2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エフェクターケースの中身を見せ合うスレ78

1 :ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 11:17:00.95 ID:lQqUZzDD.net
上げる人は見やすい画像をアップロードしましょう。
大きさ、向き、ピント等に注意してください。

1. 画像のサイズは長辺「800〜1200ピクセル」
2. 画像の向きは普段ボードを見ている向き

次スレは>>970が立ててください。
うpろだ
http://up.cool-sound.net/upload.html
携帯用
http://up.cool-sound.net/bbs/m.html
スマホ
http://imgur.com/

※前スレ
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ77
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1402062186/

624 :ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 19:03:38.89 ID:qUHENQBO.net
>>617
いいね
チューナーを上に配置して
残り3つをしたに配置した方が演奏の時に楽だと思うぞ

625 :ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 19:05:10.92 ID:munGFiNg.net
>>617
ここからボードがどんどん埋まって行くのが楽しみだね。

626 :ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 19:14:04.22 ID:KXQ7YfL/.net
>>617
ある意味完成形
あえて言うならチューナーで電源分岐させるのはやめた方が良い
強度に問題あるらしいよ

627 :ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 19:25:43.33 ID:9r1XK/yG.net
>>624
ありがとうございます。
確かにディレイを下にもってきた方が演奏のときは楽ですね。ありがとうございます。

>>625
そうですね。ただ、いまのバンドではあまりエフェクターを多用しないので、あとコーラスがあればとりあえずは…という感じです。

>>626
強度ですか。初耳でした。
本当はパワーサプライを早く導入したいんですが、学生で金がなくなかなか手が出せない…という状況です。
それにパワーサプライにも種類がたくさんで、どれがいいのかわからないですね。

628 :ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 19:41:05.61 ID:munGFiNg.net
>>627
パワーサプライなら価格的にもprovidenceオススメ

629 :ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 19:48:34.35 ID:VFOXxlDD.net
>>628
調べてみました!
ProvidenceのProvolt9ってやつですね。
独立型でこの値段はたしかにいいかもしれませんね。
今度財布に余裕ができたら購入を検討してみます。本当にありがとうございます!

630 :ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 20:19:10.40 ID:VW79tbyS.net
JKだから多少スレチ許してにゃん(灬ºωº灬)
おじさん達単音弾きのギターソロの時何踏んでるにゃん?(&#3665;>&#9697;<&#3665;)
俺は音量&歪みアップ用のペダルと空間系同時にかけてるんだけど
ここの人達の足元見る限り、ソロでこういうことしてる人少ないのかにゃ?&#8333;&#708;&#183;&#840;&#3869;&#183;&#840;&#708;&#8334;&#9694; &#785;&#785;&#3526;&#8411;

ソロの音作りって難しいね、教えてにゃん&#5606;&#8606;&#9667; 〜

631 :ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 20:29:45.45 ID:HAOA0zZ+.net
なんこれ

632 :ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 20:42:57.84 ID:qX4B0F/q.net
>>631
ケータイの絵文字か何かを使うとこうなる
JKを自称しながら「俺」って言っちゃってる時点でスルー推奨だな

633 :ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 21:07:28.80 ID:Dm7UiQmw.net
ネタですらハンパな630は恥ずかしい

634 :ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 21:17:36.47 ID:mMhNnJ7F.net
>>632
そこは>>630のツッコミ待ちなんだと思ってた。

635 :ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 21:40:35.64 ID:KKykugk8.net
シンプルイブベスト

636 :ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 22:19:30.54 ID:8hKtwcwe.net
http://up.cool-sound.net/src/cool44154.jpg
SC-2を小さくて軽いやつに置き換えようと他のディストーションを試すのだが
結局これに戻ってくる。

637 :ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 22:25:15.10 ID:ZKx7BFYL.net
コンパクトで揃えたい。揃えたいが、空間系やモジュレーション系はマルチで事足りてしまうため、歪みとワウしか置いてない。うーん・・・

638 :ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 22:31:16.74 ID:qUHENQBO.net
コンパクトで揃えると高くつくんだよな

639 :ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 22:44:53.69 ID:/mG81bDy.net
>>636

黄色いのはボリュームペダルだよね。
使いやすい?

640 :ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 22:58:40.47 ID:FnHrPp0U.net
エレキってお金掛かって大変だね
アコギの俺はリバーブしかエフェクター置いてない

641 :ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 23:12:21.18 ID:uHNhWdNS.net
キーボーディスト「せやな」

642 :636:2014/07/27(日) 23:53:30.55 ID:8r31RsGG.net
>>639
もう慣れちゃったけどペダル系は大きい方が使いやすいと思う。
ワウも含めてそんなに頻繁に使うわけじゃないので、これでいいかなと。

643 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 03:04:44.26 ID:U/Nt5+nh.net
SC-2は名機だよな。DS830と入れ替わりでよく使うわ。

このシリーズは箱体のイメージで損してる気がする。サイバーすぎる

644 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 04:32:04.83 ID:4Qm6Tixn.net
なんかわかるわ
デジタル臭い先入観がどうしても湧いちゃう

645 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 11:48:51.95 ID:fNOnI8NB.net
デジテックだもんな。

646 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 11:54:24.43 ID:ggfl25C4.net
AMTも含めてGショックっぽいな

647 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 12:20:26.71 ID:vM27X/Rr.net
http://i.imgur.com/mHcOHVG.jpg

小さいケースに無理やり詰め込んだ

648 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 12:43:22.98 ID:CXmmd0gx.net
持ち運んでもギュウギュウだから大丈夫な感じかな?w

649 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 12:46:24.90 ID:lyRBQnW0.net
火事起きそうだなw

650 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 12:54:01.38 ID:MKk8d1KP.net
放火魔

651 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 13:08:26.30 ID:cy75Wdsm.net
しかし塗装ハゲる

652 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 13:21:28.21 ID:dVD58yDG.net
きたない

653 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 13:25:29.30 ID:Q7/lgU01.net
>>647


   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

654 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 13:36:43.27 ID:YFvJ0uHz.net
ほらまたすぐ(笑)

655 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 16:08:49.42 ID:6HOAs91B.net
向きが変だよ

656 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 16:31:45.77 ID:xV5YFwhK.net
ピントも変だよ

657 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 16:44:44.99 ID:r+YaI5HV.net
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  ハゲなよ!
 /    ,9m
 し―-J

658 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 20:07:57.24 ID:RFwtDtDa.net
>>647
ひー

659 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 21:29:06.26 ID:fNOnI8NB.net
ts10ってブースターにするにはスイッチ不便じゃないか?

660 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 21:33:33.91 ID:Ols+b2RS.net
スコッチ不便

661 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 21:46:08.72 ID:YFvJ0uHz.net
ここ、大喜利スレじゃないんで(笑)

662 :ちーちゃん:2014/07/28(月) 22:48:57.10 ID:W6CFv1M1.net
面白い!

663 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 12:19:17.52 ID:SERgaZpp.net
じゃないんで厨まだいるのか

664 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 12:22:18.55 ID:iSy+P+hN.net
俺>647だけど、汚いのはなんとかしたいんだよなー

でも固定すると配置変更するのとか大変じゃない?
とりあえず今はタオル弾いてぎゅうぎゅうにして動かないようにしてる。

あとTS10はブースターにしたりメイン歪みにしたりで悩み中だ

665 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 12:51:26.17 ID:HTrzKK7c.net
ウレタンってどうなのかね?
ここのUP見るとマジックテープ派が多いような…

666 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 12:57:16.15 ID:FTSb9sIK.net
ねじ止めしてる人おらんの?

667 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 13:17:25.70 ID:W+Cwo7Vo.net
ネジ止めはもう完全にラインナップが固定してるならいいけど、
しょっちゅう変えるなら辞めたほうが良いよ。ボードボコボコになるし、
ものによってはエフェクター本体のネジ穴がおかしくなったりする。

なんだかんだ粘着面が溶けたりしないでシッカリしてるマジックテープ使うのが楽なんだよね。

668 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 13:29:13.98 ID:RCVhdHZn.net
bossのエフェクターは裏にマジックテープ貼りにくくて
粘着甘くてよくずれるんだけど何か工夫してる人いる?

669 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 13:30:46.54 ID:FTSb9sIK.net
ゴム引っぺがす

670 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 13:39:38.08 ID:pavwQfM3.net
EXCEL・PULSE・ARMORも新しいラインナップはパイルじゃなくて板になってるね
キョーリツやCNBはMDFをカットするとか

やっぱワンコンとか3Mデュアルロックのマジックテープが便利

671 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 15:18:27.60 ID:2uJawLP2.net
>>668
ねじ外して底板反対向けに付けりゃいいじゃん
基板が押し込めないから適当なスペーサーと
適当な長さのインチネジを買い増す必要あり

672 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 17:22:19.72 ID:tXD1wJru.net
>>668http://www.soundhouse.co.jp/sp/shop/ProductDetail.asp?Item=597%5ELEEBP%5E%5E

673 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 17:26:23.52 ID:o6yEjN6i.net
こんなのあるのか
けどちょっと割高感あるな、アクリル板で自作しようかな

674 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 18:01:05.20 ID:YWZ76+dX.net
マジックテープの粘着面に瞬間接着剤付けちゃったよ
とりあえず取れてないからオッケー
売る時は知らない

675 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 19:26:52.02 ID:N4wp0zRD.net
>>674
売れないから気にすんな

676 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 19:33:52.06 ID:fT2fv2Wx.net
ワンコントロールのマジックテープは滅多に剥けないし、1年経ってから剥がしても綺麗に取れたぞ。

そういえばこの前ユザワヤにある手芸用のマジックテープ試してみたけど凄いガッチリくっついてびっくりした

677 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 20:01:41.91 ID:Lk9MNoLa.net
>>676
しゅげー

678 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 20:04:23.92 ID:FTSb9sIK.net
このスレでもワンコンかよ

679 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 20:36:58.19 ID:zKK3KHQf.net
>>665
ウレタンじゃないけど発泡くり抜いてはめて使ってるよ。しっかり測って作れば動かないし金もそんなにかからないからおすすめだよ。

680 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 22:17:20.26 ID:RCIf7A0N.net
コンパネを切って黒つや消しスプレーで充分

681 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 22:20:51.18 ID:lPqD0eDT.net
百均のまな板
厚さ7ミリぐらいのやつ(キャンプ用?)

682 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 22:24:47.67 ID:RCIf7A0N.net
版画用の板も使えそう

683 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 02:07:46.69 ID:iHzlC319.net
ワンコンのロゴ入ってる側は最悪だ

684 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 02:21:50.20 ID:1qk9Zmfb.net
さすがにロゴ入りを好んで使うやついないだろ

685 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 02:41:04.50 ID:ww/k4FIP.net
ロキノンでワンコン多いのはモニター的に配ってるからだろ

「あのミュージシャンと同じ物」の購買欲は世代関係なくあるからな
いい宣伝だよ

686 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 05:11:46.09 ID:jb45h0yF.net
誰かレゴブロック使ってる人いないの

687 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 06:15:57.75 ID:CamIKkbp.net
>>686
>>318

688 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 09:47:43.86 ID:jb45h0yF.net
>>687
踏んだら壊れたりしないのかなと思って…

689 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 10:11:31.15 ID:thV3wqjN.net
>>676
あの手芸用、時間が経つと粘着面がネロッとして剥げる。
ダメだな

690 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 14:09:44.38 ID:AeweT26L.net
>>679
発砲って白いヤツくり抜いてそのまま使ってるの?

691 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 15:04:11.27 ID:S5FYq0A4.net
>>690
ここ、質問スレじゃないんで(笑)

692 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 18:21:36.40 ID:JGfZCq11.net
だせぇ

693 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 18:37:39.26 ID:EHI4U4zv.net ?2BP(0)
でたよじゃないんで厨

694 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 19:01:21.85 ID:S5FYq0A4.net
出たよ単発(笑)

695 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 19:07:09.29 ID:S5FYq0A4.net
スレあるんだから移動して気がすむまで語れ(笑)

エフェクターケースについて語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1341999298/

696 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 19:22:41.82 ID:jb45h0yF.net
>>695
ありがとう

697 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 19:50:42.38 ID:I49qL8RC.net
じゃないんで

698 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 19:51:12.53 ID:I49qL8RC.net
これで単発じゃないんで

699 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 20:22:54.60 ID:zvaIJ+4X.net
>>696
これくらいどうってことないんで(笑)

700 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 21:12:50.05 ID:xoq8803u.net ?2BP(0)
>>699
実はいいやつ

701 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 21:49:32.26 ID:Ab9On+1e.net
>>699
かわいい

702 :ちーちゃん:2014/07/30(水) 23:27:20.10 ID:MJsAdQ1R.net
>>699
雑談スレじゃないんで(笑)

703 :ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 03:43:21.50 ID:hyHG2Ojv.net
エフェクターたけぇよ・・・

704 :ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 08:36:22.26 ID:EX5+aYBh.net
エフェクトされた音にエレクト

705 :ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 12:09:23.58 ID:VilwLtqg.net
今日もOD-1をセレクト

706 :ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 12:30:58.11 ID:Gvr22RAu.net
いいねあなたエクセレント

707 :ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 12:39:52.71 ID:nfgKnWkJ.net
ほらまたすぐ(笑)

708 :ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 12:55:10.79 ID:FHU+5JxE.net
仕事昼休みなんで

709 :ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 14:07:31.19 ID:wQwgPJvf.net
少し入れ替えたりしたからうp
もっといろんなボードみたいお

http://i.imgur.com/OollXXl.jpg

710 :ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 15:29:17.51 ID:lIfvWkdD.net
これ手で持てるのw

711 :ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 15:34:09.96 ID:fKb8G8s5.net
>>710流石にこのサイズはキャリーカート使ったり運搬車持ってるでしょ

712 :ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 15:37:06.70 ID:EDwwJQT7.net
>>709
うpサンクス!
歪みのこだわり具合と空間系の手抜き具合のギャップwww

713 :ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 15:38:31.34 ID:EDwwJQT7.net
あ、左の奴は歪みや無いんやな・・・

714 :ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 15:51:09.58 ID:+mvryEuv.net
>>713
だからお前はいつもオッチョコチョイなんだよ(笑

715 :ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 15:59:47.44 ID:KFMIM77I.net
>>709
歪み買おうと思っててTUBE FACTOR検討してるんだけど
アドバイスもらえないか

716 :ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 16:11:37.96 ID:gBBOsIWf.net
ヒューケトは音スカスカで好きじゃないなあ

717 :ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 17:17:23.11 ID:wQwgPJvf.net
>>710 >>711
重いけどバス移動だから手で持ってるよー
>>712
ボーカル兼任だから歪とディレイだけで充分なんだよね。あとは一応でw
>>713
左のはディレイでタップテンポないけど音は本当ええよ!
>>715
やっぱ音は個人の好みだと思うから試奏してみるといいよ!あとイコライジングのつまみが普通のTONEと違うから最初扱いづらいかも。でもいいところ見つければ不動のメイン歪になるよ!
http://i.imgur.com/oOJByno.jpg
>>716
アンプとtubemanがダメなのは認めるw

718 :ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 18:24:10.47 ID:HXRGQ8lH.net
ヒュースケトナーのチューブファクターってノブ3つだったっけ?

719 :ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 23:54:45.08 ID:KFMIM77I.net
>>717
レスさんくす、参考にするわ

720 :ドレミファ名無シド:2014/08/01(金) 11:22:17.39 ID:jHKulL25.net
http://i.imgur.com/mzgpisj.jpg

ギター→suhr Buffer→KORG PitchBlack→JCM2000
電源:Providence Battery Emulator9.6 ×2
おもちゃ:グリーンアーミーメン ×10、よつば、ハッピーセットのトム、ディズニーランドで買ったリトルグリーンメンの光るやつ

721 :ドレミファ名無シド:2014/08/01(金) 12:27:43.74 ID:NpNcTnqq.net
バッファあるなしでは全然音違う?

722 :ドレミファ名無シド:2014/08/01(金) 12:43:07.19 ID:HvxUxmr2.net
質問がウホ(笑)

723 :ドレミファ名無シド:2014/08/01(金) 12:57:55.83 ID:fFt+FkuR.net
>>720
そのアーミーってやっぱり音変わるの?俺も導入しようか迷い中だからアドバイスほしい

724 :ドレミファ名無シド:2014/08/01(金) 13:18:50.64 ID:jHKulL25.net
>>721
ギターはSGでアンプでハイゲイン作ってやってるんだけど、バッファかますと音が落ち着く感じになるかな。
それを音が減退したと取るか、整った音になったと取るかは人によると思う。
おれの感覚ではヘッドルームが少し広がるって感じかな。
アン直の方がもちろん元気ハツラツだからやっぱ好みの問題だね。あっても無くてもいい感じ。

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200