2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

マーシャルに歪みエフェクター使ってる奴どう思う?

1 :ドレミファ名無シド:2015/12/02(水) 22:07:45.29 ID:AzYV0wDp.net
ただし自分のアンプじゃないものとする

42 :ドレミファ名無シド:2015/12/06(日) 02:13:24.66 ID:Rp0IYIUJ.net
>>40
参りましたm(__)m

43 :ドレミファ名無シド:2015/12/06(日) 02:13:58.16 ID:zY059/wp.net
>>41
すまん別に謝って欲しかったわけじゃないんだ…
よければ使ってる機材とか教えてくれないか

44 :ドレミファ名無シド:2015/12/06(日) 09:20:23.35 ID:Vex7O4ST.net
>>40
参りましたm(__)m

45 :ドレミファ名無シド:2015/12/06(日) 11:39:08.95 ID:IEcy5BYu.net
>>38
TSでローカットなんてよくある話じゃん

46 :ドレミファ名無シド:2015/12/06(日) 11:55:59.67 ID:iElGZBR0.net
>>38
太い残して定義が違ってるから
答えは出んよ

47 :ドレミファ名無シド:2015/12/06(日) 17:45:52.37 ID:GpnLt+AS.net
>>38
音域を足すって、ブースターを踏めばフレットが増えたり7弦の音が出たりするの?
しゅごい

48 :ドレミファ名無シド:2015/12/06(日) 18:44:03.17 ID:tMMInrWt.net
オクターバーとかハーモナイザーとかか?

49 :ドレミファ名無シド:2015/12/06(日) 21:11:45.79 ID:Vex7O4ST.net
>>38
アンサンブルで見てないからこんなことどや顔で言えちゃうんだろうな
まともにバンドやったことない童貞ギター小僧って感じが凄い

50 :ドレミファ名無シド:2015/12/06(日) 22:43:23.58 ID:UOgSYCgp.net
アンプの歪みにエフェクターの歪みを
足したら好み音にもなるし、
音も太くなる。

お前はただマーシャルの歪みが好きなだけだろ

51 :ドレミファ名無シド:2015/12/06(日) 23:10:40.15 ID:ZJKZaZZq.net
od1いいでーす

52 :ドレミファ名無シド:2015/12/07(月) 01:46:57.70 ID:aTk0pL1J.net
>>36
>太い歪みがだせるから

こればっか考えてる時点でksお前みたいなギタリストの音はバンドでは邪魔なんだよ
他のメンバーのレベルは知らんけど今のお前はまず間違いなくバンドのガンだよ

53 :ドレミファ名無シド:2015/12/07(月) 01:56:10.30 ID:90nQeAQH.net
エフェクターで上下帯切ったほうが抜ける音にはなるわな。
レンジは狭まるけど、ソロなんかじゃ余計なローとハイはいらん。

54 :ドレミファ名無シド:2015/12/07(月) 02:02:05.03 ID:f0cI6e2R.net
曲にもよるだろうが、特にストラトみたいなシングルコイルだと、TS系やらOD1やらを挟まないと、マーシャルじゃ線が細くてリードパートはキツイな。
ストラト使いなら経験的に知ってるだろうけど。

55 :ドレミファ名無シド:2015/12/07(月) 14:09:25.21 ID:1GEb/jyZ.net
ある程度抜ける音を意識するのは大切なことだろ…
アンサンブルを意識してないのはどっちなんだか…

56 :ドレミファ名無シド:2015/12/07(月) 14:18:38.25 ID:JdgbraWE.net
音作りは相対的な現象だから仕方ないかもね

57 :ドレミファ名無シド:2015/12/07(月) 14:24:52.54 ID:2afIu/NU.net
まあ音って好みだし色々あるよな

58 :ドレミファ名無シド:2015/12/07(月) 17:00:08.67 ID:UZy6yD/9.net
好み以前にやたらとベースとかボーカルの帯域に音重ねまくるギターはクソ

59 :ドレミファ名無シド:2015/12/07(月) 18:22:06.54 ID:1GEb/jyZ.net
>>58
ボーカルはまだしもベースと合わせるやつなんてさすがにおらんやろ

60 :ドレミファ名無シド:2015/12/07(月) 18:25:44.45 ID:gwNPSkw6.net
>>59
結構いるぞなんか知らんけどローがローがとか言って低音ブリブリ言わせてるクソギターって

61 :ドレミファ名無シド:2015/12/07(月) 18:48:04.06 ID:N1nYGJDN.net
ブリブリとかクソとかお下品だこと
お里が知れましてよ

62 :ドレミファ名無シド:2015/12/07(月) 23:20:18.02 ID:ZDf80v8w.net
ジョーサトリアーニさんとスティーヴヴァイさんがまさにクリーンのアンプにDS-1だよな

63 :ドレミファ名無シド:2015/12/07(月) 23:51:14.23 ID:9Vv/09nM.net
ジョンフルシアンテさんは貴重なヴィンテージマーシャルにDS-2だったよ

64 :ドレミファ名無シド:2015/12/11(金) 13:10:06.23 ID:xBbivovQ.net
>大抵ブースターを踏むときは帯域をカットするためじゃなくて音域をたすためだと思うぞ
>それにエフェクターはたとえトゥルーバイパスでも繋げば音は劣化するしエフェクターの歪みはコンプがかかってるからアンプより太くなるなんてことは理論上ありえないんだぞ

コイツ本当に初心者か馬鹿かのどっちかだな

65 :ドレミファ名無シド:2015/12/11(金) 21:23:34.17 ID:1VSPaQ4s.net
後者に1票

66 :ドレミファ名無シド:2015/12/11(金) 21:30:02.77 ID:h2PZwl0C.net
俺は最終的に自分のアンプ買ってそのアンプ直に落ち着いたなあ…
こいつの言ってることもわからなくはない

67 :ドレミファ名無シド:2015/12/11(金) 21:31:44.61 ID:CgzysC97.net
結局具体的な反論できてねえじゃねえかwwwww

68 :ドレミファ名無シド:2015/12/11(金) 21:47:05.50 ID:qN/Tr7tU.net
EPブースター飽きた
いまはOD1

69 :ドレミファ名無シド:2015/12/12(土) 02:08:59.39 ID:RaugfeHz.net
マーシャルに歪みでなくて
こないだ対バンしたヤツはベースに歪みeffectだったけど
ずっとハウってたw

70 :ドレミファ名無シド:2015/12/12(土) 02:12:30.85 ID:+BWB/H+l.net
カッティングするのに歪みかますやつもいるよなぁー

71 :ドレミファ名無シド:2015/12/12(土) 02:14:08.89 ID:RaugfeHz.net
もう何でもありやわーw
けどPAのオッサンこまっとったでー
ハウってw

72 ::2015/12/12(土) 08:11:15.61 ID:TcAMcFSz.net
です。
900とか2000なら直で十分なんだけど
ソロになると細く感じる。
でDSかましてるんだけどやっぱいまいちほっそい。
ソロはボリュウム上げろとか(関係ないがエコーくらいかけろてのも)言われる。
EQとかのほうがいいんかなあ。

73 :ドレミファ名無シド:2015/12/13(日) 00:08:21.83 ID:t2NRAuxV.net
うっざ。

74 :ドレミファ名無シド:2015/12/13(日) 05:31:03.12 ID:OFy8K9rH.net
ディレイ使ってみ

75 :ドレミファ名無シド:2015/12/26(土) 13:44:43.14 ID:iDc1FkGt.net
ライブやっているんなら、会場で客席側に立って弾いてみるといい。
歪ませれば何とかなる、と考えている時点で間違いだよ。

76 :ドレミファ名無シド:2015/12/26(土) 22:43:23.42 ID:ScvxVhxz.net
ケンタウルスでいいよ

77 :ドレミファ名無シド:2016/01/14(木) 01:15:31.93 ID:ZtpfDnYUS
用途と歪みの種類にもよるけど別にいいだろ
BOSSのSTとかAMTのMSとかJCM系の歪みをJCMで使うのはアホ

78 :ドレミファ名無シド:2016/01/31(日) 11:50:25.39 ID:mj+ZvT75.net
.

79 :ドレミファ名無シド:2016/02/06(土) 08:26:36.84 ID:36RZjoCh.net
>>75
だよね、ステージ降りて聞いてみないと分からない。
で、客が入るとまた聞こえが変わるというループ(笑)

80 :ドレミファ名無シド:2016/02/10(水) 00:25:01.08 ID:+wpf0K+h.net
バンド練習の時点でオンマイクの録音をしとくのが正解かと思う

81 :ドレミファ名無シド:2016/02/15(月) 20:40:39.02 ID:6QiQwjGl.net
アンプはパワーに真空管入ってるのが大事であってプリ部分とか好みの音鳴るなら石でも良いわ

82 :ドレミファ名無シド:2016/02/16(火) 03:16:00.04 ID:0uUp6wXE.net
12AX7でお願いします〜w

83 :ドレミファ名無シド:2016/02/23(火) 15:10:31.60 ID:oE2T5GcC.net
JCM2000て歪むっちゃあ歪むけど
ジャリジャリだし線は細いし
あれほんとに使えるの?

84 :ドレミファ名無シド:2016/02/25(木) 21:04:23.68 ID:64q7GYYM.net
アレで使えねえなら他何も使えなくねえか

85 :ドレミファ名無シド:2016/02/28(日) 15:36:32.07 ID:8Qj4o+HW.net
マーシャル向いてないだけ
レクチ使え

86 :ドレミファ名無シド:2016/04/02(土) 06:48:34.02 ID:c92uSUA0.net
.

87 :ドレミファ名無シド:2016/04/11(月) 15:53:48.06 ID:/33JSSbS.net
万能かつ万人向けなアンプなんかないんだよ
だから各社アンプ出してるしプレイヤーもアンプ選びに苦労してる
自分が所有するなら好きなのを探して買え
レンタルや据付け機材使うなら何使っても最低限納得出来る音が作れるように準備する
これだけのことだよな

88 :ドレミファ名無シド:2016/04/12(火) 18:47:46.65 ID:OBYtTduH.net
何を指してマーシャルと言ってるのか次第だわ

89 :ドレミファ名無シド:2016/04/24(日) 21:53:13.80 ID:TFuCCA0O.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

90 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 09:58:30.54 ID:hc1jDcOU.net
学生時代は箱に据え置きの900にガバナー挿してライブしてた

91 :ドレミファ名無シド:2016/05/02(月) 19:47:26.61 ID:5vbblNyc.net
マーシャルにボスコンでブーストしちゃいかんのかえ?

92 :ドレミファ名無シド:2016/05/03(火) 14:46:44.81 ID:x+JBl0FR.net
DSLとかJVMとか使いにくい。

93 :ドレミファ名無シド:2016/05/03(火) 17:16:22.87 ID:WiDy29r8.net
むしろ使いやすい

94 :ドレミファ名無シド:2016/05/03(火) 17:36:46.25 ID:JX9sFYU8.net
ジェフベックはケンタウロスやで

95 :ドレミファ名無シド:2016/05/03(火) 20:05:12.43 ID:bjEs7Kgt.net
>>94
馬人は低音結構カットするのよ
SD-1からの転向組多いのは業界の秘密ね

96 :ドレミファ名無シド:2016/05/03(火) 20:21:21.63 ID:aAawHQ7o.net
自作したケンタウロスは低域気持ちよかったけど壊れて直す気力がない
今はアーチャー

97 :ドレミファ名無シド:2016/05/16(月) 15:24:55.18 ID:f8TDZamX.net
マーシャルで大事なのは「ロゴ」で、「音」に必要なのがエフェクター。
だからマーシャルに歪みエフェクターを使えば、最強。

98 :ドレミファ名無シド:2016/05/16(月) 17:28:04.45 ID:12QVYMCF.net
老化がひどいな

99 :ドレミファ名無シド:2016/05/16(月) 18:17:04.63 ID:6BclBXw6.net
エヘクター

100 :ドレミファ名無シド:2016/05/18(水) 12:26:40.54 ID:guw4m8zE.net
べりんがーのショボいディストーションにはMarshallでブーストさせるしかない

101 :ドレミファ名無シド:2016/05/18(水) 14:00:39.76 ID:E9VSpyFk.net
>>マーシャルに歪みエフェクター使ってる奴どう思う

それが普通だと思ってるけど・・・

102 :ドレミファ名無シド:2016/05/20(金) 22:18:51.93 ID:7msgFLg+.net
マーシャルに歪み挟むのが賛否ある事だとこのスレッドで初めて聞いたわ
別に良くないか?そんぐらい

103 :ドレミファ名無シド:2016/05/20(金) 23:29:49.81 ID:Qj+gxT73.net
ペダルで歪みつくる人で思い当たるのは、
ヴァイとサトリアーニとアンディティモンズとスコヘンとラルクのkenとあと色々

104 :ドレミファ名無シド:2016/05/21(土) 02:54:03.02 ID:WeANfDUI.net
無知なマーシャルマンセーの高校生が歪みエフェクター使ったりするとよくもったいないとかほざくよね
インプットから入れたとしてもww

105 :ドレミファ名無シド:2016/05/24(火) 01:51:00.03 ID:dL0u4Agt.net
>>103
マイケル・シェンカー、ランディ・ローズ、イングヴェイ・マルムスティーンetc・・・

106 :ドレミファ名無シド:2016/05/25(水) 00:13:39.11 ID:d8dczolq.net
歪をセンドで送ってエフェクター繋いでリターンしてる奴ってどのくらい居る?

107 :ドレミファ名無シド:2016/05/25(水) 01:03:18.71 ID:wJxdlmY0.net
面倒くせ

108 :ドレミファ名無シド:2016/05/25(水) 09:09:30.99 ID:yHdZSJaj.net
10人に1人くらいかな

109 :ドレミファ名無シド:2016/05/26(木) 10:55:23.13 ID:cL7z+gvt.net
>>106
ディレイならセンドリターンで入れる人は多いと思うけど
どのくらい居るかって聞かれても、数えろってか?

110 :ドレミファ名無シド:2016/05/26(木) 12:16:12.90 ID:VellxV9h.net
マイケルシェンカーって歪みはアンプじゃなかった?
ヌーノがデビュー当時とドラマゴッズの頃RAT使ってたよな

111 :ドレミファ名無シド:2016/05/26(木) 19:38:38.26 ID:zIXJ2sz6.net
>>106
>>109
俺はやってる とかそういうの聞きたいんじゃないの?
ちな俺はやってる

112 :ドレミファ名無シド:2016/05/26(木) 21:44:34.82 ID:VkKSWHcE.net
なんの歪で?

113 :ドレミファ名無シド:2016/06/14(火) 14:15:51.32 ID:HdPI0STA.net
例えば、アンプをクリーンにしてエフェクターで歪ませてコンパクトのディレイを使う場合は
歪みエフェクターの後にディレイを繋げばいいけど
アンプで歪ませてコンパクトのディレイを繋ぐと、ディレイが歪みの前になってしまう。
そうすると残響音まで歪んでしまったりして音がおかしくなっちゃうわけだ。
だから、センドリターンを使うのね。

こういった事情を考えると、歪みエフェクターをセンドリターンするというのは
うーむ、俺は意味ないと思うなぁ。

114 :ドレミファ名無シド:2016/06/16(木) 00:42:57.52 ID:gzgOKx8V.net
よく考えたら俺がスレチだったかも
歪エフェクターではなくMarshallの歪をセンドとして送るって事を言いたかった

115 :ドレミファ名無シド:2016/06/20(月) 14:24:31.74 ID:Hds7MrLs.net
>>114
とりあえず自分の非を認めるその姿には少し感心したのだが
イマイチ「Marshallの歪をセンドとして送る」の意味が不明瞭なんだな。

もともとセンド・リターンはプリアンプ(歪み)の後なのでMarshallの歪みは自動的に送られるわけで
それに「エフェクター繋いでリターン」ということは
結局は「何らかのエフェクターをセンド・リターンに繋ぐ」ってことかい?

それと、センドとして送るのが「歪エフェクターではなくMarshallの歪」なら
「エフェクター繋いでリターン」っていうのは何のエフェクターを指してるんだい?

もしかしてただ単に普通にディレイとかをセンド・リターンに繋ぐことを言ってたのかい?

116 :ドレミファ名無シド:2016/07/19(火) 22:56:46.29 ID:xJIWWziH.net
>>115
多分アンプの歪みをマイクで拾ってJC120にインプット。

117 :ドレミファ名無シド:2016/08/18(木) 10:58:01.17 ID:hEjSrspw.net
センドがいらんのだろw
歪みをリターンに刺して使うなら分かるよ

118 :ドレミファ名無シド:2016/09/24(土) 14:08:59.94 ID:K9N+UFYx.net
マーシャルをドライブさせ更に歪み系エフェクト使いブーストとか普通じゃね??

119 :ドレミファ名無シド:2016/09/25(日) 06:45:06.85 ID:uxRLD6VZ.net
普通だね

120 :ドレミファ名無シド:2016/09/25(日) 11:07:27.88 ID:BpRB7k4+.net
音量アップと音質変化のためにセンドリターンにオーバードライブやイコライザーを入れる事もあるけれど便利。ケーブル増えて面倒だけどね。

121 :ドレミファ名無シド:2016/09/28(水) 04:21:11.93 ID:davbe9uZ.net
レンジが狭まるからいいんだよ

122 :ドレミファ名無シド:2016/09/28(水) 13:32:02.79 ID:+dmDMfg1.net
808やod1で高いゲインをさらにブースト兼上下カット
その結果音にターゲットを絞ったペダルがshurのRiot等

123 :ドレミファ名無シド:2016/09/28(水) 14:57:08.71 ID:davbe9uZ.net
ENGLにODも良い 
実際にヘッド使ってライブして試してみ
モデリング物じゃだめだぞ

124 :ドレミファ名無シド:2016/09/30(金) 03:10:44.10 ID:kUe/hDes.net
たった3行なのに下手そうなの滲みでてるから遠慮しておきます。

125 :ドレミファ名無シド:2016/11/30(水) 19:59:39.06 ID:+dDvIzdm.net
チューブスクリーマー噛ませるのが最高だと思います

126 :ドレミファ名無シド:2016/12/15(木) 18:04:25.91 ID:HaSFQXlO.net
マーシャルのクリーンが好きで歪みは癖があって好みじゃないからね
ボード内の切り替えに加えてアンプのチャンネル切り替えやアンプ2台使いとかでシステム煩雑になるより
クリーンに直列で慣れた歪みエフェクトポチーの方がセッティングしやすい

127 :ドレミファ名無シド:2016/12/23(金) 14:50:49.27 ID:jz91R9vu.net
普段JCをクリーンで使ってる前提のエフェクターボードだからマーシャルしかない時でもボード内はいじらない
あと、個人的にマーシャルはキャビネットを評価しててアンプはあんまり好みじゃないというのもあるけど

128 :ドレミファ名無シド:2017/02/24(金) 13:29:21.38 ID:2xApaOTC.net
ボスのバッファーと、マーシャルの相性が良いとのことで、踏まないけど繋いでるって人はいたな。

129 :ドレミファ名無シド:2017/04/13(木) 19:13:00.82 ID:i7YPcUlQ.net
毎回スタジオやライブでマーシャル使えるならマーシャルで歪み作るけどそうもいかんやん。ガバナー使ってるからマーシャル使うときもガバナーで歪み作ったりしてるけど。なにやってんだろうと思いつつ

130 :ドレミファ名無シド:2017/05/14(日) 22:37:03.68 ID:f1TjQOdG.net
アンプの歪みは余計な帯域まで出るのでペダルかました方が使いやすくなるやん
マーシャルでOD-1とか定番

131 :ドレミファ名無シド:2017/05/14(日) 22:40:06.54 ID:zbrn/lr+.net
何十年前の話してんだよ

132 :ドレミファ名無シド:2017/05/14(日) 22:46:52.84 ID:eVkoyUtG.net
このスレ自体、言いたいことはわかるけど、経験値低くない?的なスレタイ

133 :ドレミファ名無シド:2017/05/29(月) 22:04:26.32 ID:sTuFJuPq.net
マーシャルクリーンにBE-ODいい 

134 :ドレミファ名無シド:2017/05/29(月) 22:42:43.63 ID:6pLGAsYW.net
>>131
今は何でブーストするのがトレンドよ?

135 :ドレミファ名無シド:2017/06/26(月) 00:25:51.96 ID:uRADA8cq.net
MARSHALL JVM210H にリターン差すると音が小さいんですがなぜでしょう?
2000など他のマーシャルは特に問題ないです。
足もとで作った音をいつもリターン差で音を出してるのですが
この前のライブハウスではMARSHALL JVM210Hだったので
2000と同じようにリターンさしたら音量が2000の3/4位しか出なくて焦りました。
音量はMasterでコントロールできるみたいですがMAXでした。
結局、inputに挿してフラットにして事なきを得ました。
その後、スタジオで900や800や2000と比べてみましたが
やはりJVM210Hのリターンの音が小さかったです。

136 :ドレミファ名無シド:2017/06/26(月) 09:13:25.62 ID:83Zb80xR.net
元々から少し出力が低かったり、体感音量が低かったり.それかリターン後の回路のゲインが低くてパワーアンプを十分ドライブ出来てないからだろ
リターン差しは別に壊れるとは言わないけど、想定された使用方法ではないんだから3つめの理由みたいなので音量稼げないとかはよくあるよ。十分な音量が欲しいなら音量の大きいプリ(300Vとかで駆動させるペダルプリとか)加えて十分にプッシュしてやるしかない

137 :ドレミファ名無シド:2017/06/26(月) 09:37:00.96 ID:MbwLe/1W.net
それで結局スレ主は理解できないまま逃げたの?

138 :134:2017/06/26(月) 12:59:57.72 ID:uRADA8cq.net
JVM210Hだけアウトが低くなるって言ってるのに、元の出力が・・・とかイミフ。
回路のゲインが低くてはあるかもしれないが、同じマーシャルならありえない可能性が高い。
リターン差しで壊れるならそんなもの作らねーよ。
44マグナム買ってキャビに直差しすればヘッド通さずでいいんじゃね?

139 :ドレミファ名無シド:2017/06/26(月) 14:47:20.56 ID:uVs+28OM.net
なにいってんだこいつ?なんか私おかしいこといってる?

140 :ドレミファ名無シド:2017/06/30(金) 13:25:57.54 ID:e5UbjTkq.net
RR・ZW・YJM「スレ主はキチガイ」

141 :ドレミファ名無シド:2017/11/08(水) 20:45:00.30 ID:ZIqHGDBS.net
いつもは自分のアンプなんだけど初めてJCM2000直結でやってみた
100%満足とは言わないけど過不足ない十分なサウンドだなと思った

142 :ドレミファ名無シド:2017/11/08(水) 20:47:58.63 ID:29fO5NMe.net
「過不足ない」は要らないような

56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200