2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ギター】弦高ノイローゼ〜7mm〜【ベース】

1 :ドレミファ名無シド:2016/02/07(日) 07:56:36.88 ID:5gSg/vgm.net
楽器のセッティングには目安はあっても間違いはありません
特に弦高はあくまで弾く人の好みなので不必要な煽り等は両者ご遠慮願います

〜以下テンプレ〜

使用機種:

ネックの状態:

12F上計測

1弦:

6弦:

前スレ
【ギター】弦高ノイローゼ〜6mm〜【ベース】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1369710900/

2 :ドレミファ名無シド:2016/02/07(日) 09:42:35.91 ID:/P4D2oou.net
>>1の母でございます。
このたびは、息子がこのような恥知らずなスレを立ててしまい
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は修学旅行で夢精してしまい、そのショックで内気な子供になってしまいました。
そのせいか、小中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、
息子も少し明るくなったようです。
「今日楽作板でね、ませいのドキュソがさあ...」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。

>>1の母より

3 :ドレミファ名無シド:2016/02/07(日) 10:32:24.71 ID:8n8Gkqzd.net
>>1

4 :ドレミファ名無シド:2016/02/07(日) 13:16:16.22 ID:HMGjDop4.net
フレット交換下手な所に出しちゃいかんな、ちょっと下げただけでビビるし
リペアマンによっては市販の安ギターにも負けるレベルだったりする

5 :ドレミファ名無シド:2016/02/08(月) 11:55:51.25 ID:GUm7++sg.net
>>1乙。

6 :ドレミファ名無シド:2016/02/09(火) 06:35:41.26 ID:1WLz88F+.net
>>1乙。

7 :ドレミファ名無シド:2016/02/09(火) 15:48:40.25 ID:8rPD9mcd.net
>>4
いっそのこと自分でやるといい
一回のフレット交換料金で最低限の工具くらいは買えるし
多少失敗しても自分がやったことなら納得出来る

8 :ドレミファ名無シド:2016/02/09(火) 16:17:03.86 ID:TTcwvpps.net
失敗したら取り返しのつかない場合もあるぞ
特にエボニー指板は怖い

9 :ドレミファ名無シド:2016/02/09(火) 16:19:09.87 ID:8rPD9mcd.net
>>8
エボニー指板の高級品なんて持ってないよ…
俺の場合はジャンク品で練習した

10 :ドレミファ名無シド:2016/02/10(水) 02:23:28.83 ID:K0PQ4TBE.net
最近ゼロフレットの効果を見直した
普通のフレットよりかなり硬く、滑りも悪くなくほぼ減らない
ハーモニクスが出し易い
真後ろのナットの溝は弦間の好みでいいし、交換も殆ど不要
意外だったのは、アーミングしてもストレートヘッド+ロックペグなら殆ど狂わない
そして極限まで弦高提げられ、特にローフレは快適そのもの

11 :ドレミファ名無シド:2016/02/12(金) 20:31:36.89 ID:MmF/mo97.net
ゼロフレットの難点って何だろうね?もっと採用されてても良さそうなもんだけど。

12 :ドレミファ名無シド:2016/02/12(金) 20:42:31.10 ID:uwPY1e+F.net
スタインバーガー持ってるけど、ゼロフレットもニッケル?なのか結構削れるね
特にローポジでチョーキングを多用するとゴリゴリする

13 :ドレミファ名無シド:2016/02/12(金) 23:28:05.08 ID:MmF/mo97.net
ナルホド、ヤワな材だと弦溝掘られるケースあるのね。せめてゼロだけ硬質ステンにするとか対策要ると。あと、ベンド少ないベース向きかも。

14 :ドレミファ名無シド:2016/02/12(金) 23:36:22.43 ID:MmF/mo97.net
ベースだとスタインバーガー以外だとサンドバーグとMTD位?

15 :ドレミファ名無シド:2016/02/12(金) 23:54:39.22 ID:uwPY1e+F.net
http://assets0.lionseek.com/item/guitars/medium_40252-vintage-early-70-s-mosrite-bass.jpg

16 :ドレミファ名無シド:2016/02/13(土) 00:12:52.20 ID:t4+W74SN.net
ヘフナーのバイオリンベースも0フレットあった気がする
岡田っていう奴が持ってた

17 :ドレミファ名無シド:2016/02/13(土) 00:23:46.99 ID:lOYZ7KXG.net
http://www.12fret.com/wp-content/gallery/hofner-500-1-gold-label-1962-reissue-blue/hofner-500-1-gold-label-1962-reissue-blue-head-front.jpg

18 :ドレミファ名無シド:2016/02/13(土) 18:28:53.18 ID:Y3HhK3T/.net
ゼロフレットといえばヴィジェ

19 :ドレミファ名無シド:2016/02/15(月) 01:47:28.25 ID:j1AVQR7M.net
>>17
ゼロフレットには太目のを使ってるね。
それにしてもヘフナーのペグって華奢で頼りないな。

20 :ドレミファ名無シド:2016/02/15(月) 02:34:35.62 ID:nZSkY+zB.net
ポールが使ったから一躍有名になったけどグレコの廉価コピーとあんまり変わらないB級感あったよヘフナーw
今の安い中国製じゃない古いやつ

21 :ドレミファ名無シド:2016/03/17(木) 06:51:51.74 ID:Pkgozqkb.net
.

22 :ドレミファ名無シド:2016/03/17(木) 06:52:54.57 ID:aqa2wVQc.net
>>21
おいボケ

23 :ドレミファ名無シド:2016/03/17(木) 09:07:16.16 ID:GqSAHKdV.net
http://www7a.biglobe.ne.jp/~gakusyuu/rekisigazou/kamakura/moukosyuurai1.jpg

24 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 20:20:58.53 ID:rMCSxPRk.net
弦の振幅が大きな生音がよく鳴る楽器で弦高低くするというのは無理なんちゃうか?ジレンマだけど。

25 :ドレミファ名無シド:2016/04/18(月) 18:39:43.61 ID:eGjf0vOz.net
弦の振幅が大きい=生音がよく鳴る楽器

という思い込みが間違っている

26 :ドレミファ名無シド:2016/04/21(木) 09:37:52.68 ID:3g4EYolo.net
トラスロッドって一回の調整で回すのは15度以内って聞いたけど
90度回す場合は15度回してインターバルをおいてまた15度を繰り返して
6回回して一日で90度にするの?
それとも一回では15度以内にして、三日ぐらいおいて次の15度回しをするの?
今のところアコギで3.0mm12フレット6弦だから、これくらいなら調整の必要ないよね?

27 :ドレミファ名無シド:2016/04/21(木) 11:51:09.33 ID:9iaWUQiv.net
何ミリだから調整するとかおかしいだろ?
演奏に支障あるかどうかで判断しろ

28 :ドレミファ名無シド:2016/04/22(金) 12:44:56.09 ID:ypvIzIv7.net
>>26
45度位は平気な気がするけど。
自分は90度位は一度に回してる。

29 :ドレミファ名無シド:2016/04/23(土) 16:45:57.71 ID:wScqbyO7.net
>>28
六角レンチの持ちかえを考えて一回に30度にすることにしました。
(30度回したらそれから一日以上吊るして様子を見るということ)

30 :ドレミファ名無シド:2016/04/24(日) 17:55:49.58 ID:YCvqgxsP.net
手持ちのベースで弦高3ミリ近くに上げないとローからハイまで一様にバズが出る楽器あるのだが、こりゃ如何に?弦のせいか??
ヘビーゲージにして振幅抑えるかな。

31 :ドレミファ名無シド:2016/05/27(金) 13:43:19.64 ID:1VYhDDdm.net
弦高アゲます

32 :ドレミファ名無シド:2016/05/27(金) 13:54:45.60 ID:e9xwQ47l.net
>>26
>>28
バカすぎ。
トラスロッドナットをどれくらい回せばどの程度ネックのそり変化量があるかはそのトラスロッドの種類、径、強度などとそのネック自体の構造強度の兼ね合いによって変わる
お前が持ってるそのギターにおいてどのくらい回せばどのくらい変わるかなんて他人が一概に言えるわけ無い

33 :ドレミファ名無シド:2016/05/28(土) 07:49:12.71 ID:W8hM8kIK.net
>>32
どれ位変わるかって話じゃなくて、どれ位一度に回すのが許容範囲かって話だろ。ゴチャゴチャ理屈書いてる割に読解力ねーな。

34 :ドレミファ名無シド:2016/05/28(土) 14:56:57.35 ID:sibmYKeU.net
26は人に尋ねているのに、答を得るまで下手を演じ続けられない。

32は自分の不用意な言葉で、無関係の誰かまで嫌な思いをさせるという想像力が足りない。

俺は自分自身の金玉の痒みを我慢できない。
そしてただ、夜明けを待っている。

35 :ドレミファ名無シド:2016/05/28(土) 14:59:57.22 ID:sibmYKeU.net
そう、全ては人に与えられた
神様か誰かの気まぐれ

俺は金玉、君も金玉、
ただ金玉でしかないのさ

36 :ドレミファ名無シド:2016/05/28(土) 19:38:38.57 ID:pNL9sAh2.net
そんなことよりオナニーしようぜ

37 :ドレミファ名無シド:2016/05/28(土) 20:51:23.92 ID:rNOq42Q5.net
SteveとJoe、彼らは大好きだし、グレイトだ。彼らのギターも弾かせてもらったし、Brian May、
俺のもう一人のヒーローだが、のギターを弾かせてもらったこともある。しかし、彼らはいっぱいまで
弦高を下げているんだ。そうすれば弾くのは簡単になるけど、弦っていうのは揺れる必要があるんだから、
どこかバランスが悪くなるんだ。ピアノの音を聴けば分かるけど、ピアノには音の揺れを損なうものは
どこにもない。下にフレットボードがないからね。ヴァイオリンやチェロでは、弓を持ち続ける限りに
おいて一音を延ばすことが出来る。ギターの場合は、弦高を高くすることだ。特に、さらにネックを
スキャッロップした場合は、弾き辛くはなるけどね。とっても難しく、さ

38 :ドレミファ名無シド:2016/05/30(月) 13:00:17.60 ID:7rOO+cBn.net
車高は低いほうがよくない?

39 :ドレミファ名無シド:2016/05/30(月) 13:32:22.12 ID:ZLoeOgmw.net
座高は低い方がいいよ

40 :ドレミファ名無シド:2016/05/31(火) 03:56:34.72 ID:7+OEidyF.net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n174293150
こんなとこにスケールあてて弦高がわかるかよっつうね

41 :ドレミファ名無シド:2016/05/31(火) 19:20:39.43 ID:v9LwfGXe.net
>>32
同意

42 :ドレミファ名無シド:2016/06/08(水) 01:51:30.88 ID:jmv63TdK.net
>>40
スラップする際の指の入り具合を確認させてくれる紳士なのさ

43 :ドレミファ名無シド:2016/06/09(木) 12:23:47.13 ID:VE86JQ5+.net
>>40
弦とボディのクリアランスに拘る人多いんだね、きっと。
自分はそんな所測ったことも無いけど。

44 :ドレミファ名無シド:2016/06/19(日) 15:11:15.38 ID:olePWFSO.net
汚い巻き尺w

45 :ドレミファ名無シド:2016/07/01(金) 01:34:04.95 ID:jgU1n15a.net
梅雨ですね。
ネットを見ると、湿度が上がるとネックが順ぞりするという人と、逆ぞりする、という人が
いるようですが、どちらが正しいんでしょうね。

46 :ドレミファ名無シド:2016/07/01(金) 08:29:59.89 ID:WDbqZQgh.net
どっちが正しいかは俺には関係ない。自分のギターがどっちかにそったら、元に戻る様にロッド回す

47 :ドレミファ名無シド:2016/07/01(金) 08:31:58.84 ID:gQYvLR+4.net
回すのはロッドナットな

48 :ドレミファ名無シド:2016/07/01(金) 08:51:15.57 ID:tJqd7NeO.net
回すのは工具な

49 :ドレミファ名無シド:2016/07/01(金) 12:12:02.73 ID:WaGuo5rO.net
こんなこと言ってんの日本人だけよ

50 :ドレミファ名無シド:2016/07/16(土) 22:54:17.88 ID:QfofUii7.net
https://www.youtube.com/watch?v=37xfwde4Hrg
これで調整してる人おる?

51 :ドレミファ名無シド:2016/07/17(日) 00:41:36.57 ID:M1X1AzON.net
指板のRは当然考慮するけど、弦の振れ幅は1弦と6弦じゃ違うんで
結局は耳で調整だよね

52 :ドレミファ名無シド:2016/07/17(日) 08:57:11.62 ID:Oy4kf7ks.net
なかなかいいアイデアだな。でもその工具を買って来るんじゃなくてプラ版等で自作して使うのが格好良い。

俺も「最後は耳」に賛成。弦によって芯線と巻線の太さバランスだって違うし。

53 :ドレミファ名無シド:2016/07/26(火) 14:41:58.86 ID:/7c6nbox.net
youtube等のバッキング演奏を元に物凄いアドリブギターを アップできる勇者のみが参加し讃えあうスレ!
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1469468876/

54 :ドレミファ名無シド:2016/07/28(木) 21:34:52.15 ID:o8VsEBKp.net
ageage

55 :ドレミファ名無シド:2016/07/30(土) 14:51:14.22 ID:uxp6jLmF.net
>>33
バカ乙
「どれ位一度に回すのが許容範囲か」それ含めて>>32は言ってる

「一回に何度回す?」とか15度だの45度だの90度だのw幼稚なド素人が語り合ってて片腹痛いにも程があるw
そんなもん一般解なんてねえよバーカそのギターによるんだよトラスロッドの構造も知らないボケが
恥ずかしい思いしちゃったね。モウスコシ勉強してから来ようね

56 :ドレミファ名無シド:2016/07/30(土) 15:06:40.89 ID:uxp6jLmF.net
そのギターが木材という強度に個体差がありすぎる素材で作られまた構造強度が各々ぜんぜん違う仕上がりになるネックの中でどの程度の反発力を持って現状そのギターにはられてる弦テンションと釣り合う状態で仕込まれてるかなんてそのギター固有のことなので、
『一回にどれくらいまわせるか?45度?だの90度?』だの言い合ってもクソしょうもない。大笑いとしか言いようが無い
しかもトラスロッド自体の種類も現在では多く、構造、強度、それ自体がネックに仕込んだ時ネック全体に与える構造強度もさまざま。
フェンダービンテージロッドとダブルロッドでは重さから強度から何もかも違うしギブソンのオールドストレートロッドとフェンダービンテージではネック内のつっかえ構造がそもそも違うので、ネック用木材に必要とされる強度が違う
2ウェイとチャンネルロッドでもぜんぜん違う
自社でシングルロッド開発してるメーカーも多い
ネジの切り方、径さえ違う。
つまりネックに仕込まないそのままの状態で、ナットを同じだけ回転させてもどれだけの締め込み量になるかはトラスロッド種類ごとに違う


ド素人はこんなことさえ知らん。知らないから想像が及んでない
トラスロッド現物も手にとって見たこと無いレベルなんだろう
知らんのにギターを語る。
トラスロッド仕込んだネック作ったことさえないくせにね…
浅はか。
 
素人の浅はかさ極まれりというところだ

57 :ドレミファ名無シド:2016/07/30(土) 15:30:49.44 ID:pBsmT2b7.net
わいは6角ナットなら60度ずつ
十文字なら45度ずつ決めとる
これでなんの問題もなか

58 :ドレミファ名無シド:2016/07/30(土) 19:19:50.51 ID:ycRlVTx+.net
長文つまんね

59 :ドレミファ名無シド:2016/07/30(土) 21:01:05.83 ID:obC3hYGV.net
http://i.imgur.com/c7fN8CN.jpg
スゲー役立つ。買ってよかったわ

60 :ドレミファ名無シド:2016/07/30(土) 21:18:12.27 ID:Z7qqsEE6.net
イラネ

61 :ドレミファ名無シド:2016/07/31(日) 07:26:44.70 ID:DPmNH8+j.net
>38
車高のの低さは知能の低さって言葉か昔あったなぁ
弦高の低さは……

62 :ドレミファ名無シド:2016/07/31(日) 09:17:43.49 ID:9v9f/yDY.net
のの

63 :ドレミファ名無シド:2016/07/31(日) 09:45:58.46 ID:G6929NOd.net
車高うんぬんはスレ違いで関係ない、誤字が2箇所ある、語尾を言い切れていない、という点から書き手の知能が低い事がうかがい知れる。

64 :ドレミファ名無シド:2016/07/31(日) 20:18:39.55 ID:wm4TdZaj.net
>>59
実際どやって使うんだそれ?
指板Rにあったやつを12Fに置くのか?

65 :ドレミファ名無シド:2016/07/31(日) 21:18:08.88 ID:ofoCCRH1.net
>>50

66 :ドレミファ名無シド:2016/08/06(土) 18:47:07.62 ID:dKHV3R5K.net
弦高アゲ

67 :ドレミファ名無シド:2016/08/30(火) 13:38:27.95 ID:qNj6wNcv.net
弦高の低さは技術の…

68 :ドレミファ名無シド:2016/08/30(火) 13:43:41.27 ID:a1MyDBiz.net
弦高の高かったFRT搭載のギターに
シムかませたら無事解決した
0.25mmのシムで約1mm、
0.50mmのシムで約2mmぐらいの
弦高が下がった

0.50のシムだとフレットの音が詰まったので
0.25のシムにしたが

69 :ドレミファ名無シド:2016/08/30(火) 13:53:55.98 ID:j1Ki/DfQ.net
そない下がるなんて
よっぽど高かったんやな

70 :ドレミファ名無シド:2016/08/30(火) 20:06:06.99 ID:q3x93bzq.net
下げるとビビるし上げると弾きづらい…完全ノイローゼだわ

71 :ドレミファ名無シド:2016/08/30(火) 20:51:39.82 ID:a1MyDBiz.net
良いギターの条件に
弦高をどれだけギリギリまで下げられるか
ってのがあるだろうね

72 :ドレミファ名無シド:2016/08/31(水) 05:48:51.49 ID:hFiBSNV9.net
上手いとこに調整して貰えばいいのに

73 :ドレミファ名無シド:2016/08/31(水) 07:22:09.12 ID:g9JwaRhU.net
弦高の高い低いは一人ひとり感じ方違うから
他人に任せてもダメ
結局はスキル身につけて自分でやるのがいっちゃんええ

74 :ドレミファ名無シド:2016/08/31(水) 08:59:51.85 ID:VAp9m9t3.net
それは会話すれば済む話
もう少し高く、とか

75 :ドレミファ名無シド:2016/08/31(水) 09:10:45.90 ID:GObX9fZg.net
自分でやった方が早い

76 :ドレミファ名無シド:2016/08/31(水) 09:23:42.82 ID:ASwxuFjB.net
早い人はいいんだよ
下手でノイローゼになるなら上手い人に頼めという話

77 :ドレミファ名無シド:2016/08/31(水) 09:27:02.72 ID:GObX9fZg.net
そんなのは個人の自由
余計なお世話

78 :ドレミファ名無シド:2016/08/31(水) 09:28:51.41 ID:ASwxuFjB.net
えらく突っかかるな
ノイローゼは好んで選んでるのではなかろうに

79 :ドレミファ名無シド:2016/08/31(水) 09:36:59.48 ID:GObX9fZg.net
しつこいよ 馬鹿
おまえは過保護の親か?

80 :ドレミファ名無シド:2016/08/31(水) 10:25:16.14 ID:F7zoudMy.net
しつこいって…絡まれたから反応しただけで、人に頼みたくなかったらそれでいいんだよ

81 :ドレミファ名無シド:2016/08/31(水) 10:28:46.50 ID:GObX9fZg.net
ID変えたのか?

82 :ドレミファ名無シド:2016/08/31(水) 16:55:12.39 ID:AN1lsx2E.net
Wi-Fi切れたら変わった
別に他人の振りはしてないが

83 :ドレミファ名無シド:2016/08/31(水) 20:52:28.35 ID:yWOgqBhM.net
もう35年も6弦12フレット2ミリ 1弦12フレット1.5ミリでやってる
昔はこれでも弦高低いと言われてた

84 :ドレミファ名無シド:2016/08/31(水) 21:31:58.07 ID:Fnb435Fs.net
70年代のアコギとか初期設定の弦高が恐ろしく高かったりするしなんとなく分かる

85 :ドレミファ名無シド:2016/08/31(水) 22:15:21.34 ID:hFiBSNV9.net
そうそうFの挫折は時代的なもの

86 :ドレミファ名無シド:2016/08/31(水) 23:07:53.13 ID:5sJ2+u10.net
70年代のリペア技術のノウハウは
どんなもんだったんだろうか?

87 :ドレミファ名無シド:2016/08/31(水) 23:21:07.07 ID:yWOgqBhM.net
自分はギター弾き始めたのは80年代だったけど、ESPとか松下工房に出す以外は
購入した楽器店に修理に出すとメーカー送りだったのでは?
あと、昔のロッキンFにはDIY的なリペア記事載ってたな

88 :ドレミファ名無シド:2016/09/01(木) 07:43:43.09 ID:goukiKPp.net
もの凄く低くしてくれって依頼して、最近リペアマンにfender USAのストラトとジャガー調整してもらったんだけど、
1弦12Fで0.75mm、21Fで1.1mm。
6弦12Fで1.6mm、21Fで2.1mmだった。
ネックは逆反りかってぐらいの完全に真っ直ぐ。
弦は10-46でレギュラーチューニング。
チョーキングも問題なしでメチャクチャ弾きやすくて今まで本とかで読んだり、メーカー推奨の値は何だったんだろうって感じ

89 :ドレミファ名無シド:2016/09/02(金) 19:10:43.77 ID:D9e6tf61.net
>>88
え?
それアホみたいに弦高高いじゃん
何いってんの?

90 :ドレミファ名無シド:2016/09/02(金) 19:43:11.45 ID:+Ha7aUTB.net
出たー

91 :ドレミファ名無シド:2016/09/02(金) 19:52:59.21 ID:D9e6tf61.net
いやいやw

92 :ドレミファ名無シド:2016/09/03(土) 07:29:40.22 ID:nCK8VkH2.net
1弦は互角
6弦はわいの勝ちや

93 :ドレミファ名無シド:2016/09/03(土) 09:28:35.39 ID:46FJBO5d.net
試しに6弦12Fで1.5mmにしてみたら、スライドした時にビリビリ鳴ります
みんな気にしないのですか?それとも自分のギターがおかしいのでしょうか?

94 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 00:15:40.22 ID:AsnNiscb.net
>>93
うん
そのギターはネック弱いんだろうね
あまりいい音はしないはず。いわゆる鳴らないギターだ
弦、特に6弦を弾いた時のネック自体の眼に見えない細かい振動。それが弦にぶつかってビビる、だから弦高を高くしないといけない
これって鳴ってないギターにありがちな事
ネックががっしりと硬いギターはもっと弦高下げてもビビって音にならないということはない。どっしりとして弦振動による振幅が少ないから

95 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 00:24:36.50 ID:GXVRKp+A.net
ネック自体の眼に見えない細かい振動。それが弦にぶつかってビビる
ネック自体の眼に見えない細かい振動。それが弦にぶつかってビビる
ネック自体の眼に見えない細かい振動。それが弦にぶつかってビビる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


96 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 01:14:56.55 ID:AsnNiscb.net
うん。そうだよ

97 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 03:14:33.47 ID:Ps6Lf0gm.net
必要な弦高はゲージのサイズによって変わる
同じチューニングで同じ強さで弾いた場合太いゲージほど張りが強く揺れ幅が狭くなるので弦高低くなる

98 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 03:18:22.37 ID:GXVRKp+A.net
太いゲージほど張りが強く揺れ幅が狭くなるので弦高低くなる
太いゲージほど張りが強く揺れ幅が狭くなるので弦高低くなる
太いゲージほど張りが強く揺れ幅が狭くなるので弦高低くなる


馬鹿ばっかw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


99 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 03:20:19.90 ID:AsnNiscb.net
バカすぎその分弦が太くなるから現幅含めた振幅幅が大きくなる

そもそもこういうくそ当たり前のことは前提です

100 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 03:52:38.77 ID:lPkhHhXm.net
>>97バーカwww

101 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 04:01:49.82 ID:Ps6Lf0gm.net
私の場合はそうなんだよ

102 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 04:13:48.02 ID:GXVRKp+A.net
馬鹿論は自分のブログにでも書いてろ

103 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 04:22:54.91 ID:v2/XMDB8.net
ああこれはこれは2ちゃんお威張り様

104 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 07:24:36.51 ID:zzJUFrhL.net
ネック自体の眼に見えない細かい振動。それが弦にぶつかってビビる
ネック自体の眼に見えない細かい振動。それが弦にぶつかってビビる
ネック自体の眼に見えない細かい振動。それが弦にぶつかってビビる

よくもこないなこと思いつくもんやと 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


105 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 14:02:53.66 ID:AsnNiscb.net
うんおめーはそれでいいよ
どうせバカだから

106 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 14:10:34.46 ID:AsnNiscb.net
ネックの弱いギターはビビリが強く出るので弦高を下げられない。
弦の振幅とネックの振動がぶつかるから。
こういうギターは概ね、いい音で鳴らない。
ネックが弱くて弦振動をうまくボディに落としこむ前にネックの共振による振動で弦振動をロスしてしまうからだ。
ギターの「弦が振動している状態」を想定に入れて考えられない人間にはこのことがわからない。
弦を弾いた時ネック裏に触れてる手に多かれ少なかれビリビリと振動が伝わる。揺れる弦に共振してネックが振動しているからだ。
その振動の具合が大きすぎるネックのギターは鳴らないし、上記のようなビリつきが発生して弦高を下げたい場合に難渋するわけだ
こんな当たり前がわからない奴もいっちょ前にギターを語ったりするが、そんなレベルの人が知的に向上することはないだろう。
 

107 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 17:52:07.40 ID:GXVRKp+A.net
>そんなレベルの人が知的に向上することはないだろう。
ブーメラン乙

108 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 18:24:32.38 ID:tGIZUuG+.net
有名なマジキチだからスルーしとけ

109 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 21:47:46.04 ID:rOkUvq8q.net
ネックを完全固定、制振も完璧にして試したけどダメでした。
ネックの弱さは全く関係無いみたいです。

110 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 22:21:09.50 ID:tGIZUuG+.net
ネックの完全固定ってどうやるん?
箱に入れて指板だけ出した状態で石膏でも流し込んで固めるんか?

111 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 22:27:04.61 ID:AsnNiscb.net
>>109
>ネックを完全固定

笑うとこかw

お前みたいな素人が後から出来上がったギターのネック強度を上げることは無理

112 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 22:27:30.80 ID:AsnNiscb.net
>制振も完璧にして

ひいwww腹いてえよwwwww

113 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 23:02:54.18 ID:rOkUvq8q.net
固定方法は素人さんが心配なさらなくても大丈夫です。
とりあえず106の意見は該当しないようです。
他に原因は無いですか?
ギターのプロが集まってそうなので他の意見をいろいろと聞きたいです。

114 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 23:09:39.10 ID:tGIZUuG+.net
心配っていうか知りたいから教えてくれよ

115 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 23:15:51.22 ID:rOkUvq8q.net
もう結果が出てるので106に固執しなくていいですから。
有り余る知識で他の原因を推測して下さい。

116 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 23:19:12.16 ID:GBSUPYdo.net
>>114
素人さんが心配なさらなくても大丈夫です。

117 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 23:20:02.56 ID:tGIZUuG+.net
原因を推測してやるからどうやって固定したのか教えてくれよ
そこの仮定が間違ってたら結果も糞も無いだろ

118 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 23:23:12.34 ID:rOkUvq8q.net
>>117
素人さんが心配なさらなくても大丈夫です。
他の原因をお願いします。
外れても嘘つき呼ばわりして無駄にwwwwwww←とか付けたりしないので安心してください。

119 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 23:40:14.45 ID:tGIZUuG+.net
素人同士仲良くしようや
一方的にクレクレ君でお願いしますお願いします言ってても鬱陶しいだけやで

120 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 23:44:06.81 ID:rOkUvq8q.net
>>119
知らないならちょっと鬱陶しいので自重してください。

121 :ドレミファ名無シド:2016/09/04(日) 23:45:55.04 ID:tGIZUuG+.net
おや?

122 :ドレミファ名無シド:2016/09/05(月) 09:53:52.70 ID:+eSlNXf2.net
春夏秋冬でネックってどう変化するの?
それによって弦高はどうなるの?
弦高って一度高くなると低くは戻らないの?
リペアできるひと教えてちょ

123 :ドレミファ名無シド:2016/09/05(月) 12:26:31.02 ID:Y0ESB9p7.net
ggrks

124 :ドレミファ名無シド:2016/09/05(月) 23:17:49.98 ID:+eSlNXf2.net
↑しらねーくせに、糞が

125 :ドレミファ名無シド:2016/09/05(月) 23:29:42.79 ID:nyE8zwA4.net
この変貌ぶりw

126 :ドレミファ名無シド:2016/09/05(月) 23:36:22.62 ID:A5YnWB2S.net
夏は逆反りで弦高下がる冬は順反りで弦高上がる
トラスロッドで調整
弦のチューニングと同じで緩ませるときも締める方向で調整

127 :ドレミファ名無シド:2016/09/06(火) 02:02:33.23 ID:Hiz2yYL9.net
夏は多湿で順反りになり弦高が高くなるのでは?

128 :ドレミファ名無シド:2016/09/06(火) 04:47:19.06 ID:jIT7v1b0.net
個体ごとにまちまちよ
湿度に反応室温に反応
まったく
1本ずつメンテしてやるっきゃない

129 :ドレミファ名無シド:2016/09/06(火) 18:16:45.65 ID:9wYPy/77.net
温度が上がると弦も伸びるということを忘れてはならない

130 :ドレミファ名無シド:2016/09/06(火) 18:27:58.23 ID:VtivEgDB.net
>>129
さらに細かい事を言えば
トラスロッドも伸びるし
ペグの軸の径も大きくなる

131 :ドレミファ名無シド:2016/09/06(火) 18:35:50.01 ID:qe2K7iu9.net
どんな家だよw

132 :ドレミファ名無シド:2016/09/06(火) 21:57:11.83 ID:3Ze/c/96.net
その前に地球は球形だから潮汐力が働いて楽器はいずれバラバラになる

133 :ドレミファ名無シド:2016/09/06(火) 23:07:50.91 ID:dKQLDLl0.net
気温が変化すると空気の密度が変化する
空気の密度が変わると音速も変わるから同じ周波数の音でも波長が変わる

134 :ドレミファ名無シド:2016/09/07(水) 01:04:10.13 ID:yl6RvuWz.net
フレットのサイズもペグの太さも変わっちゃうな

135 :ドレミファ名無シド:2016/09/07(水) 07:21:22.07 ID:u8ZFm5A3.net
弦の、弦の太さは…

136 :ドレミファ名無シド:2016/09/07(水) 11:22:12.33 ID:vvxuBtet.net
温度が上がるとサドルのイモネジが熱膨張するから
夏は弦高が上がる

137 :ドレミファ名無シド:2016/09/07(水) 19:03:59.02 ID:dUcv1OK7.net
ギターを弾いている横でオナニーされると振動が干渉して音が変わる

138 :ドレミファ名無シド:2016/09/18(日) 16:01:42.45 ID:W1S8bK8d.net
https://www.facebook.com/NickJohnstonOfficial/videos/1157575234289121/

これかなり低く見えるなベタベタで指板真っ平ら

139 :ドレミファ名無シド:2016/09/19(月) 18:55:23.41 ID:GmQ0MCVt.net
熱膨張って知ってるか?

140 :ドレミファ名無シド:2016/09/20(火) 12:37:43.17 ID:QKOiG2G1.net
138 じゃないけど熱膨張について知りたい。

うちのギター、朝と夜で結構チューニングがズレる(高め低めと行ったり来たりする)んだが、ネックが朝顔みたいに日毎に動くなんてあるのかな。

141 :ドレミファ名無シド:2016/09/20(火) 12:39:47.04 ID:QKOiG2G1.net
あっ、もしかしてこの板で嫌われてれあの人に反応してしまった?

142 :ドレミファ名無シド:2016/09/21(水) 03:48:53.76 ID:7711QPGa.net
鉄(弦)は温度によって伸び縮みするし木材は湿度によって質量が変わる

143 :ドレミファ名無シド:2016/09/21(水) 11:15:06.76 ID:FZ94ipC+.net
>>138レベルのセッティングしてる人っている?

144 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 01:11:05.92 ID:J2YZPt4d.net
6弦ベースだけど、やろうと思えば1弦0.5mm、6弦1.2mmくらいでもいけるな
ただちょっとでもネックが逆反ったら詰まって出なくなるけどね

低弦高やるならネックは完全まっすぐがいいんかね?
それとも気持ち順反り?

145 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 02:18:17.89 ID:e8NWXzb/.net
ベースの超低弦高は低音出ないわ強弱付かないわでいい事ない

146 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 04:54:42.64 ID:J2YZPt4d.net
>>145
右手のタッチのコントロールが出来ない人はそうなるね
力ずくや勢いだけで弾かないようにするといいよ

147 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 05:04:24.02 ID:e8NWXzb/.net
あほ ヘタレは子供用のギターでも弾いてろ

148 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 05:16:22.94 ID:J2YZPt4d.net
>>147
あー、子供用の6弦ベースってあったら欲しいな
つか弦高の話をしようよ

149 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 05:42:32.46 ID:e8NWXzb/.net
はいはい、ちんこにけがはえたらあいてにしてあげるよ
ばぶばぶ

150 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 06:21:52.91 ID:az70oPQT.net
>子供用の6弦ベース
ラトでもレスポでも
弦が通るように各部穴を広げてやれば一丁あがりやないの?

151 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 09:02:53.36 ID:gyN+Kz1X.net
ID:e8NWXzb/
糞みたい奴だな

152 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 09:07:13.27 ID:J2YZPt4d.net
>>149
遂にレスに一切楽器に関する言葉もなくなっちゃったね
煽りに乗ってあげたいけど、なんか切なくなるからやめないかい?
レスが気に障ったなら謝るよ

>>150
ギターに加工してって事かな?
弦間の問題もあるから厳しいよね

実際、スタインバーガーもどきを改造して、18〜74をBEADGCで張って、H-S-HだったPUをH-Hに(コントロールもボリューム-バランス-トーンに)してオクターバーかまして使ってるけど、やっぱそれでも弦間がしんどい
弦間は最低でも15mmは欲しいかな

因みにメインのベースは弦間16.5mmのを指のサイズと奏法に合わせて16mmまで詰めて使ってる

153 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 09:10:22.00 ID:e8NWXzb/.net
>>151
ブーメラン乙

154 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 13:42:51.49 ID:fjibQbiI.net
こいついくつだろうこういうのに限っていい歳こいたおっさんなんだよな

155 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 13:48:05.08 ID:e8NWXzb/.net
だろうな

156 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 14:23:52.91 ID:fjibQbiI.net
自己申告乙

157 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 17:47:06.12 ID:f6nEQ198.net
12Fで1mm切るくらいになると逆に難しい印象
ミュート気使うし、タッピングもローアクション過ぎて音量出ないし、環境変わってネック動くとバズるし

158 :ドレミファ名無シド:2016/09/29(木) 08:33:04.96 ID:aUVs9xes.net
>>157
自分の奏法に合わせて弦高をセットすればいいと思うよ
無理に低弦高にする必要ないし

ただ0.5mmでも詰まらず全域で綺麗にビビる様な良状態だと、やっぱ弾いてて気持ちいい
あとは自分の好きな高さにするだけ
普段は0.8mmにしてるけどセッティングも楽

ベースの場合バズはどーせレコーディングならガッツリ高音切られるし、ライブならアンプのクセや他の音で消されるしで

159 :ドレミファ名無シド:2016/09/29(木) 13:15:31.51 ID:yjb5oxL1.net
5〜6弦の高さが1.8位だけど、どうも他の弦と比べて
高さが気になる。と言っても1〜4弦が1.5位何だけど何でだろ

160 :ドレミファ名無シド:2016/09/29(木) 13:20:21.27 ID:XhqV5qfL.net
ノイローゼだよ

161 :ドレミファ名無シド:2016/09/29(木) 14:53:50.16 ID:yjb5oxL1.net
>>160
セッティングがうまくいってないのかな?と
ネック(350R)もほぼフラットだし、ほぼ真っすぐ。


練習がが足りないだけか

162 :ドレミファ名無シド:2016/09/29(木) 18:19:17.65 ID:YR5/Lt3p.net
下げればいいじゃない

163 :ドレミファ名無シド:2016/09/30(金) 11:40:20.29 ID:P/eS5iiV.net
>>162
シンクロタイプのブリッジだけど下げるとビビるんだよ、
今も5弦5〜6F辺り押さえて強くピッキングすると。

164 :ドレミファ名無シド:2016/09/30(金) 13:25:18.35 ID:4m4fCht4.net
ピッキングや押弦の問題か
ネックの反りや捩れ、フレット減り、浮きなんかも含めてフレットの頂点が不揃いになってるのか
磁力強いピックアップ極端に弦に近づけてるのか

何れにしても出来る限り調整してダメならフレット交換or摺りあわせコースくらいしか選択肢は無いがな

165 :ドレミファ名無シド:2016/10/05(水) 01:00:28.64 ID:7mq+iBcX.net
弦とフレットでビビってるのかと思ったら、ビックアップが共振してた事があったよorz

166 :ドレミファ名無シド:2016/10/05(水) 02:17:07.34 ID:lJ2aftHA.net
>ビックアップ
BIG UP
すごいアメリカ臭

167 :ドレミファ名無シド:2016/10/05(水) 10:31:47.34 ID:7mq+iBcX.net
おわー、すまぬ。気付かなかったハハ…

168 :ドレミファ名無シド:2016/10/09(日) 09:46:13.41 ID:G/HUbw8c.net
皆さん弦高はさておき、弦の間隔(ナット幅、サドル幅)にはノイローゼな事ない?

169 :ドレミファ名無シド:2016/10/09(日) 10:03:12.39 ID:F1HRM1uf.net
そう頻繁に変えられないからねえ

170 :ドレミファ名無シド:2016/10/09(日) 10:28:08.47 ID:elWNphBd.net
微塵も気にしたことない

171 :ドレミファ名無シド:2016/10/09(日) 16:27:17.11 ID:JfjT6DGl.net
ギターで弦間いじれるブリッジって少ないよね

172 :ドレミファ名無シド:2016/10/09(日) 18:54:04.01 ID:CdPmHMl6.net
簡単に変えれる機構だと使ってるうちにガタついてビビリの原因になりそうだな

173 :ドレミファ名無シド:2016/10/09(日) 21:39:24.50 ID:UdTSuhcJ.net
>簡単に変えれる機構だと使ってるうちにガタついて
ベースで3D5使ってるけど、それはないよ
https://schneidermusik.de/shop1/images/images_big/p_sc_550134.jpg

174 :ドレミファ名無シド:2016/10/10(月) 03:58:08.47 ID:2SNPT7wQ.net
>>168
弦間ではないけどナットの弦の位置を全体的に六弦側に寄せてる

175 :ドレミファ名無シド:2016/10/10(月) 12:48:21.64 ID:l2EdbTwB.net
>>168
ナットは特にベースの場合、弦太いから、弦間隔を弦の中心を基準として等間隔にするか、隣同士の空間を等間隔にするか、で若干見た目も変わるね。空間等間隔だとポジションマークの位置が正面から見ると弦のセンターに来ない。
演奏性はどちらが良いか判別出来ないけど。

176 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 08:41:10.71 ID:uFVoTRsy.net
皆さんコードストロークした時に6弦は全くビビりませんか?

また、弦高の高さによって歪みやすさに変わりは出ますか?

177 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 15:42:19.99 ID:BUEaM3P9.net
>>176
>>94

178 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 15:44:48.31 ID:BUEaM3P9.net
>>106も参照。

179 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 16:03:39.56 ID:QzlmqEC6.net
>>94>>106

まれにみるヴァカレスやったな
>ネックが振動して弦にぶつかる
コレだもんよ

180 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 16:41:13.13 ID:BYO0y5hs.net
ID:BUEaM3P9 = ID:AsnNiscb

181 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 16:47:37.87 ID:BUEaM3P9.net
ネックが振動して弦にぶつかる音がビビりなんだよ
6弦開放ピッキングしてしばらくしてからビビビビ〜ンと来るビビリ。こういうギターはネックが弱すぎ

182 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 16:54:06.40 ID:BYO0y5hs.net
必死

183 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 17:49:05.25 ID:QzlmqEC6.net
>しばらくしてからビビビビ〜ンと来るビビリ

6弦のこれな
長縄跳びみたいなラグビーボールみたいな紡錘形の運動をしてないからつうだけよ
もっと扁平にいごいてんのな >ヴァカレス主

184 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 18:14:00.85 ID:BUEaM3P9.net
> 6弦のこれな
>長縄跳びみたいなラグビーボールみたいな紡錘形の運動をしてないからつうだけよ

馬鹿丸出しw
6弦だけの話じゃないしね
バカが無理して話についてこなくていいよ

185 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 18:22:48.74 ID:BUEaM3P9.net
6弦開放の振幅が一番大きく、それゆえネックの振動が大きい弱いネックの場合振動と干渉し、つまり弦とフレットが振動においてぶつかることによって起こるのがあのビビリ音の正体です
ネック慣性の観点から、つまりヘッド部の錘クランプによるファットフィンガー等の利用でこのビビリがある程度解消出来たりもします
が、それは慣性面での対処に過ぎずネック剛性を上げたことによる音質補正にはつながりません
早い話がビビらなくなってもネックがその弦でボディを鳴らすだけの強度に足りてない
弦は振動するとき、輪切りにして考えてみればただ単に指板に垂直方向の振動をするわけではない
指板に水平方向の振動もあるわけで、このモーメントに対しファットフィンガーなど慣性に対する変化での対処は無効
理由はおわかりでしょう。バカでない人には

186 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 18:26:25.31 ID:8HmRno/9.net
まぁわかるよ
つまりゲージ下げるくらいしかそのネックだと対処できんというわけね

187 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 18:27:30.91 ID:BUEaM3P9.net
この場合の弦高調整はあまり意味がありません
>>176の言うような、弦高調整による音質変化、コレは無論フェンダータイプ、ギブソンタイプのブリッジでは顕著ですが
先に述べたような6弦がその剛性不足によりビビってしまうようなギターの場合、ボディ部弦高の変化による音質変化は実感しづらいレベルでしょう
逆に、ネック剛性が十分のギターならばそれは顕著に感じられるはずです
2点支持タイプのブリッジユニットのスタッド昇降による弦高変化による音質変化は、ボディへ投下される弦のプレッシャー量の増減がリオン嬢起こりにくいのでそれ自体あまり実感しにくいと思います

188 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 18:29:35.97 ID:BUEaM3P9.net
リオン嬢→理論上


189 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 18:36:15.89 ID:8HmRno/9.net
人の話をまともに読みもせず
野次とばすだけで間違いみたいに粉飾したがるクソボケって多いよな
頭は口喧嘩に勝つためじゃなく真相を探るために使えっての

190 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 18:36:38.84 ID:BUEaM3P9.net
まったくですね

191 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 18:39:07.54 ID:8HmRno/9.net
自演とか言われるぜアハハ
おれここの住人じゃないから横レスだから。

192 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 19:03:34.61 ID:BUEaM3P9.net
硬いネックを持つ”当たり”のヴィンテージテレキャスやストラトなどを持つプレイヤーほど、サドルを上げ弦高の高さを好むような傾向があったりします
彼等は実は高い弦高が好きというよりは、サドルを上げたことによってどんどん鳴ってくるボディのあの感じが心地よいのだと思います
必要十分な強度のネックを備えた当たりのフェンダーを持ってる人にはわかる感覚ではないでしょうか
まあフェンダータイプの場合でも、弦高キープしながらもサドルを上げて音の調整は出来るわけですが。
ギブソンのブリッジ・バーテイルピース仕様つまりセパレートなタイプは弦高を調整しながらテイルピース昇降で音質もアジャストできるので弦高の問題はあまりクロースアップされません

さていっぽう、逆にそういうギターにまだ出会えてないノービスクラスの人、鳴らないギターをなんとか鳴らそうとして低い弦高にする傾向があるようです
低い弦高でペシャった音は先に書いたようにネックが弱いギターのビビリを誘発しますが、この時の弦がフレットにぶつかる金属的なビビリはアンプに通した時、擬似的な鳴り、エッジ感と勘違いしてるんです
勘違いというか楽器は使い方なのだからこういう鳴らし方もありといえば有りです。メイプルネックの場合中域しかなくなった音で自分には心地よくは感じられませんが
しかし中域、つまり弦の金属的な音域しか持ってない鳴ってないギターだからこそエッジの上の方だけ分散化させた擬似的エッジがないと聴けないわけです
いまの若い人のバンドには案外多いなあこういう音の人
でもネックが弱いギターは弦のテンション感がきつくて弾いてて心地よくないです

鳴ってるギターは太い弦張っても弦高高めでもすごく気持ちよく弾ける

193 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 19:07:53.86 ID:QzlmqEC6.net
ったく脳内が豊饒なやっちゃ

194 :176:2016/10/12(水) 19:08:22.06 ID:GF5GH84X.net
すみません、私が聞きたかったのは、みなさんの調整されてる弦高だと、コードストローク時に6限はビビるのか、ということなのです

195 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 19:11:35.23 ID:WV59giq7.net
ビビってピックをよける

196 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 19:19:38.20 ID:BUEaM3P9.net
ビビるギターもありゃビビらないギターもあり
しかもビビり方も様々
ビビらないように鳴らすプレイヤ側のテクニックの問題でもある
指弾きのアコギ、ピック弾きのエレキギターでもまた違います

正直君の質問など、どうだっていいしもはやこっちは相手にしていません
2ちゃんは言いたいことをいいたい奴が述べるだけのところです

197 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 03:25:24.49 ID:f21tzWWg.net
ネックにカーボンとかチタンのバーいれたら最強では!

198 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 07:03:34.19 ID:8KMWHa8l.net
>>196
貴様G7だろ?

199 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 07:52:36.08 ID:aHVYLsZA.net
ひまな店番しながらセッセと投稿お疲れ様っす。
いつ通ってもカウンターで軽作業しているか、
カウンターでパソコンに向かっているけど大抵はこんな事やってんだね。
雇い主はこれ知ってるのかな?
常連さん、誰か教えてあげたほうがよくない?

200 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 08:09:10.03 ID:RuHbpDsB.net
これはゴミギター15カ月待たされて泣き寝入り君(仮名)かな

201 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 08:19:59.48 ID:scpiLLDm.net
もう確定

202 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 08:30:57.71 ID:scpiLLDm.net
リペアショップ…

203 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 18:20:10.55 ID:eVCHy6mk.net
まーひどいわな。
店の商品の紹介文は随分ジェントルマン装ってるけど、一皮むけばこんなものだわな。
偉そうに「見切った」だの「君の質問は相手にしない」だのとよォ。
一人前のリペアマンでもない只の丁稚のクセしてバカじゃねえの。マヌケにもほどがあるわw
ひとの看板にぶら下がってるだけのオイリーアシスタントが生意気ぬかすなや。
あん?

204 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 18:28:24.31 ID:RuHbpDsB.net
今度はここを荒らすのか? いい加減にしろよキチガイ

205 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 18:39:24.20 ID:Uda28lJC.net
おめーこそフカシてんじゃねえよクソ野郎が。
いまダイコクいてよ。これから富士屋で呑むから来てみろよ。
タイマン張ってやるよ。

206 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 19:03:02.61 ID:PPx7BJ1G.net
>>204
おめー自身がアホ面提げて長演説垂れてんのが一番の荒らしなんだよバカチンが。
おれはおめーみたいなやつが楽器業界でノウノウと生きてるのが腹の底から許せない。
クライアントに「ヤル気があんのか」とかたわけたことを平気で言える奴は客商売なんかすんな。
おめーに言われたことは片言隻句全部覚えてるわ。録音してたからな。これから小出しにしてくから楽しみに待ってやがれ。

207 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 19:05:02.40 ID:HcZKdNp0.net
>>206
G7なの?
その自分でくっつけたゴミギターを15ヶ月放置プレーされたってのは

208 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 19:28:45.67 ID:D/LTrIKb.net
「2ちゃんは言いたいことをいいたい奴が述べるだけのところです」
こんなこと平気でぬかすやつに仕事頼むのはたいがいもうやめた方がいいと思うよ。
しかもこいつバーチャルじゃ無くてちゃんと毎日店先座って鼻くそほじりながらパソコンでここに書き込んでんだからw
リペアの肝心な作業なんか何一つやってないんだから。
実際のリペアは奥の仕事場でマシリトと一徳みたいな店主がシコシコやってんだってw

209 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 19:30:03.71 ID:8VpPFScN.net
やべえなG7

210 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 19:36:10.73 ID:D/LTrIKb.net
なにが「ノービスクラス」だっての。
おいアシスタント、おめーこそ人間としてノービスクラスだよ。

211 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 20:51:41.31 ID:hyMRGvbI.net
>>192
文章の頭から尻尾まで人を見下したこの態度。
たかがアシスタントのくせに…
何が若いバンドだ貴様もおれからしたら十分に若僧だっての。
プロwが普通に来るからって自分も一流だと勘違いしてフカシまくった典型例だわ。
そのプロとやらはな、おめーじゃなくってマシリトと昔馴染みで腕を買ってるから来るだけなんだバカもんが。

212 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 20:53:43.64 ID:hyMRGvbI.net
>>185
おめーが一番のバカなんだよw

213 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 21:38:12.81 ID:3AyC8PX3.net
ID:BUEaM3P9(10)
そんだけ偉そうに言うならおめーの店、さぞかし6弦がビビらない当たりのネックの良い楽器だらけなんだろうなーww
リペアショップスレでおれのグレコスーパーリアルフランケンを散々ゴミギター呼ばわりしてくれたけどよ、
おめーの店にしたってガラスケースの中で腐ってる萎びたビンテージはいざ知らず、
ぶら下げてあるのはおれのゴミギターと大して変わらない安物や、いかにもニコイチ臭いパチモンばっかじゃねーかよ。

214 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 21:54:08.76 ID:3AyC8PX3.net
オイリーアシスタントよ、
おまえがまともな羞恥心があればあんなヨタ話2度と書き込めまい。
こっちはおめーに遭わされた実話を元にしてるんだからな。
しかも周辺事情や内部事情の取材もバッチリだぞ。
何せこっちはおめーの顧客の別口での取引先でもあるし、
その他の仕事先でも勿論情報提供は怠ってないからな。
観念しろや。

215 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 23:27:34.92 ID:+sixncP4J
リペアショップスレと同じIDで掛け持ちしてたのがアフォだった

216 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 23:29:16.19 ID:+sixncP4J
ID:BUEaM3P9(10) 逃走か?wwwwwww

217 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 23:33:07.55 ID:+sixncP4J
でももうすでにほぼ面が割れてるっていうwwwwww

218 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 23:37:58.72 ID:+sixncP4J
QWSKはリペアショップスレへGO

219 :ドレミファ名無シド:2016/10/14(金) 06:54:47.92 ID:pQgVQ3EHb
908 :ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 23:54:07.78 ID:/HW3AUWC.net
都内でストラトの調整に長けてる
リペアマン、リペアショップってどこだろう?
909 :ドレミファ名無シド:2014/12/13(土) 00:59:29.33 ID:FM4PT2IYD
>>908
素晴らしいショップ:
一店だけあるけど、今以上に忙しくなると気の毒なんで、ちょっと教えられないんだなー申し訳ない。
以前はここらの板でも、良くも悪くもちょくちょく名前が挙がっていた所だよ。俺は良いと思うけど。
都内にある。
ヒドいショップ:
某プロギタリストにとってもいい感じのストラト作ってるの雑誌で見て、リペア頼んだショップ。
小売りもしてる。出来上がりをバラしてみたかぎりでは、多分技術は確かなんだと思うけれど。
でも年単位で待たされて、その間手元になくて悲しかった。その他いろいろ思い違いとかされてて、
トラブルになったんだけども。プロや有名人なら親切にすぐやってくれるけど、平民には冷たいよ。
これも都内にある。

220 :ドレミファ名無シド:2016/10/14(金) 18:26:09.26 ID:gOGeNhu7.net
ID:BUEaM3P9=ID:RuHbpDsB
いなくなったな。
今日店どんなかな、また鼻くそほじりながら指板に大量オイル塗布してんのかなw後で見てこよう。
業務連絡、今日は富士屋のあと山形屋だぞ。昨日来なかったじゃないか腑抜け。待ってたのによ。

221 :ドレミファ名無シド:2016/10/14(金) 18:36:42.24 ID:qB0R6ph5.net
やっぱG7のようだな
渋谷ならもっといい店で飲めよ

222 :ドレミファ名無シド:2016/10/14(金) 18:52:49.28 ID:gOGeNhu7.net
それ言えてるw育ちがいい(ウソ)もんだからああいう小汚い店が落ち着くんだよw

223 :ドレミファ名無シド:2016/10/14(金) 18:56:45.71 ID:gOGeNhu7.net
それにさ、ああいう店ならタイマン張って出禁になってもショック少ないじゃん。
そもそも客を出禁にするかも怪しいしw
リスクヘッジですわな。

224 :ドレミファ名無シド:2016/10/14(金) 19:40:25.36 ID:6SbMaLSc.net
オイリーアシスタント偵察からのI◯B村パトロール完了!
これからベガーズバンケットに突入いたしまっす!

225 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 01:17:40.78 ID:OXORXx4w.net
乞食の宴会ってことね

226 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 13:17:25.38 ID:JoQNBjQd.net
で、このイシューはg7ってことで確定おk?

227 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 13:21:56.10 ID:OMFzBnma.net
悔しさ満点のゴミギター君はやっと死んだの?

228 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 13:33:38.59 ID:8GmhloYJ.net
フランケン君楽しかったなあ

229 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 14:45:33.10 ID:HuTDFqqA.net
あ、

230 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 14:59:27.79 ID:HuTDFqqA.net
おれ「どうしてこんなに時間がかかったんですか?いくら何でも1年3ヶ月は異常じゃないですか?」
アシ「うちでは2年待って頂いているお客さんもいます」
おれ「ゆっくりやってくださいとは言っても限度があるでしょう」「現に最初の話では納期約2ヶ月とリペアマン氏は言ってましたよ?」
アシ「その話は聞いていません」「ゆっくりでいいと毎回おっしゃるのでお客さんのヤル気を疑っていました。この人本気で治す気があるのか?って」

231 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 16:43:36.04 ID:ml/AmHqT.net
おれも永年いろんなリペアショップに行ったけど、
店側からオーナーとしてのヤル気を問われたのは初めてだったんでアゴが外れそうになったわな。

ついでに言っておくと、
なぜ急かさなかったのかといえば、業界裏情報で
「あすこは腕は確かだけど急かすとろくなことがない」
「基本的に仕事が早い人ではない」
という噂があったから。
腕が確かなら試してもいいかと。
でもこれほどとはね。
いま思えば業界匂わしたり知り合いの名前いえば良かったんだろうけど、おれそういうのが嫌いなんで。
クソ店に仕事を頼んだ時点ではまだ「ちゃんとしたプロ」とも知り合いじゃなかったし。後でなったんだった。
あ、詳しくはリペアショップ工房スレ(終了)参照ね。

232 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 16:50:51.33 ID:OMFzBnma.net
悔しさ満点のゴミギター君健在

233 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 16:53:48.90 ID:t3b5wdC2.net
クソ店アシスタントお前もな。

234 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 17:01:07.22 ID:OMFzBnma.net
悔しくて寝る度に夢にその店員が出てきちゃうのかい? 可哀想に

235 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 17:08:49.32 ID:IRJ82ihg.net
別にそんなこともないかなw
正確にいうと悔しいってのももちろんだが、
何よりクソ店オイリーアシスタントおめーが憎くて憎くてな。
何らかのペナルティーがあってしかるべきだと思う。
だから取りうる手段でそうしているだけだ。

236 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 17:12:16.73 ID:IRJ82ihg.net
ゴミギターはな、パーツだけ引き揚げてよその店で新しいボディーに普通にくっつけてもらったわ。
おめーみたいに四の五の言う奴と違って常識のわかる真っ当なリペアマンにな。

237 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 17:15:07.24 ID:OMFzBnma.net
あのさ、いい加減その店員と勘違いするの止めてくれる?
って、無理か キチガイだもんなw

238 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 17:33:25.85 ID:/hWwnMk1.net
リペアスレ立ててそっちでやれよ続きは

239 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 18:36:43.78 ID:B21OuR1n.net
>>237
そちらが店員かどうかは正直どうでもいい。
奴がここを見ていることがこっちとしては重要。

240 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 18:38:55.91 ID:B21OuR1n.net
>>238
立てば是非そうしたい

241 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 18:39:05.36 ID:SSjUL8Z9.net
店員じゃなかったらそれはそれで異常

242 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 18:43:32.71 ID:OMFzBnma.net
ゴミギター君、IDコロコロ変わるからコテハンにしてよ

243 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 18:47:50.61 ID:B21OuR1n.net
仕事上移動が多いからかしばらくすると勝手に変わる。
コテハンの仕方がわからないし、判ってもするつもりもない。
だいたい文見りゃわかるだろうに。

244 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 18:49:11.97 ID:/hWwnMk1.net
たしかにわかるな

245 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 19:02:12.27 ID:B21OuR1n.net
あと中年のおっさんにゴミギター君はキツイんだな。
せめてゴミギターマンとか呼んでくれ給えw

246 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 19:08:13.39 ID:/hWwnMk1.net
そんなかっこいい名前、ダメだよ
こっちで会議して決めるからそれに従うように。
 

247 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 19:14:37.14 ID:B21OuR1n.net
でさ、店員じゃないならないでもいいけど、
クソ店員以外の人、もう一度>>230読んでみてくれよ。
これ少なくとも普通のリペアショップの会話じゃないと思うんだ。
15カ月待たされてこれが全っ当な店の対応だと思う人がいればお目にかかりたい。
「ヤル気」だぜヤル気w塾講師じゃあるまいし。聞いたことねーよ。

248 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 19:15:58.77 ID:B21OuR1n.net
>>246
やだ。

249 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 19:17:28.77 ID:/hWwnMk1.net
>>247
wwたしかに

250 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 19:32:58.05 ID:OMFzBnma.net
ゴミギター君、寂しいんだね
頭おかしいと思われようが構ってほしいのか 可哀想に

251 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 19:37:32.67 ID:B21OuR1n.net
>>250
いやオメーは構ってくれんでよろしい。
正座してただそこにいろ。

252 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 19:42:05.63 ID:B21OuR1n.net
もしくはウッディーな店内のカウンターで、
鼻クソでもほじりながら指板にオイルでも塗布してろ。

253 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 19:47:01.20 ID:OMFzBnma.net
ゴミギター君って何歳だろ?
精神年齢は中学生ぐらいだけど実年齢は結構いってるんだろうな
40超えてるかな?

254 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 20:21:38.52 ID:AVANznUqg
7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g

255 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 20:14:11.15 ID:B21OuR1n.net
超えてるよw
確かにね〜ウチの女房に中身が中学生以下だとはよく言われるなぁw
そんな貧弱なボキャブラリーと煽りじゃとくに腹も立たないわ。
だっておれ元々おめーにすっげー怒ってるんだからよwww

256 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 20:18:49.55 ID:OMFzBnma.net
えっ? 結婚してるんだ すごいね
奥さんはゴミギター君のどこが気に入ったんだろう? 謎すぎる

257 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 20:35:45.55 ID:AVANznUqg
7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7

258 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 22:35:34.77 ID:B21OuR1n.net
>>256
えっ?おめー覚えてないの?
おれ子ども連れてプッシュしに行ったことあんじゃんか、トボけてんじゃねーよ。
おれが男手ひとつで育ててるとでも思ったか?
あれはギター預けてから8カ月目くらいだったか、会話ももちろん記録してあるワ
アシ「まだねーなかなか取りかかれてないんですよ」「近々ライブで使いたいとか、そういうことはあります?」
おれ「いや、今のところとくに無いですけど」
アシ「良かった…」
おれ「はぁ…」
アシ「正直なところ、今までも時間かかり過ぎちゃってお客さんにキレられた事とかあるんですよ」
おれ「はあ…」
もう一度言うけどこれ8カ月目の話ね?
もうなんだかギャグマンガみたいだろ?
こっから更に5ヶ月待たされた挙句さすがに温厚なおれも発火したわけだ。
忘れたとは言わせないぞ。

259 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 00:30:09.28 ID:h2E4LmS95
これからは7グラムって予防

260 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 04:02:50.87 ID:AyqixqVc.net
キチガイ絶好調

261 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 09:26:58.36 ID:BmbEWS5P.net
オイリーアシスタント以外の皆様スレチ甚だしく申し訳ないです。
リペアショップスレでオイリーアシスタントを告発しておりましたが、
1000超えにて終了してしまい、次スレが立たないっぽいので、
アシが同時進行で暴れていたこちらに引っ越してきた次第でした。
リペアショップ関連スレが立つことがあればすぐにでも移動致します。

こんなクソショップを信じて15カ月も待ってたおれも大概マヌケだったけど、
体験からのネタだから読み物としてはまあまあなんじゃないでしょうか。
アシはもうおれを基地外扱いする位しか抗弁のしようもないでしょう。
だって全部本当にあったことだから、身に覚えがあるはずなんで。
武士の情けで何年か喋らずにいたことについては感謝して欲しいくらいです。
あと、店名を自分からは晒さなかったことについても。

262 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 09:35:21.18 ID:OcbEr+yR.net
フランケンさんおはようございます

263 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 12:18:53.86 ID:Dh39fFOna
ゴミギターマンと呼びなさいw

264 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 12:40:08.64 ID:0Wo16dRL.net
>>262
g7おはよう

265 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 14:40:50.17 ID:Dh39fFOna
7グラムって言わないとww

266 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 17:58:58.70 ID:5nEGm//g.net
>>192
ってなわけで、ここまで明るみに出たことを色眼鏡にしてこちらをご再読ください。
噴飯物、片腹痛し、どの口が…など言葉が追いつかないくらいに滑稽千万とはこのことでしょう。
何度も言うけど彼はリペアマンですらないのですから。
>>194がへりくだって質問しているのがお気の毒すぎます。
こいつは全くそんな必要もない、ただの「門前の小僧習わぬ経を読む」だけの若造なんですから。

267 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 18:33:55.88 ID:RAlJhk3P.net
>「門前の小僧習わぬ経を読む」
これは、いつも聞いたり見たりしていることは自然と覚えてしまうことで、その環境にいれば自然と慣れ親しんで大きく影響を受けてしまう、と言う意味だぞ

268 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 18:49:37.94 ID:/qfUqeq4.net
>>267
その通りの事を書いてるやん
加えて自ら考察しておらず造詣もない者が、あたかもあるかの如く語る事を表してる。
なんでそんな対応したのか知らんが、できない者があれこれ言ったことが問題なんだろ

269 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 19:09:36.93 ID:NhEDKxVq.net
このひと達のキャッキャウフフはいつまで続くんかいな
よそでやってくれよ

270 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 19:57:10.81 ID:Dh39fFOna
>>261
その答えはここの前半にちゃんと書いてあるじゃんか。

271 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 20:44:27.26 ID:8uUwwA3v.net
>>267
まさにそうなのです。
彼は自分の働くショップにやって来る「一流のプロギタリスト」に接しているうちに、自分もその人脈に連なるいっぱしの人物であると勘違いしてしまったのです。
そのプロ達と、雇い主たるリペアマン氏との間に交わされる会話を又聞きしながら覚えたことを、あたかも自分の理論であるかのように吹聴しているだけなのです。
以前リペアショップスレで申し上げたことですが、このリペアマン氏、修理の技術自体は良い方だと思います。何と言っても元々は◯S◯のクラフトマンです。
今の、金の亡者渋◯が創り上げた惨憺たるお茶の出がらしみたいな◯S◯ではないですよ、昔の「困ったとき駆け込み寺はそこしかない」時代の◯S◯の、ですから。
アシ君いうところの「ちゃんとしたプロ」が未だにそのクソショップにやってくる理由は、そういう昔馴染みのリペアマン氏の腕を、納期を守れないムラっ気に目をつぶって信頼しているからなのです。
オイリーアシスタント君はそういう人たちと接客し専門的な会話が出来る喜びに溺れてしまっている哀れな一介の青年に過ぎないのです。

272 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 21:22:43.71 ID:RAlJhk3P.net
「門前の小僧習わぬ経を読む」
 
これは環境が人に与える影響の大きさを表してることわざであって、「小僧」自身を貶める意味はない

273 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 21:26:50.08 ID:RAlJhk3P.net
つまりこのことわざを当てはめると、”オイリーアシスタント”も「その環境にいる内いつの間にかリペア技術を習得してしまった人」という意味になる
おそらく文意として適当でないはずだから
ことわざの選択として適当ではない
 

274 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 21:39:23.13 ID:NlqL9ycy.net
ナナメ読みしかしてないから詳細知らんけど
リペアショップの店員と客が喧嘩してんのか?
こんなに長引くならこのスレでやらないでリペアショップ糾弾スレでも立ててやればええやん

275 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 22:05:36.52 ID:Dh39fFOna
>>274
そりゃま正論だけどさ、けっこう面白くね?
弦高気にしてここに来るよな人ならどっかで遭遇しかねない事例だしね。

276 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 22:53:26.04 ID:yUQpVxZB.net
スレチな話題なのは申し訳なく思ってはいるので、
とりあえずここを初めから見直してみてオイリーアシスタントのフカシと思われるレスを挙げときます。
ここまで読んできた人には、アシスタント君の少なくとも人間性のあまりの酷さはお判りになるかと思います。
こういうショップに仕事を依頼する方々はいい面の皮です。もっともおれもその面の皮の一人だったわけですが。
おいアシ、素人シロウトと見くだして愚弄するのもいい加減にしろ。人間を舐めんな。
>>32
>>55からの2連投
>>94からの7連投
>>145からの5連投
>>177からの10連投

277 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 00:14:58.41 ID:AvGHJN/I.net
これじっくり読んだあとでクソショップの商品紹介とかアメブロ読んだら吹いたw
こっちが下品でアッチが羊の皮被ってるだけで基本の文体が同じ。

278 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 00:42:39.77 ID:2kDmVyoF.net
>>276
申し訳なく思ってじゃねーよ
スレチだしスレ私物化するなら自分で建てろよ
お前連投で落としたリペアスレもはよ次スレ建てろ
今のお前の自分勝手なやり方だと荒らしにしかなってないし誰も同調しないぞ

279 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 00:48:23.07 ID:zjLUZ/uZ.net
アシ君きみ本当に味わいぶかいね↓

0149 ドレミファ名無シド 2016/09/22 05:42:32
はいはい、ちんこにけがはえたらあいてにしてあげるよ
ばぶばぶ
ID:e8NWXzb/(3/5)

明日どんな顔で店に座ってんだろー

280 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 00:53:21.14 ID:ROxQOJnX.net
そもそも硬いネックがいいってのは聞きかじったにしてもどこから来てるんだろう

281 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 00:56:26.17 ID:zjLUZ/uZ.net
>>278
私物化はしてないんじゃないかな
弦高の話したけりゃすればいいんだし

282 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 01:03:10.79 ID:xn4lvskN.net
どっちが悪いのかは知らん
しかしバンバン連投して罵り合いの流れだと会話にならんし、どっちも荒しにしか見えんぞ
上にも書いたが、ここでやらずにスレ立ててそっちでやれ

283 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 01:08:01.17 ID:2kDmVyoF.net
>>281
君が私物化してないと思ってようがスレチの話題を連投してるのは邪魔だし荒らしにしかなってないよ

284 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 01:42:54.63 ID:SWHo+s6S.net
>>281
くっっそ邪魔
消える前に私怨で落としたリペアスレ建てろ

285 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 05:49:14.01 ID:Pv6qve7p.net
>>281
ゴミギターガイジ君、涙目!w
糞ザコ陰キャこんな所でイキってないで直接文句言いにいけよwwww

286 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 06:41:29.78 ID:O5Qh8wwZv
>>285
味方が増えたと思ってオイリーアシスタントが登場ww
「直接文句言いにいけよwwww」じゃねーよ
「直接文句言いにこいよwwww」だろ

287 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 07:59:10.47 ID:5M3Nd2wU.net
スレチだから邪魔だと言われれば確かにそうなのでこちらに理はない。
むしろここまで放っておいてくれて皆さんありがとうございました。
おれからは晒してないですが店特定した人はよければマヌケなアシスタントを見てみて下さい。
おいアシ、おめーの事は絶対に許さないからな。まだまだネタは沢山あるんだ。

288 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 10:54:56.63 ID:xn4lvskN.net
乾燥してるせいか順ゾリ気味になってたのをロッド調整

湿度対策でオイルステインとか乾性油みたいので指板固めるとか思いついたんだが効果あるだろうか?

289 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 10:55:38.65 ID:6tz4fuMo.net
>>285
随分早起きだなあ。
ろくに眠れてないんだろ?

290 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 12:58:44.06 ID:pAXZZBfn.net
最近少し乾燥してきたな。
70%から60%になってきた。
まだ高いが

291 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 14:05:55.52 ID:1JVSDnb8.net
あと少し湿度が落ちたらネック調整のいい基準点になる季節だね。
毎年この時期にきっちり調整してそれを目安にしてる。

292 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 15:29:17.14 ID:MJRqscSZ.net
>>285
×「文句言いにいけよ」
◯「文句言いにこいよ」

293 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 15:50:19.11 ID:hQGl3+y1.net
>>288
無い。やめたほうがいい
荏胡麻油とか乾性油の浸潤は悪影響しかなかった
鳴りはデッドになります。木材の性質自体を変えるわけですから。
ブリーチドナットとオイルドナットでさえ音違うでしょ

たいした湿度対策にもならない
ネック全面塗装されたメイプル指板ネックでも反りは起こるわけです

乾燥湿潤におけるネックの動きはそういうものとして処理すべき
故障でも不具合でもない

294 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 17:14:17.30 ID:xn4lvskN.net
>>293
鳴りとかどうでもいいタイプだから湿気対策になるならやるけど、やっぱムリくさいか

>ブリーチドナットとオイルドナットでさえ音違うでしょ
すまんが普通に分からんし、ロックナットかそうじゃないかくらいしか興味が無い

295 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 19:19:31.82 ID:0GYzuQXQK
>>293
懲りてないなあんた。
こんだけ叩かれて店バレしてもまだ出てくるの?
名前までU特定されてるのに

296 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 20:10:08.02 ID:hQGl3+y1.net
じゃあお好きに
やったら元に戻せないけど

297 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 20:16:27.17 ID:24ZbdyGo.net
>>293
懲りてないなあんた。
こんだけ叩かれて店バレしてもまだ出てくるの?
名前までU特定されてるのに

298 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 22:47:44.88 ID:hQGl3+y1.net
ギターを弾きたいはずなのに「鳴りとかどうでもいい、興味ない」という人と話すことなんてなにもないでしょ
でも案外この手の「ギターを楽器として認識せず、楽器として使ってない人」って、ギター界隈に多いよね
置いて眺めて楽しむだけだけど、ネック反りは気になるんでしょうか?不思議な人だよなあ
頭がオカシイって自覚はないみたい

299 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 23:08:38.01 ID:frrTUfFI.net
わからないくらいの音の違いより、プレイアビリティの方がずっと重要ってことだろ
弾いてる奴こそこういう認識の奴多いだろ

300 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 23:12:40.71 ID:hQGl3+y1.net
プレイアビリティ(笑)
楽器の鳴りに興味が無い奴が(笑)

その辺の壁にフレットでも打って適当に弦張って弾いてればいいんじゃないですか
反りの心配皆無ですよ
人に聞かせるわけじゃないんでしょう
誰も聞きたくないだろうし。自分の楽器の鳴りに興味が無い奴が弾いてる音なんて

301 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 23:14:11.61 ID:hQGl3+y1.net
ギターってこういう音楽と無縁なくせにいっちょまえぶるアホ人間を増やした罪深いジャンルやわ

302 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 23:14:38.12 ID:as96yErA.net
コロスケ鳴り

303 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 23:19:43.01 ID:xn4lvskN.net
>>298
鳴りには全く興味ないけどかまってよおじちゃん
適当に弾きやすくて大体好みの音出るピックアップ乗ってればエレキギターなんてどうでもいいんよ
強いて言えば見た目がカッチョイイ方がいいけどな

あなたは色々深刻に捕らえ過ぎて大きなことが見えなくなるタイプのようです

304 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 23:23:38.37 ID:hQGl3+y1.net
自分の書いたことの1行目と2行目が矛盾してることに気がつこうよ
だからバカっていわれちゃうんだよ

305 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 23:23:46.33 ID:YiAhiMtc.net
ソリッドならそんなに気にしないけどなー
つかサーモウッドお奨めっすよ

306 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 23:43:42.41 ID:xn4lvskN.net
>>304
ん?ピックアップからの出力も「鳴り」なの?

307 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 01:22:40.58 ID:xn3De0Ri.net
楽器なんてプレイが一番重要なんだからプレイアビリティに拘るのは当然だろ
コレクターにこそ多いなオカルトオーディオオタと同じ臭いがする奴が

308 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 01:31:52.57 ID:xn3De0Ri.net
>>300
ついでに言えばお前の言うレベルの拘りなんて音楽誰も聞いてないよ
漂白ナットとオイルドナットの違いなんて、せいぜい弾いてる本人が聞き比べて分かる程度
みんなが聞いてるのは上手いかどうか
お前みたいに弾きもせず一人で音聞き比べてニヤニヤしてるだけの奴は分からんと思うが

309 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 01:36:36.01 ID:xn3De0Ri.net
2ちゃんはギターの音を語るときにピックアップ無視して木材のことばかり語る奴が多い
演奏のことよりも、あのギターが欲しいだとか、どっちのギターが偉いだとかコレクター話してる奴が多いのも頷ける

310 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 02:24:37.02 ID:DAOW3CqO.net
ネックの状態や弦高は
湿度だけやのおて温度もシビアにかかわるな
これからの寒い季節
あったかいスタジオに入ってから弾いとるうちに
どんどん変化するからな
わいみたくチョー低弦高にしとるとそれが顕著だわ

311 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 02:33:37.48 ID:gpMu+sIg.net
だからなぜサーモウッド(ローステッド)メイプルにしない?
これとevertuneでほぼいつでも、手にしてすぐ真っ当な状態で弾ける

312 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 06:54:59.48 ID:mrtyvmPkJ
 ID:hQGl3+y1.net=7g

313 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 07:55:42.74 ID:tQFQeBOy.net
ゴミギター君関係ない話題ウザってパージして
それでまた弦高と関係ない油の話題でバトルかい
なんかおかしいんでねえの?

314 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 07:58:16.33 ID:tQFQeBOy.net
しかもまたこれが7グラムが絡む
文体で見破れるんだからスルーしとこうや

315 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 08:56:06.92 ID:0iIDTBVZ.net
日本語でおk

316 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 12:42:10.10 ID:8Sim+18o.net
サーモうどん

317 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 19:35:17.08 ID:FvGmZn9U.net
サーモンうどん

318 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 20:55:58.28 ID:vUZyGdDp.net
サーモンチリ産

319 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 22:22:02.41 ID:7HcwbGhU.net
ゴミギター君とアシスタント君どこ?

320 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 22:47:56.92 ID:g4TmI8M5.net
>>319
あれ2人ともネガキャンする為の自演っぽくなかった?
なんか色々雑だしこんな過疎板で同時刻に会話してるのは違和感しかなかった

321 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 22:49:00.86 ID:iEOYuA1t.net
俺はゴミギター君とそれを煽る他人だと思ってた

322 :ドレミファ名無シド:2016/10/19(水) 02:28:00.82 ID:Wq7EciRd.net
ゴミギター君とアシスタント君とそれを煽る馬鹿だな

323 :ドレミファ名無シド:2016/10/19(水) 18:59:29.74 ID:ISxmMRL2.net
7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g

324 :ドレミファ名無シド:2016/10/20(木) 07:53:55.41 ID:P4ag6ZRp.net
7gどんな店かと思って初めて行ってきた俺記念カキコ

325 :ドレミファ名無シド:2016/10/20(木) 12:23:18.79 ID:V+Ljgpz7.net
木が鳴らないけどいつもストレートで弦高低い楽器と
木が鳴るけどネックが不安定で動き回る楽器
エレキならどっちにする?

326 :ドレミファ名無シド:2016/10/20(木) 13:04:21.44 ID:fMeQVMmJ.net
>>325
ツンデレだけどスタイル抜群な女

327 :ドレミファ名無シド:2016/10/20(木) 17:07:59.45 ID:5TEzwiFj.net
確実に前者

328 :ドレミファ名無シド:2016/10/20(木) 17:38:59.73 ID:cyqOGgAK.net
木部が振動する振動しないなんてあんまけんけえない
あるかないかゆえばまあある?てえどな
アンプのつまみ1目盛り分てえどの

329 :ドレミファ名無シド:2016/10/20(木) 20:21:55.24 ID:ScP34YJF.net
柾目のネックが欲しいよ。
すげ剛性高いらしいね。

330 :ドレミファ名無シド:2016/10/20(木) 21:27:34.78 ID:gs9ykoWb.net
剛性だけが全てじゃないと思うが。
「音が太い」太いだけが全てかな?そういうのがいらない音楽もある。
「サスティーンが…」アタックの方が大事な場合もある。
そういう意味で。
レオが板目の木取り中心だったのは何故かな?
総合的に考えたほうがよろしいのでは?

331 :sage:2016/10/20(木) 21:30:15.17 ID:Hvfe3nBE.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

332 :ドレミファ名無シド:2016/10/20(木) 22:36:25.57 ID:V+Ljgpz7.net
>>330
レオ様の板目の理由?生産効率でしょ。

333 :ドレミファ名無シド:2016/10/20(木) 23:09:36.40 ID:CwWqPe27.net
効率つーか木材にネジうつときの常識
柾目だと最悪の場合、春材にしかネジがかからずに締結強度が落ちる
また、ネジを起点として春材から割れる可能性もある

ま、メイプルは丈夫だから柾目でもそれほどトラブルないけどね

334 :ドレミファ名無シド:2016/10/20(木) 23:50:04.08 ID:ds6neQv5.net
>>325
エレキ?アコギ?

335 :ドレミファ名無シド:2016/10/21(金) 06:37:43.09 ID:KMn0SnQR.net
おまいらオハヨー
弦高の話しようず

336 :ドレミファ名無シド:2016/10/21(金) 14:58:08.45 ID:nTmBRcec.net
>>335
弦高どのくらい?

337 :ドレミファ名無シド:2016/10/21(金) 18:10:59.08 ID:zshiCbUA.net
フェンダー系ならフェンダーのマニュアルの弦高。
ギブソン系ならギブソンのマニュアルの弦高。
後はそこからフレット・ナットの減り具合や好みや、スライドやるからとか鑑みて上げ下げすれば。
それ以外はまぁお好みで。
弦高の話限定にしたらそのくらいで終わっちゃうよ
もっと心を広くもってくれんかね?

338 :ドレミファ名無シド:2016/10/21(金) 18:19:16.74 ID:KMn0SnQR.net
いや
弦高の話ゆうより
ノイローゼ自慢な

339 :ドレミファ名無シド:2016/10/22(土) 09:58:56.34 ID:+1mlbAaM.net
>>333
そうだよ
「ネジくぎは板目に打て」が大工木工の世界じゃ常識
実際オールドフェンダーにも柾目ネックなんて少ない
フェンダーがネック用の木取りの基準にしてたポイントは別にある
板目で使えるだけの強度があるネック材を柾目方向に使ったからってあまり変わらない
同じように使えない強度の材を柾目方向にしたところでネックの必要強度に達するなんてことは起きない

340 :ドレミファ名無シド:2016/10/22(土) 13:05:39.52 ID:Fapz+9fk.net
ゴミギターと7gのスレチバトル潰したが
そっから見事に何も出てこなくなったわい
つまらん良識殺すに似たり

341 :ドレミファ名無シド:2016/10/22(土) 23:30:52.99 ID:0LGkymze.net
弦高と何も関係ないの同じ

342 :ドレミファ名無シド:2016/10/24(月) 03:01:58.18 ID:GqZXlDLo.net
弦高、そんなものもはやどうでもいい

343 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 00:06:52.79 ID:6oQ2jcIw.net
久しぶり!ゴミギターマンだよ(^-^)/来てみたら何にも進展してないからビックリだよw
みんなせっかく俺を叩き出したんだからもっと建設的な議論でもすんのかと思えば…
誰もいないんならまたクソアシスタントネタの続編やっちゃうよ?まだまだありまっせ〜

344 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 00:19:41.97 ID:V+kVbU8q.net
>>343
スレの速度をお前がどうこう言う事じゃないだろ
単純にスレチだから消えろ
自分語りしたかったら自分でスレ建てろ
後お前が荒らしたリペアスレ建てろ

345 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 00:49:47.91 ID:L2bkmwtP.net
このレスでゴミギターマンのファンになったw
出だし「ゴミギターとはよく言ってくれたよ。」個々とかもう最高ww


http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1420730204/961
> 961 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2016/10/12(水) 19:00:34.05 ID:KkpSQmch
>>> 959
>ゴミギターとはよく言ってくれたよ。

>おいクソ店のオイリー店員、
>おまえの大誤算は、俺は確かにギタリストとしてはアマチュアのペーペーだけどな、
>仕事をしてるのは音楽業界だったってことだよ。
>でな、おまえの店の顧客のその「まともなプロ」の一人ともその仕事先で絡むこともあるんだ。
>もちろんそれとなく話はしてあるよ。
>どうとるかは先方さんの勝手だけどな。
>その人紳士だからたぶんおまえらの前ではおくびにも出さないだろうけど。
>前はおまえのとこのギター、媒体なんかで出すくらいだったけど、最近見かけないもんな。
>俺が言ったからかは知らんが。

>頭に血が上ってんだろうけど、
>あんまりメチャクチャなこと言ってると店バレしたときにヤバいことになるのはおまえなんじゃないのか?

>アシ以外の皆様長文すまぬ。

346 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 07:08:04.32 ID:9MElrwr2.net
>>344
おぉおぉそういうお前みたいなのがも少しネタ出すとか頑張れよ。
消えるも消えないもお前にどうこう云われる筋合いはないしな。
正論ぶってんじゃねーよ。

347 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 07:18:46.98 ID:V+kVbU8q.net
>>346
ガイジかな
開き直ってんじゃねーよ
スレチの話する奴にスレの話題や進行をどうこう云われる筋合いはねーよ

348 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 07:25:52.57 ID:a2TbRVnK.net
>>346
これ以上スレチの話するなら荒らしで報告するし、現状お前開示(現運営は手続きが整ってれば簡単に開示する)されたらぼかしてようが関係なく某店の評判に不利な事してるからやめとけ

349 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 07:43:31.62 ID:V+kVbU8q.net
誹謗中傷も何人もいたら1人ずつ特定するのは困難だけど、現状1人だけなら不味いわな
現状ただのかまってちゃんだからウザイけどとりま被害を訴えたいなら、もう少し具体的な事をぼかさずにして別スレでやれよ

350 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 08:04:06.03 ID:ii6geV53.net
ひらきなおって謝罪もないようならコイツの書き込みと開示の手引きとかメールしてみようかな
どうせ匿名化してない生IPと普通の端末でしょ?
匿名だと思って調子こいてイタい目みた奴沢山いるのに馬鹿は学ばないよね

351 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 19:11:17.63 ID:bsHLb39+.net
>>346
おい逃げてんじゃねーよ

352 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 19:11:45.72 ID:bsHLb39+.net
>>350
ええな

353 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 19:16:02.30 ID:cV2SHBYL.net
今日もフランケンの人が頑張ってるのか

354 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 22:14:41.12 ID:V+kVbU8q.net
>>346
こんだけイキったのに涙目逃走?!

355 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 23:26:42.32 ID:Y15ZlGKb.net
もうID変わるんだけどゴミギター君の謝罪まだ〜?
黙って逃げるとか虫のいい話は許されないよねー

356 :ドレミファ名無シド:2016/10/28(金) 07:08:00.97 ID:io5VsEI8.net
おまいらオハヨー
弦高の話しようず

357 :ドレミファ名無シド:2016/10/28(金) 07:46:40.01 ID:Dgx/8pbk.net
俺は高いほうが好き

358 :ドレミファ名無シド:2016/10/28(金) 09:14:01.95 ID:ox8rUcgN.net
俺は安いほうが好き

359 :ドレミファ名無シド:2016/10/28(金) 23:15:08.22 ID:4dMXf4Yx.net
ゴミギター逃げたのか
ダセェww

360 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 07:35:09.54 ID:yPc5dxNE.net
いつになったら部屋の湿度がさがるんだああああああああああああああああああああああ

361 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 09:39:22.88 ID:0HzQeSvd.net
湿度管理位キチンとやれよ

362 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 13:50:41.62 ID:nvMb+Ddn.net
最近は湿度低くなってきたな
そろそろ加湿器の出番か、喉のためにも

363 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 14:27:52.92 ID:yPc5dxNE.net
>>361
除湿機と加湿器は年間回転させてるよ。
それでも湿度高いんだよ。
いまだに余裕で60%超えだよ。
鉄骨は木造家屋と違うんだよなあ

364 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 14:30:29.20 ID:UI9t4lta.net
古美術品やないんやからふつうでええんよふつうで

365 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 16:18:05.96 ID:KgZIhE+n.net
普通の家に住めるの羨ましい。
うちは下手すりゃ外より過酷かも。夏の蒸し暑さ、冬の乾燥極寒‥家にいるのが苦痛。楽器カワイソ

366 :ドレミファ名無シド:2016/10/29(土) 21:05:17.87 ID:b3OuF7aD.net
>>361カメラ用の大型防湿庫買っちゃいなよ。

すげー高いけどさ。

367 :ドレミファ名無シド:2016/11/20(日) 03:52:25.97 ID:LQPKlnsfW
>>359
いやいや君がそれ言う資格はないよ7グラムさん。
そもそも君がここで好き放題偉そうに連投しなければ、
ゴミギターだって来ることなかったのだからして。

368 :ドレミファ名無シド:2016/11/26(土) 20:09:11.92 ID:r1FURMiX4
7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g7g

369 :ドレミファ名無シド:2016/11/30(水) 10:07:22.46 ID:6TGwx1zc.net
ワロタ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d210369662

370 :ドレミファ名無しど:2016/11/30(水) 11:18:15.02 ID:mbru/Luv.net
ノギス買うか…

371 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 04:34:27.88 ID:IB3JsOcc.net
このお方
https://www.youtube.com/watch?v=KcDzFBupEMw
こんな弾き方ってそーとー低いと思うの
低くしたってまあわいには到底弾けんけども

372 :ドレミファ名無しど:2016/12/04(日) 05:56:22.72 ID:nECvV1J4.net
>>371
音聞くと弦高は高そうだけど

373 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 06:51:53.02 ID:C1mNHnYP.net
弦高がどうこうってスタイルではない気がする
音的に極端にベタにしてるわけじゃなさそうだが

374 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 06:59:54.21 ID:IB3JsOcc.net
そっかなあ?
1本1本の指先で1本1本の弦を素早く押さえたり移動したり
こんなん高弦高やとムリじゃね?

375 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 08:29:20.36 ID:C1mNHnYP.net
スティーヴィー・レイ・ヴォーンなんかにも言えるが
それを普通にやるから凄いって言われてるんだろ

スウィープ、レガート、タッピングの比率が高い現代メタラーとは理屈が違う

376 :ドレミファ名無しど:2016/12/04(日) 09:23:49.11 ID:2lqZNHVo.net
>>374
ギターってそもそもそういう楽器なのでは?

377 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 09:42:38.68 ID:FligbdyL.net
>>370
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00RZIKRJY/

378 :ドレミファ名無シド:2016/12/04(日) 10:03:21.41 ID:BxSEye/3.net
>>375
>>376

そいつベース関連のスレに居るガイジだから相手しなくて良いぞ

379 :ドレミファ名無シド:2016/12/05(月) 00:24:09.88 ID:rs/iMC1O.net
今迄弦高で悩んだことなかったんだが、最近かなり集中的に練習してたら、指先がカチカチになってかつスベスベになってしまった。
そうすると、例えば1弦をチョーキングすると2弦が滑って指先の肉に食い込まず、下に潜り込んでしまう。結果的に2弦も押弦した形となり、余計な音(ノイズ)が出てしまう。
さほど弦高が低過ぎるとは思ってなかったんだが、あまりRの付いてない指板の場合、もっと上げないとだめなのかな、、、みんな上手くミュートしてんの?

380 :ドレミファ名無シド:2016/12/05(月) 01:27:16.47 ID:uQYjHr/p.net
そういうのが特に意識せずにできるかどうかってのが分かれ目

381 :ドレミファ名無シド:2016/12/05(月) 02:44:11.94 ID:km6fvJKQ.net
お前は何を言ってるんだ?

382 :ドレミファ名無シド:2016/12/05(月) 03:01:45.51 ID:DqgBjHOo.net
いざ考えてみるとどうなってるのかわからん
ベタ弦高で特に困ってはいない

383 :ドレミファ名無シド:2016/12/05(月) 03:17:44.01 ID:wZ6mdVu+.net
そうか、単純な脳味噌でよかったな

384 :ドレミファ名無シド:2016/12/05(月) 03:24:30.09 ID:bv0awrrE.net
>>379
チョーキングにはいろいろあって、山本恭司は弦をベンドする指をとなりの弦の下に潜り込ませてしまう
こうするとその隣の弦が完全にミュートされるから音がクリアでいいんだと。
でも弦高がちょっと高めなのかもしれないし、かなり少数派だと思う。それにこれだとSRVの2つの弦同じ指で同時ベンドでどっちもピッキングして音を鳴らしグオーングオーンと音を自在に濁らす技ができない

自分はペタペタに低い弦高がピッチの上から言っても好きだが、
例えば2弦8フレットを2音ベンドするとき、最終的には指の先っちょで5弦まで触ってしまってる
その時、言われてみると音を鳴らしたくない隣の弦(このばあい3,4弦)は指の先、ギリギリ下のところで食い込ませている。
この時押さえてフレットに押し付けてる2弦とミュートしてる3,4弦は同じ指のほんの近く、ぎりぎり近くところにあって、微妙なとこだけどたしかに3,4弦は一緒に押さえこんではいない、ということに今気がついた
普段意識してないが、音を鳴らしたくない弦は微妙にフレットに当たらないように無意識に指の先でコントロールしミュートしている、ということに、今君のレスを読んで自分で意識してみて気がついた
べつに2音ベンドでなくても半音ベンドでも6弦側にしゃくりあげるベンドなら全てそうしてるし、このやり方が弦高の高低問わず一般的だと思う

385 :ドレミファ名無シド:2016/12/05(月) 03:24:51.19 ID:bv0awrrE.net
(続き)
それでその弦が滑ってしまうこと、下に潜り込んでしまうことは自分はない
たしかに下に潜り込ませて、一緒に指で抑えた状態になってしまうとフレットに触ってしまうのでさっき書いた2弦同時ベンド音のような濁った音が出てしまう

同じことを書くが、自分はすべてのギター弦高が限界まで低くしてるが、余弦が下に潜り込んでしまいノイズが出ることはない
指は確かに練習してると固くすべすべになる。それはわかるがそのせいではないと思う
指先が固くすべすべになるのはすごくいいこと。ギター弾いてる間はそれが持続しどんどん指が強く、ベンドをコントロールしやすくなる
その上で、チョーキングするとき音を出す弦だけ下に押さえてそれ以外はビミョーに、ほんとに紙一重分だけフレットに当たらないように無意識で指先ミュートできるようにしなければいけない
薬指ベンドでは中指人差し指も余弦の補助というかミュートに使えるが、人差し指一本ベンドでもこの指先のミュートが出来ないといけない
つまり363の言うとおりだ

386 :ドレミファ名無しど:2016/12/05(月) 04:48:55.49 ID:5lE4mwx+.net
>>379
わかる
俺は12フレで1mmちょいぐらいだけどハイフレの方だと必ずなる

387 :ドレミファ名無シド:2016/12/05(月) 13:47:18.35 ID:bv0awrrE.net
それはものすごく下手なんですよまだまだ

388 :ドレミファ名無シド:2016/12/05(月) 20:18:41.87 ID:VBKUJ3lk.net
362です
やっぱりみんな無意識のうちに指先でコントロールしてますよね 自分も何十年もそうだったし
1つ思い当たることがあって、つい最近メインのギターのフレット打ち替えたんですよ リフレッシュした嬉しさのあまり引き込み過ぎて指先カチカチになったってのも有るけど、やっぱりフレットの高さが変わったから、影響があったのかも
指先が指板に触ってる面積も変わってるだろうし、またそのうち勝手に指先がコントロールしてくれて余弦がフレットに当たらないようになるだろうと安心しました

389 :ドレミファ名無シド:2016/12/05(月) 20:51:42.36 ID:gZlmgEIN.net
一度スキャロップ弾いてみんしゃい
押弦の力の大半は
実は弦やのおて指板を押してるゆうことがよっくわかるから

390 :ドレミファ名無シド:2016/12/07(水) 02:43:55.43 ID:G5mVSxKU.net
スキャロップなんか弾かなくていい。しょーもな。

>>388
リフレットして高くなったのでしょう
そのほうがその指先の余弦ミュートはやりやすくなるはず。馴れです
指先の硬さは関係ない。というか引いてればみんな硬くはなる

391 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 12:09:16.39 ID:7W9UAiUI.net
弦高高くしてみたんだが、
弦高高い➡テンションきつくなる➡いつもの力で押弦しても発音しづらい
ってな感じでかなり弾きづらくなった

0.何ミリの話なのに、微妙なもんだなやっぱ

392 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 12:18:38.25 ID:sFsOxmCL.net
速弾きギタリストの弦高って意外と高いんだよ…インギ―なんて相当高い

393 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 13:09:58.78 ID:7W9UAiUI.net
>>392
たしかに
でも008からのセットで半音下げだからテンションは緩そうだけどね

394 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 13:13:47.71 ID:rUK/ndWP.net
現物見たの?

395 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 13:14:49.98 ID:rUK/ndWP.net
>008からのセットで半音下げ
そんなのダランダランじゃん まともな音出るの?

396 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 13:21:35.41 ID:7W9UAiUI.net
>>395
現物は見てないが、インギーは008からのセット使用というのは有名な話
ただ、巻き弦は普通だったはず
008-046みたいなセット

397 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 13:23:25.12 ID:oCD9dm+s.net
誰かが本人のを間近で見て「驚く程、弦高が高かった」って言ってたのは読んだな。
ビブラートの揺らし幅の大きさも、それがあってなのかもね〜

398 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 13:36:32.60 ID:rf5GrdF7.net
インギーが弦高高いのは有名だけど
ピロピロで有名な人は標準より低いのが大半だろうに

399 :ドレミファ名無しど:2016/12/19(月) 13:47:52.35 ID:Yi6i382A.net
速く弾ける云々よりも音程キープできるのがすごいと思う
その太さで弦高高かったらコントロール大変だろうに
よほど繊細なコントロールやってるんだろうな

400 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 13:51:02.11 ID:sFsOxmCL.net
エディも相当高いんだって、借りて弾いてみたルカサーがびっくりするぐらい

401 :ドレミファ名無しど:2016/12/19(月) 13:55:57.07 ID:Yi6i382A.net
エディもピッチいいよな
わからん

402 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 13:59:15.71 ID:rUK/ndWP.net
そういう話は俺は現物を見ない限り信じないな
だって大抵の人間は早弾きする為のギターなら取り敢えず弦高下げる方向にセッティングするし、
大体、押弦に掛かる時間は弦高の高さに比例するから、
高くても早く弾けるなんてのは物理の法則に反してるしな

403 :ドレミファ名無しど:2016/12/19(月) 14:05:09.64 ID:Yi6i382A.net
俺も実物見てないので半信半疑だけども以前のエディのギター写真では少し斜めから撮っただけで6弦が指板から外れて見えた
それだけでも結構高そうだな

404 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 14:05:36.52 ID:sFsOxmCL.net
スレチになるけど、エディのピックはLIVEでゲットしたよ
驚くほど薄いんだよ、超ハードなピック使ってると思ってたのに目から鱗
初心者がフォークギター弾く際でもあんなに薄いピック使わないよ
ペラーペラッだった

405 :ドレミファ名無しど:2016/12/19(月) 14:10:02.16 ID:Yi6i382A.net
050ぐらいだったっけか
ペラペラだな
エディも弦細かったな
009-040ぐらい?
なんかヒントありそうだな
ジャズのフォーラムでは弦太いけど弦高低めという意見多かった
1弦015とかだけど12フレで1mmとか

406 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 14:20:18.11 ID:sFsOxmCL.net
インギ―の真下から見た弦高…やはり相当高いよね

http://blog-imgs-50.fc2.com/m/e/t/metaneta/yngwie-malmsteen.jpg

407 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 14:27:01.99 ID:rf5GrdF7.net
スキャロップの錯覚だろ

408 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 15:00:21.22 ID:ONwxw90K.net
このまま弾くとは思えないけど
一応インギーのシグネイチャー・モデル
http://www.fmicassets.com/Damroot/ZoomJpg/10005/0107112841_gtr_extdtl_001_nr.jpg

この動画見ても結構高そうに見える。
https://www.youtube.com/watch?v=D4OxW_0qqv8&feature=youtu.be&t=130

409 :ドレミファ名無しど:2016/12/19(月) 15:03:38.30 ID:Yi6i382A.net
>>408
これより
>>406
これのほうが高そうに見える

410 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 15:03:47.59 ID:ONwxw90K.net
連投すまん。これも
http://youtubemusicsucks.com/wp-content/uploads/2016/10/fender-yngwie-malmsteen-stratocaster-9046.jpg

411 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 15:06:50.99 ID:sFsOxmCL.net
12フレットの位置で5ミリ以上だったさ ( ゚Д゚;)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12154987907

412 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 15:11:31.59 ID:sFsOxmCL.net
>>410
どーしてもスキャロップに惑わされてしまうw弦⇔フレット間は、それほど高くないんだね(とは、言ってもデフォより随分高いけど)

413 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 15:46:53.16 ID:br8OK538.net
5mmってどの弦よ
1弦1.7cmとか普通でしょ?

414 :ドレミファ名無しど:2016/12/19(月) 15:48:35.85 ID:Yi6i382A.net
カオスになってきたな
俺のガットは1弦12フレで3.5mm

415 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 15:49:46.80 ID:rf5GrdF7.net
>>411
知恵袋のその手の回答は全くアテにならんぞ

>>413
ミリとセンチ間違ってる予感

っていうか高いと言っても12Fで1弦2mmくらいが精々だとは思うがな

416 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 17:04:01.86 ID:br8OK538.net
>>415
間違ってたわ・・・

でもまぁあれだ高い方がピッキングしやすい感じはある

417 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 17:43:18.49 ID:oCD9dm+s.net
イングヴェイはバズが嫌いで弦高上げてるのかも?

418 :ドレミファ名無シド:2016/12/20(火) 20:31:39.89 ID:GcloMJVd.net
エアーギターだから弦高高くてもオーケーなのだよ
ばれにくいし

419 :ドレミファ名無シド:2016/12/20(火) 21:51:53.50 ID:70GnT9NV.net
>>415
2ミリじゃ普通の範疇じゃん

420 :ドレミファ名無シド:2016/12/20(火) 21:59:05.39 ID:Wcj9nM2q.net
1弦12Fで2.5mmにしてみた
17F以降が弾きにくいが、音はクリアだし
ピッキングはしやすいしでこれからはこの高さを基準にするわ

421 :ドレミファ名無シド:2016/12/20(火) 22:01:42.02 ID:70GnT9NV.net
豚さんに関しては速く弾くために何かを犠牲にするタイプではないと思う
むしろ低すぎると今度はワイドなベンドがやり辛くなるから
あのスタイルだとそちらのネガの方が気になりそう
それに弾き易さを優先するならそもそもストラトを選ばないと思う
驚くべきことにビンテージ仕様のRでもあの人はあのまんまだから
物理的にもそれなりの弦高は必要であり、習得段階でそれに慣れちゃってると思われる

422 :ドレミファ名無シド:2016/12/20(火) 22:24:01.87 ID:CR8cs5XY.net
>物理的にもそれなりの弦高は必要であり、
詳しく

423 :ドレミファ名無シド:2016/12/20(火) 22:54:59.99 ID:70GnT9NV.net
>>422
考えて分からなかったらググったらよろしい
でも全体としてみたらその部分は大した要点ではないよ
そこまでベタベタにできないであろう根拠の一つにしか過ぎないのだから
当然、だからと言ってべらぼうに高くなきゃいけない理由にもならない
目視する限り彼のは標準より高そうだから、それを説明するには他の要因も必要だよね
ただファンでもなしそこまで迫るだけの熱意は自分にはないから、この件はこのぐらいにしてパス

424 :ドレミファ名無シド:2016/12/20(火) 22:57:22.46 ID:f/QIM9Bq.net
最初に手に入れたギターが順反ってて
でも天才だからそれで巧くなっちゃって、高くないと気に入らないとかね

425 :ドレミファ名無シド:2016/12/20(火) 23:06:28.03 ID:/6UQIilH.net
チョーキングビブラートの揺らし幅確保と、ビビり嫌い、
ネックの動きに対してデリケートになるのを嫌ってじゃない?

426 :ドレミファ名無シド:2016/12/21(水) 03:06:12.47 ID:a2FDcwQb.net
>>423
説明できない馬鹿が偉そうにw

427 :ドレミファ名無シド:2016/12/21(水) 04:49:32.75 ID:R7W+ddMm.net
>>422
>>421じゃないけど
指板のR小さいギターはある程度弦高無いと1.2弦チョーキングで他のフレットに接触して音詰まりするアレの話なんじゃね?

428 :ドレミファ名無シド:2016/12/21(水) 07:22:47.06 ID:SruZTwig.net
インギ―の場合の弦高は、スキャロップされた指板から弦までの高さ?それともフレット⇔弦間の高さを指すの?
>>427の方が言ってる「ある程度弦高無いと1.2弦チョーキングで他のフレットに接触して音詰まりするアレ〜」は
スキャロップ加工だけで十分解決できると思うんだけど…
フィンガリングが思いのほか楽に早弾きできると言う部分も多分にあると思う。何せ指板をタッチしなくてもフレット
で、しっかり音程取れれば、指の稼働範囲もかなり最小減の負担で済むと思うし

429 :ドレミファ名無シド:2016/12/21(水) 07:29:12.47 ID:R7W+ddMm.net
>>428
「弦高」と言えばフレットの山の一番高いところから弦までの距離であって、スキャロップ云々は関係無いよ
スキャロップでフレットの高さは変わらんやん

430 :ドレミファ名無シド:2016/12/21(水) 08:12:31.65 ID:XrDxDd2/.net
そう、ここでいうチョーキング時の音詰まりとスキャロップは関係ないね
あれは弦とフレットが干渉して起こる問題なのだから

431 :ドレミファ名無シド:2016/12/22(木) 07:09:22.31 ID:T8NUST7Z.net
スキャばかりに慣れすぎると
ふつうのが弾けなくなるからきょうつけれ
ほどほどにとっかえしっかえが吉

432 :ドレミファ名無シド:2016/12/22(木) 19:12:26.90 ID:W1AfwlJ+.net
レベルがおどろくほど低いスレ

433 :ドレミファ名無シド:2016/12/23(金) 00:03:46.72 ID:Q05sA25Gu
こういう時こそ7gオイリーアシスタント君の出番なんだがな。

434 :ドレミファ名無シド:2016/12/23(金) 19:23:28.55 ID:7JJYnRRq.net
指板掘りとチョーキングの音づまりになんの関係あるのやらw
弦高を指板からの距離云々とか、話にならんな。

435 :ドレミファ名無シド:2016/12/23(金) 23:00:12.10 ID:tK2m9hvl.net
362です 新たな展開がありました。
フレット打ち換えしたリペア屋さんで、別件でギター持ち込んで話してた時に、ベンド時の余弦ノイズの話題になりました。
あれこれ話しているうちに、よく見ると一回も換えてないブリッジが逆R状態になっていることが判明しましたw つまり指板は順R、ブリッジは逆Rになっている。
1985年製のレスポールなのですが、86年に購入後ほぼ30年間弦張りっぱなしであったため、その張力で凹んだのであろうと。
スケールを当ててみると、たしかに3-4弦が一番低くなっている 1弦、6弦はスタッドが突っ張っていて高さは変わらない。
調べてみると、やはりそういうことも起こることがあるらしいです ブリッジ交換してみます。。。

436 :ドレミファ名無シド:2016/12/23(金) 23:52:06.80 ID:O182S/BmF


437 :ドレミファ名無シド:2016/12/24(土) 02:33:12.36 ID:88fmMODJ.net
そんなの関係なく、お前が下手なだけ。
ギブソン系でサドルひしゃげはよくあること。お前は触ることはないだろうがビンテージのレスポールはみんな3・4弦とか中央の弦高低くてややぺしゃる
その音が粘るので2,3弦ベンドが気持ちいい
それとベンドの技巧の上手い下手は無関係
何が新たな展開だバーカ

 
 
はいこの話題終了

438 :ドレミファ名無シド:2016/12/24(土) 13:12:18.93 ID:kr+BVzMg.net
>434
指板に指があたってチョーキングが切れるのは初心者に多いよ
指先が柔らかくて指板に指が当たるとクックックッとなって弦がフレットから浮いちゃうんだろうね
癖的な事もあるだろうがフレット高があれば治まるから関係あるんじゃない

439 :ドレミファ名無シド:2016/12/24(土) 16:51:08.41 ID:7nxAYQcz.net
>>438
それはチョーキングの音づまりとは言わない

440 :ドレミファ名無シド:2016/12/26(月) 12:52:17.86 ID:8V7V2vCK.net
まったくだw
バカすぎ>>438 これ以上赤っ恥かくのはやめて出直してこい

441 :ドレミファ名無シド:2016/12/26(月) 15:43:37.20 ID:W/W3zaw9.net
というかクックックッの状態がわからん

442 :ドレミファ名無シド:2016/12/26(月) 15:52:02.06 ID:XgBGsrMN.net
ただRが影響する音詰まりとは別問題として低すぎるとベンドしにくいってのは
これまた定説だよね
詰りの問題はなくともチョーキングがやりにくいからある程度確保したいという人も少なくはなかろう

443 :ドレミファ名無シド:2016/12/26(月) 16:08:47.81 ID:nTQxz9fM.net
湿度の高い時期に、指板が妙にツルツルなギターが届いたんだが、
妙に指先が指板をグリップしてしまい、正に「クックックッ」って感じだったw
ビブラートやチョーキングしようとすると指先が指板に引っ掛かっちゃう感じ。

他のギターで弦高をペタペタに下げたらチョーキングしづらくなって、また上げた。

444 :ドレミファ名無シド:2016/12/27(火) 10:02:08.03 ID:3ufl9kTu.net
>>412
全くだw
指板の淵からの高さで見るから惑わされるが
フレットから見れば割りと標準じゃないの?
少なくとも自分のギターを同じ角度から見ても差異が感じられなかった
というかそもそも1mm2mmの差をこんな写真で判定できるのか?
ましてや動画などで

445 :ドレミファ名無シド:2016/12/28(水) 18:02:58.67 ID:Tw/MY1DF.net
インさんの実機の弦高については、ギターラブの主人から聞いたことがある
来日してた時山野の人に見せてもらったらしい
いうには、

446 :ドレミファ名無シド:2016/12/28(水) 18:21:47.02 ID:4RC+SruK.net
その文字数で聞いた内容を書けたよね

447 :ドレミファ名無シド:2016/12/29(木) 00:07:19.58 ID:8BOQrW3n.net
全くだw

448 :ドレミファ名無シド:2016/12/29(木) 05:25:03.29 ID:urSvyWBD.net
つづきはウェブで

449 :ドレミファ名無シド:2016/12/29(木) 09:16:20.15 ID:Y+9g2OgH.net
つづきはアプリで

450 :ドレミファ名無シド:2016/12/29(木) 11:45:39.99 ID:O8dUPkeA.net
ブライアン・セッツアーのムック本で何箇所も弦高を測って載せてたが
やたら弦高が低かった記憶が
シュラプネルかよってぐらい低かった

451 :ドレミファ名無シド:2016/12/29(木) 12:21:16.35 ID:GVcHJ3qt.net
低いか高いかはお前の主観だボケ
言うなら数値で示せ

452 :ドレミファ名無シド:2016/12/29(木) 12:34:53.44 ID:0gkEHfMQ.net
じゃあ1センチで

453 :ドレミファ名無シド:2016/12/29(木) 12:35:47.23 ID:GVcHJ3qt.net
高っ
クソ高えな

454 :ドレミファ名無シド:2016/12/29(木) 13:00:02.78 ID:eDTwSTwT.net
EVHは本人のセッティングに合わせて出荷してると聞いたことがあるけどかなりベタベタだよな

455 :ドレミファ名無シド:2016/12/29(木) 16:42:25.62 ID:hI5vTvC9.net
とりあえず17Fで1から6弦まで1.6mmで落ち着いた

456 :ドレミファ名無シド:2016/12/30(金) 19:33:57.37 ID:FlBvvHGD.net
5mmに挑戦しようと弄ってたらコマはずれたわ
どのコマならいけるんだろ。ちなはずれたのはgotoh

457 :ドレミファ名無シド:2016/12/30(金) 23:29:04.29 ID:kPZbr5kG.net
ここはおまえの馬鹿日記じゃないよ

458 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 00:21:52.08 ID:k108YCby.net
>>456
コマじゃねえイモネジ買ってこいハゲ

459 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 00:57:24.55 ID:jfAaDhPL.net
>>458
そんな長いの売ってるんかいな?

460 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 06:07:15.37 ID:ZwHS6l2D.net
>>455
何故12フレットじゃなくて17フレットの弦高なの?

461 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 08:12:05.54 ID:EsV6QTAf.net
fenderの説明書は17フレットだったな

462 :ドレミファ名無しど:2017/01/02(月) 08:15:12.80 ID:krP5JtEF.net
絶対値大きい方が測るにしても調整するにしても精度高くできる

463 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 08:19:48.25 ID:/vJ0MnVg.net
一般的には12fだわな

464 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 13:06:12.50 ID:KTAuGPGx.net
ネックは全体的に軽い順反りのはずなんで、12fが同じような数値でも、
17〜最終フレットあたりは全然高さが違うギターになったりする。

12に加えて、最終フレットの数値もあると、もう少しいろいろ見えてくるよ。

465 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 14:58:55.58 ID:ZDZw2OLd.net
>>455
Rは?

466 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 15:45:55.74 ID:x9qJjdAE.net
>>465
184

467 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 18:12:35.89 ID:43xjSnxB.net
ハイポジだめなやつはアイロン掛けるしかないね。

468 :ドレミファ名無シド:2017/01/02(月) 18:30:17.12 ID:9WxI1sB6.net
>>466
全部1.6mmだったら弾きにくくない?
Rきついしゲージが09-42だとしてもさ

469 :ドレミファ名無しど:2017/01/05(木) 13:39:01.66 ID:mnWjqQNs.net
いやこれでないともう弾けない

470 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 14:04:44.52 ID:E5zHDyWV.net
意味不明

471 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 14:44:33.75 ID:oupPRqKW.net
弦高17fで1弦6弦1.6ミリもあれば7.25インチRでも余裕
というかビンテージフェンダー7.25R指板だと下げる限界値は自ずとこれくらいになる
ただ3弦4弦はもう少し下げられるかも知れない
弦が揺れて3弦あたりが微妙にフレットに触れてチラチラするフェンダーの音は悪くはない

472 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 15:19:27.12 ID:uNYGkdyU.net
低いって話かと思ったら1.6て高いのか…

473 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 01:34:12.21 ID:2dI3nOSA.net
Rきついのは同じ高さだと弾きにくくないかってのを訊きたいのよ
普通山なりにするもんじゃない?もしくは上り坂か下り坂か

474 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 03:08:15.85 ID:ZXKG1Ror.net
チョーキングしなければアールキツくても弦高自体は下げられるよ

475 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 15:23:37.35 ID:iYNV5Jte.net
1弦、6弦が一番指板のRの影響受けてベント詰まりするから、単純に指板のRに沿って弦高調整すれば良いってものじゃない。コンパウンドRならそれで良いけど。
って、今更言うことじゃないか。

476 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 17:22:32.83 ID:8qBHteuF.net
弾くとピンピン ペンペン べべっってなるまで下げないと気がすまなくなってしまいましたがまだ末期ではないですよね。
サステンはうっすらと残ってますし

477 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 18:30:19.72 ID:PePs1Bi9.net
全部1.6ってことは、Rに沿って山なりになる。

1,2弦は高く感じるが、そこを気にしない人なら、
6弦17fで1.6はそれなりに低いはず。

478 :ドレミファ名無シド:2017/01/07(土) 22:41:12.13 ID:FpXZsd11.net
>>475
フラットな指板は?

479 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 08:00:45.77 ID:l6e33EeZ.net
https://twitter.com/TakayoshiOhmura/status/817285923196932096
何ミリくらいだろ?

480 :ドレミファ名無しど:2017/01/08(日) 08:06:32.16 ID:6nPpOSVD.net
そこそこ高そうだな

481 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 09:09:16.69 ID:l6e33EeZ.net
あ、でもこの角度から見たら実際より高めに見えるか

482 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 18:31:13.88 ID:3ndtvNn2.net
>>478
指板がフラットになればなる程、ベンド詰まり考慮した補正の必要性低くなるって、今更言うことじゃないか。
但し、円錐指板は除く。

483 :ドレミファ名無シド:2017/01/15(日) 15:44:43.37 ID:t0eDYzMA.net
>>479
案の定スキャロップの錯覚から
「弦高たかあ〜い」ツイートのアホばっかりw

484 :ドレミファ名無シド:2017/01/17(火) 01:45:29.72 ID:Pgbkk0k+.net
くそ寒い部屋で弾き始めると、特定の弦がビビるんだけど
エアコンつけて1時間もするとビビリが無くなる
湿度で全体的に0.1mmくらい高さが変わるっぽい

485 :ドレミファ名無シド:2017/01/17(火) 01:58:57.73 ID:0qLgYMCV.net
最終フレットと弦の隙間から察するにそう低くはない

486 :ドレミファ名無シド:2017/01/17(火) 03:05:59.30 ID:BXK00Skm.net
PRSとかダメなメーカーのギターにありがち

487 :ドレミファ名無シド:2017/01/17(火) 10:59:15.08 ID:pK/oC3Z7.net
PRSってダメなの?

488 :ドレミファ名無シド:2017/01/17(火) 19:06:14.25 ID:/hgVGq16.net
見た目は良い

489 :ドレミファ名無シド:2017/01/17(火) 22:36:16.07 ID:BXK00Skm.net
音はダメだね
僕は見た目も好きじゃない

490 :ドレミファ名無シド:2017/01/18(水) 07:04:24.87 ID:l9By19Qz.net
全部ダメじゃないか…

491 :ドレミファ名無シド:2017/01/18(水) 09:56:33.50 ID:A7YdGpyt.net
さすがに3万円のアジア製はダメだと思うが、数十万クラスの奴でダメって事ないだろ?

492 :ドレミファ名無シド:2017/01/18(水) 11:05:05.77 ID:Kyk95vzp.net
100万だろうが1000万だろうが、見た目や音が気に入らなければダメだろ
何を基準に良いとかダメとか言ってる流れなのかサッパリ分からんけど

493 :ドレミファ名無シド:2017/01/18(水) 13:06:39.93 ID:A7YdGpyt.net
好みは別にして少なくとも楽器としてはしっかりしているんじゃね?って事

494 :ドレミファ名無シド:2017/01/18(水) 13:31:12.77 ID:Ge5ABXch.net
見た目に反して音は無機質なんだよね
繊細でもないし雑味もない
目一杯歪ませる人たちには問題ない
雰囲気やグレードからするとジャズやフュージョンに向きそうなのにあまり使われてないのはそれ故か

495 :ドレミファ名無シド:2017/01/18(水) 19:06:38.33 ID:S+8eWz49.net
要するにゴミ

496 :ドレミファ名無シド:2017/01/18(水) 19:26:29.92 ID:iDkHfnxq.net
youtubeのサツマ氏の動画が面白くて片っ端から観たが、どれも弦高が低いのかピッキングの時のバスというかスネアドラムみたいなノイズが盛大に出ていて、アンプを通しても生音のビビリが響いたりする
メタル系のいわゆるハイゲインのピロピロだからあれでいいのか
自分は無駄に弦を高くしていたのかな

497 :ドレミファ名無シド:2017/01/19(木) 10:23:44.49 ID:FYudIEbD.net
>>496
仮にダメだとするなら大阪くんだりまで6角レンチ持参で出かけて
「バズってますよ」とか言って弦高調整してやる覚悟はあるのだろうな

498 :ドレミファ名無シド:2017/01/19(木) 10:46:34.28 ID:hWBmjleO.net
>>494
今のエレキなんて歪ませた音が良いかどうかだと思うけどな
クリーンでしか使わないのならソリッドのモダンスタイルのギターは選ばないんじゃね?

499 :ドレミファ名無シド:2017/01/19(木) 12:06:37.71 ID:uyQ9JT2A.net
>>496

自分は弦高高めですと言ってる動画があるはず

500 :ドレミファ名無シド:2017/01/19(木) 15:00:46.70 ID:T/9Tf/Qh.net
>>499
477です
レスどうもです
あれで弦高高いのか
メタルやテクニカル系のいわゆるピロピロ(失礼)と無縁だったせいかわからないけど、ピロピロの中では高いのかな
ピッキングの時の弦がフレットにバシャバシャ当たる音が盛大に入っていて、自分は強めに弾いてもそういう音があまりしないけど弾き方の違いかな
自分の場合、弦を下げるとバシャバシャでなく音詰まりになる
弦を思い切り緩めればそういう音もするけど

501 :ドレミファ名無シド:2017/01/22(日) 00:36:00.36 ID:6Bwu6+1R.net
薩摩氏の超コピー動画。
おわかりいただけたでしょうか・・・
って怖そうに言ってほしい。

502 :ドレミファ名無シド:2017/01/22(日) 15:25:47.36 ID:6qv/fetS.net
おかわりいただけませんでしょうか

503 :ドレミファ名無シド:2017/02/07(火) 22:50:12.75 ID:b1ni1a78.net
ストラトで1から6弦の12Fで弦下1.5mmなんですが、
4弦6,7Fあたりをアップで引くとバズ音がなります。
バズ音を気にしないか弦高低過ぎですか?
ネックは若干反らしてます。

504 :ドレミファ名無シド:2017/02/07(火) 22:52:27.25 ID:cGNe7xxh.net
気にしない

505 :ドレミファ名無シド:2017/02/09(木) 05:27:06.86 ID:emd9wd28.net
>>503
その近辺でフレットが軽く浮いてるとか指板のRとブリッジがあってないとか......

気にしないとかw

506 :ドレミファ名無シド:2017/02/11(土) 18:54:12.87 ID:+Xs1BycV.net
弦を09から10に変えて弦高下げるのと09のまま10より弦高高いのだとどっちが弾きやすいんでしょうか?
09だと12F1弦1.5mmで10だと1.2mmです。

507 :ドレミファ名無シド:2017/02/11(土) 19:26:50.82 ID:ns7V0C4B.net
10で弦高高い方。
ていうか1.5くらいが普通だろ。
それに自分で試してみりゃどっちが自分に向いてるかわかるだろ。
ていうか、あんたにしかわからんよ。
どっちが自分にはいいかなんて。

508 :ドレミファ名無シド:2017/02/11(土) 20:01:51.33 ID:9um+OgYk.net
弦高を低めにするとプレーン弦のチョーキングが苦しくなるのが謎。
音が詰まる以前にとにかくチョーキングがし辛くなるのが悲しい。
通常の押弦は楽で良いのにな〜

509 :ドレミファ名無シド:2017/02/18(土) 03:38:57.01 ID:nhx9UYfz.net
>>508
まあ、そりゃあ弦高が低いと隣の弦に引っかかりやすいからね。
指板のRが大きければ尚更。
イングヴェイの弦高が高いのもそれが理由の一つ。
そのかわり半音下げ&プレーン弦は細めで対応している。

510 :ドレミファ名無シド:2017/02/24(金) 12:46:17.60 ID:GMMht6BW.net
ずっと以前からベースで弦高1ミリを売りにしてる工房あるけど、バズは仕方ないとしても音づまりしないのかな。
一度現物触って検証してみたいけどブツが地方に無いし。

511 :ドレミファ名無シド:2017/02/28(火) 23:08:57.49 ID:eCfMkTaM.net
>>510
フレッテッドとフレットレス両方引いたことあるけど
びっくりするくらいバズ出ないよ。
でも普段のメンテとか気をつかいそう。
あと音は普通。

512 :ドレミファ名無シド:2017/03/04(土) 14:14:56.37 ID:wDdyxzhX.net
>>511
やはり標榜するだけのことはあると。益々気になってきた。
あと、いつか手持ちの楽器プレック掛けるか、ここに持ち込んで調整してもらうかとかアレコレ妄想。

513 :ドレミファ名無シド:2017/03/15(水) 10:40:25.59 ID:eG87cECL.net
バズが出る出ないってフレットやネック状況以外にギターの特性もあるのかな
俺のギタープレックかけてもらったんだが強く引く弾くとバズる

514 :ドレミファ名無シド:2017/03/17(金) 04:26:13.06 ID:L3KjXI+Z.net
どの範囲がどれだけ影響してるかは別にして、あるといえばある
弾き方とか弦の張り方とか使ってる人間の癖の方が要因としては大きいとは思うけど

515 :ドレミファ名無シド:2017/03/17(金) 04:52:45.09 ID:e6zDkOCt.net
>強く引く弾くとバズる
低弦高が好きな人は強く弾いちゃ駄目です
やさしくソフトに音がなんとか出る力でピッキングしましょう
それで「おまえの音って薄っぺらくて強弱もないな」と言われても気にしちゃ駄目です
高い弦高で力強い音を出すのは体育会系の人にやらせとけばいいんです

516 :ドレミファ名無シド:2017/03/26(日) 18:49:48.19 ID:RfRsPt0M.net
派手なアクションすさまじい表情だから
さも強く弾いてるように見えるけど
あれはすべて作りパフォーマンス
プロのピッキング実はとっても繊細なのよ

517 :ドレミファ名無シド:2017/03/26(日) 20:42:45.69 ID:rT6XbJz0.net
>>508
その辺をポール・ギルバートが説明していた
ポールは弦高を下げられるだけ下げるんだそうだ
しかしそこまで極端に弦高を下げるとベンドが難しくなるそうだ
それを高さのあるフレットを使うことでカバーする
と言っている

518 :ドレミファ名無シド:2017/03/26(日) 22:04:07.47 ID:rOvyWmh+.net
>>517
最近の話?
弦高高い方がクリアな音が出るから
好きと言ってた時期があったような

519 :ドレミファ名無シド:2017/03/26(日) 22:58:55.82 ID:rT6XbJz0.net
>>518
最近の話
後、やっぱりシンクロアームはチューニングが狂うそうで
アームをダウンさせたら合うようにセッティングしているとも
例えば「B弦を思いっきりベンドするとフラットするんだぜ、でもアームダウンすると元通りだぜ」
ってなことも言っていた

520 :ドレミファ名無シド:2017/03/26(日) 23:18:54.07 ID:DTMozrmp.net
>>519
それってセッティングが不十分でニュートラルに正しく戻らないシンクロにありがちな症状なんだけど…
俺のストラトは3弦で2音ベンドアップしてもチューニングズレたりしないんだよなあ
ポール最近ギターテック雇ってないんだろうか

521 :ドレミファ名無シド:2017/03/26(日) 23:26:09.82 ID:Z7q2Uzai.net
あんな不安定なもの使わずにハードテイルのでバチバチ弾くポールが爽快感あってよかったけどね
趣向が変わったんか

522 :ドレミファ名無シド:2017/03/26(日) 23:31:05.22 ID:yWRCPBH7.net
曲とかフレーズの作り方は相変わらずだがな

523 :ドレミファ名無シド:2017/03/27(月) 11:33:21.56 ID:nOcOrE5s.net
>>520
スレチだけどチューニングがズレるからアームで戻すって動画
https://youtu.be/0efZItqK4H4?t=79
ロッキングチューナーも使ってるから凄く安定してるよ
ワーミーバーを押すとチューニングが合うようにセッティングしてるんだ
(2弦13フレットを2音ベンドして)B弦をイカれたベンドするとちょっとフラットとするだろ
でもワーミーバーで元通りさ

524 :ドレミファ名無シド:2017/03/28(火) 10:12:36.24 ID:0+lWxkA4.net
>>509
は?w

525 :ドレミファ名無シド:2017/03/28(火) 12:32:10.72 ID:ktt/kcDP.net
イングヴェイはRのきついネックをサドルを均一の高さにする事で対処してるんだよ
この方法なら1弦をベンドしても2弦を弾いたりしない…
「そのかわり半音下げ&プレーン弦は細めで対応している」って言うのは大きい幅のチョーキングビブラートをかけるため

526 :ドレミファ名無シド:2017/03/28(火) 12:34:24.28 ID:ktt/kcDP.net
Rにそってサドルも同じR状にするとスィープがやりづらい

527 :ドレミファ名無シド:2017/03/29(水) 00:16:14.31 ID:L1wlefBx.net
1音半ベンドしてヴィブラートをかけるのは太い弦や低い弦高では難しい。
ゲイリー・ムーアくらいの馬鹿力があれば別だけど…。
ストラトのキツイRはデメリットが多いけど、握り心地がいいから捨てがたいんだよなあ。

528 :ドレミファ名無シド:2017/03/29(水) 08:33:40.19 ID:xi1JMdHB.net
3弦9フレットだけ音詰まりするんだけど
半音下げ一音下げしても同じフレットで
詰まるってことはデッドじゃないよな

529 :ドレミファ名無シド:2017/03/29(水) 12:09:26.14 ID:Y0nLHMgu.net
擦り合わせしろ

530 :ドレミファ名無シド:2017/03/29(水) 12:45:37.40 ID:+6ulH8gM.net
キツイRで低弦高ならコンパウンドラディアスになるな。円錐指板の。

531 :ドレミファ名無シド:2017/03/29(水) 23:04:30.35 ID:+easicMH.net
頼めばフレット上でコンパウンドラディアス的な擦りあわせしてくれるリペア屋もある

532 :ドレミファ名無シド:2017/03/30(木) 01:02:27.37 ID:8v7iZ3sF.net
フェンダージャパンはなぜアールがキツイのか

533 :ドレミファ名無シド:2017/03/30(木) 02:31:52.39 ID:MczxNMAl.net
>>525
バカ乙

534 :ドレミファ名無シド:2017/03/30(木) 02:32:39.06 ID:MczxNMAl.net
>>527
バカ乙

535 :ドレミファ名無シド:2017/03/30(木) 05:03:41.32 ID:x2Xp21Yc.net
>>532
ある程度忠実にコピーしてるんだからしかたあるまい。

536 :ドレミファ名無シド:2017/03/30(木) 07:05:35.68 ID:vTNTpuez.net
フェンダージャパン自体がRがきついんじゃなくて年代のモデルによってRも全然違ってくるだろうが

537 :ドレミファ名無シド:2017/04/02(日) 19:42:31.35 ID:5UOmhnks.net
>>532
50〜70年代のオリジナルフェンダーの184Rにすると、必然的にきついアールになる。オリジナルがそうなので、単にフルコピーするとそうなる。
現代的アレンジ加えたりしてないのはアールきついのは宿命。当時は今みたいに弦高1ミリ台とか想定外だったのだろうから。

538 :ドレミファ名無シド:2017/04/03(月) 18:44:37.51 ID:Elpdcxr+.net
>>537
バーカ

539 :ドレミファ名無シド:2017/04/03(月) 18:52:17.63 ID:ynd8FPuf.net
フェンダーはカントリー向けの、ネックを握りこんでコードをジャカジャカ鳴らすのを前提にしているから指板のアールがきつい
チョーキングとか昔はなかったわけだし

540 :ドレミファ名無シド:2017/04/03(月) 19:37:44.83 ID:YcJoOReE.net
どのギター弾きがすごいっておまい
カントリーほどのもんはほかになかろ

541 :ドレミファ名無シド:2017/04/16(日) 06:03:50.93 ID:ESg6gmMB.net
下げようとおもえば極限まで下げれるギターがいいギターということでいいね?

542 :ドレミファ名無シド:2017/04/16(日) 06:24:31.94 ID:XXZyk0YJ.net
極限?

543 :ドレミファ名無シド:2017/04/16(日) 10:15:58.50 ID:++avdnc3.net
地面につくのか

544 :ドレミファ名無シド:2017/04/16(日) 22:35:53.42 ID:/tmbPUqH.net
弦高は低い方がピッチは良いんじゃないかな。
しかし、高い方が音の張りが出るから、弾きにくくない範囲で高くした方が好みだな。
ハイゲインでテクニカルに弾きたい人は低くてもいいと思うけど。
アコギも押尾コータローみたいなソロギタリストは低めみたいだしね。

545 :ドレミファ名無シド:2017/04/17(月) 12:37:38.52 ID:IrcT5len.net
村治佳織とかのクラギはどうなんだろう。クラギの標準弦高が4ミリとか聞くと異次元の世界。
細かいポジション移動少ないとはいえピッチの問題はクラギはシビアそうだしどうやって解決してるのかな。

546 :ドレミファ名無シド:2017/04/17(月) 14:35:20.40 ID:pb+UZefQ.net
2点支持シンクロのストラトなんだがブリッジごと下げてベタ付けにしたらビビらなくなった。前は1mm高くてもビビってたのに
なぜだ

547 :ドレミファ名無シド:2017/04/18(火) 00:23:41.52 ID:WdlW0Jd1.net
>>545
クラギはビビりに関してはご法度とということ、ナイロン弦だからテンションがそれほどでもないからじゃない?
ピッチに関しては、あのクラスになると1本ものだから、極限まで精度を高めてるんだと思う。

>>546
推測でしかないけど、ネックが順反り→正常に戻ったか、
ブリッジが後ろに反っていたのが、下げてボディと平行になったかくらいしか考えられないな。
開放弦でビビっていたならブリッジの角度が怪しいけど。

548 :ドレミファ名無シド:2017/04/20(木) 16:54:36.44 ID:XPWkFu6J.net
いや、その理由は明快だろう。
 

549 :ドレミファ名無シド:2017/04/21(金) 14:54:14.56 ID:Ox2xP/C2.net
じゃあお前が教えてやれよ

550 :ドレミファ名無シド:2017/04/22(土) 13:58:09.78 ID:eGajPrum.net
クラシックギター持ってるけどピッチについてはナイロン弦だからマシ
でもまぁレスポールとかアコギでも同価格帯なら異常な弦高でなければ大差無いと思うよ
クラギは買ったまま、エレキは弾いた時にビビらないギリギリの弦高にしてる
どちらもチューナーで全フレット2cent以内には収まってる感じ
フロイドローズも持ってるけど調整するスキルなくてまさにノイローゼ…

551 :ドレミファ名無シド:2017/04/23(日) 09:33:32.74 ID:OFz358fQ.net
レスポールってそんなに精度良かったっけ

552 :ドレミファ名無シド:2017/04/23(日) 12:29:21.93 ID:orAHEouI.net
うちの基準だから何とも…
エピだしそんなに高い奴ではないよ

553 :ドレミファ名無シド:2017/04/27(木) 23:50:34.86 ID:sLK+cyJb.net
今のレスポは機械が作ってるから精度いい
HPならナット側からも調整も効く

554 :ドレミファ名無シド:2017/04/27(木) 23:57:02.26 ID:dt60EArs.net
あの高さ調整できるナットいいよな
レスポールとか興味無いけどあれだけ気になる

555 :ドレミファ名無シド:2017/04/29(土) 00:34:55.97 ID:46lecdJ8.net
良くないよあんなの
ナットは黙って溝掘られとけって感じ

556 :ドレミファ名無シド:2017/05/01(月) 13:46:59.20 ID:w/4zizLY.net
>>554
SGとかにも使われてるな

557 :ドレミファ名無シド:2017/05/01(月) 14:44:09.36 ID:KAUbJbbb.net
原理主義者は部品の進化を全否定です

558 :ドレミファ名無シド:2017/05/02(火) 03:01:20.05 ID:NseFXnEF.net
進化ならいいけど退化なんで。音で判断できないやつには福音なんだろうけっど。

559 :ドレミファ名無シド:2017/05/02(火) 04:07:34.47 ID:y3aOsre/.net
音とかどうでもいい俺にピッタリやん
耳が良い病気の人は大変だなぁ

560 :ドレミファ名無シド:2017/05/02(火) 04:10:11.35 ID:1JZaNumC.net
>進化ならいいけど退化なんで。
おまえ以外の人はそう思ってないから採用されてるんだよ 分かる?

561 :ドレミファ名無シド:2017/05/02(火) 05:33:23.96 ID:1JCdGeLA.net
むしろサスティーンが伸びてるんだよなあ

ヴィンテージ()信仰の厚い人にはわからないだろうけど

562 :ドレミファ名無シド:2017/05/02(火) 13:17:49.19 ID:KSwul75O.net
>>559
多いよね、自分は耳が良いと思い込んじゃう病の人。

563 :ドレミファ名無シド:2017/05/02(火) 13:35:05.09 ID:1JZaNumC.net
思い込むだけで上から目線で偉くなれちゃうおまけ付き
何か言われたら、「糞耳」と返すだけでいいらしい

564 :ドレミファ名無シド:2017/05/02(火) 21:51:35.31 ID:wHPsjhRy.net
音程の面で良い耳ならギター自体やらない
音色の面で良い耳ならもっと具体的に細かく指摘できる
たぶん形が良い耳の人なのでしょう

565 :ドレミファ名無シド:2017/05/04(木) 15:09:59.42 ID:aNEYT4IG.net
枯れた、とか、クリスピーとかねw

566 :ドレミファ名無シド:2017/05/07(日) 10:38:43.77 ID:fES8cvRE.net
重いペグにしたら音が湿気たけどなぁ
弦高スレだった
ノイローゼになるぐらいなら標準の中央値でいい

567 :ドレミファ名無シド:2017/05/10(水) 00:25:24.53 ID:eeQtoba8.net
>>566
ばかだなあ…
こういう人多いけど

568 :ドレミファ名無シド:2017/05/11(木) 01:49:03.07 ID:g6GtIWKj.net
ミディアムスケールは0.10〜0.46で1弦側1.5〜6弦側2.0o
ロングスケールは0.09〜0.42で1弦側2.0〜6弦側2.5o
が丁度イイ

569 :ドレミファ名無シド:2017/05/11(木) 02:04:34.35 ID:j24s8/FG.net
いちいち弦高計測してる奴は尊敬するわ。
オレなんか弾いてて違和感なければOKだな。
ネックの形状が違えば同じ弦高でもフィーリングが異なるし、気にし出したらキリがない。
だからこそのスレタイなんだろうけど。

570 :ドレミファ名無シド:2017/05/11(木) 03:06:19.45 ID:62jKImnv.net
同じギターを複数持ってて弾きやすさを揃えるなら
測って調整するのが1番早い

571 :ドレミファ名無シド:2017/05/11(木) 09:35:58.15 ID:9aktlWD9.net
機械弄り好きでノギスやらシクネスゲージやら多少の計器もあるから、とりあえず計る癖ついてて
それが当たり前だと思ってたけど、一般的には案外そうでもないのな

572 :ドシラソ名無シド:2017/05/11(木) 19:40:11.25 ID:AXzgvH86.net
低弦高調整を一周り済ませて
最初にやった1本に戻ると
これがしょもない高弦高に感じるね
ほんでまた一周りが始まって…
これの繰り返しで
結局どんどんドンドン低くなっていきます

573 :ドレミファ名無シド:2017/05/11(木) 19:53:29.43 ID:8c1HP+S4.net
プロで同じ仕様のギターをサブで待機させるような場合ならわかるけどね。
その日の体調やギターの構え方でも違ってくるし、違う種類のギターなら尚更。
ネックも気温や湿度で微妙に動くから、あんまり気にしすぎるのもどうかと思う。

574 :ドレミファ名無シド:2017/05/11(木) 22:43:57.41 ID:g6GtIWKj.net
ネックは気温や湿度で微妙に動くから計測しないのは絶対嫌だ
マメに計測して補正しないと気がすまない

575 :ドレミファ名無シド:2017/05/11(木) 23:15:57.85 ID:ymMvy02u.net
自分がそうじゃないから強く思うんだけど、そこらにあるギターを
いきなり手に取って上手く弾けちゃう奴って格好良いし羨ましい。
普段は出来るだけ酷いセッティングで弾いてるのが良いのかも?

576 :ドレミファ名無シド:2017/05/11(木) 23:27:28.30 ID:62jKImnv.net
いや、どんなに上手い奴でも酷い状態のギターじゃそれなりの演奏しか出来ないでしょ
それか手に取った瞬間に「こんなの弾けないよ」で終わり
レーシングドライバーなんかは上位になるほど車のセッティングは細かくなるからね
俺は上手いから、テキトーでいい なんて奴はいない

577 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 00:14:56.76 ID:sK2uGD7T.net
何やるかにもよるがな
アコギのローコード中心にしか弾かないようなタイプの人間ならよっぽどアレじゃなければいけるが
スウィープとタッピングでピロピロみたいのはコンディション悪いと難易度無限大になる

578 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 00:16:50.78 ID:eQ6gv8PP.net
>アコギのローコード中心にしか弾かない
それは上手い演奏なのか?w

579 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 00:26:35.62 ID:sK2uGD7T.net
半分ソロギ入ってるようなカントリー系のとか、バンジョーリックみたいのとか
あの辺のはテクニカルだし普通に上手いやん

あと単なるジャカジャカでも伴奏として上手いかどうかみたいのは当然あるし

580 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 00:32:42.83 ID:eQ6gv8PP.net
>半分ソロギ入ってるようなカントリー系のとか、バンジョーリックみたいのとか
それは酷いセッティングでも弾けるのか?

581 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 00:56:37.47 ID:sK2uGD7T.net
>>580
曲やアレンジによっては4Fくらいまでしか使わんようなのも沢山あるし
遠目で見て弓みたいに反ってる(ぶっ壊れてる)ようなのじゃなければまあいけるんじゃね

あと、テクニカルじゃなくてもそういうシチュエーションでも出来る小ネタいくつか用意しとくといい
左手はAm,Dm,Em,C,Gだけで出来るようなの

582 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 01:03:16.50 ID:eQ6gv8PP.net
>そういうシチュエーション
そんなのないから余計なお世話

583 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 01:39:02.37 ID:gnPqwgIX.net
>>576
わざわざノギスで測るほど神経質じゃないってだけで、出鱈目なセッティングしてるわけじゃないよ。
全く同じ仕様でない限り、ギターを持ち替えれば感覚は当然変わる。
ある程度許容範囲を広く取っておいた方が融通が利くんじゃないの?って話。
こういうセッティングじゃないとうまく弾けませんってのはちょっとカッコ悪い。
エレキの低弦高に慣れたらアコギは弾きにくいでしょ?
アコギもエレキと同じセッティングにしちゃったら満足な音は出ないよ。

584 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 01:50:17.41 ID:eQ6gv8PP.net
これもまた余計なお世話
どうしてこう上から目線でアドバイスしたがるんだろう
そんな事はこっちは1mmも望んでないのにw

585 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 02:08:24.62 ID:sK2uGD7T.net
(初心者みたいなつまらない質問ばかりしてくるから、諭してやろうと考えるのは自然)

586 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 02:11:19.59 ID:eQ6gv8PP.net
こんなところで上級者気取りで講釈垂れて優越感に浸りたいんだろうな
現実じゃそうはいかんからw
あー気持ち悪い

587 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 02:38:46.32 ID:gnPqwgIX.net
>>584
>>586
じゃあ、的外れなレスなんか書かなきゃいいのに。
頭悪いなあ。

588 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 02:55:35.87 ID:gnPqwgIX.net
オレは完璧に調整したこのギターしか弾かない!っていうのなら好きにすればいいと思うよ。
いろんなギターを持ち替えたり、他人のギターでもそこそこ満足にプレーできる方が良いと思うけど。
まあ、自分には関係ないから余計なお世話とかいうレベルの低い奴には関係ない話だけど。

589 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 03:13:28.65 ID:eQ6gv8PP.net
余計なお世話だって言ってるのにこのしつこさw
どんだけ必死なんだよw

590 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 12:00:54.31 ID:sYofk4wG.net
気持ち悪いと言いつつそれに近寄ってくるなんて酔狂な奴だな。
お前に突っ込み入れようが何しようがオレの勝手。
余計なお世話だよ。
はい、ブーメラン乙w

591 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 12:34:36.26 ID:GeWejOav.net
ノギスでネック幅測るならわかるけど弦高なんだから15cmの小さい直尺つきつける程度でしょ
デプスのとこじゃ不安定だしどの道荒い
最初は俺も参考程度に測った事あるけど結局チューナーと手の感覚しか使わないな…
ちゅーか完璧に調整されたギターってどんな精度やねん

592 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 14:11:04.99 ID:mb15KiXV.net
まあ、計測することで精神的安定を保ちたいんでしょ。
そこまで弦高にこだわるなら、フレットの打ち込み精度やネックの反り具合にも神経質にならざるを得ない。
そうなるとエンドレスだよね。
そんなことに労力を使うくらいなら、多少弾きづらくても弾きこなせる技術を磨いた方がいいと思うんだが。

593 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 14:27:21.84 ID:wNpf3KR5.net
俺は弦高気にしない方で、セッティングするときも
目測でそこそこの高さに調整して弾きにくくなければOKって感じだけど
今直尺で測ってみたら全部のギターが12F1弦2mm強、6弦2.5mm強だった
弦高なんて適当で良くねって書こうと思ったんだけど逆の結論になった

594 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 14:40:54.69 ID:mb15KiXV.net
人間の感覚っていい加減なようで結構鋭いからね。
特に指先の感覚は鋭いから、こんなもんだろう?っていうのが意外と正確だったりする。

595 :ドシラソ名無シド:2017/05/13(土) 09:14:55.02 ID:LHEG7k6W.net
ノイローゼを自覚しててここに来るようなしとなら
シクネスゲージ必須でしょ
ぼくは5枚から始まって今は16枚です

指の感覚が鋭いのはそのとおりだろうけど
まず1弦はきちんと計っておいてから
それを基準にしつつ
ゲージの使いにくい他の弦は感覚頼み
って感じっす

596 :ドレミファ名無シド:2017/05/13(土) 09:18:09.08 ID:dZNBWHNN.net
日本語で

597 :ドレミファ名無シド:2017/05/13(土) 13:12:55.16 ID:mKkKK4Vj.net
みんな雑誌やムック本の読み過ぎじゃないのかな。
シンクロのフローティングとかもキッチリ2mmに合わせないと気が済まないとか。
弦のゲージを変えようもんなら一大事だよね。
プロのリペアマンならわかるけど、弾き手なら数値なんかより感覚を大事にした方がいいと思うな。

598 :ドレミファ名無シド:2017/05/13(土) 14:00:14.06 ID:72e715yV.net
感覚を大切にした結果として、計って調整するようになった人間が大半だと思うがな

複数本あっても一定の状態保ちやすいし
弄っては弾き弄っては弾きの二度手間三度手間かかるのも面倒だし

599 :ドレミファ名無シド:2017/05/13(土) 14:06:59.45 ID:dZNBWHNN.net
感覚で済むならPLEKの存在価値とか無いしw

600 :ドレミファ名無シド:2017/05/13(土) 18:18:44.17 ID:/mcsu8Gs.net
フローティングを2mmきっかりにとかの意味じゃなくてこのギターは現状でのベストが1.8mmだなとか記録や基準値的な意味で計測してるもんだと
逆に他人が使うなら弦高なんて程々にしといて後は好みで合わせてねって感じだろ

601 :ドレミファ名無シド:2017/05/13(土) 23:11:22.22 ID:l8cymyqm.net
>>598
なるほどね。
でも、コンディションやその他の要因で弦高が変わればその都度計測して調整するわけでしょ?
面倒は面倒だよね。
あと、複数のギターの場合、それぞれベストと思われるところで弦高を決めるんだよね?
ということは、それぞれで数値は違ってくるってこと?

602 :ドレミファ名無シド:2017/05/13(土) 23:35:54.69 ID:72e715yV.net
>>601
>コンディションやその他の要因で弦高が変われば
日常的に変化するコンディションってネックの反りとフレット減りくらいだろ?
反りのチェックやって必要だと思ったらロッド回して任意の状態にする
フレット減りはビリつきとか気になってから考える

>複数のギターの場合、それぞれベストと思われるところで
自分なりに弾きやすい仕様や数値があるから、まずそれに合わせる
それで不都合あればその癖も考えて調整して、値を覚えておく

603 :ドレミファ名無シド:2017/05/13(土) 23:48:30.80 ID:g1PYAlRp.net
俺は馴染みのリペアマンに「普通の弦高で」って指定してセットアップ
してもらってそのままだな
ギター全体の状態見ながらどのポジションでもバランス良く弾けるように
してくれるから、もうこれで良いやってなった
自分でやるとどうしてもバランスが崩れて弾きにくくなるんだよな
そこがプロと素人との差なんだろうけど

604 :ドレミファ名無シド:2017/05/14(日) 00:20:24.68 ID:Fh9aFFtQ.net
調整ってのは自分(のピッキング)に合わせる為にやるんだよ
店のオッサンがエスパーでもない限り、そんな事は出来ないんだけどねw

605 :ドレミファ名無シド:2017/05/14(日) 00:58:03.81 ID:n5cLvdNO.net
結局ギターが変わればセッティングも変わるということだよね。
自分が弾きやすいセッティングさえ分かっていれば、計測しようがしまいが大差はないような…。
それがわかってなかったり、セッティングができなかったりする場合には有効かもね。

オレは指板やボディのR、ブリッジ形状の違うギターをいくつも持ってるから、細かいセッティングにこだわらないのかも。
それぞれで出したい音によってセッティングは全然変わってくるからね。
でも、いろいろ勉強になったよ。
ありがとう。

606 :ドレミファ名無シド:2017/05/14(日) 01:05:19.41 ID:H1Q3/y3a.net
いや、「不都合あれば」と書いたが基本的には同じにするぞ

あと部品交換した時や何年かに一回しかやらんけど一度全部分解清掃して組み直す時とか
面倒ならやらなくてもいいが、各部の数字は把握しておいて損無いっていう

607 :ドレミファ名無シド:2017/05/14(日) 01:53:04.58 ID:0hMSpZfL.net
こだわりのセッティングが必要なのでなければたいていの人が弾きやすいようにはできるでしょ

608 :ドレミファ名無シド:2017/05/16(火) 18:15:02.63 ID:pnbU6kwS.net
このところの湿度アップで、手持ちのギター、ベースのネックが逆反ってきた。ロッド緩めてもまた晩秋頃に締めることになるから、なまじ楽器の数が多いと悩ましい。

609 :ドレミファ名無シド:2017/05/18(木) 01:01:31.61 ID:RIX+51t6.net
メインとサブのエレキ2本だけにしてからスッキリした
たまに弾こうと思ったら弦死んでてその度に弦交換するアコギとか、遊びで買ったzo-3とか全部売った
弾かん楽器とか場所取るし管理面倒だし良いこと無いねん

610 :ドシラソ名無シド:2017/05/18(木) 04:58:45.13 ID:0BZvvSvH.net
弦高調整とか楽しくってしゃあない
改造とか日常のメンテもメチャ楽しいな
しいてるよりずっと楽しいやんけ

611 :ドレミファ名無シド:2017/05/18(木) 06:01:39.92 ID:+MCe4iBh.net
江戸っ子か

612 :ドレミファ名無シド:2017/05/18(木) 07:57:12.69 ID:wmXZ1+5J.net
ハードケース邪魔だよな、、

613 :ドレミファ名無シド:2017/05/30(火) 22:24:55.56 ID:LLqcEf3f.net
久々に買ったアコギが12F6弦で2.7mmだったけど、これって標準的な弦高ですか?
2.4とか2.5に設定している人も多いのでね。20年前に買ったモーリスは3mm以上あったような・・・。

614 :ドレミファ名無シド:2017/05/30(火) 22:29:56.80 ID:GeFqLXXO.net
ググレカス

615 :ドレミファ名無シド:2017/05/31(水) 16:47:29.48 ID:JRnA9KKs.net
鉄弦アコギだと2mmぐらいがいいんじゃないのかなぁ。

616 :ドレミファ名無シド:2017/06/03(土) 07:34:07.84 ID:q0CwKoGW.net
ネック順反り強迫神経症にかかってしまった
ベースを持つたびに反りと弦高の確認をしてしまう
そしてどちらも日に日に酷くなっている気がしてしまう

617 :ドレミファ名無シド:2017/06/04(日) 18:55:47.59 ID:tYDTLa2q.net
ぼくは逆です
ギター、ベースを持つたびに反りと弦高の確認、調整をしてしまう
そしてどちらも日に日に低くなってます

618 :ドレミファ名無シド:2017/06/10(土) 21:31:31.39 ID:5kTzHxNfu
ベースみたいな重い弦だと向きでかなり弦高変わるんだけれど
計測は寝かせてなのかはたまた立ててなのか、弾く状態なのか
基本はどれなんでしょうかね

619 :ドレミファ名無シド:2017/06/15(木) 00:30:16.38 ID:eifnjQ6z.net
トラスロッドは季節の変化でこまめに調節するべきだよ。

620 :ドレミファ名無シド:2017/06/16(金) 21:44:17.32 ID:5bX2FJTK.net
季節は逆ゾリ真っ盛り

621 :ドレミファ名無しど:2017/06/17(土) 12:43:45.63 ID:ANa9lXeN.net
買って30年以上経つギターがあるが一度もトラスロッド触ったことない
もちろんそったこともない
ゲージは008から011まで色色変えたけれど

622 :ドレミファ名無シド:2017/06/17(土) 13:13:53.12 ID:5/E6POXU.net
僕は触ってません

623 :ドレミファ名無シド:2017/06/17(土) 21:58:13.58 ID:IoT+lH0y.net
ネックスレってなさそうなのでここでいいかな

ベースは弾き終わったらペグ緩めておかないとネック反りますか?

ギターは張りっぱなしで30年以上経っても大丈夫なことは経験していますが
(最初の2年以降は弾かずに放置、ちなみにものはHAMERのSunburstとグレコのストラトタイプ)
ベースで再開するにあたって弦の張力にビビッてます

624 :ドレミファ名無シド:2017/06/17(土) 21:59:42.52 ID:5/E6POXU.net
ベースが全部同じというわけではないから難しいですね

625 :ドレミファ名無シド:2017/06/17(土) 23:23:04.41 ID:o+K2nMS8.net
>>621
メイプル指板?

626 :ドレミファ名無シド:2017/06/21(水) 17:55:18.51 ID:gR8057zt.net
>>624
緩めずに様子みてみます。

>>625
601さんではなくて603ですが・・・
グレコのはスカンクラインのはいったメイプルです。

627 :ドレミファ名無シド:2017/06/22(木) 15:09:53.98 ID:+0cbNDjN.net
>>623
意見別れるみたいね、そのネタは。
楽器の個体差もあるし、一律にベースだから云々って言えない部分もあるのかもね。
あまりベロンベロンに緩めて放置しておくと捻れるって話もあるし、緩めるにしても一音程度でしょうか。

628 :ドレミファ名無シド:2017/06/22(木) 21:30:10.70 ID:sLYv1Hwb.net
ソリッドボディのはいちいち緩めない
ギターもベースも

629 :ドレミファ名無シド:2017/06/22(木) 21:33:47.65 ID:pp3aVJop.net
楽器屋の展示品で緩めてないのを見た事ない

630 :ドレミファ名無シド:2017/07/11(火) 14:22:44.07 ID:EFsJTyyv.net
コンポ系のストラトでも普通は結構現高さげられるよね?
ネックは若干準反り気味でプレックで擦り合わせもしたばっかなのに3弦だけやたらビビる…
とくに11から7あたりが
弦が悪くてビビるとかもある?

631 :ドレミファ名無シド:2017/07/11(火) 18:23:38.03 ID:mcRbY+2Z.net
もしかしてフロイド系ブリッジでRが合ってないとか

632 :ドレミファ名無シド:2017/07/17(月) 16:37:04.45 ID:87RJGCn3.net
チョーキングして音がかすれるようなら下げすぎ、じゃなければ許容できるビビり

633 :ドレミファ名無シド:2017/07/22(土) 06:02:17.15 ID:/AL7SBK8.net
やはりベタベタで弦が鳴っていないのは良くないかも
早弾きに関してはアランホールズワースの弦高はかなり高いってね

634 :ドレミファ名無シド:2017/07/22(土) 06:21:36.96 ID:E68E46Ly.net
えっ?

635 :ドレミファ名無シド:2017/07/22(土) 13:17:55.01 ID:uq4TjGX5.net
以前船橋のGLで調整してもらったやつといったらもうね
12Fで1.0ミリ
それでビビリは無論のこと
鳴りが悪くなったなんて皆無よ
要は調整次第じゃね

636 :ドレミファ名無シド:2017/07/22(土) 13:44:33.23 ID:cbC9wak9.net
17Fで見た方がよくない?

637 :ドレミファ名無シド:2017/07/23(日) 00:23:28.51 ID:IMPXn5jj.net
なるほど

638 :ドレミファ名無シド:2017/07/24(月) 22:43:06.46 ID:EGCWPDWP.net
>>636
何故に?

639 :ドレミファ名無シド:2017/07/29(土) 17:48:22.28 ID:LmFSexMwI
俺はティーズG所有してるけど12F1弦1.2ぐらい6弦1.6かなり弾きやすいビビり音ない

640 :ドレミファ名無シド:2017/08/01(火) 07:19:08.47 ID:nOj8ENMB.net
>>634
http://blog.livedoor.jp/rumoto/archives/2012-06.html

高いっていうか、低くは無い様子

641 :ドレミファ名無シド:2017/08/01(火) 07:40:39.05 ID:u/b9e3pc.net
そのブログが何なの?

642 :ドレミファ名無シド:2017/08/06(日) 14:05:26.71 ID:mgr/Jt9R.net
ライトゲージにするとバズるね。ベースだけど。太い方が振幅が狭くて結果弦高下げられるってことか?

643 :ドレミファ名無シド:2017/08/07(月) 00:41:58.20 ID:TyPhAkn2.net
ネック調整しなおした?

ビビるのは困るけどバズるのは気にしないな

644 :ドレミファ名無シド:2017/08/16(水) 13:38:34.41 ID:X0cZ7Ca+.net
かあさん、おれ弦高上げるよ。
弦高下げたほうが運指がし易いってのは甘えだった。

645 :ドレミファ名無しど:2017/08/16(水) 13:39:55.27 ID:oXfJjUqu.net
>>644
最近さげたほうがコントロール難しいと感じるようになったよ

646 :ドレミファ名無シド:2017/09/24(日) 12:36:50.85 ID:Dmok132P.net
ベースだけど4弦2ミリくらいにしてたわ
3ミリくらいまで上げることに決めた

647 :ドレミファ名無シド:2017/09/24(日) 12:50:49.60 ID:S/01MiKL.net
3ミリはしんどいだろ
ネックにもよくないし

648 :ドレミファ名無シド:2017/09/25(月) 12:39:54.60 ID:qcvzILnK.net
3ミリのどこが厳しいの?

649 :ドレミファ名無シド:2017/09/26(火) 03:55:21.41 ID:p9NIXCnl.net
ネット販売のベースのネック状態を質問したら「わずかに順反り、ハイ起きがある」という事だったのですが、12Fの弦高は1.6〜2.2だと言うのです
こんな事ってあり得るのでしょうか

650 :ドレミファ名無シド:2017/09/26(火) 05:47:13.46 ID:PAPKFBqL.net
4弦3ミリじゃオクターブがまず合わないっしょ
どうかすっと3Fあたりからシャープ

651 :ドレミファ名無シド:2017/09/26(火) 10:45:47.49 ID:is70vqGZ.net
それを補正するためにブリッジの駒が前後に調整できる様になってるのでは?

652 :ドレミファ名無シド:2017/09/26(火) 10:51:47.18 ID:gTyFQZeG.net
>>651
基本的な事を学んだ方が良いよ

653 :ドレミファ名無シド:2017/09/27(水) 12:21:45.76 ID:RBB6ppo7.net
>>651
駒を規格外まで下げる必要が出てくる。
六弦やプレーンの三弦なんて、ブリッジごと下げて取り付ける必要が出てくるレベルで下げ切れない
弦の張力キツいアコギ弦なら別だが、ソリッドベースでもきついだろう

654 :ドレミファ名無シド:2017/09/28(木) 12:14:55.01 ID:zgrl815Z.net
駒の上げ下げでオクターブ調整するって、目から鱗

655 :ドレミファ名無シド:2017/09/30(土) 20:05:04.00 ID:/cvGXdyM.net
下げるっておまい
エンド側へのことぞ
まあ上下でもオクターブポイント変わるけど

656 :ドレミファ名無シド:2017/09/30(土) 20:08:49.70 ID:TmVCOcuy.net
わざと言ってるんだと思うよ、最近この手が多くて楽しく話せないね

657 :ドレミファ名無シド:2017/09/30(土) 22:43:20.94 ID:WhJZI4r5.net
>>647
それぐらいじゃないとビビリ音が気になってな

658 :ドレミファ名無シド:2017/10/01(日) 03:00:41.41 ID:xHlP2gla.net
神経質乙

659 :ドレミファ名無シド:2017/10/03(火) 19:21:34.88 ID:xtbPYzl6.net
クラギは弦高4ミリ5ミリが当たり前だが全部オクターブ合ってないのか。
いろいろ勉強になるな

660 :ドレミファ名無シド:2017/10/03(火) 19:42:05.69 ID:110rwxpC.net
当たり前じゃないだろ

661 :ドレミファ名無シド:2017/10/03(火) 21:40:12.32 ID:ClJjLHfv.net
今の話題はベースでしょ

662 :ドレミファ名無シド:2017/10/03(火) 23:33:56.85 ID:scTwUNuT.net
でも、ベタベタに下げて歪ませたときの「ゴギギギ……」って音は捨てがたい

663 :ドレミファ名無シド:2017/10/04(水) 00:59:43.50 ID:P2mz7Gao.net
弦高下げたときのビビリ音は、生音だと耐え難いけどアンプ通すとカッコ良いってこと
あるよな

664 :ドレミファ名無シド:2017/10/04(水) 01:17:37.79 ID:5TjYJr5L.net
あるな。でも極力ビビり抑えたセッティングにするけどね

665 :ドレミファ名無シド:2017/10/05(木) 13:19:23.24 ID:iN65VjWM.net
>>658
スレタイ見直せ

666 :ドレミファ名無シド:2017/10/05(木) 17:24:04.01 ID:HZ7Q2KqP.net
エレキはビビッてるほうが迫力あってかこいいんだよ <テリーパイセン

667 :ドレミファ名無シド:2017/10/06(金) 00:27:05.02 ID:4u/m1lym.net
でも、上げた時の張りのある感じとかハイフレットの音の伸びは捨てがたいけどな。
下げるとミュートもシビアになるしね。

668 :ドレミファ名無シド:2017/10/06(金) 03:50:10.42 ID:3hzq5Ho7.net
チョー低弦高でも
上のほうは意外にビビらないんだなこれが
理由は実にかんたんなもんよ

669 :ドレミファ名無シド:2017/10/14(土) 19:41:31.47 ID:+142kIxH.net
あんまり弦高上げ過ぎるとオクターブと開放合わせても、ポジションによって音程がバラつき和音が合わなくなる
あーそれでバスフェイトンなのか

670 :ドレミファ名無シド:2017/11/06(月) 23:22:13.42 ID:B1zjnM0L.net
ジャズ系のギタリストって弦高は高い人が多いのかな
楽器屋でセミアコ試奏すると弦高低い事が多いけどフルアコはどうなんだろ

671 :ドレミファ名無シド:2017/11/07(火) 00:34:09.96 ID:ULDcgbGZ.net
人それぞれ

672 :ドレミファ名無シド:2017/11/07(火) 14:21:50.74 ID:nOdiiuH5.net
低弦高をむやみに信仰してたけど、ネックの反り直して弦高高めにしたらすごく良くなったぜ。ハーモニクスの伸びが違う

673 :ドレミファ名無シド:2017/11/07(火) 15:32:45.56 ID:C8Ed3IYE.net
ジャズ全然わからんけどYouTuberの人がジャズギターにブライトでハリのある音はいらないから弦はエリクサーで充分って言ってたから同じ理屈で低弦高でもよさそう
チョーキングもしないし

674 :ドレミファ名無シド:2017/11/07(火) 18:36:30.88 ID:uPJuC0kJ.net
鵜呑み良くない

675 :ドレミファ名無シド:2017/11/10(金) 13:33:08.65 ID:wBPsyjzq.net
高弦高派を自認する人たちの9割は
調整法を知らない&ズボラな人

676 :ドレミファ名無シド:2017/11/10(金) 14:21:49.83 ID:lkHfB3Q3.net
弦高なんてスケールや指板R、ピッキングの強さやクセ、そして個人の好みなどなど様々な要素が
あるからこれがベスト!なんてのはない

677 :ドレミファ名無シド:2017/11/11(土) 09:45:13.41 ID:o3Ou+LC2.net
ベストは人によるが、凡そのベターは存在する件

678 :ドレミファ名無シド:2017/12/06(水) 22:30:55.58 ID:BKAHxOG3.net
ん〜、しっくりこないな〜...
イジイジ...う〜ん。

679 :ドレミファ名無シド:2017/12/06(水) 23:29:26.93 ID:SG8o8fM/.net
自分は1弦側約1mm、6弦側約1.5mm。極めて平均的ですね。
生音だと巻き弦のバズが若干うるさいけどまあいいや。

680 :ドレミファ名無シド:2017/12/07(木) 08:54:16.30 ID:aCpmGfWx.net
>>679
平均的?
十分低い方だと思うけど

681 :ドレミファ名無シド:2017/12/07(木) 11:53:47.17 ID:zoah4isE.net
PRSだけど、俺もそんな感じ。低いほうではあるだろうね。

682 :ドレミファ名無シド:2017/12/07(木) 13:41:23.52 ID:9QRCZP5f.net
弦高を低くするとビビるのは仕方ないと思うのですが、例えば指板が水平な場合、低音弦から高音弦に向けてフレットが低くなっていくように擦り合わせするとビビりにくくなるのでしょうか??

683 :ドレミファ名無シド:2017/12/08(金) 08:50:51.30 ID:PScOdwhI.net
>>682
普通 ブリッジで調整するだろw

684 :ドレミファ名無シド:2017/12/08(金) 09:29:14.24 ID:GCeQ53tI.net
書いたとおりの状態なら
サドル上げるだけで同じ効果変化がある
ただし低いほうの状態変化は微々たるものだ

685 :ドレミファ名無シド:2017/12/08(金) 14:00:25.67 ID:LtiaZ6GY.net
>>682
指板、フレットはアールが付いてて円形だから、ハイポジでチョーキング音ビビるんだよね。
ハイフレットに行くにしたがって、指板をフラットにするのがいいかも。

686 :ドレミファ名無シド:2017/12/08(金) 15:11:37.54 ID:F20CrAuD.net
それがコンパウンドラジアス

687 :ドレミファ名無シド:2017/12/08(金) 17:14:16.19 ID:JA+3fuav.net
ネック外して、ヘッド側にシム挟んだらいいよ。

688 :ドレミファ名無シド:2017/12/16(土) 12:41:08.43 ID:I1OfdRjx4
サドルで調節

689 :ドレミファ名無シド:2017/12/30(土) 02:15:19.68 ID:/qhTtgfn.net
アコギの場合(音質)
・弦高低いと→響かない(とほほ)
・弦高高いと→響きに芯が出る
逆にアコギ・エレキ共通(演奏性)
・弦高低いと→ハイポジションもらくらく
・弦高高いと→ハイポジションはぬかるみに足をつっこんだよう
下げて響かないことを確認してあげて響くようになったのを確認してトレードオフの落しどころは
私のアコギの場合12フレット6弦で
・2.4mm→低音弦の響きに芯がなくなってきたような・・・帯に短し
・2.6mm→高音弦のハイフレットが押さえにくく・・・たすきに長し
・2.5mm→低音弦も響きだしたし高音弦ハイフレットも我慢できる範囲に入った
ということでチェックする治具はないかな・・・
電気パーツ屋でミニミニプラグを買ってきた。径が規格で2.5mm
12フレット6弦下をくぐらせて
11フレットで触る(音がする)
13フレットで隙間(音しない)
12フレットで触ったか触らないかぎりぎり(音するときもあるが注意深くゆっくりやれば音しない)
このやりかた(治具)を導入する前はピックを重ねて薄く溶ける木工ボンドで貼り重ねて簡易隙間ゲージでやってたがミニミニプラグのほうが正確で見極めが速い
近くに電気パーツ屋があるならそこで。ないなら昔のFMラジオ用イヤフォンを買ってきてみて。ほんと2.5mmにするにはぴったりだから。

690 :ドレミファ名無シド:2017/12/30(土) 03:14:42.99 ID:ruFQ1QF5.net
>>689
総じて馬鹿すぎ

691 :ドレミファ名無シド:2017/12/30(土) 04:21:36.33 ID:/qhTtgfn.net
>>690
ほっとけよ。自己満足なんだから。

692 :ドレミファ名無シド:2017/12/30(土) 04:36:13.66 ID:ersq2CGF.net
そんな高くてノイローゼもくそもないっしょ

693 :ドレミファ名無シド:2017/12/30(土) 05:28:15.33 ID:SwYlSKoF.net
ヴァイは弦高高いんじゃないかな

Vai.comのAll About EVOで確認する事ができるEVOと
自分のJEM7Vを同じセッティングにすると12fで6弦2.5mm位になる
ttp://www.vai.com/minisites/EVO/images/large_images/hrdwre_LRG02.jpg

All About EVOでのネックを横から見た画像でもおよそそれ位の弦高に見える。
ttp://www.vai.com/minisites/EVO/images/large_images/neck_LRG03.jpg
ttp://www.vai.com/minisites/EVO/images/large_images/neck_LRG05.jpg
実際、これ以下に下げると自分のJEM7Vではアームをフルアップした時に弦がフレットに触れてしまう。

694 :ドレミファ名無シド:2017/12/30(土) 11:26:20.45 ID:SIFcoBBI.net
>>693
ピックアップ低すぎね?

695 :ドレミファ名無シド:2017/12/30(土) 11:34:14.45 ID:KADzBxg+.net
アームアップで弦がフレットに触れてしまうから弦高が下げられないって・・・
ネックの仕込み角度が狂ってる、ハイ起き(実はアイバに多い)、ネックの反り、とかじゃないのか
Prestigeを数本持ってるが、アイバ取説の推奨セッティング(14Fで1弦1.5mm、6弦2mm)
でも、アームをフルアップしてもフレットに弦が触れるなんてねえぞ

696 :ドレミファ名無シド:2017/12/30(土) 11:47:35.22 ID:Lacb9bEv.net
ヴァイのギターはライオンクローだかで深く掘ってるから通常よりアームアップ可能なんじゃなかったか?

697 :ドレミファ名無シド:2017/12/30(土) 12:24:15.15 ID:KADzBxg+.net
それはヴァイが昔ながらのエッジトレモロを使ってる&極初期の構造上の問題だろ
エッジトレモロは弦をロックするネジがブリッジエンドに飛び出てるから

今のアイバはロープロエッジ、エッジゼロとかそもそも後ろにネジが飛び出てないし
そもそもとっくの昔にボディにザグリ入れてブリッジをアップしてもぶつからねえよ

698 :ドレミファ名無シド:2018/01/02(火) 00:36:14.68 ID:Ug4VyKO7.net
>>693
>アームをフルアップした時に弦がフレットに触れてしまう
 
バカじゃないのお前w

699 :ドレミファ名無シド:2018/01/02(火) 00:54:27.72 ID:Wt1S+WC7.net
皆が同じモデル持ってての話じゃないんだから、あり得ない話でも無いでしょ
JEM7Vではそうなるんじゃないの?

700 :ドレミファ名無シド:2018/01/02(火) 01:07:08.93 ID:2e6K0kb1.net
稀にみるひどい修理・改造をされてしまったギター
http://www.zinguitars.com/REPAIR_item/032_Squier_CYCLONE/Squier_CYCLONE001.html
塗装の完成度・仕上がりがありえないほどお粗末・汚い
http://www.zinguitars.com/REPAIR_item/032_Squier_CYCLONE/Squier_CYCLONE002.html

701 :ドレミファ名無シド:2018/01/10(水) 16:12:41.17 ID:CzK+CSfM.net
>>699
バーカw

702 :ドレミファ名無シド:2018/01/10(水) 16:38:48.59 ID:zzI0iewV.net
音楽ナタリー
BABYMETAL“神バンド”のギタリスト藤岡幹大が36歳で急逝
https://natalie.mu/music/news/264459

703 :ドレミファ名無シド:2018/01/10(水) 21:57:43.75 ID:H9nvyJ6K.net
イエ〜イ

704 :ドレミファ名無シド:2018/01/11(木) 06:21:56.26 ID:PnDOupB1.net
何で貼りまくってんの

705 :ドレミファ名無シド:2018/01/11(木) 17:32:34.21 ID:scmEKJku.net
追悼:星を見る者…STARGAZER 〜星の扉
https://www.youtube.com/watch?v=PjSImUBIxXE&list=PLulEpR5WweewNIk3e3x5LcLl3R1vA3dOV

706 :ドレミファ名無シド:2018/02/14(水) 05:23:32.28 ID:AvrsGh3U.net
うーん、このスレ初めて読んだのですけど、すごく違和感を感じました。
弦高はそのギターやベースのベストや限度がありますので、ここで私のギターはなんミリですがどうですか?てのはおかしい話です。
これは例えば同じメーカーの同じタイプの楽器でもです。厳密には全く同じ状態の楽器とかありえないですから。
ここで他人の触りようの無い楽器と向き合うのでなく、自分の楽器、手、耳、感覚と向き合いましょう。
自分のだけの感覚に頼る人ほど大物になります。なんでも自分で考えて決めれる、てことですから。
ギター歴数十年のおっさんより

707 :ドレミファ名無シド:2018/02/14(水) 05:46:45.60 ID:VAfYNVwg.net
よけえなお世話 フンッ(`・3・´)

708 :ドレミファ名無シド:2018/02/14(水) 06:07:44.65 ID:QtdQVSIn.net
最後の最後は感覚的な物だったり辻褄合わせ必要なのは確かだが
概算でも数値出せない職人気取りとかクソ以下

自分の物弄り壊すのは勝手だが、他人様の物に手つけたらアカんぞ

709 :ドレミファ名無シド:2018/02/14(水) 09:39:55.18 ID:kyF7bL7z.net
>>706
オワコンの匿名掲示板には、行き場のないジジィしかいねぇな

710 :ドレミファ名無シド:2018/02/14(水) 21:05:41.55 ID:WYopvuT7.net
ストラト 1弦12f 3mm
6弦12f 3mm
これ以上下げるとびびります

711 :ドレミファ名無シド:2018/02/14(水) 21:06:58.63 ID:dr+wDl3q.net
スライド専用ですか?

712 :ドレミファ名無シド:2018/02/14(水) 21:09:44.98 ID:WYopvuT7.net
>>711
いたって普通のプレイ用です
下げたくても下げられない
少しのビビりも許せないんで。

713 :ドレミファ名無シド:2018/02/14(水) 21:17:48.85 ID:dr+wDl3q.net
そうですか
それで普通に弾けるんならたいしたもんです

714 :ドレミファ名無シド:2018/02/15(木) 05:41:41.39 ID:yK5Mss00.net
12フレで1.2〜1.4ぐらいがベストかな。
1mmだとビビり出す。精度いいのは0.9とかビビら無いのか?

715 :ドレミファ名無シド:2018/02/15(木) 19:17:11.53 ID:ypOLWi4C.net
チョーキングを考えないければそんぐらいは行けそうだけどチョーキングの事考えたらフレット処理とかネックとか大変そう

716 :ドレミファ名無シド:2018/02/21(水) 08:15:02.62 ID:+snIvrnp.net
>714
ビビらないよ

717 :ドレミファ名無シド:2018/02/21(水) 22:09:32.95 ID:m2DF0coB.net
弦の振幅だけで1mmくらいないか?

718 :ドレミファ名無シド:2018/02/21(水) 23:28:13.06 ID:DQ187E4d.net
慎重に慎重にそ〰っと弾くんだよ
ガーンゴリゴリズギャーんは諦めろ

719 :ドレミファ名無シド:2018/02/22(木) 19:31:13.96 ID:UdbkfmiY.net
低いと弾きにくくてかなわん

720 :ドレミファ名無シド:2018/02/27(火) 17:26:46.11 ID:d8yS6s4C.net
注意して弾くとビビらないくらいの高さだと弾きづらい。

721 :ドレミファ名無シド:2018/02/27(火) 17:40:13.00 ID:OiCfXzyg.net
1弦12Fで1.0-1.2mmくらいが個人的なバランス
それより上がるとハイフレピロピロの押弦で抵抗感あるし
それより下がるとミュートとか逆に気使う

722 :ドレミファ名無シド:2018/03/01(木) 16:44:49.23 ID:t3Z5SxO5.net
初めて弦高調整するんですが、例えば12Fで6弦2o、1弦1.8oにするとき、5432弦は何oにするのでしょう?
どこのサイトにも書いてないので困ってますorz

723 :ドレミファ名無シド:2018/03/01(木) 20:05:05.34 ID:xQS3nAQL.net
>>722
指板のRに合わせるのが基本だけど そのぐらいの想像力も働かないようなら自分でやらない方が良いと思う。

724 :ドレミファ名無シド:2018/03/01(木) 23:10:25.97 ID:/zvxMnMT.net
>>723
全然参考になってないな笑

725 :ドレミファ名無シド:2018/03/01(木) 23:11:53.55 ID:/zvxMnMT.net
普通は2o→1.9o→1.8oという感じにすこしづつ下げていく

726 :ドレミファ名無シド:2018/03/02(金) 00:16:46.57 ID:N43eBh88.net
指板がカーブしてて、ブリッジがあまりカーブしていない場合だと、3弦4弦が最も弦高が低いということになりますか?

727 :ドレミファ名無シド:2018/03/02(金) 00:22:17.98 ID:ZE6ku3q9.net
>>726
FRTかな?
コマの下にシムを入れるってのもあるけど そこは、好みの問題になるかな。
FRTだと仮定するとナットの方がやばいんじゃない?

728 :ドレミファ名無シド:2018/03/02(金) 08:27:34.05 ID:9+tuVAtQ.net
>>726
そりゃそうなるだろ

729 :ドレミファ名無シド:2018/03/04(日) 02:22:34.02 ID:Kn2E2392.net
スぺーサーのおすすめ教えて
フェンダー系のブリッジです

730 :ドレミファ名無シド:2018/03/04(日) 02:33:32.30 ID:cB299Md+.net
イミフ

731 :ドレミファ名無シド:2018/03/04(日) 05:13:23.00 ID:1boQBa2+.net
>>729
シンクロならイモネジで調整しろよw

732 :ドレミファ名無シド:2018/03/04(日) 09:06:39.63 ID:Tlo3Xhyo.net
>>722
サドル調整用アールゲージ
http://www.guitarworks.jp/fs/guitar/c/a010053

733 :ドレミファ名無シド:2018/03/04(日) 10:21:31.25 ID:1boQBa2+.net
>>732
今度は、コンパウンドラディアスだとどこのRに合わせればとかしょーもない質問君が出てくんぞw

734 :ドレミファ名無シド:2018/03/04(日) 10:27:21.00 ID:/hTIlZci.net
>>731
イモネジだと長さが足りずにコマが飛んじゃった

735 :ドレミファ名無シド:2018/03/04(日) 14:52:44.93 ID:bN/M9h1H.net
>>734
長いイモネジに交換すりゃいいだけだが?

736 :ドレミファ名無シド:2018/03/04(日) 15:33:11.49 ID:SzH38KZo.net
ネジで音が変わるらしいから・・・

737 :ドレミファ名無シド:2018/03/09(金) 01:54:02.18 ID:gaMu5KMo.net
イイ音になるかもよ。芋ネジ変えたら。

738 :ドレミファ名無シド:2018/03/09(金) 02:10:11.28 ID:pdTjBRXM.net
キモネジ乙

739 :ドレミファ名無シド:2018/04/16(月) 02:23:20.36 ID:KrbSCS/G.net
この時期になると弦高下がって弾きやすい!冬場の乾燥時期ネック調整面倒で放置してたのが元に戻ってね。

740 :ドレミファ名無シド:2018/04/16(月) 21:07:58.36 ID:BIXzOjNv.net
ほんなわずかに順反り気味かなくらいにしてるんだけど、完全に真っすぐにした方がネックに優しいのかな?
順反り方向に反っていく力が真っすぐより強めにかかる気がして。。

741 :ドレミファ名無シド:2018/04/16(月) 21:29:39.89 ID:xwm7qoMS.net
ではそうしなさい

742 :ドレミファ名無シド:2018/04/17(火) 19:21:54.38 ID:w6RHigT3.net
ネック・弦高に詳しい皆さんにお聞きしたんだ
酸性うんぬんで指板にレモンオイルは良くないと他スレで以前見かけたが
どうしたらいいか、かれこれ一ヵ月…悩んどる

743 :ドレミファ名無シド:2018/04/17(火) 19:31:30.02 ID:Sug7hRAR.net
レモンオイルは単なる汚れ落としだよ
小量を付けてすぐ拭き取るだけなら何の問題もない

744 :ドレミファ名無シド:2018/04/17(火) 21:39:47.68 ID:T4UgArOq.net
クリーナー目的のと、オイルフィニッシュのワックス的な目的のが混在してて悩ましいんだよな、レモンオイルて。
サラサラで揮発性の高いのは洗浄用、ドロっとしてて蜜蝋とかブレンドされてるのは明らかにワックスだけど、低粘度でも全然成分違うのがあるからややこしい。

745 :ドレミファ名無シド:2018/04/25(水) 20:24:29.01 ID:oIg1JuBu.net
ウンコを塗るといいよ
薄く塗って乾いてからクロスで軽く仕上げる
ローズ指板には最適

746 :ドレミファ名無シド:2018/04/26(木) 00:08:54.16 ID:tGeqzdAy.net
こどもか

747 :ドレミファ名無シド:2018/05/16(水) 20:34:08.24 ID:80EyMhXy.net
ネックがどんどん順反りしていく…このままじゃ低弦高どころかトラスロッドがご臨終しちゃう
誰か助けて ベースです

748 :ドレミファ名無シド:2018/05/16(水) 20:36:24.11 ID:orepz5PG.net
弦のゲージを補足しよう
たまにきっついテンションのベース弦あるよね、ジャズベなんかだと反る反る

749 :ドレミファ名無シド:2018/05/16(水) 20:37:11.07 ID:orepz5PG.net
補足←謝り
細く

750 :ドレミファ名無シド:2018/05/16(水) 20:40:57.25 ID:80EyMhXy.net
>>748
今でもネックを気にして95〜40の細い弦なんです
これ以上細くすると音が細くなるので厳しいです。ちなみにプレベです
どうすれば良いでしょうか?

751 :ドレミファ名無シド:2018/05/16(水) 20:42:27.37 ID:80EyMhXy.net
ちなみにブランドはダダリオです

752 :ドレミファ名無シド:2018/05/16(水) 20:44:55.01 ID:orepz5PG.net
そんな細くて弦高低くしててプレべネックで反りが進行するってすごいな
どうしよう…

753 :ドレミファ名無シド:2018/05/16(水) 20:53:26.54 ID:80EyMhXy.net
>>752
今のところ妥協案として
・半音下げ専用にする
・90~30のリチャードココのニッケルを張る
くらいしか思いつきません。
それともある程度反ればトラスロッドは安定するモノなのでしょうか?

754 :ドレミファ名無シド:2018/05/16(水) 21:05:04.06 ID:orepz5PG.net
勿論どこかで安定するはず
ロッドを締めた直後から数時間後はちゃんとストレートに近くなってるのかな?
まだロッドが効いてない位置とかかな
とりあえず俺みたいな中途半端な奴よりもっと経験豊富な人来るの待とう

755 :ドレミファ名無シド:2018/05/16(水) 21:05:38.93 ID:cD2l3ohY.net
トラスロッドが安定てw

756 :ドレミファ名無シド:2018/05/16(水) 21:07:09.06 ID:cD2l3ohY.net
プレベならネック交換すればいいだろが

757 :ドレミファ名無シド:2018/05/16(水) 21:11:00.24 ID:orepz5PG.net
ロッドが安定ていうかネックが安定やね
なんか俺の経験上、下手に弾かない時弦緩めるとかしない方がネック安定してるな
その状態が当たり前にしとくというか
あと関係ないかもしれんけど変な立てかけ方してたりケース入れて寝かしたりしたらネック動きやすい気がする

758 :ドレミファ名無シド:2018/05/16(水) 21:38:25.51 ID:mm0qU6YG.net
ネックが柔いクソギター/ベースに関わってる時間が無駄だから思い切って捨てたほうがいいよ
そのベースじゃどのみちいい音しないだろう
上達できない
あとネック弱いギターは弦のテンション感がきつく感じて好きじゃない
結局ネックがダメだとボディに弦振動を余さず落とし込むということが出来ず、ネックの振動に使われてしまい特に低音弦にビレが出る。だから弦高を上げざるを得ない
そうなると演奏に余計なエネルギーも使うし、音に粘りが出ない、いい音がしない・・・の悪循環
つまり結局いい音がしないということにつきてしまう

ネックの強い良い楽器を買おう

759 :ドレミファ名無シド:2018/05/16(水) 21:43:49.66 ID:80EyMhXy.net
>>757
トラスロッドを締めてから数時間は低い弦高で安定してます。
ちなみに弦は緩めていません。
1日経つと弦高が昨日調整したより気持ち高くなっていて違和感、またトラスロッドを、、、って感じです
普段弾かない時は吊り下げ式のスタンドに吊ってます

760 :ドレミファ名無シド:2018/05/16(水) 21:46:02.30 ID:80EyMhXy.net
>>758
極論はそうなりますよね…

761 :ドレミファ名無シド:2018/05/16(水) 21:58:59.87 ID:mm0qU6YG.net
ダブルトラスロッドのネックだとある程度締め込んだところで飛躍的にネックの強度が上がるポイントがある場合もあるんだけど
フェンダーだし多分ジャパンのプレベとか違うとしてもせいぜいそのクラスでしょ。
メイプルの無補強ネックにシングルロッド。無理っす。
要するに”ハズレ”のネック。
とは言え今の店頭化悪15万以下のベースの大半が多かれ少なかれそんなもんですよ

現状考えられる限り一番ライトな弦張って弾くしかないよ。音は軽いだろうけどそういう楽器だと思って使うしかない

762 :ドレミファ名無シド:2018/05/16(水) 22:18:00.29 ID:B6+cJkNB.net
吊るしてるのがやばい気がする。

763 :ドレミファ名無シド:2018/05/16(水) 22:30:47.30 ID:80EyMhXy.net
>>761
やはりハズレですよね。ヴァンザントなのでフェンダージャパンよりはマシだと思っていましたが、おっしゃる通りそういう音の楽器として使っていきます。
皆さんありがとうございました!

764 :ドレミファ名無シド:2018/05/16(水) 23:44:30.90 ID:iUfc4N4f.net
>>763
金かける気があるなら
アイロンとカーボン補強するのが一番
20年くらい前に買ったジャズベが
順反り酷かったけど
リペア出してから3年
春と秋に調整してもらうだけで一切問題なくなった

765 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 00:16:16.99 ID:vEz09f3q.net
いやいやこれは補強して反り、つまりフレットのストレートネスを目視上、直したところで、ネックの強さは改善されないし、しようもないから無理だよ
ヴァンザントもメイプルワンピース無補強インテージトラスロッドだからハズレはあるよベースなら尚更

766 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 00:21:55.55 ID:XMrsfcld.net
なーにその内安定するさ

767 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 01:09:59.25 ID:9cqwDmZs.net
>>765
だからカーボンで補強するんだよ

768 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 01:21:37.47 ID:vEz09f3q.net
あとから補強するの?
その手間ならネック勝ったほうがいいと思うけど
というかその買ったネック強度がたまたまボディとドンズバのわけないし、それ考えたらもうちょっとカネだして最初からいいベース買うほうがいいよ。結果的に安い

769 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 01:35:57.24 ID:9cqwDmZs.net
>>768
ネックは値段じゃないからね
高くても弱いのはあるよ
音が気に入ってるなら
新しく買うより
カーボン補強の方が安いでしょ?
5〜6万のベースなら新しく買った方がいいけど

770 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 01:41:42.50 ID:9UIoL6ya.net
>>769
そのカーボン補強とやらは何処の工房でやってくれるの?
で、おいくら?

771 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 01:43:12.94 ID:vEz09f3q.net
真っ向対立しちゃうけど
ネックは値段です。

高くて弱いのはないです。。
残念ながら

772 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 01:50:04.30 ID:9cqwDmZs.net
>>770
都内北部の工房
H.Pとか見て探せばいくらでもあるでしょ?
アイロンとカーボン補強で八万くらいだったよ

773 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 01:53:21.48 ID:9cqwDmZs.net
>>771
いくらから高いのかわからないけど
スティングレイとか弱くて有名だよ

774 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 01:54:24.59 ID:vEz09f3q.net
弱くて有名(笑)

775 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 01:59:08.81 ID:0sHTijss.net
動く=弱いって話じゃないわけか?

776 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:01:04.54 ID:9cqwDmZs.net
>>774
ベース弾いたことある?
こんな有名な話しらないで
よく知ったようなこと書きこめるな

777 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:07:58.46 ID:9UIoL6ya.net
レッチリのフリーはスティングレイのネックが反る悪夢を何度も見たそうだ。
だからシグネチャーモデルはモジュラスを選んだ。
有名な話

778 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:08:28.83 ID:vEz09f3q.net
君は「ネックの弱さ」ってものを勘違いしてるんだと思う

779 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:14:17.14 ID:0sHTijss.net
んなまわりくどいこと言ってないでとっとと教えてやったらどうだ?
それともただの愉快犯か?

780 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:15:21.82 ID:9cqwDmZs.net
>>778
質問者も俺もネックが反ることに対して弱いって話をしてるんだよ
いきなり訳わからない事言い出して
論点ずらすなよ

781 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:17:46.71 ID:vEz09f3q.net
ネックが反るかどうかと言うのは見た目でわかリやすいけど、
その時点までいってしまってるのは楽器として論外なんだよ

そこに行くまでの話がスティングレイにしろ、楽器として成り立ってるレベルなんだけど、
書いてること見ると案の定わかってないとお見受けした

782 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:19:26.41 ID:vEz09f3q.net
こっちこそ訊きたいよね。
当たりのフェンダベースを持ってるのかと。知ってるのかと

783 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:20:39.76 ID:vEz09f3q.net
完成された楽器にあとから「カーボン補強」て一般的ではないしね
知らないわけではないが。

784 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:22:46.67 ID:ZU+rC+rI.net
オールドスタイル、シングルロッドのベース/ギターであれば、値段とネック強度が比例するとは思えんなぁ。
30万や40万なんて安い、古めかしいギブソンやフェンダーなんて買うなって話なら、そりゃ純粋に値段云々ってのとは別の話だろし。

で、>>759だけど、ネック弱いの把握してるなら、弦緩めたほうが良いと思うけどなぁ。あと、吊るのが良い場合、悪い場合もある。
それだけ動くネックなら、緩める事でネック、楽器の寿命は変わってくるだろし。そこまでしなきゃならんって時点で、ストレスであるのは間違いないけどね。

785 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:23:46.16 ID:9cqwDmZs.net
>>782
持ってないからリペアしたんだよ
だいたいネックの強さは値段に比例するんだろ?
フェンダーなんて安物使ってないで
フォデラとかスペクターとか使えばいいのに

786 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:25:36.33 ID:ZU+rC+rI.net
>>771
高けりゃOK!

>>782
当たり買え!

どないやねんw

787 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:29:43.93 ID:vEz09f3q.net
>>785
俺の言うフェンダーはオールドフェンダーのことだよ
だってプレベと言うからね。比較はそこになるでしょ

でその時期はネックに向く強いメイプルを使ってたわけ
基本ですね
それでも、オールドの時期でも、長年経つとテンションに負けてひしゃげ(敢えて反りとは言わない)が出てくる個体がある。
それがメイプルネックの難しさなの。

788 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:32:23.88 ID:9cqwDmZs.net
>>786
ネックは当たり外れだよね
マルチピースなら安定度高いんだろうけど
>>783
なんだ?
負け惜しみか?
経験則から解決策を提案してるだけだよ
誰も一般的とか聞いてないよ

789 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:36:31.96 ID:9cqwDmZs.net
>>787
ホント無知だな
レオが木材の選定なんてしてないってのも
有名な話だと思うんだけどな
今プレイコンディションで残ってるのが
当たりってだけだよ
ダメなのはだんだん処分されてきたんだよ

790 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:39:22.73 ID:0sHTijss.net
なんか話が噛み合ってないと思ったら、棺桶に片足突っ込んでるオールド爺さんでしたか
失礼だけど、ちょっとボケがはじまってませんか?

791 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:42:47.96 ID:vEz09f3q.net
>>789
木材の剪定なんてしてない?
そんなわけないっつの(笑)

792 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:43:33.24 ID:vEz09f3q.net
フェンダーを舐めるのもいい加減にしてくれ
楽器作りをなめんな(笑)

793 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:51:01.75 ID:ZU+rC+rI.net
そもそものお題目に何一つ答えず、具体的な経験談も語れず、論点ズラすだけ。朝までやってもムダだな。

うちの現行fender達はメキシコからカスタムショップまで、みんな一癖あるネックだぞw

楽器作りをナメんなよ、ほんとw

794 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:51:52.49 ID:9cqwDmZs.net
>>791
あのさ
ちょっとは調べてから書き込めよ
だいたい当時の収入から楽器の値段考えたら
今のフェンダージャパンより安いんだよ
今の日本だったら10万くらいだよ?
材なんて選ぶ余裕ないんだよ
だいたい何を基準に選定するんだよ
誰も作ったことがないものなのに

795 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:52:59.13 ID:9UIoL6ya.net
>>792
それじゃ今まともなプレベ欲しけりゃ200万のヴィンテージを買うしかないってこと?
んな無茶言うなよw

796 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:53:19.51 ID:9cqwDmZs.net
>>793
すいません
私も謝ります
明日も仕事なんで朝また来てみます

797 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 02:57:03.74 ID:0sHTijss.net
まぁ、ヴァンが反りやすいのはあの極薄ラッカーのせいじゃないかと思う
確か、バフがけできないほど薄く吹き付けてあるだけでしょ?
どこに住んでるのか知らんが、ここのところ湿度が高いし、
空調も入れてない部屋にそのまま出してたみたいだから、
あの塗装だったら、気候の影響受けて動いてもおかしくないと思う
ああいう楽器は、セラック塗装のクラギみたいに使い終わったらきれいに拭いて、
湿度調整剤入れたハードケースに保管しとかないとダメだったかもね
改めて、塗装の役割について考えさせられたわ

798 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 03:02:25.44 ID:9UIoL6ya.net
>>796
お疲れw俺はあんたを支持するよ。
メイプルネックに関しては当たり外れがあるし、淘汰されて残ったのがヴィンテージってのも同意だね

799 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 03:02:30.30 ID:vEz09f3q.net
>>794
ほんとがっかりするね(笑)
この頭の悪さ

800 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 03:04:52.08 ID:vEz09f3q.net
やっぱり、これほどの無知・無教養主義を目の当たりにすると、自分が得てきたこの業界での知識とか楽器作りしてきた人間でしかわからない知恵を、こんなとこで開陳するだけ無駄と悟らざるを得ない

はあ・・・
 

801 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 03:10:55.09 ID:9UIoL6ya.net
>>800
ツッコミどころ満載だが文章だがまぁいいわ(笑)>>795に答えてくれよ、知識開陳()したくないならイエスかノーかでいいからさ

802 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 03:13:57.06 ID:9UIoL6ya.net
>>797
ヴァンザントもさすがにネックにはちゃんと塗装してんじゃない?
それともボディの塗装もネックの反りに関係あるの?

803 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 03:59:45.53 ID:0fZS/nkX.net
ロッドしめるのと緩めるの間違ってたりして・・・

804 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 05:37:22.99 ID:AoYDUFdi.net
ヴァンザントだったら新品で買ったファーストオーナーに限りネック永久保障とかやってなかったっけ?

あんまりアレなら取り替えてくれるとか聞いたことあるけど

805 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 07:36:33.42 ID:3IqZ86O2.net
ネックが強い弱い以外にも反る原因てあるよな
トラスロッドの仕込みが雑、指板の接着が甘いとか

806 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 07:45:20.93 ID:a9oWCM2p.net
それを含めての強い弱いだよ

807 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 08:44:05.68 ID:hjmL408S.net
>>805
それフェンジャパのサイトで書いてたな
アメリカ本社からマスタービルダーが来てフェンジャパの製造過程を検証し、
2017年から大幅にネックの製造方法を変更したって
まさにその指板の接着方法の変更、トラスロッドの仕込み方の変更がなされた

808 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 09:47:44.28 ID:vEz09f3q.net
>>801
はい。
別に200万も出さなくてもちゃんとしたプレベはありますよ
今のフェンダーUSA製もネック補強されてるし

809 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 10:02:11.09 ID:KBjt5D6T.net
>>808
おはよ
人のこと無知無教養とか馬鹿ししてるんだから
根拠くらい出しなよ
自称業界人さん?

810 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 10:50:19.08 ID:+O4wama5.net
シッタカ、頭デッカチ、ムック脳ばっかりだな

811 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 11:57:16.29 ID:9UIoL6ya.net
>>810
音楽より楽器が好きになるとそういう傾向になりがち
この板の住人に多そう

812 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 14:57:05.77 ID:Oi7JoEVU.net
ウイングス時代のポールマッカートニーのリッケンも死ぬほど順反りしたまま本人気にせず使ってたらしい

813 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 15:51:52.47 ID:vEz09f3q.net
>>809
根拠とか言ってるからダメなんだよ君は。
5ちゃん脳
音楽っつーのは体で感じるものなんだよ
頭でっかちな人には向いてないよ

814 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 16:06:21.99 ID:9UIoL6ya.net
>>813おいおい>>800での発言と矛盾してないか?ほんとめちゃくちゃだなお前

815 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 16:56:37.02 ID:vEz09f3q.net
してないよ

816 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 19:48:16.66 ID:KBjt5D6T.net
>>812
昔は反りとかあんまり気にしてなかったのかもね
ジェームスジェマーソンのネックも反りが凄くて12フレットで1インチくらい弦高あったって
昔ベーマガのインタビューでチャックレイニーが言ってたし

817 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 20:09:58.97 ID:MVCETlil.net
昔はフラットワウンドだしな。
コンマの単位で調整にシビアになってきたのって近年の話かもしれないな

818 :ドレミファ名無シド:2018/05/17(木) 20:12:23.52 ID:SvIjv8RF.net
>>807
それって品質を良くするための来日だったの?
単に安く仕上げる方法を勉強しに来たとかない?

819 :ドレミファ名無シド:2018/05/18(金) 00:35:11.31 ID:ghQV5wSy.net
>>815
もうネタだな
お前わざとやってるだろ?

820 :ドレミファ名無シド:2018/05/18(金) 02:31:57.05 ID:D4TVbZTk.net
いやそんなことないですよ
一体何が不満なんですか?
揶揄されたからですか?だってそれは仕方ないよ
明らかに「わかってないな〜この人」、としか思えないことを書いてたからね

821 :ドレミファ名無シド:2018/05/18(金) 02:34:21.27 ID:D4TVbZTk.net
私はたしかに失礼な言い方をしたし、それについては謝ってもいいけど
そのこととあなたの言ってることが正しいか?というのはおのずと別ですからね
それについて譲る気は一切ないよ

822 :ドレミファ名無シド:2018/05/18(金) 02:34:38.25 ID:zrqpmqlu.net
お前らはよ寝ろ

823 :ドレミファ名無シド:2018/05/18(金) 03:14:42.91 ID:E5P3VBkI.net
(コイツあかんやつや)

824 :ドレミファ名無シド:2018/05/18(金) 03:21:01.89 ID:QIQyR5yV.net
最近中古で買ったギターの6弦がやたら弦落ちするなと思ってブリッジ側から反りを確認するように見てみたら、
5F付近だけ6弦側のネック幅がやや細くなってるというか、抉れてるように見える。案の定弦落ちするのもその辺り。
遠方から通販で現物見ずに買ってるし、文句は言えないか。。

825 :ドレミファ名無シド:2018/05/18(金) 03:29:57.00 ID:D4TVbZTk.net
6弦の弦落ちって珍しいですね
しかも5fが湾曲するように狭まってる?
あまり聞いたことない症状です

826 :ドレミファ名無シド:2018/05/18(金) 03:49:49.01 ID:QIQyR5yV.net
>>825
レリック加工のギターなんで、メーカーか前のオーナーどっちの手によるものかわからないけど
ネック裏もサテンフィニッシュのように削られてある感じですね。
でそのネック裏のヤスリ掛けがネック側面、6弦側にまで及んでいるような状況です。
1弦側にも余裕があるわけじゃないからセンターずれって訳でもなさそうだし、弦高上げるしかないかな〜。。

827 :ドレミファ名無シド:2018/05/18(金) 03:54:49.26 ID:D4TVbZTk.net
メーカーと思えないな弦落ちするほどのネック削りは
オーナーがやって、弾くのにストレス感じるようになっちゃって。もとに戻しようがないから売ったという感じですか

ずっと言ってるけど、ここでもまたいいたいのがギターは改造するなと言うことですね
特にネックシェイプ加工とか。一度やったら不可逆な改造をするなと。ちゃんとオリジナルパーツをしっかり保存した上での交換ならいいけどね。ピックアップとかの

828 :ドレミファ名無シド:2018/05/18(金) 06:20:48.47 ID:jcRA4V7D.net
そんなのここで講釈垂れる以前に、不良品で返品対象だろ
それともノークレーム・ノーリターンとかって条件付きを買ったのか?
(そもそもそんな条件をつけてる品はろくなもんじゃないから買う事自体が間違い)

通販でギターなんか買うんだったら、不良品が来たら四の五の言わず即返品が鉄則だろ
結構有名な大手の楽器店でも割と平気で不良品、新品と嘘をついて中古品を送ってくる
店とかあるからな

829 :ドレミファ名無シド:2018/05/18(金) 06:35:32.03 ID:9PVbjlKd.net
返品不可って書いてなければ返品出来るだろう。

830 :ドレミファ名無シド:2018/05/18(金) 06:53:23.81 ID:wPWzQ7JZ.net
>結構有名な大手の楽器店でも割と平気で不良品、新品と嘘をついて中古品を送ってくる
>店とかあるからな
コンプライアンスの厳しいご時世にどこの店だよ?w

831 :ドレミファ名無シド:2018/05/18(金) 06:55:28.63 ID:m0rm2Ik1.net
楽器店は時代がずれているのです

832 :ドレミファ名無シド:2018/05/20(日) 10:13:06.72 ID:X02Sy6pj.net
ジャパンヴィンテージ

833 :ドレミファ名無シド:2018/05/20(日) 22:15:56.83 ID:xR0smjug.net
朝と夜で弦高変わってるのやめてくれ
ノイローゼで吊りそう

834 :ドレミファ名無シド:2018/05/21(月) 08:58:32.19 ID:lucoc1Bk.net
買い替えだ

835 :ドレミファ名無シド:2018/05/22(火) 01:49:01.00 ID:bDFF3oyw.net
朝と夜で?

836 :ドレミファ名無シド:2018/05/22(火) 02:52:57.16 ID:XhnfdApU.net
気のせいさ

837 :ドレミファ名無シド:2018/05/22(火) 03:28:31.32 ID:zQ7OT324.net
妖怪弦高いじりの仕業じゃ

838 :ドレミファ名無シド:2018/05/22(火) 04:28:57.97 ID:nKlPzjTf.net
上のほうでギター、ベースの保管方法について何個か書き込みあったけど、>>757>>762>>784辺り
吊り下げスタンドは使わないほうがいいの?ペグは緩めるほうが良い?そのまま?なんか逆の事言ってるよね、ネット情報もそこら辺は曖昧。
俺もネック弱いベース持ってるから真実を知りたいわ

839 :ドレミファ名無シド:2018/05/22(火) 04:33:45.52 ID:zQ7OT324.net
吊り下げは使わないほうがいいよ
オーソドックスなスタンドがいちばんいい

ペグは緩めなくていい
ネック弱いベースなら捨てろ
以上です。私の最高のアドバイス(本当)

840 :ドレミファ名無シド:2018/05/22(火) 04:45:58.37 ID:zQ7OT324.net
あと”仰向けがけ”じゃなく、フレットガードをフレットと弦の間に挟んだ上で、スタンドに”うつ伏せがけ”するのが一番いいです

841 :ドレミファ名無シド:2018/05/22(火) 05:31:44.69 ID:0AhcDNCY.net
吊った時、横から見てボディの重さでネックが斜めになってるのはマズイ
常時ボディの重さがネックのある部分に負担がかってる状態
ギターのレスポールとかセミアコなんかで長らく吊っててハイポジション反り、
つまりネックの元起きとかよくある。
ギブソン系はネック角度があるから吊った時にボディが前に行こうとする
でも楽器店とかで余裕で吊ってるけどね
なんでカタカナがたまに半角になるねん

842 :ドレミファ名無シド:2018/05/22(火) 05:38:09.75 ID:nKlPzjTf.net
>>838-840
吊り下げ式使ってたわ。普通のスタンドにうつ伏せ掛けねφ(.. )
大事なベースだから捨てられないけどやれることやってみるわ サンクス

843 :ドレミファ名無シド:2018/05/22(火) 05:39:58.05 ID:nKlPzjTf.net
安価ずれた>>841もサンクス

844 :ドレミファ名無シド:2018/05/22(火) 08:41:01.45 ID:aINI4xGN.net
>>838
正解は各個体ごとに違うから。色々やってみるしかない。

緩めなくて大丈夫?
どんどん反ってくる個体なら緩めるしかないし、吊り下げにしてもそう。平気なものもあれば、明らかにイヤな反り方になる個体もある。

845 :ドレミファ名無シド:2018/05/22(火) 11:53:35.73 ID:wTGaK5Zu.net
>>844
ホント個体差だよね
特にベースは
ただ3Pとか5Pの多層ネックのほうが
強いのが多い気がする

846 :ドレミファ名無シド:2018/05/22(火) 12:23:14.11 ID:nKlPzjTf.net
>>844
とりあえず細ゲージ弦とフレットガードポチッたw
まだトラスロッドには余裕があるから色々試してみるよ ありがとう

847 :ドレミファ名無シド:2018/05/22(火) 23:33:49.76 ID:pyqNentf.net
吊り下げダメ言ってる人はショップで吊り下げてるギターは買わないのかな?

848 :ドレミファ名無シド:2018/05/22(火) 23:57:42.23 ID:lPzgEyCt.net
吊るし展示って、省スペースが1番の目的だよ?
吊るす是非はともかく、どのギターがどれだけネック強い・弱いなんてやってられんから、最大公約数的なセーフティとして、どこも弦緩めてるだろ?

弦の寿命考えれば、何度も緩めたりしない方が良いのは間違いない。それでも、チューニングしたまま展示してる店なんて無いからな。

チューニングしたまま吊るしっぱなしで問題ないギターなら、そうやって使えば良いだけで、そもそもが、現状でネック弱いかも…な話なんだから、その個体にとってネガな要素は切り分けていったほうが良いだろ?ってだけだよ。

849 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 00:13:21.26 ID:DcWSqyF7.net
だから楽器屋はやや弦高高めにセットするのかな
低けりゃバレちまうから。

850 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 00:19:24.48 ID:Zbcz6xFH.net
弦高高めにセットするのはメーカーだろ

851 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 04:34:24.78 ID:VoNesmig.net
弾かない時弦緩めるとネックが安定しないってのは都市伝説?

852 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 04:49:31.22 ID:SSDnlWiu.net
チューニングした状態でネックのストレートを保ってるとすると
弾くときだけチューニング、つまり締めるとネックは逆反り方向へ力が行き、弦は順反りさせようと木が動き出す
双方が戦って新品の弦を張った時のようにテンションが高くなる
チューニングした状態がネックに当たり前にしておく事で双方の力は安定しテンションは落ち着いて、弦は変な力が加わらず振動してくれる
チューニングは合わせたまま、木を動かさない事がネックの安定に繋がる
これ全部俺の勘

853 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 04:55:27.26 ID:Zbcz6xFH.net
馬鹿理論

854 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 06:11:20.72 ID:L0Q7u/s/.net
馬鹿ばかりのスレ

855 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 06:15:53.81 ID:F94F2acH.net
俺の股間のネックは最近反ってくれない

856 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 08:38:24.15 ID:QDmUDkZ4.net
フローティングの調整が面倒だから緩めない派。長期間ハードケースにしまい込むのであれば緩めるかな。なんにせよエレキの場合は緩めない奴が多いんじゃね?フローティングさせてる人で毎回緩める人なんているの?

857 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 09:19:04.49 ID:DTouBnBD.net
ハードケースに入れておいたほうが動かねーだろ

858 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 09:20:51.71 ID:98KnK+Rt.net
>>857
お前は本当に馬鹿だなあ

859 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 10:20:48.18 ID:VoNesmig.net
ギターは張力も弱いし、弦多いから緩めない派多いよね

860 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 10:28:21.84 ID:Zbcz6xFH.net
意味不明

861 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 11:10:13.95 ID:vQYkwMR7.net
>>855
素材が悪いんじゃないか?

862 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 13:03:54.02 ID:JGVRtC2H.net
アコギは緩める

863 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 20:38:31.78 ID:4yOQ/tdL.net
初心者の質問ですいません
このスレでいう弦高とはフレット〜弦の間隔の事でokですよね
ナットの溝切りで浮いてなければ009ゲージで12フレット0.7mmのセッティング
011ゲージ張っても12フレット0.7mmの理解で正しい?

864 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 20:50:51.61 ID:QDmUDkZ4.net
正しいですか?な

答え
知らん。すまん

865 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 21:17:17.10 ID:qOSrvaiz.net
>このスレでいう弦高とはフレット〜弦の間隔の事でokですよね
ok

>ナットの溝切りで浮いてなければ009ゲージで12フレット0.7mmのセッティング
>011ゲージ張っても12フレット0.7mmの理解で正しい?
張力が変わってネックが動いたら同じにはならない

866 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 21:25:06.05 ID:9twwQyGz.net
正解っていうかそれが理想って事やね
上の人が言ってるけど弦太くなればテンション上がって009弦の時よりネックが順反りして0.7より高くなってる事がある。

867 :ドレミファ名無シド:2018/05/24(木) 23:24:46.48 ID:T3e+K/9h.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u192838920

868 :ドレミファ名無シド:2018/05/24(木) 23:33:20.40 ID:F71FSeu8.net
>>867
ノイローゼ必携グッズだな

869 :ドレミファ名無シド:2018/05/25(金) 20:25:43.30 ID:Qbn5/McO.net
一度当たりのネックでベタベタの体験すると、他のも同じ設定求めてノイローゼってのがありがちなパターンなか。自分がそうだけどね。

870 :ドレミファ名無シド:2018/05/25(金) 21:41:25.62 ID:4zb1MgV6.net
>>868
リペア屋はこういうの持ってるもんなんじゃないの?

871 :ドレミファ名無シド:2018/05/25(金) 23:40:23.15 ID:a5XxTa2G.net
円弧ゲージだから、1弦1.3で6弦1.8、その途中の弦高も正確なRにしたい!とかで使えるゲージ。

ただ、それが正解かと言われたら微妙な人多いだろし、攻めた弦高設定にはならないので、弦高バカ度は低い。
正直、何言ってるかよく分かんない。

872 :ドレミファ名無シド:2018/05/26(土) 13:09:23.99 ID:qSvmywjF.net
おいおい、ぼったくりすぎだろ
https://www.ebay.com/itm/162776208218?epid=2267011664

873 :ドレミファ名無シド:2018/05/27(日) 00:45:59.08 ID:s1xhRgt4.net
>>872
送料無料なんだからこんなもんじゃないの?

874 :ドレミファ名無シド:2018/05/27(日) 00:56:44.29 ID:Cy+IeUBd.net
>>873
よく見ろebayのも送料無料だ

875 :ドレミファ名無シド:2018/05/27(日) 01:37:07.87 ID:s1xhRgt4.net
>>874
すまんヤフオクのがボッタってことね

876 :ドレミファ名無シド:2018/05/27(日) 02:20:16.24 ID:SS1WIKaZ.net
本家stewmacと比べてもちょっと高いな。

877 :ドレミファ名無シド:2018/05/27(日) 13:21:17.88 ID:oa+cXGbo.net
ギターワークスに比べたらヤフオクは良心的w

http://www.guitarworks.jp/fs/guitar/126

878 :ドレミファ名無シド:2018/05/27(日) 13:29:52.82 ID:YjRFOziF.net
それはない
https://www.amazon.co.jp/dp/B073RCXVVV/?coliid=I2ZQI086U1F11K&colid=3D6KZ1MRSP9DM&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it

879 :ドレミファ名無シド:2018/05/27(日) 15:30:01.25 ID:rM/EV7Nl.net
一般工具、例えばドライバーでも1本数千円から100円まであるように、この手のギター系のツールも、ピンキリなんだよ。

例えばゲージなら、精度だったり剛性、耐久性だったり。
ガチのボッタはともかく、基本的には値段違えばモノは違う。

そこまでの精度なりが必要か?ってとこで、安物で十分な場合も多々あるけどね。

880 :ドレミファ名無シド:2018/05/28(月) 01:35:18.60 ID:hE5Qcgda.net
>>879
物が違うならそれが当てはまるが
物同じじゃね?

881 :ドレミファ名無シド:2018/05/28(月) 02:16:01.94 ID:LbciUYXJ.net
stewmacで扱ってるヤツ、それを仕入れてるギターワークス。いつの頃からか、stewmacも送料クソ高いから、別にギターワークスがボッタとは思わん。

その他諸々はそのパチモンだろ?
上のヤフオクのは、10ドルチョイで買えちゃう気もするけど。そう言う意味でも、老舗のstewmacやギターワークスは強いな。

882 :ドレミファ名無シド:2018/05/28(月) 05:24:34.48 ID:dTh0q5sX.net
なんで低弦高なんて好きになってしまったんだ…高くても多少反ってても気にしない性格に産まれたかったよ

883 :ドレミファ名無シド:2018/05/28(月) 14:17:45.49 ID:uE9dGn6c.net
>>872
これはイイもん教えてくれてありがとう。
ebay じゃなくてAliでだけど早速注文した。

884 :ドレミファ名無シド:2018/05/29(火) 05:23:53.72 ID:2RUy2krA.net
神経質なやつがおおいのか

885 :ドレミファ名無シド:2018/05/29(火) 05:33:00.80 ID:8dZtqFwy.net
そういうスレだからな

886 :ドレミファ名無シド:2018/06/01(金) 08:53:13.28 ID:Df1c8iCm.net
なんかざっと読んだけどお前ら弦高低過ぎねーか?
1弦1.5から6弦2.0より低いセッティングって使いものになんの?

887 :ドレミファ名無シド:2018/06/01(金) 10:50:05.76 ID:Zk7U+5Ba.net
弦高ノイローゼ=低弦高嗜好
俺はギターにもよるけど、テクニカル系で使うギターは1.6〜1.1mmが俺は弾きやすい。ストラトは2.0〜1.5mmにしてる

888 :ドレミファ名無シド:2018/06/01(金) 11:23:52.54 ID:uXPST7mE.net
>>887
標準から4mmも下げるのか…かなりネックの状態に気を回さないとすぐビビリそうだな…
ただテクニカルにはってことはハイゲイン専用みたいな感じなのかね

889 :ドレミファ名無シド:2018/06/01(金) 11:24:41.37 ID:uXPST7mE.net
クランチでその弦高じゃ ロクな音出ねーだろ

890 :ドレミファ名無シド:2018/06/01(金) 11:52:42.55 ID:in6EyKlO.net
ぼくはたとえば2〜4弦を薬指1本で押さえてスラーさせるときに音切れするのやなので
だんだん弦高下げてって
いつのまにか低弦高厨になっちゃいましたあ
1〜3弦をD7のロウコードのかっこうで、、なんかの場合も同じくです

891 :ドレミファ名無シド:2018/06/01(金) 12:00:47.48 ID:BEV713Uf.net
弦高そこまでこだわってないけど
買った時にビビらない程度に下げてるが
持ってる3本とも6弦側で2ミリはないな
1円玉が入るか入らない程度になってる
ちなみにメインの1本は半年に一回調整に出すけど後の2本はネックはおろかオクターブ調整もしてない
後の

892 :ドレミファ名無シド:2018/06/01(金) 12:04:50.89 ID:Jji0NMFz.net
流石に1弦で1mm以下とかはやりすぎだと思うけど、1〜3弦までは1.5以下にしとかないとハイフレでのテクニカルフレーズをミスりやすくなる。慣れればもっと高くてもいけるんだろうけど。まぁ俺が下手なんだろうな。

893 :ドレミファ名無シド:2018/06/01(金) 16:32:12.66 ID:+h82TxAe.net
1.2ぐらいかな。

894 :ドレミファ名無シド:2018/06/01(金) 17:41:22.15 ID:AfN481RM.net
クラギの人を見習え!って自分にいいたいけどね。中々ノイローゼから脱きゃく出来ない

895 :ドレミファ名無シド:2018/06/01(金) 18:24:24.24 ID:Y26n9ru9.net
フルアコは弦高のセッティングで鳴りが変わってしまうからめちゃくちゃ気を使う
弦高ノイローゼは"低さ"だけじゃないんだぜ

896 :ドレミファ名無シド:2018/06/01(金) 18:33:08.51 ID:rXCOu1rX.net
オクターブ調整でサドルの前後位置動かしても弦高自体は一緒なのに弦のテンション感とかかわってくるしな、
あと12フレットの押弦ピッチが多少上がってる方がギターとして自然で好きだわ。

897 :ドレミファ名無シド:2018/06/01(金) 18:35:58.02 ID:8kvM7EUf.net
弦高が高ければ鳴りが良くなってきたなと思い
ええ加減弾き辛くなってきたなと思うようになってきたら下げて
なんて弾き易いのだと感激する
その程度ですね
悩みません

898 :ドレミファ名無シド:2018/06/02(土) 00:52:34.88 ID:lEWO4aEl.net
>>888
5mmは標準じゃないだろ・・・

899 :ドレミファ名無シド:2018/06/02(土) 01:13:45.82 ID:8G0afMvk.net
スライドギターだろ

900 :ドレミファ名無シド:2018/06/02(土) 01:15:25.57 ID:TDAlUzY/.net
>>887
お前みたいな下手くその弦高がどうだろうと、どうでもいい。

901 :ドレミファ名無シド:2018/06/04(月) 22:49:10.36 ID:DFQICCqb.net
>>895
フルアコは ×
弦楽器一般 ○

902 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 19:33:27.64 ID:qHzWge63.net
俺は弦高はできるだけ低くすればそれでいいと思ってる
弦高下げる絶対値は、指板のRによって限界が決まる
つまり弦高というより指板Rには自分の好みがある。やっぱり12インチ=305ミリくらいかそれ以上がベストだ
その上さらにこだわりポイントはやはりフレットの形状だ
1ミリ以下の高さではベンドがしにくい。ジムダン6100くらいが理想だこれは高さが1.4ミリある
#6000に準ずる幅広ジャンボステンレスフレットに打ち替えたものもあるが、6100で高さは十分だ
6105は幅狭でこれもいいけども減りがはやく引っかかりを感じるようになるのが早い

903 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 19:43:51.49 ID:ub9gMmnv.net
結局速弾きしたいが為に弦高下げてんの?

904 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 19:57:02.70 ID:qHzWge63.net
主にエレキギターの話だが基本アコギでも同じだ
速弾き関係なく、ベンドもし安くどのポジションでもピッチが良い。音も粘る
弦高はその指板のRが許すまで低くするのがベストだ
指板のRによって、ビビリが出ずベンドでの詰まりもない低弦高の限数値はおのずと決まってくる
12インチ指板で大体12f1弦6弦で1ミリと言ったところだ
 

905 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 20:02:09.91 ID:qHzWge63.net
ビビりのでなさ特に6弦等においては、そのネックの強度が張られた弦のテンションに勝っているかという要素も大きいので一概にはいえない
ただある程度経験値がある人のもつギターはネックが強いので、この程度まで弦高を下げてもビビりは少ないであろう
自分が一番イヤなのは6弦をはじいて少ししてから戻ってくるような不快なビビリ。これは弱いネックが弦振動に負けて共振することでフレットと微妙にぶつかりあい生じてるビビリ
こういうギターはどのみち鳴らない。特にストラトなどフェンダー系メイプルネックに多い。

906 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 20:09:24.34 ID:fQHh3JOL.net
そりゃ6弦1mmはビビりっぱなしだからミョーーンの返りも無いだけ
フェンダーは金属質を拾って音を作ってるからヘタクソの音づくりでは目立つだけ
ドヘタクソの無知蒙昧のアホメタ丸出し

907 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 20:10:37.48 ID:fQHh3JOL.net
クランチにおいてあえて巻き弦の弦高を低くしてスラップ音を多い目に拾わせるのはアリですよ

908 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 20:12:34.80 ID:fQHh3JOL.net
フェンダー系のギターで
ブルース系のトレブル反応の多いクランチで
弾きながら6弦の原稿をいじってみれば簡単に巻き弦の金属質のトーン乗りの変化を感じることができます

909 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 20:14:59.65 ID:fQHh3JOL.net
低過ぎればペちぺちトーンは乗ってももちろんサステインが殺されますし
あげすぎてもパツンパツンでピッキングも入りにくく音がよいわけではありません
けっきょくは感覚的に普通ぐらいでいいのです
プレーン側はチョーキングのクリアランスが必要です

910 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 20:19:11.97 ID:fQHh3JOL.net
ギターとは
リリースによってフレットにアタックを与えて鳴りを出すリリース打楽器ですので
現行はそのトーン構成の出しやすさに関係します
低いほど常に早い話がバズり続けた音が乗ります
高いとピッキングが上手くないとフレットに当てる要素がかなり少なくなるのでトーンが乗らなくなります

911 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 20:21:06.69 ID:Plhp8Sdu.net
でもガスリーとか弦高標準かちょっと高めじゃね?

912 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 20:21:41.73 ID:fQHh3JOL.net
ミョーンの遅れバズは通常弦高では仕方ないでしょうね、
弦振動は立体ですから振幅が弦高方向に回ってきたときにバズが乗ります
このバズが目立たない音づくりをすればいいだけなのです
このバズが目立つようですと他のバズも悪い方向に耳についているはずです

913 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 20:22:21.71 ID:fQHh3JOL.net
ガスリーはトーンの乗せる気の無い人ですよね、ジャズ嗜好というか

914 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 20:30:10.68 ID:fQHh3JOL.net
ギターはリリース打楽器ですので
弦高はリミッターでもあるのです
弦高が低いといくら強くピッキングしてもベチンと当たって振動が死ぬからです
ほどほどがいいのです
弦高が高いとベチンと当てるのに骨が折れます、上手くないとトーンが乗らずただ棒のような音が鳴ります

915 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 20:31:38.26 ID:fQHh3JOL.net
アホメタは何をやっても同じ音が出ますから何にも知らないのです

916 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 20:34:15.80 ID:b/lueCrz.net
弦高が低い人は基本的にソフトピッキングだから問題無いだろう。
ダイナミクスは落ちるから何を取るかだね。

917 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 20:41:19.67 ID:fQHh3JOL.net
強い音を鳴らすのに、強く当てる必要は、一つもありません
なるべく押し込んで、ブリッとリリースすれば、反動で強いフレットアタックが乗ることを確認してください
これがジャズレベルギタリストがクリーンでもよいトーンを出せる理由です
ガスリーなどもそういうレベルの人です
じたばたと強い「当て」などしなくても、モゴモゴとした最小の動きでしっかりリリースさえできればい音が鳴るのがギターです

918 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 20:42:08.92 ID:vZxO6BuV.net
眠れなくなりそう
悪く言うつもりはないが、弦高ノイローゼの代表的な症状だw
自分の軽症というかただの鈍感な下手くそなのでまだ良かった

919 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 20:45:07.62 ID:fQHh3JOL.net
ジャズの人など、上手くなると、あえてアピールの強い音づくりを、敬遠するようになるのです
互いのアンサンブルをわきまえまくるためです

920 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 20:51:22.09 ID:fQHh3JOL.net
ミョーーンの遅れバズは、気にならない音づくりをすればいい、などと申しましたが
そのためにこうすればいい、などという、解決策は、見つけてはいません
ただただ、上手くいくときは、なんにも気にならない、そういうものなのです

921 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 21:27:11.38 ID:fQHh3JOL.net
多分ですが、
ぼてっとした音に、わざとらしいトレブルが乗ったような音づくりのときに、バズが悪い形で目立つのだと思います
総合的にトーンバランスがよければバズ質は全体のトーンに吸収されて目立たないのだと思います

922 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 21:31:58.77 ID:ZPLcXCh7.net
>>918
このよく喋るのは、アレだ
ホモジャズとか言うアホ三銃士のうちの一人だろうね

923 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 21:42:32.71 ID:1EQ+tP0S.net
まあでも言ってることはそれなりに説得力があるとは思う

924 :ドレミファ名無シド:2018/06/05(火) 22:46:09.43 ID:vGMSdke6.net
>>916
だよな 下げれは下げるほど強弱がつかないつまらない音になる

925 :ドレミファ名無シド:2018/06/13(水) 15:22:13.13 ID:H5xde0hP.net
PLANET WAVES
PW-SHG-01 [STRING HEIGHT GAUGE]
https://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/583431

926 :ドレミファ名無シド:2018/06/13(水) 16:09:02.72 ID:+Q+176Lk.net
>>925
既に>>872 がお得なセットを紹介してくれてるんですが。

927 :ドレミファ名無シド:2018/06/13(水) 16:22:52.04 ID:MIafU4Ns.net
説明文のNeck Releafてなに

928 :ドレミファ名無シド:2018/06/13(水) 17:55:37.70 ID:9aSn49mc.net
適切な弦振動に必要な順反り

929 :ドレミファ名無シド:2018/06/14(木) 00:12:54.66 ID:qGXYqEjz.net
ああそういうことか、ありがとう
最も悩ましいとこですね
でもわざわざそんなわかりにくい言葉遣わなくてもねえ

930 :ドレミファ名無シド:2018/06/15(金) 11:13:34.61 ID:DlbPRqs8.net
円錐指板じゃなければどうしてもリリーフ必要になるから、低目に追い込む場合、どの程度とるか悩ましいね。

931 :ドレミファ名無シド:2018/06/17(日) 17:47:17.80 ID:De4Ev2Vs.net
実を言うと、本当にギリギリの低弦高セッティングを詰める場合、コンパウンドラディアスよりストレートラディアスのほうがより向いてる
ヤジマストリングスも似たようなことちらっと書いててそこは然りとおもった
例えばだがワーモスなんかの10-16”よりも12”ストレートの方がフレットのストレートネスを突き詰めやすく、ベンドでもバズの出ない弦高はより低く設定できる
まあ理論と実際は違うということだな
とはいえコンパウンドラディアスは別に低弦高のためだけに出来た仕様ではないわけだが
アンカつけてくんなうっせ

932 :ドレミファ名無シド:2018/06/18(月) 21:22:59.55 ID:G5uvQjQd.net
イミフ

933 :ドレミファ名無シド:2018/06/19(火) 02:17:29.95 ID:JkhM5o4p.net
弦高って1弦12fで1mmとか逆に弾きにくくない?
俺は下げても1.3が限界
音の事も考えるなら1.4だな

934 :ドレミファ名無シド:2018/06/19(火) 07:27:57.68 ID:FC4+ihDk.net
フェンダーのビンテージタイプのRの指板はフレットにそって6弦から1弦にそって低くなっていくような設定だと弾きにくくない?
3,4弦部分の指板が一番膨らんでるはずだけどそこだけ少し低め(フレットからの距離)にしてるんだけどちょっと変かな?

935 :ドレミファ名無シド:2018/06/19(火) 08:01:08.12 ID:J3sC59hM.net
1弦1.2mm〜6弦1.8mmくらいが好き。suhrの出荷時もこの弦高だったと思う。

936 :ドレミファ名無シド:2018/06/19(火) 08:13:36.39 ID:Kwg2P5J8.net
ギブソンタイプの305Rで十分かな。
クラシックギターとか弾くと平面に感じる。

937 :ドレミファ名無シド:2018/06/19(火) 13:15:30.30 ID:uM5R7Bin.net
>>931
わかる

938 :ドレミファ名無シド:2018/06/19(火) 13:26:38.85 ID:xqxhwyAM.net
アンカつけてくんなうっせ

939 :ドレミファ名無シド:2018/06/19(火) 13:27:51.28 ID:uM5R7Bin.net
>>934
それはとても正しいと思う。
ビンテージフェンダーのキツイRでも3,4弦は低めにできるしむしろ低いと心地よい
たとえば古いギブソンでもABR-1だと長年の弦テンションを受け続けてブリッジ中央部がたわむから自然に3,4弦が低くなってる。それが結構ビンテージな弾き心地だったりもする
ちょっとペシャるかペシャらないか程度の音のバズ感もロックでは悪くない

自分のビンテージフェンダーも3、4弦が低く1、6弦が一番高くなってる
ベンドもバリバリやる弾き方で弾きながら調整する内自然にそうなった

940 :ドレミファ名無シド:2018/06/19(火) 23:13:43.61 ID:x4Canz8S.net
>>936
平面どころか凹んでるように感じる・・・

941 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

942 :ドレミファ名無シド:2018/06/30(土) 18:28:36.00 ID:Ajcf6qqM.net
http://www.chuya-online.com/upload/save_image/06131517_5b20b70911902.jpg

943 :ドレミファ名無シド:2018/07/01(日) 11:17:41.74 ID:8koH6PEx.net
>>942
おっ?Baroque製品にD'Addario刻印が?つい最近Baroque買ったけど今まで弦高は感覚でやってたが最終チェックには良いな。

944 :ドレミファ名無シド:2018/07/01(日) 13:53:45.74 ID:FzOM0e8e.net
https://item.rakuten.co.jp/chuya-online/145910/?scid=rm_200868
ダダリオ 弦高調整に便利なツール インチ、センチ表記
D'Addario PW-SHG-01 String Height Gauge 弦高調整用ゲージ 定規
価格 1,080円 (税込)

https://shop.r10s.jp/chuya-online/cabinet/item146000/145910.jpg
https://shop.r10s.jp/chuya-online/cabinet/item146000/rt_145910_02.jpg
https://shop.r10s.jp/chuya-online/cabinet/item146000/rt_145910_03.jpg
https://shop.r10s.jp/chuya-online/cabinet/item146000/rt_145910_04.jpg

945 :ドレミファ名無シド:2018/07/01(日) 14:17:02.15 ID:6UGNw/mJ.net
そんなの前からあるけど、安いのか
https://www.amazon.co.jp/dp/B00RZIKRJY

946 :ドレミファ名無シド:2018/07/01(日) 14:27:55.14 ID:6UGNw/mJ.net
ただ、大体で弦高見るだけだったら、こういうので十分なんだよな
細くて使いやすいし、何より安い

947 :ドレミファ名無シド:2018/07/01(日) 14:28:22.34 ID:6UGNw/mJ.net
あっ、これねw
https://www.amazon.co.jp//dp/B001D7RGRE

948 :ドレミファ名無シド:2018/07/01(日) 14:53:35.91 ID:69fm/6rc.net
シンワのステンレス定規でいい

949 :ドレミファ名無シド:2018/07/01(日) 14:59:34.35 ID:6UGNw/mJ.net
揚げ足とるわけじゃないけど、定規ってのは線を引く為の物だから端から測れないのよね
端から測れるのはスケールとか直尺

950 :ドレミファ名無シド:2018/07/01(日) 23:23:06.55 ID:10FEfBzV.net
1.25と1.75に目盛りがあるのが大きいんだがな。

951 :ドレミファ名無シド:2018/07/03(火) 20:46:27.56 ID:Uzcy9Yu4.net
自分にドンズバな弦高は自分でセッティングするしかないな、
今まであまり自分でいじくったりしない方だったけど
ブリッジ交換で店から帰ってきたギターの弦高がベタベタすぎて弾きずらかったから自分でやったんだけど、
自分で調整するスキル身に付いたぜ。

952 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 01:27:37.16 ID:ZShw0vos.net
>>905
渋谷某店のアシスタントお疲れさん
まだいたのか
ついでに最近店も覗いたけどまだ居るんだなおまえ

953 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 02:00:34.11 ID:3Qk9icHk.net
またあんたか
だから何度もいってるだろ
俺はジー●ブンのオイリーアシスタントじゃないって
しつこいな、あんたも
あんたのギターを貶めたのは悪かったよあの時俺も虫の居所が悪かったから八つ当たりしただけなんだよ
もういいじゃねえかそんな昔のことは
オイリーアシのことももう忘れてやれよ
俺もムカつくリペア屋にあったことはあるよ

(※当時のやり取り知らない人のため参考https://2ch.vet/re_awabi_compose_1454799396_188_100

954 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 03:23:16.26 ID:LheEUro/.net
>>952
>>905 の言ってること
>6弦をはじいて少ししてから戻ってくるような不快なビビリ。
 これは弱いネックが弦振動に負けて共振することでフレットと微妙にぶつかりあい生じてるビビリ
完全に認識間違いね
弦振動の方向がまるで変化球のように微妙に変わるから
その方向によってフレットにあたったりあたらなかったりするのよね
だいたいがそんなに強大で長いフレーズなんか弾かないから
実奏ではまったく問題にならないし

955 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 06:40:58.55 ID:NfgQmaQ/.net
日本特有の環境のせいと、あんま神経質になりすぎなんだよ
うさぎ小屋みたいな家で、常に隣人を気にしてエレキをアンプに通さず小さい音でペンペン弾く
レオ・フェンダーも今のフェンダー社の連中もそんな使用状況を想定してないだろ


「1Fと最終フレットを押さえた時、8Fと弦の隙間が0.1"
弦高は全ての弦に共通、17Fと弦の隙間が1.5mmにする」
これがフェンダーのファクトリー・セッティングだぜ
弦高が低いので有名なIbanezより更に低い
生音ならビビリまくって当然のセッティングだろ

956 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 14:26:16.12 ID:ziaIwmQp.net
>17Fと弦の隙間が1.5mm
これからして高すぎ

957 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 15:54:56.08 ID:3Qk9icHk.net
>>905に書いてあることは正しい。

958 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 16:44:15.86 ID:faFnvwl8.net
しかし思うのは木の鳴りとpuを通した鳴りは違うって事ナリ

959 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 16:49:39.50 ID:JLie9mh+.net
正直生音なんてどうでもいい
エレキはアンプから出る音がすべて

960 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 16:59:17.94 ID:3Qk9icHk.net
>>958
基本同じ
ピックアップはフィルターにはなるけどね

961 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 17:03:06.08 ID:Yp64H3DU.net
>>905に書いてあることは正しい。   だってpッ

962 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 17:15:54.05 ID:3Qk9icHk.net
へへへ

963 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 19:38:22.67 ID:waUW51bg.net
生音に起こることは大体アンプからも出てくるんですよ
サステインの短いギターは当然アンプ通しても短いし

964 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 19:44:39.24 ID:+d3tRqTe.net
>生音に起こることは大体アンプからも出てくるんですよ
馬鹿丸出し おまえはアコギ弾いてろよ

965 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 19:59:59.89 ID:faFnvwl8.net
>>963
低めの弦高で生音がビビるのもアンプ通せば聴こえてこないような事もあるんですが。。

966 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 20:07:02.87 ID:waUW51bg.net
そりゃそうだ

967 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 20:11:37.36 ID:faFnvwl8.net
>>966
ひょっとして痴呆症ですか?

968 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 20:20:23.82 ID:waUW51bg.net
アンプでだけ弦のビビリが聞こえたりしないでしょう

969 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 21:17:37.30 ID:faFnvwl8.net
>>968
ニホンゴヨメマスカ?

970 :ドレミファ名無シド:2018/07/17(火) 06:05:18.72 ID:wyW5L/4q.net
弦高に関してはだいたいが1弦何mm〜6弦何mmみたいな表現使われるけど、
一番肝心なのは3,4弦の高さのバランスだと思う。
フェンダーのビンテージ系のRやモダンなRかどうかでもそのへんは変わってくると思うし。
1,5mmから2mmの弦高でも、どの部分から1.75mmになるかがキモだと思うんだよな。
そのへんの事考えて調整してるリペア屋ってどんだけあるんかね?

971 :ドレミファ名無シド:2018/07/17(火) 06:33:19.66 ID:oO8aMQaP.net
スレを読んでから書こうね

972 :ドレミファ名無シド:2018/07/17(火) 06:59:13.39 ID:wyW5L/4q.net
>>971
読んでるけど何が言いたいんだよ

973 :ドレミファ名無シド:2018/07/17(火) 07:30:12.32 ID:3ZbuZ4bQ.net
つい最近その話題終わった

974 :ドレミファ名無シド:2018/07/17(火) 08:33:40.80 ID:I42Kg5Nz.net
「一番肝心なのは3,4弦の高さのバランスだと思う。」

余程これを書きたかったんだろwww他のスレでも同じことを書いてたからな
その俺様理論の根拠が、大村とかこないだ藤岡とかってのを引き合いに出すんだよな

975 :ドレミファ名無シド:2018/07/17(火) 08:50:53.74 ID:wyW5L/4q.net
>>974
書いてねえよ、さっき思った事だし初めての書き込みだっつーの。
一体誰と勘違いしてんだこのボケは。

976 :ドレミファ名無シド:2018/07/17(火) 10:05:09.90 ID:Kb0ZmDNZ.net
で?新たな切り口の話なら聞くよ。

977 :ドレミファ名無シド:2018/07/22(日) 18:48:06.50 ID:7E+2KpKD.net
https://pbs.twimg.com/media/DisaxvcVMAAihRs.jpg

978 :ドレミファ名無シド:2018/07/28(土) 21:09:43.99 ID:ooWZpMdc.net
”3,4弦の高さのバランス君”は結局、図星をつかれたんで逃走して終わりか
これだけ威勢よく吠えておいてつまんね

979 :ドレミファ名無シド:2018/07/29(日) 00:14:02.07 ID:zN5MY/l7.net
図星をつかれたw
日本語で

980 :ドレミファ名無シド:2018/07/29(日) 08:38:06.50 ID:plr5H5Aa.net
>>978
>>970は俺だけど、
勘違いで話進めてくれるなよ、滑稽だぞ。

981 :ドレミファ名無シド:2018/07/29(日) 08:41:33.17 ID:plr5H5Aa.net
あいにく今他の場所が調子悪くてそれどころじゃないんだよな。

>>978 
俺は1回しかこの話題出してないからあだ名付けられるような覚えもないんだけど、
君の持論語ってくれてもいいよ、はいどうぞ。

982 :ドレミファ名無シド:2018/08/07(火) 13:06:27.79 ID:jtQ9kQ3n.net
568 名前:いなり助六[] 投稿日:2018/08/07(火) 01:06:06.96 ID:pnFjW4nW [1/4]
まあ使い方によるし自信があるのかなPRS
シルバースカイ弾いたこと無いからあれだが
7,25ラディアスでも完璧にフレットのストレートが出せてればハードにベンドするスタイルでも12fで1.0ミリまで弦高を落とせるというリペアも居る
自分はそれはちょっと無理じゃないかとおもうし、
よくて1弦12fで1.4ミリくらいまで詰められればいいほうだとおもう。それくらいが限界かとおもうけど

575 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2018/08/07(火) 10:48:54.82 ID:kx8miKxL
>>588
俺なんか0.8mmまで落とそうと思えば落とせるぜ?
まあ実際に使うギターは1.5mmで調整するが

983 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 20:56:18.16 ID:SH88zxMi.net
やっぱりサドルの高さ変えるだけでネックへの負担って変わるの?

984 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 21:10:56.86 ID:o7139xvm.net
プレック試してみたいね。どれぐらい精度が出るんだろう

985 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 21:21:03.33 ID:Rb1LmuBQ.net
弦高には悩んでおらず、総じて高く設定するだけ
問題なのはストラトみたいに弦ごとに調整しなければならない場合
1本ずつ合わせるのがクソめんどくさい
チューンオーマチックみたいに1弦6弦合わせればあとはオッケーみたいな方式が楽でいい

986 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 21:30:12.88 ID:h06U5l1f.net
逆だなあ。1本ずつ細かく調整出来ないブリッジは嫌いだわ。

987 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 21:33:40.90 ID:3PnYvdVb.net
>984
今まで合計3本出したけど、いずれもハイ跳ね、波打ちで自分じゃ調整ができなかったのを出した。結果、1046ゲージでレギュラーチューニング、1mmから1.5mmの弦高でもバズなしになった。鳴りは別に良くなったとかは分からなかった。

988 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 21:36:12.87 ID:1O3GQAz4.net
>>984
今月PLEKやってもらった
1弦12フレット0.8mmまで大丈夫の設定ですが1.2mmくらいで弾いてます
計測後、各弦指板アールに合わせた設定でのすり合わせを提案されますが、好みで変則的な並びにも変更可能でした
画面上で弦の並びを調整して、必要なリリーフ量に合わせたフレットの削りを設定出来るみたいです

12フレット0.4mmくらいに指定される方もいらっしゃるそうで、驚きました

989 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 21:58:00.00 ID:qYZ07oEf.net
どちらのお店で?

990 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 22:07:07.54 ID:1O3GQAz4.net
Sleek Eliteです

991 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 22:13:40.82 ID:qYZ07oEf.net
なるほどありがとう
移転して行きにくいと思っていたところだ

992 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 16:12:48.97 ID:ZPWIPSAQ.net
プレックって微細なフレット浮きがあって持ち主が気がついてない場合対処できるんですか?

993 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 16:57:43.47 ID:JWF/TXDx.net
>>992
その辺は普通のリペアショップで気づくレベルのならチェックの段階でリペアマンが気がつくだろう
プレクはおそらく1000分の1ミリまでの計測なうえ
物理的に全てのフレットが完璧に密着している状態なんてありえないからどの程度からフレット浮きというかでしょうね

994 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 17:19:05.58 ID:ZPWIPSAQ.net
じゃあ意味ないねPLEK
結局最初から腕のいいリペアマンに任せればいいだけ

PLEKを擁護したいんだろうけど「物理的に全てのフレットが完璧に密着している状態なんてありえない」とかそういう極論持ち出すのはやめなよ
それを言うなら1000分の1ミリの精度とかそれだってフレット浮きをヒューマンパワーできっちり感知できなかったら意味ないんだから無意味な数値だよ

995 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 17:26:18.17 ID:zuca9sjt.net
何を言ってるのか

996 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 17:42:15.62 ID:fbTwTfid.net
計測して異常に高いフレットがあったら浮いてるって分かるだろ
何の為の計測だよ?w

997 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 17:44:06.13 ID:13tObtXG.net
1/1000まで計測可能な機器であるってだけで それが有用に生かされるかどうかは、別の話でしょ?
精密機械も道具なわけで 使い手次第。
ただ 機械だけにムラがない分 安定するだろうしミスも少ないから安心な部分もメリットなわけでさ。
1/1000までフレットの調整が効いてもブリッジやナットがそこまでの精度だせないから無意味ってのもわかる。
土台が木だけに尚更のこと。
ただ 出来ないよりも出来た方が選択肢が増えて良いと思うけど。

998 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 17:50:57.91 ID:JWF/TXDx.net
>>994
大阪でプレク愛用してる友人から情報収集してるだけで自分は地元のリペアマン任せです
へんな擁護にきこえたならごめんなさい

語彙力が足りず意味が伝わらなかったかもしれないが普通のチェックで解る以下の1000分の1ミリ単位でフレット浮きを計測出来たとして弾き手やリペアマンがどの辺まで許容するのかって話しです

999 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 18:05:55.80 ID:ZPWIPSAQ.net
人間のリペアマンには、所詮プレックを導入しただけのリペアは敵わない。
利用者にコスト的利点も無い

プレックは個人のリペアに向くシステムじゃないと思ってたけどやっぱりそうだな
あれは仕上げの人件費浮かせたい生産メーカー向けに過ぎない(それも俺はどうかとおもうけど)
もうPLEKが日本に導入されてから何年も立つけど色んなリペアがどんどん導入してるって話を聞かないしね

腕のいいリパマン養成するほうが遥かにコストがいいだろうしね
PLEK的な技術はまだ進化の途上にあるのかもしれないけど今の所総合力で人間のリペアにかなうものではない
全国のリペアマンさん良かったですね

1000 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 18:08:20.47 ID:ZPWIPSAQ.net
>>996
だから「微細な」と書いてるじゃん
ちゃんと読んでから来なよ
「微細な」話をしてるんだよ
「異常」なほどだったらプレックで計測する前に誰でも気がつけるよ

1001 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 18:08:32.69 ID:fbTwTfid.net
腕のいいリパマン

1002 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 18:09:50.00 ID:fbTwTfid.net
× 気がつけるよ
○ 気が付くよ

1003 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 18:19:50.29 ID:JWF/TXDx.net
で結局フレット浮きの議論はどうなったんでしょうか
フレット浮きにかこつけたプレク批判に釣られた感じでしょうかね
リペアマンによって各部の判断基準が違うので自分も情報収集したかったんですが
オールハンドメイドとCNCの優劣をつけるような野暮なものなんでしょうかね

1004 :966:2018/08/26(日) 18:29:33.97 ID:6sU2BLGq.net
フレット浮きは計測時に大きく高さが違ってるので、指摘された
ナットの高さも低すぎる場合は自動で画面にアラートが出る
フレット浮きの修正は広瀬氏がその場で対処(打ち込み・接着)し、再度計測して確認してたよ
ナットはPLEKで新規に作るか、手作業で修正かを聞かれますが新規作成でなければ追加料金は発生しません
フレット浮きの対応も基本料金以上には請求されませんでした

最終的にリペア終了まで5回くらい計測する場合もありましたが、オンサイトで作業が見られるので良い経験でした

1005 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 18:32:08.39 ID:fbTwTfid.net
ほら見ろ

1006 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 18:59:34.02 ID:HG2K0Ff+.net
プレックないところには出さなくなったわ。

1007 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 20:07:11.00 ID:VDvptzgh.net
「彼氏はいないけどセフレはいます」現役アイドルの赤裸々すぎる告白が話題に
https://mdpr.jp/news/detail/1783749

石原由希
https://twitter.com/yuki25_fit
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

1008 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 20:56:30.40 ID:d6TWfBqX.net
シュレックいるところはどうなの?

1009 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 21:14:49.15 ID:EBbSNMeI.net
普通の摺り合わせだと日数取られるけどプレックだと1時間くらいで終わる
あとフレット浮き、ネックの捻れなんかも正確に計測できる(それこそ1000分の1単位で)
そしてピンポイントで必要最低限だけ削ってくれるからフレットも長持ちする

1010 :ドレミファ名無シド:2018/08/27(月) 00:09:04.62 ID:6JWf5qTN.net
プレックって買うといくらするの?

1011 :ドレミファ名無シド:2018/08/27(月) 00:24:42.47 ID:OJd4V3hC.net
>>1010
千万単位らしい、PLEK製造会社とオンラインでつながっていてリペア楽器のデータベース共有していて、チャット等でサポートも受けられるけどPLEK利用費用もかかる
切削ビットも専用なので、消耗品の経費も必要だから個人で持つのはキツイっぽい

>>1009
1時間くらいだと、状態良い楽器っぽいですね
自分はギター5本、ベース1本処理してもらったけど、どれも2時間くらいかかりました

1012 :ドレミファ名無シド:2018/08/27(月) 02:32:19.92 ID:100QQBi5.net
そうですね
ID:ZPWIPSAQの完全勝利ですね

1013 :ドレミファ名無シド:2018/08/27(月) 02:33:02.56 ID:100QQBi5.net
PLEKはしょせんフレット浮きには対処できないうんこ

1014 :ドレミファ名無シド:2018/08/27(月) 04:48:40.11 ID:/H4SIJN3.net
プレックよりもプレキシ

1015 :ドレミファ名無シド:2018/08/27(月) 04:52:58.46 ID:c9Ucnd2G.net
ID:ZPWIPSAQのキチガイっぷり
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1520714894/982-

1016 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 05:42:18.50 ID:/EjAgMyv.net
>999
1000万以上する機械、どこでも買えるというわけにはいかないでしょう
ただ、海外のリペアショップはどんどん導入してる

1017 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 07:55:55.55 ID:RntdrXQM.net
海外ってくくりが雑すぎるだろ

1018 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 16:06:21.77 ID:sFqAp0ni.net
>>1015
その人の言い分が完全に正しい気がするが

1019 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 16:49:58.49 ID:sFqAp0ni.net
まあいいやうめ

1020 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 16:50:14.58 ID:sFqAp0ni.net


1021 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 16:50:41.05 ID:sFqAp0ni.net


1022 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 16:51:23.06 ID:sFqAp0ni.net
1000

1023 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1023
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★