2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 28┠GUITAR┣

1 :ドレミファ名無シド:2016/02/02(火) 12:42:19.76 ID:TuqKcNWf.net
■まとめサイト
http://www7.atwiki.jp/hotei_2ch/

■前スレ
┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 26┠GUITAR┣
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1396750543/

■うぷろだ
http://up.cool-sound.net/upload.html

これとは別に布袋スレが立ってますが
タイトルから荒れる可能性があり
更にテンプレも修正せず間違ってるので
きちんとした新スレを立てました

2 :ドレミファ名無シド:2016/02/02(火) 12:43:48.17 ID:TuqKcNWf.net
前スレ27
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1435759880/

3 :ドレミファ名無シド:2016/02/02(火) 12:51:01.77 ID:814+71x4.net
3

4 :ドレミファ名無シド:2016/02/02(火) 19:29:37.15 ID:mdaXmkdw.net
>>1乙。

5 :ドレミファ名無シド:2016/02/02(火) 20:53:21.77 ID:8DKmc660.net
今更なってブライトオン説浮上

6 :ドレミファ名無シド:2016/02/03(水) 01:39:16.30 ID:ffmCkSQL.net
https://www.youtube.com/watch?v=hEsN56QYPbU

この動画スゲー良かった

7 :ドレミファ名無シド:2016/02/03(水) 02:50:20.62 ID:9oIxrum+.net
JCの上においてあるbossの黄色い箱はなんだ?SD-1?

8 :ドレミファ名無シド:2016/02/03(水) 02:52:28.94 ID:SMXA/IQb.net
Sugizoは1人でジョジョっぽくカッコつけて寒いな

9 :ドレミファ名無シド:2016/02/03(水) 16:01:23.61 ID:jYEezjw/.net
DX7の設定をまとめて欲しい

10 :ドレミファ名無シド:2016/02/03(水) 21:15:31.65 ID:g7SfGLrI.net
SDEのプリアンプのレベルあげるとジャキジャキしてビートスウィート気持ちいい〜

11 :ドレミファ名無シド:2016/02/04(木) 14:11:39.57 ID:sssaaT+z.net
JCよりアンシミュのほうが音にるのはなぜ?

12 :ドレミファ名無シド:2016/02/04(木) 17:32:56.13 ID:+z2xJL1j.net
プチブラックファイヤー注文してしまった
sssp://o.8ch.net/76je.png

13 :ドレミファ名無シド:2016/02/05(金) 19:32:12.29 ID:7xZehOjV.net
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす「デタラメな防音会社」である確証★

  ★★アコースティックエンジニアリング社の社員である★一級建築士「 斎藤氏」が、自社の手抜きの実態を告発★★

その告発を「日本音楽スタジオ協会」の前理事長、現役員=スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、を設計、
スティング、エンヤ、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人) が、直接に聞いた。

その後、件の「酷い手抜き施工の防音室」を豊島氏が★複数回、現地に足を運んで訪問★何時間にも渡り綿密に視察、あまりにずさんな「手抜き施工」を
「Netで日本中に告発し,これ以上被害者がでないようにしたら良い。そして法的な刑罰を!」と助言してくれた。
 ★★★レコスタ設計の世界的権威で音響学者である豊島氏がアコースティックエンジニアリングの手抜きを確認した★★★
★★★このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 信憑性がはっきりと付与された★★★

            ★同社は現在も、被害者に東京地裁で提訴されて公判中★
         全国に被害者は数多居るが、現時点で同時に抱えている他の裁判の数は判明し切れるものではない。

14 :ドレミファ名無シド:2016/02/05(金) 22:09:31.34 ID:iNPv0dqB.net
この前飯食いながらチラ見した深夜の音楽番組でスガシカオが生演奏を録音→ディレイ再生しながら演奏
みたいな事をやってたが完全に布袋よりクオリティ高かったよ

何か得体の知れない下痢便みたいな音じゃなくてセンスの良い使い方で
何より「車(安物の国産)一台買える」みたいな下衆な話しはしなくて関心したな

15 :ドレミファ名無シド:2016/02/05(金) 22:17:00.92 ID:k1mU6/gT.net
シャリとして分離感ある歪みこそ布袋だよね

16 :ドレミファ名無シド:2016/02/05(金) 22:17:17.82 ID:n+qmwBzV.net
>>14
でー?
シカさんのスレでつぶやいてればいい話じゃないの?

17 :ドレミファ名無シド:2016/02/05(金) 22:31:41.29 ID:6dJs6aXZ.net
シャブに注意だよ♪

18 :ドレミファ名無シド:2016/02/06(土) 02:24:25.11 ID:YLK2+SyN.net
【音楽】生誕65周年!テレキャスター好きに贈るテレキャスターだらけのムック『Fender Telecaster Player's Book』が登場
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1454646847/

19 :ドレミファ名無シド:2016/02/06(土) 09:58:44.10 ID:n6SSH+dI.net
>>16
何で布袋のゲス話しをスガのスレでしなきゃならんのだ?

20 :ドレミファ名無シド:2016/02/06(土) 13:21:44.09 ID:DSxU7Cg/.net
JC買おうとおもってるんだがJC40とかどう?

21 :ドレミファ名無シド:2016/02/06(土) 18:01:53.18 ID:ejoeZYEp.net
JCをかうだと?捕まるなよ

22 :ドレミファ名無シド:2016/02/06(土) 18:19:04.16 ID:IzczMwzh.net
Amplitube4で充分。

23 :ドレミファ名無シド:2016/02/06(土) 20:34:30.32 ID:DSxU7Cg/.net
なぜJC40かといえば160と同じ10インチスピーカーでしょ
あのシャリシャリの中にコリっとしたニュアンスは10インチが重要な気がするんだよね

24 :ドレミファ名無シド:2016/02/06(土) 20:42:22.74 ID:DSxU7Cg/.net
https://youtu.be/qBPYDkF88Wo
よすぎる

25 :ドレミファ名無シド:2016/02/08(月) 14:47:23.34 ID:LQD/iuQy.net
ドゥリーミン、ナッ、ハッ

26 :ドレミファ名無シド:2016/02/08(月) 21:03:31.51 ID:rmVn/HIo.net
音造りむずい!試しにとってみました。JC爆音注意
http://up.cool-sound.net/src/cool48722.mp3

27 :ドレミファ名無シド:2016/02/09(火) 00:38:57.53 ID:LQuX8qsJ.net
なかなかいいんでね

28 :ドレミファ名無シド:2016/02/09(火) 12:22:50.14 ID:kJcosYwn.net
160もってるひとやっぱり120とちがう?

29 :ドレミファ名無シド:2016/02/09(火) 15:30:29.86 ID:ktkbuAKg.net
>>28

違うけど勿論120がダメって事じゃないよ。
ただ注意しなきゃいけないのは、160
のEQの設定(例えばT4、M9、B8)
をそのまま120に当てはめたらダメ
だと思う。

30 :ドレミファ名無シド:2016/02/09(火) 16:00:26.43 ID:kJcosYwn.net
120のほうがスピーカーが大きいぶん、低音が出る感じ?

31 :ドレミファ名無シド:2016/02/09(火) 16:15:47.84 ID:ktkbuAKg.net
160の方が音の輪郭がある感じ。

32 :ドレミファ名無シド:2016/02/09(火) 18:26:05.27 ID:kJcosYwn.net
120でトレブル3m9low9 とかしたらブリブリになるよね

33 :ドレミファ名無シド:2016/02/09(火) 23:43:39.56 ID:DswknnTj.net
最新のインスタのライブ写真を見ると普通のマルチエフェクターを使ってるように見える。
どこのだろ。

34 :ドレミファ名無シド:2016/02/09(火) 23:45:14.20 ID:DswknnTj.net
↓これっす

https://www.instagram.com/p/BBi1lhkqPVq/

35 :ドレミファ名無シド:2016/02/09(火) 23:47:14.55 ID:KzM44qmp.net
MIDIコントローラーでしょ

36 :ドレミファ名無シド:2016/02/10(水) 00:38:25.26 ID:vaJTUWoE.net
けんぱー用だろな

37 :ドレミファ名無シド:2016/02/10(水) 12:27:00.25 ID:aM7nmTpw.net
http://www.roland.co.jp/products/fc-200/

38 :ドレミファ名無シド:2016/02/11(木) 00:04:34.66 ID:dqsto0tl.net
その昔も
ローランドの
そんなMIDIフットスイッチ使ってた頃があったね

39 :ドレミファ名無シド:2016/02/12(金) 14:11:09.48 ID:crV3/uRz.net
マクソンのグライコてやっぱり良い?

40 :ドレミファ名無シド:2016/02/12(金) 17:37:02.26 ID:crV3/uRz.net
スタジオの120につっこんでるとどうしても低音に曇った感でてしまうんで補正用のグライコ狙ってるんだがオススメある?

41 :ドレミファ名無シド:2016/02/13(土) 06:21:16.94 ID:hT4s0iJO.net
>>40

アンプのEQの設定はどうしてる?

42 :ドレミファ名無シド:2016/02/13(土) 07:43:10.95 ID:OWBA3C4/.net
4、5、7
コーラスはオフでRCE20でステレオにしてる

本田

43 :ドレミファ名無シド:2016/02/13(土) 07:52:23.84 ID:CC5l5+Jf.net
>>41
4,5,5ぐらいかな 
もしくはリターンにアンシミュぶちこんでる(こん時が一番酷い

44 :ドレミファ名無シド:2016/02/13(土) 11:47:47.58 ID:hT4s0iJO.net
>>43

なるほどね。それほど中低音上げ過ぎって事ないね。

自分はイコライザーはTC1140のパラメトリックイコライザーを使ってるけど、マジで良いよ。

45 :ドレミファ名無シド:2016/02/13(土) 13:49:15.41 ID:CC5l5+Jf.net
マクソンよりTCの方がよさげだね
しかし高騰してるな……

TCを1番最後においてインプット?
もしくはリターンのほうが良い?

46 :ドレミファ名無シド:2016/02/13(土) 13:55:02.00 ID:hT4s0iJO.net
普通にハイの方にインプット。

47 :ドレミファ名無シド:2016/02/13(土) 18:25:28.75 ID:CC5l5+Jf.net
TCの代用てないよね?

48 :ドレミファ名無シド:2016/02/13(土) 20:29:01.83 ID:CC5l5+Jf.net
ドンズバは2280か

49 :ドレミファ名無シド:2016/02/14(日) 00:00:58.71 ID:gJscx9Ju.net
イコライザー何買うか悩んでるなら
下手に他の機種を選んで失敗するより
無難にドンズバのMAXON GE-1500を使えば間違いない
最近は相場が上がってるから同性能の姉妹機でも良いし
ドンズバに拘らなければ
態々ラックじゃなく定番のBOSS GE-7で良いだろうし

50 :ドレミファ名無シド:2016/02/14(日) 00:34:01.52 ID:ViujgD1z.net
イコライザー咬ますとして
嫌な低音を出す大元の、後か前かどちらにつなぐのが適してるのかな?
120の音をすっきりさせるには、前しか選択肢はないけどもw

51 :ドレミファ名無シド:2016/02/14(日) 19:39:37.27 ID:or39IbsQ.net
>>49
>BOSS GE-7
で、100辺りがっつり下げたらいけたわw
センキューベイベー!!!!

52 :ドレミファ名無シド:2016/02/17(水) 16:05:26.68 ID:+WOUg8vw.net
例え代用で近づいても、わずかに届かないほんの数%にストレスを感じるなら最初からドンズバ買ってたほうがいいよね

53 :ドレミファ名無シド:2016/02/17(水) 16:45:37.51 ID:AVXw43aJ.net
学生時代、制服SEXしないと
大人になってからどうも、
制服SEXにしこりが残るのと同じ

ドンズバ買って十分オナニーしてから売り飛ばせ
一生懸命揃えたなぁと充実感が残った方がマシ

54 :ドレミファ名無シド:2016/02/17(水) 16:48:12.69 ID:QyMACqXc.net
例えがアレだが説得力はあるな
制服脱がさないSEX

55 :ドレミファ名無シド:2016/02/17(水) 19:14:02.35 ID:+WOUg8vw.net
どんな例えだw
Caceでは薄くオクターブ上掛かってないような気がするんだがかかってる?

56 :ドレミファ名無シド:2016/02/17(水) 21:04:37.34 ID:zMt5wtBL.net
ドンズバ機材×ほたいモデル×おまえの腕=ショボショボギターw

57 :ドレミファ名無シド:2016/02/18(木) 03:28:36.14 ID:T3wByFnJ.net
>>55
常にかけてる
歪みパートだと聞こえづらいけど
クリーンパートだと割りとよく聞こえるよ
CASEの時そもそも
足元にHD-1000のフットスイッチがないからON、OFFの切り替えが出来ないし

58 :ドレミファ名無シド:2016/02/19(金) 01:51:40.88 ID:dxxS2OY6.net
ドンズバ機材に拘らない人は
ZOOM MS-50Gで十分
これ1台でかなり遊べる

59 :ドレミファ名無シド:2016/02/19(金) 02:11:50.19 ID:ZLHrnTvm.net
やっぱり掛かってるのね
ずっと聴いてると麻痺してくる
ズームのピッチシフターいい感じ?

60 :ドレミファ名無シド:2016/02/19(金) 18:38:55.50 ID:kSBiT+Wn.net
HD1000に5マンとか手が届かないわ

61 :ドレミファ名無シド:2016/02/19(金) 19:54:52.14 ID:pN1WFNbW.net
HD1000ってドライ音に対してどのくらい遅れてピッチシフト音が出てくるの?

62 :ドレミファ名無シド:2016/02/19(金) 20:28:24.21 ID:ZY97H4xj.net
97ms

63 :ドレミファ名無シド:2016/02/19(金) 20:43:22.88 ID:kSBiT+Wn.net
>>62
え まじで?

64 :ドレミファ名無シド:2016/02/19(金) 23:41:52.15 ID:JSRcvgYT.net
ちゅるるるーるるー

65 :ドレミファ名無シド:2016/02/20(土) 11:26:35.05 ID:/lLFFkbV.net
https://www.youtube.com/watch?v=fEJzYc8VVrI
ドヤッ

66 :ドレミファ名無シド:2016/02/20(土) 14:01:24.84 ID:z8Sqnu23.net
頭がきつい
でかめだし薄い

67 :ドレミファ名無シド:2016/02/20(土) 14:05:51.20 ID:OSGgSUio.net
ナルシス

68 :ドレミファ名無シド:2016/02/20(土) 15:04:58.35 ID:YAKvPsNO.net
弾き方ぜんぜん違いすぎるわ…

69 :ドレミファ名無シド:2016/02/20(土) 15:05:21.88 ID:+IEV6+8r.net
禿げ隠しで染めてるんだろうけど
顔面インパクトと相まって
余計目立ってるという悲哀

70 :ドレミファ名無シド:2016/02/20(土) 16:14:01.93 ID:YAKvPsNO.net
プレイもさることながらどっかでボタンを履き違えてこうなったんだろう

71 :ドレミファ名無シド:2016/02/21(日) 09:34:58.48 ID:kVP4NkSDF
 MS-50GでHD-1000の代用は可能か教えてよ

72 :ドレミファ名無シド:2016/02/21(日) 15:55:02.22 ID:Ez0Aq8YG.net
上手くはないけど楽しそうでいいね。

73 :ドレミファ名無シド:2016/02/21(日) 16:49:57.55 ID:RciEJYLp.net
ちょい疑問なんだが布袋の左手の小指はどっかに固定してんの?

74 :ドレミファ名無シド:2016/02/21(日) 17:10:13.55 ID:X/8d6QmR.net
起きるたびに暗くなるぜツラくなるぜ暗くカマンベール!!

75 :ドレミファ名無シド:2016/02/21(日) 20:06:02.80 ID:RciEJYLp.net
https://youtu.be/iOdOwip1HwE?t=4m38s

右上にデラリバみえるじゃねーか

76 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 00:08:08.80 ID:98Z5zDE2.net
やさしい人教えて。case〜のRUNAWYのソロ、モジュレーションかかってるあれは何のエフェクトなんですか?SDD-3000だけでいける?設定は?過去に語られてるかと思うのだけど…

77 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 00:57:23.45 ID:UH3DXrtu.net
bossのビブラート(廃盤)
奇しくも後継機がもうすぐ出ます

78 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 01:38:07.64 ID:MAY1K+9f.net
あれはSDD-3000に
何種類か内蔵されてるモジュレーション機能だとずっと思ってたけど
ヴィブラートVB-2なの?
CASEの時ってVB-2はまだ使ってないと思ってた

79 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 01:47:01.17 ID:yvVceW8H.net
うーん。そうですよね。VB-2はcase〜の時代にはないですよね。

80 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 16:15:08.28 ID:vywZlbJ5.net
俺もおまいらもべりんがーで十分です♪

81 :ドレミファ名無シド:2016/02/23(火) 17:27:23.50 ID:CuxOFntL.net
>>78
手探りで弄ってはみたが無理だったわ

82 :ドレミファ名無シド:2016/02/23(火) 23:25:03.55 ID:vhCfKGQY.net
やはりSDD-3000ではないのかー。

83 :ドレミファ名無シド:2016/02/24(水) 13:07:06.12 ID:Id7uaT/7.net
SDD-3000のパラシュートでないの?

84 :ドレミファ名無シド:2016/02/25(木) 08:53:16.27 ID:Iu1aVnKq.net
>>75

2日目は使わなかったらしいよ

85 :ドレミファ名無シド:2016/02/25(木) 11:36:36.65 ID:PpCocuHb.net
でもきっちりマイキング二本されてるよね

86 :ドレミファ名無シド:2016/02/25(木) 12:30:43.98 ID:Iu1aVnKq.net
初日の映像も混ざってるからね。
ちなみに初日の音源はこんな感じだったらしい

http://youtu.be/1PD806Zbr6A

87 :ドレミファ名無シド:2016/02/25(木) 16:47:02.99 ID:KjqiJJ4I.net
>>86
グッジョブ!
音質劣化のせい?もあるかもだけど
低音とミドルが膨らみ過ぎていてハイに艶がないね
たしかにデラリバ臭い

88 :ドレミファ名無シド:2016/02/25(木) 17:39:29.34 ID:Iu1aVnKq.net
>>87

だからドームの場所によって音が良くなかったんじゃないかな?
で、初日終わった後、見直したらしい。

2日目は、音をハイゲインにして音抜けを良くして、歪みと中低域はメサブギーがカバーって感じじゃないかな。

あと余談だけど、LAST GIGSのマリオネットのBメロのアルペジオってバッキングの音じゃなくてクリアーの音じゃないかなと思ってる。

89 :ドレミファ名無シド:2016/02/25(木) 18:44:54.95 ID:PpCocuHb.net
マリオネットはケースもラスギグもクリーンだよ
jcのディストをカチ止めしてるせいか若干歪んでるようには聴こえるけどもクリーン

90 :ドレミファ名無シド:2016/02/25(木) 19:04:27.41 ID:KjqiJJ4I.net
謎なんだけどメサブギーの横のワイヤレス、TCのラック群はラック通ってメサブギーに入力されてるわけ?
それとも
ブギーをマイキングしているマイク用のラックなのかな?

91 :ドレミファ名無シド:2016/02/26(金) 09:05:25.79 ID:srxNNEiT.net
EMGでもハイパスフィルターコンデンサ付けて
ボリュームコントロールとピックアップセレクトで音色を変えれるんでしょ?

BOOWY期の布袋ってそういうのやってなかったのかな?

俺はアクティブ搭載のを持ってないし

個人的に最近パッシブのストラトでハイパスのボリューム調整での
センターとかフロントとのハーフトーンでの
音質変化
(高域強調なんだろうけど俺的にはぼやけた音圧部分が無くなって、しょぼいけど芯の部分だけが残る感じ)
に今更気付いて悦に入ってるだけのニワカだけど

92 :ドレミファ名無シド:2016/02/26(金) 09:34:43.46 ID:qtoLTIYs.net
ギター側のボリュームは8ぐらいが似るよね
フルテンはジャキジャキいいすぎる

93 :ドレミファ名無シド:2016/02/26(金) 21:15:20.16 ID:EYX2ZfG6.net
本人もボリュームはほんの少し絞るでなんかの本にのってたな♪

94 :ドレミファ名無シド:2016/02/26(金) 22:27:14.87 ID:i9UREXCy.net
>>83
SDD-3000でいけました!極端なセッティングでした。

95 :ドレミファ名無シド:2016/02/27(土) 12:04:14.69 ID:cmt3v2GA.net
セッティングおせーて

96 :ドレミファ名無シド:2016/02/27(土) 12:24:20.20 ID:f0zvnFdY.net
SDD-3000はラックかな?ペダルだとアップダウンがうまくいかないのだが

97 :ドレミファ名無シド:2016/02/27(土) 13:18:05.10 ID:k+OiwWlZ.net
ペダルだとダウンの場合だけ長押して・・・あれうざいよな

98 :ドレミファ名無シド:2016/02/27(土) 13:59:42.39 ID:k+OiwWlZ.net
弾いてみた
CESEとLASGIGの中間の音を狙ってます
http://up.cool-sound.net/src/cool48871.mp3
アドバイスよろ

99 :ドレミファ名無シド:2016/02/27(土) 15:44:05.47 ID:lWWVVLqL.net
>>98
言う事なし、それで十分

100 :ドレミファ名無シド:2016/02/27(土) 16:26:08.71 ID:FJdCL8GX.net
そのフレーズだけじゃなくて、他の曲も聞きたいよね。

総レス数 1009
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200