2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Warmoth】Musikraftで自作【USACG】

1 :ドレミファ名無シド:2015/04/30(木) 17:57:17.77 ID:ThaAq2jd.net
無かったので

231 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 02:03:04.78 ID:husiHzK6.net
>>229
おまえあほだろwwwwwwww
馬鹿がいるって聞いて来てみたらすげえのがいるなwwwwwwwwww

232 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 02:07:07.03 ID:hIrFE6jx.net
このスレ自体がそのあほアンチの自演スレじゃね?>>1にテンプレもねえし↓こいつがそのあほだろ?

7 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2015/05/07(木) 10:30:17.86 ID:4Z0EHPxO
ミュージクラフトのネック、3年半でフレット浮きまくり。
シーズニングあまくねぇか?

233 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 02:16:37.34 ID:K+rtbYMy.net
名刺が入るならビビって弾けないw
それをごまかしながら弾いていたとはw
マジキショイなw

234 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 02:31:52.93 ID:fob4mqBW.net
>>227
2011年の日付だけどレシート。

あぁ、ごめん。
前スレ読んで来た。
前スレにはペグホールの事しか書いてなかった。
フレットは去年だわ。
3年半だな、スレの前の方に2015年に書いてあったわ。
しばらく放置してたし、家でチョロチョロ弾くしかなかったから。
悪いな、勘違いしてたわ。
雑に4年って書いたけど現在4年半とちょっとだな。
2011年の終わりに手に入れたから。

で、もううpはしないよ。
うpした画像見てネックの状況見た人はミュージクラフトのレシートも写ってるの見てるだろうし。
フレットの処理悪い時あるって言ってる人に約一人噛み付いてたけど(笑) 

キチガイ、薬中呼ばわりされてるのにわざわざそいつが見る為だけにそんな面倒する気もないから。

235 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 02:39:10.16 ID:fob4mqBW.net
ペグの穴の件で2013年におかしくない?って書いた。

2015年にフレット浮いてるって書いた。

で、今回フレットの浮きとペグ穴の件を書いた。
ペグ穴の間違いが設計図見つけてハッキリしたのが今回。
前回はビンテージから採寸してるからって言う人いるから半信半疑に、フェンダーが間違えてるって?んなことねぇだろ?って思ってた。

整理するとこういう事。

で、えらい深夜までIDコロコロまでしてくれてつきあってくれてるけど。
こんな事書かれたら不利益や不都合あるのかい?

236 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 02:40:54.90 ID:5pJCGemK.net
>>234
ほら逃げる準備を始めた
このまま逃げてもう2度と来ない方が良いよ
納品書じゃなくてレシートって・・・
どこまで馬鹿なんだろう・・・
はいさようなら

237 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 02:42:33.07 ID:5pJCGemK.net
>>235
ほらほら矛盾だらけ・・・
馬鹿すぎてもう・・・

238 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 02:44:41.27 ID:0lceq+Eg.net
>>236
そうだよねwレシートってw
そのバカ取引きしたことないねw

239 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 02:54:26.32 ID:fob4mqBW.net
ID:5pJCGemKとその仲間、IDコロコロさんなんだねぇ、相変わらず。

キチガイかも知れない人にこんな夜中まで必死につきあってくれてありがとう(笑)


あんただよね?
フレットの処理は悪くないって言ってたの?
悪くないとこの物が3年半で浮いてくるのかい?
3年半でフレットが浮いたネックなんて初めてなんだけど。

6弦側の端っこ、ローフレの方だからビビるけど弾けない事はないよ。
音が詰まって出ない訳じゃない。
1弦の方だったらアウトだけど。

240 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 02:56:06.13 ID:0lceq+Eg.net
>>239
IDコロコロだってよwww
恥ずかしいなこのニートwww
ギターももってねえのにwww
レシートwwwwwwwwwwww

241 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 02:58:39.09 ID:yd5odtC9.net
ローフレットで5フレまで浮いてたら音でないけどねえ
ナットをよほど高くしないとねえ
それか12フレで弦高1センチくらいなんだろうねえ

242 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 03:01:05.15 ID:yd5odtC9.net
なるほど>>7から自演してるんだねえ
自分でバクロしてるってあほだねえ

243 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 03:04:07.91 ID:fH5OljTs.net
そいつチョンだろw
ワーモスが韓国製って書かれたらファビョーンが始まったからなw

244 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 03:13:42.57 ID:fob4mqBW.net
あれ?ID変えるのやめたの?
複数で袋叩き装いたかったんじゃないの?(笑)

あのね、もし俺がギター持ってなかったらペグの穴の違いなんか気がつくわけないでしょ?
血眼になって煽ってるようだけど、ちょっと冷静になったらわかるでしょ?
ましてやミュージクラフトのネック手に入れてなきゃミュージクラフトの間違いになんか気が付かないでしょ?

うちに現行CSのギター、旧CSのネック、それを外したギターにつけたミュージクラフトのネックってあるの。
それが3本ともペグの穴の位置が違うの。
どれが正解?って思うでしょ?

現行CSがクルーソン使ってた時のビンテージといっしょ。
それを求めてる俺にはこれが正解。

旧CSはペグ穴の間隔はFキーのまま、ヘッド先端へずらし、辻褄合わせした物。

ミュージクラフトはFキーの設計図どおりに穴の径だけクルーソンに合わせて穴あけした物。

245 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 03:18:52.86 ID:fH5OljTs.net
また自分で暴露してるわwww
矛盾もしてるwww
こいつ知能障害だろwwwwwwww

246 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 03:20:03.51 ID:fH5OljTs.net
>>241については無視なんだなwww
さすがチョンwww

247 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 03:22:38.25 ID:jwGzpWQe.net
もしかしてそいつキモネジじゃないか?

248 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 03:26:16.49 ID:XwjGWCzn.net
これを書けるところが怖いよ(笑)

>それが3本ともペグの穴の位置が違うの。

249 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 03:34:56.95 ID:fob4mqBW.net
>>248
なんで?
現行CSと旧CSはぱっと見わからないけど、ミュージクラフトは見て違和感あるから気がつくもの。
現行CSと並べればなおさら。

旧CSはヘッドの裏見ると1弦のペグがだいぶ先端の方についてるからわかるけど。

250 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 03:48:13.57 ID:fob4mqBW.net
自分でペグ外して新しいネックに組んだりしてれば気がつかない方がおかしい。

251 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 05:13:38.83 ID:pzVPKH9W.net
>>248

3本とも穴が違う
でもMKだけ違う

池沼でしょこの人
相手したら負け

252 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 05:18:58.89 ID:pzVPKH9W.net
>>241
ローフレットが浮いたら音にならない
5フレと弦の隙間が厚手の名刺分だから

やっぱ池沼だって

253 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 05:33:20.92 ID:fob4mqBW.net
>>251
はぁ?何言ってるの?
上の説明読んでわからない?
MKは66年までのFキー以前の物を求めてるのならそれに対しては間違いじゃん。
旧CSはpreCBSのリイシューなんだわ。
本物のその時期のとは違う図面でペグ穴あけてるんだから間違い。


名刺は隙間にちょっと力入れれば入る。
6弦側のホントに端の方。
とりあえず弾けるが、品質良いって言ってるとこのネックにこんなフレット浮きは出ないだろう。

254 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 05:39:09.81 ID:pzVPKH9W.net
1〜5フレの6弦側が特に酷え。
名刺入るくらい浮いてる。



名刺は隙間にちょっと力入れれば入る。
6弦側のホントに端の方。

マジキチだね
また墓穴掘ってんよ


121 名前:ドレミファ名無シド :2016/08/11(木) 20:01:22.57 ID:GjOXO9bj
>>119
1〜5フレの6弦側が特に酷え。
名刺入るくらい浮いてる。
塗装も買った時に吹いて貰ってるから、生地のまま放置してたわけでもないのに。
メイプル1ピースのネック。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


255 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 05:41:11.11 ID:pzVPKH9W.net
>>251
これが理解できない池沼なんだよな
韓国製のワーモスが馬鹿にされてファビョーンだね

256 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 05:45:03.51 ID:pzVPKH9W.net
>>塗装も買った時に吹いて貰ってるから、生地のまま放置してたわけでもないのに。

つまりラッカーが割れてフレットが浮いてると?ないない
池沼だな

257 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 05:56:49.86 ID:fob4mqBW.net
まぁ、ペグ穴はそのままでも使えないわけじゃないし、いいんじゃないの?気にしない人は。
モダン仕様のもの作ろうっていうなら関係もないだろうし。

随分拘ってビンテージスペックの仕様に出来るみたいに謳ってるけど、それはちゃんちゃらおかしいよ。 
59年のトラスロッドのナットの位置には拘るのに、もっと目につくところはおざなりで、そのくせよそのとこのボディーの形状は絵心あると気になるとかさ。
見えもしないネックポケットの刻印が…とか気にしてるの。

258 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 06:03:25.46 ID:VHfwquIK.net
現実逃避はじめた様子

>>251->>256
都合の悪いレスは見えないふり
まんま池沼チョンの特徴

259 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 06:09:20.04 ID:VHfwquIK.net
2年の設定が崩壊
実はここで4年近くと書いてあるのに
バカまるだし

116 名前:ドレミファ名無シド :2016/08/11(木) 13:08:56.47 ID:GjOXO9bj
ここのネック、フレット打ち下手だな。
6弦側、端の方が殆ど全部浮いてきた。
まだまだフレット残ってるのに打ち替えコースって感じ。
使い始めて4年も経ってないのに…

使えねぇネック

260 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 06:11:50.16 ID:fob4mqBW.net
>>254
端の方でも他のギターは同じ環境で保管していて全く浮いてこないから。

>>255
別にワーモスが何処で作ってようと関係ないからかまわないけど。
むしろ韓国って教えてくれてありがとう。
選択肢からは外れるから(笑)

MKだけ違うっていうか…
じゃあ例えば、60年モデルのストラトのリプレイスメントネックが欲しいとするだろ。
ペグ穴の径はクルーソンに合わしてるくれえるけど、穴の位置が60年モデルの物と違って67年以降の位置にあいてる。
これはドンズバ60年モデルのネックと同じですか?違うだろ。
そういう事。

>>256
ラッカーは割れてないねぇ。
薄いみたいだから擦れて剥がれてるとこは指板面にあるけど。

261 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 06:18:27.49 ID:fob4mqBW.net
>>259
目視で指板面とフレットに隙間が有るのは浮いてるんじゃないんですか?

262 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 06:20:22.04 ID:fob4mqBW.net
>>259
えぇ、勘違いしてましたよ。
2015年に書いた事と、前スレ2013年に書いたこと。
すいませんねぇ。

263 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 07:02:45.10 ID:fob4mqBW.net
ミュージクラフトでビンテージレプリカを作ってみたいと思ってる方へ。

50〜60年代のストラトや、テレキャス。
クルーソンペグを搭載していた時期とドンズバの形のネックに拘るなら、MKにクルーソンのチューナーホールをあけてもらってはダメです。
別のとこで買うか、作るか。
MKを使うにしても穴あけなしで注文し自分でテンプレ起こすなりして自分でペグ穴あけないとドンズバにはなりません。

50年代、60年代のストラトやテレキャスのボディーなど見えないところのザグリや、60年頃のスラブ指板のトラスロッドのナットの位置まで。
見えないところ、見えにくいところにまで拘ってるようですが、そこより目につくヘッドには拘ってません。
せっかく見えないところにまで拘っ50年タイプ、60年代タイプのボディーなど選択し注文しても、ネックのチューナーホールをクルーソン指定で注文したら届いたネックを見てがっかりするでしょう。
そこまで拘るあなたなら。


あのブラックガードの年代、シリアルまで引っ張り出してきてる物はどうなんだろうな…?

以上、ビンテージの見た目に拘りたい人へでした。

264 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 12:30:27.60 ID:24ZJRAAU.net
>ラッカーは割れてないねぇ。
>薄いみたいだから擦れて剥がれてるとこは指板面にあるけど。


バカだろこいつw
フレットが浮いたらラッカーが割れるだろうよあほw
名刺が入るほと浮いたら音が出ねえよw
ナットより高くなってんだからよw

ただの夏休みってレベルじゃねえなw

265 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 13:38:28.86 ID:5TpbN1OO.net
それただの不良品じゃないの?
さもミュージクラフトが悪いみたいな言い方してるけど。

注文した仕様が間違ってんのか、間違った仕様が届いたのどちらかを疑うのが最初だよね?

まずミュージクラフトに連絡して対応を見なよ。むこうのミスならなんらかの対応あるぱずだろ。それとも評判を落としたいがためにいちゃもんつけてんの?

266 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 14:22:34.28 ID:ulpch3ZX.net
買って6年経過してんだぜ?
保管状態が悪かったにせよイチャモンだろ
おまけにレシートとは?
オーダーシートと納品書が同封される筈なのにレシートが購入の証明だもん
レシートだぜ?

MKに連絡できるわけないよ
だってそもそも買ってないんだから

267 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 14:32:21.75 ID:5TpbN1OO.net
>>266
でも大分前に症状出てたんでしょう?
連絡するべきだよ

ペグが違う、仕様が違う、作りが酷いと喧伝しても連絡してればきちんと対応されるような事ならただの嫌がらせしたいやつと思われても仕方ないよ

268 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 14:35:31.72 ID:ulpch3ZX.net
>>267
だから買ってないんだから連絡無理だってのw

269 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 14:36:15.17 ID:ulpch3ZX.net
>>267
ただの嫌がらせだってのw

270 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 17:13:36.83 ID:5TpbN1OO.net
寝ちゃったのかな。盆とはいえ昼夜逆転しまくっとんな

271 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 17:18:01.85 ID:FJiYZ3go.net
完全論破されてもう出てこれないでしょ(笑)

272 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 18:55:06.48 ID:SOEFFaNf.net
allpartsも悪くなかったな。
そこそこ値段もしたからまぁまぁ良いもんなんだな。

273 :ドレミファ名無シド:2016/08/15(月) 11:31:56.41 ID:8WqbZx74.net
MKのネックのフレットが浮くと書き込む奴が同一人物だと皆さん理解出来たよね
捏造と自演してまでもMKを叩きたがる池沼

274 :ドレミファ名無シド:2016/08/15(月) 12:05:02.66 ID:8BHubHba.net
個人突きは傍から見てて面白くない。
楽器の画像を見せておくんなさいまし。

275 :ドレミファ名無シド:2016/08/15(月) 12:37:37.67 ID:xsLAblbZ.net
>>274
自作系は見せたいけど身バレ怖いから晒せない人多いと思うぞ。

276 :ドレミファ名無シド:2016/08/15(月) 13:23:05.08 ID:ska7qpB8.net
>>273
他のスレを荒らしたのも自分だと白状させたねw
レシートくんはガチで障害あるんじゃねーかな

277 :ドレミファ名無シド:2016/08/18(木) 22:00:16.81 ID:QmqG6FU8.net
質問なんですが、ローステッドメイプルって未塗装で使っても大丈夫なのでしょうか?

278 :ドレミファ名無シド:2016/08/18(木) 22:15:54.41 ID:8TRoX847.net
別に白木で汚れるから塗装されてるだけでそ

279 :ドレミファ名無シド:2016/08/18(木) 22:27:43.74 ID:uDCYPvnN.net
>>277
USACGは塗装いらないって言ってるね

俺は白木でワックスだけぬってる
広義のオイル塗装

280 :ドレミファ名無シド:2016/08/19(金) 12:54:07.76 ID:o6EgE+HM.net
無塗装に慣れるとグロスが弾きにくくなる罠

281 :ドレミファ名無シド:2016/08/23(火) 09:52:30.52 ID:HXkH1xjb.net
無塗装は経験ないけど
ニス塗りのネックも滑りが良くて弾きやすかった

282 :ドレミファ名無シド:2016/08/23(火) 10:35:43.11 ID:bVttD7rS.net
>>277>>279
Wormothでも"Finish required"の項目が"NO"になっているね
http://www.warmoth.com/Guitar/Necks/NeckWoods.aspx#Roasted

Musikraftにもそうのような記載があったと微かに記憶している

>>280
確かに
ネック裏の塗装が薄くなったからグロスのネックに付け替えたら弾きにくくて結局元に戻した

283 :ぺろ:2016/09/11(日) 03:29:09.25 ID:KZsFrO+r.net
BGPってどこのこと?
ワーモス、USACG、MK以外に自作用のボディをオーダーできるとこある??

284 :ドレミファ名無シド:2016/09/11(日) 09:32:34.73 ID:UCWtO5w0.net
>>283
http://www.bhefner.com/

B.Hefmer
ここじゃねえの?

285 :ドレミファ名無シド:2016/09/12(月) 09:49:01.53 ID:fYP5FCvJ.net
ありがとう!
高級材使ってる海外OEMのボディ作ってるとこでメジャーなところって、ワーモス、USACG、MKくらいかな??

286 :ドレミファ名無シド:2016/09/12(月) 10:41:39.47 ID:hJRGgGPb.net
BGP
http://www.bestguitarparts.com/

TCTがオーダーしてるのここでしょ

287 :ドレミファ名無シド:2016/09/12(月) 19:13:10.20 ID:94wyVKTk.net
マイティマイトのネック、悪くないけどちょっと柔らかいね。
値段が値段だけに文句は言えんけどさ。
フェンジャパくらいのクオリティかな。

288 :ドレミファ名無シド:2016/09/13(火) 23:39:59.82 ID:COoK87dQ.net
TCTがオーダーしてるってどういうこと?

289 :ドレミファ名無シド:2016/09/13(火) 23:43:33.79 ID:IMw4BnpF.net
フェンジャパクオリティじゃ買う意味ねえよw

290 :ドレミファ名無シド:2016/09/13(火) 23:55:59.59 ID:CewQHvwA.net
MKがずば抜けて良いわけでも無いけどな

291 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 01:39:32.93 ID:C0awoWgq.net
やっぱりクオリティ的にはUSACG?

292 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 02:04:13.75 ID:lKCQg8oS.net
>>291
MKだと思うよ

293 :ドレミファ名無シド:2016/09/27(火) 15:54:46.87 ID:rc/ZaLpN.net
明日ネックが届く!これでやっとロッドが回りきったストラトが蘇るわ

294 :ドレミファ名無シド:2016/09/30(金) 00:24:13.67 ID:R0jtQ9jM.net
USACGでネックオーダーする計画なんだけど、柾目で作るべき?
そんなに差があるのかね?

295 :ドレミファ名無シド:2016/09/30(金) 00:52:20.75 ID:bJUYs5kO.net
>>294
USACGなのか、いいね
どんだけ経験あるのかわからないけど手直し無しで使えるぐらいの仕上がりで発送してくれるから個人的には好みだわ

柾目は個人的にあんまり興味ないすまんw

296 :ドレミファ名無シド:2016/09/30(金) 01:21:36.29 ID:YdmS4S5q.net
>>294
柾目は関係ない
2ピースネックで作ってカーボン補強入れるのが最低限大事
その上でなるべく極太ネックでオーダーすること。
運が良ければそれでいいネックが手に入る

297 :ドレミファ名無シド:2016/09/30(金) 01:23:19.93 ID:YdmS4S5q.net
カーボン、と言うかグラファイトか。
まあ同じこと
最低限それ。

298 :ドレミファ名無シド:2016/09/30(金) 12:29:33.02 ID:R0jtQ9jM.net
>>297
サンクス。
結局そこまでやらないと硬くて良いメイプルがもう無いってことなんかね?
一本fatネック持ってるし太いのが馴染んでるからそうしてみるよ。

299 :ドレミファ名無シド:2016/09/30(金) 12:43:54.99 ID:bJUYs5kO.net
>>298
カーボンだけじゃないけど良し悪しは別として音変わるから気をつけてな

300 :ドレミファ名無シド:2016/10/01(土) 01:38:08.60 ID:DUJ6O3sI.net
allpartsのネックとかボディって良い?
MJTのストラトの中古で良さげなの見つけたんだけど、材はallpartsですって書いてあったからさ。

301 :ドレミファ名無シド:2016/10/01(土) 01:57:39.97 ID:dgqfr3Wc.net
USACGがラウンド指板で作ってくれたらなあ

302 :ドレミファ名無シド:2016/10/01(土) 12:00:36.81 ID:XFviwNZ5.net
オールパーツってマイティーマイトだっけ?スチューマックがマイティーマイトだっけ?

マイティーマイトなら悪くないよ
むしろ安くて仕様多いからオススメの一つだよ韓国製が気にならなければ

303 :ドレミファ名無シド:2016/10/01(土) 12:12:50.22 ID:se2WOG3X.net
オールパーツってダイナってどっかで読んだけど。
フェンジャパ作ってるとこ。

304 :ドレミファ名無シド:2016/10/01(土) 17:36:27.49 ID:yB593gzq.net
>>303
調べたらナッシュギターもallpartsらしいんだ。
って事はナッシュギターってフェンジャパクオリティ?あわわ。

305 :ドレミファ名無シド:2016/10/01(土) 21:52:13.42 ID:se2WOG3X.net
>>304
前にギターの自作する人向けのまとめサイトみたいので読んだんだと思った。
フェンジャパは売値があってそれでコスト合うような材料使ってるだろうから、オールパーツのリプレイスメントネックの下請けがダイナ楽器だったとしても同じとは限らないと思うけど。

そのまとめサイト無くなっちゃったみたいでググっても出てこない。

306 :ドレミファ名無シド:2016/10/01(土) 22:13:00.48 ID:glvG4BPr.net
コンポギターのまとめwiki?
結構便利だったのに今ではキャッシュしか残ってないね

307 :ドレミファ名無シド:2016/10/01(土) 22:16:25.94 ID:60fcOEYE.net
あんなのゴミ向けだろw
お前にはおあつらえ向きなのかw

308 :ドレミファ名無シド:2016/10/01(土) 22:19:06.12 ID:60fcOEYE.net
あんなクソみたいなもんもありがたがる奴がいるとはねw
知らなかったよ

309 :ドレミファ名無シド:2016/10/01(土) 22:28:19.35 ID:glvG4BPr.net
画像やらで細かいところみたらある程度は予想できるんだけどね

ライセンスついてるだろうし格安ならもうサミックやろなって感じだけど他に作れるところあんまり無いし

310 :ドレミファ名無シド:2016/10/01(土) 23:02:34.39 ID:se2WOG3X.net
>>306
たぶんそれ。
どこそこが、何処の下請けしてるとか書いてたからそれは一応、参考に見てた。

ここ、明らかに偏った人いるよね。
MK以外の事話すと叩いて来る奴。

別でコンポーネントギターのスレあればいいのにね。

311 :ドレミファ名無シド:2016/10/02(日) 22:20:29.86 ID:HO48GyFs.net
テレのネックでヴィンテージ系の良いの作りたいんだけど、結局USACGさんとMKとBGP、どこが良いの作ってくれるかな?

312 :ドレミファ名無シド:2016/10/02(日) 22:54:21.49 ID:iKBV5GjI.net
>>311
どんな仕様作るつもりなの?
具体的なところが出てきたら得手不得手があるかもだけど特にこだわらないなら他がおすすめかも知れんよ

特にビンテージなら安いとこの方が結果良かったりするしね

313 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 01:13:00.39 ID:xd+v0ORc.net
>>312
ファットネックにグラファイト入れて柾目にして。
できるだけ硬くて太く作ろうと。
今はMJTでオーダーしたオールパーツのファットネックなんだけど、もっと良いのが作れるんじゃないかと。

314 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 01:41:26.99 ID:roOzhVgo.net
メイプルネックなら大した効果見込めないよ

315 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 01:43:52.39 ID:65Bm5Wmp.net
>>314
そうなの?

316 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 01:58:50.20 ID:roOzhVgo.net
うん。

317 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 02:07:34.60 ID:65Bm5Wmp.net
>>316
理由を教えて。

318 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 02:13:51.55 ID:roOzhVgo.net
あたりのメイプルに出会える確率は当てづっぽうでは低いからさ
極太ネックで頼むなら補強は要らないからもっと硬い木材のネックで頼んだほうが失敗する確率抑えられるじゃん

319 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 03:28:43.74 ID:FEhRA14E.net
>>318
お前また来てるのか
もう来んなって言われたのをもう忘れたのか?適当なデマばっか流しやがって

320 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 04:37:08.73 ID:fyLO6pyF.net
ここkatsumiが作った宣伝スレだから真に受けない方がいいぞ。

321 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 12:25:04.18 ID:roOzhVgo.net
>>319
誰だお前
オメーに書いてねえからすっこんでろよ

322 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 12:33:23.67 ID:Xshdbcv4.net
キャー!!タマガチヂミマスゥー!!!

323 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 17:27:01.86 ID:AhSrw8jD.net
warmothのin stockでネックを発注
standard thinでマズったか…
しかも2本…

324 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 18:32:42.36 ID:xd+v0ORc.net
>>323
買っちゃえ買っちゃえ!
大丈夫だ。

325 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 20:11:05.83 ID:gWESI9Do.net
返品在庫にしか見えない

326 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 21:48:17.40 ID:xd+v0ORc.net
結局カスタムオーダーは良い材が手に入るか微妙ってことか。
良いボディとネックはSuhrだのカスタムショップとかが占有してるのかな。

327 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 21:58:35.39 ID:M/yvQ4vm.net
でもusacgとかってOEMやってるんだし、材自体はあると思うけどなあ。

328 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 23:35:11.70 ID:xd+v0ORc.net
USACGで追い柾目のオーダーってできるのかな?

329 :ドレミファ名無シド:2016/10/05(水) 00:15:39.40 ID:/0HcLTMU.net
>>324
大丈夫であることを祈っている

>>325
やはりそうだよな…

ネック買うの初めてだから到着するまで不安だ…
でもwktkしている自分もいるw

330 :ドレミファ名無シド:2016/10/05(水) 12:21:18.73 ID:Eghzot0i.net
wizardとか本家アイバニーズに慣れてる人じゃなきゃ
ごくごく普通のネックなんじゃないかな

331 :ドレミファ名無シド:2016/10/06(木) 23:55:22.81 ID:HJkakeiO.net
円安過ぎてもうね。

総レス数 1003
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200