2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベース無勢がギターに何か言いたいようだぜ?

553 :ドレミファ名無シド:2015/09/24(木) 09:36:29 ID:oBYqZP2k.net
>>552
浅いなー

ベースはルートや和音を分散的に弾く以外にもフレーズを
弾いたりだとか音の取捨選択のセンスが問われる

リズムキープも大事だしどこにアクセントを持たすか、
言い換えるとグルーヴを出すかによって曲の雰囲気が変わる

そこらへんのさじ加減がギターが片手間に弾くベースプレイと
差が出るから経験のある演奏者はベースを絶対に軽んじない
あえてベースパートはベーシストに考えてもらうことの方が多い

上手いベーシストとセッションするとギターだろうが
ドラムだろうがキーボードだろうが本当に楽しい!
そんな極上の体験をしたことのある奏者ならわざわざ
ベースが主張し過ぎないだとか作曲者の言いなりだとか言わない

プレイの安定感は同意だけどこの浅い無勢みたいな考えの
やつが安定感の意味を本当に分かってのるかは疑問

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200