2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JCM900】アンプ対策歪みエフェクター【ジャズコ】

1 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 02:58:14.17 ID:TI/VqjSX.net
どんなのがいいですかね?教えろ下さい。

301 :ドレミファ名無シド:2016/05/04(水) 23:15:49.65 ID:rMiSEIEK.net
友人実家の小料理屋に来た、うっかり八兵衛が
「領収書下さい」と貰って行ったそうで
「あの人全然うっかりしてないよ。しっかり者だよ」と友人母が言ってた事も無関係では無い筈。

302 :ドレミファ名無シド:2016/05/05(木) 00:40:35.08 ID:fLSYwfAT.net
脱線ヒドすぎw

303 :ドレミファ名無シド:2016/05/05(木) 07:41:24.35 ID:6s2zHHeL.net
チンコしごきながら
「助さんもカキなさい、格さんもカキなさい。ハッハッハッア〜」

304 :ドレミファ名無シド:2016/05/05(木) 08:50:10.12 ID:nZrxn2gw.net
高品格はジャズコ使い
https://www.youtube.com/watch?v=0fztbOEt9xU

305 :ドレミファ名無シド:2016/05/07(土) 09:27:21.32 ID:tcOwl4Mt.net
>>297
聞き飽きてるかどうかではなくいい音かどうかだろ

丸出しというよりもその音をシミュレートするための機材があるのと
JC対策という言葉があるほど個性を消すことに必死になる奴が多いというのがその結果

306 :ドレミファ名無シド:2016/05/07(土) 11:01:42.68 ID:sxKdbYtl.net
>>305
>>296に言ってくれよ

307 :ドレミファ名無シド:2016/05/07(土) 11:05:14.55 ID:tcOwl4Mt.net
>>306
いや、>>297に言ってるんだが

308 :ドレミファ名無シド:2016/05/08(日) 03:16:27.22 ID:NBNtef06.net
JCで一番苦労するところってコンディションのばらつきでそれさえなければ完璧なエフェクター再生機だぜ

309 :ドレミファ名無シド:2016/05/09(月) 21:23:59.19 ID:USEv7l8J.net
そうとも思えないがな

310 :ドレミファ名無シド:2016/05/09(月) 21:53:30.29 ID:NcoqEMvM.net
ばらつき・・・だ・・・と?

311 :ドレミファ名無シド:2016/05/10(火) 00:11:15.29 ID:G4xipE8Z.net
なんだかんだ個体差はあるよ
昔のマーシャルとかより全然マシだけど

結局アンプシミュレーターが最強って事に気づいたわw

312 :ドレミファ名無シド:2016/05/10(火) 00:51:55.24 ID:sK9yq9bv.net
あるけど苦労する程ではない
と思う

313 :ドレミファ名無シド:2016/05/10(火) 09:49:05.24 ID:sHXSf05t.net
ばらつきは他のアンプより圧倒的に少ない
しかし耐久性もかなりあるのでそれだけ古い個体が多いというだけ
薄利多売商売にはサイコーなアンプよ

314 :ドレミファ名無シド:2016/05/10(火) 17:58:38.60 ID:CYn1m/9a.net
へたってるJCに当たるともう最悪。
どんだけ対策しても意味無し

315 :ドレミファ名無シド:2016/05/10(火) 22:31:39.86 ID:yaevXxpL.net
それ対策と関係ないからスレチ

316 :ドレミファ名無シド:2016/05/10(火) 23:16:48.13 ID:ptlxtYDf.net
へたってりゃどのアンプでも最悪だって

317 :ドレミファ名無シド:2016/05/10(火) 23:17:26.50 ID:Uor70iyc.net
4発のキャビなのに半分死んでるとかあるからなあ

318 :ドレミファ名無シド:2016/05/10(火) 23:19:07.14 ID:G4xipE8Z.net
スタジオか箱のスタッフ呼べよ

319 :ドレミファ名無シド:2016/05/11(水) 06:59:36.33 ID:AQPCSba8.net
どっち呼ぼうかなあ

320 :ドレミファ名無シド:2016/05/15(日) 22:24:51.02 ID:hbSJxLYr.net
BB preampとsweet honeyODとだったらどっちが万能?ブースターやオーバードライブに使うとして。

321 :ドレミファ名無シド:2016/05/15(日) 23:01:53.51 ID:XfteoG9i.net
もちろん後者だ

322 :ドレミファ名無シド:2016/05/16(月) 01:41:15.14 ID:TYZHJGoM.net
Shodは地味だけど何にでも合うよね〜

323 :ドレミファ名無シド:2016/05/16(月) 01:49:43.28 ID:QQ+Fmtz8.net
俺もあれは好きだな
結局BD-2使っちゃうがw

324 :ドレミファ名無シド:2016/05/17(火) 21:53:59.11 ID:0ZYcpyub.net
bd-2そんなにいいんだな。ど定番であり続けるのは初心者へ向けてだけかと思ってた。

325 :ドレミファ名無シド:2016/05/18(水) 00:56:17.63 ID:unvLEI2u.net
bd−2はある程度上手くなってから良さがわかってくる感じ

326 :ドレミファ名無シド:2016/05/18(水) 15:22:23.57 ID:YIBjiuY1.net
ジャンル、アンプ、用途を選ばず何にでも使える万能性とアンサンブルのまとまり、値段設定が神がかってるよな
持っといて絶対損はしない1台

327 :ドレミファ名無シド:2016/05/18(水) 18:12:52.32 ID:/pYeusLZ.net
BD-2Wはどう?

328 :ドレミファ名無シド:2016/05/18(水) 22:28:05.35 ID:oLotHMeM.net
good

329 :ドレミファ名無シド:2016/05/25(水) 12:02:22.65 ID:d8dczolq.net
Marshallにもリヴァーブをオン・オフできるスイッチつけてくれよ

330 :ドレミファ名無シド:2016/05/25(水) 12:14:40.25 ID:yMTTVO4k.net
http://thumbs1.ebaystatic.com/d/l225/m/mkwewemggIHHzSrDay3ibZg.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41tl1-EXFfL._SY355_.jpg

331 :ドレミファ名無シド:2016/05/25(水) 12:16:52.19 ID:d8dczolq.net
これって置いてるスタジオと置いてないスタジオがある
チャンネル切り替えのは大概置いてる
置いてないクソスタジオもある

自分で買うしかないのか
てか売ってるのか

332 :ドレミファ名無シド:2016/05/25(水) 12:20:36.46 ID:d8dczolq.net
うげ、思ってたより高い

333 :ドレミファ名無シド:2016/05/25(水) 12:25:00.69 ID:yMTTVO4k.net
ハードオフで3000円ぐらいでたまにある
無ければ自作
http://i.imgur.com/B2Gzx.jpg
http://i.imgur.com/bZt4H.jpg

334 :ドレミファ名無シド:2016/05/25(水) 12:28:24.67 ID:d8dczolq.net
これあなたの自作?
仕組み自体は超単純ってのはよく聞くけど…

しかしハードオフで売ってるモノを
楽器屋ではあまり見ないと言うのはどういう事なんだぜ

335 :ドレミファ名無シド:2016/05/25(水) 12:33:01.28 ID:yMTTVO4k.net
ステレオケーブル仕様のフットスイッチだから
どこのメーカーも出してるよ
VOXやヒューケトなんかもメーカー問わず使えます
プラグの先端に二本の黒い線が入ったやつ

336 :ドレミファ名無シド:2016/05/25(水) 12:38:34.82 ID:yMTTVO4k.net
ベリンガーのが安いかな?
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61-ltqZctFL._SY355_.jpg

337 :ドレミファ名無シド:2016/05/25(水) 14:03:13.13 ID:d8dczolq.net
なんかあなたメッチャ良い人ですね
ありがたい

JC用のフットスイッチだけ独自の仕様ってことなんですかね?

このべりんがーのやつはABセレクターとはまた違うんですかね?

338 :ドレミファ名無シド:2016/05/25(水) 14:18:30.91 ID:yMTTVO4k.net
JCならBOSS製のがベストじゃないの?
http://www.roland.co.jp/assets/support/knowledge_base/63271514/JC-40_FS.jpg
こんなのあったけど

339 :ドレミファ名無シド:2016/05/25(水) 14:23:04.85 ID:yMTTVO4k.net
ベリンガーのはこっちだったかな
失礼
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra115/users/0/8/9/0/mgmg_roj-img600x400-14611208668nh12q28309.jpg

340 :ドレミファ名無シド:2016/05/25(水) 14:25:11.53 ID:17AImWjf.net
JCの結局3この独立したスイッチが1つにまとまってるだけだしね
機械式ならオンオフ関係ないけど電子式はセンターが反転しちゃってると加工しなきゃならないってところはあるね

341 :ドレミファ名無シド:2016/05/25(水) 23:15:16.82 ID:d8dczolq.net
>>338
JCのは上の奴は持ってるんだなー
あとABセレクター

FS-6とFS-7は持ってないけど違いよーわからんなーw
ABセレクターと一緒になってるってだけなんだろうけど

342 :ドレミファ名無シド:2016/05/30(月) 22:17:00.87 ID:XImisijd.net
>>341
いや、縦になっただけでABボックス機能はない

343 :ドレミファ名無シド:2016/06/07(火) 17:20:49.43 ID:x0PHAAaF.net
なるべくノイズの少ないクリーンブースターが欲しくて最終的にTCのsparkとRCの白の2つに絞ったんだけどどっちがいいのかなあ

RCの方は音に丁度いい感じの味付けをしてくれるって言うけど実際のところどうなんだろ

メインはストラトです

344 :ドレミファ名無シド:2016/06/08(水) 23:53:22.69 ID:OKka7Xz8.net
状態の良いトグルスイッチのJCほんま好き!

345 :ドレミファ名無シド:2016/06/10(金) 02:04:01.70 ID:72h9Qkyk.net
普通のSWとトグルのってそんなに違う?
ほとんどトグルのしか使った事無い

346 :ドレミファ名無シド:2016/09/19(月) 14:21:35.52 ID:VLdHqz0H.net
JC対策にbossのOD-1Xを使ってるんだけど、これの上位互換な感じのエフェクターないかな?

347 :ドレミファ名無シド:2016/09/19(月) 19:06:48.02 ID:hcsgcdH5.net
そもそもJCM900ってローランドなんですか?

348 :ドレミファ名無シド:2016/09/19(月) 19:11:53.36 ID:rZfeBapu.net
なぜそう思った?

349 :ドレミファ名無シド:2016/09/19(月) 19:23:26.87 ID:ut7gCwK+.net
JCシリーズだよな

350 :ドレミファ名無シド:2016/09/19(月) 19:38:55.26 ID:rZfeBapu.net
http://www.marshallamps.jp/products/amplifiers/

351 :ドレミファ名無シド:2016/09/21(水) 16:24:26.10 ID:p7PxzeaI.net
>>346
BOSS ST-2じゃダメかな?

352 :ドレミファ名無シド:2016/09/21(水) 16:32:00.44 ID:pAElxe9s.net
上位互換ってのがどうなったらそう感じるのかだね
具体的にOD-1xどうなったら嬉しいのか分からないとオススメし辛いんじゃないかな

353 :ドレミファ名無シド:2016/09/27(火) 05:48:44.59 ID:01AKBEDa.net
アンプライクなオーバードライブをゲイン絞ってJCインプットの直前に。

つかスレタイの【JCM900】【ジャズコ】って
JCでマーシャルに近い音を出したいって意味?
…じゃあ普通にガバナーでよくね?マーシャルだしw

354 :ドレミファ名無シド:2016/09/27(火) 06:35:00.93 ID:Lu261phn.net
違うよ。JCM900とかジャズコ対策ってこと。

355 :ドレミファ名無シド:2016/10/05(水) 22:39:58.57 ID:rAh8aSOG.net
tcのnova systemの歪がかなり使える感じだったな
イコライザーもついてるし!
ただエフェクト切替がクソ過ぎて売った。

356 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 17:56:36.67 ID:Qd9vOfiB.net
>>346
じゃあDS-1X買えば
好みなのに上位互換もクソもないでしょ

357 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 18:02:44.49 ID:kfYt20tP.net
bossコン使うのが恥ずかしい年頃なんだろ
ギタリストみんな通る道だよ

358 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 14:08:51.37 ID:WDxk5HQu.net
上位互換なんかクソ食らえだ。
ちょっとは古い機材でみんなの憧れの音を出してきた歴代ギタリスト達のことを考えろよ。

359 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 11:02:13.08 ID:UkL43D5r.net
アンプ対策?
対策ってなんだ対策って。
言葉を慎めよ。

360 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 00:10:04.45 ID:jhVOAwHP.net
(*´・ω・)ST-2(・ω・`*)ネー

361 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 00:29:31.69 ID:0u/hkHxm.net
(*´・ω・)BC-2(・ω・`*)ネー

362 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 01:48:29.39 ID:++AbEfFh.net
BC2は思ったより良かった。

363 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 00:02:03.28 ID:UEme5M1s.net
DIEZEL VH4 PEDAL

364 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 05:06:06.90 ID:pIyDYw9B.net
DS-1が一個あればどうにかなる

365 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 16:18:10.60 ID:mYV02Afp.net
マーシャルなんてのは「音を気に入ってるから使う」なんてもんじゃないんだよ。
どちらかというと「音は不満だけど使いたい」っていう方が正解だね。プロでも。

366 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 18:34:09.33 ID:5ahdJot/.net
ならなぜプレキシ再現ペダルが売れるのだろう

367 :ドレミファ名無しど:2016/11/24(木) 18:44:49.88 ID:n6FTJCxA.net
>>366
こゆこと
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52122813.html

368 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 18:47:22.07 ID:nPCL3ies.net
>>366
そもそもマーシャルで一括りにするからそう言うアホな疑問が生まれるんだよ

369 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 18:57:23.00 ID:5ahdJot/.net
>>367
そういう買い方もされてるとは思うけど
良いマーシャルを体験するとマーシャルの魅力があるのは理解できる
jcm900とかは遠慮する

370 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 18:59:12.72 ID:5ahdJot/.net
>>368
自分はひとくくりに考えてないので>>365によろしく
良いものは良いしそうでないのもある

371 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 13:58:57.61 ID:CPUmiin6.net
視野狭すぎ。かつ既存のペダルを過大評価してる。
どこのスタジオにも置いてあるどのアンプにしても、
ユーザーの数は少なくとも世界に数十万人単位づつで存在する。
だがマーシャルにかぎっては現実問題としてライブハウスや箱においては
そのほとんどがヘタって中域の死んだ音しか出ない。だから満足できない。

そんな市場でたかがペダル1万台ヒットした程度で「なぜ売れるか?」
だのという認識自体がその視野で捉えていない証拠。
ちゃんと仕事してくれるペダルなら需要に対してその程度は売れてるはずなの。

プレキシのシミュが売れるのは「ebayで1959探して買って輸入して
電源トランス改造して100ボルトにして後生大事にする万全安全ケース作って
総量50キロを持ち運んで満足する。みたいな一連の面倒を省いて
似たような音箱をギターケースのポケットに言えて持ち運べるから」
にすぎない。
もちろんINPUTするのはどこにでもありきたりなフェンダー・アンプだよ。

34extremeのデモ演動画はバカっぽい。
マーシャルのシミュをマーシャルにINPUTしてるから。
意外と市場を理解してないと判る。

372 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 16:43:06.14 ID:s4Cgoduy.net
暇か

373 :ドレミファ名無シド:2016/12/01(木) 12:34:21.13 ID:gASwA2oX.net
「実機集めるとキャビ含めてデカくて邪魔だからペダルでいいや」なのかと思ってた

374 :ドレミファ名無シド:2016/12/02(金) 23:42:26.09 ID:j/QfoW6O.net
>>366
>>ならなぜプレキシ再現ペダルが売れるのだろう

プレキシ再現ペダルなんてのは「プレキシ再現ペダルの音を気に入ってるから使う」なんてもんじゃないんだよ。
どちらかというと「プレキシ再現ペダルを使いたい」っていう方が正解だね。

375 :ドレミファ名無シド:2016/12/03(土) 09:50:45.45 ID:vG/wXa1f.net
意味がわかりません

376 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 03:24:25.75 ID:l2yXp7Qd.net
>>375
>>意味がわかりません

いいか?
我々の行動は全て、フリーメイソンによって操られているんだよ。
イルミナティ・カードってあるだろ?
そのカードにみんながプレキシ再現ペダルを買う絵が描かれているわけです。
試しにsiriに向かって「プレキシ再現ペダルはいますか?」と聞いてみるとよい。
驚きの返事が返ってくるはずだ。

377 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 03:42:18.92 ID:CzxZFEkz.net
実際プレキシは良い音だよ
そのまま使えば極上のクランチ
ブースターかませば最高のリードトーン

378 :ドレミファ名無しど:2016/12/04(日) 05:58:26.36 ID:nECvV1J4.net
59preでみんな幸せ

379 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 07:09:16.72 ID:jYE0Be4f.net
吉祥寺のスタジオに良いマーシャルがあって皆が求めることに納得した

380 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 07:51:42.63 ID:rjiLkpVx.net
どこの?

381 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 15:17:46.50 ID:V/s7CHzx.net
>>374
図星ですがそれを言ったらおしまいw
まあプレキシヘッド自体も4発のバーチキャビで鳴らさないと
ぜんぜん違う音になっちゃいますが

382 :ドレミファ名無シド:2016/12/27(火) 15:00:49.87 ID:QT+RE5Km.net
図星なんだ?ww

383 :ドレミファ名無シド:2017/02/14(火) 01:51:56.56 ID:K2/OCMmm.net
ずっと使ってた英ガバナーの調子が悪いので、なんか買おうかと思ってますが、SLドライブってどうすか?
小ちゃくて持ち運び良さそう。
ブルースロックからサザンロック辺りをやってます。

384 :ドレミファ名無シド:2017/02/14(火) 01:55:24.03 ID:K2/OCMmm.net
スミマセン誤爆しました。

385 :ドレミファ名無シド:2017/11/12(日) 10:27:09.99 ID:vSGAoJn2.net
>>383
全然誤爆とは感じないですよ
SLドライブ自分のメインの歪みです
JCとも相性は良いと思います
ソロはTCの小さいブースターでゲインアップしてます

386 :ドレミファ名無シド:2017/11/16(木) 21:28:02.35 ID:UcMaoY5B.net
Vemuram Galea

387 :ドレミファ名無シド:2018/06/29(金) 04:52:14.58 ID:Dr3mfyh4.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KRI

388 :ドレミファ名無シド:2018/10/08(月) 08:15:03.66 ID:qD3GtCCv.net
抹茶ドライブ(込みのボードを車上荒らしに持っていかれて)
→TS808+TS9
→RC+TS808
→MOSKY TW+TS9
→赤RAT+TS9
でもって今はOCDピーコのミニ+TSピーコのミニ()

389 :ドレミファ名無シド:2018/10/10(水) 21:32:26.25 ID:lvQiSi8y.net
上位互換

390 :ドレミファ名無シド:2018/10/12(金) 11:33:18.59 ID:QRfCRArC.net
SD-1みたいにローが削られる歪みじゃない奴かましとけばなんとでもなるでしょ、それでなんとかならないならそもそもアンプのEQが設定出来てない。

391 :ドレミファ名無シド:2018/10/22(月) 23:30:22.00 ID:nYoFYnbw.net
JCM900があるなら、普通にアンプで歪ませます。
ジャズコの時はBBプリアンプ。

392 :ドレミファ名無シド:2018/11/01(木) 19:04:55.65 ID:HAvz5lO0.net
抹茶ドライブ(込みのボードを車上荒らしに持っていかれて)
→TS808+TS9
→RC+TS808
→MOSKY TW+TS9
→赤RAT+TS9
→OCDピーコのミニ+TSピーコのミニ()
でもって今度はTone city king of bluesになりそう

393 :ドレミファ名無シド:2018/11/01(木) 22:22:25.28 ID:aKa1i+31.net
>>392
中国人が増えるとこうなるんだよなぁ
マジでご愁傷様ですわ

394 :ドレミファ名無シド:2018/12/09(日) 22:57:11.36 ID:CDSXIzTj.net
joyoのsweet honeyとcrunch distortion同時に使う

395 :ドレミファ名無シド:2018/12/10(月) 00:23:46.97 ID:1eSaZp3g.net
ジャズコ/マーシャル切り替えスイッチが付いてる
https://m.youtube.com/watch?v=H1ahxNjHSFo

396 :ドレミファ名無シド:2018/12/22(土) 11:58:53.22 ID:R8MnMFry.net
jb

397 :ドレミファ名無シド:2018/12/22(土) 23:31:48.73 ID:3aSSUF3n.net
Ibanezのsd-9m気になってるんだけどJCに使ってる人いますか?

398 :ドレミファ名無シド:2018/12/24(月) 12:53:21.88 ID:28prNw6u.net
SD-9は出力低めアルニコのハム向き
シングルは歪み上げると糞化
正直クランチ上限でしか使えない

399 :ドレミファ名無シド:2019/01/03(木) 23:58:51.59 ID:+RfaI48L.net
Migtysound M2 + Eno ES-9 + Mosky Golden horse + Aroma BLUSEY

これにトレモロで十分イケルw

400 :ドレミファ名無シド:2019/01/22(火) 20:05:21.67 ID:y/stiq52.net
何故日本いや世界中のスタジオにジャズコがあるのか
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1544371072/


40 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2018/12/11(火) 03:08:16.04 ID:fCcJI/bk
・あの像が踏んでも壊れない
 筆箱よりも頑丈、そして壊れない
・個体差がない、あっても少ない、その為いつでもどこでも安定したトーンであるあの音質を提供
・内蔵歪みが糞
・その代わりエフェクトの乗りの良さ抜群

これでジャズコが世界中のスタジオの定番にならない訳がない
むしろ必然的

47 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2018/12/12(水) 11:18:02.74 ID:0cnNofu+
>>40
個体差めちゃくちゃあるぞ
いつ製造かと状態で音全然違う

48 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2018/12/12(水) 15:37:20.93 ID:J6Y1aCXQ [1/2]
そりゃあ個体差はあるに決まってるが、JCの場合は自分の決まったセッティングがあったとして、
どこのJCでそのツマミ位置にしてもそれなりに想定内に収まって、「だめだこりゃ」てことがないのが素晴らしい。
それとアンプ部よりスッピーカーのヘタリ具合でそうとう変わってくる気がする。
新品のだとトレブルが耳に痛いくらいキツイ。

401 :ドレミファ名無シド:2019/01/23(水) 11:43:19.67 ID:4N7EPR8p.net
みんなJCの事クソとかいうけどちゃんと自分好みのセッティング見つかれば直でも結構いい感じになるけどな。
俺も昔はクソだと思ってたけど。

総レス数 498
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200