2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Fender】メキシコ製フェンダー総合#24【Mexico】

1 :ドレミファ名無シド:2016/01/20(水) 19:36:05.97 ID:VgkmlblT.net
Vamos Amigos!


■関連サイト
Fender本家
http://www.fender.com/
FENDER OFFICIAL JAPAN
http://www.fender.jp/

■前スレ
【Fender】メキシコ製フェンダー総合#23【Mexico】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1426226883/

223 :ドレミファ名無シド:2016/07/29(金) 09:20:34.73 ID:0tuB3drb.net
10年くらい前まではクラシリ中古美品が25000円で何本もあった
FJに比べて人気がないので安かったw
最近は値上がりしてもう廉価モデルとは言えなくなった

224 :ドレミファ名無シド:2016/07/29(金) 10:06:26.31 ID:yKvAnKk7.net
比較的近い仕様と定価のモデルの石橋楽器の買取価格

fender japan
st57vsp
57500〜40250

mexico製fender
クラシリラッカー50s
37000〜25500

この差www

225 :ドレミファ名無シド:2016/07/29(金) 10:13:09.30 ID:0tuB3drb.net
買取が安くても売値は安くないんだな
玉数が少ない分、利益率を上げている
FJは2割、メヒ子は5割ってとこか

226 :ドレミファ名無シド:2016/07/29(金) 10:18:54.59 ID:0tuB3drb.net
そんな少ないはずないな
FJは4割、メヒ子は10割ってとこか
5万を7万、35000万を7万

227 :ドレミファ名無シド:2016/07/29(金) 12:16:26.67 ID:udPsmMNd.net
独り言えげつないな

228 :ドレミファ名無シド:2016/07/29(金) 13:36:25.32 ID:81Kpdj0s.net
メキシカンなら歌って踊れよ

229 :ドレミファ名無シド:2016/07/30(土) 01:28:14.81 ID:Uz0sQVoY.net
>>227
語ることが無いなら要らんこと言うな!黙ってろ!

230 :ドレミファ名無シド:2016/07/30(土) 07:39:13.47 ID:NWZc2Hjx.net
この際両方買ってしまうか

231 :ドレミファ名無シド:2016/07/30(土) 13:47:12.94 ID:d6LmxMuK.net
やはり楽器屋に売ろうとしてる人から直接買い付けるのが一番だな 可能ならだが

232 :ドレミファ名無シド:2016/07/30(土) 14:29:13.38 ID:cYesk0yP.net
売ろうとしてるのは高確率でどこか気に入らない箇所があるのでは?
メキシコならなおさら

233 :ドレミファ名無シド:2016/07/30(土) 15:15:58.59 ID:d0pTZgay.net
中古は致命的なやつもあるがメキやジャパじゃもっと高級機種が欲しいってやつも多いのでは

234 :ドレミファ名無シド:2016/07/30(土) 17:23:40.19 ID:l6U38uaB.net
ちょっと齧って飽きた、とかね
楽器できる奴にオススメ聞いたら買わされたみたいな

235 :ドレミファ名無シド:2016/07/30(土) 19:38:16.23 ID:d6LmxMuK.net
飽きたとかオクやりたくないとかが多いでそ

236 :ドレミファ名無シド:2016/07/30(土) 19:56:19.87 ID:2gVMI6kL.net
USAに買い換えたのがほとんどだろう
クラシリからアメビンとか

237 :ドレミファ名無シド:2016/07/30(土) 20:05:39.96 ID:/jjnk2E+.net
そしてカスタムショップを入手したあとで資金捻出で売り飛ばしたメキの手軽な便利さやサウンドの良さに気付き売り飛ばしたことを後悔する。
フェンジャパじゃ後悔はしないが。

238 :ドレミファ名無シド:2016/07/30(土) 20:16:49.26 ID:2gVMI6kL.net
ボッタのカスタムショップまでは必要ないからアメビンで十分
クラシリに戻ることはないけど、サブとしてはちょうどいいから残すけど

239 :ドレミファ名無シド:2016/07/30(土) 20:26:40.80 ID:2gVMI6kL.net
クラプレのグレードアップのつもりでアメデラ買ったけど
N3が気に入らなかったのでアメデラを売ってクラプレを残したこともあるけどw
クラプレはピックアップといいほんといいギターだ

240 :ドレミファ名無シド:2016/07/30(土) 20:40:08.59 ID:rRzuKqsX.net
当たりの個体引いちゃうと30万超えの本家より良かったりするから悩ましいな、メキシコ

安くても鳴ってる感じがある奴のピックアップ変えたら化けたりするし

241 :ドレミファ名無シド:2016/07/30(土) 21:01:31.14 ID:yeEeB3lV.net
>>238に同意。カスタムショップはなんかストラトの本来の良さ(丁度いいチープさとか)からかけ離れてる。
アメビンが俺は好き。

242 :ドレミファ名無シド:2016/07/31(日) 10:53:02.04 ID:KWYKjZQl.net
texmexピックアップが意外と良くてね。
メキシコ初めて買ったけど良い感じ。
中古だけどね。

243 :ドレミファ名無シド:2016/07/31(日) 11:14:35.40 ID:D2Dwj9P6.net
ピックアップならUSAのが付いてるクラプレが好きだな
50Sと60Sでは全然違う音だけど、どっちも魅力的だ

244 :ドレミファ名無シド:2016/07/31(日) 19:02:55.93 ID:xgD6P25F.net
>>242
texmex良いの?
ジミーボーンが使っているので気になってるが
ネットで評判イマイチだから買ってないんだけど
実際どうなのかな?

245 :ドレミファ名無シド:2016/07/31(日) 19:54:51.81 ID:D2Dwj9P6.net
テキスペが載ってるロードハウスも気になる

246 :ドレミファ名無シド:2016/07/31(日) 22:07:47.13 ID:frF0yTGe.net
独り言が酷いな
大丈夫なのか

247 :ドレミファ名無シド:2016/07/31(日) 23:15:07.73 ID:KWYKjZQl.net
>>244
リアが出力高いのが良い。
ギャリって感じでパワーあってライブ向きだと思う。

248 :ドレミファ名無シド:2016/08/01(月) 01:26:58.18 ID:mCXu1I9A.net
>>246
語ることが無いなら要らんこと言うな!黙ってろ!

249 :ドレミファ名無シド:2016/08/01(月) 06:26:12.29 ID:w2j/GPpe.net
よっぽど頭にきたんだなwこの馬鹿ハゲw

250 :ドレミファ名無シド:2016/08/01(月) 06:58:23.97 ID:SmNvzFT/.net
>>248
おこなの?

251 :ドレミファ名無シド:2016/08/01(月) 23:06:20.33 ID:3icMxi7U.net
「独り言えげつないな」

↑黙ってろハゲ!

252 :ドレミファ名無シド:2016/08/01(月) 23:09:11.84 ID:5KDfICWi.net
おこかわいい

253 :ドレミファ名無シド:2016/08/01(月) 23:27:02.19 ID:3KDaelXE.net
10年以上愛用しているテレキャスのネックがついにロッド回しきったようだ
結構もった方かな?

254 :ドレミファ名無シド:2016/08/02(火) 01:34:54.58 ID:EPOGhv4/.net
もっともつよ

255 :ドレミファ名無シド:2016/08/02(火) 05:26:44.35 ID:TG64MNRt.net
>>249
ディスるしか能がない馬鹿発見w

256 :ドレミファ名無シド:2016/08/02(火) 14:56:57.50 ID:QIxGukkT.net
roadhouse持ってる人いる?
使える?

257 :ドレミファ名無シド:2016/08/02(火) 19:25:19.60 ID:jZf6V9+2.net
>>256
https://youtu.be/oAjJt4PSgjY
このおっちゃんHR/HM系のギタリストなんだけど参考になれば…

258 :ドレミファ名無シド:2016/08/04(木) 12:38:19.15 ID:4ESoU+43.net
ウホッいい音

259 :ドレミファ名無シド:2016/08/04(木) 19:04:06.10 ID:YaScHUmH.net
薩摩さんやん
B'z結成前のギターオーディションで最後まで残った人じゃなかったかな

260 :ドレミファ名無シド:2016/08/05(金) 01:44:01.91 ID:VT/imlux.net
Roadhouse安いとこから次々売り切れてるな
>>257
インギーは正直うーんって感じだけど
後半のTestifyはハマってるねぇ

261 :ドレミファ名無シド:2016/08/08(月) 00:28:57.44 ID:jncXzsir.net
テキスペ3発
アクティブプリアンプ搭載で8万位だったから
最近の価格上昇の中だと結構安かったかも。
ラージヘッドのルックスも含めて
ミディアムジャンボの22Fもおいしいと感じた人も結構いそう。

USのアマゾンなんかで見ると同じ名称で2点支持トレモロに
ノイズレスPUのモデルもあるみたいだけど
国内で売ってた?

262 :ドレミファ名無シド:2016/08/08(月) 02:27:05.42 ID:FTSqzc65.net
ロードハウスの大きな変更点は2点トレモロとヒールカットかな
定価も2割くらい上がったみたいだけど安いモデルは割引も少ないんだよな

263 :ドレミファ名無シド:2016/08/08(月) 06:06:05.67 ID:FTSqzc65.net
あれっ、ピックアップがノイズレスに変わったんだ!
まったく別の音じゃん、興味なくなったわw
細かいところではカラバリ変更とピックガードが無地になった
ミステックアイスブルーは良さげだな

264 :ドレミファ名無シド:2016/08/08(月) 10:27:20.26 ID:/bqkZ9U6.net
初めからついてるstandardってピックアップも悪くないよ

265 :ドレミファ名無シド:2016/08/08(月) 11:51:13.79 ID:jncXzsir.net
>>262
なるぼど仕様変更になった新しい方なのか
これから入ってくるにしても値段は上がりそうだねぇ。

さらにモダンな風味にしましたよって感じだけど
PU、トレモロ、ヒールカットまで変更だともはや別モデルな気がw
ハードロックまで範疇な人には扱いやすいかな

ピックガードの変更はともかくソニックブルー消えたかぁ...残念。

266 :ドレミファ名無シド:2016/08/08(月) 12:22:21.85 ID:FTSqzc65.net
ピックアップは変更しないで欲しかったな
モダン仕様で音はビンテージのほうが食指が沸く

https://www.long-mcquade.com/47849/Guitars/Electric-Guitars/Fender-Musical-Instruments/Deluxe-Roadhouse-Stratocaster--Rosewood-Fingerboard---Sonic-Blue.htm
旧仕様は1ドル80円割れの時なら5万くらい
やっぱメヒ子は5万くらいがちょうどいい
もともと入荷が少ないから在庫処分でも5万で投売りはないけどな

267 :ドレミファ名無シド:2016/08/08(月) 14:09:17.82 ID:7Cs3k28w.net
高いメキは要らぬわ

268 :ドレミファ名無シド:2016/08/09(火) 00:38:30.08 ID:3EplR9Kg.net
PUはビンテージノイズレスみたいね。

動画もちらほらUPされてるけど
やっぱ前モデルと比べるとキャラ変わったかな

http://youtu.be/eH5u-nO63VQ
http://youtu.be/RswRwBBXJlo

269 :ドレミファ名無シド:2016/08/09(火) 01:51:07.85 ID:/OS88Wmo.net
ノイズレスは糖質オフのビールみたいなもんで旨みまで落ちてる

270 :ドレミファ名無シド:2016/08/09(火) 07:33:34.55 ID:GdlDQEgE.net
それはわかるんだけど録音の時にノイズ多いからってEQとかでバッサリ行かれるよりは

271 :ドレミファ名無シド:2016/08/09(火) 19:04:37.28 ID:+C7tsmiI.net
どんなスタジオで録音してんだ?

272 :ドレミファ名無シド:2016/08/09(火) 19:07:10.04 ID:nN07X8KF.net
宅録じゃねぇの?

273 :ドレミファ名無シド:2016/08/09(火) 23:34:00.44 ID:mzIWcvzt.net
ノイズレスはスタジアムとか大ホールでやるプロミュージシャンなら付けるのわかる。

274 :ドレミファ名無シド:2016/08/10(水) 07:55:24.25 ID:ZUNm30a4.net
>>268
ノイズレスでもこれはそれほど悪くないね

275 :ドレミファ名無シド:2016/08/12(金) 19:38:34.84 ID:8pObVpgy.net
今度のデラックスシリーズは凄いスペックアップしてるね、個人的には2点支持トレモロとロック式ペグがツボですわ。
カラバリが嫌がらせ的に微妙なのがアレだけど・・・、HSSのタバコ・バーストが渋くて良い感じかな。

276 :ドレミファ名無シド:2016/08/12(金) 19:50:36.92 ID:HmumOYsG.net
ジョイント部のカットもあるし、メヒコ版アメデラって感じだね
ピックアップが微妙だけど、N3よりは良さそうだな

277 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 16:53:01.26 ID:iiF50gkN.net
つうかチャイナかインドネシアか知らんけどそこら辺の工房でFENDERの工程通りに作られたギターと、

日本の変哲な爺の集団が作ったギターのどっちが音が良いのかね?

278 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 17:21:57.16 ID:ccQUK1CS.net
まぁメキシコ産でない中華、キムチ産は手を出すべきでない

279 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 17:37:55.57 ID:uER14r38.net
   ___ハ__
   、____丿
    ゙゙( ゚━゚)  アミーゴ
   /゙゙゙c○c○)) アミーゴ

   __ハ__
  、____丿
     (゚━゚ )´´  アモ-レ
  ((( ○。○。゙゙゙\   アモーレ

280 :ドレミファ名無シド:2016/08/17(水) 23:06:24.71 ID:HhvHdQN4.net
ワイの持ってるストラト5本中
メキが一番音が良い
次がアメスタ

ジャパ「」

281 :ドレミファ名無シド:2016/08/18(木) 00:46:27.71 ID:r54uNmaz.net
うちのベースは2本ともメヒコ。ジャズベとプレベ。どっちも大好き。ギター
は違うけど。

282 :ドレミファ名無シド:2016/08/18(木) 08:23:42.99 ID:yq0bCbBW.net
>>280
ジャパンは楽器じゃなく工芸品とかって思ったほうがいい

283 :ドレミファ名無シド:2016/08/18(木) 09:49:24.94 ID:V5sESOXR.net
ジャパンは楽器じゃなくて電化製品と思ったほうがいい

284 :ドレミファ名無シド:2016/08/18(木) 10:06:14.17 ID:QAUQKGF+.net
>>282
おれもこれかな。音楽的なサウンド、とくにロックではない感じ

285 :ドレミファ名無シド:2016/08/18(木) 10:29:01.16 ID:REDYNH2D.net
近年のエンセナーダ製の上位モデルは丁寧とは言い難いがサウンド的にはコロナ製にも引けを取らないとは思う

286 :ドレミファ名無シド:2016/08/19(金) 22:21:55.40 ID:7HILwX+0.net
>>282
確かに。
木刀に例えると
USA - 赤樫(見た目、実用性ナンバーワン)
メヒコ - 白樫(肌理は荒いが使いやすい)
ジャパン - 土産物の木刀
だな。

287 :ドレミファ名無シド:2016/08/19(金) 22:48:02.58 ID:z7cOl5EE.net
ひでえww

288 :ドレミファ名無シド:2016/08/19(金) 22:52:12.94 ID:y7Rv8stx.net
音は無視で先入観だけか

289 :ドレミファ名無シド:2016/08/19(金) 23:01:24.94 ID:k2X6+SKO.net
80年代の日本製のエレキギターは、日本人より外国の人の方が高い評価してると思う。

290 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 13:14:37.44 ID:LK1Bb+F/.net
メヒコスレで何言ってんだ?

291 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 14:15:07.61 ID:2xh7Tjab.net
フェンジャパはどうしてフェンダーストラトらしい音がしないのか
長年の謎であるのだ

292 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 15:17:22.43 ID:lKbjswch.net
そりゃ日本人に合わせてるからだろ

293 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 15:22:22.72 ID:JQLUO/ix.net
ミリネジじゃ無理
インチネジじゃないとあの音にはならない

294 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 16:52:21.31 ID:nYR5wiFO.net
>>291
ピックアップとか、木材が大きそう。

295 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 17:00:06.71 ID:H4rILknF.net
作りが丁寧すぎるからじゃね?
ジャパンのはフェンダーUSAレギュラー品みたいないわゆるな音よりカスタムショップの高級品の音に近い

296 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 17:07:14.18 ID:2fBy4kwn.net
FJには魅力的なモデルがない
新しいデラックスみたいな

297 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 17:07:41.18 ID:nYR5wiFO.net
なんか、ジャパンてそんなに高品質に思えないんだけどなぁ。
音もか細く弱々しい感じ、ネックを握った感触もなんかしっくりこない。剛性ないし。

298 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 17:10:45.86 ID:lKbjswch.net
つーかメキシコと比べると綺麗なだけじゃね
国産メーカーじゃかなり安い部類だし高品質な訳がない

299 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 17:11:26.38 ID:2fBy4kwn.net
FJはビンテージ系のラインナップだけど全然違うからな
54がVネックとかw

300 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 17:15:21.67 ID:VJfI0Kqd.net
>>295
頭がどうかしてるな

301 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 17:19:58.48 ID:1JpIh7wH.net
>>295
こいつ糞耳だわ
もしくはダイナの社員w

302 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 17:25:27.59 ID:ki9go6de.net
CSの音知らないんじゃね?

303 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 18:56:13.38 ID:xXzEi4yn.net
ttp://youtu.be/xP_Ks2_m5sI
最近上げられたこの白人様のブラインドテスト動画でも割と好評だし
安くてそこそこのを狙うならFJ良いけどな

304 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 19:19:30.98 ID:QZIQy6YH.net
良くない



良くない

305 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 19:21:04.45 ID:ebpghR/3.net
>>298
メキシコとは比べるまでもないでしょ
メキシコなんか下手したらチャイナより雑なくらいだし

306 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 22:24:35.92 ID:Oh5jMWmP.net
メキシコ=雑で音が良い
ジャパン=そこそこ小綺麗で音が悪い

307 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 23:34:02.27 ID:RZhVQump.net
冗談抜きでこの問答40回くらい見てる

308 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 00:37:45.97 ID:Si/Hfw++.net
俺はメキシコの音が気に入ったから使ってるけど、品質でギターを選ぶならfender japan以外にも他の国産コピーモデルで良くない?

309 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 00:45:51.90 ID:sO5HqZFc.net
それにしても以前のメキシコスレのいい雰囲気はどこにいったんだ?
ネチネチいつまでもフェンジャパ叩いて何かフェンジャパが気にさわるのか?

310 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 02:03:46.68 ID:3Uouttwu.net
アミーゴとか言ってるのが雰囲気が良いのかボケ

311 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 02:47:55.61 ID:lAxG9FsP.net
ここの人たちはメヒコの何使っとるよ?俺はジャガー使ってるけどジャズマスターも最近ほしくなってきた

312 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 06:14:56.65 ID:4JxVnHGk.net
俺はサイクロン使ってるわ
ちなみに今再塗装してるんだけどボディは脅威の7ピース構造だった
すごいぜメキシコ!

313 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 06:50:49.99 ID:C4HNtBfB.net
   ___ハ__
   、____丿
    ゙゙( ゚━゚)  アミーゴ
   /゙゙゙c○c○)) アミーゴ

   __ハ__
  、____丿
     (゚━゚ )´´  アモ-レ
  ((( ○。○。゙゙゙\   アモーレ

314 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 07:00:30.70 ID:L6v4BzG0.net
雰囲気が良くなってまいりました

315 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 09:05:45.09 ID:sO5HqZFc.net
うちはクラプレ50 stratとbaja teleだな
両方ネックポケット修正したよ

316 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 10:00:17.44 ID:VQVpJjxv.net
クラプレ50ストラトとロドヲン60ストラト
飽きっぽいんだけど、この2つは未だ持ってる

317 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 11:37:15.59 ID:AoH1Kx6x.net
>>314
なんだよコラ

318 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 12:09:28.36 ID:hdThlGJ8.net
   ___ハ__
   、____丿
    ゙゙( ゚━゚)  アミーゴ
   /゙゙゙c○c○)) アミーゴ

   __ハ__
  、____丿
     (゚━゚ )´´  アモ-レ
  ((( ○。○。゙゙゙\   アモーレ

319 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 13:38:20.81 ID:uQpmuhCp.net
>>312
メヒコからサイクロン出てたのか

320 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 14:05:13.27 ID:XspSwx/0.net
おまえらジャパン大好きか

321 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 16:48:06.68 ID:X3Frixsa.net
>>319
出てたどころか本家本元のオリジナルやぞ

322 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 17:43:02.47 ID:1Yd61ln5.net
10年くらい使ったふっつーーのアメデラとこの前買ったばかりのエリートと友達から3万で買ったメキシコ使ってるが
外に1本持ってくならエリート
2本だったらメキシコとエリート
何がイイかと言われてもよく分らんがまあ弾いて楽しいから好きだわメキシコ

323 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 19:03:00.01 ID:rsHRtwyY.net
>>322
やっぱエリートいいんだな

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200