2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Fender】メキシコ製フェンダー総合#24【Mexico】

1 :ドレミファ名無シド:2016/01/20(水) 19:36:05.97 ID:VgkmlblT.net
Vamos Amigos!


■関連サイト
Fender本家
http://www.fender.com/
FENDER OFFICIAL JAPAN
http://www.fender.jp/

■前スレ
【Fender】メキシコ製フェンダー総合#23【Mexico】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1426226883/

714 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 23:11:01.93 ID:m2c4490R.net
やっぱしそう思う?
なんかいい方法ないかな

715 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 23:39:16.57 ID:FghLBKYu.net
悪いやつ送って来たら必ずぶっころしにいくからな、と書いて注文するとか

716 :ドレミファ名無シド:2016/12/26(月) 23:29:50.19 ID:cCnsSNsa.net
ちょっと似てる
https://www.youtube.com/watch?v=d_QQVCpp2TU
https://www.youtube.com/watch?v=96G7JHBgzyY

717 :ドレミファ名無シド:2016/12/30(金) 23:32:49.57 ID:is2Fy4l8.net
HSSでミッドブースター搭載のメキシカンストラト購入!

718 :ドレミファ名無シド:2016/12/30(金) 23:36:57.68 ID:nRb24z1U.net
はようぷ!

719 :ドレミファ名無シド:2016/12/30(金) 23:41:32.51 ID:9DbwiT4n.net
リアハムは甘え

720 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 00:27:26.87 ID:TL2T0/7A.net
>>718
今、出先なんでうぷできんが
ttp://youtu.be/oN0hSWk4Nqw
これ!
アメスタ、アメデラ、国産のストラトモデルと弾き比べてきたけど
そんなに見劣りする作りではないよ
ただミッドブースターをバイパスするスイッチが必要かなあ
クラプトンシグ持ってる友人もそんな改造してたし

>>719
甘えたいお年頃なのです

721 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 00:47:42.12 ID:bQAOYVHh.net
リアハムは甘えというよりカッコ悪い

722 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 00:49:24.72 ID:wJfb0xYg.net
リアハムはマザコン

723 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 00:50:45.94 ID:h91cHsqb.net
リアハムはストラトに非ず

724 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 01:03:29.23 ID:TL2T0/7A.net
…このHSSの不人気ぶりがたまらん
ブースターとか余ったパーツを突っ込んで
FSRとかカッコつけて売りつける
フェンダーの厚かましさも好きだ…

725 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 01:04:34.32 ID:bQAOYVHh.net
リアハムは売れ残り

726 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 04:31:22.74 ID:7ju74q5C.net
>>720
お主のカスタマイズしたのがみたいぞ

HSSは俺好みだからいいと思うwww

727 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 04:32:01.87 ID:7ju74q5C.net
ていうか、ミッドブースターってなんぞや?

ベースしか弾かないからわからん。

728 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 08:01:56.38 ID:xJorluCg.net
調べないベーシスト、いるよね〜。

729 :ドレミファ名無シド:2017/01/01(日) 06:12:41.87 ID:U3EF5lsn.net
あけおめ!
HSSは売れ残りの愛い奴よ!

>>726
まだカスタマイズせずに弾いてますよー
ミッドブースターは
ttp://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/111764/
が載ってると思われ
バイパスできるようにしたいのですが
思ったよりも面倒そうなのでショップに依頼してしまうかもしれません

730 :ドレミファ名無シド:2017/01/01(日) 13:30:23.31 ID:kqTGkgw2.net
あけおめことよろ

731 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 00:18:31.50 ID:uwUEiVnh.net
あけおめだい!

>>729
ウーラさんきう!
クラプトンの音にしたいの?
面倒すぎるだろうからショップに頼んじゃえ〜。

732 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 13:17:36.25 ID:x9qJjdAE.net
クラプレ60欲しいなぁ、カスタム69ってどう?

733 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 13:23:25.51 ID:eN03zncN.net
クラプレ50s stratとbaja tele持っているがあそこまでいくなら22Fが欲しくなる

734 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 13:57:47.19 ID:pTF4VylH.net
Duo sonicかムスタングどっも欲しいが片方しか買えん

735 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 15:35:13.37 ID:3IFJt5ve.net
俺も迷ってる
リアハムデュオソニックとムスタングのソープバー、どんな感じだろうか
時間できたら試奏しに行こうと思ってなかなか行けなかった
今ちょっと人気商品らしいけど、ネットでもレポ少ないね

736 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 16:52:25.39 ID:1hUglpwc.net
ソープバーに全く期待が出来ない

737 :ドレミファ名無シド:2017/01/03(火) 14:16:35.44 ID:rh9TcKtG.net
>>731
クラプトンはそんなに好きではないけど
スペックの中途半端さに惹かれて購入しましたよー
ちなみに本日弦交換してイナーシャブロックがダイキャスト製と判明したので
そこも鉄製に変えたいと思いました

738 :ドレミファ名無シド:2017/01/03(火) 14:25:24.23 ID:VU1ot1dY.net
オフセットのデュオソニとムスタング聴き比べたけどデュオソニの方がジャキッとしてて好みだなメイプル指板の奴が良いから試奏して良ければ買っちゃうかな

739 :ドレミファ名無シド:2017/01/03(火) 15:31:19.87 ID:I7bgNx04.net
>>738
メイプルってことは2シングルの方だね
リアハムはローズウッドだから

そうかあれジャキジャキしてんのか
マスキス的な音狙いでソープバー(ムスタングだけど)か、カート的なリアハム(デュオソニックだけどw)で行くかという二択にしてたんだけどシングルデュオソニックも軽く試奏してみることにした

740 :ドレミファ名無シド:2017/01/03(火) 15:50:13.31 ID:VU1ot1dY.net
>>739
あくまでメイプル指板の2つを比べてだよ、ジャキジャキしたの欲しければテレキャスかジャガーのがいいんじゃない?俺はデュオソニとムスタングのルックスありきで買うから

741 :ドレミファ名無シド:2017/01/03(火) 15:57:36.17 ID:i8QxgdK9.net
デュオソニ、ジャキジャキといっても繊細というより音の塊がデカく無骨な印象

742 :ドレミファ名無シド:2017/01/04(水) 21:04:14.44 ID:kdypeXdV.net
age

743 :ドレミファ名無シド:2017/01/04(水) 21:09:53.93 ID:tpRDA9up.net
グラプレ60sのペグってゴトーのSD91で合いますよね?

744 :ドレミファ名無シド:2017/01/04(水) 22:41:42.80 ID:GbKsP8Vk.net
トランプに「米国で造れ」って文句言われそう

745 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 01:07:47.95 ID:66zv20Nm.net
ギター業界のGMwww

746 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 01:13:36.44 ID:7gQ1r3iP.net
>>743
合わなくても無理やりつけりゃあいいんだよ
どうせメヒコなんて元からガタガタなんだから

747 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 20:06:10.25 ID:u1f+xWzs.net
裏技だけどメヒコのネックとボディをアロンアルファで接着してボルト締めると
バカ鳴りするよ、もうバカジャねえのってくらい鳴る

748 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 20:18:08.69 ID:E5zHDyWV.net
と、馬鹿が申しております

749 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 20:51:38.02 ID:LoAQeoRS.net
>>747
これはキチガイ
トランブ

750 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 15:47:55.82 ID:1tFbBU1n.net
関税で高くなるの?
トヨタもバハ工場なんだね

751 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 15:50:24.20 ID:1tFbBU1n.net
>>563
ああ

752 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 18:35:05.33 ID:8TMPdVWx.net
メヒコ閉鎖かね?
それともアメリカでの販売が終わるだけか?

753 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 19:07:22.71 ID:pl6TQosn.net
楽器に関税はないって

754 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 11:19:02.82 ID:kuP5FjpX.net
メヒコ閉鎖はないだろうが値上げ確定だろ
低価格なりの良品だったから買ったまでで
これ以上なら魅力なし
トランプ最悪

755 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 11:21:57.75 ID:fz+iLt2+.net
2014年あたりからすでに魅力はないよ

756 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 11:25:58.35 ID:2y6zpe37.net
>>754
なんで値上げになるの?
アメリカに住んで人?

757 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 16:10:42.12 ID:YA2gOgRl.net
値上げになる前にデラックスロードハウス買ったわ
気に入ってる

758 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 19:43:08.50 ID:c8DJlp2t.net
クラシックプレイヤー買った

759 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 20:29:44.60 ID:YnpE3Vek.net
値上げって本当?
あー買い時のがしたなぁ

760 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 21:05:45.86 ID:J9TJUD4C.net
買いどきは数年前に過ぎてないですかね

761 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 00:03:04.58 ID:LMqKmo3H.net
欲しい時が買いたいときじゃねぇの?

762 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 00:29:01.40 ID:mnyeZBsX.net
今はUSAとの兼ね合いで手加減してるからな

763 :ドレミファ名無シド:2017/01/10(火) 01:39:24.75 ID:5cWt678r.net
トランプがメヒコをダメと言ったら
フェンジャパもダメって事になりはしないのか?

764 :ドレミファ名無シド:2017/01/10(火) 01:42:53.72 ID:L9Piijge.net
ジャパンは向こうじゃ物好きが中古で買う程度のもんでしかないから関係ないだろ

765 :ドレミファ名無シド:2017/01/11(水) 20:52:31.54 ID:FILdx0gJ.net
そうそう、ジャパンは米国で販売しない契約になっている
日本国内限定ライセンスだからトランプ無関係
EXも同じこと

766 :ドレミファ名無シド:2017/01/11(水) 20:55:45.14 ID:FILdx0gJ.net
また値上げ?初期ロドの白緑買っておけば良かったな
クラシリも5年くらい前が最高だとか聞くし

767 :ドレミファ名無シド:2017/01/11(水) 21:29:37.23 ID:gGhHSgez.net
2010年のロドヲンJBとテレデラ持ってるがホント良いわ。今のはどーなんやろな

768 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 03:56:10.65 ID:6A/bhRlE.net
【Custom54最高】ストラト・ピックアップお奨め5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1484160642/

769 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 05:02:07.31 ID:6A/bhRlE.net
【Custom54最高】ストラト・ピックアップお奨め5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1484164809/

770 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 06:50:16.25 ID:pm4zfT02.net
向こうはグレード分けて作るのが日本ほど上手くない
ロドヲンの出来が良すぎた頃USAが横槍入れてきたんだよ
持ってる奴はラッキーだな

771 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 12:28:10.97 ID:/U5JWb+F.net
アメプロ、アメリカンエリート、アメスペあたりと比較して、メヒコのデラックスも候補に入れて検討中なんだけど、デラックスって値段に比べてスペックいいよな。アメプロに決めかけたけど、とりあえず買わずに家に帰って来ました。

772 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 12:49:05.93 ID:pw7aOhUT.net
値段的にアメスぺと変わらんだろ

773 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 21:53:35.69 ID:wpEnStl9.net
3万下なのにスペックは逆転してる 差はでかい

774 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 11:06:48.77 ID:SSer+q9T.net
メヒコのデラックスって木材はわかんないけど
ロックペグやネックヒールのコンター、ノイズレスビンテージと昔のアメデラゆずりのスペックだよね。

775 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 13:11:58.27 ID:+PkC1Ffw.net
廉価版アメデラだね

776 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 13:22:47.41 ID:EJ7w5zoi.net
vin HR → クラプレ
アメビン → クラシリ
アメデラ → デラックス
アメスタ → スタンダード
コンセプト的にこんな感じだろ

777 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 20:25:54.75 ID:hWLsffRY.net
材は特別に良くも悪くもない
にもかかわらず出音は良いよ
クラシリなんか特にそんな感じ

778 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 22:06:21.32 ID:e64YJ8D0.net
クラシックシリーズって廃盤にぬってますか?
HPに見当たらないんですが…

779 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 22:19:16.75 ID:EJ7w5zoi.net
廃番なのか、日本に入らないのかは知らんがダイナ製買えって事だろうな

780 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 22:25:21.42 ID:iGh5jJKZ.net
>>774
>>775
そういうことよ。
なので、アメプロ、エリートと迷ってる。

781 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 22:27:05.06 ID:UDJemIEY.net
なかなか売ってるところみない。

田舎だからかな。

782 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 23:04:06.68 ID:I/uOyctJ.net
カッペが

ペッ

783 :ドレミファ名無シド:2017/01/13(金) 23:31:52.45 ID:0eG0Le8Z.net
デラックス、ネック0.8mm細いのね。

784 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 01:00:40.93 ID:3nfIGc5B.net
ここのテレかフジゲンかで迷う、各メリットデメリット教えてください

785 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 01:11:01.83 ID:oJvvLNt+.net
メキシコはモデルによって全然違うから一概には言えないな

786 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 01:13:52.17 ID:uX5bHoiQ.net
フジゲンのどれとメヒコのどれかにもよる

787 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 01:18:42.35 ID:TqIZiaAt.net
フジゲン、ヘッドのロッド穴がなんとも鼻スジみたいでちょっとヤダ。

788 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 01:22:17.27 ID:3nfIGc5B.net
フジゲンはntlのssローズ指板
フェンダーはclassic50sのssメイプル指板
です、ボディは両方アッシュです。
フジゲンはサークルフレットシステム?とコンパウンドラディアスが魅力でフェンダーはメイプル指板ってのが魅力なんですよね。。。
フジゲンのメイプル指板モデルは好きな色が無いので困ってます

789 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 01:45:19.74 ID:uX5bHoiQ.net
何色?

790 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:08:40.32 ID:3nfIGc5B.net
>>789
ホワイトです

791 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:19:01.09 ID:ZV8SNhe3.net
>>788
モダンスペックに拘るならフジゲン
そうじゃないならクラシリ
メイプル指板が魅力的で白がネオクラに無ってんなら決まった様なもんでしょ
サークルフレットは無くても困らないよ

792 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:22:36.24 ID:d4L+mCWQ.net
CFSなんていらん

793 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:25:03.96 ID:3nfIGc5B.net
ありがとうございます
もう一つ質問ですがネットだと同じ値段だとフジゲンの方が鳴りがいいと言う意見をよく見ます、それは本当ですか?
カスタム次第でどうとでもなるのでしょうか

794 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:25:37.61 ID:wYU5k+Tg.net
cfsは自分引いたことないのでわかりませんが、
cfsじゃなきゃダメな人はテレキャスもダメなんだろうか?と聞いてみたい。

795 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:28:43.16 ID:wYU5k+Tg.net
良いものである確率はフジゲンの方が高いというのは周りの人を見てもそう思います。

しかし自分が手にするのは一本なので、それがどうかというのは出会い次第な気がする。

796 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:30:51.15 ID:ZV8SNhe3.net
>>793
鳴りとかソリッドでその辺の価格帯ならどれも大差無いかと
見た目と弾き心地で選べば宜しいかと

797 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:32:38.74 ID:ZV8SNhe3.net
組込みがフジゲンの方がしっかりしてるのは確か
音は好みの問題ですね
作りが良いものが良い音がする訳では無い

798 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:39:44.66 ID:ZV8SNhe3.net
去年2本テレキャスを買ったけどフジゲンは買わなかったな
メヒコのtaxmanと2本目にbacchusのハンドメイドとmomoseで迷ってbacchusを
どうもCFSがイメージするテレキャスの音から遠ざけてる気がするね

799 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:41:53.24 ID:wYU5k+Tg.net
なるほど、それは興味深い意見だね。
CFSだともはやテレキャスじゃないと。

800 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 02:49:40.86 ID:uQ9UvroO.net
>>794
そもそも

やりたい音楽やパートは何よ?
蔵尻はビンテージのドンピシャ仕様(一応)
不次元のNTL SSってブリッジは6コマ?
PUは不二元オリジナル?ダンカン?

3コマ・不次元製PUならモダン仕様にしては中途半端だから俺なら国後
6コマに男館なら不二元を選ぶ

ただしどちらを選んでも後々潰しは効くから後悔はないと思う

801 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 04:08:32.66 ID:kCsVMuIa.net
不二子なのか次元なのかはっきりしてくれ

802 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 07:56:09.72 ID:rgXdMxfI.net
漠然と「良いギター」が欲しいなら迷わずフジゲン
「フェンダーの音」が欲しいならMEXかUSA
このスレでMEXが良いと言ってる連中はUSAやCSを良く知っていてMEXがそれに近い音するのを知ってるんだよ、俺もCS2本持ってるしな
「フェンダーの音」を知らないとか拘らないならフジゲンでもヒストリーでも好きなの買えばいい
どこのメーカーが最高とか優劣を付けるのはそれを持ってる奴が言うこと
FJ持っててMEXを一度も弾いたことない奴が薀蓄垂れるのはお笑いだな、逆も同じことだが

803 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 08:02:35.90 ID:rgXdMxfI.net
>>797
>作りが良いものが良い音がする訳では無い
これは大誤解してるな 作りが良いものがフェンダーの音がする訳では無い

804 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 08:14:41.44 ID:oJvvLNt+.net
知り合いが白のメイプル探してた時は結局JPNのTL71買っていたな
PUがショボかったりF-keyじゃなかったりとおやっと思う事はあるがネックポケット周りの加工は自分の所有しているbaja teleよりも良い印象
まぁその価格帯じゃ何を買っても多少は納得出来ないポイントもあるだろうから仕方ないね
どれを買っても一長一短だよ

805 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 10:00:37.06 ID:/HCIRslB.net
うんちく垂れてんの自分だろwww

806 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 13:39:26.93 ID:ZV8SNhe3.net
>>803
作りと音は別物だよ
良い音にするのは腕だろ

良い音出す奴は何持たせても良い音する

807 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 15:59:17.35 ID:wYU5k+Tg.net
腕かもしれない、というか出音は腕も関係するけど、出音は楽器自体も関係してる
出音よくする要素として良い楽器選ぶのは問題ないだろう。

808 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 17:48:57.61 ID:7zMOmRx5.net
腕とか抽象的なことで誤魔化すな爺
何のために価格帯グレード分けしてるんだよ
プレイテックでCSの音は出ないの知らん?w

809 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 18:02:19.53 ID:PwOty4kQ.net
グレード分けなんてただのマーケティングじゃん
プレイテックじゃなくて
せめてスクワイヤだろ

810 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 23:26:07.96 ID:ZV8SNhe3.net
>>808
だから良い音の定義が人それぞれ違うから比較するだけ無駄ってこと
作りなんて一定の基準を満たしてりゃ十分

そして自分が欲しい音が出りゃ良いギターじゃん

811 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 23:27:07.73 ID:ZV8SNhe3.net
>>808
そもそもCSの音が良いって言うのは君がCSの音が好きだからでしょ

812 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 23:29:16.54 ID:NfeWQjgW.net
フジゲンというか国産は国産の音しか出ない

813 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 23:53:42.08 ID:7zMOmRx5.net
>>810
何か悪いものでも食ったか?w

814 :ドレミファ名無シド:2017/01/14(土) 23:59:25.97 ID:ZV8SNhe3.net
>>813
作りの良し悪しの話でCSを引き合いに出してくる辺りCS弾いた事ないんだねw
あるいは作りの悪いギターばっかり触ってきたかのどっちかな?

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200