2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Relic】塗装、外見総合スレ part13【ペイント】

1 :ドレミファ名無シド:2017/08/05(土) 18:55:14.26 ID:5PqD598n.net
前スレ
【Relic】塗装、外見総合スレ part12【ペイント】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1384398742/

111 :ドレミファ名無シド:2017/09/09(土) 03:12:07.59 ID:qvSWUq8d.net
床用のワックス使ってみなよ

112 :ドレミファ名無シド:2017/09/09(土) 21:56:58.10 ID:7tt6Dxug.net
オイル研ぎとかすごいなw精密加工かと

113 :ドレミファ名無シド:2017/09/10(日) 00:31:54.87 ID:ZtAA7ufK.net
オイル研ぎって、オイルで濡れた状態で耐水ペーパーで磨いていって
導管をオイルと木粉で埋めて固めて平滑にしていく方法のことだよ

まあオイルフィニッシュで完全に導管埋める意味はあんまないんだけどね
ある程度埋めると木肌のしっとり感が出て来る

114 :ドレミファ名無シド:2017/09/10(日) 02:38:20.20 ID:NYoHwA1T.net
ただでさえ導管が目立つ材料を平滑に埋めると高級感すら出そうだ

115 :ドレミファ名無シド:2017/09/11(月) 20:41:45.69 ID:88v86NIj.net
平滑にするならガンで吹いたものも、刷毛塗りも全く同じ仕上がりになるのでしょうか?

116 :ドレミファ名無シド:2017/09/11(月) 21:12:13.24 ID:9ONYg9Y4.net
理屈ではその通りだが実際は
刷毛塗りした表面を平滑化するのは難しい
と考えた方がいい
平滑に仕上げるためにガンで塗るでもいい

117 :ドレミファ名無シド:2017/09/11(月) 21:58:16.66 ID:88v86NIj.net
刷毛塗りと平面出しの繰り返しの手間暇かけて、ガン吹き付けに質感で負けるなら悲しいなぁ

118 :ドレミファ名無シド:2017/09/11(月) 22:11:51.78 ID:YdtutHPf.net
ブ厚く塗りたくって表面を削ればいいだけだから木地調整と変わらないんじゃない?

119 :ドレミファ名無シド:2017/09/11(月) 22:28:52.62 ID:88v86NIj.net
まじすかorz

120 :ドレミファ名無シド:2017/09/12(火) 00:12:26.96 ID:QwoZgUXY.net
艶有りの塗装が好きなんですが所謂ヴィンテージギターの様にカッコよく塗装が剥がれていくのも惹かれています
いい感じに塗装が剥がれていくのは艶無し塗装のイメージがあるのですが艶有りでいずれヴィンテージギターの様に塗装が剥げていく塗装方法というのは存在するのでしょうか!?

121 :ドレミファ名無シド:2017/09/12(火) 00:19:45.23 ID:f6VkcI1l.net
>>120
元は艶があったのが艶がなるなって塗装が剥がれただけでしょ
ラッカー塗装なら剥がれるよ

122 :ドレミファ名無シド:2017/09/12(火) 00:35:17.52 ID:QwoZgUXY.net
>>121
なるほど!
つまり艶の下がラッカー塗装ならヴィンテージギターのような塗装剥げが期待できるということですね!ありがとうございます!

123 :ドレミファ名無シド:2017/09/12(火) 01:41:09.21 ID:CI3LB4EL.net
>>122
ちょっとちゃうよ
全部ラッカーならヴィンテージっぽく剥がれるよ

124 :ドレミファ名無シド:2017/09/12(火) 07:47:21.39 ID:WW7Bnuly.net
艶があろうが剥がれる。艶は別の塗料で上に被さってるみたいに思ってるみたいだけどそういうわけじゃない。

125 :ドレミファ名無シド:2017/09/13(水) 10:47:43.38 ID:xFAT/qKo.net
>>122
どうしたらこんな誤解ができるんだ?

126 :ドレミファ名無シド:2017/09/13(水) 11:03:31.06 ID:qxqxz5xD.net
ラッカーは艶がないって思い込んでいるのだろうw

127 :ドレミファ名無シド:2017/09/13(水) 11:04:26.46 ID:Bosukbw/.net
艶って物がまた別の塗装だと思い込んでるんだろうな

128 :ドレミファ名無シド:2017/09/13(水) 11:19:00.16 ID:PA0F2qMT.net
みんなもうすこしやさしくしてやれや、単に素人の勘違いじゃろ

トップコートのクリア≒艶と勘違いしてる層もある程度いそうだな

129 :ドレミファ名無シド:2017/09/13(水) 12:25:14.35 ID:rx4lj3ZD.net
最初にやった塗装は小学生の頃ハマってたミニ四駆
多少阿漕な商売ではあったがタミヤには感謝してる

130 :ドレミファ名無シド:2017/09/13(水) 12:35:11.29 ID:qxqxz5xD.net
商売の基本は商品の価値を高めること
タミヤはそれまで地位の低かったプラモデルの価値を押し上げただけだから阿漕でも何でもないよ

131 :ドレミファ名無シド:2017/09/13(水) 12:40:39.23 ID:w+Gk29g8.net
クリアトップ吹かないとグロス仕上げ出来ないからあながち間違ってはいない

132 :ドレミファ名無シド:2017/09/13(水) 12:44:25.09 ID:qxqxz5xD.net
トップ吹かないでも艶は出せるよw

133 :ドレミファ名無シド:2017/09/13(水) 15:14:02.12 ID:rx4lj3ZD.net
>>130
プラモ自体はええんよ
ただ工具とか塗料とかタミヤマーク付いてるだけで結構盛られてたのを
中学生くらいになって気付いて結構ショックだったというか、
更に大人になって、「まあ、あんなもんだろ」と理解出来るようになったのも含めて良い思い出なのです

134 :ドレミファ名無シド:2017/09/13(水) 16:46:12.79 ID:xFAT/qKo.net
V系にバラまいて高い価格をつけるESなんとかってメーカーも、価値を押し上げてると言えるのかな?

135 :ドレミファ名無シド:2017/09/13(水) 19:07:41.74 ID:HkCh6cMh.net
その点GSIクレオスはわりと良心的かもしれない

136 :ドレミファ名無シド:2017/09/16(土) 20:11:38.07 ID:TpJEQVN+.net
ゴシゴシサンドペーパーをかけた翌日の筋肉痛とも違った疲労感は異常

137 :ドレミファ名無シド:2017/09/16(土) 22:40:27.66 ID:3uKEhEuN.net
オービタルサンダー、音ばっかりうるさくて大して削れなくて使えん
回転するランダムサンダーの方が効率良いんだろうか?

138 :ドレミファ名無シド:2017/09/17(日) 00:35:31.42 ID:8dgXGg0O.net
オービタルサンダーとランダムアクションサンダーだとより切削能力が高いのはオービタルサンダーの方よ
使ってるサンダーがいけてない安物なだけじゃないのか?それかペーパー全然替えてないとか

あとランダムアクションサンダーのメリットは切削能力は劣るけど
ペーパー傷がつきにくく仕上がりが良いというところ
少なくとも手でサンディングやるよりかは全然削れる

139 :ドレミファ名無シド:2017/09/17(日) 01:27:35.68 ID:jQm8j9kC.net
確かにジャンクで買ってギリ動いてるだけの安物だけど、そういう物なんか?
強烈な電マみたいにヴィィイィってやかましいだけでストローク小さいし
出力や切削条件が同程度なら回転する方が削れるイメージあったんだが

140 :ドレミファ名無シド:2017/09/17(日) 01:32:20.82 ID:QrzbNpiP.net
ペーパーの番手落としたら?

141 :ドレミファ名無シド:2017/09/17(日) 02:28:02.79 ID:8dgXGg0O.net
騙されたと思ってボッシュの1万ちょいぐらいで売ってる青いランダムアクションサンダー買ってみな
音は安物のサンダーなんかより全然静かだし粉塵はそこそこダストボックスに吸ってくれるし
仕上がりキレイだし使い方さえ間違ってなきゃきちんと削れるし

142 :ドレミファ名無シド:2017/09/17(日) 03:35:20.16 ID:jQm8j9kC.net
>>140
そうも思って240、100、挙句に#40のアスファルトみたいな物まで試したけどイマイチだったん

>>141
やっぱりランダムサンダーの方がええんか?

手元にあるジャンクオービタルサンダーも一応集塵機能付いてるけど無くてもいいくらい機能してなかった
高いのは集塵機能ちゃんと働くんか?

まあ次にポリ塗装剥がすような機会あれば考えてみるん

143 :ドレミファ名無シド:2017/09/17(日) 06:35:13.01 ID:pr2yjeyP.net
ボッシュのサンダー持ってるけどポリを楽々削れる能力は無いよ
ポリの塗装剥がしにサンダー使うのがそもそも合わないってことだけど

144 :ドレミファ名無シド:2017/09/17(日) 07:01:09.57 ID:QrzbNpiP.net
なんとなくだけどやはりポリ剥がしだったか…
それは普通に辛いわ

145 :ドレミファ名無シド:2017/09/17(日) 08:07:56.99 ID:yJ34AnOI.net
もしや厚み落としするのにカンナ代わりに使おうとしてるのではとエスパーしてみたが
さすがにそれはなかったか、まあポリ塗装をサンディングで落とすのも無茶な話なんだけど

146 :ドレミファ名無シド:2017/09/17(日) 10:26:33.12 ID:28uFcn4H.net
オービタルでポリウレタン剥ぐの難しいんだな
ボッシュのGSS23AE/MF買おうかと思ってたけど
スレ読んでる限りじゃ難しそうだね

ただ騒音の関係で集合住宅でギリ使えそうなのって
GSS23ぐらいしか無さそうだし弱ったな

147 :ドレミファ名無シド:2017/09/17(日) 10:55:12.24 ID:/0YK4ytz.net
ウレタンならまだ…?薄めのやつなら
ポリエステルはドライヤーでもかけとけ

148 :ドレミファ名無シド:2017/09/17(日) 10:57:20.98 ID:pr2yjeyP.net
普通にスクレイパーとかの刃物で剥がした方が早いよ
怪我に気をつけてな

149 :ドレミファ名無シド:2017/09/17(日) 13:07:34.91 ID:28uFcn4H.net
>>148
やったことがないから細かい事聞いちまうけど
スクレイパーとヒートガン併用ってこと?

150 :142:2017/09/17(日) 14:19:27.91 ID:jQm8j9kC.net
ポリ塗装オービタルサンダーで落とそうとしていた愚か者ですん
どうやら工法自体が間違い臭い、俺の労力返せ

次やる時はヒートガンあるしそっちで試すわ(そもそもその選択肢を思いつかなかった)

151 :ドレミファ名無シド:2017/09/17(日) 14:24:43.53 ID:QMdXSMAB.net
大工事するなら事前に少しは調べれよ

152 :ドレミファ名無シド:2017/09/17(日) 15:10:30.27 ID:zoVH1nlf.net
>>149
そう
うちにはヒートガンはないのでドライヤーとかアイロンとか、刃物はカッターやら彫刻刀やらも総動員
ただポリエステルなら熱はかなり有効だけど
ポリウレタンにはあまりきかない
気合いで削るしかない
マジで怪我しやすいから耐切手袋は必ずした方がいいよ

153 :849:2017/09/17(日) 18:30:36.78 ID:y3WjKo+s.net
全部剥がすならトーチで炙って剥がすと一瞬だよ

154 :ドレミファ名無シド:2017/09/21(木) 01:18:30.17 ID:pWlT3plV.net
68年頃〜のフェンダーって、ヘッド表面以外はポリウレタン塗装だよね?
なのにウェザーチェック入るし、塗膜が擦れて良い感じの雰囲気があるのが謎です。
塗料の質が悪いから?

155 :ドレミファ名無シド:2017/09/21(木) 23:11:42.27 ID:RPwa6OGI.net
70年代始めまでは下地ウレタンでもトップはラッカーだよ
時期によって同じ年式でもトップがラッカーなのとウレタンなのが混在してるらしいけど見れば普通に分かるはず

156 :ドレミファ名無シド:2017/09/22(金) 00:17:57.94 ID:V6diVDyx.net
ポリエステルでなく、ウレタンなの?

157 :ドレミファ名無シド:2017/10/08(日) 00:15:25.92 ID:kW54uvZZ.net
水性ウレタンニスって塗り重ねていくとツブシ塗装に
出来るんかな? 黒のツブシにしたいんだけど何回塗っても
結局木目が透けて見えるんだろうか?

158 :ドレミファ名無シド:2017/10/08(日) 00:17:54.94 ID:EgIqDKRm.net
素直にスプレーで潰せばいいじゃないか

159 :ドレミファ名無シド:2017/10/08(日) 00:23:07.70 ID:kW54uvZZ.net
>>158
自宅でやるから臭いの対策で水性使おうと思ったんだよ
最初は油性でやろうかと思ったけど近所からクレームくるかも
しれんしさ

160 :ドレミファ名無シド:2017/10/08(日) 00:27:55.02 ID:L/kkOIiH.net
普通のアサヒペンじゃダメかい?

161 :ドレミファ名無シド:2017/10/08(日) 05:52:15.17 ID:kW54uvZZ.net
>>160
レスありがとう
普通のアサヒペンの意味がよく分からなかったんだけど
http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=01&middle_cat=04&item_code=18613
上のやつみたいな水性スプレーのこと?

まとめるとワシンとかの
水性サンディングシーラー ⇒ アサヒペン 水性スプレーで着色 ⇒ 水性ウレタンニス(クリアー)でトップ
で問題ないのかな? 

ワシンのボトルに入ってるやつは ガス缶が付いてる簡易エアブラシで塗ろうと思ってるけど
これも大丈夫だろうか?

162 :ドレミファ名無シド:2017/10/08(日) 08:20:32.05 ID:L/kkOIiH.net
水性ニスていうからハケ塗りするのかと思って
こんなのを想像したよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B002S1MJLM/ref=cm_sw_r_cp_api_0Wv2zbCEYY1YN
ハケで厚塗りするならサンディングシーラーも不要かもしれないと思ったけど、メーカーに要問合せ

スプレーならこれはノントルエン
https://www.amazon.co.jp/dp/B003970HCW/ref=cm_sw_r_cp_api_Z0v2zb83M90YZ
https://www.amazon.co.jp/dp/B003978M8S/ref=cm_sw_r_cp_api_s5v2zbBVZGQ7S
参考
http://www.sanyu-paint.co.jp/contents/pm7-6

163 :ドレミファ名無シド:2017/10/08(日) 14:11:06.98 ID:kW54uvZZ.net
>>162
いや想像であってるよ
https://www.washin-paint.co.jp/product/type/water-based/urethane-varnish
https://www.washin-paint.co.jp/product/type/water-based/sanding-sealer
こんな感じのを簡易エアブラシに入れて使おうかとか考えてた
刷毛塗りが一般的なんだろうけど

エアブラシはプラモとかガレキについて書いてあるサイトで見つけた下のやつ
http://www.arde.co.jp/item/0133-050379/

アサヒペンの高耐久ラッカーはウレタンより低毒性っぽいし高耐久謳ってるぐらいだから
そうそう経年劣化しなさそうで前にいいなと思ってたけどゴム焼けはやっぱり
起こるのかな?

164 :ドレミファ名無シド:2017/10/08(日) 15:31:18.52 ID:ouHsph3n.net
いやいやいや、これらはハケ塗り用のペンキだからよほど薄めないとエアブラシ吹きは無理だろw
そもそも模型用のエアブラシではギターの面積は無理っしょ。どう考えてもムラになる

165 :ドレミファ名無シド:2017/10/08(日) 15:55:49.70 ID:/2wesPSd.net
田宮のスプレーワークHGエアーブラシワイドで
ワシンのポアースティン吹いたけど上手くいったな
レスポールのサンバーストだけどね
色見は失敗したwがまずまずの仕上がりだったよ

166 :ドレミファ名無シド:2017/10/08(日) 17:03:50.40 ID:/8Ycbd4L.net
バーストをエアブラシでステイン吹くのはわりとうまくいくけど
クリアトップコートとか塗りつぶしはエアブラシだと普通に苦行になる
10cm幅ぐらいのパターン吹けないとキツイ
まだ刷毛やタンポずりしたほうがマシってくらい
素直にコンプレッサーとガン買うか缶スプレーでやるかの方がいい

167 :ドレミファ名無シド:2017/10/08(日) 17:36:41.24 ID:ncx/U57B.net
0.5oの平吹き出来るピースならまだなんとか…ま、色にもよるけど

168 :ドレミファ名無シド:2017/10/08(日) 17:37:22.88 ID:EgIqDKRm.net
和信ボアステインをタンポずりした後
田宮のスプレーワークHGエアーブラシでバースト
塗料はMrカラー
https://i.imgur.com/WUL99J2.jpg

同じく田宮のスプレーワークスを使いソリッドカラーを塗装
塗料はこちらもMrカラー
https://i.imgur.com/hpgWg9O.jpg

169 :ドレミファ名無シド:2017/10/08(日) 20:34:05.38 ID:KbuSF0pC.net
2枚目はよくわからんが
1枚目は結構微妙な仕上がり…

170 :165:2017/10/09(月) 05:26:58.37 ID:58pFdbKA.net
https://i.imgur.com/SuAWJ3a.jpg
https://i.imgur.com/xI9enGN.jpg
ベースの黄色は一枚目
周りの赤は二枚目が近い色
クリアーはスプレー
吹きっぱなしなので垂れてるのはご愛敬

171 :ドレミファ名無シド:2017/10/10(火) 07:36:53.92 ID:idb6xt2m.net
>>60
もう出てる クロサワのフジゲンストラトが薄い塗装謳ってるな

172 :ドレミファ名無シド:2017/10/10(火) 22:31:49.89 ID:13Hkt2Os.net
スレ内の意見見てるとやっぱりスプレー缶が一番手軽そうだね
色々見てたら水性ラッカーのスプレーがあったけどギターの塗装には
向かないもん? 
https://www.sundaypaint.co.jp/products/spray/spray01

冬場にストーブの近くとかで弾いてると溶けたりとかするのかな

173 :ドレミファ名無シド:2017/10/10(火) 22:34:19.37 ID:WbDiQaZR.net
>>172
手軽だけど完全乾燥にはかなり時間かかるで
ストーブの熱が伝わる距離はやめた方がいいな

174 :ドレミファ名無シド:2017/10/10(火) 22:54:59.98 ID:13Hkt2Os.net
>>173
レスありがとう
とりあえずもっかい油性でいくか水性でいくかよく考えてみる

あと知ってたら教えてもらいたいんだけど
アサヒの高耐久ラッカーって普通のアスペンラッカーよりもよっぽど
臭いの? なんかamazonとかのレビュー見てると臭いがやばいって言ってる人が
時々いるんだけど...

175 :ドレミファ名無シド:2017/10/10(火) 23:00:48.15 ID:Yw4FSDIH.net
そりゃあ塗料って臭いある物だからな
酒買って「アルコールの臭いがします」って書いてたらバカだろ、そういう事

176 :ドレミファ名無シド:2017/10/10(火) 23:03:56.25 ID:WbDiQaZR.net
>>174
耐久は一度試そうと思ったけどやめちゃってそれっきりで良くわからないや
どの道、マスクはしてやった方が良いぞw

177 :ドレミファ名無シド:2017/10/11(水) 00:30:29.02 ID:SEoZesnh.net
以前出てた、固まるオイルを塗り込んだ方がいいんじゃない?プリンターインクで染色すれば木目も隠れるだろうし

178 :ドレミファ名無シド:2017/10/11(水) 23:55:41.63 ID:Vh+zLNbF.net
皆さんレスありがとう。 
どうするかまた悩み始めたw

>>175
アサヒペンのラッカーなら何回も臭い嗅いだことあるし
正直ちょっと臭いぐらいだよなって思ってたからあれ以上ってのがどんなのか
気になってね

>>176
やるなら風呂場養生して換気扇の吸い込み口にもフィルタ貼って、亀の甲羅?みたいな
マスクしてやろうと思う

>>177
xoticのoil gel とかtru oil とかかな?
塗膜が弱いってどっかのスレで読んだな。ボディに塗るなら扱いにも気を付けないと
いけないかも

179 :ドレミファ名無シド:2017/10/13(金) 08:26:35.79 ID:3+fz2Fkx.net
塗膜が弱いとしても、その後の補修は楽なんじゃない?
1滴乗せてフキフキすればいいんじゃないのかな。やったことないけど

180 :ドレミファ名無シド:2017/10/13(金) 08:32:43.27 ID:LOe5tJxE.net
塗膜が弱いっていうか塗膜ができない(作らない)て感じ
耐衝撃性は皆無で防水、防腐処理だと思えばいい

181 :ドレミファ名無シド:2017/10/13(金) 11:16:24.21 ID:2l1AGPRW.net
相性云々の話はサンプルで試していける場合も多いから
節操なく色々試してるな
その代わり塗料缶が山積みになったよ
木目を目立たなくするのに着色ニスのスプレーは有効だった
仕上がりの透明感には少し欠けるけどね

182 :ドレミファ名無シド:2017/10/13(金) 14:50:24.57 ID:I2ik/ExC.net
オイルジェルやジェルカラーニスは塗膜出来るよ。
たぶん一液性のウレタン塗料だと思う。
オイルって書いてあるけど浸透しないから、所謂オイルフィニッシュとは別物

183 :ドレミファ名無シド:2017/10/17(火) 23:02:46.83 ID:sp7pHo/2.net
オベの スーパー ADAMASの塗装 何かわかる方居ます?

ちょっとタッチUPしようと思いまして

184 :ドレミファ名無シド:2017/10/17(火) 23:20:00.75 ID:NIiKcPEo.net
色々調べてみたけど
ウッドシーラー⇒サンディングシーラー⇒サーフェイサー⇒着色⇒トップコート
がセオリーみたいだけど知恵袋見てたら上のやり方だと
塗装が厚過ぎるから800ぐらいまで木地を整えていきなりサフを吹くか
それも飛ばして着色から始めても大丈夫ってアドバイスとかあるけど
やったことある人とかいる? 

185 :ドレミファ名無シド:2017/10/17(火) 23:25:27.00 ID:Yf+oijG6.net
>>184
色にもよるけどサーフェイサーはなくても良いかなぁ
サンディングを800で仕上げて、着色を1000まで仕上げたからおk
トップコートは1000か1200くらいで

186 :ドレミファ名無シド:2017/10/18(水) 12:01:36.36 ID:URmbU2A0.net
塗り直す時に、もともとのサンディングシーラーの上から新たにシーラーを重ね塗りするのってまずいですか?
元のがかなり厚くて、箇所によっては残ってしまってるんですが

187 :ドレミファ名無シド:2017/10/18(水) 17:19:45.65 ID:j+LXi8w+.net
元はポリでしょ?でラッカーに塗り替えでしょ?
個人的にはなるだけ剥がした方がいいと思ってるけどプライマー吹きゃ何とかなるべ?

188 :ドレミファ名無シド:2017/10/18(水) 17:49:01.21 ID:avSvpodP.net
ラッカーの上にポリはダメ
ポリにラッカーは大丈夫

189 :ドレミファ名無シド:2017/10/18(水) 19:12:58.00 ID:Di2fSL46.net
潰しなら

190 :ドレミファ名無シド:2017/10/18(水) 22:00:17.70 ID:JZk+V8on.net
そもそもスーパーアダマスって、普通の塗装なのかい?

191 :ドレミファ名無シド:2017/10/19(木) 12:47:18.75 ID:hS5oPGUJ.net
ラッカーの上にポリはダメなのではなくて、
ラッカーは乾燥でヒケが大幅に発生するから新しくラッカー塗った上にポリ塗ると
下のラッカー層が縮んで上のポリはそのまんまみたいな状態になるのだけど
完全に乾燥が済んでる古いラッカー塗膜の上からポリ塗っても問題ないのよ

192 :ドレミファ名無シド:2017/10/19(木) 14:59:37.89 ID:hm4XDczY.net
溶剤の関係でダメとかなかったっけ

193 :ドレミファ名無シド:2017/10/19(木) 15:08:30.54 ID:hcTsDUOs.net
ポリ塗料の溶剤がラッカーに含浸するから
乾燥度云々の問題じゃない
まあやってみて大丈夫なら大丈夫でいいと思うけど

194 :ドレミファ名無シド:2017/10/19(木) 22:06:35.62 ID:hS5oPGUJ.net
ラッカーシンナーの方がポリより強力なんだけど

195 :ドレミファ名無シド:2017/10/19(木) 22:12:34.16 ID:U5Zt0jip.net
てかポリの溶剤ってのが…

196 :ドレミファ名無シド:2017/10/19(木) 22:41:43.13 ID:EZIvtbUs.net
ラッカーシンナーでポリが溶けたら
塗装剥がしで苦労しないわ

197 :ドレミファ名無シド:2017/10/20(金) 01:19:06.22 ID:Ic8pvmgN.net
まったくだw

198 :ドレミファ名無シド:2017/10/20(金) 02:23:48.71 ID:Q2/jZ/Rv.net
ラッカーシンナーでポリが溶けることと塗装はがしとして十分に機能するかどうかは全く別の事

199 :ドレミファ名無シド:2017/10/20(金) 06:23:40.90 ID:vCWFfylb.net
溶けないって意味だよ
頭悪いな

200 :ドレミファ名無シド:2017/10/20(金) 12:54:33.30 ID:aqsGooqm.net
固着したガンのウレタン樹脂溶かすぐらいにはラッカーシンナーの溶解力はあるけどね
ウレタンで塗装した小さなピースをラッカーシンナーにドブ漬けにするとウレタン塗膜がペロって剥がれるから
ボディごとドブ漬けすればいいんじゃないかなあ、シンナー勿体無いから誰もやらないと思うけど

下地ウレタンにラッカートップコートにしろその逆にしろ
結果オーライなだけで本来的にはやるべきじゃないことだけどね
異種塗料は重ねるべきではない

201 :ドレミファ名無シド:2017/11/04(土) 08:26:24.85 ID:jIqUpCRf.net
現在購入可能なアルキド樹脂のラッカースプレーってありますか?
ググったらサンデーペイントのラッカースプレーEXEしか出て来なかったけど
売ってないっぽい。。。

202 :ドレミファ名無シド:2017/11/04(土) 09:33:05.42 ID:K0ABLa3U.net
通販で購入出来るんじゃない?

203 :ドレミファ名無シド:2017/11/05(日) 09:09:51.57 ID:4feOMMRp.net
中古で買ったテレキャスの左カッタウェイに拳一つ分ぐらいの範囲で前オーナーがやったであろう、下手くそな塗装がしてあって、塗装の境界線、色の微妙な違いがすごく目立つから工房でタッチアップ考えてるんだけど、綺麗になるのかな?テレキャス自体の塗装はポリです。
スレチだったら申し訳ない。

204 :ドレミファ名無シド:2017/11/05(日) 09:36:36.33 ID:3oxoA/bZ.net
ポリと二種類あるし対処も変わるだろうからなんとも

205 :ドレミファ名無シド:2017/11/05(日) 12:12:41.94 ID:U4y/gcM2.net
ていうかなんでそんな個体を購入したん???

下手にタッチアップするよりかは
安くあげるなら上から同色で塗りつぶした方が確実な気はするけど

206 :ドレミファ名無シド:2017/11/05(日) 18:17:08.09 ID:WtVMUy6n.net
ちょっとおしえてくんなまし。
ギターのへこみをウッドパテで修正して塗装したいのだが、ポアステインはウッドパテに乗らないって本当?

207 :ドレミファ名無シド:2017/11/05(日) 21:38:31.45 ID:a7hiPqJ0.net
>>206
ステイン自体が木部に浸透させての着色なわけだからのるのらないって話じゃないと思うが?

208 :ドレミファ名無シド:2017/11/05(日) 23:12:21.41 ID:aRo6veyp.net
>>206
乗らないことはないけど、着色具合が違うのでシースルーフィニッシュだと丸わかり

209 :ドレミファ名無シド:2017/11/05(日) 23:27:50.73 ID:kD0dE2yr.net
>>205
試奏して、いい音鳴るなぁと思ってざっと状態確認して交換したパーツ類聞いて即買いしちゃったんだよね。
家に帰って見たら、明らかに市販のスプレーで吹いただろってぐらい雑なタッチアップでびっくりしたよ。買ったお店も遠いし、一度気づいたらすごくその部分が目立つからどうしようかなって。
いっそのことリフィニッシュした方がいいかな?

210 :ドレミファ名無シド:2017/11/05(日) 23:38:06.96 ID:eHPSG2oR.net
いい音鳴るなぁって即買いしたほどのボディをリフしようかな?と思えるのが理解できない。

211 :ドレミファ名無シド:2017/11/05(日) 23:46:18.87 ID:aRo6veyp.net
人それぞれだ

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200