2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談は】ドラム総合質問スレ49【他所で】

638 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a393-Xafy):2017/04/21(金) 13:12:40.05 ID:2dVe5H9y0.net
貴方は自分の書いた文を読み直してやばいなと思わない?仕事で文章書く必要全くない人?

639 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a393-Xafy):2017/04/21(金) 13:16:09.72 ID:2dVe5H9y0.net
スレ違い申し訳ない、頑張ってください

640 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Saeb-EGrg):2017/04/21(金) 15:41:14.46 ID:q78DNtcsa.net
おかずの参考に

https://youtu.be/M7vRjFXSqyQ

641 :ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp23-7VK+):2017/04/21(金) 16:16:59.18 ID:O1exDsHnp.net
>>639
こいつが発達障害じゃねえか…
怖っ!

642 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 533a-7VK+):2017/04/21(金) 16:23:10.58 ID:8AQLEexS0.net
>>638
よう、会社で怒られて機嫌が悪いのか?
そんな揚げ足取りみっともないぜw

643 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ de19-iyJF):2017/04/21(金) 17:15:17.51 ID:fVVlIWFE0.net
>>638>>639
何が言いたいの?
俺の文章でも伝わったんでしょ?

シンバルをクリーニングでもしてみますぁ。
新品みたくツヤツヤにするには何か良いお薬ありますか?

644 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a393-Xafy):2017/04/21(金) 18:19:55.30 ID:2dVe5H9y0.net
635のは普通にわかるけど637のは理解できない

645 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a393-Xafy):2017/04/21(金) 18:27:16.93 ID:2dVe5H9y0.net
こういうこと?

アーティストモデルのシンバルと同じ型のノーマルシンバルを通販で買ったんだけど、
(汚れてから)音が明らかに違った(低く変わった)もんですから
ほんで、(汚れる前の)ノーマルシンバルの方が本物(アーティストモデル)の音に近かったもんですから

646 :ドレミファ名無シド (オッペケ Sr23-LjNa):2017/04/21(金) 18:45:12.98 ID:4t20GXFAr.net
>>643
ケチャップ

647 :ドレミファ名無シド (ガラプー KKef-IOXV):2017/04/21(金) 20:30:57.22 ID:SoIPJn7oK.net
アーティストモデルのシンバルと同じ型のノーマルシンバルは型がアーティストモデルのシンバルでノーマルシンバルだから
ノーマルシンバルはアーティストモデルのシンバルはシンバルのシンバルがシンバル

648 :ドレミファ名無シド :2017/04/24(月) 13:08:50.43 ID:y7mEcRQOa.net
カノウプスのゼルコバに最初から付いてるフープって市販されていますか?

649 :ドレミファ名無シド :2017/04/24(月) 13:16:25.53 ID:sG+lethcd.net
アーティストモデルのシンバルを持ってたんだけど、1年後に同じ型のノーマルシンバルを買ったの。

650 :ドレミファ名無シド :2017/04/26(水) 17:24:40.34 ID:RQpt/in20.net
よし、じゃあこうするよ
シンバルをメラミンスポンジで擦って洗っても平気ですか?
ロゴは消えちゃいますかね?

651 :ドレミファ名無シド :2017/04/26(水) 17:32:59.17 ID:Bo2VO3nc0.net
平気だよ
ロゴはこすらなければいい

652 :ドレミファ名無シド :2017/04/26(水) 17:47:25.80 ID:j9y6G0N+0.net
ロゴのまわりだけ汚くなるやん

653 :ドレミファ名無シド :2017/04/26(水) 17:48:26.07 ID:j9y6G0N+0.net
ケチャップ使いなよ

654 :ドレミファ名無シド :2017/04/26(水) 18:12:27.11 ID:ckWnkJX5a.net
グルーヴジュースこそ至高

655 :ドレミファ名無シド :2017/04/27(木) 00:26:25.17 ID:zIOYn5XW0.net
マジックリンかけてスポンジの柔らかい方で軽く拭いたことあるけどそんくらいじゃ全然きれいにならなかった

656 :ドレミファ名無シド :2017/04/27(木) 07:27:22.61 ID:bakUnAcn0.net
他人が大事に凄く綺麗にしてるシンバルを指紋ベタベタつけるのって面白いよなw

657 :ドレミファ名無シド :2017/04/27(木) 10:34:48.98 ID:sIahpY5v0.net
お前んちの嫁さんも誰かから指紋つけられてるな。

658 :ドレミファ名無シド :2017/04/27(木) 13:52:15.40 ID:197oNVAaa.net
>>656
使ったらスティック痕付くし、コンディション保ちたいシンバルなら普通毎回メンテするから別にダメージないと思うよ
単にお前が幼稚な奴って印象持たれて終わり

659 :ドレミファ名無シド :2017/04/27(木) 16:03:20.51 ID:ySYNRfBB0.net
>>656
赤ん坊が良くやりそうだよな

660 :ドレミファ名無シド :2017/04/27(木) 16:05:07.87 ID:hU4Y6VV3a.net
イケベのGWセールで6半のゼルコバが7万だとよ

661 :ドレミファ名無シド :2017/04/27(木) 20:23:21.27 ID:9qEzXf5Sd.net
シンバルは使い終わったらガラスクリーナーで拭く
3年ぐらい使ってるがけっこうピカピカ

662 :ドレミファ名無シド :2017/04/27(木) 22:17:58.62 ID:W05Ftzc60.net
シンバルは1年くらい土に埋めてから使うよ!

663 :ドレミファ名無シド :2017/04/30(日) 06:09:30.45 ID:Jm2aPOLF0.net
とにかく鼻クソ
器材片付けてあげる隙にシンバルに付けるとかスタンドのパイプの中に付けるとかヘッドとリムの間に付ける

664 :ドレミファ名無シド :2017/04/30(日) 23:02:41.67 ID:eBQh/zo10.net
アンドロイドでメトロノームのオススメアプリある?

665 :ドレミファ名無シド :2017/05/03(水) 23:15:40.29 ID:JlasCJjp0.net
質問はageないと目に留まらないよ

666 :ドレミファ名無シド :2017/05/04(木) 10:56:49.67 ID:HzMxaOa40.net
なる

アンドロイドでメトロノームのオススメアプリある?

667 :ドレミファ名無シド:2017/05/07(日) 08:40:06.11 ID:TbqePEym0.net
自分で探せ

668 :ドレミファ名無シド :2017/05/07(日) 10:22:24.62 ID:WGdBF2ZW0.net
↑意味:ごめん、俺そういうの苦手でアプリとかよくわかんねえ。

669 :ドレミファ名無シド:2017/05/07(日) 21:40:49.89 ID:TbqePEym0.net
んだとダボコラぶっ○されてえのかこん糞ナスビがよ!!

670 :ドレミファ名無シド :2017/05/07(日) 23:42:57.00 ID:EujWmxH30.net
アンドロイドでメトロいいのないよね

671 :ドレミファ名無シド :2017/05/08(月) 15:43:13.47 ID:jc13eSxPd.net
>>670
ならばiOSでオススメのメトロノームある?

672 :ドレミファ名無シド :2017/05/08(月) 17:28:34.89 ID:WQE9V35+0.net
インポの君にはテンポがオススメ

673 :ドレミファ名無シド :2017/05/08(月) 17:52:22.18 ID:DwDub11ha.net
>>671
quartz metro
正確だしテンポの幅も広く、何よりシンプルで余計な機能がない

674 :ドレミファ名無シド :2017/05/08(月) 20:27:29.95 ID:/qQp6M0W0.net
それアンドロイドでもあるで

675 :ドレミファ名無シド :2017/05/08(月) 20:44:11.18 ID:rao8VPoud.net
>>671
tempo advanceがオススメ
マイクマンジーニのやつ

676 :ドレミファ名無シド :2017/05/08(月) 20:45:01.47 ID:rao8VPoud.net
て書いてから気がついたけど、「マンギーニー」なんだねw

677 :ドレミファ名無シド :2017/05/08(月) 23:32:46.87 ID:Y5qC2VgT0.net
>>673
めっちゃ落ちるんだが

678 :ドレミファ名無シド :2017/05/09(火) 00:05:14.21 ID:u+uuYwBl0.net
ドラム初めてまだ間もないのですが、ストロークの大切さが分かってきたんですが、このページを参考に練習したらいいでしょうか?
または良い参考書などはありませんか?お願いします。
http://sstlabo.com/category/singlestroke

679 :ドレミファ名無シド :2017/05/09(火) 00:06:20.68 ID:u+uuYwBl0.net
安定したダブルストロークなどが叩けるようになりたいです。

680 :ドレミファ名無シド :2017/05/09(火) 00:33:42.64 ID:UFnbGA4g0.net
>>678
それを毎日続ければ。
ストーンキラーは由緒ある方法だ

681 :ドレミファ名無シド :2017/05/09(火) 01:40:52.19 ID:4gkZyma90.net
最初はスティックコントロールの1ページ目だけでいいよ

682 :ドレミファ名無シド :2017/05/09(火) 06:08:39.76 ID:LixBTq0T0.net
>>676何かの動画でイアン・ペイスもマンジーニって発音してたよ。

683 :ドレミファ名無シド :2017/05/09(火) 09:48:36.20 ID:QHOmQmzHM.net
初心者ですが、ピアノ(キーボード)と一緒に楽しめる練習曲はありませんか?ピアノの人も初心者です。

684 :ドレミファ名無シド :2017/05/09(火) 10:27:36.42 ID:PWpuscQq0.net
c jam blues

685 :ドレミファ名無シド :2017/05/09(火) 13:04:08.59 ID:VsGBNrLXd.net
>>683
ピアノの人が弾ける曲なら何でも良いんでないの?
カエルの歌でもきらきら星でも

686 :ドレミファ名無シド :2017/05/09(火) 17:33:07.67 ID:bHVTijkYM.net
http://i.imgur.com/iMVXysZ.png
>>681
スティックコントロールですが上記の物を買えば良いですか?

それともhttp://i.imgur.com/2OeJCK4.pngこっちの方が良いでしょうか?

687 :ドレミファ名無シド :2017/05/09(火) 17:51:51.86 ID:MCaWA4x3p.net
>>686
上記のもので良いです。
オールアメリカンは、もう私は中級者かなーと思った時くらいにチャレンジして見て。
youtubeにもそれ演奏してる外人いるから参考にしてね

688 :ドレミファ名無シド :2017/05/09(火) 18:10:20.79 ID:LixBTq0T0.net
どっちが良いかって聞いてんだヨ

でも、知るかヨって返しなのかなw
俺も、自分で選んだほうでいいと思うけどな

689 :ドレミファ名無シド :2017/05/09(火) 21:08:53.73 ID:VDAw2IM90.net
>>688
は?

690 :ドレミファ名無シド :2017/05/09(火) 22:10:10.60 ID:MCaWA4x3p.net
さすがにこれは誤爆だろ

691 :ドレミファ名無シド :2017/05/09(火) 22:57:37.04 ID:LixBTq0T0.net
誤爆じゃねーよ

692 :ドレミファ名無シド :2017/05/09(火) 23:22:52.14 ID:u+uuYwBl0.net
>>687
ありがとうございます!
ひたすらスティックコントロールやります

693 :ドレミファ名無シド :2017/05/10(水) 01:05:29.77 ID:d2Qoc3okp.net
音符だけ見て練習になるのかな?と

694 :ドレミファ名無シド :2017/05/13(土) 12:34:36.41 ID:U7QfFeNlx.net
柴田佳啓 障害
↑で検索したらとんでもないことが出てきて引いてる・・・

695 :ドレミファ名無シド :2017/05/14(日) 17:59:31.97 ID:U8bJ0Atkd.net
一旦めちゃくちゃに叩いちゃった方が色々アレンジが柔軟になるんじゃないかと思い始めた日曜日でーす

696 :ドレミファ名無シド :2017/05/19(金) 21:54:32.78 ID:sp4L5E+60.net
スティックコントロールをただやるだけでも効果あるけど、2拍4拍でハット踏みながらやったり
慣れたらサンバキックしながらやったり、クリックを裏で聴いたり色々工夫してみるといつまでもできる

697 :ドレミファ名無シド :2017/05/29(月) 23:25:12.90 ID:CECmgD6Jd.net
初心者ドラマーなのですが、
left right kick のフレーズがイマイチ
安定しません。
オススメの練習方法などありますか?

698 :ドレミファ名無シド :2017/05/29(月) 23:37:37.11 ID:Vffpo4LRa.net
三連符?それむずいよ

699 :ドレミファ名無シド :2017/05/30(火) 06:54:37.45 ID:Yq8CT3g10.net
基本的だけど
・安定してできるテンポからじわじわ上げる
・左脚で四分ゴースト(もしくはハット踏む)
あたりかな

700 :ドレミファ名無シド :2017/05/30(火) 10:08:04.98 ID:Se30xmBfd.net
>>697
テンポ50で出来るか確かめる

701 :ドレミファ名無シド :2017/05/30(火) 10:43:10.89 ID:wE+AP1J4d.net
>>698
>>699
>>700
ありがとうございます!
早速やってきます!

702 :ドレミファ名無シド :2017/05/30(火) 18:31:08.75 ID:MTfR6Ur1M.net
六連符の五つ割が気を抜くとすぐに五連符になって落ち込む

703 :ドレミファ名無シド :2017/05/31(水) 22:21:01.88 ID:oCCcY5yF0.net
>>702
ん?間尺に納まってればいんじゃね?

704 :ドレミファ名無シド :2017/06/01(木) 12:30:50.05 ID:UKZ6/hjE0.net
>>702
5連符の6つ割りよりはマシじゃね?

705 :ドレミファ名無シド :2017/06/01(木) 15:47:49.02 ID:Ny6W54RY0.net
五連符って知らないし、いくつ割っていうのも知らない俺は、スティックを置







かない!!!
エイトビートで総てを叩き尽くしてやんぜぇ!!!!!

706 :ドレミファ名無シド :2017/06/01(木) 19:08:57.52 ID:KLWAJTwd0.net
アイアンコブラのツインペダルを中古で購入したら片方のペダルだけ踏んでる時にももう片方のビーターが少し動くのですがこれは何か故障してるのでしょうか…?
他のメーカーのツインペダルはそんなこと無いのですがTAMAだけの特長とか?

707 :ドレミファ名無シド :2017/06/01(木) 19:14:37.11 ID:Ag+QI0KB0.net
たまたまです

708 :ドレミファ名無シド :2017/06/01(木) 19:56:45.27 ID:Ag+QI0KB0.net
ツインだけにw

709 :ドレミファ名無シド :2017/06/02(金) 03:24:39.80 ID:/AnLCJuca.net
自力で直しました。
レスありがとう。

710 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa25-nP2k):2017/06/30(金) 08:58:04.25 ID:0jsMSuHua.net
age

711 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa25-p/VS):2017/07/05(水) 13:24:58.25 ID:LejeDd9Xa.net
クソ素人質問ですみません
デーモンドライブの旧型
(つま先のストッパーがないやつ)を
使ってるのですがこれに、つま先の
ストッパーをつけることってできるんですか?

後付けできるような感じはないので
やはり難しいでしょうか?
なにか良い案ありましたら教えて下さい!

712 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2dcd-XKcx):2017/07/05(水) 18:56:28.02 ID:3W5asPC40.net
付けない方が自然で良いと思うけどなあ

713 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ebe-nP2k):2017/07/05(水) 19:00:10.35 ID:kGHQTrdx0.net
ストッパーつけないと演奏に支障をきたすというなら、むしろ演奏方法を見直すべし

714 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2dcd-XKcx):2017/07/05(水) 19:04:28.14 ID:3W5asPC40.net
↑嫌味や嫌がらせで言ってんじゃないよ。
良かれと思って言ってると思うよ。
奏法は人それぞれだけど、まあ、大抵の場合要らないもんだよ。

715 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ebe-nP2k):2017/07/05(水) 19:07:10.57 ID:kGHQTrdx0.net
恐らくつま先がチェーンに当るとかだろうから、もしもそれなら足の位置がプレートの前過ぎる

716 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-m5Ug):2017/07/06(木) 06:01:02.70 ID:qU6IrtUj0.net
俺もストッパーの存在なんか気にしたことないなあ。
膝や足首の脱力出来てなくて、ただただ蹴り込んでるんちゃう?

717 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f72a-32a5):2017/07/06(木) 06:48:25.25 ID:3BWNE1h80.net
俺はトゥーストッパーはついてた方が安心だなあ。
別にストッパーに押し付けてるわけじゃないけど、結構前の方を踏むので。

718 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-vDzp):2017/07/06(木) 08:04:48.22 ID:S+TJqZst0.net
ストッパー近くなんてストローク短くなるし踏むことあるのか?と思ってたら今月号のドラムマガジンで結構な数のドラマーが前の方踏んでた。
先入観は捨てないとダメね。

719 :ドレミファ名無シド (ガラプー KKdb-vcdJ):2017/07/06(木) 08:42:42.86 ID:+jjnslMAK.net
たぶんボーストレーニングが足りてない

720 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa2b-rBDu):2017/07/09(日) 19:14:51.08 ID:kYlXVE/Fa.net
元々スピードコブラのツインを持ってて、さっきスネア初めて買いました。
それで持ち運びをキャリーカートでやろうと思うんですがどっちを下に置くべきですかね??
個人的にはペダルの方がゴツそうだしスネアは繊細なイメージだから、ペダルが下かと思ったんですが、画像見るとスネア下の画像ばっかで…
スネア下で問題ないですか?

どっちもソフトケースで、スネアはブラスです

721 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97be-ay8l):2017/07/09(日) 23:04:50.62 ID:MuZwr6Dq0.net
別々キャリーケースで別々持ちだよ
重ねるならワタやスポンジを挟むよ

722 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7cd-f7iQ):2017/07/09(日) 23:07:44.73 ID:2+STcP9q0.net
>>720そこまで気になるなら、ハードケースにしたらどうだい。

まあ、いいや俺なら、ベニアをスネアの大きさに丸く切って
スネア、ベニア、ペダルの順だな。

723 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17fd-L5XL):2017/07/10(月) 14:22:46.20 ID:bdNClA6U0.net
メタル胴なら、間に板噛ませたいな。

俺ならペダル、板、スネアで積む。
そのうちシンバルも運ぶと思うから、カートはデカイの買っとけよー

724 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf33-Razr):2017/07/11(火) 00:35:56.92 ID:b26k7vG50.net
720です。皆さまありがとうございます。
>>721別々キャリーは今のとこスネアとペダルだけなので機材増えたら考えます、ありがとうございます!
>>722ハードケース高いんできついんす…そんなに気にすることでもないんですかね??ありがとうございました!
>>723安いの適当に買うところでした、ありがとうございます

順番は特に絶対これっていうのは無いみたいですね。
色々助かりました!大きめのキャリーとベニヤ買うことにします。

725 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7cd-f7iQ):2017/07/11(火) 00:42:19.95 ID:w5MfSTNc0.net
ベニアの縁はペーパーがけしたほうがいいな。
別にベニアにこだわらなくても、身近にある材料で色々工夫次第だと俺は思ってる。

726 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spcb-XAlt):2017/07/11(火) 04:42:00.06 ID:be0YJPNep.net
質問失礼します
ジャズドラムを叩きたくドラムをはじめましたが初期で行き詰っています
右手でライドを刻み左足でハイハットを踏むのは形になったと思うのですが3連の裏でスネアが叩けません
ギターやベースでは裏でメトロノームを鳴らしたリズム練習をしているのでリズム感は問題ないとは思うのですがドラムの方はどの様にリズムを感じているのでしょうか
また手足を違うリズムで動かす練習で効果的なものを教えていただけないでしょうか
宜しくお願い致します

727 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f72a-32a5):2017/07/11(火) 07:37:18.64 ID:5vwngfSH0.net
安くはないけどこういうのもあり。
http://www.shimamura.co.jp/sapporo/index.php?itemid=72610
これを背負って、シンバルはキャリーカートとかね。
(電車の場合は周りへの配慮が必要だが)

728 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7cd-f7iQ):2017/07/11(火) 09:04:14.57 ID:w5MfSTNc0.net
>>726あくまでも俺ならという意見で

・べつのリズムを刻むという意識はない
・泊を分解して割り当てられた場所で、手足を動かす
・超スローモーションから段々速くしてゆく

例えば下の2泊3連は、別のリズムを右手左手で刻むのではなく
泊を6つに分解して右を1,3,5左を2,5とかやり始めて、しばらくしたらパターンとして体が覚える

あ、別に泊まるわけじゃないんだけどw拍ね

729 :ご参考 (ガラプー KK6b-vcdJ):2017/07/11(火) 10:42:49.60 ID:f+OcvQtlK.net
ジャズドラム総合スレッド17バース目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1469762334/

730 :ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-b6wa):2017/07/11(火) 13:33:44.84 ID:tLTLrk7Gr.net
刻もうとしてる時点でバラバラなんだな
頭の中で繋げてフレーズに出来てないから手足が付いてこない
ゆっくりやれば出来るはずだから、だんだん早くするだけ

731 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MMfb-NT0b):2017/07/11(火) 15:42:51.86 ID:xxUebU9DM.net
乗っかって質問だけど、ライドのチンチキ刻みとか、サンバキックって最終的には
右手なり右足が自動的(無意識)に動いた上で他の手足を動かすイメージ?
それとも、どこまでいってもチンチキやドンスドの譜割は頭にあった上で
その譜割も含めた大きなフレーズとして他のフレーズを叩くイメージ?

732 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-L5XL):2017/07/11(火) 16:01:35.56 ID:Qj9CTzmp0.net
>>731
俺はバスドラバスドラ完全無意識、手はその都度フレーズ意識してやったりしてるね。
後は足で作ったグルーヴにちゃんと手が乗ってるかを意識したり。

733 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MMfb-NT0b):2017/07/11(火) 17:45:54.85 ID:xxUebU9DM.net
>>732
ありがとう!
やっぱりサンバキックは無意識レベルまでいかないとダメなのね(もちろんグルーブは意識して)
サンバキックしながら複雑なフレーズを叩くと釣られるから、譜割分解しながら手順として
丸覚えしてやってるうちはまだまだってことだね(汗)

734 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spcb-XAlt):2017/07/11(火) 19:00:01.68 ID:V/r9qlBmp.net
>>728>>729>>730
ありがとうございます
一つのフレーズと捉えて練習してみます

735 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97be-ay8l):2017/07/11(火) 23:24:47.89 ID:SkC/IVjp0.net
右手は三連符左手は四符を習得したよ

736 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-1B52):2017/07/11(火) 23:26:54.65 ID:4zisKgzia.net
>>735
ドリームシアターコピれるねw

737 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fde-NT0b):2017/07/12(水) 06:45:54.98 ID:8KJULd8h0.net
四符って四分音符?一拍四連(十六分)?

738 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-m5Ug):2017/07/12(水) 20:47:43.98 ID:B4OmLSRx0.net
>>735
で、習得してどうなったの?何か出来た?

739 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d72b-0/F+):2017/07/12(水) 21:43:37.31 ID:EOQbTwqF0.net
4拍3連って結構使わない?

740 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97bd-KuRC):2017/07/12(水) 23:05:35.96 ID:u1kLAOLR0.net
ビート感を考慮すると使えない

741 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-ay8l):2017/07/12(水) 23:33:24.84 ID:8HKEoGiPd.net
>>736
そうなんだ!
>>737
そうそう四分音符。打ち間違い。
>>738
うん。右手は三連符、左手は四分ができたよ!
>>740
どこかって言うとタム等を使ったフィルイン向けかなぁなんて思ったよ

742 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a82a-ax1J):2017/07/13(木) 03:00:27.00 ID:IPhDlSrZ0.net
3つ割りフレーズで、左手でスネア、右手でフロアなら使えるかも。
よくある「タドドタ ドドタド ドタドド タドタド」フレーズみたいなもんだね。

743 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MMed-rlv6):2017/07/13(木) 07:19:50.55 ID:WnBDJo8DM.net
それだと三連符じゃなくて最初から16分の三つ割って言わないかな?
三連符って言ってるから、左手が四つうちをしながら、右で一拍三連〜四拍三連のフレーズを叩くイメージだったんだけど

744 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ce33-PDtw):2017/07/13(木) 21:10:21.24 ID:+b0UcGpX0.net
もしかして三連て言ってんの、頭が付点の八分の事言ってるような気がするなあ

745 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ecde-rlv6):2017/07/13(木) 21:42:41.96 ID:hQ34cNFV0.net
それはさすがにバカにしすぎじゃ……

746 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6cd-Rqte):2017/07/13(木) 21:47:13.62 ID:Uujv9opw0.net
円広志の飛んで飛んで
はポリリズムやでw

747 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ efbd-z+eH):2017/07/14(金) 09:42:04.97 ID:PcIUPGQv0.net
5連符の4つ割りをパラディドルの練習時に一生懸命やってたけど完全に自己満足だった

748 :ドレミファ名無シド (オッペケ Sr10-NdIQ):2017/07/14(金) 22:53:49.31 ID:HExOA4t3r.net
練習生かすのもセンス次第
2拍5連とか好きだけどなー

749 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbe-Gd/K):2017/07/22(土) 17:29:51.74 ID:uYbufXuB0.net
https://drive.google.com/file/d/0B_Sk-6v2F5aLWnFGckJQNGNud28/view
これダメ元で練習しようと思うんだけど
三角印とか白い音符って何を表しているんですか

750 :ドレミファ名無シド (スップ Sd7f-w1rl):2017/07/22(土) 18:07:34.35 ID:tDzWR5vQd.net
>>749
CD聴け

751 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbe-Gd/K):2017/07/23(日) 00:39:36.71 ID:TM8jhjhj0.net
聴いてわかりゃ聞きゃしない

752 :ドレミファ名無シド (ガラプー KK8b-tDJf):2017/07/23(日) 06:51:52.66 ID:OgdFGlnWK.net
わかるまで聞くと良いよ。超オススメ。

753 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfde-Dz5o):2017/07/23(日) 07:37:49.87 ID:Uy46zXG60.net
トラムの記譜なんてルールあるようでないようなもんだから譜面だけ見ても分かるわけない
曲のリンクは?

754 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbe-Gd/K):2017/07/23(日) 14:47:59.88 ID:TM8jhjhj0.net
オリジナルは教則ビデオなんだけど
つべでは見つからなかった

https://www.youtube.com/watch?v=NC5hrvjGFrE
これ譜面書いた人のだけど途中までだし
見ても分かんないし、だいぶPM出してみたんだけど音信不通

全部カバーしている人のならあったから一応載せておく
https://www.youtube.com/watch?v=YdOZjpPgxUA

755 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbe-Gd/K):2017/07/23(日) 14:51:48.05 ID:TM8jhjhj0.net
うおっ、ミスった
×だいぶPM出してみたんだけど
〇だいぶ前にPM出してみたんだけど

今ビデオ見返してて何となく思ったんだけど、
バスドラムのところに書いてある三角って
もしかしてフットスプラッシュ(?)ってやつ?

756 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd7f-BHuG):2017/07/24(月) 01:39:05.76 ID:xAbtDH7Ld.net
カースケさん
ttps://mobile.twitter.com/FUZZY_official/status/887958112409276416/photo/1

757 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MM8b-Dz5o):2017/07/24(月) 18:58:25.68 ID:CHHaw1JTM.net
白丸=ゴースト
▲=フットスプラッシュ
とか?

758 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f33-A43S):2017/07/25(火) 08:25:08.39 ID:onzg9WrF0.net
○はハイハットオープンじゃないだろか▲は知らん

759 :ドレミファ名無シド :2017/07/31(月) 20:33:53.59 ID:EvvJAC740.net
>>754
オリジナルはバイタルインフォメーションじゃん。
記号の解釈は>>757でおk。

760 :ドレミファ名無シド :2017/08/01(火) 07:11:12.25 ID:ZGzr/nFZK.net
イイネ!

761 :ドレミファ名無シド :2017/08/01(火) 07:52:58.13 ID:+WftB3hkM.net
スティーブスミスって無茶苦茶凄いのになんかダサい……

762 :ドレミファ名無シド :2017/08/01(火) 08:27:01.09 ID:ZGzr/nFZK.net
これ、コピー元はスティーブスミスの教則DVDじゃないかな。

763 :ドレミファ名無シド :2017/08/01(火) 08:27:48.37 ID:fGH9NLYU0.net
やっぱり髪の毛って大事なんだね
おまえらも対策しとけよ

764 :ドレミファ名無シド :2017/08/01(火) 09:04:59.46 ID:ZGzr/nFZK.net
以前コピー元の動画がUPされてたのを見た記憶があるのだが、どうやら消されてしまったようだねー。

765 :ドレミファ名無シド :2017/08/02(水) 22:29:02.43 ID:mJYSuXsD0.net
和田光司のバタフライの間奏のドラムどうなってるか教えてください

766 :ドレミファ名無シド :2017/08/03(木) 09:47:09.79 ID:0ajNVediK.net
そうだね、音源貼らないと見向きもされないね。

767 :ドレミファ名無シド :2017/08/03(木) 11:23:08.07 ID:3Lb7LBvg0.net
https://youtu.be/9cAl75zft5E

です

768 :ドレミファ名無シド :2017/08/03(木) 11:32:48.39 ID:3Lb7LBvg0.net
楽譜です

http://imepic.jp/20170803/415430

769 :ドレミファ名無シド :2017/08/03(木) 16:11:34.54 ID:tOZG/ys3d.net
どうなってるも何も楽譜があるならその通りにやれば良いんじゃないの?

770 :ドレミファ名無シド :2017/08/03(木) 16:17:19.42 ID:ZL7guTMZ0.net
フィルを音源通りにやる意味がわからない

771 :ドレミファ名無シド :2017/08/03(木) 16:50:13.27 ID:bvnyZ1Jmd.net
楽譜と音源があれば、そうなってるんだよってしか言えないよね。

多分、雰囲気でバタバタ叩けばそれっぽくなるから大丈夫だよ

772 :ドレミファ名無シド :2017/08/03(木) 18:49:10.25 ID:5IOwfVQ10.net
>>765
五線譜買ってきて音源聴き込みながら自分が感じた通りに書き写してみて
768の音譜参考にしてさあ 正確じゃなくても自分が分かればいいから

773 :ドレミファ名無シド :2017/08/04(金) 00:22:29.64 ID:mameNOwD0.net
アマチュアの頃の樋口ぁんは、Burnのドラムを全てカタカナで紙に書いてコピーしたらしよー

774 :ドレミファ名無シド :2017/08/04(金) 01:36:04.19 ID:caJKpWOtd.net
凄く頭悪そう

775 :ドレミファ名無シド :2017/08/04(金) 04:55:25.98 ID:5kziMjwM0.net
ばーん

776 :ドレミファ名無シド :2017/08/04(金) 10:45:57.51 ID:IV16V/loM.net
楽譜が完璧に書けなきゃ認めないってこと?
頭悪そう…

777 :ドレミファ名無シド :2017/08/04(金) 10:54:04.17 ID:ICxcPOuPK.net
777

778 :ドレミファ名無シド :2017/08/04(金) 17:06:49.33 ID:KuDk+lUB0.net
音符読めない奴が無理して音符のままで読む

音符読めない奴がカタカナに変換して読める様にする

どちらが賢いかは一目瞭然

779 :ドレミファ名無シド :2017/08/04(金) 18:14:25.96 ID:UGwntz+9a.net
楽譜読めるように勉強するって選択肢はねぇのな…
あんなの小学校の音楽の授業で習うもんなのに

780 :ドレミファ名無シド :2017/08/04(金) 19:07:01.23 ID:h6YgZzKHd.net
>>776
いやドラムなんて記憶しろよって事なw

781 :ドレミファ名無シド :2017/08/04(金) 19:40:44.54 ID:uPdWnAuS0.net
ドラムちゃんとやってれば一年もせずに耳コピも譜読みも両方出来るようになるだろ普通

782 :ドレミファ名無シド :2017/08/04(金) 21:17:07.88 ID:Qxi+8Ebh0.net
>>776
ほんと頭悪そうだよなw

783 :ドレミファ名無シド :2017/08/04(金) 21:36:42.08 ID:uPdWnAuS0.net
ドラムってリズムを譜面的に理解出来てないと雑になるんだよな
耳コピで雰囲気でやってる人って16分裏とか3連の2発目とかがルーズ
ジャストが分かった上の敢えてのゆらぐグルーブじゃなく単にヨレてる

784 :ドレミファ名無シド :2017/08/04(金) 21:47:48.20 ID:56PxXnZkd.net
楽譜を読んでカタカナにしたのか、耳コピでカタカナにしたのかで評価は変わりますよね

785 :ドレミファ名無シド :2017/08/04(金) 22:13:49.76 ID:h6YgZzKHd.net
>>778
てかドラム譜のどこをカタカナに変換する必要があるの?w
ガチで頭悪いでしょw

786 :ドレミファ名無シド :2017/08/05(土) 01:39:29.22 ID:z75ibKSP0.net
お前がな
こういうのが歌えもしないのに叩けてるつもりのセンスないドラム演ってるんだなあ
カタカナにする必然性は無いが名のあるプレイヤーになったという結果を伴ってる
詳細が分からんが手段として間違っていない

787 :ドレミファ名無シド :2017/08/05(土) 05:35:30.17 ID:aJe5WxdY0.net
音符マンセーの吹奏楽上がりのドラマーって聞いてて糞つまんねえ奴多い

788 :ドレミファ名無シド :2017/08/06(日) 02:49:36.63 ID:Y3cMCX5Zd.net
自分なりにやり易くして何が悪いの?
あたま?それはただの偏見

頭固いんだろうな
箸の持ち方もきっちりしてるんだろうな。
誰も通らない赤信号をきっちり守るタイプなんだろうな。
マニュアルがないと動けないタイプなんだろうな。
それはそれで利点もあるから悪く思わなくていいよ。

789 :ドレミファ名無シド :2017/08/06(日) 06:24:44.48 ID:69nqknnCM.net
譜割を頭で理解出来てたら、正規の書き方だろうと独自の書き方だろうと、暗譜だろうとかまわない
ただカタカナ書きで理解できるのは付点や連符がない曲に限られるからそこは工夫なり楽譜読みの慣れが必要
合奏上がりのしょうもないプライドと楽譜苦手なロック好きのくだらないケンカは見苦しいからやめな

790 :ドレミファ名無シド :2017/08/06(日) 09:04:26.17 ID:tz2xxiqD0.net
>>787
わかるよ

791 :ドレミファ名無シド :2017/08/06(日) 10:39:00.71 ID:13oYgHb80.net
いつまでもグチグチ続けるなって、あんまりやると譜面読めない奴の僻みに聞こえるぞ
元はと言えば譜面読める程度のことで樋口宗孝を馬鹿にした奴が悪いとはいえ

792 :ドレミファ名無シド :2017/08/06(日) 21:35:39.16 ID:FW7qCQTC0.net
溜まり場スレがアレなんでここに投稿
むらたたむと佐藤奏、両方のルパンV聴いてみるとこうも違うのかと思う
音楽的解釈って大事だよなあ

793 :ドレミファ名無シド :2017/08/06(日) 22:24:48.00 ID:QxTl4QP8K.net
わかりにくい質問だなぁ。

794 :ドレミファ名無シド :2017/08/06(日) 22:27:47.34 ID:rw4vV4Adp.net
まあ、溜まり場だから何話してもいいわけで

795 :ドレミファ名無シド :2017/08/06(日) 22:51:43.34 ID:xRZZh0VL0.net
溜まり場じゃなくてここ質問スレだよ

796 :ドレミファ名無シド :2017/08/07(月) 07:53:29.55 ID:6L0cpBJtM.net
ドラムってほかのパートに比べてキーやコードに縛られない分音楽的解釈の余地が沢山あるけど
逆に言うとメチャクチャセンスが問われる難しい楽器だと思う
で、結局そのセンスも死ぬほど音楽聴いて耳コピしまくるしか道がない

楽譜読めなくてもいいとか原曲通り叩く必要ないって言う人もいるけど
今初心者の人はぜひがんばって好きな曲を耳コピして何とかかんとか
正式な形じゃなくても譜面に起こしてみて完コピを沢山しておいた方がいい
完コピすることで、奏者が何でそこでそのリズム、フィル、ソロを叩いたか
理解が深まるし、楽譜に起こすことで、分析的にフレーズを分解して
じぶんなりに応用しやすくなる

797 :ドレミファ名無シド :2017/08/07(月) 08:16:55.77 ID:vj4v3mb9p.net
>>796
まさにその通り

798 :ドレミファ名無シド :2017/08/07(月) 13:34:57.80 ID:YRG8ffTl0.net
ドラムはコード楽器やってた奴がやると良いなと思う

799 :ドレミファ名無シド :2017/08/07(月) 13:40:03.08 ID:DUqvtV0R0.net
ピアノ弾けピアノ

800 :ドレミファ名無シド :2017/08/07(月) 15:26:47.81 ID:ZCuKrxfz0.net
10年以上叩いていて、ほぼ毎日演奏して、紛いなりにもお金を頂いている身だけど、それでも急に四肢が思うように動かなくなる日がある。

その日はもう正直捨てるしかなく、何とか休みの日に調整を図るんだがまたこの現象が来るのかと思うと怖くて仕方がない。

いつもドラムには一喜一憂させられ振り回されてる。

参ったなぁ…と思いながらもそれでも好きだから。また叩きたくなるんだよね。もはや禅問答に近い。

スレ汚し失礼しました。ついこの前、どうにもこうにも身体が思い通りに動かなくなったので書き込んでしまった。スレはたまに覗いてます。

801 :ドレミファ名無シド :2017/08/07(月) 15:30:56.58 ID:DUqvtV0R0.net
>>800
どんな仕事でもそういうのあるよね
調子いいと「なんて俺天才なんだろ」って思うけど
調子が悪いとこんな仕事辞めてやろうかなんてね

好きな仕事ってだけで天職なんだろうから頑張って

802 :ドレミファ名無シド :2017/08/07(月) 15:46:42.82 ID:ZCuKrxfz0.net
>>801
有難う。仕事となるとやはり演奏だけじゃなくなるものね。
対人関係に始まり、収支、体調管理、戦略的な事も全て考えなきゃいけないけど、でも一番大事なのはやはりドラミングなんだ。だからこそまるで禅問答みたいにグルグル答えが出ない。

第一線で活躍している方々には本当に頭が上がらない。腕はもちろんだが、色々な意味で一級品だからこそああやって名が挙がり、そして今日も表舞台に立てている。

まだまだ陽は当たらない場所で叩いてるけど、とにかく感謝の気持ちだけは絶対に忘れないようにしてます。

803 :ドレミファ名無シド :2017/08/07(月) 17:00:27.03 ID:Laj8theyK.net
俺ならボーストレーニングからやりなおす

804 :ドレミファ名無シド :2017/08/07(月) 17:54:18.59 ID:HxL90OPYd.net
人間関係は大事ね

チームプレーだからね

805 :ドレミファ名無シド :2017/08/07(月) 19:30:12.06 ID:6L0cpBJtM.net
>>798>>799
結構名ドラマーでピアノもやってた人多いよね
逆のパターンでチックコリア御大はドラムめっちゃ上手い

806 :ドレミファ名無シド :2017/08/09(水) 20:17:04.23 ID:736lEHYXa.net
すいません、767です。もう一度質問させてください。和田光司のバタフライの間奏のギターソロ部分のドラムがわかりません。
以下楽譜と音源です。
https://youtu.be/9cAl75zft5E

http://imepic.jp/20170803/415430

具体的には下の楽譜の117、120、121、132、133小節の叩き方がわかりません。121は連打が追いつかない。それ以外は音がイメージできないって感じです

807 :ドレミファ名無シド :2017/08/09(水) 23:15:50.07 ID:I3PXF0Ln0.net
手と足のフレーズをひとまとまりに捉えて口で歌えるようにすると叩けると思うよ

117ならタドターンタ タドドド
120ならタッドド タッドド タッドド タ
132ならタンタカトドン タンタカトドン タッドド

みたいに

早いフレーズはゆっくりのテンポから始めることと、力抜いて頑張れ

808 :ドレミファ名無シド :2017/08/10(木) 07:32:16.99 ID:XZMrwejD0.net
そういう時、BPM遅く再生できるアプリ使うのって甘えと言うか、のちのち自分の上達の足かせになったりしないでしょうか?
てか実際もうそういうアプリ使ってるんですが…

809 :ドレミファ名無シド :2017/08/10(木) 07:49:34.82 ID:7jcbqOP4M.net
音源あって楽譜あってテンポ落とすアプリ使っても出来ない、理解できないならただの練習不足
嫌味とか煽りでなく、曲叩くレベルにないので、まずパッドで基礎練を一年くらいしましょう

810 :ドレミファ名無シド :2017/08/10(木) 09:06:36.29 ID:XZMrwejD0.net
遅く再生できるアプリ使ったら、コピーしたい曲はできましたよ。
使うことの是非を聞きたいのです。

811 :ドレミファ名無シド :2017/08/10(木) 09:10:20.32 ID:XZMrwejD0.net
そんなアプリになよってたら耳が良くなんねーよとか
意見下さい

812 :ドレミファ名無シド :2017/08/10(木) 09:36:23.34 ID:puHc6rXsK.net
キニスンナ。使える手段は使え。

813 :ドレミファ名無シド :2017/08/10(木) 11:38:04.63 ID:ca7TRS0R0.net
むしろアプリ教えて

814 :ドレミファ名無シド :2017/08/10(木) 12:15:43.85 ID:zsfEh43vM.net
なんか噛み合わないと思ったらアプリの質問者と元の質問者は別人か(笑)

アプリについては全然使ったらいいと思うよ
最近はじめた人はいろいろ便利で羨ましいかぎり
無理やりデメリットをひねり出すとWikipediaでもなんでもそうだけど
知らないこと分からないことを近道して知ってしまうと、理解が浅くなるとか
自分で考えたり、工夫したり、原曲のまま耳コピする耳が育ちにくいあたりか

でも継続して練習していきゃ結局同じだけどね

815 :ドレミファ名無シド :2017/08/10(木) 15:11:15.30 ID:aKL9Mc530.net
どんだけ優しいかよ!

816 :ドレミファ名無シド :2017/08/11(金) 01:47:13.65 ID:1en2elsDd.net
【芸能】お笑い小籔のドラム・テクが「半分プロ」 ゲス川谷「普通に凄い」©2ch
元スレ http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502360021/

817 :ドレミファ名無シド :2017/08/11(金) 03:35:26.96 ID:zTkEpcDl0.net
素人からみたら、これでプロと思ってもらえるんだな。

818 :ドレミファ名無シド :2017/08/11(金) 11:06:01.59 ID:azIDjhrZ0.net
お答えありがとうございます!

819 :ドレミファ名無シド :2017/08/12(土) 20:31:56.69 ID:BSnRNwFD0.net
>>807
とても分かりやすいです、ありがとうございます

820 :ドレミファ名無シド :2017/08/13(日) 20:37:50.80 ID:jOdndI4Yd.net
片足8分なら右も左もクリックに合わせて一定のテンポで踏めるんだけどツーバス16分連打になると綺麗に踏めない
身体のバランスが悪いのかな
何か有効な練習法ありませんかね

821 :ドレミファ名無シド :2017/08/13(日) 21:58:44.84 ID:FUpCSx0Q0.net
>>820
あ、それ俺も知りたい。

822 :ドレミファ名無シド :2017/08/14(月) 05:18:35.21 ID:t9Ckd7HQK.net
まずはボーストレーニング。

823 :ドレミファ名無シド :2017/08/14(月) 05:35:39.53 ID:biZcqoKx0.net
俺はシングル奏者だけど
ツインペダルって左右同じに動かせる方が不思議なんよねー
ツインバスで同じペダルなら分かるけど
片一方は、シャフトで遠くから動かすわけやん

824 :ドレミファ名無シド :2017/08/14(月) 06:33:29.75 ID:vMY7moSV0.net
>>820
ボーストレーニングをやるときに、イスの高さと座る位置を研究するといいよ。
両足を上げたままでバランスが崩れないような位置を探すことと、あとは背筋・腹筋も結構大事。

825 :ドレミファ名無シド :2017/08/14(月) 06:54:37.18 ID:FVLuu1gg0.net
>>820
あと手脚のチェンジアップね。
手は8ビートをキープしながら脚はオルタネートで2,4,8、16を8小節ずつ入れていく、
逆に脚は16、右手は8キープで左手のアクセントを2、4、8、16と変えていく。
後者なんか実際の曲でも多用されてるから役に立つはず。
ボースと併用して続ければ体幹が鍛えられて安定するのが面白いほど実感できる。

826 :ドレミファ名無シド :2017/08/14(月) 19:05:00.75 ID:oUvmhXWZ0.net
高校生の学園祭レベルのバンドの話ですが自分でもスネア、バスドラの音量がバラバラなのがわかるレベルですが合わせたとき他の楽器からも露骨にわかるもんなんですかね?

827 :ドレミファ名無シド :2017/08/14(月) 19:32:29.11 ID:bpe7BBVa0.net
音量よりも音が汚いし、リズムも不正確でめちゃめちゃなのがほとんど

828 :ドレミファ名無シド :2017/08/15(火) 01:35:52.55 ID:k1ZsgxAld.net
>>825
サンクス
やってみる

829 :ドレミファ名無シド :2017/08/15(火) 02:53:21.77 ID:M1VYGEuN0.net
>>826
録音しろよ。
ZOOMのH1とか、高校生の小遣いでも十分買えるぞ。

830 :ドレミファ名無シド :2017/08/20(日) 01:05:10.55 ID:Wjvd9DNV0.net
「叩いてみた」的な録音保存をしたいのですが、
スマホカメラ、ドラムセット用マイク、MTR(ZOOM R16)、パソコンがあれば出来ますか?
何か足りないものは有りますか?

831 :ドレミファ名無シド :2017/08/20(日) 01:20:25.69 ID:18CLv6Pf0.net
>>830
何号か前のドラムマガジンで詳しく特集解説してからバックナンバー買うと良いよ。

832 :ドレミファ名無シド :2017/08/20(日) 03:05:18.54 ID:njdANNskd.net
>>830
後はドラムセットかな

833 :ドレミファ名無シド :2017/08/20(日) 04:31:59.37 ID:FVOA1C6k0.net
このスレでも、「取り敢えず叩いてみた」のやつ多いよな。

834 :ドレミファ名無シド :2017/08/20(日) 09:01:27.69 ID:A11ni0ySd.net
>>831
ありがとうー!見てみます

835 :ドレミファ名無シド :2017/08/21(月) 20:32:51.57 ID:cPOkfKXM0.net
>>833
まず99%は人に聴かせられないレベルなんだけどなw
いつか天才も現れりょうて

836 :ドレミファ名無シド :2017/08/21(月) 21:09:44.04 ID:VLRnJKGH0.net
>>835いやwそうじゃなくて
「他人を〜」の意味だよ。

837 :ドレミファ名無シド :2017/08/27(日) 02:10:02.26 ID:s1xEICzH0.net
歴6年の学生ですが、初めてクラッシュシンバルを買おうと思ってます。ジャンルはパンクです
普通16,18のクラッシュだと思いますけど、一枚叩いただけでもインパクト欲しいので18,18もしくは18,19にしようと思ってます
金がないので1枚しか買えず、ライヴハウスに置いてるのって16,18だと思うので18を1枚買いそれをサイドシンバルにして、ライヴハウスの18をトップ側に置いて使おうかなと考えてます
本題ですが、見た目や音などを考えてzildjian k crash ride 18がめちゃくちゃ欲しいです
でも金が無いので、買って失敗したくないです。自分の用途とこのシンバルの能力はマッチしてるのでしょうか?クラッシュライドをサイドに置いても大丈夫なんでしょうか。ダメならどういうシンバルが好ましいのでしょうか。
あと、18,18と同口径のクラッシュを使うのって問題ないんでしょうか
長文すみません

838 :ドレミファ名無シド :2017/08/27(日) 02:18:37.80 ID:V6bNz1rXr.net
>>837
パンクWWW

ドラムいらないだろ

839 :ドレミファ名無シド :2017/08/27(日) 07:33:33.04 ID:FSwVW8lfK.net
>>837
しばらく使ってみてから考えると良いよ。

840 :ドレミファ名無シド :2017/08/27(日) 09:35:29.68 ID:9hMLBW3Hd.net
パンクならもっとレスポンス良いシンバルの方がいいんじゃない?

841 :ドレミファ名無シド :2017/08/27(日) 10:01:59.79 ID:XsRuGB53d.net
嫌味じゃなくて、パンクなら常設のシンバルで十分だよ
買うならチャイナにしといたら?

842 :ドレミファ名無シド :2017/08/27(日) 12:03:59.04 ID:81LP+GAMa.net
>>837
パイステのpst7とかの方がいいよ

843 :ドレミファ名無シド :2017/08/27(日) 12:39:59.61 ID:sRGFr7do0.net
好みもあるから、自分の好きな音のを買うのが1番良いのは大前提だし、
どのシンバルをドコに置いても、18''18''で並べるのも、気に入りさえすれば良いとして、
Kジルのクラッシュライド、良いシンバルだけど、パンクには音が厚く重たい感じしない?
あと1枚叩いた時のインパクト、ってんならチャイナとか穴あき系の方が良いと思う。

844 :ドレミファ名無シド :2017/08/27(日) 12:54:20.94 ID:yti0BiGq0.net
オイラパンク好きだぜ

845 :ドレミファ名無シド :2017/08/27(日) 14:35:48.56 ID:PCHUPBu00.net
>>837
個人的にはパンクにK汁はイメージ合わんなぁ
インパクトが欲しいなら、Zennのクラッシュとかトラッシーな音が出て割と合うんじゃないかな
あれなら失敗出来る値段だし試す価値はあるかと

846 :ドレミファ名無シド :2017/08/27(日) 14:45:23.86 ID:tgz0eNui0.net
Zennはまだ現物見たことないけど、動画を見る限りはおもしろそうだな
22のライドとかあればいいのにな

847 :ドレミファ名無シド :2017/08/27(日) 18:43:30.54 ID:+gV1qV5N0.net
このクラッシュ、トラッシーでパンクぽくない?
https://www.amazon.co.jp/dp/B002SAJOXY/

848 :837 :2017/08/27(日) 19:46:43.32 ID:s1xEICzH0.net
皆さんレスありがとうございます
チャイナはもう持ってます
常設でも良いっていうのは分かるんですが、やっぱりこだわりたいです(ただの自己満ですけど)
やはりジャンル的にk zildjianは向いてないみたいなので、やめます
穴あきはめっちゃアリなんですけど、チャイナ感の少ないやつでオススメあったら教えてください!

849 :ドレミファ名無シド :2017/08/27(日) 23:15:27.45 ID:KzJU7RvFd.net
k汁でもハイブリッドのtrash smashなら使えると思う
穴あきは少し音量が控えめになるからロクタゴンとかの方がいいのでは視覚効果も🙆

850 :ドレミファ名無シド :2017/08/28(月) 12:47:50.79 ID:/EjRqNcD0.net
ロクタゴンかっこわるいじゃん

851 :ドレミファ名無シド :2017/08/28(月) 16:28:06.69 ID:92P7kvir0.net
とにかく三連符だか六連符を早くしたい。
RlrLrlRlrLrl (大文字がアクセント)の単純な六連符
左手指が明らかに追い付かないの。やだもうつらいけど頑張る(T∀T)

852 :ドレミファ名無シド :2017/09/03(日) 20:48:36.89 ID:BbegVOQp0.net
当方初心者です。
自宅でパッド1つで練習しているのですが、ハイハットやバスドラの練習もしたくなってきました。予算は2万程度しかないのです。この場合、

1)メデリの電子ドラム or 中古の安い電子ドラムを買う
2)トレーニングパッドセットを買う
3)練習パッドをスネア用、ハイハット用、バスドラ用だけ買う

だと、将来的にどの組み合わせが役立ちますか?初心者は3が現実的でしょうか?
(リハーサルスタジオにはある程度通える環境下です)

853 :ドレミファ名無シド :2017/09/03(日) 21:06:14.37 ID:GaR78mn00.net
安いペダル(ヤマハのFP720とか)とキック用練習パッドを買って手と足でリニアフレーズ練習をやるといいと思う

854 :ドレミファ名無シド :2017/09/03(日) 21:39:56.74 ID:JbMYqEf+0.net
集合住宅では間違いなく騒音問題が発生するので踏めないけどな。
一戸建てで家族の理解があってギリギリってところだ。

855 :ドレミファ名無シド :2017/09/03(日) 22:01:11.49 ID:GaR78mn00.net
電子ドラムが候補にあるくらいだからそこは前提だと思っていたが……
キックパッドでダメならかかと付けて足パタパタ
それでもダメなら足はスタジオ練習だね

856 :ドレミファ名無シド :2017/09/04(月) 00:54:30.81 ID:BBOlSD5B0.net
メデリだけはやめとけ

857 :852 :2017/09/04(月) 08:24:26.55 ID:hYkOSYvTM.net
色々アドバイスありがとうございます。

書き忘れてましたが、環境はミニ戸の1階で、家族は2階〜3階にいて影響ないです。道路沿いの角部屋で隣接する家がないので周囲への影響も少ない方です。
この予算だと電子ドラムはやめてパッドを追加し、パッドでバリバリやりながら予算アップしたら電子ドラムを検討した方が良いかなぁと思いました。

858 :ドレミファ名無シド :2017/09/04(月) 10:58:26.29 ID:w5r6FeN40.net
電子ドラム買うくらいなら、家ではパッド練習して定期的にスタジオで生ドラム叩く方がずっといい
もしくはそんだけ条件いいなら生ドラム買ってシライ式ミュートって手もある

859 :ドレミファ名無シド :2017/09/04(月) 11:41:41.40 ID:342Urmlhd.net
スタジオ通えるなら電子ドラムは大いに有用だと思う

860 :ドレミファ名無シド :2017/09/04(月) 17:26:44.57 ID:we78mh+a0.net
初心者だからってtd-50は自重しろ縛りとかあんの?

861 :ドレミファ名無シド :2017/09/04(月) 20:25:07.60 ID:p9Jr5F1N0.net
>>858俺もシライ式でやってます。
パッドにしろ電子ドラムにしろ、キック踏んだら相当音、振動がでるから、アパートでは無理。

862 :ドレミファ名無シド :2017/09/04(月) 21:48:24.32 ID:dQK+H6LaM.net
生ピアノ上手くなりたい人はシンセキーボード弾いても練習にならない
電子ドラムも同じことが言えると思う
ある程度生ドラム叩ける人はいいけど、初心者には危険

863 :ドレミファ名無シド :2017/09/05(火) 03:13:51.16 ID:epU8+D830.net
同意

864 :ドレミファ名無シド :2017/09/05(火) 04:48:50.73 ID:DvxkOhlW0.net
あら、さっきの>>861途中で投稿しちゃった。
騒音問題、スペース問題がクリア出来てるなら、パッドより、生ドラ無理して置いて、メッシュヘッド貼ったほうが、タッチ、感覚はつかめる。
感触は電子ドラムよりは良い。
練習パッド<電子ドラム<シライ式
だが、結局シライ式でも、小音量のニュアンスの大事なフィルや、リズムのグルーブ確認なんかの練習は出来ないし、最後に生ドラの代わりにはならないという壁が来る。

で、電子ドラムについては、生ドラと違うとみないうけれど、現在の最高峰のやつなんかは、昔の物とは大きく違う。
練習の種によってはシライ式より役に立つかも知れない。
確かに、いきなり電子は危険かも知れんが、一生電子覚悟ならいいカモネ。

865 :ドレミファ名無シド :2017/09/05(火) 09:10:50.41 ID:UV7NpvZd0.net
予算2マンってのがネックだなー
パッド練習も大事だけどすぐ物足りなくなるし限界もあるし
足繁くスタジオに通って個人練習重ねたほうがベターかと

866 :ドレミファ名無シド :2017/09/05(火) 13:15:07.98 ID:RJ3eQKx2M.net
細かい音の粒立ちとかは練習パッドでないと身につかないから両方大事だね
プロのドラマーでも家では練習パッドしかしないって人もいるくらいだから

867 :ドレミファ名無シド :2017/09/05(火) 16:37:11.74 ID:JiX+aHtHd.net
家でしかドラムを叩く機会がないから生ドラムかせめてエレドラ

868 :ドレミファ名無シド :2017/09/05(火) 17:42:07.93 ID:MWse9Y8Yd.net
>>867
その他に何ドラムがあるの?

869 :ドレミファ名無シド :2017/09/05(火) 17:54:59.40 ID:JiX+aHtHd.net
>>868
ゴムパッドとか練習パッドのことだよ。

870 :ドレミファ名無シド :2017/09/05(火) 20:06:54.40 ID:/9VRa/vqM.net
ドラムの先生がエレドラ使う場合音源使わないでゴムの生音聞いてやるといいって言ってた
音源は適当に叩いてもプロの打音が出ちゃうから上手くなったと勘違いしちゃう、と

871 :ドレミファ名無シド :2017/09/05(火) 20:39:55.69 ID:epU8+D830.net
なら練習パッドで十分ということですな

872 :ドレミファ名無シド :2017/09/05(火) 21:06:38.78 ID:bt8DZkF10.net
普通にエレドラから始めても良いと思うけどな。
エレドラの良い音源で練習して生ドラでもそんな音出せる様に意識するだろうし。

873 :ドレミファ名無シド :2017/09/06(水) 00:09:00.38 ID:zQcCnNGE0.net
練習パッドが単調であきるからエレドラ、生ドラ欲しいって人はもったいない
練習自体楽しめるようになるとパッドとスティックとクリックだけで延々楽しめる
普通のルーディメンツやアクセント移動だけじゃなく、クリックを裏で聞いたり、
〇拍〇連で聞いたり、ルーディメンツを色んな譜割にポリリズミックに落とし込んだり
筋肉や関節の動きを延々観察したり、スティックの支点を替えて木の音程を変えたり……
練習パッドマニアからしたらエレドラや生ドラムなんておまけですよ

874 :ドレミファ名無シド :2017/09/06(水) 06:26:59.62 ID:wXMogJfg0.net
>>873
ここまで本末転倒したオタクはさすがに釣りだと思いたいが、
練習パッドは「エッセンスを抜き出す」練習なので奥が深いね。

スネアでチェンジアップ・ダウンをやるとスナッピーの響きで
アラが隠されてしまうこともあるしね。

生ドラムが自由に叩ける環境でも、生ドラムの横に必ず
練習パッドを置いておくようにしてるよ。

875 :ドレミファ名無シド :2017/09/06(水) 07:20:01.82 ID:BwLdlfRT0.net
蛇腹外しときゃいいだけじゃん

876 :ドレミファ名無シド :2017/09/06(水) 08:17:53.21 ID:BrK3c/JGM.net
アタック音の正確さの聴き取りを阻害する要因はスナッピー以外にも胴鳴りや倍音や共鳴がある
そういう意味では生ドラム叩く時は音楽用の耳栓オススメ
全体の鳴りで誤魔化されてたリズムの細かいブレがバレバレになる

877 :ドレミファ名無シド :2017/09/06(水) 12:50:29.03 ID:z1t8pZTfd.net
たしかに生ドラムに耳栓は着けた方がいいね
音量に誤魔化されてた自分のアラがよく分かるし、着けてみると他の楽器もよく聞こえる
あとは耳へのダメージが蓄積されて、常時「ピーーーー」って耳の中で鳴り続けることになる

878 :ドレミファ名無シド :2017/09/06(水) 21:10:44.77 ID:V8zb05zYM.net
今日、お店で電子ドラム触ってみて、様々な意見の意味が自分なりに掴めました。
生ドラムをボクシングとしたら、電子ドラムはボクササイズ(ドラマサイズ?)、練習パッドはサンドバックみたいな関係なんですねぇ。。。

生ドラムは衝撃を正しく伝える練習になるし身体で感じる快感も強いけど、いつでもどこでも気軽にできない。
電子ドラムは気軽にできて身体感覚は身につくけど、殴る練習としては繊細さに欠ける。
ドラムパッドは基礎固めには超大事だけど、実践的な動きは苦手。

どれがいい悪いじゃなく、特徴に合わせて道具を使い分ける方が大事だと気付きました。
とりあえず当面はパッド+リハスタで頑張ろう。

879 :ドレミファ名無シド :2017/09/06(水) 21:21:43.62 ID:xVBxuDSF0.net
正解

880 :ドレミファ名無シド :2017/09/06(水) 21:39:02.06 ID:TxgJXLgg0.net
個人差ある話だけど、俺は電子ドラムは身体感覚すら身に付かない
今は一人暮らしだけど大学生だから大学で生ドラム練習し放題な環境
何より、実家で電子ドラムで練習してた頃より格段に上手くなったと思う
卒業したらどうやって練習しようか考えてる

881 :ドレミファ名無シド :2017/09/06(水) 22:11:04.61 ID:rL7jgB1I0.net
初心者でそこまで理解できるならリハスタ+練習パッドで充分上手くなるよ!頑張ろう!
電子ドラムは身体感覚というより、手順確認とかタム移動の練習になるね

882 :ドレミファ名無シド :2017/09/07(木) 00:36:47.92 ID:l7qyHQ1gd.net
ボクシングやったことないから例えられてもさっぱりピーマン

883 :ドレミファ名無シド :2017/09/07(木) 01:15:20.67 ID:ScUq8EL60.net
ドラムとボーカルって練習場所に困るよなあ

884 :ドレミファ名無シド :2017/09/07(木) 17:33:35.83 ID:0hOuJLxrd.net
>>878
電子ドラムはジャッキーチェンとかが特訓で使う木の棒が沢山突き出したあれじゃないですかね?

885 :ドレミファ名無シド :2017/09/07(木) 18:48:54.81 ID:wVpji72u0.net
ボクシングの例え分かりやすいと思ったけどなぁ
野球に例えると対人練習、バッティングセンター、トスバッティングかな
野球はマシンを効果的に使ってる気がしてきた

886 :ドレミファ名無シド :2017/09/07(木) 19:01:38.04 ID:xq5D+Rf/d.net
>>885
ならピッチング練習にもマシン使った方がよくね?
どんなピッチングでも正確に打ってくるマシンとか良い練習になるよw

887 :ドレミファ名無シド :2017/09/07(木) 19:12:45.26 ID:wVpji72u0.net
バッティングセンター行ったことない?
ストラックアウトってマシンあるよ
http://www.sports-one.co.jp/images/bingo.jpg

888 :ドレミファ名無シド :2017/09/07(木) 21:29:39.63 ID:jq7uBg92d.net
申し訳なくて言い辛いんだけど、野球とかバッティングセンターもさっぱりピーマン

889 :ドレミファ名無シド :2017/09/08(金) 09:51:41.41 ID:o92pTPRfM.net
なんか昨日から滑ってる人がいるな…
野球で言うなら
生ドラム→バッティングピッチャー
エレドラ→バッティングマシン
練習パッド→トスバン、ティー、素振り
って感じかな

890 :ドレミファ名無シド :2017/09/08(金) 10:40:27.99 ID:J68L8Cs00.net
電子ドラムは練習用ってよりドラムの役割がある別の楽器だと思った方がいい

891 :ドレミファ名無シド :2017/09/08(金) 11:08:09.42 ID:RAXrZV7y0.net
そらそうだけどねw
練習に使えるかって話題だから

892 :ドレミファ名無シド :2017/09/09(土) 18:11:04.02 ID:y5O/387r0.net
バスドラの連打をしようとすると、右足だけ足首が貧乏ゆすりみたいにBPM170の8分くらいのスピードでガクガク動き出しちゃってどんなに遅くても全くできません
もう1年以上悩んでいるのですがなにかいい練習方法などはないでしょうか?

893 :ドレミファ名無シド :2017/09/09(土) 18:32:56.76 ID:lXi7idQJ0.net
まずはボーストレーニング

894 :ドレミファ名無シド :2017/09/09(土) 20:06:05.69 ID:lvfLH6Jgd.net
右だけ8分で踏む
椅子の位置の見直し
ヒールダウン

895 :ドレミファ名無シド :2017/09/09(土) 20:11:05.23 ID:CuOhWO1T0.net
ボースがいいよボースが
バランス取れてないんだよ

896 :ドレミファ名無シド :2017/09/10(日) 00:51:24.94 ID:UiQDj9Oyd.net
足首を鍛えるべし

897 :ドレミファ名無シド :2017/09/10(日) 12:09:31.14 ID:CFlRU9f90.net
ありがとうございます!
ボーストレーニングを徹底してやってみます

898 :ドレミファ名無シド :2017/09/11(月) 10:28:39.03 ID:sVVBqRmQr.net
4歳の息子におもちゃのドラムを買ってあげたのですが、最近「上手くなりたい」「本物が欲しい」と言ってます。
とりあえず自宅に子供のドラム買ってやろうと思ってるのですが、オススメはありますか?
小学生になればヤマハのジュニアドラムコース通わせてもいいと考えてます。
ちなみに私はギターはできますがドラムはまったくできません。
家は一戸建てで周囲は田んぼですが、そんなに音はだせません。

よろしくお願いいたします。

899 :ドレミファ名無シド :2017/09/11(月) 10:38:17.46 ID:Hm3cON7Dd.net
>>898
ZENNの安いので良くね?

今どう言うのを使ってて子供がどう言う意味で本物を求めているか分からん
小口径の本物買っても大きくないと満足出来ないかもよ
当然だけど大きいのは足は届かん
後はトラベル用とかキッズ用でも割とちゃんとしたのもあるけど値段の問題や入手ルートの問題もあるよ

900 :ドレミファ名無シド :2017/09/11(月) 10:58:00.52 ID:sVVBqRmQr.net
ありがとうございます。
ちなみに子供に電子ドラムは賛否両論あるようですが…やはり変な癖ついたりでよろしくないのでしょうか。

901 :ドレミファ名無シド :2017/09/11(月) 11:24:59.39 ID:Hm3cON7Dd.net
>>900
結論から言うと子供による、ですね
万人に当てはまる事はないので蓋を開けてみないと分からないよ
大抵は変な癖が付くと思っても良いけど
あとその子だと電子ドラムは本物のドラムと認めて貰えないんじゃないかな?

楽器屋に行ってどう言うのが欲しいか確認しないと分からないかな
でもそうするとその場でそれが欲しい!って言われるかもねw

902 :ドレミファ名無シド :2017/09/11(月) 11:39:12.97 ID:Zls79SMGM.net
4歳で満足に叩けるサイズのまともなセットはないので、小口径セットとかは小学校高学年以降で充分
まずは子供用マーチングスネアとマーチングスティックを与えて思う存分ルーディメンツを練習させたらいい
子供的にも「本物感」は十分味わえるし、何より早い段階でスティックワーク身につけると後々超アトバンテージになる

903 :ドレミファ名無シド :2017/09/11(月) 12:10:59.87 ID:sVVBqRmQr.net
ありがとうございます。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31FaKG0JHDL.jpg
↑いまはこんなおもちゃのやつを叩いてます。
で、夏祭りでたまたまジャズ演奏やってるのみてドラムばかり注目してて「あれ本物?」「あれみたい!」「もっと上手くなりたい」と言ってます。

先に紹介してもらったzennのdjk30か MAXTONE DRUMS MX-50RD ハイハットセットのやつを考えています。
息子はハイハットがないとドラムとは認めないらしく…
しかし、誰かに教えてもらってるわけでなく、ひとまずリズムはつくってるようですがドンドン叩いてるだけで今はただの騒音でしかありません。
田舎なのでそこまで音にうるさくはありませんが、どの程度響くのかもわかりません。

色々と参考にさせていただきます。
ちなみに私のようなドラムやったことないものでも今の段階で教えられる、できることてありますかね?

904 :ドレミファ名無シド :2017/09/11(月) 12:15:56.28 ID:Hm3cON7Dd.net
>>903
これで良いと思うけどね
ハイハットだけ買ったら?

とりあえず好きに叩かせるのが良いけど、手のみのフォービートくらいはやっても良いかも

905 :ドレミファ名無シド :2017/09/11(月) 12:55:32.29 ID:sVVBqRmQr.net
スティックの持ち方や叩き方はそこまで神経質にならなくてもいいものかな?

906 :ドレミファ名無シド :2017/09/11(月) 14:43:13.55 ID:wSYIJ6gf0.net
ハイハットだけ買ってマックスローチごっこさせるとか

907 :ドレミファ名無シド :2017/09/11(月) 15:11:43.91 ID:BGqbQ4Zl0.net
ハイハットに惹かれる気持ちはなんとなくわかるなw

908 :ドレミファ名無シド :2017/09/11(月) 15:14:49.22 ID:CiEuDReP0.net
親父もドラム一緒に始めたらいい

909 :ドレミファ名無シド :2017/09/11(月) 15:40:46.03 ID:EkXAV3pO0.net
そこでシライの消音システムですよ

910 :ドレミファ名無シド :2017/09/11(月) 16:42:55.57 ID:x6gk9DZx0.net
シライさんは、スネアの8角形のパッドだけいただけない。
硬すぎる。

911 :ドレミファ名無シド :2017/09/11(月) 20:00:19.11 ID:uiRbQK7rr.net
>>903
これ2枚買ってクローズでゴムサンドイッチしとけば?
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/265/
ペダルも欲しい言われたら困るが

912 :ドレミファ名無シド :2017/09/12(火) 07:51:30.07 ID:s4uoRirx0.net
将来性を加味してできるだけ本物に近いものを買ってやるべきですね
楽器屋の店員に相談してみるのが一番いいと思います

913 :ドレミファ名無シド :2017/09/12(火) 07:57:49.68 ID:TbuuJKQj0.net
楽器屋の店員は売れればいいというバイアスもかかるからな

914 :903 :2017/09/12(火) 22:51:39.86 ID:i2mKDNcu0.net
みなさん、ありがとうございます。
田舎住みなので近所の楽器店では見極めることができそうにありません。
(しかも私はドラムわからないので…)
とりあえず皆さんの意見を参考に調べてみます。

915 :ドレミファ名無シド :2017/09/13(水) 11:56:37.58 ID:liIqZ7Nvd.net
>>912
それはZENNで十分なんだよ
楽器屋に行かなくて良い

916 :ドレミファ名無シド :2017/09/13(水) 16:20:23.18 ID:iqM0NA7u0.net
>>914
ドラム全く分からないなら絶対こんなスレの意見は参考にしない方が良いと思う。

917 :ドレミファ名無シド :2017/09/13(水) 16:31:52.71 ID:PcxgxneFr.net
zennとMAXtoneならどっちが良いのだ??

918 :ドレミファ名無シド :2017/09/13(水) 18:04:57.58 ID:I9rGP05tM.net
zennとかMAXTONEとか楽器以前のオモチャに金出すくらいなら、今のオモチャセットのスネアだけちゃんとしたメーカーの10インチスネアとかに換装する方がマシ

919 :ドレミファ名無シド :2017/09/13(水) 19:10:59.61 ID:FzSY2Z/p0.net
俺は扇風機をシンバルに見立てて練習してたな。

920 :ドレミファ名無シド :2017/09/13(水) 20:28:11.05 ID:Mn53Xcni0.net
子供が飽きて後々オークションで売りさばけるならカタリナクラブキットに一票
二束三文にはなるだろうけど

921 :ドレミファ名無シド :2017/09/13(水) 21:52:20.75 ID:80JzvwtP0.net
4歳の身長分かってんのか…?100cmくらいだぞ

922 :ドレミファ名無シド :2017/09/14(木) 09:06:08.29 ID:ktVM6DKKr.net
zennとMAXtoneて音はでかい?

923 :ドレミファ名無シド :2017/09/14(木) 12:28:58.06 ID:0hN/HWsuM.net
悪くてでかい

924 :ドレミファ名無シド :2017/09/14(木) 12:33:51.08 ID:ZH79YyV9d.net
音作りくらいしろよw

925 :ドレミファ名無シド :2017/09/17(日) 00:29:03.60 ID:04m2+Qqwd.net
最近パッドで練習を始めたのですが基礎練習ってどんなのやればいいですか?
現在チェンジアップとストーンキラーってのを自分のできるBPMの範囲で変化させてやっています
他に何かオススメあれば、教えていただきたいです

926 :ドレミファ名無シド :2017/09/17(日) 00:50:26.04 ID:4L+I6sRD0.net
ストーンキラーアレンジで、打つ数を変化させる練習は手と頭両方鍛えられるよ
右8→左8→右7→左7→・・・右2→左2→右1→左1→右2→左2→・・・右7→左7→右8→左8
クリックを四拍子で聞いて16分音符で叩くと手のチェンジが拍頭に来ないから
最初は譜面にしてやってみると理解しやすいかもね
マークジュリアナはこれの右手左手をタムやシンバルに割り振ってオーケストレーションの訓練をやってた

927 :ドレミファ名無シド :2017/09/17(日) 12:24:29.25 ID:04m2+Qqwd.net
>>926
ありがとうございます。難しそうですがやってみます

928 :ドレミファ名無シド :2017/09/17(日) 22:57:28.64 ID:VnFGsl0a0.net
やってみるのではない。
やるのだ。

929 :ドレミファ名無シド :2017/09/20(水) 06:40:59.59 ID:aIxa26Eb0.net
>>926
クリックは使ってないけどピーターアースキンがやってたね。
自分もよくやってる。
https://youtu.be/cPjqiQaVoA0

930 :ドレミファ名無シド :2017/09/20(水) 08:12:58.89 ID:AFRLw8ZyM.net
あとパッドで基礎練するなら基本的なルーディメンツ(パラディドルとかフラムアクセント)とかを
アクセント移動したり、8分、3連、16分にはめたりして遊んでると簡単に日が暮れるね

931 :ドレミファ名無シド :2017/09/22(金) 12:03:03.29 ID:vkwjC4JSK.net
>>925
それらと同時に右足4拍、左足2,4。

932 :ドレミファ名無シド :2017/09/28(木) 10:05:35.52 ID:Py4IVTocd.net
ドラム譜って書いてる?

どんな用紙に書いてる?
何を書いてる?

933 :ドレミファ名無シド :2017/09/28(木) 13:13:27.18 ID:vIkJvCxJ0.net
ドン ドドン ンダドド

とか書いてるw

934 :ドレミファ名無シド :2017/09/28(木) 18:39:44.74 ID:qGux8repd.net
百均で買った五線譜ノートみたいなやつで音符書いて練習してる

935 :ドレミファ名無シド :2017/10/03(火) 04:00:34.44 ID:7Dd8F/cB0.net
安くてソコソコ良いやんって
皆様のオススメのドラム・セット教えて下さい。

936 :ドレミファ名無シド :2017/10/03(火) 05:34:29.92 ID:hXPOeifC0.net
sonor bop

937 :ドレミファ名無シド :2017/10/03(火) 05:49:37.96 ID:bB4OEkZ50.net
LUDWIG Break Beats

938 :ドレミファ名無シド :2017/10/04(水) 08:23:29.09 ID:UjsRlt280.net
SONORとかラディックって以外に安いんすね。
目移りしますなぁ。

939 :ドレミファ名無シド :2017/10/06(金) 17:15:19.30 ID:wYZuw+RU0.net
ベードラペダルのバネでdwのハードよりも強いやつってある?

940 :ドレミファ名無シド :2017/10/06(金) 21:53:53.82 ID:NWAnQrpW0.net
スピードキングの中に入ってるバネのほうが強かろう




流用はでけんけどw

941 :ドレミファ名無シド :2017/10/07(土) 00:53:54.19 ID:iDSdqinr0.net
押して縮むバネが支柱に2本入ってるんだっけ?
そりゃ使えないw

942 :ドレミファ名無シド :2017/10/07(土) 12:37:58.03 ID:HLEMFlQq0.net
アンドロイドで
正確なメトロノームアプリある?

943 :ドレミファ名無シド :2017/10/07(土) 13:38:29.99 ID:ukikUdxcd.net
>>942
正確って?

944 :ドレミファ名無シド :2017/10/07(土) 14:28:37.52 ID:+KbajYGs0.net
普通のメトロノームも電子メトロノームも0.0000001ぐらいズレてる

945 :ドレミファ名無シド :2017/10/07(土) 15:04:37.73 ID:oq/bG05t0.net
そこまでわかるってスゲえな

946 :ドレミファ名無シド :2017/10/07(土) 23:48:33.18 ID:eohu+9ZR0.net
すげぇ
すげぇけどずれてんのおまえだろ

それはれそれですげぇけどな

947 :ドレミファ名無シド :2017/10/08(日) 14:37:13.33 ID:aCGwExkW0.net
スネアドラム購入についての質問です
・芯が太いような音
・中低音
・音が大きい
ようなスネアを買いたいのですが、何かおすすめのものはありますでしょうか?
価格は7,8万円以内を考えています。ジャンルとしてはハードコアメタルコアをやっていく予定です。

948 :ドレミファ名無シド :2017/10/08(日) 15:54:40.60 ID:N2l2ma7s0.net
ブラスで適当に試奏して買えばいいんじゃね

949 :ドレミファ名無シド :2017/10/08(日) 17:15:32.02 ID:TrzG6edKa.net
>>947
外人メタラーがよく使ってるTrustなんかはめちゃくちゃドスドス言うけど若干予算オーバーかな
ダイキャストフープ10テンションは前提として、サウンドホール空いてる物を中心に探すといいと思う
あとヘッドは分厚目で

950 :ドレミファ名無シド :2017/10/09(月) 00:48:30.33 ID:PTAKy2XT0.net
自分の好きなアーティストとおなじの買えば良いんじゃね?
予算そんだけあれば、似たのは買えんだろ

951 :ドレミファ名無シド :2017/10/09(月) 06:17:25.26 ID:OSF86D0Ad.net
>>948
ブラスは違くないか?

952 :ドレミファ名無シド :2017/10/09(月) 09:50:46.12 ID:1NWnF7Fh0.net
>>951
>>947のリクエストだとオレならブラス一択だけど他に良いのあるなら教えてやれよ
後こだわるとしたらヘッドが厚めに交換くらい
チューニングはミドルからミドルハイ辺りで調整
>>974の予算ならフープは後回しにしてもどっちでもいい
オレなら正直そこはそんなにこだわらない

953 :ドレミファ名無シド :2017/10/09(月) 09:58:16.90 ID:1NWnF7Fh0.net
× >>974
〇 >>947

954 :ドレミファ名無シド :2017/10/09(月) 10:46:30.08 ID:GdcTp+si0.net
>>947
TAMAのラーズ・ウルリッヒモデルとか
その手のドラマーのシグニチャーモデル

955 :ドレミファ名無シド :2017/10/09(月) 10:56:05.98 ID:1NWnF7Fh0.net
芯が太い中低音の得意なスチールスネアあるならオレが知りたいから教えて欲しいわ

956 :ドレミファ名無シド :2017/10/09(月) 23:26:33.26 ID:gUEsHjXE0.net
>>947
http://www.tamadrum.co.jp/product/p_news_page_jp.php?id=6&year=2017
TAMAが限定で出したSTARの栴檀シェルが
芯もあるし中低音にフォーカスした特徴のある音が出てて面白かった。
ハイピッチにしてもハイピッチの音にならないんでやんの。
メタルに合うかはわからん。

957 :ドレミファ名無シド :2017/10/30(月) 19:09:09.39 ID:ye1QdDNA0.net
溜り場スレ、凄い勢いで埋め尽くされてそれきりなんだが、こっちが過疎ってるから
統合してもいいような気がするんだけど、あの雰囲気じゃなーw

958 :ドレミファ名無シド :2017/10/31(火) 00:08:29.55 ID:klBWijdPx.net
>>957
俺はあのゴミスレのログはとっくに削除したよ。

959 :ドレミファ名無シド :2017/10/31(火) 07:11:04.66 ID:+aaZyRo60.net
隔離機能は必要。俺次スレ立てられなかった。あとは頼む。

960 :ドレミファ名無シド :2017/10/31(火) 12:54:38.54 ID:TiM6YJpG0.net
ゴミ溜めが無いとゴミが溢れてきて不快だからゴミ溜めも必要
でもいくら過疎ってても総合質問スレとゴミ溜め統合は正気の沙汰じゃねえ

961 :ドレミファ名無シド :2017/10/31(火) 13:02:20.47 ID:OLDKxth+0.net
>>957
君個人が隔離スレに統合されるといいよ

962 :ドレミファ名無シド :2017/11/05(日) 10:50:07.83 ID:hAU6YQDNK.net
>>947
とにかく重いのをチョイス。

963 :ドレミファ名無シド :2017/11/13(月) 02:54:30.94 ID:NQSD5IxS0.net
バスドラについてですが、オープンとクローズどちらで踏むのが主流なんでしょうか。
ドラムを始めたばかりですが、練習の際にビーターを打面から離すか付けっぱなしにするかで迷っています。

964 :ドレミファ名無シド :2017/11/13(月) 07:49:42.18 ID:QbaSPD7h0.net
オープン

965 :ドレミファ名無シド :2017/11/13(月) 08:10:41.63 ID:aTcZM4zdM.net
欲しい音を出すために両方出来るのがベスト
ヒールアップ、ヒールダウンそれぞれでオープン、クローズで踏めるようにまんべんなく練習

966 :ドレミファ名無シド :2017/11/13(月) 21:51:46.21 ID:bQwjYMwFa.net
単なるロックとかやりたいだけならヒールアップのクローズだけでいいんじゃね

967 :ドレミファ名無シド :2017/11/15(水) 20:37:03.08 ID:nkeDMWFzd.net
平岩浩を超えるドラマーを教えてくれ

968 :ドレミファ名無シド :2017/11/15(水) 21:15:26.44 ID:RiA1A1FP0.net
誰それ

969 :ドレミファ名無シド :2017/11/15(水) 23:04:59.98 ID:Oq5qY6M50.net
誰それ?

970 :ドレミファ名無シド :2017/11/16(木) 16:20:53.59 ID:Zy9hJhOI0.net
>>968>>969
アマチュアトップクラスのジャズドラマー
知る人ぞ知る存在

971 :ドレミファ名無シド :2017/11/16(木) 18:38:01.22 ID:YFB66c1k0.net
じゃあプロ全員

972 :ドレミファ名無シド :2017/11/16(木) 20:41:33.84 ID:5aPS/vh8d.net
>>971
アマチュアの中でお願いします

973 :ドレミファ名無シド :2017/11/16(木) 20:44:40.61 ID:1S1iXznz0.net
アマチュア全員

974 :ドレミファ名無シド :2017/11/16(木) 20:48:13.53 ID:5aPS/vh8d.net
>>973
ありがとうございます
平岩浩は最下層なのですね

975 :ドレミファ名無シド :2017/11/17(金) 07:25:42.17 ID:VdOnofab0.net
アマチュアのジャズといえば
渡辺裕之もウマイよなあ、役者だけど

976 :ドレミファ名無シド :2017/11/17(金) 10:57:21.79 ID:WtZf/kacK.net
最底辺以下の奴ら涙目

977 :ドレミファ名無シド :2017/11/17(金) 18:12:35.37 ID:uNEnhyOlp.net
>>975
あの方的にはジャズドラムが本業で役者は副業って感覚らしいよ。
事実トコさんの弟子時代の話をドラマガで読んだけど、ハンパない努力してたからな。

978 :ドレミファ名無シド :2017/11/17(金) 21:03:46.71 ID:qCxfhdSW0.net
最下層と称された人が参加した(とおもわれる)演奏。
https://www.youtube.com/watch?v=I5M9V_KHkls
3:20あたりからソロ。つーかバスドラムでけぇw

979 :ドレミファ名無シド :2017/11/17(金) 21:21:27.16 ID:VdOnofab0.net
↑日野皓正にビンタされるやつか?

980 :ドレミファ名無シド :2017/11/17(金) 22:06:14.03 ID:Qq49Flgc0.net
ビンタもサウンドのひとつだからな

981 :次スレ :2017/11/17(金) 22:37:26.93 ID:qCxfhdSW0.net
【雑談は】ドラム総合質問スレ50【他所で】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1510925383/

982 :ドレミファ名無シド :2017/11/17(金) 23:45:21.31 ID:WtZf/kacK.net
そのバスドラムたしか26インチ

983 :ドレミファ名無シド :2017/11/18(土) 08:47:29.04 ID:FhaHekZb0.net
最下層以下の人たち涙目。
さておきスネアこんな音するんだ。

984 :ドレミファ名無シド :2017/11/18(土) 08:55:37.00 ID:CLQtYV6i0.net
真面目に聞くけど、平々凡々の先の動画の何がスゴイの?

985 :ドレミファ名無シド :2017/11/18(土) 10:01:07.89 ID:zewJha+nK.net
そのようにみえたら被害妄想のはじまり

986 :ドレミファ名無シド :2017/11/18(土) 10:07:15.41 ID:zewJha+nK.net
スネアはたぶんタマのベルブラピッコロ初期型(と当時のSNS?でみた気がする)

987 :ドレミファ名無シド :2017/11/19(日) 07:58:37.36 ID:BcUV9hSJ0.net
平凡に聞かせることができてようやく最下層なのですね。がんばります。

988 :ドレミファ名無シド :2017/11/19(日) 08:35:18.24 ID:9ORpE443a.net
リズム隊は誰からも文句言われなきゃ一級品よ
褒められたらそれは一流

989 :ドレミファ名無シド :2017/11/19(日) 10:03:15.88 ID:7EzSWJQnK.net
平凡って意外に難しいよね

990 :ドレミファ名無シド :2017/11/19(日) 12:25:49.31 ID:I1kSfAtw0.net
なんか変なお身内の方が湧いてるようで
お疲れ様です。
本人が可哀想だからやめといたほうがいいよ。

991 :ドレミファ名無シド :2017/11/19(日) 13:13:15.79 ID:7EzSWJQnK.net


992 :ドレミファ名無シド :2017/11/19(日) 13:20:25.57 ID:7EzSWJQnK.net
>>990
本人乙。

993 :ドレミファ名無シド :2017/11/19(日) 14:15:31.39 ID:XzqX6Odj0.net
そもそも誰だか知らん
リンゴ・スター並みに有名なのかね?

994 :ドレミファ名無シド :2017/11/19(日) 16:09:19.82 ID:7EzSWJQnK.net
かわいそうな本人乙。

995 :ドレミファ名無シド :2017/11/19(日) 16:16:32.51 ID:7EzSWJQnK.net
さて埋めるか

996 :ドレミファ名無シド :2017/11/19(日) 16:17:15.93 ID:7EzSWJQnK.net
よくみたらシンバルも大きいな

997 :ドレミファ名無シド :2017/11/19(日) 16:18:00.84 ID:7EzSWJQnK.net
キックが26てことは対比して24かな

998 :ドレミファ名無シド :2017/11/19(日) 16:18:41.09 ID:7EzSWJQnK.net
998

999 :ドレミファ名無シド :2017/11/19(日) 16:18:58.90 ID:7EzSWJQnK.net
999

1000 :次スレ :2017/11/19(日) 16:19:20.28 ID:7EzSWJQnK.net
【雑談は】ドラム総合質問スレ50【他所で】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1510925383/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200