2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Fender】メキシコ製フェンダー総合#24【Mexico】

1 :ドレミファ名無シド:2016/01/20(水) 19:36:05.97 ID:VgkmlblT.net
Vamos Amigos!


■関連サイト
Fender本家
http://www.fender.com/
FENDER OFFICIAL JAPAN
http://www.fender.jp/

■前スレ
【Fender】メキシコ製フェンダー総合#23【Mexico】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1426226883/

471 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 19:58:18.49 ID:cZpoxRBo.net
つうかメヒはその辺に転がってる木材がうまい具合にカラカラに乾いているのでたまたま鳴るだけのような

だから全部イーカゲンでも音だけは良い

環境に恵まれている=最強

472 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 20:25:12.00 ID:NYZGffiX.net
コロナから回してもらってるんだろ

473 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 20:28:04.81 ID:NYZGffiX.net
あと企画がいいんだよな
新しいデラックスシリーズなんてアメデラの廉価版じゃん
ロックペグやヒールカットなど部分的にはアメスタ超えてる

474 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 21:58:45.48 ID:OY2F9ZZ/.net
まあな、クラシリでも超大当たりはCSと変わらんというし
同じ機種でも天地の差があるのがメヒコ
これは50年代から続くフェンダーの伝統だな
当たりを見つけたら買うっきゃねえとw

475 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 22:14:58.57 ID:EOxXLmMa.net
コロナとエンセナダってさほど距離離れとらんのやろ?

476 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 22:20:02.25 ID:8MbWWnG6.net
メヒコの場合はその当たりハズレも割と高いレベルなのよ。
ジャパのハズレ(全く鳴らない)とは全然ちがう。

477 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 22:24:58.99 ID:8MbWWnG6.net
ワイはドハで試奏して全く鳴らないジャパストラトを店員にジャンクだと言ってハァ?な顔されたことある。
見た目だけは綺麗でフレットが減ってないという、なるほどわかるわ状態だったw

478 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 23:06:59.82 ID:hBv2OoBs.net
メヒコの本当の外れは鳴るとか鳴らないとかいう次元じゃないけどな
ネックにガッツリ抜け節入っちゃってたりとかそれ売り物にしちゃ駄目だろ・・・
ってレベルの個体があったりするし

479 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 04:30:31.77 ID:6qLZYy9l.net
>>478
元々フェンダー社は木材の選定なんてやってられねー、
つーのが創業当初からの伝統であったが、
80年代にハイエンドを売りにしたメーカーが次々成功し、
対抗するために立ち上げたCS(カスタムショップ)で、
世間のニーズに応えるようになった。

つまり、
木材を選定し上級材がCSへ、残りカスがコロナ(レギュラーライン)へ、
さらにコロナでも使えない廃材がエンセナダ(メキシコ)へ流れ使われる。

ま、廃材でもジャパンより良い音を奏でるのだから、
地球環境をも考慮した素晴らしいシステムだと思うねw

480 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 06:37:21.14 ID:g4U1ccDe.net
>>478
外れだと?
だから通販危険、足で歩いて探せ、試奏しろと言ってるだろうが!
いいか、アタリ発見は運だが少なくともハズレ回避はできるだろ
クソの中から金塊を見つけるような目を養うことだ、これが出来なきゃジャパンでも買っとけ

481 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 07:52:20.97 ID:pJ7H60U7.net
メヒコって実はそんなに扱っていないから機種、カラーを限定するだけで当たりを探す旅は険しい道のりになる
時間や交通費的な意味でもな

482 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 08:13:00.22 ID:9RUCAHvs.net
カラーを限定しなければ確率が高くなる
当たり個体のカラーを好きになればいい
という考え方もある

483 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 19:10:11.89 ID:LojMTB1x.net
このギターは、鳴る!w

484 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 19:25:59.62 ID:Ra2rR5LH.net
>>481
その険しい道を避けようとしてC/Sを買っちゃったんだろ?

485 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 19:31:13.90 ID:9RUCAHvs.net
CSだって外れあるし

486 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 20:03:10.49 ID:Ra2rR5LH.net
言わなきゃワカンないだろw

487 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 20:53:27.02 ID:9RUCAHvs.net
CSでも糞みたいな個体あるしw

488 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 21:33:27.89 ID:Ra2rR5LH.net
そうだな、その通り.....※Sigh※

489 :ドレミファ名無シド:2016/10/28(金) 00:42:35.37 ID:xViERViJ.net
その糞みたいな個体の値段を知りたいのですが

490 :ドレミファ名無シド:2016/10/28(金) 00:47:14.09 ID:xViERViJ.net
プラセボなのか朝鮮人なのか

491 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 13:21:26.72 ID:7wqr0A5n.net
フェンダーは博打だな
馬と違って外れても手元にはゴミが残る
ゴミを焼却したカネでまた博打するんだよ

よくヴィンテージの個体差云々の話を聞くだろ
あれは製作時からのバラツキなんだよ
その中には当然ゴミも混ざっている

492 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 13:35:28.09 ID:V5i970q0.net
何本も試奏して選んだCSでも数年後にネックが調整不可になることもある
基本的にフェンダーは高い金を出すギターではない
メヒ子で十分

493 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 14:07:18.89 ID:juYRvBFk.net
>>492
>基本的にフェンダーは高い金を出すギターではない

俺もそう感じる。
特にストラトは製造工程を簡略化するためにあの作りなわけだしな。
発売当時、本国アメリカではどれぐらいの価値のものだったんだろう。

494 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 14:26:10.98 ID:/fzBQkbj.net
CSは一流の料理人が高級食材で作ったインスタントラーメン
何十万しようがインスタントはインスタント
根本的に楽器としての質より作りやすさを重視した製法だからな
結果的にはソリッドエレキはその作り方で十分っだったっていうオチw

495 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 14:42:18.01 ID:V5i970q0.net
>>493
うろ覚えだけど275ドルくらい
手間のかかるレスポほうが安かった
高い分は設計料ってことで

496 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 17:55:55.84 ID:zFO0fEv7.net
360×275=99000
1955年の新卒初任給が12907円
で約8ヶ月分
近年の大卒初任給は20万くらいとして
ざっくり言うと160万くらいのイメージなんだな。

手が出ないね

497 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 18:23:32.05 ID:iTNj8lEb.net
   ___ハ__
   、____丿
    ゙゙( ゚━゚)  アミーゴ
   /゙゙゙c○c○)) アミーゴ

   __ハ__
  、____丿
     (゚━゚ )´´  アモ-レ
  ((( ○。○。゙゙゙\   アモーレ

498 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 20:22:40.03 ID:labkP6KR.net
クラプトンのブラッキーは質屋で一本100ドル×5の組み合わせって
話だったと思うけど、そう考えると結構高級品?

499 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 20:40:41.38 ID:va91pd9t.net
>>496
因みに、アメリカ国内の金銭感覚だと1ドル=100円から120円くらい。
1ドルでマクドの基本のハンバーガーが買える、、、100円マック

360円は治外法権、敗戦お仕置きのお仕着せ。

500 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 20:58:43.51 ID:va91pd9t.net
>>499
フェンダージャパンが出来た当時、フェンダージャパンのトップクラスと日本のコピー品のトップクラスの値段が八万〜10万円くらい。
品質は本物に肉薄から凌駕する勢い。

フェンダーの本国での値段(百円マックの感覚で)も同じかやや高め。

歴史的事実から、CBSから現在のフェンダー経営陣に譲渡された際に、CBSは事前に生産拠点工場を秘密裏に一切合切を売却処分していたのに
ポーカーフェイスを決め込んで
情報に疎い現在の経営陣らはマンマとはめられて、、、
不良在庫はうず高く、新たに新製品を売るにも生産拠点工場はなく、、、


フェンダーが今あるのは(内心、用がすめば破棄するつもりでバカにしていた)フェンダージャパン=フジゲンや神田商会。山野楽器等のお陰。

501 :ドレミファ名無シド:2016/10/30(日) 02:43:59.17 ID:EJ+Gm+Rq.net
1ドル=360円の恩恵で輸出産業が発展したし経済大国にもなれた
舶来品は高価で手が出ない、それなら自分たちで作ろう
ヤマハやグレコができたのも360円のお陰だ

502 :ドレミファ名無シド:2016/10/30(日) 05:18:27.96 ID:05NyZTqu.net
昔のロードウォーンストラト見事に良いギターになった。
でも最近知人のテレ、ネックアホみたいに反って、結局ロッド回りきっちゃった。
乾燥が足りないのかネックに難ありだね。
買うのは博打だが、当たれば素晴らしく良いね。

503 :ドレミファ名無シド:2016/10/31(月) 06:21:54.65 ID:Rh0NEOkJ.net
初期のFJはセンをアルダーと表記しただろ
あれでゲンナリしたんだよ
グレコはしっかりセン表記だったにも関わらずだ

504 :ドレミファ名無シド:2016/10/31(月) 07:46:27.94 ID:A0tEqXM3.net
センとアルダーの音の違いなんて分かんねえ癖にうるせーんだよ

505 :ドレミファ名無シド:2016/11/05(土) 10:47:15.21 ID:9ILlPBXC.net
すいまセン

506 :ドレミファ名無シド:2016/11/05(土) 11:02:34.47 ID:SzPBBFpI.net
気にセンでいい

507 :ドレミファ名無シド:2016/11/05(土) 11:29:01.05 ID:ggDvti/E.net
誰でも間違いはアルダーろう

508 :ドレミファ名無シド:2016/11/05(土) 12:40:47.88 ID:in0dqbpX.net
和んだ

509 :ドレミファ名無シド:2016/11/06(日) 00:07:18.21 ID:vhX9rEXP.net
マ、ホガニーも色々な材が使われてたかもしれんな

510 :ドレミファ名無シド:2016/11/06(日) 09:32:01.16 ID:WBsUw+ns.net
( ・᷄ὢ・᷅ )

511 :ドレミファ名無シド:2016/11/07(月) 09:58:12.21 ID:jt4amiS2.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1464355046/

512 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 13:07:12.64 ID:t/vkICaB.net
Roadwornのフリーのジャズベ買おうと思うけどどうなの?

513 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 20:18:05.41 ID:U4agKWE0.net
スタンダード買うならもうちょい頑張ってロドヲンかクラシリに行った方がよいかな?
ロドヲンは試奏できたけどスタンダードは置いてないなかった

514 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 20:24:45.83 ID:NkunqwBD.net
先にロドヲン弾いてしまったのなら、スタンダードは絶対にショボく感じる

515 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 20:26:38.17 ID:/vruIGaJ.net
クラシリって結構良いよ
CSに比べるとモヤッとはするけど、しっかりUSAの音は出る

516 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 20:27:40.79 ID:0DBJfcAr.net
ロドオンは昔はちょっと良い材料で作ってたけど今は知らん。
だけど流石にレリックに4ピースとかは使えないからそういう意味でもロドオンはいいかもね。
あとネックは乾燥仕切ってないくせにオールドみたいに地肌むき出し部分あるから湿度管理した方が良い。

517 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 20:30:26.10 ID:sR0JCGHb.net
クラシリとロードハウスならどっちがいいと思う?
意見が聞きたい

518 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 20:54:04.34 ID:xF5faVxg.net
クラプレ買ったけど、アメピンより気に入ってしまって、すっかりメキシコのファンになってしまった

フリーの買ってくれ
感想が聞きたい

519 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 20:56:08.36 ID:U4agKWE0.net
やっぱ音が違うんですね。
初心者で初めてエレキの下見にいったけど、
コードちょろっと弾くぐらいでもロドヲン触ってて楽しかった。
南の方に住んでて夏は蒸すから、湿度管理の面からロドヲンむつかしいかなぁと思ってました。あとスタンダードとLPBカラーがいいな、と

520 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 20:57:41.08 ID:NkunqwBD.net
アメデラプラスでも買えば?

521 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 22:43:10.30 ID:ZpoMyEAd.net
ロドウォンジャズベ最高だわ
ネック丈夫だし音渋いし

あ、新アメビン74ジャズベも最高です( ´∀`)

522 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 22:47:10.95 ID:RE6Z/Ccb.net
オフセットシリーズが安売りされる展開まだ〜?

523 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 22:53:18.28 ID:QZcRC00/.net
すでに一つ来てるね
デュオソニック税抜き¥64800

524 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:24:27.65 ID:yta1wquw.net
ムスタングPJも安くならないかなー

525 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:30:48.17 ID:RE6Z/Ccb.net
米尼で500ドルだという事を考えると全然安くないわ

526 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:32:49.18 ID:QZcRC00/.net
為替比なんかで解釈したらフェンダーの安売りギターなんか当分出てこないだろ

527 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:41:48.80 ID:RE6Z/Ccb.net
スタンダードとかは海外とほぼ同価格になってるが?
ご祝儀価格じゃ買う気にならない

528 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:46:02.79 ID:QZcRC00/.net
>>527
それって音屋以外だよね?
ご祝儀価格とかじゃなくてスタンダードが海外と同価格とかどこで?

529 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:51:22.44 ID:RE6Z/Ccb.net
>>528
適当にググりゃすぐ見つかるぞ
今新品6万くらいのがゴロゴロ出てる

530 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:54:14.68 ID:QZcRC00/.net
>>529
だからどこだよ
スタンダードでググってもレート通りのなんか極一部のアウトレットとか除いて皆無なんだけど

531 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:54:19.75 ID:EAGjYYvz.net
メヒコのネックは売れるんだよな
スクワイアのボディーとニコイチにするらしく
んで余ったボディーがよく出回るんだわ

532 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:56:27.55 ID:RE6Z/Ccb.net
>>530
その一部がレート通りになってるじゃねえかよ

533 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 23:59:07.65 ID:QZcRC00/.net
>>532
はいウソつき確定
貼れないのなら>>522みたいな妄想最初から書くな馬鹿

534 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 00:04:10.00 ID:TzQqZNUv.net
>>533
は?だからオフセットシリーズも特価スタンダードみたいに安くらる展開まだかっつってるんだが?
日本語分からねえのかよこのタコス野郎

535 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 00:04:42.98 ID:XNNS7yzm.net
フェンダーメヒコは北アメリカ大陸のチョンギ

536 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 00:07:10.21 ID:U4net6g1.net
>>534
はい言い訳ばかりで
威勢良く良い放ったくせにゴロゴロあるはずのレート通り価格スタンダードを相変わらず貼れない
ウソつきハラペーニョ馬鹿

537 :203:2016/11/09(水) 00:55:00.34 ID:N/h3ND3Z.net
煽りもメヒコなんですね

538 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 01:36:02.86 ID:Pfd0g8vY.net
>>531
それ意味あんのかな?

539 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 05:51:25.17 ID:Sq2+Ec4m.net
>>518
アメビンより気に入った理由は?

540 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 17:25:00.11 ID:3AAzJABL.net
>>539
費用対効果というか、25万超のアメビンに期待しすぎた。作りは丁寧だが大量生産品て感じ。CSも持っているので、そんなに値段変わんないのにこんなもんかと思ってしまった。満足度が低い。

クラプレは10万の特価品、ネックの塗装がいい加減だったりしたが、音が良いし安いしアバタもエクボ状態で気に入ってる。

541 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 17:28:20.50 ID:qLS57C2D.net
費用対効果を求めるなら大人しくフェンダーブランドを捨てたほうがいいと思うよ

542 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 17:32:04.24 ID:Pfd0g8vY.net
トランプは各国の通貨安誘導を批判し続けてたし
尚且つ、トランプ大統領を不安視してる投機筋が多いからドル安になるのは確実
同時に日本の金融緩和は限界にきてて何日か前に黒田が敗北宣言してる
さあ超円高が来るぞくるぞ〜、もうすぐフェンダー買い放題だぞお前らw

543 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 17:48:58.48 ID:znB0w0lp.net
フェンダー買い放題する前に勤めてる会社やバイト先が死ぬかもなw

544 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 17:54:58.40 ID:Sq2+Ec4m.net
>>540
もともとフェンダーが大量生産品だからな
ネックサイドの丸めや深いコンターとか細部はアメビンが上だけど
その辺を妥協すればメヒ子で十分

545 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 18:23:26.72 ID:lzpRPQo0.net
レスポールの高い奴も安くなるかな

546 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 20:11:18.28 ID:znB0w0lp.net
メキシコからの輸入や不法移民を厳しく取り締まるって言ってるからむしろ値上げかもな

547 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 20:32:16.73 ID:Pfd0g8vY.net
おいおいw

548 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 20:42:58.61 ID:znB0w0lp.net
アメリカの工業製品は不法移民やメキシコ系の人件費の安い労働者をつかってるから
それが使えなくなるとね…

549 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 20:57:10.57 ID:ZpwJwSZ4.net
クラプレジャズマスはブリッジが韓国製でインチかミリかもわからん。
振動ですぐにブリッジがユルユルになった。

550 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 21:22:44.98 ID:Sq2+Ec4m.net
アメデラも韓国だか台湾のパーツ使ってるから

551 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 01:37:34.05 ID:LJ3dQpwu.net
メキシコと韓国似たもの同士ちょうどいいじゃん

552 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 01:40:51.50 ID:cnIRQVnF.net
タコスとキムチかw
まあ似てるっちゃあ煮てるな

553 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 02:08:45.30 ID:JNXOxV0E.net
フェンダーメヒコ終わってしまうのかな

554 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 03:16:29.95 ID:cnIRQVnF.net
最近フェンジャパスレはさっぱりだがメヒコは賑わってるよな

555 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 07:32:05.98 ID:sByNu2WW.net
トランプ絡みでね
関税が上がれば更に値上がりするから

556 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 07:50:32.62 ID:HFTF2OOP.net
多分USAが買いやすくなるけど、面白いモデルはメキシコにあるんだよな。

557 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 08:38:01.28 ID:RpDW9rkz.net
そんなのこのスレの住人が言ってるだけ
他のスレではそんな話は出ない

558 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 09:51:22.00 ID:nMD9ofmQ.net
コロナ工場とエンセナダは車で2〜3時間の距離。
国境からほど近くアメリカに移民目的で入ったヒスパニック系の連中が
コロナ工場でも多く働いてるからどちらの工場も公用語はスペイン語。
これがトランプの壁が出来上がったらどうなるか・・・

559 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 10:26:54.65 ID:sByNu2WW.net
TPPなしはほぼ確定だな
将来的に関税がなくなれば安くなったけど

560 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 10:31:40.01 ID:PCpfXs+Q.net
楽器に関税はねえよ 馬鹿ども

561 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 10:32:26.74 ID:UlHgRnSJ.net
日本も関税かけかえすから無問題

562 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 10:32:32.88 ID:6M47kO3J.net
円安は来る

563 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 11:47:49.03 ID:x0h3rgW4.net
だから楽器に関税は無いと何度言ったら

564 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 22:48:25.30 ID:o0/Z7R7f.net
BLACKTOPジャガーにJBのせたいのですが、TBになりますか?
SH-4はだめですか?

565 :ドレミファ名無シド:2016/11/11(金) 06:38:18.96 ID:0u+Z2l46.net
なんでもいいっつってんだろカス!

566 :ドレミファ名無シド:2016/11/11(金) 12:13:33.64 ID:EK/bSFeM.net
テレキャスターを買おうと思うのですがオススメを教えてください、6連サドルがいいです
グレードの違いも教えてください

567 :ドレミファ名無シド:2016/11/11(金) 12:22:33.03 ID:U3v+qf0n.net
マルチカス

568 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 05:51:13.03 ID:Xc6Fgwa1.net
>>566
http://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS03599571/
↑このあたりを買いなはれ、スーパーウルトラ級おすすめや
六連サドルがどうしてもホスイなら竿屋で”テレキャスター サドル”で犬作しんしゃい
\3000〜\6000で購入できるやろ

569 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 06:02:40.81 ID:hYgKaz7x.net
交換前提という段階で意味ないだろ
値段的にも50txはお勧め出来ないなあ

570 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 06:03:37.04 ID:hYgKaz7x.net
て言いかけたがメヒコスレでジャパン勧めてる段階で

571 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 06:08:29.17 ID:Xc6Fgwa1.net
変なやつだと思いましょうが

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200