ
視野狭窄も大概にしとけよ

118 :ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 00:18:47.94 ID:cKzX2AHn.net
まだ「わかってないな〜」とか持論主張するだけならNG決定だわ

119 :ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 00:31:50.07 ID:cKzX2AHn.net
バカにもわかるように補足しとくと、木材はただでさえ木表と木裏で収縮率が違う。
もともと丸太を製材した時点で繊維の向きも長さも違う。方向だって都合よく垂直ではない。
収縮率が違うから反るし、これをバイメタル「的」と表現してもいい。ワンピースはそれを一本のネックにしてるから当然反りやすい。
複数ピースは反りやすさを見越して組み合わせる。反りへの強さはある程度予測できるし補強できる。

120 :ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 04:10:31.13 ID:GVjzDmW4.net
こっちもバカにもわかるように補足しとくが、
ここで今話題にしているメイプルワンピースネックとは、
メイプルワンピに直接フレットを打ったネックのこと。
そして比較対象はネックは単体のメイプルにローズ指板。
多ピースネックととか100ピース蒸着ネックとかの話してんじゃねんだ。
どういう条件で比較してるかちゃんと理解してから
書き込めよな。お前の書いてる木材の収縮なんて
承知の上、しかもフェンダーの木取り昔から滅茶苦茶だったことは
誰でも知ってる。

121 :ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 07:07:50.77 ID:cKzX2AHn.net
誰でも知ってることをわかってないお前のためにわざわざ書いてることで、
ていうかそれを踏まえたうえでバイメタルバイメタル言ってるなら本当に救いようがないよお前。
木材の収縮率が表裏で違うのにバイメタル的な現象を期待してるなんてどういう脳みそしてんの?
誰もお前の邪魔しないし頼むからこっち見んなよ

122 :ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 07:28:56.65 ID:VjtD0SJb.net
表裏で違うからバイメタルなのでは?
まあバイメタルも一要素かもしれないけど、木の変化は伸縮だけではないから難しい。

123 :ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 07:53:52.82 ID:XDz37Ztm.net
119にそう書いてある

124 :ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 08:28:57.37 ID:GVjzDmW4.net
>>121
お前と話しててもキリがないからもうええわ。

125 :ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 12:30:35.88 ID:czExow0B.net
バイでもメタルでもないしそんな単純な原理で説明はつかないし、
つまりお前さんの期待してる回答も現象もないよって言われてるのがわからんのかねえ…。

126 :ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 12:33:12.84 ID:czExow0B.net
>曲がるより先に異なる木材の伸縮率の違いが
>バイメタルの原理なんだよ。

材の中でも部分によって異なるんだから(つまりバイメタル的なんだから)、
とするとワンピースネックがその影響から離脱できるっていう期待がお門違いだわな。

127 :ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 12:36:34.48 ID:bP90QLj/.net
指板面の塗装が剥がれたワンピースメイプルネックはどうなの?

128 :ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 18:14:12.30 ID:ozEJpxzN.net
木材でギターに使われるのは、もっとも癖の少ない高級な部位だよ
だから癖はあるにしても、極端に癖の出る物はほとんどない
若干のねじれが起こることはあるが、修正可能

木を見れば分かるが、枝は横に張り出して葉っぱを支えてるので
枝の付け根は非常に頑丈になっていて逆目になってる
この部位は強度は最高に高いが、木材としては使えない
節やアテと言って嫌われる部位で、昔は便所の柱や板に使った

129 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 13:33:35.27 ID:VhKs+fax.net
俺ギター作ってるから経験でわかるけど
材を組み合わせたほうが反りやネジレには強い
3pや5pにしてローズなどで蓋してやれば
トラスロッド要らないぐらい強くなる

130 :ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 11:05:57.12 ID:HQdyuuc/.net
俺のレスポールの指板(ローズウッド)、他のローズは表面さらさらなのに、俺のは導管が凄く目立つんだけどなんで?
レモンオイル塗ると導管のところが白く浮かび上がってきて、指板に無数の縦の白い線が・・・

131 :ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 12:24:59.18 ID:8/Wew9pR.net
>>96
縞は縦にメンドッタ芯材で縞じゃないのは屑の辺材で硬度も低いからなぁ
初めてごまかすだろうね

132 :ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 01:08:36.47 ID:DfkdDsqO.net
いままで10本くらいギターを買ってて、新しいの買う度、使ってないものを処分してたんだが、何故かみなネックがネジれる。
メイプル1ピースものが多いからか?
弦は010〜046のレギュラー。

133 :ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 02:23:37.92 ID:idzaZkbI.net
保管環境を疑わざるを得ない

134 :ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 13:36:11.60 ID:mos6rxZc.net
保存環境とギターのモデルが気になる

135 :132:2014/03/10(月) 23:48:54.23 ID:4Bsdc2CW.net
遅レスですまん。
レスポールクラシック
ストラトクラプトン(レースセンサー)
レスポールペイジシグネチャー
CSストラト'68 NOS

以上はもれなく大なり小なり捻れてた
弦は046〜010

って、みんな細いネックだわ
ネック吊るすやつで保管してたのになあ

136 :ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 00:47:17.67 ID:ovgcp/ni.net
そんなに気になるならD'Addario Balanced Tension XLシリーズでも使えば?
http://www.kcmusic.jp/daddario/balanced_tension.page.html

俺は逆にライトトップ・ヘビーボトムが好きだけど

137 :ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 03:15:57.74 ID:VOKquVCm.net
>>135
これは自分も良く分かんないので、皆さんの意見を伺いたいところなんですが、もしかしたら弦を緩めずに保管をしてたからネックが捻れてしまったっていうことはないですか?

138 :ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 03:46:58.51 ID:Ci2UEVda.net
張りっぱなしで放置なら当然の結果
楽器屋の展示品は全部緩めてるだろ

139 :ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 08:19:38.88 ID:aiVZr16x.net
フェンダー系は10-46張りっぱぐらいでだめになるんかね
俺のストラトも弦高普通なのにビビる箇所あってどうも捻れてるぽいんだよな
以前持ってたテレもネックおかしくなってたし。
不思議とレスポモデルはかなりの間放置してても全然平気なんだよね

140 :132、135:2014/03/11(火) 09:48:32.46 ID:rkc0HNx6.net
みなさんの意見、経験と大体同じかな。
まず、エレキの場合は弦は緩めてない。

購入店で弦を緩めるべきか必ず質問するんだけど、頻繁に演奏するものは緩めないほうが良い、長期に弾かないものは半音〜一音くらい緩める、という答えが決まって返ってくるし。

あと原因としては乾燥かも。
陽当たりが良い部屋で、雪は降らないけど寒暖差が結構ある地域だし。

141 :132、135:2014/03/11(火) 09:52:02.01 ID:rkc0HNx6.net
>>136
さんきゅ
そういえば店員も、ダダリオはテンション緩くて良いっていってたなー

あ、弦も捻れに関係あるか。
いままでずっとアーニー使ってます。

連投すまんです

142 :ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 14:34:07.11 ID:zIz8FmcL.net
ダダリオさんが表記している数値を見る限り、
バランスドテンションのやつじゃなくても、
1弦側と6弦側で張力にそんな極端な差はないんだよね。
弦の張力がねじれの原因になるとしても、
その要素(1弦側と6弦側の張力差)ではない気がする。

あと僕も普段は緩めない派。

143 :ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 20:25:45.38 ID:hcL6ZwJ8.net
頻繁に弛めたりしてると逆にネックに負荷が掛かるし弦も速攻で死ぬ。

144 :ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 20:28:39.09 ID:Avo2ZL7V.net
どういう理屈で負荷がかかることになるのか物理的に説明して欲しい

145 :ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 23:26:18.94 ID:ovgcp/ni.net
トラスロッドで弦の張力と釣り合わせてるからね
弦を緩めるんだったらトラスロッドも緩めないと逆反りするでしょ

146 :sage:2014/03/12(水) 02:42:42.25 ID:3sJmSF75.net
個人的な主観だけど、
メイプル指板のネックって貼りでもめっちゃ反りまくる気がする。
ローズ指板はあんまり酷い反り方しないよね。俺がアタリ引いてるだけかもだが。

147 :ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 02:54:48.73 ID:AGvp6kK4.net
>>144
一定の力が加わって均衡状態を保っている場合と
力が変動して極端に言えば曲げ伸ばしが繰り返される状態だと、
後者の方が材料(木材にせよ金属のロッド)にせよ疲弊しやすいかと。

148 :ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 07:03:13.24 ID:UCggk62C.net
>>145
とすると、頻繁に緩めるかどうかでなくそもそも弦を緩めること自体がNGということ?

>>147
均衡を保ってる状態が木材にとってベストというのがそもそもイメージしにくい。
曲げたり伸ばしたりがよくないのはそうなんだろうけども、mm単位で変動するかね?

149 :ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 17:02:02.96 ID:MnwWrmRp.net
>>148
mm単位とかそういう問題じゃなくて、頻繁に負荷を掛けたり掛けなかったりするのが良くないと思う。
ネックを気遣うあまり、演奏が終わる度に緩める人とか結構居るけど本末転倒だよ。
もちろん、長期的に演奏しないのであれば弦も弛めるしそれと併せてトラスロッドも調整するけどね。

150 :ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 17:46:47.39 ID:+c80EBHu.net
「長期的に」とか表現が曖昧なのがまたややこしいんだよなあ
他人の長期と自分の長期が同じとは限らん

151 :ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 17:57:32.43 ID:ctPzc4xH.net
そこはギターの個体差もあるし明確には言えんでしょう

152 :ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 18:16:09.11 ID:xFCn3BzP.net
人によって使用状況も違う、保管してる場所の環境も違う、
楽器自体の作りも違う
だから大事なのは楽器に対して
「どういう事をしたらどうなるのか」っていう事の知識と経験を積むこと
俺はギターとベースで30本ぐらい所有してるがやってる事は
一週間以上弾かないやつはペグを半回転緩めるって事
半回転ってのがミソ 緩めすぎも良くないからね
(アコギの3弦は切れやすいので緩めない)
これでネックに大きなトラブルが出た個体は10年以上一切無し
そういえば10年以上前に12弦のエレアコで
弦を張りっぱなしにしてたら、木製のブリッジが剥がれた事あったな
それ以来、弦を張りっぱなしで放置って事は
グラファイトネックのスタインバーガー以外やってない

153 :ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 19:13:11.80 ID:7u9CaBQH.net
ソリッドエレキなら基本張りっぱなしだね
トラスロッドの効かないネックジョイント部やヘッド付け根〜ヘッドは弦の張力で多かれ少なかれ変形するけど
神経質な人はスタインバーガーなど強化ネックを使えばいい
スタインバーガーでもトラスロッドのないネックは反るって話もあるが

>>149
12フレット上で0.5mm変わったとしたらネック全体(厳密にはナット〜ブリッジサドル)が約1.0mm変わったことになる
木材は固定した状態で長期間放置するとその形に固まる性質がある

154 :ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 19:26:42.55 ID:7u9CaBQH.net
で、トラスロッドというものもネック全体に均等に効くわけではなく7フレット中心に効くとかいうので
保存状態や扱いが悪かったり木材の質が悪かったりシーズニングの不完全なものは波打ったり捩れたりもするのでしょう

155 :ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 20:05:53.85 ID:xFCn3BzP.net
>スタインバーガーでもトラスロッドのないネックは反るって話もあるが
まあ扱いの雑な人はそうでしょうねw
一体成型のGLを真夏の車中に放置して再起不能にした人とかいたみたいだし、
グラファイトネックは木より頑丈ってのは正解だが、
決して反らないってのは間違いだから過信は禁物だね
スタインバーガーは一度生産中止になり、
再生産後のネックはスタインバーガーのオリジナルではなく
トラスロッドの入ったMOSES製になんたんだけど、
単純に強度を比較したらスタインバーガーのオリジナルの方が強いみたいね
製法と厚みの違いかな

156 :ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 11:52:46.77 ID:Zc3BN2k0.net
テフロンみたいにヌメヌメテカテカな指板
90年リィシューだからローズなんだろうけどね
一方ハカ指板の方はガサガサカスカス
公称なんてあてにならんもんだな

157 :ドレミファ名無シド:2014/03/15(土) 15:32:54.25 ID:UajsFzOq.net
今まで周りのギター持ちを見ると指板にオイルがっつり吸わせてる人ってネックトラブル多い印象がある
余計な油気湿気吸わせて却ってネックが脆く不安定になってるのではと疑ってる
本人には絶対言えないけど

158 :ドレミファ名無シド:2014/03/15(土) 15:39:12.43 ID:BS2J1U4X.net
>>156
ハカランダでも個体差、木の部位によって材質差があるからね

159 :ドレミファ名無シド:2014/03/15(土) 22:58:47.17 ID:IuPWf7hv.net
>>158
ハカランダって、音のほうはいかがなんですか?
例えば、ローズウッドと比べると。

160 :ドレミファ名無シド:2014/03/15(土) 23:27:42.89 ID:BS2J1U4X.net
インディアンローズに比べて気乾比重が重く硬いこともあって良く「低音が締まった」とか「輪郭がはっきりした」などと言われますね
物理的にはその通りの筈ですがブラインドテストで判るかと言われたらわからんだ

161 :ドレミファ名無シド:2014/03/16(日) 08:33:18.57 ID:p8hgdooH.net
ちょw
さり気ない二行目語尾w

162 :ドレミファ名無シド:2014/03/21(金) 23:08:48.09 ID:UFf/NO7p.net
Gibson Fretboard Tone Wood Guide
http://youtu.be/g5SYRbP-SGg

163 :ドレミファ名無シド:2014/03/22(土) 19:03:13.42 ID:jmgUmvUK.net
昔からポピュラーな材以外の物を知る機会になって良かったけど
音は参考にもならないな
「○○はこう」とか言われても、少し位は指板以外の条件を揃える
努力をしてくれないとねえ

164 :ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 15:27:17.00 ID:EBKiNylC.net
>>159
同材同士の個体差はともかく、抜けがいい音という前提で考えると
インドローズ(バリサンダー)<ブラジリアンローズ<マダガスカルローズ<ホンジュラスローズ<ココロボ<ブビンカ<種族の壁<真黒エボニー<マッカーサーエボニー

165 :ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 15:28:47.71 ID:EBKiNylC.net
こんなこといっちゃさみしいけど、
ブラジリアンローズ、ハカランダなんてものはインドローズの上位互換でありマダガスカルやホンローズの下位互換でしかないんですよ。

166 :ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 16:19:47.42 ID:HtKoTedH.net
黒エボニーが珍重されるのは見た目だけ、まだら模様の方が材としては上位

167 :ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 16:20:32.43 ID:HtKoTedH.net
typoか知らんがココボロ、ブビンガな

168 :ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 21:05:00.53 ID:EBKiNylC.net
マカボニー
エリックプラクトン
ハラタイラ

169 :ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 10:13:03.14 ID:bP2r3qt8.net
しかもバリサンダーじゃなくてパリサンダーだろ
三カ所も間違いがあると知ったかぶりしているとしか思えない

170 :ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 09:45:08.92 ID:b0SN6FN5.net
ビブンカってやるとあからさますぎたからやめたんだけどね

171 :ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 10:24:51.99 ID:cXVR7AXb.net
ハハハ、おもしろいね、ハハハ

172 :ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 10:36:21.24 ID:b0SN6FN5.net
ハラカンダもね

173 :ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 11:41:53.11 ID:cXVR7AXb.net
うっわつまんね

174 :ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 15:14:27.39 ID:b0SN6FN5.net
安ギターのアコギのネックって北大西洋条約機構が多いよね

175 :ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 22:14:40.08 ID:7mZKG/NL.net
わかりにくいね、却下

176 :ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 08:07:06.42 ID:XH5TSuwB.net
いいからお前らギター練習しろよ

177 :ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 09:41:14.92 ID:rgQLIRur.net
NATO北大西洋条約機構w

178 :ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 10:30:55.06 ID:bGqrtiuq.net
ヤスギの指板にオイルフィニッシュしたら真っ黒になった

179 :ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 12:45:12.10 ID:AJiDBkYO.net
エボニー指板のギター二本持ってるけどお前ら的にどっちのほうが質がいいの?
@
http://iup.2ch-library.com/i/i1164573-1396496506.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1164574-1396496506.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1164575-1396496506.jpg
A
http://iup.2ch-library.com/i/i1164576-1396496506.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1164577-1396496506.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1164578-1396496506.jpg

180 :ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 08:42:12.67 ID:xQyU/L8Z.net
再度あげ
@
http://i.imgur.com/tEywomE.jpg
http://i.imgur.com/doXDBeu.jpg
http://i.imgur.com/itchjCD.jpg
A
http://i.imgur.com/5UQXxWQ.jpg
http://i.imgur.com/45PNRIW.jpg
http://i.imgur.com/xGFjfO6.jpg

181 :ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 14:18:54.62 ID:yLW9ysPi.net
写真集の取り方というか見せ方が悪くてどんな感じなのかわからんが、
縞杢は芯材で硬く、縞じゃないのはくず辺材で強度もイマイチだよ。
ハカランダでいうと前者が柾目、後者は板目みたいな感じ

182 :ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 06:25:08.30 ID:PXVYhCPK.net
どっちも真っ黒だね
Aのほうが導管はっきりしてて@のほうはツルツルで光沢があるね
どっちがいいかはわからんwwww

183 :ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 12:22:22.90 ID:6N3t19Ts.net
手垢だらけ・・・
掃除しろよな
1は塗装みたいな黒
傷も多くて柔らかそう

184 :ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 12:58:56.54 ID:MIpqJICY.net
>>180
左手の爪ちゃんと切ってる?

185 :ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 14:15:27.24 ID:EJ8cT6fX.net
なんで右利き用と左利き用持ってるの?

186 :ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 06:11:52.57 ID:Wic7fh5X.net
ヘッド見せないとわかんないよ。

187 :ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 07:09:08.41 ID:pZn81EpK.net
http://i.imgur.com/itchjCD.jpg http://i.imgur.com/xGFjfO6.jpg

わざわざ画像反転加工してるんでなければこの二枚でそう思うのは自然なこと

188 :ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 08:22:53.56 ID:MuuieSFl.net
>>181
つまり私のはどっちもしょぼそうですな

>>182
俺もわからんwwww

>>183
昨日1日ネック掃除したんだがやっぱ垢っぽいのとれないお
ってか変色したんだが大丈夫だろうか、それともこれが本来の色なのだろうか
一応レモンオイルでさっとは毎回ふいていたんだが
http://i.imgur.com/tInFX8Q.jpg

>>184
深爪で汚いくらいなんだが

>>185-187
アコギとエレキだから

189 :ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 09:07:22.14 ID:5aodoWjd.net
レモンオイルは塗らない方がいいらしいよ

190 :ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 09:09:26.12 ID:MuuieSFl.net
そういう話よくきくけど、からぶきじゃ取れないヨゴレって何でとるのが正しいのかぶっちゃけよくわからん

191 :ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 09:18:55.35 ID:RMDr2gbQ.net
エボニーにレモンオイル使うと漂白されて白っぽくなるって聞いた
俺はオレンジオイル使ってる

192 :ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 09:29:27.32 ID:OlXtFXMe.net
まじかよ。
買ったばかりのに塗っちゃったよ。

193 :ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 19:42:03.25 ID:pZn81EpK.net
>アコギとエレキだから

全く意味がわからん…

194 :ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 23:11:51.84 ID:RINxq2VM.net
エボニーとローズにはオレンジオイルだお

195 :ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 00:53:23.67 ID:DEF80yaV.net
どっかのスレで、レモンオイルで指板ビシャビシャにして保湿とかいって悦に入ってる人いたよな。恐ろし過ぎる…

196 :ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 02:03:56.99 ID:vpKJ1ldr.net
ブログで多いよねそういう人

197 :ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 05:54:24.71 ID:O/TIvnpo.net
新しい布で拭きなおしたら綺麗になった。
汚れがかわいて固まってただけっぽい。

>>193
右手にアコギ、左手にエレキみたいな。

198 :ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 08:54:26.18 ID:NGQFurAe.net
ジミヘン思考かとおもたら
大道芸だったでござるの巻

199 :ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 11:09:31.46 ID:ismOdacz.net
>>191
薄くなるのって塗装がとれてるんじゃないかな?

200 :ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 12:25:28.27 ID:O/TIvnpo.net
>>198
しゅ、趣味ですし・・・(震え声)
元々が左利きで、左で持ったほうがなじむからずっと左用に憧れてたんだ

201 :ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 04:55:37.03 ID:UD4U6gyg.net
まぁどれが間違いかわからんが、間違ったクリーニングでも滅多なことじゃ割れないよな

202 :ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 09:42:07.13 ID:X2kKolHY.net
フレットが浮くぜ

203 :ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 11:36:19.39 ID:llGjMeIm.net
実際にオイルが原因とはっきりしてるフレット浮きを見たことがない

204 :ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 12:20:24.56 ID:N3Dfclk0.net
ローズと言えないようなスッカスカの茶色い木での話なのかねえ

205 :ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 14:13:20.40 ID:UD4U6gyg.net
画像でしかフレット浮きをみたことがない

206 :ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 15:52:07.93 ID:bFegcnjv.net
話ぶったぎるが、ここの住人でゼブラウッドネック、ゼブラウッド指板のギター弾いたことあるやついる?

ハムのってるテレキャスのネック変えようかと思っているんだがどんな感じか教えてくれると嬉しい

207 :ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 18:36:59.48 ID:sghSzAtw.net
ゼブラウッドって殆ど見ないよね

208 :ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 19:46:51.85 ID:bFegcnjv.net
>>207
ボディ材で使ってるのはたまに見るけどネックで使ってるのってほとんど見たことない。
適してないから使われてない、ってことなんかな。。。

209 :ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 20:04:42.51 ID:sghSzAtw.net
>>208
ボディ材にしか使われてるの見たことないから
ネックとか指板にも使えるのしらんかったぜ

210 :ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 20:49:48.78 ID:MiBOW5+2.net
>>209
レスサンクス!
ggても出てこねーし、とりあえず自分でやってみるわ
ボルトオンってやっぱ便利w

211 :ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 22:37:38.81 ID:q0wSHvoo.net
>>210
それしかないよねー意外と初かもしれんし

212 :ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 00:43:13.15 ID:hyLTjyDR.net
ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n4209

アフリカンブラックウッドの項参照

アコギボディではハカを凌ぐっていうから
音響的には良さそうに思える
同じマメ科だし用途的には似ているかと思って色々調べた

荒くて強度が高い為カンナ等の平面加工は難しく
乾燥安定までに時間がかかり
板目だと狂いやすく割れも出やすいってさ

磨くと艶が出る綺麗な木目から
30年代は家具の突板によく使われたらしいよ
ウクレレとかが多いのは低木で虫害など多くて
大物材が木取りし難いためだろう

作り手泣かせだけど音は期待できる材に思えた
実現したらレポよろしく

総レス数 1000
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200