2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■Mesa/Boogieについて語るスレその16(退避)■■

1 :ドレミファ名無シド:2016/08/23(火) 01:30:04.14 ID:Tnu17dMr0.net
※スレ16がまともに機能していないので立て直し
"Hand-built in our one and only shop in Petaluma California...the Home of Tone!"

関連リンク1

Mesa/Boogie HP
http://www.mesaboogie.com
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

98 :ドレミファ名無シド :2016/10/20(木) 07:13:47.82 ID:m8NBLTtT0.net
>>97
たまにはStiletto Aceのことも思い出してあげてくださいね(´・ω・`)

99 :ドレミファ名無シド :2016/10/22(土) 01:56:13.78 ID:5uJ5wfYSa.net
知ってる人いるのかって話題だけど、日本で売られたstilettoって基本stageIなの?
それともマイナーチェンジしてある時期以降は全部IIみたいな扱い?

100 :ドレミファ名無シド :2016/10/22(土) 23:38:20.61 ID:W3bjhJY5p.net
あ、こっちか。すまん。もう一度書きます。

トリプルレクチとロードキングで迷ってるんだけど
なんでも出来るアンプに今まで良い思い出がない。
グサッとドギャっとリフ弾くならトリプルレクチのほうがいい?
ちょっと山のなかにいてすぐに試しにいけない。
用途はレコーディング、ニッケルバックごっこ用。

意見頼む

101 :ドレミファ名無シド :2016/10/22(土) 23:43:42.02 ID:ERbsN+5m0.net
>>100
俺もあっちのスレで答えちまった。スマン。

102 :ドレミファ名無シド :2016/10/22(土) 23:52:50.05 ID:W3bjhJY5p.net
>>101
すまん、ブギースレには普段来ないので間違ってしまった。

そう、100点が欲しい。
ブギー以外にjcm800 slo100 3+ 持ってるから、とにかくレコーディングでアメリカンな歪みが出ればいいんだ

103 :ドレミファ名無シド :2016/10/23(日) 00:15:09.65 ID:BRkImvGk0.net
>>102
なら尚更トリプルレクチだな。あと5150。

>>102さんの持ってるアンプ、俺が過去に所有したのと丸被りだわ。俺が言うのもアレだが、本当に良いセンスしてるよあんた。
俺はあらゆるアンプの中でSLOが最高だと思う(モダンハイゲインやるときはローの関係でレクチか5150が一番良い)

104 :ドレミファ名無シド :2016/10/23(日) 00:34:39.01 ID:yRVnDzLop.net
>>103
SLO良いよね。でも、いちばん気に入ってんのはマーシャルをペダルでブーストなんだ。

だけど、うまくレコーディングするのが難しくてついソルダーノ使っちゃう。
今トリプルレクチの動画見てたけど、デュアルレクチに比べてモダンな感じがする。
今となってはデュアルのほうがマーシャルっぽさがまだ残ってる感じがした。
ロードキングもデュアルっぽいのかなと勝手に思ってる。

105 :ドレミファ名無シド :2016/10/23(日) 07:30:34.15 ID:yoZo/vrt0.net
>>102
資金が許せばMarshallテイストとMarkUCサイマルクラスの再現もできるロードキングってなるけど
JCM800持ってるんだったらサイマルクラスに拘らないのであればトリプルレクチでいいかもな

SLO-100]かぁ 渋いアンプもってるなぁ
昔、憧れの的で一世風靡したよ

106 :ドレミファ名無シド :2016/10/23(日) 10:24:12.78 ID:yRVnDzLop.net
100だけど、マーシャルとかマークシリーズの音は一切いらないのでトリプルレクチにしました。
意見ありがとうでした!

107 :ドレミファ名無シド :2016/10/23(日) 20:01:29.16 ID:OL/80LPjK.net
ドハにMK4コンボが90000円ぐらいであったな
スルーしました

108 :ドレミファ名無シド :2016/10/29(土) 14:36:32.36 ID:RgLhoZWCM.net
>>99
国内入荷初期はstageTだけどすぐにstageUに切り替わったはず
ロードキングも1年くらいでUにならなかったっけ?
TとUの違いってクリーンchがより良くなったって感じだったと思うけど
triaxisはもっと変更点があったけどね
ナンバー振って変わってるのがわかるならいいけど、いつの間にか変わってるのもあるからなぁ
初期レクチはレヴィジョンが7種類もあるしMarkVも5種類ほどあったよね?
MarkWも確か前期と後期があったし、細々と変わってるんだよね

109 :ドレミファ名無シド :2016/10/30(日) 07:34:23.29 ID:6l70M4Da0.net
一つ言えることはどのメサブギーも最高だよ

110 :ドレミファ名無シド :2016/10/30(日) 17:04:42.13 ID:eoqv8B1yd.net
マシャルのcodeみたいに本家ソリッドステートアンプ作ってくれないかな
30万くらいでならほしいぞ

111 :ドレミファ名無シド :2016/10/30(日) 17:43:41.80 ID:Z7i3U0M1a.net
今までに、
本家が作ったソリッドアンプが、
本家の真空管アンプと同じレベルなの一個も知らないや。

いきなり製品としてケンパーを超えることすら無理だと思う。

112 :ドレミファ名無シド :2016/10/30(日) 17:50:12.33 ID:KxQCYZ0H0.net
ポリシーとして半導体のアンプは作らないんじゃなかったか
今いる主要スタッフか居なくなるか、会社が買収されるかでもないと無いんじゃね

113 :ドレミファ名無シド :2016/10/30(日) 18:15:21.84 ID:8RY3uguH0.net
ソリッドステートでそんな価格は大爆死して会社傾くだけでしょ

114 :ドレミファ名無シド :2016/10/30(日) 19:11:19.86 ID:Bou+AY/pa.net
売りと言い切れるかは分からんけど、真空管制御に関する高い技術力が特徴だしな
codeみたく歴代自社のモデリングってなったら「じゃあ全部の回路積むぜ!」って方がmesaらしいと思う

115 :ドレミファ名無シド :2016/10/30(日) 19:35:18.00 ID:oUnlyOWkp.net
そうだな。全部乗せのロードキング3出してくるだろう。

116 :ドレミファ名無シド :2016/10/30(日) 20:09:22.83 ID:DS1cfNksa.net
重さ60キロくらいかな。

117 :ドレミファ名無シド :2016/10/30(日) 23:47:36.60 ID:ef2HIgq0a.net
ローンスター、レクチ、マーク系で3ch 6〜9モードでマークVサイズとか出たら最高なのになー

118 :ドレミファ名無シド :2016/10/31(月) 00:32:30.40 ID:znjzTfBV0.net
ローンスターとレクチとマーク1-2を1つにして、グライコ搭載、5段階(100W,50W,25W,5W,1W)ワッテージ選択、自動バイアス調整

こんなんでたら80万まで出す

119 :ドレミファ名無シド :2016/11/02(水) 21:12:01.27 ID:znFSoqxi0.net
オートバイアスで高出力アンプはさすがに厳しいよ
ミニチュア管を用いた30〜40Wほどの低出力アンプが限界じゃない?

120 :ドレミファ名無シド :2016/11/02(水) 23:09:58.50 ID:YtP3dgq10.net
Bugeraはやってんだから、Mesa/Boogieも頑張ればなんとかなるんじゃない?

121 :ドレミファ名無シド :2016/11/02(水) 23:57:10.69 ID:vALgnD5z0.net
バイアス調整の代わりに純正の出力管があるわけで。

122 :ドレミファ名無シド :2016/11/11(金) 20:35:04.52 ID:J2MsaRD+M.net
初期型のレクチ(2ch)初めて弾いたんだけど今のモデルと全然違うのな
ボールドだろうがバキュームだろうが(結局ボールド&シリコン使ってる)
特にオレンジchのヴィンテージがダークというかマイルドというか、正直こもってるなっていう印象
レッドchのモダーンはちょうど良いんだけど、これって個体差なの?
トムアンで弾いたら全然バイト感出ない
ロドキン2の3chとは全然違うよ

123 :ドレミファ名無シド :2016/11/11(金) 23:26:46.22 ID:KLhLSqqO0.net
バイト感とか言ってないで正社員になれよ

124 :ドレミファ名無シド :2016/11/12(土) 06:26:34.03 ID:LCozV3Zra.net
正社員になったらバイト感ゼロだろうが馬鹿か

125 :ドレミファ名無シド :2016/11/12(土) 06:27:50.55 ID:3JWIr4ia0.net
はあ?正社員になってからバイト感だすんだろ馬鹿か

126 :ドレミファ名無シド :2016/11/12(土) 09:30:24.16 ID:OeVFWFhD0.net
もうパート感だせよ

127 :ドレミファ名無シド :2016/11/12(土) 15:41:12.05 ID:M8oBAARv0.net
は、ケンカすんなよ(派遣缶)

128 :ドレミファ名無シド :2016/11/25(金) 14:54:18.97 ID:9zgkSS/0d.net
僕アルバイトォォォォォォォォォォ!!!

129 :ドレミファ名無シド :2016/11/29(火) 17:56:36.64 ID:sjo8GGMIM.net
https://www.youtube.com/watch?v=xLEZzQKsvPQ
新作来た

130 :ドレミファ名無シド :2016/11/29(火) 18:08:49.47 ID:uQ3PySow0.net
要らねえなあ。ロードキング3はよ

131 :ドレミファ名無シド :2016/11/29(火) 18:10:28.13 ID:fX194BLP0.net
結構高そうな割にはそそられないな

132 :ドレミファ名無シド :2016/11/29(火) 20:38:49.69 ID:OVoRb/Uw0.net
50ワットだとパンチが足りなさそうだな。
色々要点抑えてあるし、使い勝手はかなり良さそう。

133 :ドレミファ名無シド :2016/11/29(火) 20:50:59.95 ID:VGh+nUfm0.net
たっけー40万超えかな

134 :ドレミファ名無シド :2016/11/29(火) 21:37:02.02 ID:V88oV2hla.net
stiletto aceの進化系っぽいね
mesaによくある歪み増やすとロー出まくる感じがなくて扱いやすそう

135 :ドレミファ名無シド :2016/11/30(水) 00:32:20.98 ID:M01/N/dz0.net
メサにEL34系は求めてないから要らねえなあ。ELなら他に選択肢幾らでもある。

136 :ドレミファ名無シド :2016/11/30(水) 01:33:51.46 ID:DlvxNSidM.net
待ってました!って感じのアンプだ
俺的にはブラックフェイス・クリーンとブリティッシュロック・トーンを1台でっていうコンセプト
CAAのOD-100系のアンプが欲しかったんだよね
前はロイヤルアトランティックRA-100があったけど、パワーソーク(特許)とかいらねーしw
完成度がイマイチだったんだよな
今回は聞いた限りかなり期待で出たら速攻で試奏→購入しよ

137 :ドレミファ名無シド :2016/11/30(水) 02:40:54.29 ID:zRx8ezXJp.net
それならOD-100買えば良くないか?メサ使ってるよりドヤ顔出来るし。

138 :ドレミファ名無シド :2016/11/30(水) 06:53:40.57 ID:asqkj9F60.net
TA/RA系を進化させてフル機能(3ch/MIDI/Loop/Reverb)持たせた感じなんかな
EL34イラネって奴のために6V6にも6L6にも差し替え可能って至れり尽くせりじゃん

139 :ドレミファ名無シド :2016/11/30(水) 12:00:12.86 ID:V2uwMZTe0.net
これヘッドで1800ドルとか安くね?軽いし売れそう。

140 :ドレミファ名無シド :2016/11/30(水) 12:06:09.20 ID:LtR/Pbnu0.net
てことは30万位いくんじゃね

141 :ドレミファ名無シド :2016/11/30(水) 12:17:07.88 ID:V2uwMZTe0.net
いくだろうなあ。んでたまに特価で25
万とかかな。20万なら喜んで買うんだけどなあ。

142 :ドレミファ名無シド :2016/11/30(水) 12:33:59.00 ID:LtR/Pbnu0.net
3年くらいでTAシリーズみたいに投げ売りになって中古10万位になるかもよ

143 :ドレミファ名無シド :2016/11/30(水) 12:34:29.67 ID:221xAgREd.net
MarkV向けのキャビでおすすめってありますか?
使用場所が自宅と小規模スタジオなので1x12か2x12で探してます。
Marshallの1922はキャビが負けている感じ今一でした。

144 :ドレミファ名無シド :2016/11/30(水) 15:42:59.65 ID:E/pOjJ1lp.net
2FBじゃいかんの?

145 :ドレミファ名無シド :2016/11/30(水) 21:11:30.51 ID:FPk16e/b0.net
>>129
ほぅ これ面白いタイプだな
50WだがEL34、6L6、6V6 の3つが使えて3chでリバーブ搭載でMIDIも対応ってか
ヘッドは値段次第では買ってもいいかな

146 :ドレミファ名無シド :2016/11/30(水) 22:05:24.59 ID:mfcVexun0.net
>>142
そう思う 結局売れるのはMarkかレクチ
定番化するほど売れるのはごく希で、そうならなければいずれは暴落が運命

147 :ドレミファ名無シド :2016/11/30(水) 22:28:46.59 ID:M01/N/dz0.net
マーク、レクチ、ロンスタ以外は売れないよ。音や性能の良し悪しじゃなくてイメージの問題で。全然欲しくならん。

148 :ドレミファ名無シド :2016/11/30(水) 22:32:10.64 ID:LtR/Pbnu0.net
ロドキンの小型版出ないかね

149 :ドレミファ名無シド :2016/11/30(水) 23:03:50.26 ID:qt+Z+7r80.net
>>147
LoneStarは今は売れてんのか?
代理店変更の影響とはいえLoneStar投げ売り祭りは記憶に新しい

150 :ドレミファ名無シド :2016/12/01(木) 03:32:32.85 ID:yoIf6Rcua.net
ローンスターもアンディが使ってなかったら日本では空気だっただろうしな
アンプってギター以上に誰が使ってるかの影響が大きいと思うわ

151 :ドレミファ名無シド :2016/12/06(火) 23:17:02.08 ID:rSQwgJX60.net
Mark Vの2C+モードとJP-2Cの比較動画見たけどあんま変わらない印象
うちの2C+とはちょっと違う気がするのは中身の経年劣化かな

152 :ドレミファ名無シド :2016/12/06(火) 23:18:01.68 ID:62cfP6760.net
その2cくれ

153 :ドレミファ名無シド :2016/12/07(水) 15:06:20.89 ID:B0o9K+0Ep.net
JP2Cはサイズがいいよね
あとmidi

154 :ドレミファ名無シド :2016/12/09(金) 22:00:24.34 ID:16AlY65S0.net
lone star持ってる人に聞きたい
Triple Crownとではどっちのクリーンが美しい?

155 :ドレミファ名無シド :2016/12/09(金) 23:21:55.42 ID:pFymw82Z0.net
ロンスタ。もっと言うとスティレットにうっすらコンプかけた音が一番メサブギーの中では綺麗。
これより上となるとフェンダーかブティック系のコンボになっちゃう。

156 :ドレミファ名無シド :2016/12/10(土) 08:28:47.38 ID:JuPNFyze0.net
中々Triple Crown 1x12の動画が上がらない

157 :ドレミファ名無シド :2016/12/11(日) 09:11:48.29 ID:IuIl2bBg0.net
売れなさそうじゃん

158 :ドレミファ名無シド :2016/12/11(日) 09:58:41.77 ID:GsloIQu90.net
まあ売れないだろ。結局マークレクチ以外要らんもん、「メサブギーとして」は。
アンプそのものは良いと思うよ。でもこれがメサブギーかと言われても、うーん、て感じ。グッとこないんだよ。

159 :ドレミファ名無シド :2016/12/12(月) 22:01:21.69 ID:W8e+8Zm/M.net
ギター弾きはコンサバ勢が多いからな
レクチも最初そう言われてたんだろうな
ロンスタはアンディが使ってたから良し!みたいな流れだったが
そうなると上にあるようにアンプは使ってる人ってのがマーケティング上かなり重要なわけだ
トリクラも誰かが使い始めたら人気出るかもよ

160 :ドレミファ名無シド :2016/12/13(火) 00:09:03.55 ID:VPNC3EWmp.net
トリプルクラウン、藤岡さんとか菰口さんとかが使ったら良いと思う

161 :ドレミファ名無シド :2016/12/13(火) 01:41:50.53 ID:jLoyWOfw0.net
誰が使ってるかっていうか、
使った「曲」だよね。

あと、アンディみたいな真似したくなるような特徴的な音も。

藤岡さんも菰口くんも、巧すぎる位だけど、一聴して分かるキャラがないかし、曲ないからな。
ホント典型的なスタジオミュージシャンで、日陰だよね

162 :ドレミファ名無シド :2016/12/13(火) 17:07:54.87 ID:1tpkZEYDa.net
2人とも若い世代では個性あるしギターが目立てる華やかな現場やってる方じゃね?

まぁ今の時代超有名人が使ってもハイゲインアンプはケンパーの餌になるだけで実機は売れなそうだが。

163 :ドレミファ名無シド :2016/12/13(火) 20:54:51.90 ID:bMmUEqNr0.net
至れり尽くせりだと思うけどなぁ
初めて真空管買うって人ならこれでいいんじゃないかね
ヘッドだと20万やで。コンボが45万とかひどいけど

164 :ドレミファ名無シド :2016/12/15(木) 18:24:02.49 ID:kpTeOIGo0.net
トリプルクラウンっていうほど悪くないじゃん

165 :ドレミファ名無シド :2016/12/15(木) 18:31:19.80 ID:wliDOzUv0.net
誰も悪いなんて言ってないんだが

166 :ドレミファ名無シド :2016/12/19(月) 07:28:40.75 ID:jwhjFguLd.net
前スレ埋めなくてええの?

167 :ドレミファ名無シド :2016/12/21(水) 02:44:50.83 ID:7tEcKAIT0.net
コンボ動画来た
https://www.youtube.com/watch?v=qu6B7is5V44

168 :ドレミファ名無シド :2016/12/29(木) 19:00:26.47 ID:Cogi5W5b0.net
近所のハードオフにコンボのTA-30とエクスプレス5:25+
売ってるんだけどこれからつべとかで調べてみるけど
自宅で使いやすくて小音量でもイイ感じにできるのは
どっちかな?
世間様とお持ちになってる方々のご意見がいただけましたら。

169 :ドレミファ名無シド :2016/12/29(木) 19:11:15.59 ID:diMWWaua0.net
単純にプリ部のキャラクターの好みで選んで良いんじゃないか?

170 :ドレミファ名無シド :2016/12/29(木) 19:14:14.76 ID:2eM4F+Foa.net
俺なら迷わずTA30

単純に好みだから。

171 :ドレミファ名無シド :2016/12/30(金) 03:52:13.67 ID:QachNJgW0.net
>>168
TA-30の出力は最低15W
5:25は5Wなので自宅ならEXPRESSをおすすめ
マンション等集合住宅なら1W以下おすすsめする
戸建てで少々の音量でも大丈夫なら
わたくしは旧型5:25ですが戸建て防音してて5W全開
25なら全開は無理アメとか冬場で隣が窓締めてたら25wでも全開OK

TA−30なら50の方がいいかなクリーンとドライブ同時に鳴らせるみたいやし
もしくはマーク5(10Wやったかな・・・)

172 :ドレミファ名無シド :2016/12/30(金) 18:58:31.00 ID:DWPHvcee0.net
>>168
小音量ってどのレベル言ってるのか知らんが5Wでも普通に爆音だぞ
動画の音だけ聞いて家庭で鳴らせられるレベルだろって音出さずに買ったら下手すると驚愕するから
買う前に実際に音出して確認してから決めなよ

173 :ドレミファ名無シド :2016/12/30(金) 19:07:29.97 ID:gk/U/zL10.net
メサは最初が急激に音量が上がるからなぁ
家でつかうのだったら実際に鳴らしたほうがいいわ

174 :ドレミファ名無シド :2016/12/30(金) 20:23:36.12 ID:xwJVwgDK0.net
ハードオフだから引っ張りだして試奏さしてくれるかな。
ギターは何種類か試奏用にアンプおいてあるんだけど。
ソロヘッドの50Wもうってたんだけどね。
やっぱり1wで鳴らせるH&Kとかにしたほうが無難かな。

175 :ドレミファ名無シド :2016/12/30(金) 21:14:12.85 ID:ct37tCKP0.net
試奏させてくれるよ

176 :ドレミファ名無シド :2016/12/30(金) 21:47:27.76 ID:/co4sao40.net
ハドフでいくらなんだ?

177 :ドレミファ名無シド :2016/12/30(金) 22:51:08.75 ID:xwJVwgDK0.net
両方とも税込13万切るぐらいだったよ。 
ソロヘッドは同じく8万きるくらいだっだよ。

178 :ドレミファ名無シド :2016/12/30(金) 22:54:27.35 ID:/co4sao40.net
全然安くないじゃんw

179 :ドレミファ名無シド :2016/12/30(金) 22:57:57.79 ID:/co4sao40.net
デジマに5:25plus head 新品特価で99800ででてるぞ

180 :ドレミファ名無シド :2016/12/31(土) 17:47:00.57 ID:Ns3fYPco0.net
マーシャルのJCM2000 TSL602 60W コンボも
8万切れるぐらいで置いてありました。

181 :ドレミファ名無シド :2017/01/15(日) 13:27:14.34 ID:DlHXLPqxM.net
https://www.youtube.com/watch?v=kSDXF2DzLpE
https://www.youtube.com/watch?v=hREdhUCLfrI
これ聴く限りだと今までとは違う方向性で楽しみだ!
個人的にはスティレットもロイヤルアトランティックも完成度がイマイチだったからなぁ
スティレットはクリーンがぺらいし歪ませたらヴィンテージ/モダンでもない中途半端さ
ロイヤルはそもそもメサらしさが全くないし
50wってもの音を考えると結果良さそう
100wだとヘヴィな方向に限定されてしまいそうだし
とにかく出たら速攻で試す!そして買う!

182 :ドレミファ名無シド :2017/01/15(日) 15:37:06.69 ID:uMCa9If8a.net
俺は全く真逆で、さっぱり欲しくならなかったわ。

新製品でこれ要る?って感じ。
いっそ、2チャンネルで
レクチチャンネルとローンスターチャンネルでニコイチで違うアンプぶちこんで欲しかったわ

183 :ドレミファ名無シド :2017/01/15(日) 15:48:05.84 ID:+abYGt46M.net
それならロドキン2でいいじゃないか
今ある音のニコイチとか焼き直しじゃ琴線に触れんのよ

184 :ドレミファ名無シド :2017/01/15(日) 16:39:03.27 ID:O2GxJ4vu0.net
てかいくらなんだ?
特許的な機能のないシンプルな3chだから案外安いのかね

185 :ドレミファ名無シド :2017/01/15(日) 19:58:59.83 ID:s17rk85q0.net
ヘッドでは20万台じゃなかったか

186 :ドレミファ名無シド :2017/01/17(火) 01:10:29.96 ID:ge42u4Yr0.net
イケベに入荷予定で来てるね
ヘッドが¥298,000-
コンボが¥334,000-
思ってたより高いかな

187 :ドレミファ名無シド :2017/01/17(火) 03:24:23.47 ID:H5G1rsd80.net
売りがさっぱり分からない、
いつものメサの通過点かな。

メーカー側が考えうる一つの最高のトーンを
デモンストレーションで見せないのって、
いつも思うけど不思議だよな。

188 :ドレミファ名無シド :2017/01/17(火) 08:51:37.38 ID:l1BLdqkC0.net
マーク2とレクチで最盛期迎えちゃったからね。20年前から進化してない。それはそれでスゴイことだけど。

189 :ドレミファ名無シド :2017/01/17(火) 09:34:27.10 ID:TuSSozYr0.net
マークVやロードキング、TRIAXIS、CabClone、ペダル系の充実等様々あるが、一体何があったら進化してると言うんだ?

190 :ドレミファ名無シド :2017/01/17(火) 09:43:48.47 ID:l1BLdqkC0.net
>>189
いや知らん。俺にとってマーク2とレクチが凄すぎたというだけ。あんたの意見は知ったこっちゃない。

191 :ドレミファ名無シド :2017/01/17(火) 10:48:30.57 ID:RvH4W2Mu0.net
1番長期にわたってかなりの数が販売されてるはずのMarkWの中古をあんまり見かけないんだよな。
みんなまだ不満無く現役で使われてるからなのかな。

192 :ドレミファ名無シド :2017/01/17(火) 11:36:32.41 ID:SpoM2B/r0.net
でも共同住宅での練習用に使うのにTA-30って使いにくいですよね。
いくら5wモードがあるっていってもそんな大きな音出せないorz
しかも中古で129,000円って(トホイメ

193 :ドレミファ名無シド :2017/01/17(火) 12:40:58.37 ID:UkQUpPfya.net
そういうのはヘッドホンでやれ

194 :ドレミファ名無シド :2017/01/17(火) 13:41:43.48 ID:BegCpCCW0.net
ta30は5wに出来ないと思ったがな

195 :ドレミファ名無シド :2017/01/18(水) 23:12:22.72 ID:OfXwg+gD0.net
>>191
ぶっちゃけVにIVから乗り換えさせる程の魅力が無かったからな。
自分も含めIVの出音の方が好きって奴も結構いるし、パワー管の差し替えもIVの方が遊べる。

196 :ドレミファ名無シド :2017/01/22(日) 22:28:33.32 ID:AvlVa3b90.net
>>191
Mark4どころか3も同じぐらいあまり見かけないじゃん

197 :ドレミファ名無シド :2017/01/23(月) 07:16:48.06 ID:GiLSGqX50.net
Mark 1のリイシューはしょっちゅうオクにでてるな

総レス数 574
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200