2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Fender】メキシコ製フェンダー総合#24【Mexico】

664 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 14:09:59.70 ID:G+PhR74U.net
S-1スイッチついてるやつの感想きかせて

665 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 14:18:27.92 ID:AD+cXwg+.net
飾りだな
なくてもいい

666 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 20:31:55.16 ID:KEYmuPC7.net
スパソニ買っておけばよかったなぁ。

667 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 20:42:54.74 ID:P4uLCxmv.net
>>665
おまえにはな

668 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 10:27:42.26 ID:fzwtWpdT.net
>>667
詳しく教えて

669 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 10:34:30.35 ID:WDtt/r8x.net
>>668
馬鹿は黙ってろ

670 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 12:36:56.10 ID:3A6xwY+A.net
>>668
つべに揚がってるレビューもいまひとつなんだよな

671 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 23:45:21.12 ID:ksJ/FbCd.net
>>664
それはオモチャだよばーか
最低でもクラシリとかクラプレのヴィンテージ路線だからフェンダーと呼べるんだろ
S1ヅイッチならアイバでも買っとけ

672 :ドレミファ名無シド:2016/11/26(土) 00:29:11.10 ID:hjtcHvwD.net
>>662
http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/489843

673 :661:2016/11/26(土) 01:29:55.70 ID:zAk1ZTBF.net
すまなかった

674 :ドレミファ名無シド:2016/11/26(土) 06:26:36.36 ID:j7knqKVE.net
>>672
中古でこの値段かよ
楽天優勝セールでは新品4万だった

675 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 00:21:45.90 ID:g7xB8AK1.net
http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/489830
嘘つけ、これでも安い方だろ

676 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 00:23:32.05 ID:pzRI/lhS.net
正確には39800だったな 確かイケベだったか

677 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 03:27:45.81 ID:JOCQYKiW.net
>>672
thx!
中古だと高く感じるぞぉ。

678 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 03:52:14.69 ID:QCnw/GkJ.net
メヒコの中古なんか3万くらいが妥当だよね

679 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 11:43:08.18 ID:g7xB8AK1.net
そう考えるとフェンジャパの中古は高いな
モノが良いし人気もあるからな
メヒコなんか新品でもフェンジャパの半額でいいよな
お前らよく分かっていらっしゃるw

680 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 11:53:36.16 ID:pzRI/lhS.net
JPNもmexもクソだけどな

681 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 11:57:34.97 ID:ghsyLOXf.net
FJ=非Fender製
メヒコ=Fender製

FJ猿はスレ違い。山に帰れよ

682 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 12:10:34.00 ID:g7xB8AK1.net
それはCBSまでの話
メヒコはフェンジャパ技術指導の恩恵で今があるんだろ
しかも元はフェンジャパの子会社だし
この恩知らずめw

683 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 12:31:46.94 ID:z4tG2w23.net
S-1スイッチが使いたかったけどメヒコは何となく恥ずかしかったので頑張ってアメデラ買った

684 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 12:41:07.81 ID:g7xB8AK1.net
おめでとう!これでキミは晴れてFender USAユーザーだ
ギターは欲しい物を買うのが大事

685 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 13:12:55.94 ID:WEq4CjBX.net
>>683 感想よろ

686 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 21:21:04.52 ID:NoCIQg8zb
ロドオンストラトにブラスポストペグを付けようとしたらサイズが合わなかった・・・

http://www.musicland.co.jp/content/the-authentic/keystone/

687 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 22:39:41.54 ID:ghsyLOXf.net
>>682
君がそう思うならそうなんだろうな
FJ猿の間では

688 :ドレミファ名無シド:2016/11/29(火) 14:09:30.48 ID:OUH70Ph1.net
朝鮮人か?

689 :ドレミファ名無シド:2016/11/29(火) 14:38:50.46 ID:OxsmkZMj.net
お前が低学歴チョンだろwwwwwwwwwwwwwww

690 :ドレミファ名無シド:2016/11/29(火) 15:51:00.06 ID:mOUBY6lL.net
メヒコ原理主義者じゃあるまいし
普通はどっちもアリなんだけどな

691 :ドレミファ名無シド:2016/11/29(火) 20:32:12.05 ID:oeYi5Kl+.net
>>687
メヒコ使いの間ではどうなってんの?
ぜひお聞かせ願いたい

692 :ドレミファ名無シド:2016/11/30(水) 10:44:31.74 ID:TIl0y8Ek.net
>>682
フジゲンじゃねーの?

693 :ドレミファ名無シド:2016/11/30(水) 11:00:54.76 ID:ZDMQTXoN.net
富士弦のおかげでUSAも精度良くなっちゃったからな

694 :ドレミファ名無シド:2016/11/30(水) 16:33:58.33 ID:2hzE0i5a.net
いつまでそんな大嘘信じてんの?w

アメ公は白人至上主義。
日本人なんざ金を出しても口出すな、だよん。
山野・富士弦・神田はFender再生時のカモ。

695 :ドレミファ名無シド:2016/11/30(水) 16:40:38.78 ID:uHWrCMQE.net
神田、山野、富士弦は終わったブランドを再生させて金儲けに利用しただけだよ
当時買えなかった日本人にフェンダーを売るためにな

696 :ドレミファ名無シド:2016/11/30(水) 20:03:44.09 ID:5bbDCCmg.net
ロドウォンのテレ使ってる人、ピックアップは純正?

697 :ドレミファ名無シド:2016/11/30(水) 20:26:18.97 ID:+TL+z+yY.net
>>696
先月road wornのストラト
(オリンピックホワイト)新品を通販で購入して、パーツは純正で使ってるよ

届いた時点で、ネック沿ってるし指板カッサカサで弦高も適当だったのでリペアショップで基本調整してもらった。ちゃんと調整してもらったので、パーツいじらなくともいまのところ満足

正直ボディの鳴りは全く大したことなかった。

698 :ドレミファ名無シド:2016/11/30(水) 20:27:45.46 ID:+TL+z+yY.net
すんませんテレの質問でしたね‥

699 :ドレミファ名無シド:2016/11/30(水) 21:18:54.35 ID:kRmuRYiG.net
>>694
だからなイエロー卑屈主義みたいなもんは捨てろって
メリケンデブだって本当に良いものはちゃんと評価するよ
アメリカ行ってみろ、こんなものかと思うぞ

700 :ドレミファ名無シド:2016/12/01(木) 00:25:55.62 ID:nNfocxgV.net
日本製が評価されるのが嫌なんだろw

701 :ドレミファ名無シド:2016/12/01(木) 15:00:53.62 ID:RcMExBTK.net
>>694
日本製のベース、かなり評価高いじゃん

702 :ドレミファ名無シド:2016/12/01(木) 16:18:42.93 ID:PZ1K7wh2.net
どこにでも湧くあの方々か。

703 :ドレミファ名無シド:2016/12/01(木) 16:32:52.24 ID:2VePxlSu.net
フリーベース増産完了っ!
入荷したよー。

704 :ドレミファ名無シド:2016/12/01(木) 19:01:45.12 ID:VjCaOnaP.net
duosonicほしい

705 :ドレミファ名無シド:2016/12/01(木) 22:37:29.77 ID:Atc2kXxb.net
どこにでも湧いてくるFJ厨

706 :ドレミファ名無シド:2016/12/02(金) 00:04:19.88 ID:EJzbFAHG.net
>>542
嘘つき!

707 :ドレミファ名無シド:2016/12/02(金) 20:56:25.00 ID:NvOLDxcL.net
嘘は泥棒のはじまりはじまり

708 :ドレミファ名無シド:2016/12/03(土) 01:09:41.65 ID:59MVU+Z1.net
ムスタングpj欲しいよ〜

709 :ドレミファ名無シド:2016/12/03(土) 01:19:28.89 ID:eSexgFZU.net
あんなのムスタングじゃない

710 :ドレミファ名無シド:2016/12/03(土) 23:52:20.87 ID:LMz0XSb3.net
じゃあ何?

711 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 14:16:34.34 ID:7ajWx76K.net
ムスタングベースが欲しいんじゃない
ムスタングPJが欲しいのさ
ムスタングじゃなくて結構

712 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 17:22:16.17 ID:m2c4490R.net
WEB販売限定の欲しいモデルがあるんだが
もしかして地雷だろうか?

713 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 18:28:08.46 ID:O47Bd5fy.net
可能性高いな

714 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 23:11:01.93 ID:m2c4490R.net
やっぱしそう思う?
なんかいい方法ないかな

715 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 23:39:16.57 ID:FghLBKYu.net
悪いやつ送って来たら必ずぶっころしにいくからな、と書いて注文するとか

716 :ドレミファ名無シド:2016/12/26(月) 23:29:50.19 ID:cCnsSNsa.net
ちょっと似てる
https://www.youtube.com/watch?v=d_QQVCpp2TU
https://www.youtube.com/watch?v=96G7JHBgzyY

717 :ドレミファ名無シド:2016/12/30(金) 23:32:49.57 ID:is2Fy4l8.net
HSSでミッドブースター搭載のメキシカンストラト購入!

718 :ドレミファ名無シド:2016/12/30(金) 23:36:57.68 ID:nRb24z1U.net
はようぷ!

719 :ドレミファ名無シド:2016/12/30(金) 23:41:32.51 ID:9DbwiT4n.net
リアハムは甘え

720 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 00:27:26.87 ID:TL2T0/7A.net
>>718
今、出先なんでうぷできんが
ttp://youtu.be/oN0hSWk4Nqw
これ!
アメスタ、アメデラ、国産のストラトモデルと弾き比べてきたけど
そんなに見劣りする作りではないよ
ただミッドブースターをバイパスするスイッチが必要かなあ
クラプトンシグ持ってる友人もそんな改造してたし

>>719
甘えたいお年頃なのです

721 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 00:47:42.12 ID:bQAOYVHh.net
リアハムは甘えというよりカッコ悪い

722 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 00:49:24.72 ID:wJfb0xYg.net
リアハムはマザコン

723 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 00:50:45.94 ID:h91cHsqb.net
リアハムはストラトに非ず

724 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 01:03:29.23 ID:TL2T0/7A.net
…このHSSの不人気ぶりがたまらん
ブースターとか余ったパーツを突っ込んで
FSRとかカッコつけて売りつける
フェンダーの厚かましさも好きだ…

725 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 01:04:34.32 ID:bQAOYVHh.net
リアハムは売れ残り

726 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 04:31:22.74 ID:7ju74q5C.net
>>720
お主のカスタマイズしたのがみたいぞ

HSSは俺好みだからいいと思うwww

727 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 04:32:01.87 ID:7ju74q5C.net
ていうか、ミッドブースターってなんぞや?

ベースしか弾かないからわからん。

728 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 08:01:56.38 ID:xJorluCg.net
調べないベーシスト、いるよね〜。

729 :ドレミファ名無シド:2017/01/01(日) 06:12:41.87 ID:U3EF5lsn.net
あけおめ!
HSSは売れ残りの愛い奴よ!

>>726
まだカスタマイズせずに弾いてますよー
ミッドブースターは
ttp://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/111764/
が載ってると思われ
バイパスできるようにしたいのですが
思ったよりも面倒そうなのでショップに依頼してしまうかもしれません

730 :ドレミファ名無シド:2017/01/01(日) 13:30:23.31 ID:kqTGkgw2.net
あけおめことよろ

731 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 00:18:31.50 ID:uwUEiVnh.net
あけおめだい!

>>729
ウーラさんきう!
クラプトンの音にしたいの?
面倒すぎるだろうからショップに頼んじゃえ〜。

732 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 13:17:36.25 ID:x9qJjdAE.net
クラプレ60欲しいなぁ、カスタム69ってどう?

733 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 13:23:25.51 ID:eN03zncN.net
クラプレ50s stratとbaja tele持っているがあそこまでいくなら22Fが欲しくなる

734 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 13:57:47.19 ID:pTF4VylH.net
Duo sonicかムスタングどっも欲しいが片方しか買えん

735 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 15:35:13.37 ID:3IFJt5ve.net
俺も迷ってる
リアハムデュオソニックとムスタングのソープバー、どんな感じだろうか
時間できたら試奏しに行こうと思ってなかなか行けなかった
今ちょっと人気商品らしいけど、ネットでもレポ少ないね

736 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 16:52:25.39 ID:1hUglpwc.net
ソープバーに全く期待が出来ない

737 :ドレミファ名無シド:2017/01/03(火) 14:16:35.44 ID:rh9TcKtG.net
>>731
クラプトンはそんなに好きではないけど
スペックの中途半端さに惹かれて購入しましたよー
ちなみに本日弦交換してイナーシャブロックがダイキャスト製と判明したので
そこも鉄製に変えたいと思いました

738 :ドレミファ名無シド:2017/01/03(火) 14:25:24.23 ID:VU1ot1dY.net
オフセットのデュオソニとムスタング聴き比べたけどデュオソニの方がジャキッとしてて好みだなメイプル指板の奴が良いから試奏して良ければ買っちゃうかな

739 :ドレミファ名無シド:2017/01/03(火) 15:31:19.87 ID:I7bgNx04.net
>>738
メイプルってことは2シングルの方だね
リアハムはローズウッドだから

そうかあれジャキジャキしてんのか
マスキス的な音狙いでソープバー(ムスタングだけど)か、カート的なリアハム(デュオソニックだけどw)で行くかという二択にしてたんだけどシングルデュオソニックも軽く試奏してみることにした

740 :ドレミファ名無シド:2017/01/03(火) 15:50:13.31 ID:VU1ot1dY.net
>>739
あくまでメイプル指板の2つを比べてだよ、ジャキジャキしたの欲しければテレキャスかジャガーのがいいんじゃない?俺はデュオソニとムスタングのルックスありきで買うから

741 :ドレミファ名無シド:2017/01/03(火) 15:57:36.17 ID:i8QxgdK9.net
デュオソニ、ジャキジャキといっても繊細というより音の塊がデカく無骨な印象

742 :ドレミファ名無シド:2017/01/04(水) 21:04:14.44 ID:kdypeXdV.net
age

743 :ドレミファ名無シド:2017/01/04(水) 21:09:53.93 ID:tpRDA9up.net
グラプレ60sのペグってゴトーのSD91で合いますよね?

744 :ドレミファ名無シド:2017/01/04(水) 22:41:42.80 ID:GbKsP8Vk.net
トランプに「米国で造れ」って文句言われそう

745 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 01:07:47.95 ID:66zv20Nm.net
ギター業界のGMwww

746 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 01:13:36.44 ID:7gQ1r3iP.net
>>743
合わなくても無理やりつけりゃあいいんだよ
どうせメヒコなんて元からガタガタなんだから

747 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 20:06:10.25 ID:u1f+xWzs.net
裏技だけどメヒコのネックとボディをアロンアルファで接着してボルト締めると
バカ鳴りするよ、もうバカジャねえのってくらい鳴る

748 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 20:18:08.69 ID:E5zHDyWV.net
と、馬鹿が申しております

749 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 20:51:38.02 ID:LoAQeoRS.net
>>747
これはキチガイ
トランブ

750 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 15:47:55.82 ID:1tFbBU1n.net
関税で高くなるの?
トヨタもバハ工場なんだね

751 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 15:50:24.20 ID:1tFbBU1n.net
>>563
ああ

752 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 18:35:05.33 ID:8TMPdVWx.net
メヒコ閉鎖かね?
それともアメリカでの販売が終わるだけか?

753 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 19:07:22.71 ID:pl6TQosn.net
楽器に関税はないって

754 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 11:19:02.82 ID:kuP5FjpX.net
メヒコ閉鎖はないだろうが値上げ確定だろ
低価格なりの良品だったから買ったまでで
これ以上なら魅力なし
トランプ最悪

755 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 11:21:57.75 ID:fz+iLt2+.net
2014年あたりからすでに魅力はないよ

756 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 11:25:58.35 ID:2y6zpe37.net
>>754
なんで値上げになるの?
アメリカに住んで人?

757 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 16:10:42.12 ID:YA2gOgRl.net
値上げになる前にデラックスロードハウス買ったわ
気に入ってる

758 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 19:43:08.50 ID:c8DJlp2t.net
クラシックプレイヤー買った

759 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 20:29:44.60 ID:YnpE3Vek.net
値上げって本当?
あー買い時のがしたなぁ

760 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 21:05:45.86 ID:J9TJUD4C.net
買いどきは数年前に過ぎてないですかね

761 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 00:03:04.58 ID:LMqKmo3H.net
欲しい時が買いたいときじゃねぇの?

762 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 00:29:01.40 ID:mnyeZBsX.net
今はUSAとの兼ね合いで手加減してるからな

763 :ドレミファ名無シド:2017/01/10(火) 01:39:24.75 ID:5cWt678r.net
トランプがメヒコをダメと言ったら
フェンジャパもダメって事になりはしないのか?

764 :ドレミファ名無シド:2017/01/10(火) 01:42:53.72 ID:L9Piijge.net
ジャパンは向こうじゃ物好きが中古で買う程度のもんでしかないから関係ないだろ

765 :ドレミファ名無シド:2017/01/11(水) 20:52:31.54 ID:FILdx0gJ.net
そうそう、ジャパンは米国で販売しない契約になっている
日本国内限定ライセンスだからトランプ無関係
EXも同じこと

766 :ドレミファ名無シド:2017/01/11(水) 20:55:45.14 ID:FILdx0gJ.net
また値上げ?初期ロドの白緑買っておけば良かったな
クラシリも5年くらい前が最高だとか聞くし

767 :ドレミファ名無シド:2017/01/11(水) 21:29:37.23 ID:gGhHSgez.net
2010年のロドヲンJBとテレデラ持ってるがホント良いわ。今のはどーなんやろな

768 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 03:56:10.65 ID:6A/bhRlE.net
【Custom54最高】ストラト・ピックアップお奨め5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1484160642/

769 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 05:02:07.31 ID:6A/bhRlE.net
【Custom54最高】ストラト・ピックアップお奨め5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1484164809/

770 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 06:50:16.25 ID:pm4zfT02.net
向こうはグレード分けて作るのが日本ほど上手くない
ロドヲンの出来が良すぎた頃USAが横槍入れてきたんだよ
持ってる奴はラッキーだな

771 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 12:28:10.97 ID:/U5JWb+F.net
アメプロ、アメリカンエリート、アメスペあたりと比較して、メヒコのデラックスも候補に入れて検討中なんだけど、デラックスって値段に比べてスペックいいよな。アメプロに決めかけたけど、とりあえず買わずに家に帰って来ました。

772 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 12:49:05.93 ID:pw7aOhUT.net
値段的にアメスぺと変わらんだろ

773 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 21:53:35.69 ID:wpEnStl9.net
3万下なのにスペックは逆転してる 差はでかい

774 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 11:06:48.77 ID:SSer+q9T.net
メヒコのデラックスって木材はわかんないけど
ロックペグやネックヒールのコンター、ノイズレスビンテージと昔のアメデラゆずりのスペックだよね。

775 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 13:11:58.27 ID:+PkC1Ffw.net
廉価版アメデラだね

776 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 13:22:47.41 ID:EJ7w5zoi.net
vin HR → クラプレ
アメビン → クラシリ
アメデラ → デラックス
アメスタ → スタンダード
コンセプト的にこんな感じだろ

777 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 20:25:54.75 ID:hWLsffRY.net
材は特別に良くも悪くもない
にもかかわらず出音は良いよ
クラシリなんか特にそんな感じ

778 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 22:06:21.32 ID:e64YJ8D0.net
クラシックシリーズって廃盤にぬってますか?
HPに見当たらないんですが…

779 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 22:19:16.75 ID:EJ7w5zoi.net
廃番なのか、日本に入らないのかは知らんがダイナ製買えって事だろうな

780 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 22:25:21.42 ID:iGh5jJKZ.net
>>774
>>775
そういうことよ。
なので、アメプロ、エリートと迷ってる。

781 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 22:27:05.06 ID:UDJemIEY.net
なかなか売ってるところみない。

田舎だからかな。

782 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 23:04:06.68 ID:I/uOyctJ.net
カッペが

ペッ

783 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 23:31:52.45 ID:0eG0Le8Z.net
デラックス、ネック0.8mm細いのね。

784 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 01:00:40.93 ID:3nfIGc5B.net
ここのテレかフジゲンかで迷う、各メリットデメリット教えてください

785 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 01:11:01.83 ID:oJvvLNt+.net
メキシコはモデルによって全然違うから一概には言えないな

786 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 01:13:52.17 ID:uX5bHoiQ.net
フジゲンのどれとメヒコのどれかにもよる

787 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 01:18:42.35 ID:TqIZiaAt.net
フジゲン、ヘッドのロッド穴がなんとも鼻スジみたいでちょっとヤダ。

788 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 01:22:17.27 ID:3nfIGc5B.net
フジゲンはntlのssローズ指板
フェンダーはclassic50sのssメイプル指板
です、ボディは両方アッシュです。
フジゲンはサークルフレットシステム?とコンパウンドラディアスが魅力でフェンダーはメイプル指板ってのが魅力なんですよね。。。
フジゲンのメイプル指板モデルは好きな色が無いので困ってます

789 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 01:45:19.74 ID:uX5bHoiQ.net
何色?

790 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:08:40.32 ID:3nfIGc5B.net
>>789
ホワイトです

791 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:19:01.09 ID:ZV8SNhe3.net
>>788
モダンスペックに拘るならフジゲン
そうじゃないならクラシリ
メイプル指板が魅力的で白がネオクラに無ってんなら決まった様なもんでしょ
サークルフレットは無くても困らないよ

792 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:22:36.24 ID:d4L+mCWQ.net
CFSなんていらん

793 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:25:03.96 ID:3nfIGc5B.net
ありがとうございます
もう一つ質問ですがネットだと同じ値段だとフジゲンの方が鳴りがいいと言う意見をよく見ます、それは本当ですか?
カスタム次第でどうとでもなるのでしょうか

794 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:25:37.61 ID:wYU5k+Tg.net
cfsは自分引いたことないのでわかりませんが、
cfsじゃなきゃダメな人はテレキャスもダメなんだろうか?と聞いてみたい。

795 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:28:43.16 ID:wYU5k+Tg.net
良いものである確率はフジゲンの方が高いというのは周りの人を見てもそう思います。

しかし自分が手にするのは一本なので、それがどうかというのは出会い次第な気がする。

796 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:30:51.15 ID:ZV8SNhe3.net
>>793
鳴りとかソリッドでその辺の価格帯ならどれも大差無いかと
見た目と弾き心地で選べば宜しいかと

797 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:32:38.74 ID:ZV8SNhe3.net
組込みがフジゲンの方がしっかりしてるのは確か
音は好みの問題ですね
作りが良いものが良い音がする訳では無い

798 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:39:44.66 ID:ZV8SNhe3.net
去年2本テレキャスを買ったけどフジゲンは買わなかったな
メヒコのtaxmanと2本目にbacchusのハンドメイドとmomoseで迷ってbacchusを
どうもCFSがイメージするテレキャスの音から遠ざけてる気がするね

799 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:41:53.24 ID:wYU5k+Tg.net
なるほど、それは興味深い意見だね。
CFSだともはやテレキャスじゃないと。

800 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:49:40.86 ID:uQ9UvroO.net
>>794
そもそも

やりたい音楽やパートは何よ?
蔵尻はビンテージのドンピシャ仕様(一応)
不次元のNTL SSってブリッジは6コマ?
PUは不二元オリジナル?ダンカン?

3コマ・不次元製PUならモダン仕様にしては中途半端だから俺なら国後
6コマに男館なら不二元を選ぶ

ただしどちらを選んでも後々潰しは効くから後悔はないと思う

801 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 04:08:32.66 ID:kCsVMuIa.net
不二子なのか次元なのかはっきりしてくれ

802 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 07:56:09.72 ID:rgXdMxfI.net
漠然と「良いギター」が欲しいなら迷わずフジゲン
「フェンダーの音」が欲しいならMEXかUSA
このスレでMEXが良いと言ってる連中はUSAやCSを良く知っていてMEXがそれに近い音するのを知ってるんだよ、俺もCS2本持ってるしな
「フェンダーの音」を知らないとか拘らないならフジゲンでもヒストリーでも好きなの買えばいい
どこのメーカーが最高とか優劣を付けるのはそれを持ってる奴が言うこと
FJ持っててMEXを一度も弾いたことない奴が薀蓄垂れるのはお笑いだな、逆も同じことだが

803 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 08:02:35.90 ID:rgXdMxfI.net
>>797
>作りが良いものが良い音がする訳では無い
これは大誤解してるな 作りが良いものがフェンダーの音がする訳では無い

804 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 08:14:41.44 ID:oJvvLNt+.net
知り合いが白のメイプル探してた時は結局JPNのTL71買っていたな
PUがショボかったりF-keyじゃなかったりとおやっと思う事はあるがネックポケット周りの加工は自分の所有しているbaja teleよりも良い印象
まぁその価格帯じゃ何を買っても多少は納得出来ないポイントもあるだろうから仕方ないね
どれを買っても一長一短だよ

805 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 10:00:37.06 ID:/HCIRslB.net
うんちく垂れてんの自分だろwww

806 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 13:39:26.93 ID:ZV8SNhe3.net
>>803
作りと音は別物だよ
良い音にするのは腕だろ

良い音出す奴は何持たせても良い音する

807 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 15:59:17.35 ID:wYU5k+Tg.net
腕かもしれない、というか出音は腕も関係するけど、出音は楽器自体も関係してる
出音よくする要素として良い楽器選ぶのは問題ないだろう。

808 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 17:48:57.61 ID:7zMOmRx5.net
腕とか抽象的なことで誤魔化すな爺
何のために価格帯グレード分けしてるんだよ
プレイテックでCSの音は出ないの知らん?w

809 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 18:02:19.53 ID:PwOty4kQ.net
グレード分けなんてただのマーケティングじゃん
プレイテックじゃなくて
せめてスクワイヤだろ

810 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 23:26:07.96 ID:ZV8SNhe3.net
>>808
だから良い音の定義が人それぞれ違うから比較するだけ無駄ってこと
作りなんて一定の基準を満たしてりゃ十分

そして自分が欲しい音が出りゃ良いギターじゃん

811 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 23:27:07.73 ID:ZV8SNhe3.net
>>808
そもそもCSの音が良いって言うのは君がCSの音が好きだからでしょ

812 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 23:29:16.54 ID:NfeWQjgW.net
フジゲンというか国産は国産の音しか出ない

813 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 23:53:42.08 ID:7zMOmRx5.net
>>810
何か悪いものでも食ったか?w

814 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 23:59:25.97 ID:ZV8SNhe3.net
>>813
作りの良し悪しの話でCSを引き合いに出してくる辺りCS弾いた事ないんだねw
あるいは作りの悪いギターばっかり触ってきたかのどっちかな?

815 :ドレミファ名無シド:2017/01/15(日) 00:03:33.46 ID:LNM7RijW.net
国産は造りはいいけど音に魅力がない

816 :ドレミファ名無シド:2017/01/15(日) 00:20:35.90 ID:C+bZheO5.net
>>815
癖が少ないのを好む人もいるからね
カッチリ作ってあっても音は好みの問題だわ
実際鳴らしてみないと解らないけど、国産のお持ち帰り率は低い
やっぱりfender臭い音が好きだ

817 :ドレミファ名無シド:2017/01/15(日) 01:43:03.88 ID:IiZ917jL.net
>>814
精神病院へGo!

818 :ドレミファ名無シド:2017/01/15(日) 01:43:37.29 ID:7P1eHEYp.net
あら?USAスレ無くなった?

819 :ドレミファ名無シド:2017/01/15(日) 01:57:15.23 ID:C+bZheO5.net
>>809
向こうの人等はグレード分けも下手くそだしね
材の選定も結構テキトー

820 :ドレミファ名無シド:2017/01/15(日) 12:51:34.44 ID:NP7NagMA.net
俺もusaスレ無いなぁと思ってた。17ができていたはずなんだけど、消えた。

821 :ドレミファ名無シド:2017/01/15(日) 16:45:15.01 ID:O4F8jGrK.net
【Fender】フェンダーUSA総合Part17 【USA】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1484460562/

822 :ドレミファ名無シド:2017/01/15(日) 18:50:04.15 ID:4jrFbsF6.net
60sモデルのストラトに付けるいいピックアップないですか?
69だと60sというより70sなんですよね…
CSのPUで60年代狙ったのでないですかねぇ

823 :ドレミファ名無シド:2017/01/15(日) 19:57:47.69 ID:IiZ917jL.net
テキスペでいいじゃん、予算不足ならTEX-MEX

824 :ドレミファ名無シド:2017/01/16(月) 04:50:44.89 ID:hV+9B/9g.net
tex-mexは安いしおすすめだね

825 :ドレミファ名無シド:2017/01/16(月) 12:23:59.06 ID:Chb5y4oe.net
クラシリ50sのトレモロのブロックとバネ(3→5本)とアームを交換したら音がでかく丸くなった。
アームは操作が重くチューニングが安定した。
フェンダー公式にあるやつ適当に選んでつけただけでもけっこう変わるもんだ

826 :ドレミファ名無シド:2017/01/16(月) 20:47:19.30 ID:gmvutVrJ.net
バネ増やしたってことは、さらにねじ込んだということかな?

827 :ドレミファ名無シド:2017/01/16(月) 21:46:01.54 ID:BMUvo866.net
ストラトの音はスチールブロックの音と言っても良かろう

828 :ドレミファ名無シド:2017/01/16(月) 22:15:14.94 ID:0rWsSVBU.net
>>826
裏のネジなら少し緩めた
弱いバネだから5本でもフローティングできる

829 :ドレミファ名無シド:2017/01/17(火) 14:51:06.58 ID:RvUGF7nT.net
RAW VINTAGEか

830 :ドレミファ名無シド:2017/01/19(木) 04:09:21.70 ID:pcOu9g14.net
クラシリは馬鹿にできないんだよ
ストラトは高級機を買うべきじゃないのかも

831 :ドレミファ名無シド:2017/01/19(木) 05:32:13.01 ID:l/Cr+y2E.net
22フレないよね?そこがちょっと…

832 :ドレミファ名無シド:2017/01/19(木) 10:35:26.49 ID:0O2a2uWA.net
普通に売ってるじゃん

833 :ドレミファ名無シド:2017/01/19(木) 17:08:25.85 ID:jyvMhOYA.net
>>830
そもそも、ストラトが出たての50年代頃って高級機扱いだったのかというと違う気がするんだよね。
生産効率考えたデザインだし、今のカスタムショップみたいに虎目バリバリネックとか使ってたのかね?

834 :ドレミファ名無シド:2017/01/19(木) 20:56:32.78 ID:aL4punak.net
ブロードキャスターでバリトラネックはあるよ
ジョージハリスンのペイントしたストラトもバリトラだった気がする

835 :ドレミファ名無シド:2017/01/19(木) 21:08:50.30 ID:lrrjiPqg.net
>>832
一部だけじゃん

836 :ドレミファ名無シド:2017/01/20(金) 00:18:03.70 ID:p5y/OVTB.net
君はAmしか弾けないの?

837 :ドレミファ名無シド:2017/01/20(金) 04:06:38.86 ID:Ws/VjPzi.net
こっちの水はAm

838 :ドレミファ名無シド:2017/01/20(金) 17:29:51.16 ID:S0phIoHS.net
エーマイナー ジーセブンス

839 :ドレミファ名無シド:2017/01/20(金) 23:51:27.00 ID:llaicj7f.net
なんだ芋兄か

840 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 14:16:23.36 ID:VT7yDA78.net
なぁ、トランプになって、フェンダーメキシコ大丈夫なの?
米企業とはいえ、トヨタが名指しで批難されたことそのまんまじゃね?
課税と課されて高くなったりするんじゃ・・・

841 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 15:16:49.03 ID:z9JwUF99.net
ただでさえブランド厨しか買わないのに、価格もあがってさらにブランドネーム頼りになるな

842 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 16:08:24.24 ID:GX8mrjmy.net
メヒコは何本も買うものじゃないから既に持ってる奴は無関係
サブかビギナーズとしての用途だと思ってる

843 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 19:07:34.72 ID:PCC9Wq3H.net
まさにビギナーズの一本として買ったわ。

844 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 19:08:34.07 ID:UK84zSrg.net
カートモデルのシグネチャーはかなりしっかり作り込んでるんだけどなぁ
ジャズマスターとかはJAPANの方が断然良かった

845 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 19:30:48.76 ID:EbunorNy.net
クラシリもロドヲンもメヒコJMよかったけど??

846 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 19:45:36.40 ID:UK84zSrg.net
好みの問題かもなすまん

847 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 22:31:24.20 ID:2MYnvAmS.net
>>843
お前メヒコ舐めてんのかクソが

848 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 04:29:50.21 ID:XJ8LakUJ.net
>>844
マスキスシグネチャーのジャズマス買った時は逆の感想持ったけどな
ジャパンのは全くマスキスの音は出ない
スクのは良く出来てる
値段は倍以上違ったのに

849 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 04:45:26.66 ID:XJ8LakUJ.net
>>846
色々な意見があっていいよ。
でも確かにカートジャガーは良く出来てるね。
カートムスタングも悪くない。
欲を言えばブリッジが惜しいけど。

850 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 12:58:30.95 ID:Ghif1T4p.net
メキシコはインチサイズなん?
ブリッジは韓国製らしいけど。

851 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 16:25:36.23 ID:0yLSEX2H.net
サドルのイモネジとトラスロッドはミリだったな確か

852 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 21:34:37.32 ID:HMrqujMl.net
うちにあるメキシコのアッセンブリー。シラシリはビニール皮膜なのにスタンダードは布皮膜だったのが何故って感じ。まあメキシコだから細かいことは気にせずいこうぜアミーゴ

853 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 21:45:51.02 ID:QA2BN83N.net
俺のトラシリなんか配膳交換してやったぜ
ウヘヘ!ザマーミロってんだア・モーレ

854 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 14:01:45.76 ID:BgjiS+2I.net
>>853
献立は?

855 :849:2017/02/01(水) 16:32:17.69 ID:TDSEHeIa.net
あ、シラシリじゃなくてクラシリです、酔っ払って書いたから間違っちゃった

856 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 22:11:48.01 ID:kK5dC7qj.net
教えてくれアミーゴ
ロドヲン50sでボディがワンピースのものをたまに見かけるんだけど、あれって何なんだろう?
上位機種のアメビンでもいいとこ2ピースなのに

857 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 22:12:18.14 ID:kK5dC7qj.net
>>856に書き忘れ
アッシュボディのテレキャスの話です

858 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 23:54:47.43 ID:+7kDw9Hu.net
以前オクに出てたブロンドのロドヲン50sテレもワンピースボディだったな
ラテンなメヒコクオリティでそういうものが混入してしまうのかもよ
買う側からしたらありがたいから歓迎だけど

859 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 01:16:44.11 ID:CviejmJD.net
トップとバックにつき板が貼ってあるだけ

860 :849:2017/02/02(木) 01:58:22.71 ID:HueFCByW.net
うちのサンバーストのスタンダードは一枚板に見えるけどつき板なんだろうな。別にいいよ可愛いよアミーゴ

861 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 05:44:27.62 ID:tJ+z7hXr.net
うまい具合に1枚に見えるのはあるよね
ま、そんなに気にしていないよ アミーゴ

862 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 08:52:47.98 ID:LxkvYI3Y.net
>>859
横から断面を見ても完全な一枚板だよ
突き板は使われていない

863 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 11:43:58.23 ID:IGagy+Wa.net
カスタムショップでも2ピース、USAでも3〜5ピースなのに?継ぎ目隠すのが上手いだけちゃう?

864 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 12:11:01.78 ID:x3la7BIP.net
音と弾きやすさはどうなんだ

865 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 13:02:05.34 ID:iaeoID6G.net
俺なんか毎日1Pしてるよ馬鹿野郎

866 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 15:05:30.73 ID:GZgtbUvl.net
>>863
いや完全なワンピース、だから謎なのよ

867 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 15:29:58.72 ID:bzekkyt9.net
材の段階でCS、レギュラー、エンセナダでランクが違うんじゃなかったか?

868 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 20:10:08.37 ID:BOwHOrh8.net
>>864
ワンピースも集成材も其々の特徴なんかないよ
集成材+ツキ板のクラプトンモデルだってリペアマンが塗装剥いで判明したことだし

869 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 20:21:48.30 ID:w/Fs/1D4.net
見えないんだから問題ない
って話らしいね

870 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 20:31:25.85 ID:BODB7sHw.net
そもそもだけど、何pにするのかというのはスペックとかで決まっているの?
あれは何pこれは何pというのは、そういう大半を占めるギターを見て消費者側が言っているだけであって、実際にはごく稀に1pのものが出回っている、ということはないんでしょうか?

ちなみにレギュラーライン系のスペックには何pとは書いていない。

そのあたりどうなのよ?

871 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 20:46:57.40 ID:LxkvYI3Y.net
ワンピースボディのロドヲンは存在するよ
写真で伝わりにくいかもしれないけど、良ければ画像うpします

872 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 21:20:17.94 ID:nqk2kcVb.net
海賊漫画かよ

873 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 22:24:07.04 ID:NGacRHde.net
https://www.barks.jp/news/?id=1000046906

このレビューに出てくる2本の初期ロドヲンも両方ともワンピースボディだったと書かれてる
レリックが激しかった頃の初期モデルにはワンピースボディが混じっているのかもね

874 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 23:55:35.98 ID:LxkvYI3Y.net
5年前の過去スレでも、50sテレはワンピースだと語られている


0099 ドレミファ名無シド 2012/06/30 20:06:11
>>63
売り出したとき、日本でもアメリカのForumでも話題になったけど、
50テレに関しては1ピースが基本、
木のグレードもカスタムショップにいく奴を使ってると、
現地の奴らか言っとった。

875 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 00:43:16.97 ID:F6OXjyxh.net
俺が前に持っていた50Sテレは表から見ても裏から見ても1ピースにしか見えなかったけど
側面とキャビティを良く見たらセンター2ピースだった。上手く木目を合わせたのも結構あるのでは
https://s29.postimg.org/oai8l70bb/rw50tele.jpg

876 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 05:44:27.82 ID:c0Mx+RNc.net
これって、同じギターの2枚の写真?なぜ2枚にしてるのか説明がないと何言ってんのかわかんないよ。
あと塗装汚くね?こんなクオリティーなの?

877 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 07:23:53.94 ID:GwBCentu.net
材を選別するのにも人件費がかかる。
その人件費を節約する為に選別自体を行わない。
ゆえに1P〜7Pまで混在するのがUSAレギュラーとMEX。

と、うちのと〜ちゃんが言ってた。

878 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 09:05:47.89 ID:u7yEcknq.net
なぜか発狂する>>876

879 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 09:29:34.44 ID:x68NDjiu.net
>>870
そもそもフェンダーが公表してるスペック自体が超テキトーだ。
塗装もポリエステルとされてる機種がウレタンだったりするのはザラにある。
実際に最近のメキシコとジャパンは明らかにウレタンを採用してる。
で、ウレタンと表記されてるネシアと中国は誰がどう見てもポリエステル。

なもんで、仮にプライ数が表記されても全く信用ならない。
フィニッシュが塗り潰しの新品なら見分けることなんか出来ないじゃん。

880 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 11:16:21.75 ID:u7yEcknq.net
うちのロードウォーン50Sブロンドテレも撮ってみた
多分1Pボディだと思う

フロント
http://iup.2ch-library.com/i/i1772421-1486087895.jpg

バック
http://iup.2ch-library.com/i/i1772422-1486087911.jpg

断面
http://iup.2ch-library.com/i/i1772418-1486087517.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1772419-1486087850.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1772420-1486087872.jpg

881 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 11:20:25.30 ID:Xsy7dRRC.net
これは流石に1pだろうな

882 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 11:25:54.68 ID:I9TiS2r9.net
やっぱ初期ロドヲンかっけえな

883 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 11:50:47.96 ID:lZ23U7sN.net
>>879
仮にプライ数

なのでスペックとして少なくとも何pかは書いてないということでしょう。
なので、信用できるかどうか以前に、どの道1pの場合も不思議ではなく、1pもありえると考えた方が良いという話。

884 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 12:46:30.51 ID:d7nQVEm3.net
高級でもない量産品だしギターとして機能していればおkってスタンスだろ

885 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 13:17:06.44 ID:eKovHKoN.net
ロドヲンってギブソンでいうfaded的位置付け?

886 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 14:16:30.10 ID:nhU4x2GM.net
>>884
そんなの大前提でみんな話してるよ
その上で>>877という論理から「メヒコに奇跡の1Pが存在するのかしないのか」って話でしょ
>>880は断面見るかぎり1Pで確定だわな

887 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 18:11:30.30 ID:F6OXjyxh.net
>>876
木目が見えやすいように下側はガンマ補正しました
塗装はザーッと吹き付けただけって感じで塗膜は薄い
ピカピカの塗装だったのが弾き込まれて味が出たという感じではありません

側面の木目も一部ぴったり合っていて一見1枚板にも見えたんだけど
右側と左側で木目(年輪?)の数が違った

888 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 18:48:20.76 ID:gDpTnaHj.net
>>884
お前の話は、多pのギターに当たってしまったっ場合の話であって、そういういみではそうなんだが、
話の流れは1pだった場合の話をしてるわけよ。
最初から読み直すように。

889 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 21:26:27.88 ID:T6vnHwmJ.net
>>885
馬鹿か、廉価版レリックだろ

890 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 22:12:31.75 ID:u7yEcknq.net
>>885
ギブソンにはレリックを売りにしたモデルは無いから、該当なしだな
ちなみにFadedシリーズはただの廉価モデル

891 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 00:22:35.24 ID:PI+/LxUr.net
選別工程を省いているために
うっかり混入したワンピースボディが使われたものが混ざってるって
まさしくメキシコの奇跡だな

892 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 03:02:16.76 ID:c52RX5UW.net
詐欺通販です。気をつけてください。100パーセント詐欺です。

荒金 剛ニ
http://www.musicalstrumentsvip.win
振込先:三菱東京UFJ銀行
支店名:新宿新都心支店(店番329)
囗座番号:0322443
囗座名義:ウエン バン プオン

893 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 04:30:08.37 ID:RvQLN+fb.net
初期ロドヲンにCSからボディーが流れてきたというのは本当だったんだ。
(CSで塗装ミスや工員の練習用になったモノ)

じゃなきゃいくら木材選別してないって言っても1Pは使わんでしょ。
(手間や運送費をかけてもCSで使えば十分な元が取れる)

894 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 06:26:28.12 ID:C9xT5x2o.net
そこで伝説が生まれたんだよ
MEXはCSと同等だ(笑)
MEX買って容赦なくCSと比較します(大笑)

895 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 08:04:22.23 ID:I5fkT96C.net
初期ロドヲンの作りがいい、みたいな逸話もこの辺から生まれたんだろうな

896 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 09:02:05.74 ID:PI+/LxUr.net
実際のところは

×→初期は作りがいい
⚪︎→初期はごく稀にCSからあぶれてきた1P〜2Pボディが使われている

って感じかね

897 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 09:27:23.73 ID:pBdyLGvF.net
材木の段階でCS用、レギュラー、エンセナダ用で選別はされていると山野のサイトに書いてあった記憶
ロドオンは所有していないからわからんが、ネックポケットにmex特有の穴があればエンセナダで加工された証拠となりCSの失敗作はガセだろう

898 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 09:34:20.67 ID:jg5wkesS.net
CS失敗作をmexに回すとかいう
手間かかる本末転倒感

899 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 10:06:47.76 ID:flaP5YsC.net
>>898
CSの廃棄物と考えればそうでもない。
廃棄業者に渡るか、MEXで商品に成か。

900 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 10:24:32.45 ID:JyjF0ZcI.net
考えれば考えるほどMEXに1Pボディが使われてしまった謎が深まるな〜
USAレギュラーをすっ飛ばしてなぜMEXに…

901 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 10:33:36.48 ID:pBdyLGvF.net
以前はsunburst系やブロンド系は料金が5000以上高かったことから予測するとそれらには綺麗な繋ぎ目の1P〜3Pが優先的に使われていたと予測
2chでたまにみるアメスタに7Pとかは確か塗り潰し系カラーじゃなかった?

902 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 10:47:05.85 ID:+iOiqNJJ.net
材の選別は丸太の状態でされてるから

903 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 11:23:11.85 ID:MkBzMd+Q.net
エンドピン右側の2弦と3弦の間位で接いでいるようにも見える

904 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 11:29:48.06 ID:vvdKPSlP.net
1Pボディの存在確認ができたとして、これがCS用の材?という検証をしたいね
>>874のフォーラムを見てみたい

905 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 11:58:15.52 ID:1GFJ4CAR.net
>>903
俺も正面から見た時にはそうかなと思ったけど、断面2と3の写真を見ると繋ぎ目がないように見えるよ

906 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 12:04:13.19 ID:MkBzMd+Q.net
>>905
ここがそうかなって
http://iup.2ch-library.com/i/i1772824-1486176959.jpg

907 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 12:07:11.39 ID:bi4CfF2j.net
2Pに見えてきた

908 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 14:04:08.53 ID:Qnacgae6.net
なるほど2ピースだね

909 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 14:08:57.86 ID:1RMOIq04.net
指摘されたところじっくり見てると
確かに2Pに見えて来たけど
良い継ぎの仕事してるよね

910 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 15:03:05.97 ID:bSRFUrg1.net
マジだ、にしてもスゲエ
なんでメヒコにこんな手の込んだ物が紛れ込んでるんだよって疑問は消えないがw

911 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 16:05:24.30 ID:bi4CfF2j.net
継ぎ目だけならフェンジャパよりも3ランク位上な仕事ぶりだな
継ぎ目だけならだが

912 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 16:37:20.08 ID:MkBzMd+Q.net
肉眼ではわからない位の良い仕事してると思う。根拠はないけど振動の伝わり方も良さそう
http://www.ishibashi.co.jp/sale-event/img/03MM11.jpg
ワンピース材の側面は木の年輪が出ているので「◎」の一部を切り取った形になってるみたい
「〜」こういう感じに木目が出ていたらどこかで接いでる可能性が高いのかも

913 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 17:30:29.67 ID:PI+/LxUr.net
これ繋げた人のテクはもちろんすごいけど、あの写真からオフセット2Pと見抜いたここの住人もすごいわ…

914 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 17:37:30.42 ID:jg5wkesS.net
オフセット2Pで綺麗なつなぎ目
写真だけ見たらマスビル級

915 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 21:51:04.98 ID:BpRBvF3H.net
偶然か暇人工員だろ
暇人だったら間違いなく今頃クビになってる

916 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 22:32:08.49 ID:PI+/LxUr.net
コスト削減のためのラインでこんな手の込んだことされたらなw

917 :877:2017/02/04(土) 23:28:22.68 ID:0uGRkEuF.net
>>906
教えてくれてありがとう、確かによく見ると2Pだ…!
改めて表面接合部のアップを撮ってみました(2-3弦の間くらい)
http://iup.2ch-library.com/i/i1773068-1486217687.jpg

>>897
ネックポケットの写真も撮ってみました
例の穴が空いたバリバリのアミーゴでした
http://iup.2ch-library.com/i/i1773067-1486217664.jpg

918 :ドレミファ名無シド:2017/02/05(日) 02:04:33.47 ID:f0pG9XPo.net
上にあるスティングレイが気になってしょうがないw
これフェンダー名義で出てほしかったな
レオ・フェンダー最後の傑作

919 :ドレミファ名無シド:2017/02/05(日) 12:17:46.14 ID:WI9w2oIR.net
L-2000は?スティングレイほどじゃないか。

920 :ドレミファ名無シド:2017/02/05(日) 12:20:49.72 ID:477i250L.net
MFDピックアップ

921 :ドレミファ名無シド:2017/02/08(水) 22:41:01.77 ID:lnA/sLpl.net
>>879
公表されてるスペックが超絶テキトーなのは相変わらずだねえ
もっとも、プライ数なんてのは世界で最もどうでもいいことではある

922 :ドレミファ名無シド:2017/02/09(木) 00:08:09.72 ID:tA+Pju/J.net
どうでもいいっていうのは過言

923 :ドレミファ名無シド:2017/02/09(木) 18:17:47.30 ID:3bp1hBjf.net
ロドヲン60sストラトほしいいいい

924 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 06:01:22.83 ID:NsSdEIDz.net
レリックとエイジド加工ってどう違うの?
ロドヲン60はスペック上レリックではなくエイジド加工らしい。

925 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 21:16:49.08 ID:5E5uBERb.net
>>924
フェンダーレリック、ギブソンエイジドだろ
モグリかよ、マジ知らねえのか?
このタコ坊主めw

926 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 21:57:21.66 ID:XWspG291.net
>>925
バレンタイン前だからってみっともないなー

927 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 23:52:57.39 ID:1n0DdEGh.net
>>924
ギブソンの話はしていない
フェンダーのスペックの中に
エイジドとレリックがありどう違うのか?という話
ギブソンの話はしていない

928 :ドレミファ名無シド:2017/02/11(土) 01:32:18.63 ID:+hfzaDAE.net
頑張れ童貞w

929 :ドレミファ名無シド:2017/02/11(土) 08:35:32.17 ID:P5lbCivb.net
レリックはCSの商標か何かだろて

930 :ドレミファ名無シド:2017/02/11(土) 22:11:58.57 ID:Of2eBrxh.net
商標だとか意匠の話はしていないしどーでもいい

931 :ドレミファ名無シド:2017/02/13(月) 21:03:56.34 ID:HQtOKyOL.net
エイジドは10〜20年ぐらいの経年変化
レリックはそれ以上20〜70年ぐらいの経年変化
元々のレリックは50年代の初期フェンダーにいたフリッツ・レリック氏が開発特許を取ったもの
ヴァイオリンの世界では新品経年変化が標準だからそれをギターに応用したと言われている

932 :ドレミファ名無シド:2017/02/15(水) 14:28:50.99 ID:1EvmEv8d.net
road worn finishってラッカーはトップのみ?

933 :ドレミファ名無シド:2017/02/15(水) 21:54:31.17 ID:m7eL2n+L.net
そうだよ

934 :ドレミファ名無シド:2017/02/15(水) 22:49:47.37 ID:1EvmEv8d.net
>>933
ありがとう

935 :ドレミファ名無シド:2017/02/18(土) 10:49:17.56 ID:HjhdGVbT.net
寂れてるねえ
次からは”フェンダー廉価版”としてメキシコ、ジャパンを一緒にするか?
同じフェンダー系だよ、日本人もメキシコ人も仲良くしろよ
ただしチャイナ系は別な

936 :ドレミファ名無シド:2017/02/18(土) 10:52:47.34 ID:9cDK47uo.net
なんか 外の人間が知ったようにテキトーなこと言っている そんな感じ

937 :ドレミファ名無シド:2017/02/18(土) 16:28:34.47 ID:VRjsgBrx.net
>>935
逆にジャパンだけはないわ。
フェンダーはあの大陸的なテキトーさがフェンダーたる所以。

日本人は細か過ぎてフェンダーにはなり得ない。
強いて言えばハイエンド系。フェンダー好きには受け入れられない。

938 :ドレミファ名無シド:2017/02/18(土) 16:40:03.86 ID:HjhdGVbT.net
ほらな、これだよ
仲良くしろと言ってるだろ
そんなに大陸、適当が好きなら中国製で良いだろ
メキシコのジャパンも同じフェンダー好きなんだ

939 :ドレミファ名無シド:2017/02/18(土) 16:41:57.46 ID:vmuT/8YD.net
敵を作り上げないとダメらしいよ

940 :ドレミファ名無シド:2017/02/18(土) 21:12:26.52 ID:YnvVImx/.net
いい意味で、ダイナはいい加減だよw

941 :ドレミファ名無シド:2017/02/19(日) 06:20:40.00 ID:oJGubRQw.net
ふつうに考えたら大陸=中国だろ
香港や台湾では中国を大陸と呼ぶんだがw

942 :ドレミファ名無シド:2017/02/19(日) 07:10:20.86 ID:olQYnMod.net
>>941
ぜんぜん普通じゃないからw

943 :ドレミファ名無シド:2017/02/19(日) 09:07:43.53 ID:NYnvJ2Yn.net
東アジア圏の島国で「大陸」といったら中国だけどね

身近な海を挟んだ陸地の別文化の大国の揶揄として、大陸の人とか言ってた。

944 :ドレミファ名無シド:2017/02/19(日) 14:44:59.63 ID:fJtzdsdm.net
フェンダーメキシコなめてたけど、たまたま中古のロードウォーン試奏して印象変わった
てか買って帰ってきた

945 :ドレミファ名無シド:2017/02/19(日) 15:19:07.60 ID:B5O9IoEx.net
シグネチャーの造りの丁寧さは異常だよなメキシコ
なんでレギュラーラインはフランクな感じなんだろう

946 :ドレミファ名無シド:2017/02/20(月) 05:39:29.79 ID:sC6JVIZv.net
>>フランク

ギターが「やぁ」とでもいうのかと思った。

947 :ドレミファ名無シド:2017/02/20(月) 07:02:52.46 ID:05A0vF1s.net
ラフと言いたかったんだろう

948 :ドレミファ名無シド:2017/02/20(月) 23:18:15.28 ID:+MuE/HS/.net
フリーのシグネイチャーは確かになかなかの良いモノだった

949 :ドレミファ名無シド:2017/02/21(火) 17:51:57.28 ID:2T8WTTXy.net
ギターはよくみんな教えてくれるけど
メキシコのスタンダードベースはどんな感じ?

950 :ドレミファ名無シド:2017/02/21(火) 22:27:17.58 ID:ZxV+rhAn.net
ベースはウサ買っといたほうがいいと思う。

951 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 02:09:44.05 ID:fmEnCM/J.net
なんで?

952 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 05:37:15.91 ID:Mcbl7CKB.net
それはここでは聞かないほうがいいと思う。

953 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 08:32:52.24 ID:Mmln0PWy.net
>>949
中古で買ったスタンダードのプレベ持ってるけど悪くないと思うよ。クラシリよりパーツが少しショボいけど。

954 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 12:26:49.66 ID:+d0WhofX.net
>>952
聞くな!じゃなくて書くな!だろ
まぁ>>950見たいな基地外には関わり合いたくない気持ちも分かるがな

955 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 12:34:39.80 ID:LKKEMGuO.net
Classic Player '60s ストラト
American Special ストラト
で迷ってます。ここ数ヶ月…
どっちもソニックブルー。
ブリッジ2点支持がいいけど、22フレットも欲しいし、Rは平らなほうがいい。という感じでどっちつかず。
ラージヘッドとかpuの違い、スラブボードであるか否かはどっちでもいいのですが。
誰か背中押してくれるようなコメントください。

956 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 12:52:46.90 ID:06ZzI6Dk.net
確かにクラプレに足りないのは22Fだが、22Fあればあったで何故ヒールカットされてない?と次に思うことになりキリがない
プレイアビリティ求めるならアメデラあたり買っときな
それが無理なら適当な所で折り合いをつけるしかない

957 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 15:42:04.79 ID:o46eOAKp.net
>>955
その2つはピックアップ含め違いが多すぎる
素直にアメスタか新しく出たデラックスストラトにした方がいいと思う

958 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 16:26:55.44 ID:HwkJBhjV.net
>>956
ツバ出し22Fヒールカット無しを使っているが、何も問題ないがな。
あ、指が短い?w ご愁傷様。

959 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 20:58:16.68 ID:sJhW22p3.net
>>955
deluxue roadhouseオススメ

960 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 22:03:27.01 ID:wmcuPIzX.net
みなさんありがとうございます。

>>956
はい、それが無理なので適当に折り合いをつけようとしてこの2機種となった、というのが現状なのです。

>>957
私の候補の2機種間の違いが大きいから、アメスタかデラックスにするという理由がちょっとわからないです。

>>959
すいません。色も重要でして、ソニックブルーで無いとダメなんです。

結局、2機種でどっちかの話をしているのに答えにならんわなこれでは。

961 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 22:12:27.08 ID:06ZzI6Dk.net
deluxe roadhouseってsonic blueあったような

962 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 22:17:40.76 ID:ngdKzAoC.net
ねーよ 現行

963 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 04:47:31.22 ID:DcrAKneQ.net
>>960
なんだこのバカww
アメスペとクラプレなんて仕様がかけ離れたモノ出して相談するてめえがズレてるだけだろww
だったら最初から相談するなよ低学歴アスペ

964 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 04:47:34.72 ID:aKP5HqbG.net
>>960
なんだこのバカww
アメスペとクラプレなんて仕様がかけ離れたモノ出して相談するてめえがズレてるだけだろww
だったら最初から相談するなよ低学歴アスペ

965 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 05:34:09.48 ID:jen9g7y8.net
CSやアメビン級なら話は別だが、自分ならアメスペ、クラプレ程度の中途半端な安ギターなら両方買ってニコイチでも抵抗無い

966 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 16:10:31.49 ID:DYlJ1sWf.net
最近、中古でクラシリ50sのストラト買った。テキスぺ搭載とのこと。
メイプル指板が理由かもしれないが、ちょっとトレブリーな気がする。
fat50s辺りに交換したら、トレブル控えめになるだろうか?誰か教えてちょ。

967 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 16:22:28.98 ID:W/IB3yl7.net
せっかくのテキスペなんだしトーン絞って調整したら?

968 :963:2017/02/23(木) 16:35:15.08 ID:DYlJ1sWf.net
>>967
そうだね。安易にピックアップ交換する前にもっと工夫します。
ありがとう。

969 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 17:50:09.21 ID:e8NDOmCn.net
円高で安かった頃のクラシリはホント良かったですよね

970 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 20:27:54.38 ID:IMnwl49n.net
俺もクラシリ持ってるけど素晴らしいね
イケベで試奏したときには目を疑ったよ
本当は70sを買いに行ったんだがあまりの良さに60sを買った
CSも2本持ってるけど同じ傾向の音だからバリエーションとして買った
ストラト好きならメキシコ、ジャパン、モモセ。。。色々持ってたほうが良いね

971 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 20:30:48.15 ID:IDpcUl4g.net
momoseを推すとはわかってるじゃないか

972 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 22:22:51.57 ID:/17+Scfy.net
>>966
トレモロブロックを重いのに変えるとかどうかな

973 :ドレミファ名無シド:2017/02/24(金) 22:00:35.76 ID:PiyqLdiB.net
確かに重くなりました

974 :ドレミファ名無シド:2017/02/24(金) 22:43:11.66 ID:Nok63ybv.net
ここで言う初期のroadwornって何年までなの?

975 :ドレミファ名無シド:2017/02/25(土) 18:04:41.03 ID:vvFkZt2l.net
2010かな

976 :ドレミファ名無シド:2017/02/26(日) 22:10:31.67 ID:wSiF6xlb.net
ジェフベックもその頃のメキシコテレ使ってたらしいけどね
まあ良い時代なんだろうな

977 :ドレミファ名無シド:2017/02/27(月) 13:48:54.01 ID:RzFykz26.net
2011のテレも当たりあったってどっかで見たな

978 :ドレミファ名無シド:2017/03/02(木) 21:13:56.01 ID:cjRjSPeL.net
だからってその時期の中古漁って痛い目に合うなよw

979 :ドレミファ名無シド:2017/03/03(金) 12:25:38.45 ID:IU6/UYrO.net
ロードハウスの旧型最高

980 :ドレミファ名無シド:2017/03/04(土) 17:04:42.76 ID:k+bszsHs.net
いつの時代でも旧型w

981 :ドレミファ名無シド:2017/03/04(土) 17:10:56.61 ID:k+bszsHs.net
もはや新型に目が行くのはIbanezだけだな
早くヘンダーを卒業しなさいってw

982 :ドレミファ名無シド:2017/03/04(土) 22:54:20.59 ID:bGdoAWuF.net
>>981
ibanezは4本あるからもういいや

983 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 11:40:00.45 ID:luwkHInB.net
フェンダーメヒコのストラトさんを手に入れました。
スクワイアシリーズです、仲間に入れてくださいアミーゴ

984 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 12:12:13.96 ID:ZLTcJwSw.net
トランプ「ヤダね、こっちに来るな!USAを買え!」

985 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 12:21:07.59 ID:Q9DKta67.net
>>983
私のと同じですね
オリンピアホワイトのローズ指盤ですが

986 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 12:58:02.69 ID:luwkHInB.net
>>985
あら、お揃い

よろしくお願いします。

987 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 15:51:33.55 ID:Qo4yDK8/.net
きっも

988 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 16:13:35.72 ID:P5Uw+6JL.net
キモいのはお前だよ、このウンコマン

989 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 19:47:37.23 ID:x08gu8dX.net
ごめんちょっと教えて。メヒコでスクワイアってどういうこと?

990 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 19:55:02.69 ID:Ug9Md5C/.net
>>989
お前の目の前の端末で調べろ

991 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 20:16:06.68 ID:P5Uw+6JL.net
>>989
ちょっと待っててくださいね

992 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 20:18:02.55 ID:iSP4aVgG.net
>>989

993 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 20:20:30.08 ID:iSP4aVgG.net
>>989
http://i.imgur.com/SySbnFt.jpg

私の愛機です。
ヘッドにスクワイアの文字が

994 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 20:23:01.01 ID:yfrIeXrG.net
>>983
squierシリーズとはアミーゴになれない

995 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 20:43:43.68 ID:HeM+IJFU.net
>>989
フェンダーの余り物とスクワイアの部品の組み合わせで短期間製造されていたシリーズ
誰得な仕様故に中古市場では捨て値で取引されてる

996 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 21:38:23.91 ID:P5Uw+6JL.net
>>994
何故です!?
私もアミーゴになりたいです(´;ω;`)

997 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 21:59:38.71 ID:rdjnwiUp.net
おまえらって ヴ ァ カ だろ???

998 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 22:03:59.99 ID:6cQ20uC2.net
>>993
何これ良いね!欲しい

999 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 22:07:26.17 ID:rdjnwiUp.net
グッピーヘッド?w
何か変な形に見えるな

1000 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 22:07:48.16 ID:rdjnwiUp.net
もう終わりだね

1001 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 22:08:43.43 ID:rdjnwiUp.net
ロドでワンランク上が出れば買いたい

1002 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 22:11:43.86 ID:rdjnwiUp.net
JVスクは当時ロスのスタメンで使ってた人がいたらしいから強ちバカにも出来ん
これは余り物にも福があるだなw

1003 :1000:2017/03/06(月) 22:12:23.51 ID:rdjnwiUp.net
です
おまえらまたなーw

総レス数 1003
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200