2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Relic】塗装、外見総合スレ part13【ペイント】

467 :ドレミファ名無シド:2018/01/10(水) 00:06:55.63 ID:zzI0iewV.net
そもそもラッカーがエレクトリックギターの塗装に使われるようになった理由は
ラッカーが米軍から安く払い下げられて安価で大量に入手できたからってだけ。
音なんて関係ない。今もポリウレタンのほうが価格は高く、使い切りで日持ちも
しないので、個人でやってるリペア屋なんかはリフィニッシュを頼むとラッカーを
すすめてくることが多い。
いやいやポリで頼みますと言ったら苦い顔されるケース多し(苦笑)。
塗装の手順はポリもラッカーも基本同じで、ラッカーは乾燥に時間がかかるって
だけで、ラッカーだから難しいなんてこともない。
現在ではポリでもかなり薄くできるようになり、鳴りを阻害されることもないし、
耐久性や扱いやすさに関しては言うまでもない。

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200