2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Fender】メキシコ製フェンダー総合#24【Mexico】

324 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 23:23:52.68 ID:9yfNeun1.net
デッド・ニュージェント
「ジャップの作ったギターでブルースが弾けるかっ!」

325 :ドレミファ名無シド:2016/08/22(月) 00:55:54.86 ID:csCn1CrF.net
基本的に塗装3剤ですよね?
2剤じゃなくて。

326 :ドレミファ名無シド:2016/08/24(水) 03:30:36.15 ID:RwiVwqFM.net
誰かトルネード譲ってくれ、、、

327 :ドレミファ名無シド:2016/08/24(水) 21:32:35.65 ID:OhmY6fifd
>>324
ハウンド・ドッグ・テイラーに謝れ!

328 :ドレミファ名無シド:2016/08/25(木) 17:54:56.67 ID:X5PZWZef.net
もう10年くらいクラシリ60テレ使ってるわ
無骨さがたまらんな

329 :ドレミファ名無シド:2016/08/30(火) 08:37:35.01 ID:JC5tu1Oh.net
わしもMN9のクラシリ60ストラトを最近復活させた。ヘンな改造もしちゃったけどwww

330 :ドレミファ名無シド:2016/08/30(火) 11:46:12.37 ID:46seMH2+.net
どうせ先入観だけで語ってるんだろお前らw

331 :ドレミファ名無シド:2016/09/01(木) 19:34:43.74 ID:r5/UvnSR.net
前世紀のクラシリストラトとデュオソニックを持ってるが、最近の
テレシンラインがちょっと欲しい。

332 :ドレミファ名無シド:2016/09/01(木) 19:56:46.68 ID:Au88Xjjd.net
>>331
FENDERR FACTORY IN ENSENADAも来年で30周年か

333 :ドレミファ名無シド:2016/09/01(木) 20:36:24.93 ID:r5/UvnSR.net
エンセナダは'89じゃなかったけ?

334 :ドレミファ名無シド:2016/09/02(金) 00:26:25.98 ID:xVxDV6d6.net
>>331
浮気なの?
浮気なの?

335 :ドレミファ名無シド:2016/09/03(土) 10:33:50.70 ID:4ZuhguI7.net
supersonic持ってる人いたら
どんな音か感想聞かせてくれないか?
これでnirvana弾きたいんだが

336 :ドレミファ名無シド:2016/09/12(月) 00:35:21.15 ID:qvy/pB82.net
ヤフオクでメキシコサイクロン落とした
安かろう悪かろうなのは覚悟してるがいったいどれほどの製品なのか…
もちろん大切にしますけどね

337 :ドレミファ名無シド:2016/09/12(月) 01:08:13.38 ID:4/3q3yAA.net
39,000円か。てか、あんま書かないほうがいいよ!

338 :ドレミファ名無シド:2016/09/12(月) 03:17:44.55 ID:9f3uWqrw.net
メヒコ悪くないだろ?

339 :203:2016/09/12(月) 15:40:56.45 ID:Vwfbll6B.net
BAJAテレキャスが
ホスィイ

340 :ドレミファ名無シド:2016/09/12(月) 18:56:44.09 ID:94wyVKTk.net
フリージャズベ良さそう。

341 :ドレミファ名無シド:2016/09/12(月) 21:18:32.42 ID:ymMj7x+D.net
前と違ってIDでなくなったから書いても問題なくね?

342 :ドレミファ名無シド:2016/09/13(火) 22:17:51.19 ID:qk2h1tUJ.net
>>336
http://i.imgur.com/PZYkvWX.jpg
安心してください。
7ピースですよ!

343 :ドレミファ名無シド:2016/09/13(火) 22:21:17.89 ID:nvPwKvvg.net
さわおカラーに塗り替えれば何ピースだろうと関係ないな

344 :ドレミファ名無シド:2016/09/13(火) 23:17:17.28 ID:bswYIrcG.net
ええやん箱鳴りしそう

345 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 00:47:25.40 ID:fEK3wDAm.net
これをベースに新しい木で完コピオーダーしたくなるレベル
でも7Pのほうがいい音するんだろうなあw

346 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 00:53:49.97 ID:froDD0lv.net
>>342
端材の寄せ集めやんwマジでw

347 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 01:04:41.13 ID:/VOqysT5.net
>>342
フローリングかな?

348 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 01:18:19.65 ID:9LP0UK5+.net
USAですら多ピースに化粧板がデフォだからな

349 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 03:53:58.49 ID:bVD1kfSa.net
多ピースだからって音が悪いなんてことは無いんでしょ?
だったら別にいいよね。

350 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 05:10:12.38 ID:AJB1+jR/.net
話にならないくらい悪いよ
分からないなら構わないけど

351 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 05:35:44.15 ID:ytux96xX.net
ストラディバリのヴァイオリンでさえ表板、裏板とも2ピースだろ

352 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 05:44:28.10 ID:FTTEbsQh.net
>>351

この人w

アコギ持ってない人かな?w

353 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 05:46:36.13 ID:ytux96xX.net
アコギっつーかクラギだって2ピースだろw

354 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 05:48:45.43 ID:ytux96xX.net
左右対称のブックマッチは音響的にいいという説もある

355 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 05:50:20.13 ID:FTTEbsQh.net
単板のアコギとかバイオリンがなぜ2ピースなのかと
今話してるエレキの多ピースの話とはまったく別の話だですよ?分かんないみたいだね^^

356 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 06:11:06.01 ID:9LP0UK5+.net
>>351
ああいうのは節約っていうより見た目とか狂い対策でやってるやつだし

357 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 06:15:30.53 ID:KjAb1n1P.net
多ピースだから音が悪いという事実はないということだろ

358 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 06:18:04.79 ID:KjAb1n1P.net
エレキギターで多ピースの楽器は大抵安物なので全体に作りが良くないだけで多ピースが音が悪い原因ではない。

359 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 06:24:24.13 ID:V2ut6uVZ.net
7ピースネックで25,100$ですよw
http://www.alembic.com/prod/seriesiiguitar.html

360 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 06:33:46.99 ID:6gABOO7m.net
多ピースは音が悪い←ほとんど妄想です。

誰とは言わないけどw

361 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 08:14:30.26 ID:rT/kdAKg.net
多ピースの音が悪い→ダウト
MEXの安グレードの音が悪い→正解

362 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 09:37:27.35 ID:bVD1kfSa.net
ヴィンテージのリイシューはオフセット2ピースにしてほしい。
オールドのフェンダーはほとんどオフセットでしょ。

363 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 09:50:12.38 ID:3vFKOgbj.net
mex安グレードの音>>>>>>:::超えられない壁>>>>>>フェンジャパの音

364 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 12:39:22.10 ID:HsCAOH42.net
>>350
根拠は?って訊いていい?

365 :ドレミファ名無シド:2016/09/14(水) 12:40:22.30 ID:HsCAOH42.net
メル欄空だたorz

366 :ドレミファ名無シド:2016/09/23(金) 08:51:37.94 ID:NEavZGeb.net
向きと厚みの違うよ積層合板みたい

367 :ドレミファ名無シド:2016/09/24(土) 07:47:40.23 ID:2jiS0tIo.net
メヒコ買ったぜい。
http://i.imgur.com/769Za1F.jpg

368 :ドレミファ名無シド:2016/09/24(土) 08:16:07.29 ID:44mEjxsc.net
お、おう...

369 :ドレミファ名無シド:2016/09/24(土) 08:22:58.99 ID:/Llu0/eB.net
見たことないタイプだな
何てモデルだ?

370 :ドレミファ名無シド:2016/09/24(土) 17:58:38.75 ID:O2qmtvX+.net
>>367
すげーフェンジャパ臭がするデザイン

371 :ドレミファ名無シド:2016/09/24(土) 18:20:42.66 ID:rSv5BTzA.net
インドネシア製のSpecial Editionだな

372 :ドレミファ名無シド:2016/09/24(土) 18:38:23.80 ID:/Llu0/eB.net
やはりそうか
モダンプレイヤーかスペシャルエディションくせーなとは思ったが

373 :ドレミファ名無シド:2016/09/24(土) 18:41:06.27 ID:rSv5BTzA.net
インドネシア製や中国製をアミーゴ仲間として受け入れていいものかどうかw

374 :ドレミファ名無シド:2016/09/24(土) 19:49:13.12 ID:sFUfYFry.net
   ___ハ__
   、____丿
    ゙゙( ゚━゚)  アミーゴ
   /゙゙゙c○c○)) アミーゴ

   __ハ__
  、____丿
     (゚━゚ )´´  アモ-レ
  ((( ○。○。゙゙゙\   アモーレ

   __ハ__
  、____丿
     (;゚д゚゛)  アミーゴ?
  ((( ○。○。゙゙゙\

375 :ドレミファ名無シド:2016/09/24(土) 19:59:53.69 ID:/Llu0/eB.net
こうゆうのが好きならschecter japanでも買えばよかったのにな

376 :ドレミファ名無シド:2016/09/24(土) 20:47:09.74 ID:1qlxHp0b.net
>>373
そりゃダメだろ

377 :ドレミファ名無シド:2016/09/24(土) 22:34:19.15 ID:j+/iuGPL.net
ダメ

378 :ドレミファ名無シド:2016/09/25(日) 01:35:42.47 ID:cda64Tft.net
フェンダーメキシコってメキシコ製と違うの?

379 :ドレミファ名無シド:2016/09/25(日) 01:46:07.22 ID:d10OTTMb.net
なぞなぞですか?

380 :ドレミファ名無シド:2016/09/25(日) 06:11:13.46 ID:oh04ppl2.net
どこがなぞなぞ?頭大丈夫?

381 :ドレミファ名無シド:2016/09/25(日) 06:27:33.91 ID:d10OTTMb.net
うっさい、ハゲ

382 :ドレミファ名無シド:2016/09/25(日) 09:28:56.62 ID:hN19jhdf.net
モダンプレイヤー(中国製)やスペシャルエディション(インドネシア製)はどのスレ行けばいいんだろ?

383 :ドレミファ名無シド:2016/09/25(日) 09:36:09.90 ID:ZERFafW/.net
ストラトスレでいいじゃん

384 :ドレミファ名無シド:2016/09/26(月) 03:03:51.38 ID:AX3EPWwd.net
Tex-Mexって結構低くセッティングしないといかんのね。
高いと出力デカイのは良いんだけど音がかなり平らになっちゃう

385 :ドレミファ名無シド:2016/09/26(月) 06:23:05.33 ID:jSLzugXj.net
>>384
tex安いけどノイズは少ないの?

386 :ドレミファ名無シド:2016/09/26(月) 08:52:22.78 ID:NlgNB2h5.net
フレットなんぼあるかわからん^^
floyd roseついたヤツと同系統かすぃら?
杢かっけーな
後姿も見たいわぁ

387 :ドレミファ名無シド:2016/09/26(月) 08:53:36.60 ID:NlgNB2h5.net
>>371
そうなのね

388 :ドレミファ名無シド:2016/09/27(火) 06:49:13.68 ID:uS6x+x7Z.net
これ安ギタースレで見た気がする

389 :ドレミファ名無シド:2016/09/27(火) 12:58:03.01 ID:qhM29dgT.net
>>378
釈迦に説法だろうけど
fender us≠fender japan(今は日本法人なし)
今fender(かりふぉーにあ産めひこ産日本産インドネシア産支那産)

390 :ドレミファ名無シド:2016/09/27(火) 17:39:43.02 ID:crcoBPa8.net
>>385
かなり少ない方だと思うよ。ただかなり巻を多くしたのか
中高域になんか強い固まり感があるのでセッティング高いと
シャラーンって感じの音にならないのでかなり下げると良いみたい
どっか海外の掲示板で外人さんがそうせいって言ってるのを見て
やってみたらなるほどと思った。

391 :ドレミファ名無シド:2016/09/27(火) 17:55:34.13 ID:0Lz7DrOs.net
tex mexは知らんがフェンダーのセットアップマニュアルだとテキスペは最終フレットを押さえた状態で6弦側3.6 1弦側2.4と書いてあるよ
ヴィンテージ系は2.4-2.0だからビンテージよりは距離開ける前提っぽいよ

392 :ドレミファ名無シド:2016/09/27(火) 22:57:21.09 ID:NJ62Yv4k.net
>>390
サンクス
texmex行ってみます。

393 :ドレミファ名無シド:2016/10/03(月) 15:22:59.52 ID:KSIZ4bdF.net
磁石も違うだろうし年代が古すぎて参考にならんかも知れんが
80年代と90年代のフェンジャパとヤマハのシングルに
比べると猛烈にノイズは少ないね。出力もデカイ

394 :ドレミファ名無シド:2016/10/03(月) 17:28:14.12 ID:Bwri1Qg/.net
ヘッドに「Fender STRATOCASTER MADE IN MEXICO Squier SERIES」と書いてあるのを拾った
回路が空っぽだけど、94年製のようだ
これ再生させる価値あんのかな?

395 :ドレミファ名無シド:2016/10/03(月) 17:38:52.32 ID:CjU0rSC6.net
逆に聞きたいが昔のメキシコは酷かったというが実際見てどう思った?

396 :ドレミファ名無シド:2016/10/03(月) 19:47:32.07 ID:IAjUGMCm.net
うちに93年のデュオソニックがあるが、塗装が5mmくらいあって各部の
作りも酷い。でも可愛いのでずっと残してるけど、スク名義のストラトは……

397 :ドレミファ名無シド:2016/10/03(月) 19:59:05.27 ID:5ixcuGjd.net
通常ラインのメキシコですら糞だからな
スクワイヤーシリーズとかスーパーうんこだろ

398 :392:2016/10/03(月) 20:12:06.21 ID:Bwri1Qg/.net
>>395
ボロボロだから当時のメキシコの品質はわかりかねるけど
ネックはなぜか1弦側だけ順反り ただビビリは発生してないようだ
塗装を削ってみたらやけに硬い 塗膜1.5mm厚くらい

399 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 00:08:38.42 ID:lUNRAbLW.net
フェンメキはフランケンがデフォだからな。
贅沢言っちゃいけねえぜ旦那

400 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 00:22:07.40 ID:E2dKYrbp.net
>>396
>>397
スクワイヤー名義も通常ラインも何も
メキシコストラトで'94年製だったら全てスクワイヤーシリーズだろ

シリアルMN6以前のメキシコストラトでSquier series表記がないとすれば
Squier seriesロゴを削り落としたか贋物

401 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 01:14:54.90 ID:xZ59MYsu.net
メキシコは色々弾き比べて安い割には弾きやすくていい音するな、ってことで割り切って買うんでいいんじゃないの?

402 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 08:42:24.98 ID:FtKDeJ+c.net
新しいデラックスシリーズ出たのはいいけどたった1割引きかよ

403 :ドレミファ名無シド:2016/10/04(火) 10:59:26.35 ID:JQOvqHCT.net
いまだフェンダーの経営状態は改善してないのかね

404 :ドレミファ名無シド:2016/10/05(水) 14:53:01.39 ID:fpHWay8u.net
>>401
>安い割には弾きやすくていい音するな

ほんこれ
木材品質が悪くてもいいの

405 :ドレミファ名無シド:2016/10/06(木) 14:46:26.74 ID:0CYz2lT8.net
音家のロドオンとかが安かった頃は良かったなぁ

406 :ドレミファ名無シド:2016/10/06(木) 22:43:02.61 ID:M7zJDNXG.net
売れ残りのクラプレストラトかったぜ!メヒコクオリティ、噂どおりの雑さと音の良さで満足

407 :ドレミファ名無シド:2016/10/06(木) 22:46:02.06 ID:45VEsCdO.net
ピックガードとバックプレート開けてみな?
きたねーから

408 :ドレミファ名無シド:2016/10/06(木) 23:49:27.57 ID:qN2mmNRt.net
それがデフォ

409 :ドレミファ名無シド:2016/10/07(金) 04:32:23.24 ID:uCtFfxFG.net
>>407
USAレギュラーモノも同じだよ。

白人様は掃除という概念が無いらしい。
(自宅を土足で歩き回るんだから当たり前かw)

410 :ドレミファ名無シド:2016/10/07(金) 07:28:27.79 ID:x2pgxhAD.net
>>409
確かに。
こいつらが靴履いたままベットに寝転がるのを見て、
衛生観念が土人と変わらないじゃんw と思った。

411 :ドレミファ名無シド:2016/10/07(金) 10:08:20.16 ID:9RpQqrW0.net
と白人や土人(黒人)が作ったものを有り難がる馬鹿がドヤ顔で申しております

412 :ドレミファ名無シド:2016/10/07(金) 10:44:23.21 ID:L8lCmo7Y.net
>>407
開けてみたけどキレイだったよ?

413 :ドレミファ名無シド:2016/10/07(金) 12:05:02.77 ID:SkEeWcGk.net
こら、触っちゃいけません

414 :ドレミファ名無シド:2016/10/07(金) 14:41:23.78 ID:ASKRkvWL.net
ヒスパニックは白人様とは違います?

415 :ドレミファ名無シド:2016/10/07(金) 19:37:57.60 ID:Jvm/zhjg.net
メヒコと言えば謎の白い粉。

416 :ドレミファ名無シド:2016/10/07(金) 20:21:10.30 ID:/jZS9KEH.net
謎の白い粉といえばラーメン二郎

417 :ドレミファ名無シド:2016/10/07(金) 21:31:01.95 ID:YGdII32w.net
   ___ハ__
   、____丿
    ゙゙( ゚━゚)  アミーゴ
   /゙゙゙c○c○)) アミーゴ

   __ハ__
  、____丿
     (゚━゚ )´´  アモ-レ
  ((( ○。○。゙゙゙\   アモーレ

418 :ドレミファ名無シド:2016/10/07(金) 23:09:43.60 ID:VnrYTRbv.net
白い粉=清原

419 :ドレミファ名無シド:2016/10/08(土) 23:10:56.49 ID:JpuPFdCL.net
突然だがスーパーソニック買った、当然mexicoの

420 :ドレミファ名無シド:2016/10/09(日) 13:21:20.25 ID:sui+ZMha.net
フロントピックアップがスラントしてなければ即買いだったなぁ。なぜ二つともスラントさせたんだろ。

421 :ドレミファ名無シド:2016/10/09(日) 14:04:40.96 ID:GaCy5hAg.net
知らねえよバーカ

422 :ドレミファ名無シド:2016/10/09(日) 15:29:33.34 ID:sui+ZMha.net
>>421
すぐ暴言吐くのやめた方が良いよ。何も良い事ないから。

423 :ドレミファ名無シド:2016/10/09(日) 17:40:00.71 ID:QnSJmnrW.net
涙目かよw

424 :ドレミファ名無シド:2016/10/09(日) 23:28:35.51 ID:OewV7Wvb.net
新しいduo sonicいいな
メイプル指板でシーフォームグリーンがあれば即買いしてたわ

425 :ドレミファ名無シド:2016/10/10(月) 00:00:46.01 ID:I5kHbueD.net
え?デュオソニックでたの?

426 :ドレミファ名無シド:2016/10/10(月) 00:09:08.47 ID:175yMYwt.net
オフセットシリーズってシリーズでノントレのマスタングとかと一緒に出たぞ

427 :ドレミファ名無シド:2016/10/10(月) 02:00:48.58 ID:I6IzJrHJ.net
>デュオソニック

名前が悪い
アイバニーズじゃないんだからよw

428 :ドレミファ名無シド:2016/10/10(月) 02:09:37.91 ID:tprevBwr.net
デュオソニックはアイバニーズが誕生するより前からあるからなあ

429 :ドレミファ名無シド:2016/10/10(月) 20:53:34.86 ID:CoUGkxMp.net
コマ?!

430 :ドレミファ名無シド:2016/10/10(月) 21:24:57.14 ID:tprevBwr.net
1956年〜だね

431 :ドレミファ名無シド:2016/10/10(月) 21:31:27.85 ID:I5kHbueD.net
サイクロンも復活して欲しいな

432 :ドレミファ名無シド:2016/10/10(月) 23:51:43.50 ID:ld8J7O8I.net
イラネ

433 :ドレミファ名無シド:2016/10/11(火) 00:06:17.05 ID:nvSPIiIp.net
サイクロンは仕様的に旨みなさ過ぎて難しいんじゃね?
US版も日本限定とか謎の売り方だったし

434 :ドレミファ名無シド:2016/10/11(火) 15:38:50.43 ID:050ij5Xn.net
ハードテイルのムスタングってただのデュオソニック2だよなあ。

435 :ドレミファ名無シド:2016/10/11(火) 20:04:03.62 ID:Ft4zunnu.net
サイクロン2がいいな。あのロボっぽいけど可愛い見た目。
そして3ピックアップ。音は硬い印象だったから普通のストラトピックアップにしてほしい。

436 :ドレミファ名無シド:2016/10/11(火) 22:26:44.43 ID:lZK62rdK.net
サイクロンとかデュオソニックって

なすび

か?

437 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 18:30:07.64 ID:TT7EEvfe.net
クラシリ60のストラトが4万円は安いのかどうか

438 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 18:48:07.89 ID:58XPIyym.net
高いよバカ

439 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 18:38:26.21 ID:H5KLUiaI.net
>>437
高いか安いかは状態で決まるから試奏して考えろ
クラシリ60sの材は並だが出音は頗る良いヴィンテージトーン

440 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 19:12:54.30 ID:5uXo4aMZ.net
まあ、いわゆる「当たり外れ」が大きいのもメヒコだろうしな

441 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 23:12:31.32 ID:JiIrE6vR.net
フェンジャパよりは当たり確率高いで

442 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 23:15:29.00 ID:JiIrE6vR.net
逆にオクのUSカスタムでハズレ引くより安いからましといえる→メヒコ

443 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 03:47:40.63 ID:W6PqpWZ/.net
現在のアメビンシリーズよりもビンテージライクな音出る?

444 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 06:27:49.84 ID:1rCE3PIK.net
↑アホな質問して恥ずかしくないのだろうか

445 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 11:55:38.78 ID:PRzr0DVR.net
一つ前のアメビンとロードウォーンのテレを弾き比べた。
2つの傾向は少し違うけど概ね値段の差は感じました。
アメビン〉ロードウォーン

446 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 18:41:48.24 ID:YSTapL+m.net
今のアメヴィンは値段からして比較対象ぢゃねーもんな...

447 :ドレミファ名無シド:2016/10/19(水) 00:34:54.97 ID:vl7R47fk.net
クラシリ、ロドあたりはスチールブロックとロウヴィンのバネに換えるだけでも音が太くなってサスティンが増すよ
そりゃあアメヴィン超えは無理でも本家直系、腐っても鯛だな

448 :ドレミファ名無シド:2016/10/19(水) 00:38:05.61 ID:qvDbT/P4.net
× サスティン
○ サステイン

449 :ドレミファ名無シド:2016/10/19(水) 12:40:04.35 ID:/vf3c5ah.net
http://dictionary.eiwa.excite.co.jp/sounds/NEW_EJJE/000910861938.wav

450 :ドレミファ名無シド:2016/10/19(水) 14:09:01.78 ID:zM77vjM4.net
いやいや、アメヴィン56より実売で半額以下の60thクラプレのほうが良い音してるぜ
ビックリした

451 :ドレミファ名無シド:2016/10/19(水) 14:26:21.39 ID:FFsGCqyP.net
うちはクラプレ50は音が軽すぎて売却寸前まで考えた
がアーニーからダダリオに変えたら思いとどまった
やはりそのギターにあうセッティングて大切だな

452 :ドレミファ名無シド:2016/10/25(火) 14:46:17.80 ID:DGyAdozG.net
うちのクラシリ ストラトなんだけど
ナットの溝位置よってるよな?
簡単に変えれる?

http://i.imgur.com/qhPf2DT.jpg

453 :ドレミファ名無シド:2016/10/25(火) 15:10:51.90 ID:Bu5k2Amx.net
よってるとは?

454 :ドレミファ名無シド:2016/10/25(火) 15:14:06.97 ID:gTpauBE5.net
>>452
一弦がキツそうだね。フレット落ちしそう。一弦の溝埋めてチョイ二弦側に溝掘り直せば?本当はナット交換がいいんだろうけど

455 :ドレミファ名無シド:2016/10/25(火) 15:19:25.27 ID:Bu5k2Amx.net
>>452
センターずれじゃなくて?
http://www.ma2da-online.net/phone/news-detail/195

456 :ドレミファ名無シド:2016/10/25(火) 18:36:40.07 ID:fFUPgtXU.net
酷いな

457 :ドレミファ名無シド:2016/10/25(火) 18:55:53.70 ID:pEgb7teg.net
ナットがズレてるんだから、センターズレではないのでは?メキシコ雑だなぁー

458 :ドレミファ名無シド:2016/10/25(火) 19:08:49.47 ID:v03wxOXP.net
ナット交換で済むんじゃ無いの?

459 :ドレミファ名無シド:2016/10/25(火) 21:38:30.02 ID:2WevGZny.net
この程度でワーワー言ってたら
fender以外でも色々と大変だぞ

460 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 07:29:24.19 ID:eZXtozsJ.net
>>457
USAレギュラーでも普通にあるよ、ナットずれ。(CSは知らん)
やっぱ大陸仕事なんだよなーw

461 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 08:42:36.65 ID:NYZGffiX.net
ナットはメヒ子の最大のウイークポイントだな
ベンドするとナットが軋む

462 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 14:11:59.03 ID:GpzvUMP1.net
ナットもセンターもズレてないが、ネックポケットの6弦側にかなり隙間がある。
でも音が良いからキニシナイ

463 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 15:04:23.51 ID:twKk5GSP.net
あの隙間のおかげでエアー感と膨らみのある音が出るのだ……
とでも思っていれば良いのではないか。

464 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 16:07:41.72 ID:rE0jSN2W.net
いまだにそうなのか

465 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 16:16:55.04 ID:mBsfxOR5.net
メキシコ人だからテキーラと薬やりながら適当に作ってんだろ

466 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 16:54:06.61 ID:rE0jSN2W.net
コロナ製は精度良くなったのかすぃら?

467 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 17:15:51.64 ID:NYZGffiX.net
変わらんだろ
アメリカンは作りは二の次

468 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 17:49:06.69 ID:rE0jSN2W.net
まさにアメリカンだな

469 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 17:52:40.60 ID:CRqPC2DO.net
作りよくても出音のツマラナイ日本製より100倍マシ

470 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 18:05:33.31 ID:NYZGffiX.net
アメリカ(含メヒ子):音が第一、作りは二の次
日本製:作りが第一、音は二の次

471 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 19:58:18.49 ID:cZpoxRBo.net
つうかメヒはその辺に転がってる木材がうまい具合にカラカラに乾いているのでたまたま鳴るだけのような

だから全部イーカゲンでも音だけは良い

環境に恵まれている=最強

472 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 20:25:12.00 ID:NYZGffiX.net
コロナから回してもらってるんだろ

473 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 20:28:04.81 ID:NYZGffiX.net
あと企画がいいんだよな
新しいデラックスシリーズなんてアメデラの廉価版じゃん
ロックペグやヒールカットなど部分的にはアメスタ超えてる

474 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 21:58:45.48 ID:OY2F9ZZ/.net
まあな、クラシリでも超大当たりはCSと変わらんというし
同じ機種でも天地の差があるのがメヒコ
これは50年代から続くフェンダーの伝統だな
当たりを見つけたら買うっきゃねえとw

475 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 22:14:58.57 ID:EOxXLmMa.net
コロナとエンセナダってさほど距離離れとらんのやろ?

476 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 22:20:02.25 ID:8MbWWnG6.net
メヒコの場合はその当たりハズレも割と高いレベルなのよ。
ジャパのハズレ(全く鳴らない)とは全然ちがう。

477 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 22:24:58.99 ID:8MbWWnG6.net
ワイはドハで試奏して全く鳴らないジャパストラトを店員にジャンクだと言ってハァ?な顔されたことある。
見た目だけは綺麗でフレットが減ってないという、なるほどわかるわ状態だったw

478 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 23:06:59.82 ID:hBv2OoBs.net
メヒコの本当の外れは鳴るとか鳴らないとかいう次元じゃないけどな
ネックにガッツリ抜け節入っちゃってたりとかそれ売り物にしちゃ駄目だろ・・・
ってレベルの個体があったりするし

479 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 04:30:31.77 ID:6qLZYy9l.net
>>478
元々フェンダー社は木材の選定なんてやってられねー、
つーのが創業当初からの伝統であったが、
80年代にハイエンドを売りにしたメーカーが次々成功し、
対抗するために立ち上げたCS(カスタムショップ)で、
世間のニーズに応えるようになった。

つまり、
木材を選定し上級材がCSへ、残りカスがコロナ(レギュラーライン)へ、
さらにコロナでも使えない廃材がエンセナダ(メキシコ)へ流れ使われる。

ま、廃材でもジャパンより良い音を奏でるのだから、
地球環境をも考慮した素晴らしいシステムだと思うねw

480 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 06:37:21.14 ID:g4U1ccDe.net
>>478
外れだと?
だから通販危険、足で歩いて探せ、試奏しろと言ってるだろうが!
いいか、アタリ発見は運だが少なくともハズレ回避はできるだろ
クソの中から金塊を見つけるような目を養うことだ、これが出来なきゃジャパンでも買っとけ

481 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 07:52:20.97 ID:pJ7H60U7.net
メヒコって実はそんなに扱っていないから機種、カラーを限定するだけで当たりを探す旅は険しい道のりになる
時間や交通費的な意味でもな

482 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 08:13:00.22 ID:9RUCAHvs.net
カラーを限定しなければ確率が高くなる
当たり個体のカラーを好きになればいい
という考え方もある

483 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 19:10:11.89 ID:LojMTB1x.net
このギターは、鳴る!w

484 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 19:25:59.62 ID:Ra2rR5LH.net
>>481
その険しい道を避けようとしてC/Sを買っちゃったんだろ?

485 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 19:31:13.90 ID:9RUCAHvs.net
CSだって外れあるし

486 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 20:03:10.49 ID:Ra2rR5LH.net
言わなきゃワカンないだろw

487 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 20:53:27.02 ID:9RUCAHvs.net
CSでも糞みたいな個体あるしw

488 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 21:33:27.89 ID:Ra2rR5LH.net
そうだな、その通り.....※Sigh※

489 :ドレミファ名無シド:2016/10/28(金) 00:42:35.37 ID:xViERViJ.net
その糞みたいな個体の値段を知りたいのですが

490 :ドレミファ名無シド:2016/10/28(金) 00:47:14.09 ID:xViERViJ.net
プラセボなのか朝鮮人なのか

491 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 13:21:26.72 ID:7wqr0A5n.net
フェンダーは博打だな
馬と違って外れても手元にはゴミが残る
ゴミを焼却したカネでまた博打するんだよ

よくヴィンテージの個体差云々の話を聞くだろ
あれは製作時からのバラツキなんだよ
その中には当然ゴミも混ざっている

492 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 13:35:28.09 ID:V5i970q0.net
何本も試奏して選んだCSでも数年後にネックが調整不可になることもある
基本的にフェンダーは高い金を出すギターではない
メヒ子で十分

493 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 14:07:18.89 ID:juYRvBFk.net
>>492
>基本的にフェンダーは高い金を出すギターではない

俺もそう感じる。
特にストラトは製造工程を簡略化するためにあの作りなわけだしな。
発売当時、本国アメリカではどれぐらいの価値のものだったんだろう。

494 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 14:26:10.98 ID:/fzBQkbj.net
CSは一流の料理人が高級食材で作ったインスタントラーメン
何十万しようがインスタントはインスタント
根本的に楽器としての質より作りやすさを重視した製法だからな
結果的にはソリッドエレキはその作り方で十分っだったっていうオチw

495 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 14:42:18.01 ID:V5i970q0.net
>>493
うろ覚えだけど275ドルくらい
手間のかかるレスポほうが安かった
高い分は設計料ってことで

496 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 17:55:55.84 ID:zFO0fEv7.net
360×275=99000
1955年の新卒初任給が12907円
で約8ヶ月分
近年の大卒初任給は20万くらいとして
ざっくり言うと160万くらいのイメージなんだな。

手が出ないね

497 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 18:23:32.05 ID:iTNj8lEb.net
   ___ハ__
   、____丿
    ゙゙( ゚━゚)  アミーゴ
   /゙゙゙c○c○)) アミーゴ

   __ハ__
  、____丿
     (゚━゚ )´´  アモ-レ
  ((( ○。○。゙゙゙\   アモーレ

498 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 20:22:40.03 ID:labkP6KR.net
クラプトンのブラッキーは質屋で一本100ドル×5の組み合わせって
話だったと思うけど、そう考えると結構高級品?

499 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 20:40:41.38 ID:va91pd9t.net
>>496
因みに、アメリカ国内の金銭感覚だと1ドル=100円から120円くらい。
1ドルでマクドの基本のハンバーガーが買える、、、100円マック

360円は治外法権、敗戦お仕置きのお仕着せ。

500 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 20:58:43.51 ID:va91pd9t.net
>>499
フェンダージャパンが出来た当時、フェンダージャパンのトップクラスと日本のコピー品のトップクラスの値段が八万〜10万円くらい。
品質は本物に肉薄から凌駕する勢い。

フェンダーの本国での値段(百円マックの感覚で)も同じかやや高め。

歴史的事実から、CBSから現在のフェンダー経営陣に譲渡された際に、CBSは事前に生産拠点工場を秘密裏に一切合切を売却処分していたのに
ポーカーフェイスを決め込んで
情報に疎い現在の経営陣らはマンマとはめられて、、、
不良在庫はうず高く、新たに新製品を売るにも生産拠点工場はなく、、、


フェンダーが今あるのは(内心、用がすめば破棄するつもりでバカにしていた)フェンダージャパン=フジゲンや神田商会。山野楽器等のお陰。

501 :ドレミファ名無シド:2016/10/30(日) 02:43:59.17 ID:EJ+Gm+Rq.net
1ドル=360円の恩恵で輸出産業が発展したし経済大国にもなれた
舶来品は高価で手が出ない、それなら自分たちで作ろう
ヤマハやグレコができたのも360円のお陰だ

502 :ドレミファ名無シド:2016/10/30(日) 05:18:27.96 ID:05NyZTqu.net
昔のロードウォーンストラト見事に良いギターになった。
でも最近知人のテレ、ネックアホみたいに反って、結局ロッド回りきっちゃった。
乾燥が足りないのかネックに難ありだね。
買うのは博打だが、当たれば素晴らしく良いね。

503 :ドレミファ名無シド:2016/10/31(月) 06:21:54.65 ID:Rh0NEOkJ.net
初期のFJはセンをアルダーと表記しただろ
あれでゲンナリしたんだよ
グレコはしっかりセン表記だったにも関わらずだ

504 :ドレミファ名無シド:2016/10/31(月) 07:46:27.94 ID:A0tEqXM3.net
センとアルダーの音の違いなんて分かんねえ癖にうるせーんだよ

505 :ドレミファ名無シド:2016/11/05(土) 10:47:15.21 ID:9ILlPBXC.net
すいまセン

506 :ドレミファ名無シド:2016/11/05(土) 11:02:34.47 ID:SzPBBFpI.net
気にセンでいい

507 :ドレミファ名無シド:2016/11/05(土) 11:29:01.05 ID:ggDvti/E.net
誰でも間違いはアルダーろう

508 :ドレミファ名無シド:2016/11/05(土) 12:40:47.88 ID:in0dqbpX.net
和んだ

509 :ドレミファ名無シド:2016/11/06(日) 00:07:18.21 ID:vhX9rEXP.net
マ、ホガニーも色々な材が使われてたかもしれんな

510 :ドレミファ名無シド:2016/11/06(日) 09:32:01.16 ID:WBsUw+ns.net
( ・᷄ὢ・᷅ )

511 :ドレミファ名無シド:2016/11/07(月) 09:58:12.21 ID:jt4amiS2.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1464355046/

512 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 13:07:12.64 ID:t/vkICaB.net
Roadwornのフリーのジャズベ買おうと思うけどどうなの?

513 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 20:18:05.41 ID:U4agKWE0.net
スタンダード買うならもうちょい頑張ってロドヲンかクラシリに行った方がよいかな?
ロドヲンは試奏できたけどスタンダードは置いてないなかった

514 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 20:24:45.83 ID:NkunqwBD.net
先にロドヲン弾いてしまったのなら、スタンダードは絶対にショボく感じる

515 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 20:26:38.17 ID:/vruIGaJ.net
クラシリって結構良いよ
CSに比べるとモヤッとはするけど、しっかりUSAの音は出る

516 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 20:27:40.79 ID:0DBJfcAr.net
ロドオンは昔はちょっと良い材料で作ってたけど今は知らん。
だけど流石にレリックに4ピースとかは使えないからそういう意味でもロドオンはいいかもね。
あとネックは乾燥仕切ってないくせにオールドみたいに地肌むき出し部分あるから湿度管理した方が良い。

517 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 20:30:26.10 ID:sR0JCGHb.net
クラシリとロードハウスならどっちがいいと思う?
意見が聞きたい

518 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 20:54:04.34 ID:xF5faVxg.net
クラプレ買ったけど、アメピンより気に入ってしまって、すっかりメキシコのファンになってしまった

フリーの買ってくれ
感想が聞きたい

519 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 20:56:08.36 ID:U4agKWE0.net
やっぱ音が違うんですね。
初心者で初めてエレキの下見にいったけど、
コードちょろっと弾くぐらいでもロドヲン触ってて楽しかった。
南の方に住んでて夏は蒸すから、湿度管理の面からロドヲンむつかしいかなぁと思ってました。あとスタンダードとLPBカラーがいいな、と

520 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 20:57:41.08 ID:NkunqwBD.net
アメデラプラスでも買えば?

521 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 22:43:10.30 ID:ZpoMyEAd.net
ロドウォンジャズベ最高だわ
ネック丈夫だし音渋いし

あ、新アメビン74ジャズベも最高です( ´∀`)

522 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 22:47:10.95 ID:RE6Z/Ccb.net
オフセットシリーズが安売りされる展開まだ〜?

523 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 22:53:18.28 ID:QZcRC00/.net
すでに一つ来てるね
デュオソニック税抜き¥64800

524 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:24:27.65 ID:yta1wquw.net
ムスタングPJも安くならないかなー

525 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:30:48.17 ID:RE6Z/Ccb.net
米尼で500ドルだという事を考えると全然安くないわ

526 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:32:49.18 ID:QZcRC00/.net
為替比なんかで解釈したらフェンダーの安売りギターなんか当分出てこないだろ

527 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:41:48.80 ID:RE6Z/Ccb.net
スタンダードとかは海外とほぼ同価格になってるが?
ご祝儀価格じゃ買う気にならない

528 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:46:02.79 ID:QZcRC00/.net
>>527
それって音屋以外だよね?
ご祝儀価格とかじゃなくてスタンダードが海外と同価格とかどこで?

529 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:51:22.44 ID:RE6Z/Ccb.net
>>528
適当にググりゃすぐ見つかるぞ
今新品6万くらいのがゴロゴロ出てる

530 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:54:14.68 ID:QZcRC00/.net
>>529
だからどこだよ
スタンダードでググってもレート通りのなんか極一部のアウトレットとか除いて皆無なんだけど

531 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:54:19.75 ID:EAGjYYvz.net
メヒコのネックは売れるんだよな
スクワイアのボディーとニコイチにするらしく
んで余ったボディーがよく出回るんだわ

532 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:56:27.55 ID:RE6Z/Ccb.net
>>530
その一部がレート通りになってるじゃねえかよ

533 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:59:07.65 ID:QZcRC00/.net
>>532
はいウソつき確定
貼れないのなら>>522みたいな妄想最初から書くな馬鹿

534 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 00:04:10.00 ID:TzQqZNUv.net
>>533
は?だからオフセットシリーズも特価スタンダードみたいに安くらる展開まだかっつってるんだが?
日本語分からねえのかよこのタコス野郎

535 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 00:04:42.98 ID:XNNS7yzm.net
フェンダーメヒコは北アメリカ大陸のチョンギ

536 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 00:07:10.21 ID:U4net6g1.net
>>534
はい言い訳ばかりで
威勢良く良い放ったくせにゴロゴロあるはずのレート通り価格スタンダードを相変わらず貼れない
ウソつきハラペーニョ馬鹿

537 :203:2016/11/09(水) 00:55:00.34 ID:N/h3ND3Z.net
煽りもメヒコなんですね

538 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 01:36:02.86 ID:Pfd0g8vY.net
>>531
それ意味あんのかな?

539 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 05:51:25.17 ID:Sq2+Ec4m.net
>>518
アメビンより気に入った理由は?

540 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 17:25:00.11 ID:3AAzJABL.net
>>539
費用対効果というか、25万超のアメビンに期待しすぎた。作りは丁寧だが大量生産品て感じ。CSも持っているので、そんなに値段変わんないのにこんなもんかと思ってしまった。満足度が低い。

クラプレは10万の特価品、ネックの塗装がいい加減だったりしたが、音が良いし安いしアバタもエクボ状態で気に入ってる。

541 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 17:28:20.50 ID:qLS57C2D.net
費用対効果を求めるなら大人しくフェンダーブランドを捨てたほうがいいと思うよ

542 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 17:32:04.24 ID:Pfd0g8vY.net
トランプは各国の通貨安誘導を批判し続けてたし
尚且つ、トランプ大統領を不安視してる投機筋が多いからドル安になるのは確実
同時に日本の金融緩和は限界にきてて何日か前に黒田が敗北宣言してる
さあ超円高が来るぞくるぞ〜、もうすぐフェンダー買い放題だぞお前らw

543 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 17:48:58.48 ID:znB0w0lp.net
フェンダー買い放題する前に勤めてる会社やバイト先が死ぬかもなw

544 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 17:54:58.40 ID:Sq2+Ec4m.net
>>540
もともとフェンダーが大量生産品だからな
ネックサイドの丸めや深いコンターとか細部はアメビンが上だけど
その辺を妥協すればメヒ子で十分

545 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 18:23:26.72 ID:lzpRPQo0.net
レスポールの高い奴も安くなるかな

546 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 20:11:18.28 ID:znB0w0lp.net
メキシコからの輸入や不法移民を厳しく取り締まるって言ってるからむしろ値上げかもな

547 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 20:32:16.73 ID:Pfd0g8vY.net
おいおいw

548 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 20:42:58.61 ID:znB0w0lp.net
アメリカの工業製品は不法移民やメキシコ系の人件費の安い労働者をつかってるから
それが使えなくなるとね…

549 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 20:57:10.57 ID:ZpwJwSZ4.net
クラプレジャズマスはブリッジが韓国製でインチかミリかもわからん。
振動ですぐにブリッジがユルユルになった。

550 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 21:22:44.98 ID:Sq2+Ec4m.net
アメデラも韓国だか台湾のパーツ使ってるから

551 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 01:37:34.05 ID:LJ3dQpwu.net
メキシコと韓国似たもの同士ちょうどいいじゃん

552 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 01:40:51.50 ID:cnIRQVnF.net
タコスとキムチかw
まあ似てるっちゃあ煮てるな

553 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 02:08:45.30 ID:JNXOxV0E.net
フェンダーメヒコ終わってしまうのかな

554 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 03:16:29.95 ID:cnIRQVnF.net
最近フェンジャパスレはさっぱりだがメヒコは賑わってるよな

555 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 07:32:05.98 ID:sByNu2WW.net
トランプ絡みでね
関税が上がれば更に値上がりするから

556 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 07:50:32.62 ID:HFTF2OOP.net
多分USAが買いやすくなるけど、面白いモデルはメキシコにあるんだよな。

557 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 08:38:01.28 ID:RpDW9rkz.net
そんなのこのスレの住人が言ってるだけ
他のスレではそんな話は出ない

558 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 09:51:22.00 ID:nMD9ofmQ.net
コロナ工場とエンセナダは車で2〜3時間の距離。
国境からほど近くアメリカに移民目的で入ったヒスパニック系の連中が
コロナ工場でも多く働いてるからどちらの工場も公用語はスペイン語。
これがトランプの壁が出来上がったらどうなるか・・・

559 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 10:26:54.65 ID:sByNu2WW.net
TPPなしはほぼ確定だな
将来的に関税がなくなれば安くなったけど

560 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 10:31:40.01 ID:PCpfXs+Q.net
楽器に関税はねえよ 馬鹿ども

561 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 10:32:26.74 ID:UlHgRnSJ.net
日本も関税かけかえすから無問題

562 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 10:32:32.88 ID:6M47kO3J.net
円安は来る

563 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 11:47:49.03 ID:x0h3rgW4.net
だから楽器に関税は無いと何度言ったら

564 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 22:48:25.30 ID:o0/Z7R7f.net
BLACKTOPジャガーにJBのせたいのですが、TBになりますか?
SH-4はだめですか?

565 :ドレミファ名無シド:2016/11/11(金) 06:38:18.96 ID:0u+Z2l46.net
なんでもいいっつってんだろカス!

566 :ドレミファ名無シド:2016/11/11(金) 12:13:33.64 ID:EK/bSFeM.net
テレキャスターを買おうと思うのですがオススメを教えてください、6連サドルがいいです
グレードの違いも教えてください

567 :ドレミファ名無シド:2016/11/11(金) 12:22:33.03 ID:U3v+qf0n.net
マルチカス

568 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 05:51:13.03 ID:Xc6Fgwa1.net
>>566
http://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS03599571/
↑このあたりを買いなはれ、スーパーウルトラ級おすすめや
六連サドルがどうしてもホスイなら竿屋で”テレキャスター サドル”で犬作しんしゃい
\3000〜\6000で購入できるやろ

569 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 06:02:40.81 ID:hYgKaz7x.net
交換前提という段階で意味ないだろ
値段的にも50txはお勧め出来ないなあ

570 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 06:03:37.04 ID:hYgKaz7x.net
て言いかけたがメヒコスレでジャパン勧めてる段階で

571 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 06:08:29.17 ID:Xc6Fgwa1.net
変なやつだと思いましょうが

572 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 08:20:00.95 ID:I1Cd4jVG.net
10万で3ピースボディねぇ

573 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 08:56:43.40 ID:1/rOlYVC.net
ジャパンの木部はメヒコより酷いよ。

継合わせが非対称だったり、
木目を合わせる努力をしていない。
>>568はかなりマシな方。

574 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 09:47:00.87 ID:0UiHiHvU.net
>>572
メヒコもだが、フェンダー値段上がりすぎ
昔は10万するこれが6万で買えたのにな

575 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 09:51:37.66 ID:h1wWG5N+.net
今はギブソンが狙い目だね
安いのは6万台からある

576 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 09:58:51.37 ID:1/rOlYVC.net
>>575
ギブソンの低価格帯は中国製疑惑あり。

577 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 10:21:38.64 ID:h1wWG5N+.net
>>576
確かに青島ベースかもね

578 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 17:46:51.09 ID:+keQ3ymi.net
>>574
日本語で書け

579 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 21:40:46.64 ID:PBbYdRtz.net
テレキャスで上に出てるようなフェンジャパのテキサスピックアップのやつとメキシコスタンダードだったらどっちのがいいかね。
10万出せるならロドヲン買えってなるかもしれないけど

580 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 21:51:41.41 ID:bjya3YLC.net
>>579
texmexがいいに決まっとるがな
全然違うで

581 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 22:33:53.66 ID:osuGpwBV.net
現行製品のピックアップなんざどうでも良い。
後から自分で好きなやつに変えろ。
ビンテージなら話は別だが。

582 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 23:43:29.85 ID:ZjynuCp8.net
俺はテキスペの方がツヤがある感じで好きだわ

583 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 00:02:11.98 ID:CJBqcdvV.net
TEXも使ってみたいわ
あれ良いっていう人多いから
安いしダメ元でクラシリに乗せてみるかなと

584 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 00:14:51.30 ID:CJBqcdvV.net
フェンジャパはアッセンブリーがテキスペにマッチしてないんだよ
だからニセモノ呼ばわりされる、全交換すると割高になるからそこを考慮しないといかんね

585 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 00:36:25.37 ID:0ZJCOd1f.net
>>558
嫁がメヒコ人なんだけどトランプ当選でまだ発狂してるよ

586 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 00:41:33.98 ID:/am4XX3A.net
お前らだって民主大勝〜ポッポ首相の時はずっーと発狂してたじゃん
どこだって一緒

587 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 01:03:56.97 ID:U2evKMY5.net
今にして思えばあの時代の方がマシだったけどな

588 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 11:26:13.42 ID:IHb+ZyXt.net
INORAN JAZZMASTER欲しい

589 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 20:00:26.22 ID:UPF67lk0.net
>>588
自分は申し訳ないがヴィジュアル系とかすげー偏見あるんだが、あれはかっこいいな。

590 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 20:55:28.66 ID:y88/bvSp.net
>>589
>>588だけど、オレもINORANが特別好きなわけではないんだが、あのレリックが入った白はかっこいいよね

591 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 23:03:50.53 ID:U2evKMY5.net
レリックがわざとらしくて糞ダサくね?

592 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 10:00:30.97 ID:2j5AqN3E.net
ストーンウォッシュは邪道

593 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 11:19:19.83 ID:tshxSg8O.net
レリックってダセエよな
ビンテージでもないのにボロボロとか
しかも通常使用ではあり得ないところまでボロボロ加工という恥ずかしい見た目

594 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 11:43:08.72 ID:H0WvGK7X.net
やっぱ自然なレリックが最高だな
おれの頭みたいなw

595 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 11:52:09.62 ID:gwtH6xxC.net
>>593
>恥ずかしい見た目


正にお前自身だな

596 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 14:23:31.75 ID:2j5AqN3E.net
骨董品の贋作をせっせとでっちあげてるって気がしてなぁ

597 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 14:29:03.93 ID:jTdJSqTE.net
それはリイシュー系全部に言えるな

598 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 16:40:44.58 ID:3E9hjqRX.net
絶対に体に当たらない場所が摩耗しているのに違和感。
つか嫌悪感。

ロリーギャラガーとかSRVとかw

599 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 16:42:14.58 ID:3E9hjqRX.net

レリックに限らず、有名ギタリストのギターも含む。

600 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 17:14:05.20 ID:e9qiFgje.net
飾っておくなら綺麗な方が、い い よ ねー

601 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 17:42:09.19 ID:rRK440rc.net
〜お前が〜って訳わからん論点そらししてる奴が一番恥ずかしいよね

602 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 18:16:53.30 ID:fxqwz/iy.net
>>598
ヴィンテージはほっといても塗装が浮いてくる個体があるくらいだから
酷使してたらああなってもおかしくはない

603 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 18:21:28.34 ID:G1O0jCHr.net
ロリーギャラガーのアレは本人の特異体質による汗が原因なんだっけ?

604 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 20:16:07.88 ID:bX+6pb6p.net
なんか盗まれて公園に1週間ぐらい放置されてたとかもあった気がする。

605 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 20:41:58.33 ID:Bp00v2ck.net
>>603
ねるわきゃねーだろ、箔を付けるんで自分で剥がしたんだろ
そもそもクルマ塗料が風雨や汗でああなるわけねえ

606 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 20:54:26.13 ID:G1O0jCHr.net
>>605
すまんね、確かロリーの弟のインタビューで見た気がしたけど、まあ君の方が詳しそうだしそれが真実なんだろうね

607 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 21:06:57.06 ID:Bp00v2ck.net
もし強力酸性汗ならパーツはクソボロ、デカールなんか残ってるわけねえ
ピックアップなんかなんかい交換してるかわからんくらいだろ

608 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 23:15:50.61 ID:fxqwz/iy.net
ニトロラッカーは汗でも簡単に変質するぞ
更に傷なんかがあるとそっから水分が入って塗装が浮いてくる

609 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 23:55:08.07 ID:uFX9zFqd.net
>>607
アルカリ性の液体掛けたら熱いんかな

610 :ドレミファ名無シド:2016/11/16(水) 00:01:54.16 ID:aG2fwycD.net
ロリーの汗は特異体質でアルカリ性が強かったみたいだよ
そのせいで肝臓の病気で死んだ
ロリーの兄弟によるとギターの塗装のハゲもそれによるものだったって話だけど

611 :ドレミファ名無シド:2016/11/16(水) 00:05:06.69 ID:ydX7D/fk.net
無茶やって内臓がボロボロで変な汗が出たんだろ

612 :ドレミファ名無シド:2016/11/16(水) 00:12:03.85 ID:GCabPKgs.net
なんでも否定から入る奴って何処にでもいるんだなw

613 :ドレミファ名無シド:2016/11/16(水) 00:22:45.34 ID:k0o+JBnh.net
不自然な禿方ではあるな

614 :ドレミファ名無シド:2016/11/16(水) 00:52:45.22 ID:GgKLfYov.net
まず否定しないと自分の存在を肯定することになるからな

615 :ドレミファ名無シド:2016/11/16(水) 01:09:38.22 ID:k0o+JBnh.net
なんでも鵜呑みにする奴って何処にでもいるんだなw

616 :ドレミファ名無シド:2016/11/16(水) 01:13:14.10 ID:He9cJUqR.net
否定でスレが伸びるんだろ

メヒコとは関係ないようだが

617 :ドレミファ名無シド:2016/11/16(水) 01:22:02.41 ID:k0o+JBnh.net
やっぱメキシコ使いはサルしかいねえよ
アタマ使わないサルだからメキシコ使ってんだろ

そうだよな!キムチタコス野郎

618 :ドレミファ名無シド:2016/11/16(水) 04:11:40.10 ID:H3XMCZN7.net
くっさ

619 :ドレミファ名無シド:2016/11/16(水) 06:50:20.17 ID:4+p8guGg.net
>>617
童貞丸出しが偉そうだな

620 :ドレミファ名無シド:2016/11/16(水) 08:03:02.22 ID:hw+3XO1S.net
>>542
急激な円安で死にそうです

621 :ドレミファ名無シド:2016/11/16(水) 09:28:12.13 ID:GBUCg7y6.net
トランプ大勝利だなw

622 :ドレミファ名無シド:2016/11/16(水) 22:05:51.58 ID:42tGBibo.net
メヒコベース持ってる方います?
ロドヲン60sのジャズベの購入を考えてるんですが、
音はヴィンテージ寄りでモダンなポップスとかにはあまり合わない感じですかね?

623 :ドレミファ名無シド:2016/11/17(木) 01:39:12.86 ID:S/mAmvcR.net
>>620
円高が急に進むと日本でのメヒコの役割が無くなるからな

624 :ドレミファ名無シド:2016/11/18(金) 16:52:01.72 ID:VJ8IuxRz.net
フェンダーメヒコも終了かな
そうなるとUSAフェンダーは値上がりか

625 :ドレミファ名無シド:2016/11/18(金) 18:06:43.13 ID:AkKAobuq.net
今の価格は円安ピークの125円がベースになってるから
それを超えなければ値上げはない

626 :ドレミファ名無シド:2016/11/18(金) 18:09:38.10 ID:TaFp886q.net
>>622
音作りは、いくらでもできる。
買っちゃいなよ!

627 :ドレミファ名無シド:2016/11/19(土) 01:00:29.79 ID:sBal+xUF.net
>>622
オレはロドヲンと飴便74を使い分けてるけど、個性が違うだけで充分引けを取らないよ、迷ってるなら買って損なし

628 :ドレミファ名無シド:2016/11/19(土) 01:39:33.97 ID:uQFzkikB.net
ヴィンテージの値段またまたがっつり上がりそう。
貯金してもしてもまた遠のくな。
とりあえずまだ買ってない人は今のうちにメヒコは買って置いた方がいい。

629 :ドレミファ名無シド:2016/11/19(土) 03:22:59.83 ID:A3dcQ7MZ.net
メヒコのJBかいますた。
8万以下でとても安い買い物だった。

630 :ドレミファ名無シド:2016/11/19(土) 08:13:56.96 ID:/3KvyE2C.net
ヴィンテージは買って5年もすれば、ああこんなもんかって
自分の中では次第に普通のボロギターになっていく
実際に音もショボいよ

631 :ドレミファ名無シド:2016/11/19(土) 08:30:39.33 ID:FuXQaw9B.net
それ普通にメンテ不足

632 :ドレミファ名無シド:2016/11/19(土) 08:41:59.30 ID:c8l5Tqut.net
>>629
8万?!
JBてそんなに安いのか

633 :ドレミファ名無シド:2016/11/19(土) 09:09:12.84 ID:/3KvyE2C.net
>>631
無知

634 :ドレミファ名無シド:2016/11/19(土) 09:11:29.62 ID:P9SVYHEq.net
昔のメヒコは単版ボディギターが安かったりとかふざけてたなぁ

635 :ドレミファ名無シド:2016/11/20(日) 16:29:47.71 ID:U8sS/BqO.net
>>632
JAPAN ex〜よりもはるかに安くて嬉しかったです。
もうメヒコは店頭在庫にある限りらしいですからねぇ。

636 :ドレミファ名無シド:2016/11/21(月) 19:05:49.20 ID:GlnnVgYo.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

637 :ドレミファ名無シド:2016/11/21(月) 19:23:47.86 ID:p77I3cmV.net
メヒコ製茶水に大量に入荷してた。結構安かったから購入検討中…。

638 :ドレミファ名無シド:2016/11/21(月) 20:06:55.94 ID:2KQLEi34.net
メヒコが店頭在庫のみ?生産やめるってことか?

639 :ドレミファ名無シド:2016/11/21(月) 20:26:50.59 ID:vjfLVt87.net
売れねえから入荷やめるってことじゃねえの?

640 :ドレミファ名無シド:2016/11/21(月) 20:52:25.31 ID:AJFQVqFS.net
細かい音や作りなんか気にしなきゃジャパンで充分だもんな

641 :ドレミファ名無シド:2016/11/21(月) 20:56:13.80 ID:/h7hHE32.net
トランプが大統領になるのと関係有るの?
大統領選挙戦の時に、メキシコとの国境に壁を建てるとか、
メキシコ(人)などにアメリカ人の雇用や仕事を奪われていると、言っていたから…

642 :ドレミファ名無シド:2016/11/21(月) 21:15:09.08 ID:1oPMxMQX.net
しばらく様子見ないと何とも言えんね
単なるホラ吹きで終わるのか、歴史的大統領になるのか、まあどちらかだろう
素人発想で国境に壁なんか作ったら暗殺やテロの恐怖に怯えなければならないから、その線は無いだろうよ
アベちゃんには敵わないと見ている向きも多い

643 :ドレミファ名無シド:2016/11/21(月) 23:07:58.67 ID:t2z1M2ap.net
どう見ても安倍ちゃんに敵わないはねえな
プーチンに敵わないはあるが

644 :ドレミファ名無シド:2016/11/22(火) 15:47:05.67 ID:HXpwjVKS.net
メヒコの工場で米国の利益を生むんだから問題にはならんだろ

って高いな

645 :ドレミファ名無シド:2016/11/22(火) 16:35:32.82 ID:4I1DKAYs.net
ムスタングPJ買いました
PBの代用品にはなりませんがショートスケールなんでライブで思い切り弾くには良いですね
私はベースにPUセレクタはいらないと思うので2ボリューム仕様に改造しようと思います

646 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 12:09:09.48 ID:1/rJNwl8.net
>>643
トランプは政治経験ゼロ
大統領の肩書だけ

647 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 13:15:55.50 ID:4tN0p7c5.net
>>646
レーガンとたいして変わらん

648 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 13:23:25.88 ID:E0sN1GP5.net
しかしお前らクズだな

649 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 13:31:04.04 ID:1/rJNwl8.net
>>648
お前はハナクソ人間だな

650 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 15:43:14.41 ID:ferWuMUL.net
>>646
クズだけど交渉上手だろ

651 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 16:19:50.76 ID:QWl2M/ZE.net
>>646とか普通に馬鹿なだけのカスみたいなオッサンだろ。
こんな見識語るやつは誰も相手にせんわ。

652 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 21:12:07.28 ID:1/rJNwl8.net
>>651
おい馬鹿でドチンカスの阿呆親父
>>647>>650とお前が相手にしてるのわからんか

相変わらずメキシコスレはこういうクズだらけ

653 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 21:13:27.59 ID:1/rJNwl8.net
まあ、メキシコはUSAと同等だとか寝言こいてる貧乏人御用達だからしょうがねえかハハ

654 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 22:20:50.55 ID:1U4aGeU1.net
と無知晒してドヤ顔の低学歴馬鹿ジジイが申しております

655 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 22:50:45.26 ID:RphqH04n.net
リアルで>>646を言うオッサン居ったら100パー誰か相手捕まえてオッサン指差してネタにするわw
アホ発見したで聞いてや
っつー感じでw

656 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 23:04:23.87 ID:hsSBEvB4.net
くだらない発言でスレ消費するな

657 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 23:05:04.29 ID:gBhgEK7D.net
本人乙

658 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 23:27:33.38 ID:lYwDeNMW.net
メヒコっつうかフェンダーっていまだに多ピースに突板貼ったゴミみたいなボディ材つかってんの?

659 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 23:33:08.51 ID:Np8UFdmw.net
やっぱりギターはネックも含めて一本彫がいいよな。
どこかに繋ぎ目やボルトジョイントがあるのは安物の証拠。

660 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 01:48:16.97 ID:Kc61Ct6Y.net
クラシリが55kなんだが買いかな?

661 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 01:59:00.23 ID:AD+cXwg+.net
別にいらんな

662 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 03:25:54.59 ID:+0nN3PO+.net
ネットなら教えてや

663 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 09:53:51.83 ID:ruIk8cMV.net
>>660
気になったら負けだろ
買え

664 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 14:09:59.70 ID:G+PhR74U.net
S-1スイッチついてるやつの感想きかせて

665 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 14:18:27.92 ID:AD+cXwg+.net
飾りだな
なくてもいい

666 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 20:31:55.16 ID:KEYmuPC7.net
スパソニ買っておけばよかったなぁ。

667 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 20:42:54.74 ID:P4uLCxmv.net
>>665
おまえにはな

668 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 10:27:42.26 ID:fzwtWpdT.net
>>667
詳しく教えて

669 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 10:34:30.35 ID:WDtt/r8x.net
>>668
馬鹿は黙ってろ

670 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 12:36:56.10 ID:3A6xwY+A.net
>>668
つべに揚がってるレビューもいまひとつなんだよな

671 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 23:45:21.12 ID:ksJ/FbCd.net
>>664
それはオモチャだよばーか
最低でもクラシリとかクラプレのヴィンテージ路線だからフェンダーと呼べるんだろ
S1ヅイッチならアイバでも買っとけ

672 :ドレミファ名無シド:2016/11/26(土) 00:29:11.10 ID:hjtcHvwD.net
>>662
http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/489843

673 :661:2016/11/26(土) 01:29:55.70 ID:zAk1ZTBF.net
すまなかった

674 :ドレミファ名無シド:2016/11/26(土) 06:26:36.36 ID:j7knqKVE.net
>>672
中古でこの値段かよ
楽天優勝セールでは新品4万だった

675 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 00:21:45.90 ID:g7xB8AK1.net
http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/489830
嘘つけ、これでも安い方だろ

676 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 00:23:32.05 ID:pzRI/lhS.net
正確には39800だったな 確かイケベだったか

677 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 03:27:45.81 ID:JOCQYKiW.net
>>672
thx!
中古だと高く感じるぞぉ。

678 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 03:52:14.69 ID:QCnw/GkJ.net
メヒコの中古なんか3万くらいが妥当だよね

679 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 11:43:08.18 ID:g7xB8AK1.net
そう考えるとフェンジャパの中古は高いな
モノが良いし人気もあるからな
メヒコなんか新品でもフェンジャパの半額でいいよな
お前らよく分かっていらっしゃるw

680 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 11:53:36.16 ID:pzRI/lhS.net
JPNもmexもクソだけどな

681 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 11:57:34.97 ID:ghsyLOXf.net
FJ=非Fender製
メヒコ=Fender製

FJ猿はスレ違い。山に帰れよ

682 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 12:10:34.00 ID:g7xB8AK1.net
それはCBSまでの話
メヒコはフェンジャパ技術指導の恩恵で今があるんだろ
しかも元はフェンジャパの子会社だし
この恩知らずめw

683 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 12:31:46.94 ID:z4tG2w23.net
S-1スイッチが使いたかったけどメヒコは何となく恥ずかしかったので頑張ってアメデラ買った

684 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 12:41:07.81 ID:g7xB8AK1.net
おめでとう!これでキミは晴れてFender USAユーザーだ
ギターは欲しい物を買うのが大事

685 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 13:12:55.94 ID:WEq4CjBX.net
>>683 感想よろ

686 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 21:21:04.52 ID:NoCIQg8zb
ロドオンストラトにブラスポストペグを付けようとしたらサイズが合わなかった・・・

http://www.musicland.co.jp/content/the-authentic/keystone/

687 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 22:39:41.54 ID:ghsyLOXf.net
>>682
君がそう思うならそうなんだろうな
FJ猿の間では

688 :ドレミファ名無シド:2016/11/29(火) 14:09:30.48 ID:OUH70Ph1.net
朝鮮人か?

689 :ドレミファ名無シド:2016/11/29(火) 14:38:50.46 ID:OxsmkZMj.net
お前が低学歴チョンだろwwwwwwwwwwwwwww

690 :ドレミファ名無シド:2016/11/29(火) 15:51:00.06 ID:mOUBY6lL.net
メヒコ原理主義者じゃあるまいし
普通はどっちもアリなんだけどな

691 :ドレミファ名無シド:2016/11/29(火) 20:32:12.05 ID:oeYi5Kl+.net
>>687
メヒコ使いの間ではどうなってんの?
ぜひお聞かせ願いたい

692 :ドレミファ名無シド:2016/11/30(水) 10:44:31.74 ID:TIl0y8Ek.net
>>682
フジゲンじゃねーの?

693 :ドレミファ名無シド:2016/11/30(水) 11:00:54.76 ID:ZDMQTXoN.net
富士弦のおかげでUSAも精度良くなっちゃったからな

694 :ドレミファ名無シド:2016/11/30(水) 16:33:58.33 ID:2hzE0i5a.net
いつまでそんな大嘘信じてんの?w

アメ公は白人至上主義。
日本人なんざ金を出しても口出すな、だよん。
山野・富士弦・神田はFender再生時のカモ。

695 :ドレミファ名無シド:2016/11/30(水) 16:40:38.78 ID:uHWrCMQE.net
神田、山野、富士弦は終わったブランドを再生させて金儲けに利用しただけだよ
当時買えなかった日本人にフェンダーを売るためにな

696 :ドレミファ名無シド:2016/11/30(水) 20:03:44.09 ID:5bbDCCmg.net
ロドウォンのテレ使ってる人、ピックアップは純正?

697 :ドレミファ名無シド:2016/11/30(水) 20:26:18.97 ID:+TL+z+yY.net
>>696
先月road wornのストラト
(オリンピックホワイト)新品を通販で購入して、パーツは純正で使ってるよ

届いた時点で、ネック沿ってるし指板カッサカサで弦高も適当だったのでリペアショップで基本調整してもらった。ちゃんと調整してもらったので、パーツいじらなくともいまのところ満足

正直ボディの鳴りは全く大したことなかった。

698 :ドレミファ名無シド:2016/11/30(水) 20:27:45.46 ID:+TL+z+yY.net
すんませんテレの質問でしたね‥

699 :ドレミファ名無シド:2016/11/30(水) 21:18:54.35 ID:kRmuRYiG.net
>>694
だからなイエロー卑屈主義みたいなもんは捨てろって
メリケンデブだって本当に良いものはちゃんと評価するよ
アメリカ行ってみろ、こんなものかと思うぞ

700 :ドレミファ名無シド:2016/12/01(木) 00:25:55.62 ID:nNfocxgV.net
日本製が評価されるのが嫌なんだろw

701 :ドレミファ名無シド:2016/12/01(木) 15:00:53.62 ID:RcMExBTK.net
>>694
日本製のベース、かなり評価高いじゃん

702 :ドレミファ名無シド:2016/12/01(木) 16:18:42.93 ID:PZ1K7wh2.net
どこにでも湧くあの方々か。

703 :ドレミファ名無シド:2016/12/01(木) 16:32:52.24 ID:2VePxlSu.net
フリーベース増産完了っ!
入荷したよー。

704 :ドレミファ名無シド:2016/12/01(木) 19:01:45.12 ID:VjCaOnaP.net
duosonicほしい

705 :ドレミファ名無シド:2016/12/01(木) 22:37:29.77 ID:Atc2kXxb.net
どこにでも湧いてくるFJ厨

706 :ドレミファ名無シド:2016/12/02(金) 00:04:19.88 ID:EJzbFAHG.net
>>542
嘘つき!

707 :ドレミファ名無シド:2016/12/02(金) 20:56:25.00 ID:NvOLDxcL.net
嘘は泥棒のはじまりはじまり

708 :ドレミファ名無シド:2016/12/03(土) 01:09:41.65 ID:59MVU+Z1.net
ムスタングpj欲しいよ〜

709 :ドレミファ名無シド:2016/12/03(土) 01:19:28.89 ID:eSexgFZU.net
あんなのムスタングじゃない

710 :ドレミファ名無シド:2016/12/03(土) 23:52:20.87 ID:LMz0XSb3.net
じゃあ何?

711 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 14:16:34.34 ID:7ajWx76K.net
ムスタングベースが欲しいんじゃない
ムスタングPJが欲しいのさ
ムスタングじゃなくて結構

712 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 17:22:16.17 ID:m2c4490R.net
WEB販売限定の欲しいモデルがあるんだが
もしかして地雷だろうか?

713 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 18:28:08.46 ID:O47Bd5fy.net
可能性高いな

714 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 23:11:01.93 ID:m2c4490R.net
やっぱしそう思う?
なんかいい方法ないかな

715 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 23:39:16.57 ID:FghLBKYu.net
悪いやつ送って来たら必ずぶっころしにいくからな、と書いて注文するとか

716 :ドレミファ名無シド:2016/12/26(月) 23:29:50.19 ID:cCnsSNsa.net
ちょっと似てる
https://www.youtube.com/watch?v=d_QQVCpp2TU
https://www.youtube.com/watch?v=96G7JHBgzyY

717 :ドレミファ名無シド:2016/12/30(金) 23:32:49.57 ID:is2Fy4l8.net
HSSでミッドブースター搭載のメキシカンストラト購入!

718 :ドレミファ名無シド:2016/12/30(金) 23:36:57.68 ID:nRb24z1U.net
はようぷ!

719 :ドレミファ名無シド:2016/12/30(金) 23:41:32.51 ID:9DbwiT4n.net
リアハムは甘え

720 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 00:27:26.87 ID:TL2T0/7A.net
>>718
今、出先なんでうぷできんが
ttp://youtu.be/oN0hSWk4Nqw
これ!
アメスタ、アメデラ、国産のストラトモデルと弾き比べてきたけど
そんなに見劣りする作りではないよ
ただミッドブースターをバイパスするスイッチが必要かなあ
クラプトンシグ持ってる友人もそんな改造してたし

>>719
甘えたいお年頃なのです

721 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 00:47:42.12 ID:bQAOYVHh.net
リアハムは甘えというよりカッコ悪い

722 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 00:49:24.72 ID:wJfb0xYg.net
リアハムはマザコン

723 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 00:50:45.94 ID:h91cHsqb.net
リアハムはストラトに非ず

724 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 01:03:29.23 ID:TL2T0/7A.net
…このHSSの不人気ぶりがたまらん
ブースターとか余ったパーツを突っ込んで
FSRとかカッコつけて売りつける
フェンダーの厚かましさも好きだ…

725 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 01:04:34.32 ID:bQAOYVHh.net
リアハムは売れ残り

726 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 04:31:22.74 ID:7ju74q5C.net
>>720
お主のカスタマイズしたのがみたいぞ

HSSは俺好みだからいいと思うwww

727 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 04:32:01.87 ID:7ju74q5C.net
ていうか、ミッドブースターってなんぞや?

ベースしか弾かないからわからん。

728 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 08:01:56.38 ID:xJorluCg.net
調べないベーシスト、いるよね〜。

729 :ドレミファ名無シド:2017/01/01(日) 06:12:41.87 ID:U3EF5lsn.net
あけおめ!
HSSは売れ残りの愛い奴よ!

>>726
まだカスタマイズせずに弾いてますよー
ミッドブースターは
ttp://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/111764/
が載ってると思われ
バイパスできるようにしたいのですが
思ったよりも面倒そうなのでショップに依頼してしまうかもしれません

730 :ドレミファ名無シド:2017/01/01(日) 13:30:23.31 ID:kqTGkgw2.net
あけおめことよろ

731 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 00:18:31.50 ID:uwUEiVnh.net
あけおめだい!

>>729
ウーラさんきう!
クラプトンの音にしたいの?
面倒すぎるだろうからショップに頼んじゃえ〜。

732 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 13:17:36.25 ID:x9qJjdAE.net
クラプレ60欲しいなぁ、カスタム69ってどう?

733 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 13:23:25.51 ID:eN03zncN.net
クラプレ50s stratとbaja tele持っているがあそこまでいくなら22Fが欲しくなる

734 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 13:57:47.19 ID:pTF4VylH.net
Duo sonicかムスタングどっも欲しいが片方しか買えん

735 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 15:35:13.37 ID:3IFJt5ve.net
俺も迷ってる
リアハムデュオソニックとムスタングのソープバー、どんな感じだろうか
時間できたら試奏しに行こうと思ってなかなか行けなかった
今ちょっと人気商品らしいけど、ネットでもレポ少ないね

736 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 16:52:25.39 ID:1hUglpwc.net
ソープバーに全く期待が出来ない

737 :ドレミファ名無シド:2017/01/03(火) 14:16:35.44 ID:rh9TcKtG.net
>>731
クラプトンはそんなに好きではないけど
スペックの中途半端さに惹かれて購入しましたよー
ちなみに本日弦交換してイナーシャブロックがダイキャスト製と判明したので
そこも鉄製に変えたいと思いました

738 :ドレミファ名無シド:2017/01/03(火) 14:25:24.23 ID:VU1ot1dY.net
オフセットのデュオソニとムスタング聴き比べたけどデュオソニの方がジャキッとしてて好みだなメイプル指板の奴が良いから試奏して良ければ買っちゃうかな

739 :ドレミファ名無シド:2017/01/03(火) 15:31:19.87 ID:I7bgNx04.net
>>738
メイプルってことは2シングルの方だね
リアハムはローズウッドだから

そうかあれジャキジャキしてんのか
マスキス的な音狙いでソープバー(ムスタングだけど)か、カート的なリアハム(デュオソニックだけどw)で行くかという二択にしてたんだけどシングルデュオソニックも軽く試奏してみることにした

740 :ドレミファ名無シド:2017/01/03(火) 15:50:13.31 ID:VU1ot1dY.net
>>739
あくまでメイプル指板の2つを比べてだよ、ジャキジャキしたの欲しければテレキャスかジャガーのがいいんじゃない?俺はデュオソニとムスタングのルックスありきで買うから

741 :ドレミファ名無シド:2017/01/03(火) 15:57:36.17 ID:i8QxgdK9.net
デュオソニ、ジャキジャキといっても繊細というより音の塊がデカく無骨な印象

742 :ドレミファ名無シド:2017/01/04(水) 21:04:14.44 ID:kdypeXdV.net
age

743 :ドレミファ名無シド:2017/01/04(水) 21:09:53.93 ID:tpRDA9up.net
グラプレ60sのペグってゴトーのSD91で合いますよね?

744 :ドレミファ名無シド:2017/01/04(水) 22:41:42.80 ID:GbKsP8Vk.net
トランプに「米国で造れ」って文句言われそう

745 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 01:07:47.95 ID:66zv20Nm.net
ギター業界のGMwww

746 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 01:13:36.44 ID:7gQ1r3iP.net
>>743
合わなくても無理やりつけりゃあいいんだよ
どうせメヒコなんて元からガタガタなんだから

747 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 20:06:10.25 ID:u1f+xWzs.net
裏技だけどメヒコのネックとボディをアロンアルファで接着してボルト締めると
バカ鳴りするよ、もうバカジャねえのってくらい鳴る

748 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 20:18:08.69 ID:E5zHDyWV.net
と、馬鹿が申しております

749 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 20:51:38.02 ID:LoAQeoRS.net
>>747
これはキチガイ
トランブ

750 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 15:47:55.82 ID:1tFbBU1n.net
関税で高くなるの?
トヨタもバハ工場なんだね

751 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 15:50:24.20 ID:1tFbBU1n.net
>>563
ああ

752 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 18:35:05.33 ID:8TMPdVWx.net
メヒコ閉鎖かね?
それともアメリカでの販売が終わるだけか?

753 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 19:07:22.71 ID:pl6TQosn.net
楽器に関税はないって

754 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 11:19:02.82 ID:kuP5FjpX.net
メヒコ閉鎖はないだろうが値上げ確定だろ
低価格なりの良品だったから買ったまでで
これ以上なら魅力なし
トランプ最悪

755 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 11:21:57.75 ID:fz+iLt2+.net
2014年あたりからすでに魅力はないよ

756 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 11:25:58.35 ID:2y6zpe37.net
>>754
なんで値上げになるの?
アメリカに住んで人?

757 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 16:10:42.12 ID:YA2gOgRl.net
値上げになる前にデラックスロードハウス買ったわ
気に入ってる

758 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 19:43:08.50 ID:c8DJlp2t.net
クラシックプレイヤー買った

759 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 20:29:44.60 ID:YnpE3Vek.net
値上げって本当?
あー買い時のがしたなぁ

760 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 21:05:45.86 ID:J9TJUD4C.net
買いどきは数年前に過ぎてないですかね

761 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 00:03:04.58 ID:LMqKmo3H.net
欲しい時が買いたいときじゃねぇの?

762 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 00:29:01.40 ID:mnyeZBsX.net
今はUSAとの兼ね合いで手加減してるからな

763 :ドレミファ名無シド:2017/01/10(火) 01:39:24.75 ID:5cWt678r.net
トランプがメヒコをダメと言ったら
フェンジャパもダメって事になりはしないのか?

764 :ドレミファ名無シド:2017/01/10(火) 01:42:53.72 ID:L9Piijge.net
ジャパンは向こうじゃ物好きが中古で買う程度のもんでしかないから関係ないだろ

765 :ドレミファ名無シド:2017/01/11(水) 20:52:31.54 ID:FILdx0gJ.net
そうそう、ジャパンは米国で販売しない契約になっている
日本国内限定ライセンスだからトランプ無関係
EXも同じこと

766 :ドレミファ名無シド:2017/01/11(水) 20:55:45.14 ID:FILdx0gJ.net
また値上げ?初期ロドの白緑買っておけば良かったな
クラシリも5年くらい前が最高だとか聞くし

767 :ドレミファ名無シド:2017/01/11(水) 21:29:37.23 ID:gGhHSgez.net
2010年のロドヲンJBとテレデラ持ってるがホント良いわ。今のはどーなんやろな

768 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 03:56:10.65 ID:6A/bhRlE.net
【Custom54最高】ストラト・ピックアップお奨め5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1484160642/

769 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 05:02:07.31 ID:6A/bhRlE.net
【Custom54最高】ストラト・ピックアップお奨め5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1484164809/

770 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 06:50:16.25 ID:pm4zfT02.net
向こうはグレード分けて作るのが日本ほど上手くない
ロドヲンの出来が良すぎた頃USAが横槍入れてきたんだよ
持ってる奴はラッキーだな

771 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 12:28:10.97 ID:/U5JWb+F.net
アメプロ、アメリカンエリート、アメスペあたりと比較して、メヒコのデラックスも候補に入れて検討中なんだけど、デラックスって値段に比べてスペックいいよな。アメプロに決めかけたけど、とりあえず買わずに家に帰って来ました。

772 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 12:49:05.93 ID:pw7aOhUT.net
値段的にアメスぺと変わらんだろ

773 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 21:53:35.69 ID:wpEnStl9.net
3万下なのにスペックは逆転してる 差はでかい

774 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 11:06:48.77 ID:SSer+q9T.net
メヒコのデラックスって木材はわかんないけど
ロックペグやネックヒールのコンター、ノイズレスビンテージと昔のアメデラゆずりのスペックだよね。

775 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 13:11:58.27 ID:+PkC1Ffw.net
廉価版アメデラだね

776 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 13:22:47.41 ID:EJ7w5zoi.net
vin HR → クラプレ
アメビン → クラシリ
アメデラ → デラックス
アメスタ → スタンダード
コンセプト的にこんな感じだろ

777 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 20:25:54.75 ID:hWLsffRY.net
材は特別に良くも悪くもない
にもかかわらず出音は良いよ
クラシリなんか特にそんな感じ

778 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 22:06:21.32 ID:e64YJ8D0.net
クラシックシリーズって廃盤にぬってますか?
HPに見当たらないんですが…

779 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 22:19:16.75 ID:EJ7w5zoi.net
廃番なのか、日本に入らないのかは知らんがダイナ製買えって事だろうな

780 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 22:25:21.42 ID:iGh5jJKZ.net
>>774
>>775
そういうことよ。
なので、アメプロ、エリートと迷ってる。

781 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 22:27:05.06 ID:UDJemIEY.net
なかなか売ってるところみない。

田舎だからかな。

782 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 23:04:06.68 ID:I/uOyctJ.net
カッペが

ペッ

783 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 23:31:52.45 ID:0eG0Le8Z.net
デラックス、ネック0.8mm細いのね。

784 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 01:00:40.93 ID:3nfIGc5B.net
ここのテレかフジゲンかで迷う、各メリットデメリット教えてください

785 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 01:11:01.83 ID:oJvvLNt+.net
メキシコはモデルによって全然違うから一概には言えないな

786 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 01:13:52.17 ID:uX5bHoiQ.net
フジゲンのどれとメヒコのどれかにもよる

787 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 01:18:42.35 ID:TqIZiaAt.net
フジゲン、ヘッドのロッド穴がなんとも鼻スジみたいでちょっとヤダ。

788 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 01:22:17.27 ID:3nfIGc5B.net
フジゲンはntlのssローズ指板
フェンダーはclassic50sのssメイプル指板
です、ボディは両方アッシュです。
フジゲンはサークルフレットシステム?とコンパウンドラディアスが魅力でフェンダーはメイプル指板ってのが魅力なんですよね。。。
フジゲンのメイプル指板モデルは好きな色が無いので困ってます

789 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 01:45:19.74 ID:uX5bHoiQ.net
何色?

790 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:08:40.32 ID:3nfIGc5B.net
>>789
ホワイトです

791 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:19:01.09 ID:ZV8SNhe3.net
>>788
モダンスペックに拘るならフジゲン
そうじゃないならクラシリ
メイプル指板が魅力的で白がネオクラに無ってんなら決まった様なもんでしょ
サークルフレットは無くても困らないよ

792 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:22:36.24 ID:d4L+mCWQ.net
CFSなんていらん

793 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:25:03.96 ID:3nfIGc5B.net
ありがとうございます
もう一つ質問ですがネットだと同じ値段だとフジゲンの方が鳴りがいいと言う意見をよく見ます、それは本当ですか?
カスタム次第でどうとでもなるのでしょうか

794 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:25:37.61 ID:wYU5k+Tg.net
cfsは自分引いたことないのでわかりませんが、
cfsじゃなきゃダメな人はテレキャスもダメなんだろうか?と聞いてみたい。

795 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:28:43.16 ID:wYU5k+Tg.net
良いものである確率はフジゲンの方が高いというのは周りの人を見てもそう思います。

しかし自分が手にするのは一本なので、それがどうかというのは出会い次第な気がする。

796 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:30:51.15 ID:ZV8SNhe3.net
>>793
鳴りとかソリッドでその辺の価格帯ならどれも大差無いかと
見た目と弾き心地で選べば宜しいかと

797 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:32:38.74 ID:ZV8SNhe3.net
組込みがフジゲンの方がしっかりしてるのは確か
音は好みの問題ですね
作りが良いものが良い音がする訳では無い

798 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:39:44.66 ID:ZV8SNhe3.net
去年2本テレキャスを買ったけどフジゲンは買わなかったな
メヒコのtaxmanと2本目にbacchusのハンドメイドとmomoseで迷ってbacchusを
どうもCFSがイメージするテレキャスの音から遠ざけてる気がするね

799 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:41:53.24 ID:wYU5k+Tg.net
なるほど、それは興味深い意見だね。
CFSだともはやテレキャスじゃないと。

800 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:49:40.86 ID:uQ9UvroO.net
>>794
そもそも

やりたい音楽やパートは何よ?
蔵尻はビンテージのドンピシャ仕様(一応)
不次元のNTL SSってブリッジは6コマ?
PUは不二元オリジナル?ダンカン?

3コマ・不次元製PUならモダン仕様にしては中途半端だから俺なら国後
6コマに男館なら不二元を選ぶ

ただしどちらを選んでも後々潰しは効くから後悔はないと思う

801 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 04:08:32.66 ID:kCsVMuIa.net
不二子なのか次元なのかはっきりしてくれ

802 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 07:56:09.72 ID:rgXdMxfI.net
漠然と「良いギター」が欲しいなら迷わずフジゲン
「フェンダーの音」が欲しいならMEXかUSA
このスレでMEXが良いと言ってる連中はUSAやCSを良く知っていてMEXがそれに近い音するのを知ってるんだよ、俺もCS2本持ってるしな
「フェンダーの音」を知らないとか拘らないならフジゲンでもヒストリーでも好きなの買えばいい
どこのメーカーが最高とか優劣を付けるのはそれを持ってる奴が言うこと
FJ持っててMEXを一度も弾いたことない奴が薀蓄垂れるのはお笑いだな、逆も同じことだが

803 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 08:02:35.90 ID:rgXdMxfI.net
>>797
>作りが良いものが良い音がする訳では無い
これは大誤解してるな 作りが良いものがフェンダーの音がする訳では無い

804 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 08:14:41.44 ID:oJvvLNt+.net
知り合いが白のメイプル探してた時は結局JPNのTL71買っていたな
PUがショボかったりF-keyじゃなかったりとおやっと思う事はあるがネックポケット周りの加工は自分の所有しているbaja teleよりも良い印象
まぁその価格帯じゃ何を買っても多少は納得出来ないポイントもあるだろうから仕方ないね
どれを買っても一長一短だよ

805 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 10:00:37.06 ID:/HCIRslB.net
うんちく垂れてんの自分だろwww

806 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 13:39:26.93 ID:ZV8SNhe3.net
>>803
作りと音は別物だよ
良い音にするのは腕だろ

良い音出す奴は何持たせても良い音する

807 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 15:59:17.35 ID:wYU5k+Tg.net
腕かもしれない、というか出音は腕も関係するけど、出音は楽器自体も関係してる
出音よくする要素として良い楽器選ぶのは問題ないだろう。

808 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 17:48:57.61 ID:7zMOmRx5.net
腕とか抽象的なことで誤魔化すな爺
何のために価格帯グレード分けしてるんだよ
プレイテックでCSの音は出ないの知らん?w

809 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 18:02:19.53 ID:PwOty4kQ.net
グレード分けなんてただのマーケティングじゃん
プレイテックじゃなくて
せめてスクワイヤだろ

810 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 23:26:07.96 ID:ZV8SNhe3.net
>>808
だから良い音の定義が人それぞれ違うから比較するだけ無駄ってこと
作りなんて一定の基準を満たしてりゃ十分

そして自分が欲しい音が出りゃ良いギターじゃん

811 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 23:27:07.73 ID:ZV8SNhe3.net
>>808
そもそもCSの音が良いって言うのは君がCSの音が好きだからでしょ

812 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 23:29:16.54 ID:NfeWQjgW.net
フジゲンというか国産は国産の音しか出ない

813 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 23:53:42.08 ID:7zMOmRx5.net
>>810
何か悪いものでも食ったか?w

814 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 23:59:25.97 ID:ZV8SNhe3.net
>>813
作りの良し悪しの話でCSを引き合いに出してくる辺りCS弾いた事ないんだねw
あるいは作りの悪いギターばっかり触ってきたかのどっちかな?

815 :ドレミファ名無シド:2017/01/15(日) 00:03:33.46 ID:LNM7RijW.net
国産は造りはいいけど音に魅力がない

816 :ドレミファ名無シド:2017/01/15(日) 00:20:35.90 ID:C+bZheO5.net
>>815
癖が少ないのを好む人もいるからね
カッチリ作ってあっても音は好みの問題だわ
実際鳴らしてみないと解らないけど、国産のお持ち帰り率は低い
やっぱりfender臭い音が好きだ

817 :ドレミファ名無シド:2017/01/15(日) 01:43:03.88 ID:IiZ917jL.net
>>814
精神病院へGo!

818 :ドレミファ名無シド:2017/01/15(日) 01:43:37.29 ID:7P1eHEYp.net
あら?USAスレ無くなった?

819 :ドレミファ名無シド:2017/01/15(日) 01:57:15.23 ID:C+bZheO5.net
>>809
向こうの人等はグレード分けも下手くそだしね
材の選定も結構テキトー

820 :ドレミファ名無シド:2017/01/15(日) 12:51:34.44 ID:NP7NagMA.net
俺もusaスレ無いなぁと思ってた。17ができていたはずなんだけど、消えた。

821 :ドレミファ名無シド:2017/01/15(日) 16:45:15.01 ID:O4F8jGrK.net
【Fender】フェンダーUSA総合Part17 【USA】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1484460562/

822 :ドレミファ名無シド:2017/01/15(日) 18:50:04.15 ID:4jrFbsF6.net
60sモデルのストラトに付けるいいピックアップないですか?
69だと60sというより70sなんですよね…
CSのPUで60年代狙ったのでないですかねぇ

823 :ドレミファ名無シド:2017/01/15(日) 19:57:47.69 ID:IiZ917jL.net
テキスペでいいじゃん、予算不足ならTEX-MEX

824 :ドレミファ名無シド:2017/01/16(月) 04:50:44.89 ID:hV+9B/9g.net
tex-mexは安いしおすすめだね

825 :ドレミファ名無シド:2017/01/16(月) 12:23:59.06 ID:Chb5y4oe.net
クラシリ50sのトレモロのブロックとバネ(3→5本)とアームを交換したら音がでかく丸くなった。
アームは操作が重くチューニングが安定した。
フェンダー公式にあるやつ適当に選んでつけただけでもけっこう変わるもんだ

826 :ドレミファ名無シド:2017/01/16(月) 20:47:19.30 ID:gmvutVrJ.net
バネ増やしたってことは、さらにねじ込んだということかな?

827 :ドレミファ名無シド:2017/01/16(月) 21:46:01.54 ID:BMUvo866.net
ストラトの音はスチールブロックの音と言っても良かろう

828 :ドレミファ名無シド:2017/01/16(月) 22:15:14.94 ID:0rWsSVBU.net
>>826
裏のネジなら少し緩めた
弱いバネだから5本でもフローティングできる

829 :ドレミファ名無シド:2017/01/17(火) 14:51:06.58 ID:RvUGF7nT.net
RAW VINTAGEか

830 :ドレミファ名無シド:2017/01/19(木) 04:09:21.70 ID:pcOu9g14.net
クラシリは馬鹿にできないんだよ
ストラトは高級機を買うべきじゃないのかも

831 :ドレミファ名無シド:2017/01/19(木) 05:32:13.01 ID:l/Cr+y2E.net
22フレないよね?そこがちょっと…

832 :ドレミファ名無シド:2017/01/19(木) 10:35:26.49 ID:0O2a2uWA.net
普通に売ってるじゃん

833 :ドレミファ名無シド:2017/01/19(木) 17:08:25.85 ID:jyvMhOYA.net
>>830
そもそも、ストラトが出たての50年代頃って高級機扱いだったのかというと違う気がするんだよね。
生産効率考えたデザインだし、今のカスタムショップみたいに虎目バリバリネックとか使ってたのかね?

834 :ドレミファ名無シド:2017/01/19(木) 20:56:32.78 ID:aL4punak.net
ブロードキャスターでバリトラネックはあるよ
ジョージハリスンのペイントしたストラトもバリトラだった気がする

835 :ドレミファ名無シド:2017/01/19(木) 21:08:50.30 ID:lrrjiPqg.net
>>832
一部だけじゃん

836 :ドレミファ名無シド:2017/01/20(金) 00:18:03.70 ID:p5y/OVTB.net
君はAmしか弾けないの?

837 :ドレミファ名無シド:2017/01/20(金) 04:06:38.86 ID:Ws/VjPzi.net
こっちの水はAm

838 :ドレミファ名無シド:2017/01/20(金) 17:29:51.16 ID:S0phIoHS.net
エーマイナー ジーセブンス

839 :ドレミファ名無シド:2017/01/20(金) 23:51:27.00 ID:llaicj7f.net
なんだ芋兄か

840 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 14:16:23.36 ID:VT7yDA78.net
なぁ、トランプになって、フェンダーメキシコ大丈夫なの?
米企業とはいえ、トヨタが名指しで批難されたことそのまんまじゃね?
課税と課されて高くなったりするんじゃ・・・

841 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 15:16:49.03 ID:z9JwUF99.net
ただでさえブランド厨しか買わないのに、価格もあがってさらにブランドネーム頼りになるな

842 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 16:08:24.24 ID:GX8mrjmy.net
メヒコは何本も買うものじゃないから既に持ってる奴は無関係
サブかビギナーズとしての用途だと思ってる

843 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 19:07:34.72 ID:PCC9Wq3H.net
まさにビギナーズの一本として買ったわ。

844 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 19:08:34.07 ID:UK84zSrg.net
カートモデルのシグネチャーはかなりしっかり作り込んでるんだけどなぁ
ジャズマスターとかはJAPANの方が断然良かった

845 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 19:30:48.76 ID:EbunorNy.net
クラシリもロドヲンもメヒコJMよかったけど??

846 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 19:45:36.40 ID:UK84zSrg.net
好みの問題かもなすまん

847 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 22:31:24.20 ID:2MYnvAmS.net
>>843
お前メヒコ舐めてんのかクソが

848 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 04:29:50.21 ID:XJ8LakUJ.net
>>844
マスキスシグネチャーのジャズマス買った時は逆の感想持ったけどな
ジャパンのは全くマスキスの音は出ない
スクのは良く出来てる
値段は倍以上違ったのに

849 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 04:45:26.66 ID:XJ8LakUJ.net
>>846
色々な意見があっていいよ。
でも確かにカートジャガーは良く出来てるね。
カートムスタングも悪くない。
欲を言えばブリッジが惜しいけど。

850 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 12:58:30.95 ID:Ghif1T4p.net
メキシコはインチサイズなん?
ブリッジは韓国製らしいけど。

851 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 16:25:36.23 ID:0yLSEX2H.net
サドルのイモネジとトラスロッドはミリだったな確か

852 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 21:34:37.32 ID:HMrqujMl.net
うちにあるメキシコのアッセンブリー。シラシリはビニール皮膜なのにスタンダードは布皮膜だったのが何故って感じ。まあメキシコだから細かいことは気にせずいこうぜアミーゴ

853 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 21:45:51.02 ID:QA2BN83N.net
俺のトラシリなんか配膳交換してやったぜ
ウヘヘ!ザマーミロってんだア・モーレ

854 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 14:01:45.76 ID:BgjiS+2I.net
>>853
献立は?

855 :849:2017/02/01(水) 16:32:17.69 ID:TDSEHeIa.net
あ、シラシリじゃなくてクラシリです、酔っ払って書いたから間違っちゃった

856 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 22:11:48.01 ID:kK5dC7qj.net
教えてくれアミーゴ
ロドヲン50sでボディがワンピースのものをたまに見かけるんだけど、あれって何なんだろう?
上位機種のアメビンでもいいとこ2ピースなのに

857 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 22:12:18.14 ID:kK5dC7qj.net
>>856に書き忘れ
アッシュボディのテレキャスの話です

858 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 23:54:47.43 ID:+7kDw9Hu.net
以前オクに出てたブロンドのロドヲン50sテレもワンピースボディだったな
ラテンなメヒコクオリティでそういうものが混入してしまうのかもよ
買う側からしたらありがたいから歓迎だけど

859 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 01:16:44.11 ID:CviejmJD.net
トップとバックにつき板が貼ってあるだけ

860 :849:2017/02/02(木) 01:58:22.71 ID:HueFCByW.net
うちのサンバーストのスタンダードは一枚板に見えるけどつき板なんだろうな。別にいいよ可愛いよアミーゴ

861 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 05:44:27.62 ID:tJ+z7hXr.net
うまい具合に1枚に見えるのはあるよね
ま、そんなに気にしていないよ アミーゴ

862 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 08:52:47.98 ID:LxkvYI3Y.net
>>859
横から断面を見ても完全な一枚板だよ
突き板は使われていない

863 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 11:43:58.23 ID:IGagy+Wa.net
カスタムショップでも2ピース、USAでも3〜5ピースなのに?継ぎ目隠すのが上手いだけちゃう?

864 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 12:11:01.78 ID:x3la7BIP.net
音と弾きやすさはどうなんだ

865 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 13:02:05.34 ID:iaeoID6G.net
俺なんか毎日1Pしてるよ馬鹿野郎

866 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 15:05:30.73 ID:GZgtbUvl.net
>>863
いや完全なワンピース、だから謎なのよ

867 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 15:29:58.72 ID:bzekkyt9.net
材の段階でCS、レギュラー、エンセナダでランクが違うんじゃなかったか?

868 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 20:10:08.37 ID:BOwHOrh8.net
>>864
ワンピースも集成材も其々の特徴なんかないよ
集成材+ツキ板のクラプトンモデルだってリペアマンが塗装剥いで判明したことだし

869 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 20:21:48.30 ID:w/Fs/1D4.net
見えないんだから問題ない
って話らしいね

870 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 20:31:25.85 ID:BODB7sHw.net
そもそもだけど、何pにするのかというのはスペックとかで決まっているの?
あれは何pこれは何pというのは、そういう大半を占めるギターを見て消費者側が言っているだけであって、実際にはごく稀に1pのものが出回っている、ということはないんでしょうか?

ちなみにレギュラーライン系のスペックには何pとは書いていない。

そのあたりどうなのよ?

871 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 20:46:57.40 ID:LxkvYI3Y.net
ワンピースボディのロドヲンは存在するよ
写真で伝わりにくいかもしれないけど、良ければ画像うpします

872 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 21:20:17.94 ID:nqk2kcVb.net
海賊漫画かよ

873 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 22:24:07.04 ID:NGacRHde.net
https://www.barks.jp/news/?id=1000046906

このレビューに出てくる2本の初期ロドヲンも両方ともワンピースボディだったと書かれてる
レリックが激しかった頃の初期モデルにはワンピースボディが混じっているのかもね

874 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 23:55:35.98 ID:LxkvYI3Y.net
5年前の過去スレでも、50sテレはワンピースだと語られている


0099 ドレミファ名無シド 2012/06/30 20:06:11
>>63
売り出したとき、日本でもアメリカのForumでも話題になったけど、
50テレに関しては1ピースが基本、
木のグレードもカスタムショップにいく奴を使ってると、
現地の奴らか言っとった。

875 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 00:43:16.97 ID:F6OXjyxh.net
俺が前に持っていた50Sテレは表から見ても裏から見ても1ピースにしか見えなかったけど
側面とキャビティを良く見たらセンター2ピースだった。上手く木目を合わせたのも結構あるのでは
https://s29.postimg.org/oai8l70bb/rw50tele.jpg

876 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 05:44:27.82 ID:c0Mx+RNc.net
これって、同じギターの2枚の写真?なぜ2枚にしてるのか説明がないと何言ってんのかわかんないよ。
あと塗装汚くね?こんなクオリティーなの?

877 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 07:23:53.94 ID:GwBCentu.net
材を選別するのにも人件費がかかる。
その人件費を節約する為に選別自体を行わない。
ゆえに1P〜7Pまで混在するのがUSAレギュラーとMEX。

と、うちのと〜ちゃんが言ってた。

878 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 09:05:47.89 ID:u7yEcknq.net
なぜか発狂する>>876

879 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 09:29:34.44 ID:x68NDjiu.net
>>870
そもそもフェンダーが公表してるスペック自体が超テキトーだ。
塗装もポリエステルとされてる機種がウレタンだったりするのはザラにある。
実際に最近のメキシコとジャパンは明らかにウレタンを採用してる。
で、ウレタンと表記されてるネシアと中国は誰がどう見てもポリエステル。

なもんで、仮にプライ数が表記されても全く信用ならない。
フィニッシュが塗り潰しの新品なら見分けることなんか出来ないじゃん。

880 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 11:16:21.75 ID:u7yEcknq.net
うちのロードウォーン50Sブロンドテレも撮ってみた
多分1Pボディだと思う

フロント
http://iup.2ch-library.com/i/i1772421-1486087895.jpg

バック
http://iup.2ch-library.com/i/i1772422-1486087911.jpg

断面
http://iup.2ch-library.com/i/i1772418-1486087517.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1772419-1486087850.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1772420-1486087872.jpg

881 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 11:20:25.30 ID:Xsy7dRRC.net
これは流石に1pだろうな

882 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 11:25:54.68 ID:I9TiS2r9.net
やっぱ初期ロドヲンかっけえな

883 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 11:50:47.96 ID:lZ23U7sN.net
>>879
仮にプライ数

なのでスペックとして少なくとも何pかは書いてないということでしょう。
なので、信用できるかどうか以前に、どの道1pの場合も不思議ではなく、1pもありえると考えた方が良いという話。

884 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 12:46:30.51 ID:d7nQVEm3.net
高級でもない量産品だしギターとして機能していればおkってスタンスだろ

885 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 13:17:06.44 ID:eKovHKoN.net
ロドヲンってギブソンでいうfaded的位置付け?

886 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 14:16:30.10 ID:nhU4x2GM.net
>>884
そんなの大前提でみんな話してるよ
その上で>>877という論理から「メヒコに奇跡の1Pが存在するのかしないのか」って話でしょ
>>880は断面見るかぎり1Pで確定だわな

887 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 18:11:30.30 ID:F6OXjyxh.net
>>876
木目が見えやすいように下側はガンマ補正しました
塗装はザーッと吹き付けただけって感じで塗膜は薄い
ピカピカの塗装だったのが弾き込まれて味が出たという感じではありません

側面の木目も一部ぴったり合っていて一見1枚板にも見えたんだけど
右側と左側で木目(年輪?)の数が違った

888 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 18:48:20.76 ID:gDpTnaHj.net
>>884
お前の話は、多pのギターに当たってしまったっ場合の話であって、そういういみではそうなんだが、
話の流れは1pだった場合の話をしてるわけよ。
最初から読み直すように。

889 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 21:26:27.88 ID:T6vnHwmJ.net
>>885
馬鹿か、廉価版レリックだろ

890 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 22:12:31.75 ID:u7yEcknq.net
>>885
ギブソンにはレリックを売りにしたモデルは無いから、該当なしだな
ちなみにFadedシリーズはただの廉価モデル

891 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 00:22:35.24 ID:PI+/LxUr.net
選別工程を省いているために
うっかり混入したワンピースボディが使われたものが混ざってるって
まさしくメキシコの奇跡だな

892 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 03:02:16.76 ID:c52RX5UW.net
詐欺通販です。気をつけてください。100パーセント詐欺です。

荒金 剛ニ
http://www.musicalstrumentsvip.win
振込先:三菱東京UFJ銀行
支店名:新宿新都心支店(店番329)
囗座番号:0322443
囗座名義:ウエン バン プオン

893 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 04:30:08.37 ID:RvQLN+fb.net
初期ロドヲンにCSからボディーが流れてきたというのは本当だったんだ。
(CSで塗装ミスや工員の練習用になったモノ)

じゃなきゃいくら木材選別してないって言っても1Pは使わんでしょ。
(手間や運送費をかけてもCSで使えば十分な元が取れる)

894 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 06:26:28.12 ID:C9xT5x2o.net
そこで伝説が生まれたんだよ
MEXはCSと同等だ(笑)
MEX買って容赦なくCSと比較します(大笑)

895 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 08:04:22.23 ID:I5fkT96C.net
初期ロドヲンの作りがいい、みたいな逸話もこの辺から生まれたんだろうな

896 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 09:02:05.74 ID:PI+/LxUr.net
実際のところは

×→初期は作りがいい
⚪︎→初期はごく稀にCSからあぶれてきた1P〜2Pボディが使われている

って感じかね

897 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 09:27:23.73 ID:pBdyLGvF.net
材木の段階でCS用、レギュラー、エンセナダ用で選別はされていると山野のサイトに書いてあった記憶
ロドオンは所有していないからわからんが、ネックポケットにmex特有の穴があればエンセナダで加工された証拠となりCSの失敗作はガセだろう

898 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 09:34:20.67 ID:jg5wkesS.net
CS失敗作をmexに回すとかいう
手間かかる本末転倒感

899 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 10:06:47.76 ID:flaP5YsC.net
>>898
CSの廃棄物と考えればそうでもない。
廃棄業者に渡るか、MEXで商品に成か。

900 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 10:24:32.45 ID:JyjF0ZcI.net
考えれば考えるほどMEXに1Pボディが使われてしまった謎が深まるな〜
USAレギュラーをすっ飛ばしてなぜMEXに…

901 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 10:33:36.48 ID:pBdyLGvF.net
以前はsunburst系やブロンド系は料金が5000以上高かったことから予測するとそれらには綺麗な繋ぎ目の1P〜3Pが優先的に使われていたと予測
2chでたまにみるアメスタに7Pとかは確か塗り潰し系カラーじゃなかった?

902 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 10:47:05.85 ID:+iOiqNJJ.net
材の選別は丸太の状態でされてるから

903 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 11:23:11.85 ID:MkBzMd+Q.net
エンドピン右側の2弦と3弦の間位で接いでいるようにも見える

904 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 11:29:48.06 ID:vvdKPSlP.net
1Pボディの存在確認ができたとして、これがCS用の材?という検証をしたいね
>>874のフォーラムを見てみたい

905 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 11:58:15.52 ID:1GFJ4CAR.net
>>903
俺も正面から見た時にはそうかなと思ったけど、断面2と3の写真を見ると繋ぎ目がないように見えるよ

906 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 12:04:13.19 ID:MkBzMd+Q.net
>>905
ここがそうかなって
http://iup.2ch-library.com/i/i1772824-1486176959.jpg

907 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 12:07:11.39 ID:bi4CfF2j.net
2Pに見えてきた

908 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 14:04:08.53 ID:Qnacgae6.net
なるほど2ピースだね

909 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 14:08:57.86 ID:1RMOIq04.net
指摘されたところじっくり見てると
確かに2Pに見えて来たけど
良い継ぎの仕事してるよね

910 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 15:03:05.97 ID:bSRFUrg1.net
マジだ、にしてもスゲエ
なんでメヒコにこんな手の込んだ物が紛れ込んでるんだよって疑問は消えないがw

911 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 16:05:24.30 ID:bi4CfF2j.net
継ぎ目だけならフェンジャパよりも3ランク位上な仕事ぶりだな
継ぎ目だけならだが

912 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 16:37:20.08 ID:MkBzMd+Q.net
肉眼ではわからない位の良い仕事してると思う。根拠はないけど振動の伝わり方も良さそう
http://www.ishibashi.co.jp/sale-event/img/03MM11.jpg
ワンピース材の側面は木の年輪が出ているので「◎」の一部を切り取った形になってるみたい
「〜」こういう感じに木目が出ていたらどこかで接いでる可能性が高いのかも

913 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 17:30:29.67 ID:PI+/LxUr.net
これ繋げた人のテクはもちろんすごいけど、あの写真からオフセット2Pと見抜いたここの住人もすごいわ…

914 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 17:37:30.42 ID:jg5wkesS.net
オフセット2Pで綺麗なつなぎ目
写真だけ見たらマスビル級

915 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 21:51:04.98 ID:BpRBvF3H.net
偶然か暇人工員だろ
暇人だったら間違いなく今頃クビになってる

916 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 22:32:08.49 ID:PI+/LxUr.net
コスト削減のためのラインでこんな手の込んだことされたらなw

917 :877:2017/02/04(土) 23:28:22.68 ID:0uGRkEuF.net
>>906
教えてくれてありがとう、確かによく見ると2Pだ…!
改めて表面接合部のアップを撮ってみました(2-3弦の間くらい)
http://iup.2ch-library.com/i/i1773068-1486217687.jpg

>>897
ネックポケットの写真も撮ってみました
例の穴が空いたバリバリのアミーゴでした
http://iup.2ch-library.com/i/i1773067-1486217664.jpg

918 :ドレミファ名無シド:2017/02/05(日) 02:04:33.47 ID:f0pG9XPo.net
上にあるスティングレイが気になってしょうがないw
これフェンダー名義で出てほしかったな
レオ・フェンダー最後の傑作

919 :ドレミファ名無シド:2017/02/05(日) 12:17:46.14 ID:WI9w2oIR.net
L-2000は?スティングレイほどじゃないか。

920 :ドレミファ名無シド:2017/02/05(日) 12:20:49.72 ID:477i250L.net
MFDピックアップ

921 :ドレミファ名無シド:2017/02/08(水) 22:41:01.77 ID:lnA/sLpl.net
>>879
公表されてるスペックが超絶テキトーなのは相変わらずだねえ
もっとも、プライ数なんてのは世界で最もどうでもいいことではある

922 :ドレミファ名無シド:2017/02/09(木) 00:08:09.72 ID:tA+Pju/J.net
どうでもいいっていうのは過言

923 :ドレミファ名無シド:2017/02/09(木) 18:17:47.30 ID:3bp1hBjf.net
ロドヲン60sストラトほしいいいい

924 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 06:01:22.83 ID:NsSdEIDz.net
レリックとエイジド加工ってどう違うの?
ロドヲン60はスペック上レリックではなくエイジド加工らしい。

925 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 21:16:49.08 ID:5E5uBERb.net
>>924
フェンダーレリック、ギブソンエイジドだろ
モグリかよ、マジ知らねえのか?
このタコ坊主めw

926 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 21:57:21.66 ID:XWspG291.net
>>925
バレンタイン前だからってみっともないなー

927 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 23:52:57.39 ID:1n0DdEGh.net
>>924
ギブソンの話はしていない
フェンダーのスペックの中に
エイジドとレリックがありどう違うのか?という話
ギブソンの話はしていない

928 :ドレミファ名無シド:2017/02/11(土) 01:32:18.63 ID:+hfzaDAE.net
頑張れ童貞w

929 :ドレミファ名無シド:2017/02/11(土) 08:35:32.17 ID:P5lbCivb.net
レリックはCSの商標か何かだろて

930 :ドレミファ名無シド:2017/02/11(土) 22:11:58.57 ID:Of2eBrxh.net
商標だとか意匠の話はしていないしどーでもいい

931 :ドレミファ名無シド:2017/02/13(月) 21:03:56.34 ID:HQtOKyOL.net
エイジドは10〜20年ぐらいの経年変化
レリックはそれ以上20〜70年ぐらいの経年変化
元々のレリックは50年代の初期フェンダーにいたフリッツ・レリック氏が開発特許を取ったもの
ヴァイオリンの世界では新品経年変化が標準だからそれをギターに応用したと言われている

932 :ドレミファ名無シド:2017/02/15(水) 14:28:50.99 ID:1EvmEv8d.net
road worn finishってラッカーはトップのみ?

933 :ドレミファ名無シド:2017/02/15(水) 21:54:31.17 ID:m7eL2n+L.net
そうだよ

934 :ドレミファ名無シド:2017/02/15(水) 22:49:47.37 ID:1EvmEv8d.net
>>933
ありがとう

935 :ドレミファ名無シド:2017/02/18(土) 10:49:17.56 ID:HjhdGVbT.net
寂れてるねえ
次からは”フェンダー廉価版”としてメキシコ、ジャパンを一緒にするか?
同じフェンダー系だよ、日本人もメキシコ人も仲良くしろよ
ただしチャイナ系は別な

936 :ドレミファ名無シド:2017/02/18(土) 10:52:47.34 ID:9cDK47uo.net
なんか 外の人間が知ったようにテキトーなこと言っている そんな感じ

937 :ドレミファ名無シド:2017/02/18(土) 16:28:34.47 ID:VRjsgBrx.net
>>935
逆にジャパンだけはないわ。
フェンダーはあの大陸的なテキトーさがフェンダーたる所以。

日本人は細か過ぎてフェンダーにはなり得ない。
強いて言えばハイエンド系。フェンダー好きには受け入れられない。

938 :ドレミファ名無シド:2017/02/18(土) 16:40:03.86 ID:HjhdGVbT.net
ほらな、これだよ
仲良くしろと言ってるだろ
そんなに大陸、適当が好きなら中国製で良いだろ
メキシコのジャパンも同じフェンダー好きなんだ

939 :ドレミファ名無シド:2017/02/18(土) 16:41:57.46 ID:vmuT/8YD.net
敵を作り上げないとダメらしいよ

940 :ドレミファ名無シド:2017/02/18(土) 21:12:26.52 ID:YnvVImx/.net
いい意味で、ダイナはいい加減だよw

941 :ドレミファ名無シド:2017/02/19(日) 06:20:40.00 ID:oJGubRQw.net
ふつうに考えたら大陸=中国だろ
香港や台湾では中国を大陸と呼ぶんだがw

942 :ドレミファ名無シド:2017/02/19(日) 07:10:20.86 ID:olQYnMod.net
>>941
ぜんぜん普通じゃないからw

943 :ドレミファ名無シド:2017/02/19(日) 09:07:43.53 ID:NYnvJ2Yn.net
東アジア圏の島国で「大陸」といったら中国だけどね

身近な海を挟んだ陸地の別文化の大国の揶揄として、大陸の人とか言ってた。

944 :ドレミファ名無シド:2017/02/19(日) 14:44:59.63 ID:fJtzdsdm.net
フェンダーメキシコなめてたけど、たまたま中古のロードウォーン試奏して印象変わった
てか買って帰ってきた

945 :ドレミファ名無シド:2017/02/19(日) 15:19:07.60 ID:B5O9IoEx.net
シグネチャーの造りの丁寧さは異常だよなメキシコ
なんでレギュラーラインはフランクな感じなんだろう

946 :ドレミファ名無シド:2017/02/20(月) 05:39:29.79 ID:sC6JVIZv.net
>>フランク

ギターが「やぁ」とでもいうのかと思った。

947 :ドレミファ名無シド:2017/02/20(月) 07:02:52.46 ID:05A0vF1s.net
ラフと言いたかったんだろう

948 :ドレミファ名無シド:2017/02/20(月) 23:18:15.28 ID:+MuE/HS/.net
フリーのシグネイチャーは確かになかなかの良いモノだった

949 :ドレミファ名無シド:2017/02/21(火) 17:51:57.28 ID:2T8WTTXy.net
ギターはよくみんな教えてくれるけど
メキシコのスタンダードベースはどんな感じ?

950 :ドレミファ名無シド:2017/02/21(火) 22:27:17.58 ID:ZxV+rhAn.net
ベースはウサ買っといたほうがいいと思う。

951 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 02:09:44.05 ID:fmEnCM/J.net
なんで?

952 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 05:37:15.91 ID:Mcbl7CKB.net
それはここでは聞かないほうがいいと思う。

953 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 08:32:52.24 ID:Mmln0PWy.net
>>949
中古で買ったスタンダードのプレベ持ってるけど悪くないと思うよ。クラシリよりパーツが少しショボいけど。

954 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 12:26:49.66 ID:+d0WhofX.net
>>952
聞くな!じゃなくて書くな!だろ
まぁ>>950見たいな基地外には関わり合いたくない気持ちも分かるがな

955 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 12:34:39.80 ID:LKKEMGuO.net
Classic Player '60s ストラト
American Special ストラト
で迷ってます。ここ数ヶ月…
どっちもソニックブルー。
ブリッジ2点支持がいいけど、22フレットも欲しいし、Rは平らなほうがいい。という感じでどっちつかず。
ラージヘッドとかpuの違い、スラブボードであるか否かはどっちでもいいのですが。
誰か背中押してくれるようなコメントください。

956 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 12:52:46.90 ID:06ZzI6Dk.net
確かにクラプレに足りないのは22Fだが、22Fあればあったで何故ヒールカットされてない?と次に思うことになりキリがない
プレイアビリティ求めるならアメデラあたり買っときな
それが無理なら適当な所で折り合いをつけるしかない

957 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 15:42:04.79 ID:o46eOAKp.net
>>955
その2つはピックアップ含め違いが多すぎる
素直にアメスタか新しく出たデラックスストラトにした方がいいと思う

958 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 16:26:55.44 ID:HwkJBhjV.net
>>956
ツバ出し22Fヒールカット無しを使っているが、何も問題ないがな。
あ、指が短い?w ご愁傷様。

959 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 20:58:16.68 ID:sJhW22p3.net
>>955
deluxue roadhouseオススメ

960 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 22:03:27.01 ID:wmcuPIzX.net
みなさんありがとうございます。

>>956
はい、それが無理なので適当に折り合いをつけようとしてこの2機種となった、というのが現状なのです。

>>957
私の候補の2機種間の違いが大きいから、アメスタかデラックスにするという理由がちょっとわからないです。

>>959
すいません。色も重要でして、ソニックブルーで無いとダメなんです。

結局、2機種でどっちかの話をしているのに答えにならんわなこれでは。

961 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 22:12:27.08 ID:06ZzI6Dk.net
deluxe roadhouseってsonic blueあったような

962 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 22:17:40.76 ID:ngdKzAoC.net
ねーよ 現行

963 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 04:47:31.22 ID:DcrAKneQ.net
>>960
なんだこのバカww
アメスペとクラプレなんて仕様がかけ離れたモノ出して相談するてめえがズレてるだけだろww
だったら最初から相談するなよ低学歴アスペ

964 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 04:47:34.72 ID:aKP5HqbG.net
>>960
なんだこのバカww
アメスペとクラプレなんて仕様がかけ離れたモノ出して相談するてめえがズレてるだけだろww
だったら最初から相談するなよ低学歴アスペ

965 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 05:34:09.48 ID:jen9g7y8.net
CSやアメビン級なら話は別だが、自分ならアメスペ、クラプレ程度の中途半端な安ギターなら両方買ってニコイチでも抵抗無い

966 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 16:10:31.49 ID:DYlJ1sWf.net
最近、中古でクラシリ50sのストラト買った。テキスぺ搭載とのこと。
メイプル指板が理由かもしれないが、ちょっとトレブリーな気がする。
fat50s辺りに交換したら、トレブル控えめになるだろうか?誰か教えてちょ。

967 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 16:22:28.98 ID:W/IB3yl7.net
せっかくのテキスペなんだしトーン絞って調整したら?

968 :963:2017/02/23(木) 16:35:15.08 ID:DYlJ1sWf.net
>>967
そうだね。安易にピックアップ交換する前にもっと工夫します。
ありがとう。

969 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 17:50:09.21 ID:e8NDOmCn.net
円高で安かった頃のクラシリはホント良かったですよね

970 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 20:27:54.38 ID:IMnwl49n.net
俺もクラシリ持ってるけど素晴らしいね
イケベで試奏したときには目を疑ったよ
本当は70sを買いに行ったんだがあまりの良さに60sを買った
CSも2本持ってるけど同じ傾向の音だからバリエーションとして買った
ストラト好きならメキシコ、ジャパン、モモセ。。。色々持ってたほうが良いね

971 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 20:30:48.15 ID:IDpcUl4g.net
momoseを推すとはわかってるじゃないか

972 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 22:22:51.57 ID:/17+Scfy.net
>>966
トレモロブロックを重いのに変えるとかどうかな

973 :ドレミファ名無シド:2017/02/24(金) 22:00:35.76 ID:PiyqLdiB.net
確かに重くなりました

974 :ドレミファ名無シド:2017/02/24(金) 22:43:11.66 ID:Nok63ybv.net
ここで言う初期のroadwornって何年までなの?

975 :ドレミファ名無シド:2017/02/25(土) 18:04:41.03 ID:vvFkZt2l.net
2010かな

976 :ドレミファ名無シド:2017/02/26(日) 22:10:31.67 ID:wSiF6xlb.net
ジェフベックもその頃のメキシコテレ使ってたらしいけどね
まあ良い時代なんだろうな

977 :ドレミファ名無シド:2017/02/27(月) 13:48:54.01 ID:RzFykz26.net
2011のテレも当たりあったってどっかで見たな

978 :ドレミファ名無シド:2017/03/02(木) 21:13:56.01 ID:cjRjSPeL.net
だからってその時期の中古漁って痛い目に合うなよw

979 :ドレミファ名無シド:2017/03/03(金) 12:25:38.45 ID:IU6/UYrO.net
ロードハウスの旧型最高

980 :ドレミファ名無シド:2017/03/04(土) 17:04:42.76 ID:k+bszsHs.net
いつの時代でも旧型w

981 :ドレミファ名無シド:2017/03/04(土) 17:10:56.61 ID:k+bszsHs.net
もはや新型に目が行くのはIbanezだけだな
早くヘンダーを卒業しなさいってw

982 :ドレミファ名無シド:2017/03/04(土) 22:54:20.59 ID:bGdoAWuF.net
>>981
ibanezは4本あるからもういいや

983 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 11:40:00.45 ID:luwkHInB.net
フェンダーメヒコのストラトさんを手に入れました。
スクワイアシリーズです、仲間に入れてくださいアミーゴ

984 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 12:12:13.96 ID:ZLTcJwSw.net
トランプ「ヤダね、こっちに来るな!USAを買え!」

985 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 12:21:07.59 ID:Q9DKta67.net
>>983
私のと同じですね
オリンピアホワイトのローズ指盤ですが

986 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 12:58:02.69 ID:luwkHInB.net
>>985
あら、お揃い

よろしくお願いします。

987 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 15:51:33.55 ID:Qo4yDK8/.net
きっも

988 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 16:13:35.72 ID:P5Uw+6JL.net
キモいのはお前だよ、このウンコマン

989 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 19:47:37.23 ID:x08gu8dX.net
ごめんちょっと教えて。メヒコでスクワイアってどういうこと?

990 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 19:55:02.69 ID:Ug9Md5C/.net
>>989
お前の目の前の端末で調べろ

991 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 20:16:06.68 ID:P5Uw+6JL.net
>>989
ちょっと待っててくださいね

992 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 20:18:02.55 ID:iSP4aVgG.net
>>989

993 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 20:20:30.08 ID:iSP4aVgG.net
>>989
http://i.imgur.com/SySbnFt.jpg

私の愛機です。
ヘッドにスクワイアの文字が

994 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 20:23:01.01 ID:yfrIeXrG.net
>>983
squierシリーズとはアミーゴになれない

995 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 20:43:43.68 ID:HeM+IJFU.net
>>989
フェンダーの余り物とスクワイアの部品の組み合わせで短期間製造されていたシリーズ
誰得な仕様故に中古市場では捨て値で取引されてる

996 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 21:38:23.91 ID:P5Uw+6JL.net
>>994
何故です!?
私もアミーゴになりたいです(´;ω;`)

997 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 21:59:38.71 ID:rdjnwiUp.net
おまえらって ヴ ァ カ だろ???

998 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 22:03:59.99 ID:6cQ20uC2.net
>>993
何これ良いね!欲しい

999 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 22:07:26.17 ID:rdjnwiUp.net
グッピーヘッド?w
何か変な形に見えるな

1000 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 22:07:48.16 ID:rdjnwiUp.net
もう終わりだね

1001 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 22:08:43.43 ID:rdjnwiUp.net
ロドでワンランク上が出れば買いたい

1002 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 22:11:43.86 ID:rdjnwiUp.net
JVスクは当時ロスのスタメンで使ってた人がいたらしいから強ちバカにも出来ん
これは余り物にも福があるだなw

1003 :1000:2017/03/06(月) 22:12:23.51 ID:rdjnwiUp.net
です
おまえらまたなーw

総レス数 1003
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200