2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Fender】フェンダージャパン隔離スレ【Japan】

284 :ドレミファ名無シド:2020/10/01(木) 10:52:00.76 ID:rEue9lJV.net
>>278
なりません

285 :ドレミファ名無シド:2020/10/01(木) 22:53:40.37 ID:q6YV71wh.net
>>284
   __
  /〜ヽ     えっ、 なんで?
 <('A` 。)
  (  .)>
  <^ヾ_

286 :ドレミファ名無シド:2020/10/02(金) 00:19:52.07 ID:Pa9bWbJD.net
フェンダーだけとは限らず、アメリカの残りっカスみたいな材しか日本には入って来ないから。

287 :ドレミファ名無シド:2020/10/02(金) 05:34:01.38 ID:2OSOviFf.net
日本は良い木材の調達ルートを持ってないんだよ
Fujigenぐらいか

288 :ドレミファ名無シド:2020/10/02(金) 05:36:56.98 ID:IJvmNSVI.net
USAフェンダーが独り占めってわけでなくてアメリカの方でいい材は抜かれたあとのもの買ってるからね。

289 :ドレミファ名無シド:2020/10/03(土) 13:41:46.68 ID:ZE+51Zmc.net
 
   ( ´・_・`)   塗装が塗りつぶしのギターで、 木材を語る奴って、 哀しいね・・・  
   .'

290 :ドレミファ名無シド:2020/10/03(土) 13:55:56.44 ID:nL+/IeYr.net
>>289
塗りつぶしとかシースルーとかの問題じゃないから。
長野の中の人に聞いた話。

291 :ドレミファ名無シド:2020/10/04(日) 12:33:26.44 ID:8riSCWhj.net
木材については永遠に答えないな。俺は所有者の人数だけ意見があって良いと思う。因みにボディはちゃんと厚く塗装したギターが好き。特にアコギはサテンや薄いのは鳴ってる様に一瞬感じるが、音は薄っぺらい

292 :ドレミファ名無シド:2020/10/04(日) 13:50:59.07 ID:u/cEX5rr.net
>>284
なりました。
お前に目隠ししてどちらが
USAか、ピックアップ変えたジャパンか
聞かせて迷わせる自信あるよ

293 :ドレミファ名無シド:2020/10/04(日) 16:35:53.95 ID:pmprHo5E.net
>>292
気のせい。なったと思いたいおまえの気持ちが起こした間違い

294 :ドレミファ名無シド:2020/10/04(日) 17:43:34.49 ID:stXE2iSI.net
PUさえFenderに替えれば君のフォトジェニもFenderに!

295 :ドレミファ名無シド:2020/10/04(日) 18:01:08.11 ID:6m4Nxxa+.net
>>292
そんな自信があっても…苦笑
ブラインドテストって意味ないよな
まぁ止めないけどさ

296 :ドレミファ名無シド:2020/10/04(日) 18:17:20.79 ID:IAjd/PNS.net
これでフェンジャパに搭載されていたテキスペがライセンス生産だってわかったな
CS製のシールドを買ったことがあるけど Made in Korea と書いてあった
同じことかw

297 :ドレミファ名無シド:2020/10/04(日) 18:22:22.40 ID:lZatey5a.net
ライセンス生産だって同じことだw

298 :ドレミファ名無シド:2020/10/04(日) 18:35:19.59 ID:uVg9wmtj.net
なんかジャパン買っておいてUSAにとかCSと同じにしたいとかなるとかそもそも間違えてる。
良くなると思えばあちこち弄ればいいけど比較にUSAとかCSとかもうそれに対しての劣等感しか感じない

299 :ドレミファ名無シド:2020/10/04(日) 21:00:50.80 ID:stXE2iSI.net
それがFJ厨てなモンよ

300 :ドレミファ名無シド:2020/10/04(日) 21:41:32.63 ID:/EfgHNuT.net
まあ本人が良いならそれでいいと思うので、あまり他人に価値観押し付けないでほしいね
そもそもUSAの音ってなんだ?
個体によっても全然違うんだが

301 :ドレミファ名無シド:2020/10/04(日) 21:57:42.00 ID:7FW8ctsg.net
フェンジャパBOXERST456Eシリアル買っちゃった
届くの楽しみ

302 :ドレミファ名無シド:2020/10/04(日) 22:25:01.19 ID:8riSCWhj.net
>>300
本人の満足感では?USAとJapan両方持ってるけどちゃんと調整してもらい、どちらも良いギターだよ。個人的にはUSAの中級ラインてつくりが雑なイメージあるな。Japanの高級ラインは丁寧な気がする。フジゲン期のだから最近のは知らないけど。

303 :ドレミファ名無シド:2020/10/04(日) 23:36:01.42 ID:KTouWhGl.net
>>300
えっ、フェンダー USAの音ってあるじゃん
パコーンで抜けのいい乾いた音

こいつにはUSAもジャパンも聞き分けられないんだろーな

304 :ドレミファ名無シド:2020/10/04(日) 23:54:33.60 ID:2wrg66U5.net
>>303
あんたの思ってる「USAの音」っていうのもよくわからんし、確かにUSAかJAPANかで聞かれたら難しいね
でも、自分がどちらが好きかはきちんと判断できるよ
あんたにはそれは無理そうだけどな

305 :ドレミファ名無シド:2020/10/05(月) 00:11:36.63 ID:jlGXqGDp.net
>>304
いやお前には無理

騙す自信ある

306 :ドレミファ名無シド:2020/10/05(月) 01:44:39.09 ID:BiyYasSo.net
ジャパンのギターは薄っぺらい立体感のない音

307 :ドレミファ名無シド:2020/10/05(月) 05:28:54.68 ID:0TdRX7tG.net
出始めの頃のVSPはディマジオが載ってたな
評判は良かったけどFJオリジナルのピックアップに変わって落ちた

308 :ドレミファ名無シド:2020/10/05(月) 09:31:12.24 ID:GPRpcs93.net
>>305
文章もまともに読めないのに、違いがわかってすごいな

309 :ドレミファ名無シド:2020/10/06(火) 23:26:39.63 ID:wtiIV5Rt.net
フェンジャパ如きに嫉妬してもしょうがないだろ
USA持ってるならそれでいいじゃないか

310 :ドレミファ名無シド:2020/10/06(火) 23:47:12.99 ID:kzfzregi.net
フェンジャパトラップにひっかかったんでしょ
自分もだけど悔しいんだよねコレ
日本製だし信頼出来るだろうと思って買っちゃうと痛い目に合う
材は最悪、造りはいまいち、音は安ギター以下
でもいまだ定期的に引っかかる人がいるんだよね

311 :ドレミファ名無シド:2020/10/06(火) 23:54:28.76 ID:drBnAVcU.net
そうだね。
ダイナ期は特にそうだけど、トーカイ、フジゲン時代もさしてよくない

312 :ドレミファ名無シド:2020/10/06(火) 23:57:40.51 ID:drBnAVcU.net
で、きっとUSAなら・・・・と希望を持ってお金をためて高いUSAを買ったら…
なんと殆どハズレジャパンと変わらないだよねw高いのに
フェンダーマジックwww

313 :ドレミファ名無シド:2020/10/07(水) 00:00:20.62 ID:f3QTGPkw.net
2週間前にストラト買ったけど
作りも良いし、それなりに鳴る
弾きやすくて満足してる
8万ちょっとなら良い買い物だ

314 :ドレミファ名無シド:2020/10/07(水) 02:12:07.98 ID:UUEKKpk1.net
>>312
ないからそれw

315 :ドレミファ名無シド:2020/10/07(水) 02:47:53.94 ID:uEr1Ak7/.net
長野の楽器メーカーで作ってるコピー品とFender社製品を比較する馬鹿

316 :ドレミファ名無シド:2020/10/07(水) 02:49:21.26 ID:lrBdk1KH.net
フジゲンもカヌー作ったり箪笥作ったりの木工工場だしな。
レクサスのウッドパネル作ったりして糊口をしのいでる。楽器でなんか食ってないわけよ。

317 :ドレミファ名無シド:2020/10/07(水) 02:51:16.32 ID:lrBdk1KH.net
そんなに長野ギターがいいならFGNやダイナオリジナル買ってやったらどうだ?
フェンダーデカール貼ったコピーより制約少ないんだろうからもっといいはずなのに、おまえらはなぜ買わない?

318 :ドレミファ名無シド:2020/10/07(水) 05:33:09.39 ID:IiVSMnMC.net
ギターは設計で決まるんだよ
ダイナのオリジナルもあるらしいが実際は販売していない
池袋のカスタムハウス行くと片っ端から試奏したくなるぞw

319 :ドレミファ名無シド:2020/10/07(水) 06:21:19.25 ID:TmycaqiE.net
上手い奴は何使っても上手い。USAもJapanも当たりハズレはある。両方持ってるけど、どちらも良し悪しはある。

320 :ドレミファ名無シド:2020/10/07(水) 10:51:57.41 ID:V7bf3EpZ.net
>>318
ダイナオリジナル、HPに載ってるだけで売ってないのかよwww

じゃあFGN買ってやれよw

321 :ドレミファ名無シド:2020/10/07(水) 12:47:47.87 ID:TuRV88c2.net
今のMIJってダイナ?
悪くないと思うけど

322 :ドレミファ名無シド:2020/10/07(水) 20:55:37.05 ID:Ub3uE32m.net
新製品のジャズベース=5連ペグの=ってさ、ネックの設計が5弦ベースを造り慣れてない感は半端ないっ!
まぁ、ちょい前のUSモデルを再現って部分はあるにせよ…明らかに4弦に1弦分太らせました!なんだもんなぁ…

323 :ドレミファ名無シド:2020/10/13(火) 15:11:47.84 ID:AYBhBYId.net
じゃコッポロとかもダメなん?

324 :ドレミファ名無シド:2020/10/13(火) 21:02:32.29 ID:OxJYaqC+.net
>>323 いや、コッポロは良いよ? 比べたのはコッポロのLG5だし(笑) 触ってみれば、一目瞭然
JB-Vはヘッドのペグ配列じゃなく、ネックの形状や仕上げが問題だと思うよ 音自体はコレは是で…ってなるし

325 :ドレミファ名無シド:2020/10/14(水) 00:49:54.05 ID:5We2QhBr.net
コッポロはヘッドの形が無理

326 :ドレミファ名無シド:2020/10/14(水) 14:52:21.51 ID:gm2UhJ1/.net
あれ高い割にブサイクだからな
照にとって弾いてみれば印象変わるかもしれんが

327 :ドレミファ名無シド:2020/10/18(日) 19:43:23.54 ID:lV8Je1AG.net
【毎日がブラックフライデーのよう】米国でギター大売れ 新型コロナ契機、余暇を習い事に EVH死去で拍車 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603004235/

フェンダーがバカ売れで止まらないってよ

328 :ドレミファ名無シド:2020/10/21(水) 19:37:58.69 ID:8i+sTeKR.net
https://www.youtube.com/watch?v=SqSQmSF1V0w

10年後30万円
20年後80万円
30年後200万円

投資にどうぞ

329 :ドレミファ名無シド:2020/10/21(水) 21:37:01.26 ID:fTBXqT14.net
そういやCSで作ったハローキティのストラトが250万だったな

330 :ドレミファ名無シド:2020/10/22(木) 12:13:07.70 ID:4Y2tdOMy.net
>>328
すんげー安っぽいw

331 :ドレミファ名無シド:2021/01/12(火) 11:55:22.50 ID:xhkREZCn.net
https://www.digimart.net/cat01/shop2100/DS05763381/
<山野楽器スペシャル・ストラトとは>
*80年代前半に、大量に在庫で残った「25周年アニバーサリー・ストラト」のBodyを塗り替え、「オリンピック・ホワイト」と「キャンディー・アップル・レッド」のカラー・バリエーションを追加して発売されました。

*80年代中頃に、Fender USA社より在庫で残っていた「25周年アニバーサリー・ストラト」のメイプル・ネックのみを輸入し、当時既に生産・販売が始まっていたFender Japan製のアルダーBodyとパーツを用いてストラトを組上げ、独自に手配された「Eシリアル#」のネック・プレートを装着して販売されました。
その当時の正規ストラト(通称スミス・ストラト)とは別に、特価品扱いにて販売されています。

本ギターは、前述の2仕様の「山野楽器スペシャル・ストラト」とは異なり、同じく在庫されていた80年製の「25周年アニバーサリー・ストラト」をホワイトに塗り替え、ネック・プレートを「25周年専用プレート」から後者の「Eシリアル#プレート」に組み替えて販売された、山野楽器正規品となります。


これはつまりUSAがフェンジャパのボディを使ってたわけか
やっぱりフェンジャパすげーーw

332 :ドレミファ名無シド:2021/01/12(火) 13:13:12.34 ID:V1TxXP7v.net
何が凄いのか意味わからん
池沼向けの釣りモデルだろ

333 :ドレミファ名無シド:2021/01/12(火) 14:34:31.87 ID:RAk+eOLY.net
フェンジャパのEシリアルはUSAネックを使っていた

334 :ドレミファ名無シド:2021/01/12(火) 19:44:11.78 ID:4NEY3hHx.net
どこの店かと思えばニコイチ、サンコイチ当たり前のとこじゃないですか。
なんでネックの在庫が余ったのか? 良くない頃のだからでしょ。

335 :ドレミファ名無シド:2021/01/12(火) 19:45:01.22 ID:4NEY3hHx.net
>>333
Eシリ全部がUSAのネックつけてたみたいな誤解を生むような事書かないように

336 :ドレミファ名無シド:2021/01/13(水) 01:53:21.63 ID:NbN8jcrF.net
激重25周年アニバのネック

337 :ドレミファ名無シド:2021/01/13(水) 02:00:51.80 ID:NbN8jcrF.net
まあSRVもブラッキーもサンコイチ、ヨンコイチなんだけどね
インギーがジャパンボディのストラトを持ってるらしいが

338 :ドレミファ名無シド:2021/01/14(木) 15:20:12.00 ID:zFQvCNVn.net
MIJになってから店舗オーダーモデルとか出てる?
フェンジャパの頃たまにイイのが出てたんだが

339 :ドレミファ名無シド:2021/01/18(月) 23:42:43.91 ID:xknDHuT6.net
1978年6月、アート・ガーファンクルはコンサートやレコードのプロモーションではなく、
個人的な好奇心で突然の1人旅で、貨物船に乗って10日がかりで日本にやってきた。
神戸のホテルに荷物は置きっぱなしで、歯ブラシと地図とクレジットカードだけを持って京都まで歩く。
京都から福井県敦賀まで4日かけて歩く。敦賀で自転車購入。
自転車で小野八幡まで。宿泊先の旅館でちょうど「愛の狩人」放映。
ステージ用のヅラはずしてたのでただのハゲ外人にしか見えず
テレビに映ってるS&Gの映像指して「あれオレ」と言っても旅館の人に相手にされなかった。
京都に戻り、自転車ごと新幹線に乗ろうとするが持ち込めないと言われ、そこらの通行人に売ろうとするが売れず。
結局駅前で自転車を捨て、列車で荷物をとりに神戸へ。
神戸から新幹線で東京。
東京で初めてCBSソニーに連絡を入れ、野球(巨人・ヤクルト戦)を観戦。
野球のチケットはCBSソニーの手配したネット裏のものだが、アート本人も朝8時の当日券売りに並んで購入した外野席券をすでに1枚持っていた。
野球のTV中継でカメラマンがアートに気付き姿を放送し、TVに写った時、「ポールサイモンさんです。」と紹介される。

340 :ドレミファ名無シド:2021/01/19(火) 05:01:13.20 ID:nAXTkSzT.net
安いUSAよりフェンダージャパンのほうが音も作りもいい?

341 :ドレミファ名無シド:2021/01/20(水) 07:20:39.61 ID:Ecn2TlVE.net
高いも安いもジャパンの一択でしょ今の時代

342 :ドレミファ名無シド:2021/02/08(月) 18:07:04.22 ID:kcC7VClN.net
メヒコの方がいいぞ

343 :ドレミファ名無シド:2021/02/11(木) 19:13:01.56 ID:qQC1cSzU.net
まあ機種によるな
メヒコは改造による上積みは望めないがジャパンはその逆

344 :ドレミファ名無シド:2021/02/11(木) 19:50:43.37 ID:kbOFaQIa.net
>>340
この前シマムーでheritage見てきたけどフレット端の処理とか酷かったぞ!
アレはマジで手を切るレベルだったわ。
俺は絶対にダイナ製は買わない

345 :ドレミファ名無シド:2021/02/13(土) 12:16:17.92 ID:Xuk5n3Tc.net
TL52を中古で手に入れたよ
RシリアルでTL52−70との事だったが
アッシュのVMTでVネック
細かなグレード判別のヒントを教えて貰えますか

ピックガードはまだめくってないけど
簡単に外せるコントロール部はビス山がなめていて只今格闘中
弾き込まれで弦高も低く傷も結構多いが
非常に軽くて鳴りが良い個体でお気に入り

346 :ドレミファ名無シド:2021/02/13(土) 13:23:13.37 ID:+Pgt3sNO.net
ボディが2ピースか3ピースか

347 :ドレミファ名無シド:2021/02/13(土) 14:24:09.08 ID:Xuk5n3Tc.net
有難うございます
オフセットの2ピースです
コントロールは開きました
プラのスイッチで白と黒、薄オレンジの
クロスワイヤーでPUが配線されてます
ポットは小さいのがついてました

348 :ドレミファ名無シド:2021/02/13(土) 14:32:54.56 ID:Xuk5n3Tc.net
VMT→VNTですね すみません

349 :ドレミファ名無シド:2021/02/13(土) 16:05:25.73 ID:26bmGQYd.net
ボディ真ん中に通るように細いアルダーを両脇で挟んだような3ピース
なんでこんなのにしたのさ
よりによってサンバーストで

350 :ドレミファ名無シド:2021/02/13(土) 18:19:02.57 ID:+Pgt3sNO.net
上の方のグレードのやつかもよ

351 :ドレミファ名無シド:2021/02/13(土) 21:02:16.58 ID:Xuk5n3Tc.net
>>350
どうも有難うございます
一見ワンピースに思える位綺麗に継いであり
その継ぎ目もコントロール部という感じです
期待を込め頑張ってピックガードも開けてみようと思います

352 :347:2021/02/14(日) 14:36:58.40 ID:DSvQ2wzk.net
ネットでカタログを漁りました
2004年はありませんでしたが
2005〜2006だとDMC以外のTL52は
全てオーバルネックでした

それと僕のはリアPUがスタガードで無く
スチール駒である事からTXでも無さそうです
2003年に遡ると当時の80TXと70USにVネックが存在し
70USはカラーにVNTもあるのでこれだと思います

残念ながら上級モデルではなかったですが
気に入っているので大事にしようと思います

353 :ドレミファ名無シド:2021/02/14(日) 14:46:32.56 ID:jf4dYcae.net
じゃあよく見ると3ピースなのかな
大体上級グレードのtl52系は2ピースのvネックだし

354 :ドレミファ名無シド:2021/02/14(日) 14:54:36.06 ID:u12D80XX.net
>>310-313
まったくそのとおりだと思う
フェンダーほど、名前だけで、マトモなギターをまったく作ってないメーカーも珍しい
名前にあぐらかいてるだけ

355 :347:2021/02/14(日) 20:18:19.27 ID:DSvQ2wzk.net
>>353
ええっと・・・ボディを下断面で見ると
コントロールパネルの内側のラインで
一か所だけ継がれていますね
普通2ピースならセンターだと思うんだけど不思議です
https://dotup.org/uploda/dotup.org2387216.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2387219.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2387221.jpg
交換したので無ければフラットなポールピースと
磁石につくコマなので廉価版だと判断しました
ネックを外せばはっきりするんでしょうけど・・・
外した時にはここで報告します

356 :ドレミファ名無シド:2021/02/15(月) 04:44:03.54 ID:r1oMxN2m.net
>>355
ユーリ・シスコフのインタビュー
https://www.ikebe-gakki.com/premium-g/column/0911column.html

センターからあえてずらしたオフセット仕様の2ピースだよ
フェンダーのエリック・ジョンソン・モデルもそうだよ

Fender 【次回入荷未定!!】 Stories Collection Eric Johnson 1954 "Virginia" Stratocaster [3.45kg]
https://www.digimart.net/cat01/shop169/DS06602986/

あんま気にしなくていいと思う

357 :ドレミファ名無シド:2021/02/15(月) 10:14:38.03 ID:8IMaGhzN.net
ブリッジプレートやブラスの三連サドルを買って
交換しようと思うんだけどピンキリなので
ねじ穴位置の規格や品質などの違いがわかる方
教えていただけますか

358 :ドレミファ名無シド:2021/02/15(月) 20:23:25.79 ID:S1s7Ms3n.net
フェンジャパのテレキャスだが、
1950年代の初頭に購入したUSA製の本物のあの音は出ないよね

359 :ドレミファ名無シド:2021/02/15(月) 21:31:10.17 ID:kF8qo830.net
出る訳ないだろそりゃ

360 :ドレミファ名無シド:2021/02/16(火) 08:10:09.74 ID:JIJ/Lj+j.net
「本物のあの音」にワロタ
違いの判る人はそんな陳腐な表現しないよw

361 :ドレミファ名無シド:2021/02/16(火) 08:35:57.34 ID:4DCTeoxS.net
ガクトがそんな表現をするか?って言いたいんだよな、わかるよ

362 :ドレミファ名無シド:2021/02/16(火) 23:49:26.84 ID:JlsAn+Rk.net
本物のアソコは違うぞ
ピクピクするからなDo Tea君w

363 :ドレミファ名無シド:2021/02/18(木) 19:17:22.98 ID:ve+jOecR.net
たまに弾いてみると57TXがすごく良い
フレット打ち換えてまたメインにしたいな
USA買って見るとやっぱりこれでいいんじゃないかなと思ったりもする

364 :ドレミファ名無シド:2021/02/18(木) 21:23:47.10 ID:7eN6lYPq.net
無改造で手元に置いて長く弾き込んだなら
素性がいい(多分ネック)ギターなんだよ
FJ云々とは無関係に大事にしたらいいと思う
自分もストラトはフレット打ち換えて使ってる
大半のギターはリフレット以前に手放してしまった

365 :ドレミファ名無シド:2021/02/19(金) 12:44:49.79 ID:g9jgfed0.net
なぜか最上級のVSPよりTXが評価高い VSP初期のディマジオコレクションは確かに良かった
FJオリジナルPUになってパッとしないのかw

366 :ドレミファ名無シド:2021/02/21(日) 21:30:00.56 ID:gtRvpQcN.net
ハイブリッドのネック サテン仕上のせいもあるけど
指板の板目の木目が変に目立つ

367 :ドレミファ名無シド:2021/02/25(木) 22:16:33.28 ID:PaxZPFIL.net
フェンジャパも含めてギターはピックアップで決まる

368 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 13:01:00.99 ID:gelujNCb.net
うん 80%同意

369 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 13:14:59.05 ID:TVMJJ9cE.net
ピックアップ>ネック>ボディ?

370 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 14:26:38.88 ID:gjbeSFsI.net
ピックアップとネックだよ
最近はルーターが進歩して精度も上がってるしパーツもそこそこのものが着いてる
費用をかけずに上位機種に近づけるにはピックアップと電装系交換かな

371 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 14:40:17.60 ID:+7vnG8B4.net
まーだそんな話してんの

372 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 18:37:48.79 ID:O/X77c4J.net
バスウッドいらね
穴がすぐガバガバ

373 :ドレミファ名無シド:2021/03/05(金) 15:11:58.35 ID:lniOkB06.net
そんなにボディのネジ穴何度も弄るかね?

374 :ドレミファ名無シド:2021/03/05(金) 19:42:50.39 ID:PYeZwh6E.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b537903664
ウォッチリスト270人www

375 :ドレミファ名無シド:2021/03/07(日) 20:19:15.86 ID:cglBgJbP.net
>>373
ネジつけたり外したりしなくてもストラップピンなんか抜けてくる

376 :ドレミファ名無シド:2021/03/07(日) 21:56:03.79 ID:y1tIcgqn.net
MIJハイブリッド50テレ
ピックガードを替えようかと思っているんですが
旧FENDER JAPANに合わせたという品で
ネジ穴とか合うのでしょうか?
おせーて下さい

377 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 17:11:37.13 ID:RTAr/nvD.net
年式違うとポン付けは厳しいかと
同一品番のモノでも微調整しないと付かなかったりするから、無加工ポン付けは出来たらラッキー程度に考えておいた方が良いかも

378 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 22:02:52.04 ID:vODNdUFg.net
どうもありがとうございます。

379 :ドレミファ名無シド:2021/03/16(火) 08:30:15.59 ID:4ATfHYZl.net
ここのフェンジャパスレは2015年までのFJの話ですよね
MIJではないんだよね

380 :ドレミファ名無シド:2021/03/16(火) 08:54:43.53 ID:JWY/c0tt.net
日本製フェンダースレがあるよ

381 :375:2021/03/16(火) 10:41:25.23 ID:4ATfHYZl.net
>>380
どうもありがとう

382 :ドレミファ名無シド:2021/03/25(木) 19:25:01.91 ID:Pe6+oixT.net
俺の80年代japanプレべのボディに赤いA、ストラトのボディにSというスタンプがあるけど
調べると「Sランク」「Aランク」の意味みたいなことを言ってる人もいれば
対して単なる工場などの識別コードと言ってる人もいる
結局どちらも素人の憶測の域を出ないよね?
それとも中の人の証言とかあるのかな?
おせーてエライ人

383 :ドレミファ名無シド:2021/04/09(金) 10:02:08.19 ID:qw3hu06h.net
保守

384 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 15:43:10.39 ID:h8Q8kM4f.net
今年トラディショナル出るのかな

385 :ドレミファ名無シド:2021/05/23(日) 02:30:45.78 ID:XvyA0uVa.net
>>382
値段のランクじゃねえの?
おれのJVシリアルST62-65は一番安いやつだからCスタンプだった。

386 :ドレミファ名無シド:2021/05/23(日) 12:44:08.96 ID:9GhDuffA.net
上級機は塗装やパーツの種類
組み上げ工程がそれぞれ異なるので
そこに進む前に適した見栄えや重量を
予め分けておく必要がある

組立/塗装作業員がその都度選ぶ手間を省く為
ボディ加工作業者が適宜スタンプで割り振る
その後上級機種はスタンプに基づきラッカー塗装等の別ラインに回される
最後の組立工程では仕様書に基づきピックアップされた部品で組み上げる

ロット数とスタンプランクの数がいつも合致する訳ではないので
製造目標数に足りなければ廉価版ボディの一部が
上級機ラインに回されたりその逆もあるという事
出荷前の検品基準も上級機ほど厳しくなる
だから廉価版の工程に回ればそれなりの精度になる
多分そんな感じかな

387 :ドレミファ名無シド:2021/05/23(日) 12:58:37.26 ID:JUDJBh18.net
多分かよw
全部読んだ俺の時間かえせw

388 :ドレミファ名無シド:2021/05/23(日) 13:08:00.76 ID:29kfPk1P.net
S ST62-115
A ST62-80
c ST62-65

389 :ドレミファ名無シド:2021/05/26(水) 19:26:28.08 ID:zIi7MFbC.net
Traditionalでローステッドメイプルのモデルが出てる
https://www.digimart.net/cat01/shop5072/DS06887144/
マッチングヘッドだし、ええなぁ

390 :ドレミファ名無シド:2021/05/26(水) 21:03:58.52 ID:q5hnUKec.net
フェンジャパのストラトで
〇〇シリアルとかオクで見るけど
それによって価値変わるの?
フジゲン?ダイナ?とか違いあるの

391 :ドレミファ名無シド:2021/05/27(木) 00:05:50.35 ID:YEqbLyEU.net
難有りでも高値で捌けるから胡散臭いのが多いよ
シリアルよりも丁寧に使い込まれた物を探す方が
いいものに出会える

392 :ドレミファ名無シド:2021/05/27(木) 08:59:06.92 ID:3Y5FyvZV.net
>>389
節入りの廃材ネックだな
ローストしてごまかし付加価値か
安ギターの部類なのにキッズに12万は高いんでねーの

393 :ドレミファ名無シド:2021/05/27(木) 09:52:10.84 ID:Y8SwU+5q.net
>>392
幸せじゃなさそう

394 :ドレミファ名無シド:2021/05/27(木) 10:59:04.09 ID:8pjsB/ty.net
買った子はすぐネック捻じれちゃって幸せじゃなくなっちゃいそう

395 :ドレミファ名無シド:2021/05/27(木) 11:41:48.02 ID:QHu9gJGS.net
>>394
ネックが捻れるくらいどうとでもなるから大丈夫
性格が捻れちゃうともう取り返しがつかないけど

396 :ドレミファ名無シド:2021/05/27(木) 13:18:30.27 ID:DGmu99DT.net
フェンジャパはTX以上の機種しか持ってないけどネックトラブルは一度もないなあ

397 :ドレミファ名無シド:2021/05/31(月) 15:37:09.69 ID:5G90FzK5.net
>>392
石田純一さんのオススメだぞw

398 :ドレミファ名無シド:2021/05/31(月) 15:39:37.01 ID:7vh5HNEs.net
その店員載ってると笑ってしまうわw

399 :ドレミファ名無シド:2021/08/01(日) 11:54:12.28 ID:vig3S1fH.net
ジョイントのところに色々な目印があるみたいだけど
俺のストラトは何も記述がないんだよね
ネックもボディも何にも書いてない
Pシリアルなんだけど記述がないのは最低ランクということなのかな?

400 :ドレミファ名無シド:2021/08/23(月) 09:07:53.61 ID:qtguJZU3.net
ジャパンビンテージと言われる位
経年が進めば現時点での状態は
わりと安心感がある

外れを掴まされない眼力も必要だけどね

401 :ドレミファ名無シド:2021/09/01(水) 17:58:06.00 ID:K7tzY/ht.net
>>392
節入りって言うけど、、、ギブソンの塗装ネックだと節が入ってるかどうかは見えないし、そこはカケなの?
メーカーを信頼するしかないの?

402 :ドレミファ名無シド:2021/09/02(木) 18:32:05.68 ID:+kHo8+Aq.net
最近じゃFJの中古が値上がりしてるね
MIJはダメなのかね?

403 :ドレミファ名無シド:2021/09/12(日) 11:19:20.81 ID:TACjbw9T.net
メルカリでボケてスレで晒され恥ずかしくて必死に荒らす昭和のアルツハイマー
takatan
https://www.mercari.com/jp/u/599732796/

https://i.imgur.com/GrsVMGA.png

http://hissi.org/read.php/compose/20210911/R1RGWjBPblkw.html
http://hissi.org/read.php/compose/20210912/SWNtMU1mNzAw.html


メルカリで寒いオヤジギャグ「たけし軍団のですか?」
https://megalodon.jp/2021-0912-1053-58/https://www.mercari.com:443/jp/items/m73177264553/

404 :ドレミファ名無シド:2021/09/13(月) 21:03:13.03 ID:kL0XwtMX.net
アッシュやアルダー使っているビンテージ模したFJの方が
上手い人にとっては、モダン化されたUSAシリーズよりいいかも

もちろんモダン系USAは上手く作ってあるけど、誰でも一定の音が出る感じ(キーボードみたいな感覚)
俺みたいにヘタには上手くなったと錯覚しそうだが、上手い人にとっては絶対物足りないと思う

405 :ドレミファ名無シド:2021/10/28(木) 09:08:52.69 ID:FD3oJZNK.net
フェンジャパのネックってMJTのボディに無加工でつく?

406 :ドレミファ名無シド:2021/10/31(日) 19:58:37.28 ID:tM+L/tZx.net
つくが弦高調整に苦労するかもね

407 :ドレミファ名無シド:2021/11/05(金) 00:39:08.00 ID:/V8f83yT.net
ネックポケットの加工しないと無理かと。
ポン付けはどうかな?

408 :ドレミファ名無シド:2021/11/05(金) 14:25:38.05 ID:HcPJIu2e.net
>>405
フェンジャパのネックヒールはUSAより太いのでどちらかを削らないと
厳しいかも。

409 :ドレミファ名無シド:2021/11/26(金) 21:02:52.16 ID:xLOj0Jnp.net
チャームス欲しいけどやっぱ重いsの

410 :ドレミファ名無シド:2021/12/04(土) 15:23:09.30 ID:QYpJJfXc.net
サウンドハウスでMIJ modernのテレキャス買ったらネックに節があるよ
15万超えるギターでそれはないだろと思っちゃうな
安いバッカスにしとけばよかった

411 :ドレミファ名無シド:2021/12/04(土) 19:26:00.70 ID:9rlkD9HU.net
>>410
大当たりや

412 :ドレミファ名無シド:2021/12/04(土) 23:03:10.85 ID:Iv0wpmbW.net
節なんかオレは気にならんけどなー。そんなもんか

413 :ドレミファ名無シド:2021/12/04(土) 23:58:22.50 ID:motmijEf.net
バーズアイメイプルだと気が狂うんだろうな

414 :ドレミファ名無シド:2021/12/09(木) 13:06:37.80 ID:1GtV9j7B.net
>>410
MIJは散々ダメだって言われてるのに何で買うかな

415 :ドレミファ名無シド:2021/12/09(木) 19:44:47.80 ID:sMhA2Iet.net
>>410
1&#12316;3フレットあたりに節を持ってくる取り方があったような

416 :ドレミファ名無シド:2021/12/25(土) 14:17:05.93 ID:sPhOIX2X.net
>>414
KWSK

417 :ドレミファ名無シド:2021/12/29(水) 18:29:29.81 ID:6sJtUWM+.net
https://www.digimart.net/cat01/shop5172/DS07418200/ もう商談中になっているけど、
写真を見る限り、STMではないような気がします。何なんだろう?

418 :ドレミファ名無シド:2021/12/29(水) 19:55:10.46 ID:6sJtUWM+.net
>>417
ごめんなさい。投稿やりなおし。
https://www.digimart.net/cat01/shop5172/DS07418200/
写真を見る限り、STMではないような気がします。機種名わかる人
いらっしゃいますか?もう商談中ですけど。

419 :ドレミファ名無シド:2022/05/18(水) 17:17:42.54 ID:Zuj5rJAx.net
>>414
一部のアンチを除けば誰もダメだとは言ってないぞ

420 :ドレミファ名無シド:2022/05/19(木) 13:53:58.22 ID:/bxupkYO.net
>>410
病院行けよ

421 :ドレミファ名無シド:2022/05/20(金) 02:53:42.26 ID:qxH9S4u8.net
ただいま

422 :ドレミファ名無シド:2022/05/25(水) 17:57:53.80 ID:fZdaqYIe.net
おけぇ~り

423 :ドレミファ名無シド:2022/05/25(水) 18:47:14.63 ID:5+ZqKa63.net
2011年製のST62のソニックブルーにTXあるのかなあ
塗装されてなくて見えてる木が濃い黄色なんだけど
濃い黄色のバスウッドもあるのかな

424 :ドレミファ名無シド:2022/06/04(土) 07:15:01.54 ID:poBHWqqa.net
https://pbs.twimg.com/media/FUW2XPuakAEE72O.jpg

425 :ドレミファ名無シド:2022/06/06(月) 14:37:17.55 ID:wmQJgiFk.net
https://youtu.be/Vh_-jMZmj4s

426 :ドレミファ名無シド:2022/06/11(土) 00:35:57.92 ID:0Hcsag9i.net
幸 AliExpress 偽フェンダー販売
https://jp.mercari.com/user/profile/782468933

https://jp.mercari.com/item/m87512371112



バカな自称ギターに詳しい人「これは見たところMJTボディか、こんなの検索すればわかるぞ」
https://i.imgur.com/QIc01Be.png
https://jp.mercari.com/user/profile/572777246


https://i.imgur.com/JSwFXfT.jpg
https://i.imgur.com/jp4rgtL.jpg

427 :ドレミファ名無シド:2022/06/11(土) 00:49:46.26 ID:JemzkjL4.net
>>382
そのギターの価値をAにもSにもするのはお前という弾き手の腕次第だよ

428 :ドレミファ名無シド:2022/06/29(水) 19:00:36.82 ID:i4GhXOpD.net
模造ギターを使っているあなたへ。。。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1634441934/

429 :ドレミファ名無シド:2022/09/12(月) 10:23:00.62 ID:Yhb0/FEo.net
フェンジャパこの1年ぐらいで海外からの引き合いが増えて高騰してんだって
イシバシに10年ぐらい前のテレキャス持ち込んだら定価より高く売れた
売価考えると当時の倍ぐらいになるんか
店員が「フェンダージャパン持ち込んだお客さん全員驚きます」つってた

430 :ドレミファ名無シド:2022/09/15(木) 02:01:44.64 ID:53vH5z5B.net
フェンジャパは粒立ちがいい

431 :ドレミファ名無シド:2022/10/26(水) 03:24:39.27 ID:ORPmpxnp.net
久々にFJのSidekick Reverb鳴らしたら意外と良かった。

432 :ドレミファ名無シド:2022/10/29(土) 09:59:01.08 ID:IgHzR+Nf.net
https://youtu.be/P_sqlFYrBIw
この世代以上ってなぁんでやたらこうなんだろう?

433 :ドレミファ名無シド:2022/10/29(土) 17:14:30.96 ID:zWwzLDbk.net
邦楽www

434 :ドレミファ名無シド:2022/10/29(土) 17:24:06.89 ID:0bGxvU4F.net
邦楽ならラウドネス、テラ・ローザあたりは好きだよ

435 :ドレミファ名無シド:2022/10/30(日) 17:09:46.64 ID:grE5a+/k.net
耳が育たなかったんだな。
不憫だよ。

436 :ドレミファ名無シド:2022/10/30(日) 19:08:49.97 ID:12eQlixm.net
それぞれの元ネタわかる人いますか?
https://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS07898141/
https://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS07898136/
https://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS07898131/

437 :ドレミファ名無シド:2022/10/31(月) 14:22:42.52 ID:TXv0Nw1l.net
1つ目のジャガーは、ルナシーの人のジャズマスターが元ネタ?

2つ目のストラトはピンク・フロイドのギルモアの名前が説明に出ていますが、ラージヘッドであるところが合致しない・・・

3つ目はリンク間違えてまして
こちら
https://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS07902005/
で、説明文には「あの偉大なお方」とありますが、誰だかわからず・・・

438 :ドレミファ名無シド:2022/11/01(火) 02:49:52.05 ID:UWGFK99Q.net
布袋じゃねえの

439 :ドレミファ名無シド:2022/11/25(金) 23:09:06.07 ID:s+2swadf.net
なんかイシバシ楽器がクソみたいな転売屋と同レベルでフェンジャパの中古価格上げてるのな

440 :ドレミファ名無シド:2022/11/26(土) 02:37:21.33 ID:CJY67UaD.net
そりゃ商売だから普通にやるべ
買うやついなけりゃ下げるだけ
我慢できずに買うやつがアホ
でも世の中アホだらけそれでも買うやついるだけまだまだ日本は安泰やな

441 :ドレミファ名無シド:2022/11/26(土) 11:27:34.09 ID:d5BkSXkt.net
イシバシからは買わないほうがいいよ

442 :ドレミファ名無シド:2022/11/26(土) 13:02:10.48 ID:vQCpcCB2.net
外人が買っていくんだろ
あーあ

443 :ドレミファ名無シド:2022/11/26(土) 13:16:05.82 ID:ap9kO+XC.net
中古のフェンジャパごときで何があーあだよ

444 :ドレミファ名無シド:2022/11/26(土) 13:21:21.87 ID:rr4HVXVT.net
いらねーし買わねーけどイシバシ楽器がクソなのは歴史に残さないとな

445 :ドレミファ名無シド:2022/11/26(土) 16:46:21.54 ID:kNC2Nsg6.net
黒沢でソニックブルーのST 62- TX 買い取ってもらったんだがすごい値段で売れた
フレットほとんど残ってないんだぜ
出島見たら瞬間的に売れてた

446 :ドレミファ名無シド:2022/11/27(日) 03:27:40.74 ID:hRJEtJ/p.net
宅録で使うとフェンジャパの改造TXが一番いい音で取れる
USAやCS、Mexは音が細い

447 :ドレミファ名無シド:2022/11/27(日) 08:43:26.65 ID:hN2PMW1n.net
ひとくくりにしてるあたりアレな人やな

448 :ドレミファ名無シド:2022/11/27(日) 13:23:19.43 ID:KkJfaEq3.net
フェンジャパすげー
国宝級ギターだなwww

449 :ドレミファ名無シド:2022/11/27(日) 14:24:07.23 ID:FuwTgYzQ.net
>>446
まぁ録音環境あるんだから全部聞かせてみ

450 :ドレミファ名無シド:2022/11/27(日) 15:44:25.80 ID:iNt7vRu2.net
>>448
コピー品が?

451 :ドレミファ名無シド:2022/11/27(日) 17:32:12.38 ID:nzik+brB.net
>>450
ヴィンテージリシューはフェンジャパがオリジナル
USAはそのまたコピー

452 :ドレミファ名無シド:2022/11/27(日) 17:55:08.96 ID:4+fxKssE.net
ヴィンテージリシューの意味すら理解出来てないのか
どんだけ頭悪いんだよ流石に草

453 :ドレミファ名無シド:2022/11/29(火) 00:57:20.56 ID:orfqkWns.net
もはや世界がFender Japanを認めてる
楽器板で批判したって何も変わらないぞ
さすがに8年物でこの値上がりは引くがw
https://www.digimart.net/cat01/shop3100/DS07891913/

454 :ドレミファ名無シド:2022/11/29(火) 06:56:16.88 ID:mm8LjthD.net
儲かる商品として「世界(笑)」が認めてるだけ
音云々は後付け

455 :ドレミファ名無シド:2022/11/29(火) 08:01:50.06 ID:3wU8Vfhp.net
円安もここまで来たか、日本は貧しくなった・・・

456 :ドレミファ名無シド:2022/11/30(水) 02:54:29.52 ID:4JwZx0vq.net
>>454
投機対象として成立するなら凄いこと
8年前のUSAで高騰している機種は皆無

457 :ドレミファ名無シド:2022/12/01(木) 14:50:09.73 ID:D/iKVFfr.net
投機対象って、、
フェンジャパはついにバーストに並んだのか😀
やっぱフェンジャパすげえ😆😄😚

458 :ドレミファ名無シド:2022/12/01(木) 17:39:49.61 ID:C3Vt+uSp.net
>>456
人に好かれないのはそうやって極端なこと言うとこだぞ

459 :ドレミファ名無シド:2022/12/02(金) 07:25:18.63 ID:qvTgEvLg.net
ビンテージストラトも投機対象になっているんだろうけど弾いてみると細くてアレッと思う
ある一線を超えると価格と出音はかけ離れていくもんだ

460 :ドレミファ名無シド:2022/12/02(金) 08:36:59.09 ID:ydOkdejT.net
枯れてて繊細だからいいんですよ旦那

461 :ドレミファ名無シド:2022/12/02(金) 20:20:23.83 ID:MEyu//NN.net
ビンテージなんか加水分解したエアジョーダンみたいなもんだろ

462 :ドレミファ名無シド:2022/12/03(土) 02:54:27.75 ID:KMO6HhRz.net
ボロいのと実践で使えないのが共通点

463 :ドレミファ名無シド:2022/12/03(土) 13:04:54.31 ID:fNLb4eJc.net
無駄に高騰しているのも共通点

464 :ドレミファ名無シド:2022/12/03(土) 14:20:16.46 ID:13zjwPma.net
100年以上前のリーバイスデッドストック品があるらしく数千万円の価値だとか
博物館行きだな

465 :ドレミファ名無シド:2022/12/03(土) 17:36:51.42 ID:ZDqUIeYe.net
NIKEのプロトもオークションで2億円叩き出してる
それこそビンテージフェンダーなんか目じゃない
楽器としての性能が劣化しても〇〇元所有というお墨付きがあれば価値はつく

466 :ドレミファ名無シド:2022/12/04(日) 21:39:22.53 ID:z7uo9Eec.net
60sのほぼ未使用品動画で見たけどほぼ新品の音だったな

467 :ドレミファ名無シド:2022/12/05(月) 23:51:59.96 ID:mkz1ekLA.net
デッドストックなんかバブル前はゴロゴロあったんだよ
新品のレスポールエリートを買いに行った時68年カスタムのデッドストックを45万で買わないかと言われたわ

468 :ドレミファ名無シド:2022/12/07(水) 19:58:20.39 ID:cDFO1ROQ.net
はいはい
おじいちゃん
さっきご飯食べたでしょ

469 :ドレミファ名無シド:2022/12/07(水) 21:24:50.74 ID:hBm1k7AB.net
ジュニアコレクション、ボディ周りがシュッとしててええな

470 :ドレミファ名無シド:2022/12/08(木) 03:38:48.57 ID:Uz9eUFpF.net
>>467
そりゃ約30年前の当時にすりゃ20年落ちの中古か売れ残り品
今だと2000年ごろのと同じ感覚
君アホやろ

471 :ドレミファ名無シド:2022/12/08(木) 09:01:56.64 ID:yHODvin+.net
まだ生まれてもないな

472 :ドレミファ名無シド:2022/12/08(木) 15:10:23.86 ID:F+dPue5X.net
>>470
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法

亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ

現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして

473 :ドレミファ名無シド:2022/12/08(木) 17:29:09.73 ID:AvwVQBo0.net
>>453
これがアメリカに渡って倍の値段で取引されるのか

474 :ドレミファ名無シド:2022/12/08(木) 19:53:31.41 ID:yHODvin+.net
インフレ国からしたらどんくらいの価格感だろうな

475 :ドレミファ名無シド:2022/12/08(木) 21:31:47.79 ID:P/734n1X.net
ニューヨークの楽器店で3000ドルで即売れすると思う
ニューヨークは東京の3倍の物価として こっちの感覚で14万円ぐらいかな

476 :ドレミファ名無シド:2022/12/09(金) 02:42:08.04 ID:yl25fs5s.net
まだ値上がりするな

477 :ドレミファ名無シド:2022/12/10(土) 12:57:44.94 ID:vfm8qClh.net
>>453
アルダー材センター2ピースか
このクラスはCSなら軽く50万超え
破格の値段だな

478 :ドレミファ名無シド:2022/12/14(水) 09:11:49.72 ID:77z9NvZ3.net
ところがコイツは何故か音良く無いんだわ
当時スペックに惹かれ色々まわって30本ほど試奏したけどどれもヌメっとした鳴りで結局買わなかった

479 :ドレミファ名無シド:2022/12/14(水) 10:48:30.05 ID:uW7T9DW2.net
>>478同じスペックのギター30本も試奏するってどうゆう状況? 
数本弾いてピンと来ないならそのスペックのギター自分に合わないだけだと思うぞ

480 :ドレミファ名無シド:2022/12/14(水) 11:33:04.94 ID:q6rDT81P.net
'54の仕様に合わせるべきなのに
アルダー材とはどういう了見だ。

481 :ドレミファ名無シド:2022/12/14(水) 11:59:53.81 ID:NwiSC5mf.net
アッシュ買っておきな

482 :ドレミファ名無シド:2022/12/14(水) 19:18:27.89 ID:4fqEqMvi.net
>>479
2,3本じゃわからんだろって当時はムキになってた
まぁ良い経験になったと思ってる
合う合わないと言うか音が通常版のフェンジャパストラトと変わらずラインが同じなら材や塗装の差なんて変わんないんだなと勉強になった

483 :ドレミファ名無シド:2022/12/15(木) 21:58:17.21 ID:bdD+aXTf.net
            _ パシャッ!!
     |       | ゚ |
 \      /  L_」
    . 彡⌒ ミ    /
  O、( ´・ω・) c/
  ノ, )     \(ミ_)
 ん、/  ∩ ヽ_、_,ゝ 
  (_ノωヽ_)   見て~♪ 

484 :ドレミファ名無シド:2022/12/17(土) 11:12:44.75 ID:tUgo6RYS.net
新しいのが出たよ
https://www.fender.com/ja-JP/electric-series/made-in-japan-elemental/

なんかデザイン飛ばしてるなぁって感じ
個人的にはジャズマスの黒がいい

どのモデルもピックガードがおしゃれ
(サンダーバードっぽくもあるが)

485 :ドレミファ名無シド:2022/12/17(土) 11:37:29.60 ID:AnTjQNSW.net
いっそのことレスポール作ればいいのに

486 :ドレミファ名無シド:2022/12/17(土) 12:37:07.59 ID:OR54yi2M.net
往生際が悪い

487 :ドレミファ名無シド:2022/12/18(日) 00:53:22.23 ID:pRSFl1pn.net
なんかグレコとかでこうゆうのあった気がする

488 :ドレミファ名無シド:2022/12/18(日) 01:20:39.93 ID:4/Ry57MX.net
世間では評判悪いのかも知れんが結構好きなデザイン

489 :ドレミファ名無シド:2022/12/18(日) 05:20:02.92 ID:ih8SnEh5.net
今のフェンジャパラインより10年前のcoolZの方が良い出来ってどういうこと?

490 :ドレミファ名無シド:2022/12/18(日) 10:08:14.65 ID:z7E4FkY5.net
>>489
coolzは曲がったフレットが付いていたりと比較対象になるのかどうか
フジゲンの特徴があなたの場合ハマったのでは?

491 :ドレミファ名無シド:2022/12/18(日) 11:25:04.88 ID:bzAiHx2z.net
ダブルカッタウェイテレキャスター作れよ

492 :ドレミファ名無シド:2022/12/18(日) 11:31:28.80 ID:bzAiHx2z.net
ジュニアコレクションのジャズマスターをリバースfホールにしてロングスケールネックとシングル三つつけて
スイッチ電装をムスタングにすればいいのでは

493 :ドレミファ名無シド:2022/12/21(水) 20:47:17.06 ID:B3MNzCwK.net
自宅遊び用にジュニアのテレキャス欲しいなぁ

494 :ドレミファ名無シド:2022/12/21(水) 20:49:56.80 ID:B3MNzCwK.net
https://www.fmicassets.com/Damroot/LgJpg/10003/5311600306_fen_ins_frt_1_rr.jpg
https://www.fmicassets.com/Damroot/GuitarVertDesktopJpg/10003/5311500306_fen_ins_frt_1_rr.jpg
https://www.fmicassets.com/Damroot/GuitarVertDesktopJpg/10003/5311400306_fen_ins_frt_1_rr.jpg
まっくろくろすけシリーズきてる

495 :ドレミファ名無シド:2022/12/21(水) 20:51:22.25 ID:B3MNzCwK.net
私は誰でしょう

496 :ドレミファ名無シド:2022/12/21(水) 21:32:10.40 ID:VP7yPYeO.net
そうですわたしが

497 :ドレミファ名無シド:2022/12/22(木) 04:47:45.92 ID:xkRDK2KC.net
>>494
ギブソンのゴシックみたいだな

498 :ドレミファ名無シド:2022/12/22(木) 09:20:38.40 ID:Ol5MSoL3.net
ネック裏は黒じゃないんだな

499 :ドレミファ名無シド:2022/12/22(木) 11:12:59.52 ID:hIzLHiqw.net
おぼっちゃまくんのびんぼっちゃまじゃん

500 :ドレミファ名無シド:2022/12/22(木) 20:40:50.65 ID:1hPV2aFa.net
ほんとだだっせえ!

501 :ドレミファ名無シド:2022/12/26(月) 09:14:19.07 ID:RjWY1vYy.net
https://www.fender.com/ja-JP/electric-series/made-in-japan-noir/

502 :ドレミファ名無シド:2022/12/26(月) 09:32:17.62 ID:4Yrb2FQt.net
ネック裏黒じゃ無いのが残念だけどジャズマス買ったぜ!

503 :ドレミファ名無シド:2022/12/26(月) 18:59:03.75 ID:0d0TUHPX.net
ST54黒のKシリアルをヤフオクでゲット!!!
めっちゃ良いなこれ
フジゲン製は当たりだわ
こんなに本体の鳴りが良いとは

504 :ドレミファ名無シド:2022/12/26(月) 19:13:58.80 ID:Lc9hBd1V.net
厨房のときの最初の一本がJシリアルだった。
まだ親元実家にあるけど

505 :ドレミファ名無シド:2022/12/26(月) 19:17:00.63 ID:0d0TUHPX.net
>>504
良いなー!親元に置いとくのはもったいないから持ってきて弾いてあげたらいいのに

506 :ドレミファ名無シド:2022/12/26(月) 19:18:45.12 ID:Lc9hBd1V.net
電装がもうボロボロで音出なかった
売ったら売れるんかね

507 :ドレミファ名無シド:2022/12/26(月) 20:16:20.77 ID:2AaukFYE.net
>>506
音が出ないのは大抵シンプルな原因だからそれくらいで売るのはもったいない

508 :ドレミファ名無シド:2022/12/26(月) 20:45:45.06 ID:0d0TUHPX.net
>>506
本体にカビが生えてるとかトラスロッドが限界とかじゃなければ売れるね
ただ電装系がダメなだけならリペアして使ったほうが良いのでは?

509 :ドレミファ名無シド:2022/12/27(火) 05:09:52.85 ID:twKHVpJV.net
電装系はリペア代大して高くない
ジャパンのネックはフレットだと思う
打替えで4万はかかる

510 :ドレミファ名無シド:2022/12/27(火) 06:53:01.60 ID:t4+B7CH5.net
   ○      / \ \  \           |
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / 彡⌒ミ   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(´・ω・)   /.\ \  \    |    /
   \   \\ ∪  ノ '       \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /         \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /            \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○        _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /

511 :ドレミファ名無シド:2022/12/27(火) 18:08:41.36 ID:cbM7bROm.net
↑ どした?
虫が起きたか坊主w

512 :ドレミファ名無シド:2023/01/06(金) 15:58:19.96 ID:wMJlPBx9.net
90年代前半のフェンジャパはバスウッドでもめっちゃ音良いな
昔のギターって低価格帯でもいい木材使い過ぎ

513 :ドレミファ名無シド:2023/01/06(金) 16:19:37.68 ID:M0W6iWwb.net
Junior Collectionシリーズ
物もコンセプトも良いけど価格が強気すぎたせいで売れ行き微妙そうだったのが
新年のタイミングで一気に大量の新品特価出てる

514 :ドレミファ名無シド:2023/01/06(金) 19:10:07.58 ID:TfmgBHcu.net
>>512
そうか?
ジャパンビンテージ信仰で眼が曇ってはおらぬか?

515 :ドレミファ名無シド:2023/01/06(金) 19:55:00.85 ID:BD8308QQ.net
>>512
そんな事ないよw

516 :ドレミファ名無シド:2023/01/06(金) 21:08:44.24 ID:wMJlPBx9.net
>>515
>>514
そうかな?w
KシリアルのST54-500を持ってるんだけど、07年製造のG&L TributeシリーズのS500とかASAT Classicより本体の鳴りが良いんだよね
QシリアルのST57-70TXはアルダーだけどST54-500のバスウッドの方が鳴りがいい

517 :ドレミファ名無シド:2023/01/06(金) 21:25:45.28 ID:SRk2HVgj.net
>>513
バタースコッチ買うか

518 :ドレミファ名無シド:2023/01/06(金) 22:27:10.00 ID:VFNxdYX7.net
ヘリテージの薄い白の塗装ってなにがしたいのあれ

519 :ドレミファ名無シド:2023/01/07(土) 08:35:32.16 ID:2GCO0l6e.net
>>516
そりゃバスウッドのほうが比重低いからボディは響くやろ
逆に響きすぎるからその他のパーツは重いブリッジやサドルで抑える方向のが相性良いとされる
てか未だボディが響くかどうかで良し悪し言うアホおるんやな

520 :ドレミファ名無シド:2023/01/07(土) 08:55:35.97 ID:xc8Gm9ar.net
ブルースジュニア欲しいなぁ、あいつが全てを解決してくれる

521 :ドレミファ名無シド:2023/01/07(土) 09:35:41.26 ID:44lQ20xX.net
バスウッドとスワンプアッシュは大嫌い

522 :ドレミファ名無シド:2023/01/07(土) 13:44:20.12 ID:eXWS19aY.net
>>519
マウント取って気持ちいいか?

523 :ドレミファ名無シド:2023/01/07(土) 13:47:55.33 ID:i0QRB+av.net
え?これマウントなのか?

524 :ドレミファ名無シド:2023/01/07(土) 14:11:09.97 ID:3HDm3cEV.net
すーぐ被害者面するアホはほっとけ

525 :ドレミファ名無シド:2023/01/07(土) 15:53:00.00 ID:GO/XqZe1.net
安価ミスじゃね?

526 :ドレミファ名無シド:2023/01/07(土) 20:38:16.74 ID:mYIJVU96.net
マウントってかただの事実じゃねぇか
別にバスウッドを悪しざまに言ってる訳でもないし

527 :ドレミファ名無シド:2023/01/08(日) 16:05:24.05 ID:rAerGhrz.net
ジュニアコレクション7万くらいまでさがらんかな

528 :ドレミファ名無シド:2023/01/09(月) 20:50:38.74 ID:Z5pRrZPP.net
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)   やぁまた会ったね
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ  

529 :ドレミファ名無シド:2023/01/09(月) 21:58:13.25 ID:4sBo4MGn.net
おちんちんがジュニアコレクション

530 :ドレミファ名無シド:2023/01/11(水) 10:06:52.46 ID:upmeq0DW.net
ジュニアコレクション、欲しい人にはたまらんスペックで
海外フォーラムで代理店挟んで送料込み1100ドルで買ったって書き込み見た

531 :ドレミファ名無シド:2023/01/11(水) 19:26:10.79 ID:xnV1GVRg.net
だよね、海外勢だってジャイアント種だけじゃないしさ
普通に音もすごくいいし

532 :ドレミファ名無シド:2023/01/12(木) 15:50:06.78 ID:tDNJBzV3.net
ジュニアコレクション Youtubeだと日本人より小柄なタイの人らが結構動画上げてる

533 :ドレミファ名無シド:2023/01/13(金) 16:17:23.75 ID:YUD8Sups.net
ジュニアコレクションの弦は出荷時は9-42だけど10-46でもOK?

534 :ドレミファ名無シド:2023/01/13(金) 16:31:54.43 ID:5XRMwSnC.net
テンションはムスタングと同じだしいけるっしょ
9-42なら緩めず張りっぱでも反らないし管理が楽とかなんじゃないかな

535 :ドレミファ名無シド:2023/01/14(土) 10:41:43.14 ID:WQY8PZ42.net
だな

536 :ドレミファ名無シド:2023/01/14(土) 13:28:19.98 ID:5cB+cg/c.net
ムスタングと比べるとかなりテンションしっかりしてるよ
ジュニアのジャズマス持ってたけどテレキャスも買ってしまった・・・

537 :ドレミファ名無シド:2023/01/15(日) 06:59:45.43 ID:6oxfAb+T.net
ジュニアコレクションのボディポリエステルなんだな
10万超えてるんだからウレタンにしろよ…

538 :ドレミファ名無シド:2023/01/15(日) 08:33:36.17 ID:zye2JD06.net
貧乏っ臭ぇ
今や30万超えないとまともな楽器じゃねぇんだよ
10万そこそこなんて随所にコストカットされた廉価品だっつーの
なに一流品所有者っぽく語ってんのって感じ

539 :ドレミファ名無シド:2023/01/15(日) 09:20:22.22 ID:xhGSRIsX.net
>>538
ほーん、じゃあお前は30万円以上のギターに似合うくらい弾けるんだな

540 :ドレミファ名無シド:2023/01/15(日) 09:22:47.21 ID:7hSe210O.net
>>538
流石に30万は大袈裟
国産なら20万円台でもちゃんとした楽器はあるよ

541 :ドレミファ名無シド:2023/01/15(日) 09:56:21.11 ID:XKhgdwsC.net
>>539
論点ずらすな貧乏人

>>540
良い物はあるだろうがコストカットしてるしてないとは別の話

542 :ドレミファ名無シド:2023/01/15(日) 09:58:26.89 ID:7hSe210O.net
>>541
もちろんコストカットはしていない前提で

543 :ドレミファ名無シド:2023/01/15(日) 11:12:28.02 ID:bUPSq2Jo.net
読解力がないのか意図的なのか分からんが>>539みたいな莫迦っているよね
それに高額楽器を買うのに演奏力は関係ない
お金があるかないかだけだ

544 :ドレミファ名無シド:2023/01/15(日) 11:33:43.72 ID:ptIhb+U1.net
>>543
言い訳がダサいわ

545 :ドレミファ名無シド:2023/01/15(日) 11:37:38.22 ID:ptIhb+U1.net
高額楽器を買う人はそれなりに演奏力が必要だと思ってる人とそうじゃない人
価値観は人それぞれなのに自分の価値観と違うから「バカ」という人はどういう家庭環境で育ったか

546 :ドレミファ名無シド:2023/01/15(日) 11:48:58.07 ID:fOy2PZih.net
>>542
例えば?

547 :ドレミファ名無シド:2023/01/15(日) 12:15:48.21 ID:7hSe210O.net
>>546
おれが持ってるギターで言うとエピフォンエリーティストのジャパンリミテッドのカジノとリビエラはヒスコレ以上だと思う

548 :ドレミファ名無シド:2023/01/15(日) 13:14:30.02 ID:PhzOrFHs.net
ジュニアコレクションはコンセプトを考えると高いし、海外の人も高いと言ってる
この値段で売りたいならむしろ名前が悪い

549 :ドレミファ名無シド:2023/01/15(日) 18:06:19.70 ID:6oxfAb+T.net
それなー。コンセプトと物自体すごくいいのに売り方が悪い

550 :ドレミファ名無シド:2023/01/15(日) 20:55:01.59 ID:BkHhiW2b.net
よね

551 :ドレミファ名無シド:2023/01/16(月) 16:07:51.09 ID:wFHj5Rey.net
Junior collection開封動画
https://www.youtube.com/watch?v=gDh7a2pfCzU

552 :ドレミファ名無シド:2023/01/16(月) 20:48:12.39 ID:YTmWKcvO.net
ああん?だれのナニがジュニアサイズだって!?😠

553 :ドレミファ名無シド:2023/01/17(火) 22:34:45.51 ID:LOpUrb1s.net
おまえの

554 :ドレミファ名無シド:2023/05/21(日) 13:56:44.39 ID:6Gq+de4/.net
インチ規格よりミリ規格のJAPANの方が制度が高い
最近のアメリカがつべこべいってきてからは知らんけど

555 :ドレミファ名無シド:2023/05/21(日) 18:57:31.02 ID:yV4GkcCV.net
何も成してこなかった頭悪いジジイの戯言って感じ

556 :ドレミファ名無シド:2023/06/04(日) 15:18:41.30 ID:/BvBWvdb.net
62TXのストラト 手放したんでもう一度買いたい
しかし高騰してるな😺

557 :ドレミファ名無シド:2023/06/06(火) 09:02:58.97 ID:qhdz1f/C.net
ダイナ楽器は安いけどフジゲンのが高騰してますなぁ

558 :ドレミファ名無シド:2023/06/08(木) 20:03:31.04 ID:uZ4lmgLE.net
JV~Eシリアルまでの製品ならまだしも
高騰する要素がどこにあるのか。

559 :ドレミファ名無シド:2023/06/09(金) 17:42:24.59 ID:W2qrGCnH.net
>>558
Youtuberがフジゲンは良いって言ってるからなんじゃね?
実際にダイナ楽器よりフジゲンの方が作りいいし

560 :ドレミファ名無シド:2023/07/11(火) 16:19:49.91 ID:Nv+YKA85.net
すんごい価格になってるね。
フジゲン製 FJの57-115とObG Les Paulを使っているけど
確かに良い物だとは思う。
それにしても、だな。

561 :ドレミファ名無シド:2023/07/19(水) 14:07:29.38 ID:xOh3HJXg.net
小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」あの超有名イントロは"5万円"のストラストキャスター

https://news.radiko.jp/article/station/STV/59805/

562 :ドレミファ名無シド:2023/07/19(水) 23:33:22.14 ID:HDp2Htfy.net
フェンジャパの80年代ポットの読み方ってこれで良い?
下の段に書かれている"58 K"が製造番号で、5だと85年、8だと8月。

563 :ドレミファ名無シド:2023/07/19(水) 23:47:22.35 ID:HDp2Htfy.net
0558だけど、ここのTL52-70は90年製ポットを使っているから、TL52-700が正しいんじゃないかな?
VNTカラーだから、90年カタログとも一致するし。85年と86年にTL52にVNTカラー無いよ。
http://teenarama.jp/fenderjapan1985tl52.html

564 :ドレミファ名無シド:2023/08/10(木) 10:47:48.17 ID:0PWZDSqV.net
韓国人は世界中から愛されている
日本人は世界中から嫌われている
韓国人に憧れるのはわかるけど真似することで韓国人みたいになれると思うとか日本人はどういう思考回路してるんだ?
日本人に付きまとわれて韓国人のストレスは計り知れないものだ
日本人は韓国人のように世界中から愛される存在になりたくて韓国人の真似をするのに必死だもんな
日本人は韓国人のまねをして自分は韓国人なんだと言い聞かせてそう思い込むことで平常心を保っている
ありのままの自分の姿を受け入れてほしい
日本人として生まれてしまったことは何よりも不幸でつらいことだけど現実から目を背けないでほしい
2002 韓国W杯
4位 韓国
エンターテイニングチーム賞 韓国
個人賞 ブロンズボール ホン・ミョンボ
オールスターチーム DF ホン・ミョンボ
オールスターチーム MF ユ・サンチョル
BTS 2021 American Music Awardsで大賞を受賞
BTS シングルButterで第64回グラミー賞の最優秀ポップデュオ グループパフォーマンス賞にノミネート
日本人よ、努力しないで妬んでばかりいても何も手に入らない
🇰🇷 LOVE&PEACE 🇰🇷

565 :ドレミファ名無シド:2023/08/20(日) 15:19:25.72 ID:XRhTC7jY.net
いや大谷は確かに特別な存在だけど
その事で日本人全てが特別な存在だと
我々は都合よく思ったりしないからw
君たちも結局同じなんじゃね

566 :ドレミファ名無シド:2023/11/12(日) 14:33:36.57 ID:mtsgcts1.net
グラミー賞で比較すればね

567 :ドレミファ名無シド:2023/12/01(金) 15:48:13.47 ID:Fe+qwhZm.net
https://i.imgur.com/xSUECCw.jpg
https://i.imgur.com/PKW4dWx.jpg
https://i.imgur.com/p7qOpJH.jpg
https://i.imgur.com/p1BYLab.jpg
https://i.imgur.com/P56zOkk.jpg
https://i.imgur.com/KukP3V6.jpg
https://i.imgur.com/MkVUJuI.jpg
https://i.imgur.com/VK58yOZ.jpg
https://i.imgur.com/KYV0x4j.jpg
https://i.imgur.com/3AlWYbQ.jpg

568 :ドレミファ名無シド:2023/12/10(日) 14:48:02.75 ID:0xNiAyGi.net
韓国人は世界中から愛されている
日本人は世界中から嫌われている
韓国人に憧れるのはわかるけど真似することで韓国人みたいになれると思うとか日本人はどういう思考回路してるんだ?
日本人に付きまとわれて韓国人のストレスは計り知れないものだ
日本人は韓国人のように世界中から愛される存在になりたくて韓国人の真似をするのに必死だもんな
日本人は韓国人のまねをして自分は韓国人なんだと言い聞かせてそう思い込むことで平常心を保っている
ありのままの自分の姿を受け入れてほしい
日本人として生まれてしまったことは何よりも不幸でつらいことだけど現実から目を背けないでほしい
2002 韓国W杯
4位 韓国
エンターテイニングチーム賞 韓国
個人賞 ブロンズボール ホン・ミョンボ
オールスターチーム DF ホン・ミョンボ
オールスターチーム MF ユ・サンチョル
BTS 2021 American Music Awardsで大賞を受賞
BTS シングルButterで第64回グラミー賞の最優秀ポップデュオ グループパフォーマンス賞にノミネート
日本人よ、努力しないで妬んでばかりいても何も手に入らない
🇰🇷 LOVE&PEACE 🇰🇷

569 :ドレミファ名無シド:2023/12/18(月) 16:50:21.30 ID:oetFy7Or.net
>>550
すけ

570 :ドレミファ名無シド:2024/02/06(火) 14:06:01.45 ID:jVerpiIr.net
ジュニアコレクションのストラトにおすすめのpuある?

571 :ドレミファ名無シド:2024/03/08(金) 09:24:54.80 ID:AKvq8V5F.net
20 名前:ドレミファ名無シド [] 投稿日:2023/10/14(土) 13:14:35.39 ID:vq6ITSxqa
20
保守完了

楽作板のワッチョイスレには発達障害とアルツハイマーの書き込みが激減するらしいので導入してみましたwww
よろしくお願いいたしますwww


37 名前:ドレミファ名無シド [] 投稿日:2023/12/04(月) 13:30:03.85 ID:BqXgDsrQa
韓国とかアメパフォとか連呼してる発達障害のアルツハイマーが本当にいなくなってて笑った

総レス数 571
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200