2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PRS】Paul Reed Smith 64【ポールリードスミス】

1 :ドレミファ名無シド(エムゾネ FF64-ud2d):2016/06/04(土) 10:16:31.95 ID:64hvNlS0F.net
USA製PRSを語るスレです。SEの話題は専用スレでお願いします。
煽り、荒らし、ゆとりはスルー

オフィシャル:http://www.prsguitars.com
日本代理店:http://www.prsguitars.jp
        (http://www.korg.co.jp/KID/PRS )

関連スレ
【PRS】Paul Reed Smith SE vol.5【SE】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1416670828/

※前スレ
【PRS】Paul Reed Smith 63 【ポールリードスミス】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1458792924/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

735 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc9-Px3x):2016/09/22(木) 08:54:57.79 ID:7Nd/fmdvp.net
ピックアップセレクターがこの位置の機種初めて見た

736 :ドレミファ名無シド (アウアウ Sa61-Px3x):2016/09/22(木) 12:06:55.51 ID:NBjL5Cg+a.net
>>730
トレムじゃなくてシングルカットにトレモロユニット付けた感じか。
コンターないしボディも厚そうだ。

737 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdb8-HwWp):2016/09/22(木) 15:45:57.91 ID:aSLY5ZORd.net
やっぱ、ダブルカットよりシングルカットのボディの方が、ギター全体の響きがいいよね。

自分の経験だけど、以前ギブソンのタクDC買いに行って、並んでたヒスコレLP弾いてみたら断然フィールが良かったんで、
そっち買ったことあったな。

738 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dddc-5q76):2016/09/22(木) 17:26:08.45 ID:3bQ3zpRN0.net
>>735
ほんまや。これ普通のカスタムでこの位置につけてくれたらいいのにな

739 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5d7-xdvH):2016/09/22(木) 17:35:04.02 ID:o4NqyM420.net
ブレードよりトグルが使いやすくていい

740 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc9-Px3x):2016/09/22(木) 19:37:54.29 ID:O3tb7/vDp.net
>>739
ぶきっちょな俺が使うと位置的にVo触りまくりそう

741 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5d7-xdvH):2016/09/22(木) 22:28:28.17 ID:o4NqyM420.net
>>740
いやいや、通常のトグルの配置ね
ロータリーがトグルになる位置ね
どの位置だろうと、ブレードよりはトグルの方がいいと思うんだけどなぁ

742 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fcf-5q76):2016/09/22(木) 22:39:53.97 ID:e8NWXzb/0.net
PRSはこれを採用すればいいのに
http://www.freewayswitch.com/

743 :ドレミファ名無シド (アウアウ Sa61-OtRU):2016/09/22(木) 23:45:35.55 ID:iv6Ipmb2a.net
今更だけどブレードって使い易さ以外何も無くない?
センターの両ハムミックスはまだしも、リアハムとフロントシングルとか変な音だしリアシングルとフロントシングルは音小さ過ぎる

744 :ドレミファ名無シド (JP 0H25-5q76):2016/09/23(金) 01:30:22.50 ID:xD0g1E1gH.net
>>737
嘘つけよカス
ど貧乏人が見栄張んじゃねえ

745 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5d7-xdvH):2016/09/23(金) 08:09:10.77 ID:rsBbG8rx0.net
>>743
それはブレードのせいじゃない

746 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b673-KSPY):2016/09/23(金) 10:46:42.28 ID:nqyxhMyt0.net
>>744
そりゃ、極貧のオマエには縁の無いハナシで妬ましいのはわかるが、
そのエネルギーで一生懸命働いて、PRSくらいは買おうよww

747 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc9-Px3x):2016/09/23(金) 13:43:54.13 ID:RhFzmMQ8p.net
使った事ないんで質問なんやけどタップ時にノブをプッシュするタイプの奴、耐久性はどうなん?

748 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdb8-Px3x):2016/09/23(金) 13:58:30.04 ID:6ExQZUeDd.net
タップなのかプッシュなのかw

749 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a37-5q76):2016/09/23(金) 14:19:07.62 ID:X8b9x4lA0.net
ブレードはツマミが取れそうで怖いんだよな

750 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9903-5q76):2016/09/23(金) 14:52:14.47 ID:t/wwREAU0.net
>>747
俺の経験上、当たり外れがあって外れを引くとすぐに壊れる
直ぐに壊れなきゃ保つね
確率は1/10ほどかな

プルの方は外れに当たった事が無い
(俺はプッシュばかりを使うので余り参考にならないけど)

751 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdb8-Px3x):2016/09/23(金) 15:10:37.27 ID:BliVYyk7d.net
別メーカーの話で悪いけど、プッシュ-プッシュのタップコイルは磁力が弱まるとダメになる印象なので保存時は必ずプッシュした状態にしておいた方が良いと思う

752 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdb8-xdvH):2016/09/23(金) 17:17:31.79 ID:qM77ObvGd.net
プッシュ-プッシュなら、常にプッシュした状態なのでは?と揚げ足をとってみる
エスパーなら何処を書き間違えたか判るんだろうか...

753 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3272-Px3x):2016/09/23(金) 18:53:19.16 ID:v5QTuDyd0.net
なるほど、みんなありがとうございます。やっぱ動く部品増えたら故障リスクは上がるよね。

754 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdb8-Px3x):2016/09/23(金) 19:40:13.19 ID:BliVYyk7d.net
>>752
知らないならまずググる習慣身につけた方が良いよ

755 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdb8-xdvH):2016/09/23(金) 20:08:53.93 ID:qM77ObvGd.net
アクションのプッシュと、プッシュプルタイプでいうところのプッシュ状態が錯綜して読みにくいと言いたかっただけだよ
揚げ足取ってごめんね

756 :ドレミファ名無シド (アウアウ Sa61-aBDa):2016/09/23(金) 20:30:56.04 ID:/ZnzU20ra.net
ランダムの確率でスイッチを押す猫とともにギターを箱の中に閉じ込めたとき、次に箱を開けた時まで、ギターのスイッチが押されている可能性と押されていない可能性は重なり合っている

757 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e03a-Px3x):2016/09/23(金) 20:57:27.39 ID:pIDZS1oa0.net
>>756
わかんないならわかんないって言えよ

758 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5d7-xdvH):2016/09/23(金) 22:46:08.65 ID:rsBbG8rx0.net
ってか、押す引くでいいやん

759 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1ce6-rS6/):2016/09/23(金) 23:22:41.42 ID:+R9Or2fs0.net
Push! push! push! the button down!

760 :ドレミファ名無シド (アウアウ Sa61-aBDa):2016/09/23(金) 23:52:00.97 ID:C7td2RW3a.net
やはりプッシュ-プル式が攻守ともに優れているという事でよろしいかな?

761 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff07-UEA8):2016/09/24(土) 10:14:06.97 ID:v5nA3bdG0.net
プッシュプルはセクシーじゃないからなぁ
やっぱトグルだよ 

762 :ドレミファ名無シド (JP 0H25-5q76):2016/09/24(土) 12:24:33.49 ID:+hqFEdumH.net
音がゴミなギターメーカーのスレは話題もゴミクズしかないよね
 

763 :ドレミファ名無シド (アウアウ Sa61-aBDa):2016/09/24(土) 13:14:05.12 ID:rO6iitJTa.net
ジョンメイヤー&デレクトラックス「おっ、そうだな」

764 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc9-yaIM):2016/09/24(土) 13:15:57.67 ID:yAoxdUs3p.net
>>762

PRSを貶しても、お前の腕前が上がる訳でも無ければお前の少ない給料が増える訳でも無いし、また お前のアホさが治る訳でも無い

765 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/24(土) 13:30:55.30 ID:qA28E+dmd.net
かまってちゃんに餌与えるなよ

766 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5d7-Px3x):2016/09/24(土) 21:03:03.83 ID:0cqGbHtg0.net
いやいや >>762

見た目が美しすぐる〜ぅ〜 って言いたいだけだよ

767 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5982-+c6w):2016/09/25(日) 23:31:25.95 ID:4OkLzEz/0.net
PRSを持ってない人は、Eのコードをジャーンって鳴らしたときの1弦や2弦の煌びやかな
響きとかを知らないだろうな。俺はCUS24持ちだけど、今まで所有したギターの中でも特に
1弦と2弦の華やかさが素晴らしいギターだわ。2年半くらいPRSを弾いてるけどこれは一生
もののギターなんじゃないの?って思い始めてるレベル。所有してる人はこの話わかるよね?

768 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fcf-5q76):2016/09/25(日) 23:42:54.59 ID:d10OTTMb0.net
キモ

769 :ドレミファ名無シド (JP 0H25-5q76):2016/09/26(月) 02:24:00.56 ID:uu8WLM5OH.net
3〜6弦はさぞかし糞なんだろうな

770 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 597f-/dHs):2016/09/26(月) 03:08:19.78 ID:o7L66lJ50.net
普通にバランスの悪い個体だと思う

771 :ドレミファ名無シド (JP 0H25-5q76):2016/09/26(月) 03:09:57.67 ID:uu8WLM5OH.net
PRSは鳴らないゴミギターという風評が真実だと、これほどまでに証明してくれるレスはないな

772 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc9-Px3x):2016/09/26(月) 08:37:35.14 ID:zbYKCSbDp.net
PRSのナットは上位機種でもブラ系だし、出音にはそれ程拘ってないんだよ、弾き易さと理にかなったデザインに惚れたら買えば良いだけ

773 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc9-Px3x):2016/09/26(月) 08:44:51.28 ID:zbYKCSbDp.net
弾き倒す腕はあるのに、ギターの性能がぁ!

なんだろ?
可哀相に〜
大丈夫だよ、きっと気に入った楽器に出逢えるさ

774 :ドレミファ名無シド (アウアウ Sa61-OtRU):2016/09/26(月) 08:45:54.11 ID:FG98dYmja.net
>>769 >>771
ほんでもってあんたが糞じゃないギターってどこのギターなのか言えるの?

775 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc9-Px3x):2016/09/26(月) 08:54:19.37 ID:zbYKCSbDp.net
やめとけよ
それ聴くのは酷、可哀相すぎる

776 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 613a-Px3x):2016/09/26(月) 11:16:41.45 ID:UX93LWeD0.net
PRSでクソみたいな音出すのは難しいよな。
やるとしたら、アンプとペダルのセッティングを全部 変にしたうえで、わざと下手くそなピッキングしないと無理だろ。

777 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1d7-DbzW):2016/09/26(月) 14:52:05.53 ID:fwMJFpnz0.net
https://www.youtube.com/watch?v=yg-mnCAvJmY

かわゆす

778 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 613a-pbYT):2016/09/26(月) 15:26:15.13 ID:jygBPzi70.net
おおーかわええ
メタル姫みたいな毒々しさがなくて普通なのがいいな

779 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3272-Px3x):2016/09/26(月) 17:56:19.50 ID:jrrU+uty0.net
機材凄いなw欲しいエフェクター幾つかあるわ

780 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5140-Ni2/):2016/09/26(月) 21:18:17.49 ID:1V46oNdt0.net
http://youtu.be/Vize4z81rqQ

781 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc9-Px3x):2016/09/27(火) 14:43:37.02 ID:Z6LW0beIp.net
マスクしてるとイラつくわ

782 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f3b-Px3x):2016/09/27(火) 21:34:14.31 ID:kdASmtqY0.net
>>777
機材凄すぎワロタww

783 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc9-LA2M):2016/09/28(水) 00:54:04.06 ID:9By2YexFp.net
SE以外でスルーネックってある?
教えてえろい人

784 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc8-RUQX):2016/09/28(水) 14:05:38.46 ID:yjDGMfvZd.net
PRSでフロイドとか、わざわざcustomでメイプルネックとかそっちの畑の人には値段なりに使えるのかね
挙げ句PRSでスルーネック言う奴まで現れるし

785 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5d7-xdvH):2016/09/28(水) 14:11:26.75 ID:4MejYYxF0.net
スルーネックとか……B.C.Richでも買えってのw

786 :ドレミファ名無シド (アウアウ Sa61-aBDa):2016/09/28(水) 14:42:01.11 ID:aJihPH7Sa.net
>>783
つまりレギュラーラインには無い仕様だからオーダーするしかないって事だな!

787 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdb8-bwOZ):2016/09/28(水) 15:19:10.62 ID:k4BDe8xrd.net
このご時世でナゼにスルーネックを?

スルーネックって、重くなるだけで、あんまりメリット無いことを、今やみんな知っているんだがw

敢えて選ぶのは、重さを許容出来るベースの場合かな。だからベースは今でもスルーネックが沢山造られている。

788 :ドレミファ名無シド (アウアウ Sa77-7Sel):2016/09/30(金) 20:52:09.55 ID:usEucdqja.net
マホネックでスルーネックオーダーだな

789 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4725-LGiF):2016/09/30(金) 22:00:40.86 ID:eK597M8S0.net
スルーネックって今更メリットあんのかね?
PRS自体、そんなにサスティン長いギターのイメージないのに、
スルーネックとかにしたらバランス崩れそう。

790 :ドレミファ名無シド (JP 0H17-RPp1):2016/09/30(金) 22:03:36.75 ID:YdmS4S5qH.net
ねえよ。
鳴らねえモンスルーネック。

でもPRSはそもそもセットネックでも同じように鳴らねえからどっちも同じ

791 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43cf-RPp1):2016/09/30(金) 22:59:35.74 ID:KJSG5HKe0.net
× サスティン
○ サステイン

792 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b0f-LGiF):2016/09/30(金) 23:01:05.25 ID:OmSsfvHT0.net
どっちでも良いよ
結局どっちもネイティブではないんだから

793 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43cf-RPp1):2016/09/30(金) 23:06:00.99 ID:KJSG5HKe0.net
デズニーランド
シュミレーション

794 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd0f-rzru):2016/09/30(金) 23:18:56.49 ID:dBeGaFBed.net
ポールリードスミス

795 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/09/30(金) 23:19:20.81 ID:8Hu5ckvWp.net
ブイ
ゼット

796 :ドレミファ名無シド (アウアウ Sa77-LGiF):2016/09/30(金) 23:27:03.18 ID:0lRiddwCa.net
次号のギタマガはPRS特集だってよ

797 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd0f-mY/1):2016/10/01(土) 01:10:09.98 ID:0cw14fjJd.net
PRSこそサスティーンあるイメージだけどなぁ
patternかwide fatで目の詰まったまった硬めのネックならちゃんと音伸びるよ

798 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b03-RPp1):2016/10/01(土) 07:36:35.26 ID:9XV3YJod0.net
レスポールに比べると全然延びない

799 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/10/01(土) 09:20:26.18 ID:o8G4wOLdp.net
まぁまぁがPRS、充分使えるよ
1本で何とかしようとするから愚痴が出る。

LP、ST、TL、PRS 各1本づつ持ってれば楽しいし文句無くなる。

それぞれが皆んな良いし素晴らしい! 楽しめ

800 :ドレミファ名無シド (アウアウ Sa17-LGiF):2016/10/01(土) 12:29:35.10 ID:XFviwNZ5a.net
サンタナのイメージあるから伸びる印象あるよな

まぁヤマハSGの音なんだが

801 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b0f-LGiF):2016/10/01(土) 13:04:09.39 ID:M7J6zTUm0.net
>>799
いやPRSの売りって一本で何とかなる!でしょ?

802 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/10/01(土) 19:10:04.58 ID:o8G4wOLdp.net
>>801
それなりにカバーはしてくれるけど、拘る奴を納得させるのは無理だよ

拘る奴は黙って4本買え

幸せになるよ

803 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb3a-LGiF):2016/10/01(土) 19:24:11.81 ID:EEOwJTVP0.net
アンプ4台買ったほうが幸せになれる

804 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b0f-LGiF):2016/10/01(土) 19:26:58.60 ID:M7J6zTUm0.net
>>802
いやそんなに拘る人は最初から一本で何とかなるとか思わないでしょw
ある程度一本で何とかしたい人へ一本で何とかなる!ってのがセールスポイントになってると思うんだよね

805 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/10/01(土) 19:30:56.80 ID:pCnhUGkcp.net
見た目やゴージャス感で買うギターだと思ってた

806 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb3a-LGiF):2016/10/01(土) 19:36:13.21 ID:BjL3eTCI0.net
>>804
そんなに拘ってないなら PRSでも充分なんじゃね?

マカだとSTっぽさは皆無だけどな

807 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd0f-mY/1):2016/10/01(土) 23:22:16.53 ID:0cw14fjJd.net
白濁という爆弾を抱えてるけどさ、アーチトップやホロウボディといった箱ものやワイドファットの固いローズネック弾くとやめらんないのよPRS

808 :ドレミファ名無シド (JP 0H17-RPp1):2016/10/02(日) 02:06:56.78 ID:vX89zhhtH.net
白濁とかどーでもいーだろ
そもそも音が糞なんだから

809 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ba7-Re4D):2016/10/02(日) 02:45:23.87 ID:DXRJiUcj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZS6vLkTE7ME
https://www.youtube.com/watch?v=c8TWHwLT4hc

この彼いい音出してるんだよ

810 :ドレミファ名無シド (JP 0H17-RPp1):2016/10/02(日) 02:52:05.72 ID:vX89zhhtH.net
どこがだよボケ

811 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bdc-RPp1):2016/10/02(日) 05:47:09.18 ID:oD0oCXIH0.net
Mark Holcombモデルのfixed bridge早く標準で販売してくれへんかな

812 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbd7-rzru):2016/10/02(日) 07:58:55.63 ID:VTbOyTvo0.net
Two-Rockいい音してんなぁ

813 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e6e6-Tvd4):2016/10/07(金) 22:37:16.38 ID:c/DHQA3F0.net
3本目のPRSにS2じゃないMira買おうと思ってるんだけど持ってる人いたらどんな感じか教えてください

814 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e55-pu+C):2016/10/08(土) 20:06:51.98 ID:pLxvApmS0.net
こんちわ

かなり前に 24(カスタムではなく、廃盤のオールマホスタンダード)のピックアップ、hfs & vbがボワボワして気に入らない、HSFはもっとハリが欲しい、vbはプリプリのPAF感が欲しい、というニュアンスの書き込みをしたのですが。

ブリッジ側にEVHのフランケン、ネック側にスラッシュのalnico2を取り付けたらしっくりきました。
ちょっと邪道?貧乏くさいリプレイスかも(笑)

でもブリッジ側はクリーンではカリっとして、歪ませれば「アノ音」とオールマホが合わさってファットな感じになり、
ネック側は言わずもがな、プリップリで気に入りました。

815 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e55-pu+C):2016/10/08(土) 20:21:05.99 ID:pLxvApmS0.net
追記

試しにHSF & vbをレスポールスタンダードに付けてみた。
ブリッジ側はクリーンがぶっとく、ゲインをかなり下げない限りクランチ気味で音がでかい。

抵抗値はそこまで高く無いのに(13kΩ位)。セラミックってそういうものですかね?
歪ませればまさにホットファットスクリーミングって感じ。とにかく太いし大暴れという感じ。

ネック側はクリーンはやはり音でかい。
歪みはなぜかprsよりもプリプリ感があった。

主観ですがgibsonレギュラーの498 & 490近い感じ。
出力高く当たり障り無いというかなんというか

セスラバーを進めてくれた方、いつか試してみたいですね

816 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fc3b-xaNP):2016/10/09(日) 00:11:55.09 ID:jXEl/Ty40.net
なげぇんだよハゲ

817 :ドレミファ名無シド (スップ Sdf8-xaNP):2016/10/09(日) 08:29:36.76 ID:cPkcBZCFd.net
>>815
アンプは何と組み合わせた時の感想?

818 :ドレミファ名無シド (スッップ Sda8-7rrb):2016/10/09(日) 12:28:12.62 ID:28SI+ojqd.net
そうなんだよね、HFSとVBは変にパワーあって使いにくい
最近は影薄くなってるけど53/10のトレブル感がクセになってる
85/15使った方いたらどんな感じか教えて下さい

819 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f9d7-xaNP):2016/10/09(日) 12:53:06.56 ID:jAc3E22R0.net
57/08
#6
#7
これさえあれば後はいらない

820 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 21dc-lsIp):2016/10/09(日) 13:00:14.13 ID:vY0jEIdE0.net
HFS→ドラゴン2→59と好みが変わったが、
結局今はHFSに戻った。これがやっぱり一番だな

821 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e55-pu+C):2016/10/09(日) 20:03:47.85 ID:OpRmcoco0.net
>>817
レスどうも
VHTのチューブアンプultra6です。
安いからネットでは改造している人のブログをよく見るけど、個人的に無改造でもしっかり鳴ってくれるので気に入ってますよ。

822 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0102-xaNP):2016/10/10(月) 00:16:05.78 ID:BXtsJVZ10.net
GrecoのEW持ってるけど、いつかはPRS買いたいな

823 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e55-pu+C):2016/10/10(月) 18:16:50.41 ID:dKXjUae+0.net
グレコewのアーム無し一時期持ってたけど、SEより100倍造りと音がしっかりしてた。日本製頑張ってるなぁという感じ

824 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a63b-pu+C):2016/10/10(月) 18:26:40.32 ID:aob9auU10.net
なんでもそうだけと
コピー>廉価版じゃないかね

825 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bcf-lsIp):2016/10/10(月) 18:29:48.37 ID:c+nfKlU+0.net
グレコヲタってコバエのようにどこでも湧くね

826 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b07-dzsj):2016/10/10(月) 21:38:40.98 ID:1RSx33pL0.net
もしもだけどさ、fender japanの様に
prs japanと言った日本産prsが存在したら
もっと振るわっていたろうなprs社

827 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a63b-pu+C):2016/10/10(月) 21:44:21.31 ID:aob9auU10.net
日本製じゃ大してコストカットできないからな
SEパーツを日本で組み立てみたいなクソ仕様が精々じゃね

828 :ドレミファ名無シド (スップ Sdf8-xaNP):2016/10/10(月) 21:45:25.25 ID:bLWxSJy9d.net
PRS Korea で我慢して下さい

829 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d90f-pu+C):2016/10/10(月) 22:12:11.07 ID:4FIOGGiE0.net
SE使ってなかったらもっと評判の良いメーカーになれただろうに…

830 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdf8-xaNP):2016/10/11(火) 15:35:37.24 ID:bJGCgHYcd.net
>>827
そうか?SEと日本製ギターの廉価ラインって価格差少ないと思うぞ
まあSEが多分にぼったくってそんな値付けなら納得だが

831 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b07-dzsj):2016/10/11(火) 18:57:28.74 ID:aL7hIsBP0.net
prsというと派手な杢目が特徴だけどさ
これを日本製ラインナップのみプレーントップを採用する
インレイは菱紋で12fに武田菱、んで電装系は当然国産だけど、
それなりの高品質なものを使う、値段は9〜10万 seは即刻中止
これでprs社は再び活気を取り戻すだろう 

以上、俺の妄想w

832 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3026-lsIp):2016/10/11(火) 20:05:02.98 ID:5T3LrHe30.net
なんてつまらないレスなんだ

833 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d90f-pu+C):2016/10/11(火) 20:06:26.01 ID:hfpm/kpB0.net
武家シリーズはありだと思うw
家紋インレイはカッコいい

834 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a63b-pu+C):2016/10/11(火) 20:22:39.08 ID:bsbVUq9t0.net
逆に外人にウケそうだな家紋インレイ

835 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d90f-pu+C):2016/10/11(火) 20:27:53.68 ID:hfpm/kpB0.net
お城のペイントとか石垣のペイントもありかもw

総レス数 1051
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200