2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギターを練習しながら雑談するスレ

1 :ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 01:08:42.48 ID:1WMFfPbh.net
ギターの練習中に話し相手が欲しい時に使うスレ

書き込む時は練習中にして下さい

568 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 07:29:55.85 ID:GyhtEJ41.net
少しでも上達したと感じた時の達成感と充実感かな
普段弾いててもリズムだったりピッキング、チョーキング、レガート
などなどどうしようもなく下手だなと課題だらけだから
モチベーションが下がる暇が無い

569 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 07:32:09.23 ID:GyhtEJ41.net
コードチェンジについては
1万回やれ
これだけだね
100回や1000回じゃない1万回だね
それだけ難しいってことだよ
もし1万回やってもまだまだだと感じるなら
もう1万回やればいい

570 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 07:33:04.61 ID:GyhtEJ41.net
とは言っても俺も普段単音の練習ばっかりやってるから
コード苦手なんだよなぁ

571 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 08:13:21.59 ID:tldk85Ws.net
>>568
確かにそれはわかるけどね
ただオレの場合「バンドも組んでないのにギターの腕上達させて何になるんだろう・・・?」って考えちゃうw
ギター自体はもちろん大好きなんだけどね

572 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 14:06:31.62 ID:OQTyXBCN.net
>>569
独り言なら別にどうでもいいが質問者宛てなら一番駄目なレスだな
何万回やれとか誰でも言える上にそのぐらいたくさんやらないと厳しいことは初心者でも知ってるだろ
そこをなんとかならないか知恵をもらいたくて来たのに偉そうに何万回やれじゃレスの意味がない
回数以外にも何万時間必要って毎回レスしてるやつもいるがはっきりいってそれは参考数値でコツじゃないからな

573 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 16:23:37.10 ID:6PkUln7+.net
>>567
エレキはそうだろうね。
おれはアコギ使いだから1本でぜんぶやるから関係ないが。

一度ギターセッションで合わせたが、歌にリズムにソロまで周りに関係なくやったら怒られたwやり過ぎやと!

574 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 19:45:06.73 ID:f960R+Zg.net
>>564
ああやったね、ディズニーの曲を使ったやつだったかな
ちょっと探してみよ

>>566
俺のギターに関しては完全独学なので、
何が正しいかよくわからんw
でも、他のこととは違い、ギターは自分が楽しめればいいだけなので、
その点はあまり気にしていない
将来とか、そのカテゴリーに重要度があるのなら、
たぶんまた違った学び方をしているかも

575 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 19:55:17.71 ID:f960R+Zg.net
>>565
以前、それについて、コラムを書いたことがあって、
何事も上達の早い人のモノの考え方や、
いつまで経っても上達につながらない人の思考的な

で、今回そのレスにあるように、教えてもらう側の姿勢や考え方ていうのは、
かなり大きな上達の要素と俺も感じるのね
でも、一番大事な部分てのは、なかなか上達をしない人、こういった質問をする人、
それに共通をするのは、質問の仕方がわからないということなんだね
要は、上手に質問の出来る人というのは、
多くの場合には、自分自身で解決をしてしまえる人
その反対側に居る存在というのが、今回の例だと思うの

質問の要点は何なのか?
自分が何を質問をしたいのか?
その質問にどんな意味があるのか?
その答えによって何が変わるのか?
これらを自分の中で整理が出来ているのであれば、
解決の道は多く、他人からの答えを待つ必用もなくなる

がしかし、盲点というか、
なんとなく聞いたことが新しい一歩に繋がることもあるので、
そう、迷った時には聞いてみるてのも悪くはないかなとオモ

576 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 20:02:48.13 ID:f960R+Zg.net
>>567
その意見はもっともであるとも思うけれど、
その逆の場合もあるのでなんとも言えないというか、
結局、人それぞれの環境かとw

バンドに入っていれば、予定されたスタジオ練習が区切りになるから、
それを軸に自分のギター遊びが動き出すし、
バンドに入っていない時期は、目的の曲をどう遊び倒すかで夢中になれる

モチベーションかぁ、
モニターに向かってタイプをしたり、音楽を聴いたりの、
ふとした時に、近くに並んであるギターを手に取って弾きだせる状態、
ギターを手に取りたくなる時がモチベーションのある時、
ギターが遠くにあるなぁと感じる時は、モチベーションの無い時、
俺にとって、ギターは弾かなければならない絶対ではないから、
特にモチベーションが無くてもキニシナイ
その代わり、珍走の方は、音源うpという目標があるので、
そこでモチベは保たれているかもしれないw

577 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 20:17:30.29 ID:f960R+Zg.net
>>572
俺も昔は、そんな質問があれば、
そりゃやるしかないだろ!とか、
俺らがどんだけやってきてここまで来れたかわかってないなとか、
先ずはやれるだけやったのか?やりもせず文句やらコツを教えろなんて、
都合のいい話をしてんじゃねーぞとか、
他人に聞くよりも、自分でトライをして失敗を繰り返すことの方が、
よっぽど自分のためになるから、とにかくやれ!やってみろと
そればかりでしたね

でも今思うと、
それは、同等のプレイヤーとしての意見や接し方であって、
その同等は技術レベルではなく、人間としての同等、
つまり、
俺も普通に人間だけれど、努力なり何かを犠牲にして、
今の何かを掴んだのだから、オマエも出来るはずだろ?
という対応だったのだと思う

 ↓

578 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 20:18:28.78 ID:f960R+Zg.net
 ↓

月日が経って、
その聞かれる対象が変わってきた
仲間や知り合い、同じ趣味の人がそれを聞くのではなく、
後輩や、仕事上という、少し特殊な状況が加わってきた
つまり、
その人のためになる教え方という意識が芽生えたという点
教えるのが仕事の人は理解が出来ると思うけれど、
自分が出来るから、出来たから、他人も出来るという教え方は通らなくなる
大事な点は、その教えを乞う者が結果を残せる教えを、
如何に提供が出来るかが、この点の重要な部分
その観点からいえば、>>569で書かれていることは論外であるし、
問題の解決に何ら向かっていないともいえる
まぁ、それを巧みにコントロールを出来る人てのが、
世間でいう、人気講師のような存在になるのかなと

579 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 20:20:43.13 ID:Im+t9AOC.net
あのねぇ俺が一万回って言ったのは
コードチェンジにコツなんかないからなんだよ
ピッキング、ストローク、ハンマリング、プリング
複雑な動きや、絶妙なコントロールが必要な奏法であれば
具体的なアドバイスや効果的な練習法を提示できるし、
間違った練習法ではなかなか効果が現れないケースもある
しかし、コートチェンジなんてもんは繰り返せばいいだけなんだよ

580 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 20:24:10.07 ID:Im+t9AOC.net
そもそもそんな質問が出るのかって言うと
さほど練習してないからだね
1000回もやってないんじゃないかな?
それくらいやれば上達を実感できるし
それを繰り返せば問題を解決できるとりかいできるはずだ

581 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 20:25:53.48 ID:Im+t9AOC.net
それと初心者がギターの難しさを理解してるわけが無い
初心者にはいかにギターが難しいものか
それをわからせることこそが挫折を防ぐことにつながるんだよ

582 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 20:27:00.48 ID:Im+t9AOC.net
でもそういった質問や愚痴的なものを批判するつもりも無い

583 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 20:29:30.52 ID:Im+t9AOC.net
よってクソポチのクソ長文はまったくもって的外れ

584 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 20:33:34.24 ID:Im+t9AOC.net
あ、ゲスの極み乙女。だ

585 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 20:39:09.84 ID:Im+t9AOC.net
うわぁめっちゃいいわたまらん

586 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 20:39:56.55 ID:Im+t9AOC.net
まだゲス乙女はライブ見たこと無いんだよなぁ
いこか様のスネアになりたい

587 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 20:43:32.42 ID:sUEw6uII.net
BABYMETALの三人娘の誰が好み?
俺は三人とも好き

588 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 20:44:19.80 ID:f960R+Zg.net
>>587
yuimetal

589 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 21:02:31.62 ID:E9qSnpuM.net
>>578
さすが講師目線w
ギターもその調子で本気になればいいのに。

590 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 21:03:47.40 ID:Im+t9AOC.net
ベビメタかぁどれも惹かれないな

591 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 21:05:21.68 ID:r4a4EmgT.net
俺も3人とも好き
SUMETALは最近ドスを利かせた歌い方するからヘドバンギャーでユイモアが歌ってるのがよかった

592 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 21:12:31.12 ID:f960R+Zg.net
後半年、重低音部が活動をしていないで、
来年始動だったなら、センターに道重を置いてほしかったw
いや、su-metalも好きだけど、なんとなく個人的な願望で

593 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 21:20:04.08 ID:f960R+Zg.net
>>564
探してみたー
懐かしい

We wish you a merry Christmas

1-50
http://fast-uploader.com/file/6964869446639/
2-50
http://fast-uploader.com/file/6964869489356/
10-70
http://fast-uploader.com/file/6964869541348/
100%speed full
http://fast-uploader.com/file/6964869571722/

100%でコード移動が出来るようになれば、
大抵の曲はこなせるんじゃないかな
俺は大コケしているから、それなりにしか反映はされていないけどw

594 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 21:24:18.79 ID:f960R+Zg.net
>>589
いや、もう既に多くの本気というか、命を掛けてやった遊びはありますからw
ギターくらいは気楽に余興として、暇に遊ぶ程度でいいす
まだまだ現役のカテゴリーもあるんで、
ふとした時、そっとギターに手を伸ばして弾けたならそれで幸せ

595 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 21:44:50.97 ID:DjwJmpbK.net
カルト教団ギター珍奏団
尊師は絶対
白いものでも黒
真っ黒
ドス黒い黒

596 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 21:48:03.50 ID:E9qSnpuM.net
>>593
懐かしいね。ポチの音源も参考になるけど他の人の音源再あればいいのに。
当時の再と今どんなに変わったか聞いてみたい。

597 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 21:49:40.09 ID:E9qSnpuM.net
595
珍走見た後でNGになってるから同じ人でしょw
そんなネガキャンやっても無駄なのに。

598 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 22:01:10.63 ID:OQTyXBCN.net
ポチがジョイント完全スルーだからな
ファビョるのがジョイントの毎回のパターン
こいつの馬鹿なところはポチに相手してほしければNGにしてるとか言わないで議論すればいいだけの話を言い逃げばかりしてるところ
カルトジョイント様はめんどくさいやつって認識しか植えつけられないだろ
全然学習できないよなこいつ

599 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 22:03:21.09 ID:Im+t9AOC.net
涼しくなってきて恐ろしいほど性欲が復活してる

600 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 22:05:53.58 ID:f960R+Zg.net
>>596
それは同意
でもま、音源を出す出さないは本人次第ですから、
別にそれがあるないで特に変わりはしませんし、
俺のように、リクエストなり要望があってから反応をしてくれる方も居ると思うので、
もしも希望があるなら、レスで伝えればいいと思いますです

601 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 22:08:44.82 ID:f960R+Zg.net
>>597
無駄に気づくのに時間の掛かる人かもしれませんw
といっても、常連さんの間では周知のことなので、
今更、荒らしがどうとか騒ぐほどのことは無いかと

荒らしなり、コピペなり、ネガキャンであっても、
良識ある方がスレを読めば真実はすぐにわかることですからね
こちらが弁明なり、それの火消しをする必要は全くないと思います
それに釣られる人は、その程度の人なので、特に問題はないですもんね

602 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 22:14:12.53 ID:f960R+Zg.net
>>598
いや、ジョイントは面白いことを言う人だなという認識ですよ俺は
でも、同じ議論の場に立たないのですから、こちらも相手のしようがありません
言いっ放しで済む話なら、わざわざ時間を掛けて反論のタイプをする必要はないですし、
2ちゃんですから、好きに言わせておけばいいのかなと

ただもったいないですけどね、
自分なりの意見があるのなら、相手にそれを伝えよう、
そして、そのレスに応えようという意思があって、
有意義な展開が生まれて、
また、他人はそれに興味を持ったり、自分の意見を発信したりするものですから
ジョイントは不器用な人なんですよ
それがもう何スレにも亘り自ら証明をしているというのが実情
話に応じてもらいたければ、それなりに自らが変化をしなければ現状は打開出来ないかと

603 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 22:32:57.35 ID:Im+t9AOC.net
いやまいった

604 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 22:35:46.91 ID:lYfXN9oK.net
ポチのおかげでギター下手でも自分の楽しみかた見つけられたから感謝してる。
下手音源アップしてくれるのもうれしいからね。
この板ってギター上手くないと何も言ってダメって空気あるからこういうスレは貴重だと思ってる。

605 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 22:41:34.26 ID:OQTyXBCN.net
ジョイントのレスなんてほとんど見てないってか見えないやつがほとんどじゃないか?
大体妙ちくりんな連投レスあればその時点でNGぶち込むからその後は読むことすらない

606 :ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 22:47:44.03 ID:4EeL5YQi.net
俺はジョイントのレスずっと見てたけど自分の言いたいことしか言わないでポチの返しに反応出来なくなった辺りからNGにするようになったな
ジョイントの指摘がことごとく的外れなこともあるが
ポチの論理的返しが秀逸過ぎてジョイントに興味なくなった
議論仕掛けたら逃げるなよってジョイントに言いたいわ

607 :ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 02:26:27.67 ID:QJGENE9t.net
他人の評価ばかり気にするスルー耐性ゼロのお前らにNGなんかそうそう出来るわけないだろうが
普通にレス読んでるからこいつら
自演擁護と嘘の塊スレ

608 :ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 07:12:21.46 ID:jjH4fnkJ.net
ポチとは議論しても無駄なんだよね
自分の落ち度は1ミリも認めず
長文レスで屁理屈言うだけ
1ミリも落ち度の無い人間なんていないはずなのに
ポチはそれを認められず
ひたすら勝ち誇ってるだけなんだよな
まさにアルペルガーポチなんだよ

609 :ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 07:13:48.23 ID:jjH4fnkJ.net
まぁこんな事いっても
あいつの脳内では自分を正当化して
相手を貶めるような屁理屈がすぐに完成するんだよ

610 :ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 07:16:41.77 ID:jjH4fnkJ.net
繰り返しになるけど
1ミリも落ち度の無い人間なんていないから
それを認められないのはポチがアスペルガーの証拠だよ

611 :ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 07:18:13.73 ID:jjH4fnkJ.net
あ、まて
アスペルガーはちょっと差別的だから
やめた

612 :ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 07:19:22.71 ID:jjH4fnkJ.net
ポチはクズ人間ってことだな

613 :ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 19:29:34.72 ID:QJGENE9t.net
本日の自演会場↓

ギター珍奏団
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1408624375/

614 :ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 20:41:08.11 ID:mHEhEA9x.net
さて、火傷の方は、一日おいてかなりよくなった感じ
よーしこれでギター遊びが出来るゾ

615 :ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 21:03:28.23 ID:3DAiAH4Z.net
レガート上手くできるコツとかある?
プリングやハンマリングの練習徹底したほうがいいかな。

616 :ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 21:19:38.06 ID:CEpFAONP.net
レガートならプリングとハンマリングの他にスライド技術もいる
多用してる曲見つけて練習するしかないな

617 :ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 21:32:34.06 ID:k+oOh0BX.net
カルト教団ギター珍奏団

絶対的正義の標榜
盲目的崇拝
徹底的排他主義
集団リンチ
言論封殺

言いたい捨て台詞だけ吐いて逃げる孤高な人間性の尊師

618 :ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 21:38:30.83 ID:mHEhEA9x.net
ギターの練習てさ、何かのワードがあると、それだけ練習ての多いよね
例えば、そのレガートなら、延々とレガートの練習をするよりも、
レガート調でもいいから触りから入るとかの方が楽な気がする
速弾きにしても、速弾きが延々と続く曲とか絶対に無理だしw
だったら、ほんと何小節かだけは速弾きが入るソロとか?
同じように、数小節だけのレガートとか?
そういった感じでさ、とりあえずやった感のあるモノを選んで、
実績を積んでいけばいいんじゃないかなと

ちなみに、俺のが今まで出してきた音源なんて全部そんな感じ
速弾きはあるけれど、すっごく短いのがちょろんとあるだけみたいなw
でもそうやって繰り返すことによって、慣れや覚え方を知っていくんじゃないかなと
本スレの課題曲にした、jtmhもレガートがさりげなく入っているから、
遅いリズムの中で覚えるにはいいとオモ
ま、その延長で、今の課題曲4曲目があるのだけれどw

619 :ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 21:56:39.95 ID:3DAiAH4Z.net
曲かあ苦手だから徹底的にやりたいんだよね。
曲練習で上手くなるかな?

620 :ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 22:25:02.73 ID:mHEhEA9x.net
徹底的ていうと、もうこんな感じでやることになると思うけど
【ギターレッスン】左手強化 レガート奏法トレーニング
https://www.youtube.com/watch?v=R3XNMJ1KyQc
一般的な流れだと、たぶんこういう動画を見つけて頑張るんだろうなと思う

それはそれで否定はしないし、それをやり遂げられる人ならGOじゃないかな
でもま、本スレの趣旨からすると、俺は絶対にやらないかなw
無意味だという意味ではなくて、地味練中の極みみたいな感じで、
これに時間を使いたくないてのが正直なところ
であるなら、好きな曲の中にそれがあるならグッドかな
結局のところは、反復練習の結果であると思うし、
そうなると、その人の練習環境や生活状況で大きく変わってくるね

621 :ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 22:51:25.21 ID:3DAiAH4Z.net
>>620
それ見たよ。地味過ぎw
こういうの大事なのわかるんだけどね。
続かないって才能なのかな。

622 :ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 22:54:28.86 ID:by2MBwf4.net
あ俺それめっちゃやってるわ
プリングのほうが難しくて
やり始めるといつまでも続けちゃうんだよなぁ
とくに小指の音量をしっかり出そうとすると
本当難しい

623 :ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 22:54:36.10 ID:K7zPnk/C.net
レガート苦手なら1日15分でも効果でると思うよ

624 :ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 22:56:37.86 ID:by2MBwf4.net
それねこだわってないから飽きちゃうんだよ
リズム、粒立ち完璧にやろうと思ったら
いつまでも終われなくなる

625 :ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 23:02:38.09 ID:3DAiAH4Z.net
そうだよね飽きるのダメだよね。
みんなそれ乗り越えて上手くなってるんだもん。
こだわってみるよ!ありがと。

626 :ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 23:06:18.88 ID:NGrKlJzt.net
話割ってスマン。
ポチの練習時間って少ないよね?
要領とかコツであんなに変わるもん?
そこだけ不思議なんだよね。
コソ練してるとかいうなら音源納得だけど。

627 :ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 23:33:44.93 ID:mHEhEA9x.net
そうそう、こだわり出すと止めがきかなくなるw
なんとかここだけは、こうあって欲しいとか、
こうやりたいんだとムキになると終わらなくなるw
でもそれて大事だよね

628 :ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 23:39:35.39 ID:mHEhEA9x.net
>>625
俺が役立ったなぁというか、日頃使える練習としてやっているのが、
アンプにギターを繋がない方法
まぁ簡単な練習方法ではあるけれど、かなり効果は高いとオモ
レガートになんかは特に効果があるんじゃないかな
ギターの生音で練習をするてのは、しっかりと指先を使わないとならないし、
PHSのみっつがきちんと押さえられていないと音は弱くなるという点
後は、ピッキングの強弱で雰囲気を作れるところもいいね
拍の頭や、アクセントを付けたいところを意図的に強調をする練習にもなった
初級者は、なんなくでもアンプが鳴ってくれるから、
どうしてもそこが適当になったりだもんね
俺も今それでトレーニング中

629 :ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 23:46:23.74 ID:mHEhEA9x.net
>>626
いや、ほんとギターに触れる時間がどんどん減っているなて思うw
ほら、以前は、かなりのペースで音源をうpしていたから、
それに遅れを取らないように、日々結構触ってたもんね
今はまったりとしているから、というのもあるし、
今の課題曲が最後になりそなんで、ゆっくりと楽しんでいるてのもあるかも

要領やコツは、ギターに限らずあるよ
それは、ギターが得意な人、上手い人が教えるのもヒントにはなるけれど、
実は、ギターでなくとも、自分の得意分野の遊びや趣味に置き換えてみると、
意外とヒントはたくさん転がっていたりする

一番気をつけた方がいいのは、
これをやるには、これをやらなければならないとか、
精神論チックな学習方法
どうしても、その専門的な分野てのは、その専門家が居て、
その方々がそれぞれの持論や定説に基づいて、上達指南を繰り返す
これにハマると、無駄に遠回りになってしまったりなので、
自分なら、どうすれば最短で楽に楽しめるかという点を、
自分の頭で模索してみるも良いとオモ

630 :ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 23:52:15.68 ID:rMy0APo4.net
ポチは下手が楽しむ楽曲選びが上手いんだよな
練習したいものが入ってて誰でも馴染みある曲使ってるから
偏ってないところがヒントだと思うわ

631 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 08:56:30.58 ID:2ZNgs2Je.net
>>620
なんだよこの毒フグみたいな男は
関西訛りいやだなあ・・・

632 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 09:01:12.33 ID:2ZNgs2Je.net
動画のせいで
毒〜フ〜グ〜 毒〜フ〜グ〜 毒フグ毒フグ毒フグ毒フグ〜リフレインしよるんだがー

633 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 15:22:42.51 ID:CsgjQA/A.net
>>629
考えて遊ぶことできなくなってるやつ増えてるからな
遊びは多い何でも与えられる
自分で考えなくなるわな

634 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 19:09:18.17 ID:LMTE4mHp.net
生音練習いいね。

635 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 19:57:32.10 ID:jgXU7MoR.net
生音練習もやりすぎたら下手になるから注意

636 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 20:01:59.07 ID:roEA5eC4.net
短い夏だったなぁ

637 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 20:04:43.25 ID:roEA5eC4.net
>>630
いやw単に俺が下手だからそれしか楽しむ方法が無かったが正解w

あと、曲てのは、練習材料の宝箱ですからね、
与えられるだけではなくて、自分でカコイイなとか弾きたいなと思えるものを使う
コレ最強〜てな感じです

638 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 20:08:33.23 ID:roEA5eC4.net
>>633
>>637にも書いちゃった

コピー環境とかちょっと前とではかなり違うんだろうなと思う
人間が便利な乗り物を使うことで、足腰が弱るように、
音楽も、耳を鍛えないことで弱っていってんだろうか
さすがに、タブ譜はあまり見なくなったけど、こういったのてゆっくり成長なのか、
自分ではよくわからない

639 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 20:11:51.08 ID:roEA5eC4.net
>>635
弊害は色々あるだろうけど、ノイズミュートは確実に下手になるよね
おお!うまく覚えられた〜とアンプに繋げたら、うるさいのなんのてw
両手両指がサボリまくりでした

まぁ、生音練習は、必要に応じて、目的(今回の件はレガート)とか、
ハッキリ自覚をした上でやるなら効果的かとオモ

640 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 21:02:38.94 ID:Prxu5sNe.net
一曲通して覚えたら独りライブ楽しいだろうな

641 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 21:23:01.12 ID:CsgjQA/A.net
踊りまくれる

642 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 22:01:22.29 ID:/RnUcs6N.net
まいったね
ダウンロード数が伸びない

643 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 22:04:34.15 ID:/RnUcs6N.net
今日もアップしたかったんだけど
tabがいい加減だから
目コピ、耳コピで手直しつつで無駄に時間食っちゃったな
サビのリフが思いのほか難しかったし

644 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 22:21:47.44 ID:+ufOqmtN.net
課題曲ソロばっかりだけど通しで音源あげた人っているの?

645 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 22:35:48.37 ID:CsgjQA/A.net
課題曲はソロ指定が暗黙の了解だろ?
成長過程の音源だからフルにアップされても全部聞かないからな
課題曲以外ならポチの音源ほとんど通しだったはず

646 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 23:00:44.25 ID:+ufOqmtN.net
そうなんだ。みんな結構弾ける人なんだね。
リンク切ればっかりだったから残念。

647 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 23:13:34.20 ID:roEA5eC4.net
古畑任三郎のワンシーンで、
絶対音感のある指揮者に、古畑が今泉のクラリネットの演奏を聴いてもらえないかと頼む
その指揮者は、今泉の酷い演奏を聴き、こう答える
「音楽は娯楽だ、自分で楽しんでやる分には、何の問題もありません」
と言ったシーンをなぜか思い出した

648 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 23:26:02.83 ID:4qowLY9+.net
あれは慰めの言葉だけどねw

649 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 23:29:44.46 ID:roEA5eC4.net
おお、わかる方がいらしたかw

650 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 23:38:54.88 ID:Prxu5sNe.net
随分古いネタを
懐深いな

651 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 23:45:27.98 ID:2SIdvpdY.net
爺が初級者にひたすら有害な情報をまきちらすスレ

652 :ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 00:00:13.76 ID:roEA5eC4.net
>>650
いや、俺の過去の音源を覚えてくれている方が毎度ちらほらレスで出てくるので、
俺なんかの音源でも、ネタになっているんだなと感じて古畑を思い出したんですw

>>646
リンクで残っているのもありますよ
まぁ以前は、テンプレにも俺を含め、他の方々の音源も参考になればと一覧で残していたんですけれど、
現在は移民のような状態でw
うpとか、音源リンクとかいっていられない状況なんですよね
まぁ、その内にでも落ち着いたら以前のような形態に戻したいとは思いますけど、
とりあえず現状はこんな様子です

653 :ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 00:07:33.35 ID:4SPoYGqM.net
>>651
こういうレスはホントもったいないですね
何が有害で、何が有益であるのか、
その点を出して来ないと、そのレス自体が単なる荒らしレスとして終了をしてしまうのに
NGになるようなレスなのか、
誰かが興味を示すレスなのか、
この辺りをまだわかっていないようで残念です

現状、誰もそれらのレスは総スルーという状況も考えると、
ああ、いつものDQNか程度にしか扱われていないことがわかります
問題提起も実はそれなりのスキルがいるわけです
もう少し頑張ってもらいたいですね
それは結果的に本スレのためにもなる話なので

654 :ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 00:56:59.24 ID:e82WV09n.net
毎度のことだろ
おまえの母ちゃんデベソと叫んで全力疾走で逃げるガキと同じ
批判することで精神が保たれてる輩だから今まで通り放置で問題なし

655 :ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 12:37:41.98 ID:++E7T/yQ.net
そやな

656 :ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 21:01:09.97 ID:4SPoYGqM.net
終わったようなので、珍走に戻りますね

657 :ドレミファ名無シド:2014/09/07(日) 07:15:40.90 ID:M6uM3p1Z.net
直太朗が”今日の日はさようなら”を肩組んで合唱?
わいはいまだにヤダそんなの
ほかにもいかにもオバチャンたちに好かれそうな好青年二人が
クソみたいな歌をジコマン的に朗々とコーラスとか

あーヤダヤダ

やっぱチョト悪そうとかエロティックゥとかじゃないと
カラダ動かんね、わいはな

658 :ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 01:41:52.94 ID:zRO7hE/E.net
eruption練習しはじめたけど全然できねー ちくしょう
テクいの弾ける人達はすげーよほんと クラギとかも

659 :ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 11:22:39.10 ID:TiQpg6X0.net
始めてから半年経ったけど
向いてないかも。

660 :ドレミファ名無シド:2014/09/18(木) 23:08:16.38 ID:TJtrx4zl.net
Vにシングル積もうと思ってるんだけどギブソンを改造するかバッカス辺りを改造するか

661 :ドレミファ名無シド:2014/09/24(水) 14:01:45.54 ID:BTE3cAjr.net
>>660
余ったスペースって気にならない?

662 :ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 02:12:59.54 ID:ydM3nsof.net
夜勤終わりに世界バレー見ながらギターを。
昨日と似たような展開でハラハラしたけど、勝てて良かった。

663 :ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 15:24:18.13 ID:jQtq5bpM.net
ちかれた

664 :ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 15:32:46.34 ID:jQtq5bpM.net
昼食ったカレーでまたもたれてる

665 :ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 16:07:42.62 ID:jQtq5bpM.net
よし天国やるか

666 :ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 16:34:06.34 ID:jQtq5bpM.net
さてトレモロやるか

667 :ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 16:44:39.81 ID:CqbmZ5Oh.net
オナニでもと思ったがオカズが無いから
ペンタ一発で、やっちゃった!

総レス数 797
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200