2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 28┠GUITAR┣

1 :ドレミファ名無シド:2016/02/02(火) 12:42:19.76 ID:TuqKcNWf.net
■まとめサイト
http://www7.atwiki.jp/hotei_2ch/

■前スレ
┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 26┠GUITAR┣
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1396750543/

■うぷろだ
http://up.cool-sound.net/upload.html

これとは別に布袋スレが立ってますが
タイトルから荒れる可能性があり
更にテンプレも修正せず間違ってるので
きちんとした新スレを立てました

262 :ドレミファ名無シド:2016/03/23(水) 19:57:41.44 ID:1OX9GkJ1.net
ビートスウィートのソロて何気にムズイよな

263 :ドレミファ名無シド:2016/03/23(水) 20:45:36.00 ID:Tvzcp9wo.net
>>262
ライブのはだいたい分かり易いけど
オリジナルのはようわからん

264 :ドレミファ名無シド:2016/03/23(水) 20:51:55.23 ID:IHKKtFTL.net
>>261
ラインアウトがあるのになぜヘッドホン端子使うのさ?

265 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 00:18:47.36 ID:fvbU7zbt.net
ステレオ

266 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 01:45:34.46 ID:omT5yzuT.net
>>249
ここの人は時が止まってるからフェルナンデススレで聞くといい

267 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 01:57:28.31 ID:Bz9HWj4D.net
>>265
ラインアウトLRはステレオじゃないの?

268 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 12:49:15.26 ID:fvbU7zbt.net
ラインアウトでもいいんじゃね
前にJC20のヘッドホン端子経由で録音してた人いたな

269 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 13:07:19.05 ID:YREKe0seq
>>268
その音源聞いてみたいです。

270 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 22:06:46.73 ID:fvbU7zbt.net
http://www.a2athot.com/me2004_img/theedge_u2/093.EDGE(dc216).jpg
これの影響もあり
SDDラックタイプでオクにでないね

271 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 04:44:57.63 ID:hNbbLuS1.net
おにぎり型のピックを舐めてたよ・・(実際昔は弾きにくかったからね)

無駄なく適度な力でしっかり弾いて硬い音出すには
硬めのティアドロップが良いと思って長年やってたけど

おにぎりさんの柔らかめピックでやってみたら
これまでよりも脱力して弾いても
弦に当たる面積が若干広いからか
弦に対して平行なり逆アングルなりでの浅めのピッキングでも
しっかり鳴って音が太くなるってか音量保てるな

特に柔らかいおにぎりだと
しなるから複音フレーズ(R&Rな感じのフレ)とかカッティングがやりやすい

スレ違だが
個人的な目から鱗な大事件w

272 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 18:24:33.46 ID:DLpiAUEK.net
なぜティアドロップだったのかがなぞ
おにぎりは常識よ
早弾きにも実は向いてる
https://youtu.be/nsi9HEmZl9Y?t=4m
このプレイだっておにぎりさ

273 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 20:10:09.00 ID:YpAGUoCx.net
オニギリが速弾きに向いてないことだけは確かだよ。
向いてなくても使っている人(も)いるというだけのこと。

274 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 20:12:59.45 ID:Cox/xQPw.net
155: ドレミファ名無シド [] 2016/03/25(金) 20:11:18.92 ID:YpAGUoCx
俺が散々力説してきた薄オニギリの利点に気づいた人がいました。
しなるピックだからこその鳴りというのがあるんですよね。

269 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2016/03/25(金) 04:44:57.63 ID: hNbbLuS1
おにぎり型のピックを舐めてたよ・・(実際昔は弾きにくかったからね)

無駄なく適度な力でしっかり弾いて硬い音出すには
硬めのティアドロップが良いと思って長年やってたけど

おにぎりさんの柔らかめピックでやってみたら
これまでよりも脱力して弾いても
弦に当たる面積が若干広いからか
弦に対して平行なり逆アングルなりでの浅めのピッキングでも
しっかり鳴って音が太くなるってか音量保てるな

特に柔らかいおにぎりだと
しなるから複音フレーズ(R&Rな感じのフレ)とかカッティングがやりやすい

スレ違だが
個人的な目から鱗な大事件w

275 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 20:50:44.40 ID:cbNLFKyl.net
このスレではオニギリ常識だと思ってたわ

276 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 21:02:28.29 ID:yjYmcF34.net
まぁ100円くらいのもんどっちも持ってても不思議じゃないわ

277 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 21:04:30.01 ID:cbNLFKyl.net
三ヶ所使える旨味

278 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 22:20:31.00 ID:ihutRIX3.net
今まで、オニギリのハードタイプ使ってたけど、たまたま持ってたフェンダーのミディアムタイプ使ってみたら音変わってマジで驚いたわオレもw
もうハードタイプ使えないわww

279 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 05:18:17.07 ID:tVSGhxGV.net
ミディアムだとジャキっとさ半減するだろ

280 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 13:44:25.58 ID:JzeQjke0Z
とりまフェルのTEJ-DLX買うとこから始めるぉ

281 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 14:13:23.87 ID:JmEghRc6.net
柔らかいと早いストローク出来ないイメージ

282 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 17:34:17.18 ID:tVSGhxGV.net
アンプらしさが一番でてるのはGIGSat武道館だよな

283 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 17:45:27.28 ID:lIxF4IQn.net
BOOWYの頃はセルロイド
今はなんなの?

284 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 17:52:55.11 ID:MnYhPVEL.net
>AMPらしい
こればっかりはアンシミュじゃ再現むり
JCにマイク立てた方が早い。もしくはケンパーじゃなかろうか?

caseなどの加工処理されたような音はラインぽさがある分PODやGTにも光ある

285 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 14:48:15.43 ID:/ynHJ1Fz.net
まったく同じにするならovdは必需でしょ

286 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 15:02:03.41 ID:kjSyUR/8.net
創世記の音で十分再現できてるから
なんだってできるんじゃね?

287 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 16:13:11.86 ID:awGwA6dM.net
布袋はストラトを弾いてる時が一番良い音出してて尚且つ楽しそうに見える、
細かいニュアンスのおいしい部分が全部聞こえて来て聴いてて気持ち良い。

288 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 19:24:23.53 ID:/ynHJ1Fz.net
ジャガー布袋もいい音してるぞ
3pの時のやつ

289 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 08:12:44.08 ID:715AlQ2O.net
ジャズマス

290 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 08:49:43.42 ID:HZdtgd8R.net
グレイン似合ってたのにね

291 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 11:03:40.31 ID:tXqVhf7z.net
ソロになってからのギターの音は好きじゃないけど
この前マリオネットのイントロとか弾いてた
NHKの亀田誠治の番組に出たときのギターの音は中々良かった
ジャキっと硬い音
アンプはKemperだった

292 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 11:30:31.75 ID:gxFIwHEx.net
ハーモナイザーかかってるしね

293 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 16:51:03.74 ID:14gUPBGe.net
シングル全然よくないな

294 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 20:11:50.37 ID:gxFIwHEx.net
8ビートか

295 :ドレミファ名無シド:2016/03/31(木) 20:38:23.98 ID:miL7dI/B.net
音色だけでいえばビートチャイルドの雨で機材ぶっ壊れるまえの音がCASEやラスギグよりも上

296 :ドレミファ名無シド:2016/03/31(木) 23:27:58.41 ID:OT9ikwIN.net
>>295
わかるわ
ふっきれたプレイも含めてすごくいいライブ

297 :ドレミファ名無シド:2016/04/02(土) 03:39:25.23 ID:ebptq2CC.net
布袋の薬指の分離感ハンパねぇ 普通あんな的確に動かないぞ

298 :ドレミファ名無シド:2016/04/03(日) 09:39:21.15 ID:t/5EpRLG.net
OVDが25800円って買い?

299 :ドレミファ名無シド:2016/04/03(日) 10:43:00.05 ID:2hYwaGCo.net
かっちゃいな

300 :ドレミファ名無シド:2016/04/03(日) 13:48:59.10 ID:1g39J1vE.net
クローンじゃなくて?

301 :ドレミファ名無シド:2016/04/03(日) 20:34:07.84 ID:so5F8aA8.net
クローンじゃないよ。しかも程度よかった。

302 :ドレミファ名無シド:2016/04/03(日) 20:49:42.72 ID:AgkSXLGX.net
かえた?
2万ならあたりじゃね

303 :ドレミファ名無シド:2016/04/04(月) 04:42:31.71 ID:5KlfAywG.net
10年位前から使い出した
ピート・コーニッシュの
あの大型エフェクトシステムは相当するんだとか

304 :ドレミファ名無シド:2016/04/04(月) 16:26:44.90 ID:35HL11x9.net
SDE2500を二台使ってたよな >ピート

305 :ドレミファ名無シド:2016/04/04(月) 18:33:31.06 ID:n7Vq3rMV.net
まぁアトラクション的なサウンドの良し悪しはさておき、ああいう飛び道具に大金を使う布袋さんは嫌いじゃないな、まさにセレブの道楽w

306 :ドレミファ名無シド:2016/04/04(月) 19:49:24.53 ID:AVrn28ge.net
ピートのシステムにSDE-2500を組み込んだだけで、SDE-2500自体は大して高くないよ。
ヘリ=ピート ではないからね。
通すだけで音が良くなると言われていたピートのシステムが高価なだけであって。
ピート自体はえらくお気に入りみたいで、今でもバッファーはピート使ってるみたいやからね。

307 :ドレミファ名無シド:2016/04/04(月) 20:32:01.17 ID:76lNr+4M.net
>>306
この辺を勘違いしてる奴多いよな。

308 :ドレミファ名無シド:2016/04/05(火) 00:16:48.09 ID:+oruS3Lc.net
誰かがパチンコのフィーバーみたいな音ていってたよなwww
アナログディレイのほうがギターらしい音だったな

309 :ドレミファ名無シド:2016/04/05(火) 17:22:12.37 ID:k/MRukg3.net
ヤフオクでOVDが出回ってて落札とかになってるが自演臭いのがほとんどだよね

310 :ドレミファ名無シド:2016/04/05(火) 20:21:03.01 ID:ULv0vyNp.net
ああやって市場の相場を底上げするんだよ
全然関係ないけどゲームボーイミクロが最近急激に相場か上がった

311 :ドレミファ名無シド:2016/04/05(火) 23:59:36.74 ID:tVq1HV8a.net
あの機材は貴族じゃないと持てない高価な物なんだな
確か車一台分だっけ?
あれは日本とイギリスと持って動いてるの?

312 :ドレミファ名無シド:2016/04/06(水) 10:48:19.52 ID:Q3DmTcWi.net
もう使ってないだろ
ケンパーじゃね

313 :ドレミファ名無シド:2016/04/06(水) 17:35:21.73 ID:P373t/pw.net
LASTGIGSに布袋こい

314 :ドレミファ名無シド:2016/04/06(水) 20:21:23.58 ID:udfHnNjT.net
行っても門前払いでしょ

315 :ドレミファ名無シド:2016/04/06(水) 20:53:41.34 ID:j5gxNLPJ.net
しゃくな話だな

316 :ドレミファ名無シド:2016/04/07(木) 03:37:20.40 ID:ppEwAGeJ.net
ケンパーはアンプヘッドだろ
エフェクトシステムの代替にはならんだろ

317 :ドレミファ名無シド:2016/04/07(木) 17:28:56.99 ID:dvPvLhRl.net
エフェクトはいらない

大切なのは ハート

左手はネック

右手はおちん5んオイルをしっかり決めて 擦るのさ

ヘイ イッテ オーライ

318 :ドレミファ名無シド:2016/04/07(木) 17:49:33.58 ID:QK1c6+Ks.net
つべに面白い比較動画上がってるぞ
OVD-1vsタッキ- gigisbobson beatdrive

319 :ドレミファ名無シド:2016/04/07(木) 18:06:05.56 ID:QK1c6+Ks.net
https://youtu.be/mIrE3HRYA8k
https://youtu.be/pNe3cRpSnk4
https://youtu.be/nki25X2qbqk

320 :ドレミファ名無シド:2016/04/08(金) 11:38:45.72 ID:MqweJhB3.net
パンサーさんのどや顔はいつみてもカッコいい

321 :ドレミファ名無シド:2016/04/08(金) 14:48:41.50 ID:3neChbK/.net
さだまさしに似てるよね

322 :ドレミファ名無シド:2016/04/09(土) 10:49:19.95 ID:DkS6da9l.net
しゃくれアゴがカッコいい

323 :ドレミファ名無シド:2016/04/09(土) 16:23:49.38 ID:rWcNEPid.net
やっぱ本物OVDはブニュっとしたLOWがでてるな
経年変化かしらないが。

324 :ドレミファ名無シド:2016/04/10(日) 10:55:19.63 ID:u0+lCSMa.net
ADA PITCHTRAQ使ってる人いる?

325 :ドレミファ名無シド:2016/04/10(日) 16:11:43.04 ID:VTdSPS0y.net
いないんじゃね 
興味あるが

326 :ドレミファ名無シド:2016/04/10(日) 20:45:11.31 ID:fkBTeGxF.net
https://www.youtube.com/watch?v=pz_4CjrJScA

このロックンロールサーカスの時の音好きだわ
シャリシャリした感じとクワックワッって鳴る感じ
1音下がってないONLY YOUとトークで見せる可愛い笑顔の氷室もまたいいな

327 :ドレミファ名無シド:2016/04/11(月) 00:32:10.43 ID:vrv5ZdtN.net
JCらしいいい音してるね
120?

328 :ドレミファ名無シド:2016/04/11(月) 11:30:23.56 ID:xZVwIzkG.net
>>327
右の120だよね
左の160だろうか?

329 :ドレミファ名無シド:2016/04/11(月) 12:22:56.86 ID:SoqOtpT7.net
昨日ライブ行ったけどキンキンの音やった

330 :ドレミファ名無シド:2016/04/11(月) 13:50:22.72 ID:pERjBtEf.net
最近のソロはだんだんゲイン下がってきてて良い感じ

331 :ドレミファ名無シド:2016/04/11(月) 19:49:58.60 ID:50eWlLVO.net
キンキンなのはKEMPERのせいかな?

ライブハウスの時KEMPER見当たらんかったけど、今ラックに組んでるんだね。

見当たらないわけだ。
http://i.imgur.com/bT5NEB4.jpg

332 :ドレミファ名無シド:2016/04/11(月) 21:03:04.70 ID:DlJ57ujb.net
どえらいシンプルなったな
ぉ アナログディレイがみえるな

333 :ドレミファ名無シド:2016/04/11(月) 21:29:06.96 ID:49W61bgj.net
>>331
会場のなりじゃなくて?

334 :ドレミファ名無シド:2016/04/12(火) 15:45:28.42 ID:M/cjzRmv.net
ピートコニッシュは捨てちゃったの?
あんなにうれしそうに使ってたのに

335 :ドレミファ名無シド:2016/04/12(火) 16:08:44.87 ID:Kgl042Q4.net
布袋は元々モノに執着しないでしょ
メイン盗難時、ブラックラインをリペイントした事も忘れてるし
レコーディングではメインをほとんど使ってないし
歴代オリジナルモデルを普通に売るし

336 :ドレミファ名無シド:2016/04/12(火) 18:06:16.45 ID:msbnbZjp.net
>>334
>あんなにうれしそうに使ってたのに(笑

後々ダビングで弄ってないっとかドヤ顔してたもんなwww
今はケンパーとアナログディレイで十分再現できるんじゃね

337 :ドレミファ名無シド:2016/04/12(火) 20:43:49.22 ID:63ZdKIKa.net
ライブハウスツアーでMESA BOOGIEのキャビにマイクがセットされてなかったか
らずっと気になってたんやけど、
今布袋が使ってるMESA BOOGIEのキャビは、あくまでも本人のモニター用なんやね。
今更かもしれんが、おそらくKEMPER → ラインでPA直なんやね。

しかしKEMPERってすごいね。
プロファイリングしたいアンプに、歪みを繋げた状態でも
そのサウンドをプロファイリング出来るんやね。

8ビートのシルエット演奏時、ギターの音がCDと殆ど変わらんかったから、
そういう使い方もしてそうやね。

めっちゃKEMPER欲しなってきた。

338 :ドレミファ名無シド:2016/04/12(火) 20:46:41.92 ID:1rhSKLn7.net
>>337
前にもデジタルアンプを投入した時期あったけど今の技術と昔の技術じゃ比べ物にならないんじゃないな?

339 :ドレミファ名無シド:2016/04/12(火) 20:50:02.12 ID:pjtM1J4V.net
以前の写真のBlackstarって間に合わせで用意したものなのかよ!?

340 :ドレミファ名無シド:2016/04/12(火) 21:23:54.96 ID:8f1jZtv1.net
ケンパーの性能はよいだろがプロファイル次第ってとこあるよなぁ

341 :ドレミファ名無シド:2016/04/12(火) 22:32:13.51 ID:63ZdKIKa.net
プロファイリング時の空間だったり、マイクだったり環境そのものまでそっくりプロファイリングしてしまうみたいだから、
良い条件でやらなければならないよね。
もちろん素材然り。
ただ、クラウドみたいなとこに、プロファイリングしたデータが山ほどあって、誰でもダウンロード出来るみたいだから、アンプ持ってなくてもそれなりにすぐに使えそうだね。

342 :ドレミファ名無シド:2016/04/13(水) 16:09:48.72 ID:lPQ3jWPG.net
山ほどあるってのがな・・

343 :ドレミファ名無シド:2016/04/13(水) 20:18:48.46 ID:2pTWi8IV.net
ケンパーいいよねこれ見て欲しくなったよ
http://youtu.be/U7Fa64vK1yA

PODみたいにプリセット(リグ)が世界中からアップロードされてるしダウンロードできるし

344 :ドレミファ名無シド:2016/04/13(水) 20:37:15.72 ID:+1MzaRX5.net
>>343
やべーー 買いたくなるな・・・
たけーんだわw

345 :ドレミファ名無シド:2016/04/13(水) 20:39:32.02 ID:+1MzaRX5.net
男の3回払いいっとくか・・・

346 :ドレミファ名無シド:2016/04/14(木) 04:01:13.74 ID:vH0idW8J.net
それまでずっと
トランジスタアンプかチューブアンプだったけど
デジタルアンプを使い始めたのって
2003年にヒュース&ケトナーのzenTeraだったはず

347 :ドレミファ名無シド:2016/04/14(木) 05:33:28.86 ID:7+sU+XGe.net
ケンパーならこれとか面白いことやってる
https://www.youtube.com/watch?v=4GWtN-w7YQo

348 :ドレミファ名無シド:2016/04/15(金) 05:43:04.87 ID:7SXikrXU.net
ハーモナイザーとイコライザーの間にdbxのコンプレッサーをかましたら断然に音が良くなってびっくり。
これオススメするわ。

349 :ドレミファ名無シド:2016/04/15(金) 13:37:10.86 ID:lFO3jxbF.net
やぱ太くなる?

350 :ドレミファ名無シド:2016/04/15(金) 14:00:35.10 ID:IE7bor5w.net
>>349

音質が良くなる感じ。
BOOWY後期にDOD R825っていうコンプレッサー使ってたらしいんで試しに真似して定番のdbxをかましてみたら、これが正解。
オクで安く手に入れれるから試してみる価値あると思うよ。

351 :ドレミファ名無シド:2016/04/15(金) 15:05:35.60 ID:lFO3jxbF.net
イコライザーではイッパシのメーカーだもんなdbx

352 :ドレミファ名無シド:2016/04/15(金) 23:33:57.93 ID:h7WX6fjS.net
Mステ、てっきりアテ振りかと思いきや、布袋だけはちゃんと弾いてたね。
テレビ曲はさすがに、KEMPERラインってわけにもいかず、ケトナー使ってた。
しかし、最近ゼマメタルがお気に入り?
パールはリペアとか出してんのかな?

353 :ドレミファ名無シド:2016/04/15(金) 23:42:02.15 ID:BZp7eF7L.net
ゼマの音ってなんであんなに味気ないんだろうな
主張のない音っていうか。
TC使えよっておもうわ

354 :ドレミファ名無シド:2016/04/16(土) 18:52:43.48 ID:pxlYELgG.net
最近は知らないけど、元々パールは歪ませて激しく弾くような曲では使ってなかったでしょ。
オレもゼマティスの音って好きじゃない。TEか黒のカステレ使ってほしい。

355 :ドレミファ名無シド:2016/04/17(日) 12:39:06.45 ID:8Ezf6Y3J.net
衣装のせいかMステかっこよくなかった
ボーカルしてるからかな
横でギター弾いててコーラスの時だけ飛び込んでくるのがカッコよかったな
音は嫌いじゃなかったけど低音のリフとかのフレーズってもう区別つかんようになってるわ

356 :ドレミファ名無シド:2016/04/17(日) 13:12:31.95 ID:AbKL1MCv.net
悪くも今風の音になっちゃってるよね
べちゃっとしてるというか。
まだ氷室ベストのBOOWY曲のほうがよかった

357 :ドレミファ名無シド:2016/04/18(月) 02:02:10.05 ID:Y/aO0ePQ.net
GUITARHYTHMのスコアが高騰してるのは再現ライブのおかげ?

358 :ドレミファ名無シド:2016/04/18(月) 10:36:53.40 ID:p3ktg2cc.net
ラメゴールドテレキャスってなんであんなに野太い音だすの?
あの音が一番好きかも

359 :ドレミファ名無シド:2016/04/18(月) 14:41:29.13 ID:yWBZZaoZ.net
ブラインドテストでどのギターかわかるのかよお前らw

360 :ドレミファ名無シド:2016/04/18(月) 16:15:25.86 ID:UftSDH0O.net
わかりまて、ん

361 :ドレミファ名無シド:2016/04/19(火) 15:09:22.84 ID:0iezhkRj.net
>>358ならわかるんじゃね

総レス数 1009
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200