2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Relic】塗装、外見総合スレ part13【ペイント】

1 :ドレミファ名無シド:2017/08/05(土) 18:55:14.26 ID:5PqD598n.net
前スレ
【Relic】塗装、外見総合スレ part12【ペイント】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1384398742/

467 :ドレミファ名無シド:2018/01/10(水) 00:06:55.63 ID:zzI0iewV.net
そもそもラッカーがエレクトリックギターの塗装に使われるようになった理由は
ラッカーが米軍から安く払い下げられて安価で大量に入手できたからってだけ。
音なんて関係ない。今もポリウレタンのほうが価格は高く、使い切りで日持ちも
しないので、個人でやってるリペア屋なんかはリフィニッシュを頼むとラッカーを
すすめてくることが多い。
いやいやポリで頼みますと言ったら苦い顔されるケース多し(苦笑)。
塗装の手順はポリもラッカーも基本同じで、ラッカーは乾燥に時間がかかるって
だけで、ラッカーだから難しいなんてこともない。
現在ではポリでもかなり薄くできるようになり、鳴りを阻害されることもないし、
耐久性や扱いやすさに関しては言うまでもない。

468 :ドレミファ名無シド:2018/01/10(水) 00:27:07.06 ID:Sj0Q5rfd.net
 ポ  リ  は  い  や

469 :ドレミファ名無シド:2018/01/10(水) 00:31:32.92 ID:5UGLOMr5.net
薄さ競ってるような世界はよくわからんけど
重ね塗り必要になるラッカーの方が単純に面倒やん

470 :ドレミファ名無シド:2018/01/10(水) 00:38:20.50 ID:K3XY9xOE.net
自宅で金メッキできるやつが売ってたな
うろ覚えだけどなんたらホビー部ってところがだしてる模型用のやつだったかな
ペン型になってて簡単にできるって売りだった記憶

471 :ドレミファ名無シド:2018/01/10(水) 01:51:23.76 ID:BRvoWRAN.net
ポリがいいな

472 :ドレミファ名無シド:2018/01/10(水) 03:27:57.84 ID:Pi9tTg62.net
二液性は長期間保存しておくと結局ダメになっちゃうし、手間も金額も掛かるからね。

ギブソンのエイジドのウェザーチェックが、カッターナイフ用いて手作業で施してるの知った時はなんだか悲しかった…。
フェンダーもそうなのかな?

473 :ドレミファ名無シド:2018/01/10(水) 07:13:06.12 ID:u21YXMv6.net
>>467
ラッカーは薄く塗れるってのも誤解でしょ
本来は厚く塗りたいのにラッカーだと薄くしか塗れない
なのでポリを推すポジションとるなら
ポリでも薄く塗れるじゃなくて塗装は厚い方がいいって言わないと中途半端

474 :ドレミファ名無シド:2018/01/10(水) 09:54:26.45 ID:dNFdxPZR.net
>>458
分かってるつもりで何も分かってない奴が一番簡単に騙される。
ポリやウレタンはリンゴ飴みたいに塗膜が分厚いと思い込んでるから。
今の技術でそんな仕上げにする方が逆に難しいっつうの。
国産コンポ系の極薄ラッカー商法にカモられるのがそういう連中。

475 :ドレミファ名無シド:2018/01/10(水) 11:48:23.01 ID:q1WbitB/.net
口悪いな
そこまでいうことかい

476 :ドレミファ名無シド:2018/01/10(水) 12:14:01.41 ID:5y0ZJ0/X.net
ラッカーは多量生産不向き
ポリは多量生産向き
ってだけの話で薄い厚いとか、技術とか関係ないから

477 :ドレミファ名無シド:2018/01/10(水) 12:38:20.78 ID:rZrdQsX6.net
ストラトSSS(ローズ指板)に再塗装(レリック)するんだけどホワイトが剥げて下にゴールドが見えてるのって変かな?
(サンバースト、黒、赤、青はどうもピンと来ないので・・・)

478 :ドレミファ名無シド:2018/01/10(水) 12:44:24.42 ID:BRvoWRAN.net
誰もそんなもんカッコイイなんて思わないけど、他人に訊かずに好きにやれよ

479 :ドレミファ名無シド:2018/01/10(水) 18:56:15.45 ID:l6Hidjsp.net
赤の艶消しスプレーってないよね
赤吹いた後につや消しクリヤしかないかな

480 :ドレミファ名無シド:2018/01/11(木) 10:52:45.02 ID:tqQiF9wM.net
ウェザーチェックの綺麗(長いヒビが細かく入るような)な入れ方ってどうやるの?
冷却スプレー使うとスパイダーチェックになっちゃうんだよね

481 :ドレミファ名無シド:2018/01/11(木) 11:12:26.16 ID:jLcBJ/zG.net
GibsonもFenderもウェザーチェックはカッターで入れてる

482 :ドレミファ名無シド:2018/01/11(木) 14:01:23.25 ID:oaasUfBi.net
どうしてそんなテキトーなことを

483 :ドレミファ名無シド:2018/01/11(木) 14:51:25.93 ID:jLcBJ/zG.net
カッターでウェザーチェックを入れるのは方向をコントロールできるから
ソース元はデジマートの工場見学だったと思うけどこれはギタープラネット

≫ただレスポールの場合、アーチトップの為サンプルとなる画像を見ながら
≫カッターのような道具でフリーハンドで、ウェザーチェックを描いてゆく 非常に手間のかかる方法をとっております。
≫(これはエイジング加工の巨匠トム・マーフィーも 同じ方法で加工しています)
https://www.guitarplanet.co.jp/mondaySelection/2011/10/24inoue.html

484 :ドレミファ名無シド:2018/01/11(木) 17:09:54.34 ID:KXfGxR/H.net
本物のバーストべつに綺麗なウェザーチェックが
入ってるわけではないので
綺麗が良ければカッター使うのは妥当でしょ
本物がそうなってない以上はデザインだと思えばいいよ
デザインパターン描くのにやり方にこだわっても仕方ないってこった

485 :ドレミファ名無シド:2018/01/11(木) 17:11:21.43 ID:scmEKJku.net
やっぱりエイジドなんていらない

486 :ドレミファ名無シド:2018/01/11(木) 18:10:45.18 ID:lS2YGH15.net
>>483
申し訳ない、俺の方こそテキトーなこと言った
謝ります

487 :ドレミファ名無シド:2018/01/11(木) 21:34:05.95 ID:8PvugoER.net
アクリルシリコンとシリコンアクリルは重ねて塗っても平気?
シリコンとアクリルの比率が違うだけで同系塗料と思ってもいいのかな?
アサヒペンとカンペハピオの缶スプレーです

488 :ドレミファ名無シド:2018/01/12(金) 00:03:14.32 ID:nBCYQne8.net
20年前に買ったラッカーのストラトは10年前くらいにチェック入って
その後10年間は変化なしだわ。すごい中途半端に入ってる
入る条件が整わないと年数が立てば増えるものでもないみたい。

489 :ドレミファ名無シド:2018/01/12(金) 00:56:19.51 ID:Xvd8p+kC.net
うちのも20年は経ってるがクラックは入ってないなぁ
環境だろね

490 :ドレミファ名無シド:2018/01/12(金) 08:09:24.71 ID:pdVOjYgo.net
たとえラッカーでも、可塑剤バリバリのゴム状被膜にはクラック入らないよ

見た目的には美しさを保てるけど、音的にはよくないという

491 :ドレミファ名無シド:2018/01/12(金) 08:18:19.82 ID:pdVOjYgo.net
レスポールネタだとトム・マーフィー物の音が良いとされてるのは塗料が違うから
普通のヒスコレは可塑剤バリバリのゴム塗料だけど
マーフィー物は可塑剤入れてないガラス状にカチカチに固まるラッカー
(ゴムだのガラスだのはあくまで例えです)
で、トム・マーフィーはカッターで傷をいれた後、炉に入れて強制乾燥させてクラックがリアルになるようにしてる
そこも音の違いの要因だろうね

492 :ドレミファ名無シド:2018/01/12(金) 08:36:06.95 ID:5I5wgFmQ.net
塗料の違いや熱処理で音が良くなるなら
エイジド加工なしのグロスバージョンも出てしかるべきだが
エイジド加工に都合の良い塗料に変えてるってだけに留めておかないと頭悪いと思われるぞ

493 :ドレミファ名無シド:2018/01/12(金) 19:49:27.79 ID:XhI0coyN.net
ウンチクは言ったもの勝ちだよバーカ

494 :ドレミファ名無シド:2018/01/13(土) 03:47:54.39 ID:9519dEHu.net
最近よく見かけるローストネックって使った人いる?
軽いそうだけど音はどう違うの?剛性は?

495 :ドレミファ名無シド:2018/01/13(土) 05:35:08.90 ID:HO3tMB6F.net
特殊な加熱、乾燥処理で樹脂成分を結晶化って話だから
長期間の経年変化における木材の化石化を意図的に狙ったような加工って解釈でいいのかね?

とはいえ極端に重さや性質変わるまで過熱しても繊維ボロボロになって強度落ちるだけ臭いし
あくまで目新しい売り文句や見た目の変化の一つであって、実質的に焼いてない物とそう変わらないんじゃないだろうか

496 :ドレミファ名無シド:2018/01/13(土) 12:28:53.68 ID:LYElOOaN.net
こんな動画が。
結構変わるね
https://youtu.be/OvyofUHrXRM

497 :ドレミファ名無シド:2018/01/15(月) 11:51:48.37 ID:gCBkXQOR.net
チェックをカッターで入れるのと自然に入ったのとでは
見る人が見たら違いが判るの?

498 :ドレミファ名無シド:2018/01/15(月) 16:23:52.69 ID:sGy/CCGI.net
綺麗に入ってたらカッターだけど
わざと汚く入れたら区別はつかない

499 :ドレミファ名無シド:2018/01/15(月) 17:52:29.89 ID:Fc0p/Eh6.net
本来、バーストのクラックは横より縦が多いんだが

500 :ドレミファ名無シド:2018/01/15(月) 17:53:19.63 ID:Fc0p/Eh6.net
横の方がかっこよく見えるから横ばかりに入れてるのだそう

501 :ドレミファ名無シド:2018/01/15(月) 18:52:34.97 ID:GXGSvQf2.net
うちのストラトは細かい縦が多くてなんでだろうと思ってた
ビンテージには詳しくないから店にある新品レリックの横チェックが本物に感じる

502 :ドレミファ名無シド:2018/01/15(月) 20:49:21.22 ID:Brs1/3Lh.net
レスポールクラシックは何故か縦にウェザーチェッククラックが入るよ
https://vintagemaniacs.com/les-paul-classic/

503 :ドレミファ名無シド:2018/01/15(月) 20:55:43.13 ID:UkB+kQpQ.net
木目と同じ方向が多いよね
うちの古いテレも縦クラックだわ

504 :ドレミファ名無シド:2018/01/15(月) 20:58:20.62 ID:Brs1/3Lh.net
1958〜1960バーストの画像をほとんど網羅してるバーストシリアル.comを見ると横方向が圧倒的なのが分かる
http://www.burstserial.com/

505 :ドレミファ名無シド:2018/01/15(月) 21:00:02.06 ID:Brs1/3Lh.net
縦にウェザーチェックが入るのは中に空間開けてるからだと思う
ハコ物とか縦ばっかだし

506 :ドレミファ名無シド:2018/01/15(月) 21:07:54.06 ID:gCBkXQOR.net
縦から妙な所で曲線を描いて横にいくのが多いのでアミダ状に汚く入ってる

507 :ドレミファ名無シド:2018/01/15(月) 22:08:25.20 ID:Q9ZPpJ85.net
木目の繊維横切って?巻き込む感じの方が動き大きいから
必然的に縦の割れの方が多くなるとは思うが
木の痩せやら下地や塗面との兼ね合いで全体的にパリパリになるパターンもあるだろうしなんとも

508 :ドレミファ名無シド:2018/01/15(月) 22:43:43.55 ID:Brs1/3Lh.net
バーストのウェザーチェックは俺も謎
テレキャスターとかアコギとかフラットなトップが割と縦に入る
アーチドの箱物も縦に入るしアーチドのソリッドでも穴開きは縦に入る
あくまでも傾向だけど

509 :ドレミファ名無シド:2018/01/16(火) 10:15:38.28 ID:wiRk3bdU.net
>>485
作ってる方も「くだらねえなあ」と思ってやってる人が多そうだよな。
綺麗に仕上げた物に多大な労力を掛けてボロくするワケだから。

510 :ドレミファ名無シド:2018/01/16(火) 16:48:57.72 ID:Zwy55CdY.net
若ければウェザーチェック入るまで待てるが、年いってたら待ってる内に死んじゃうからレリックもしょうがないと思ってる。

511 :ドレミファ名無シド:2018/01/16(火) 20:27:41.68 ID:k1+Ou/Ot.net
>>509
目黒通りとかにあるアンティーク家具屋も店の裏で新品を一生懸命に傷つけて汚してるよ

512 :ドレミファ名無シド:2018/01/19(金) 17:27:07.27 ID:7cj2u8YB.net
額装するのに黒塗りの板に家紋(直径20cm)を金色で塗ってくれ
と言われたんだけど既に下絵が描かれてます

0.3くらいで下絵を丁寧になぞっても模様のエッジはぼやけますよね?
トレスしてステンシルすべきかなあ?
楽器塗ってるの聞きつけてこれも頼むと謂われて断れない…

513 :ドレミファ名無シド:2018/01/19(金) 18:09:20.27 ID:wDOy+MjT.net
俺ならスクリーン印刷でやるかな
写真撮ってPCでベクター線でトレースしてデータ化
あとはTシャツくんでスクリーン作る

514 :ドレミファ名無シド:2018/01/19(金) 23:20:20.08 ID:M8+uJYNH.net
下絵消せないのはきついなぁペーパーもかけれないって事でしょ

金箔貼る方がうまくいきそ
できるかなんてわからんけど

515 :510:2018/01/20(土) 00:47:44.24 ID:3wuGCp7K.net
ありがとう
印刷とかはスキルないです…
箔押しよりもできれば塗装でなんとかしたい
ちょっといい金色塗料があるのでダメになる前に使い切りたい

筆でメタリックは塗りむらが出るのでエアブラシがいいかと

写真を撮ってプリントアウトしてマスキングテープで作ったシートに
転写してカットしてステンシル制作、エアブラシで吹く
しかし写真だとレンズの歪みで実物に合わないかな
マスキングゾルで模様の縁を塗りつぶしてエアブラシで吹く
くらいが現実的でしょうか?

もしくはマスクしてたんぽかスポンジで叩き塗るか

516 :ドレミファ名無シド:2018/01/20(土) 01:06:03.76 ID:a1pX1pzS.net
蒔絵とか思い浮かんだが

517 :510:2018/01/20(土) 02:02:10.58 ID:3wuGCp7K.net
蒔絵するのに凹凸なく下地を塗る腕が無いです…

ステンシルしか思いつかないので方法はこれで決定な感じですが
マスキングゾルはみなさんプラモ用を使ってますか?
何か使い良いマスキングゾルか代用品があったら教えてください

518 :ドレミファ名無シド:2018/01/20(土) 06:54:17.93 ID:BpOMZg26.net
ネックポケットを塗装しないのは(スタンプ等の管理面以外で)
音響的な理由はあるのか?

519 :ドレミファ名無シド:2018/01/20(土) 08:52:49.02 ID:reDgtFar.net
音響的と言うよりも、木地の段階で合わせたネックの仕込みが、塗膜の厚みで狂うのを避けるためだろ。

520 :ドレミファ名無シド:2018/01/20(土) 08:59:22.24 ID:fRoxwjok.net
磨きにくそうだしな

521 :ドレミファ名無シド:2018/01/20(土) 09:05:21.29 ID:A64hyYkL.net
塗装時にネックポケットにボディをつかむための棒をつけるから隠れて塗れないだけだよ
年代によっては塗られてるし、音響的な理由なんかない

522 :ドレミファ名無シド:2018/01/20(土) 09:28:27.39 ID:cUWzmFce.net
>>509
ダメージジーンズ的なノリで定着して久しいからな。
ユーザー側も当初は奇妙に感じる人の方が多かったと思う。
俺もそうだったが所有して使ってみたら悪くないぞと。

523 :ドレミファ名無シド:2018/01/20(土) 14:50:29.60 ID:UU4RLXhW.net
フェンダーCSなどの高価なレリックものを使ってる人って、手入れや磨きはどうするの?
几帳面にワックス塗ったりコーティングしたりする?
傷つかないようぶつけないよう丁寧に扱う?
それともズボラでいいのか?

524 :ドレミファ名無シド:2018/01/20(土) 17:08:30.22 ID:POahf8mh.net
>>523
好きにすりゃいいじゃんw

525 :ドレミファ名無シド:2018/01/20(土) 21:39:40.67 ID:R+kyTw9E.net
>>523
1年目までは色々とケアしてたけど、例の新品の香りがケースから無くなるのと同じくして、乾拭きしかしなくなったよ
流石にローズ指板の保湿とかはしてるけど

526 :ドレミファ名無シド:2018/01/21(日) 00:04:15.26 ID:HEPZ9rOU.net
新品の香りがするレリックて、不自然じゃないか?

527 :ドレミファ名無シド:2018/01/21(日) 00:06:25.31 ID:qtLKYsqK.net
ClosetClassicなのかHeaveyRelicなのかにもよるだろ
HeaveyRelicだったらそもそも手入れする意味が謎だけども

528 :ドレミファ名無シド:2018/01/21(日) 09:47:21.14 ID:vX3W4WIO.net
メタリック系の塗装ムズいな
銀は楽だけどその上にのる色素が濃かったり薄かったりする
素人にはメタリックの薄塗りは無理だと思った

529 :ドレミファ名無シド:2018/01/21(日) 10:36:17.57 ID:K9f/qWng.net
エアブラシ使ってる?

530 :ドレミファ名無シド:2018/01/21(日) 12:58:54.87 ID:vX3W4WIO.net
持ってるけど使ってない、清掃が糞面倒くさいので
非メタリックならスプレー缶で十分綺麗に塗れたんだけどなー

531 :ドレミファ名無シド:2018/01/21(日) 13:33:24.65 ID:sqoLvMbH.net
メタリックを刷毛塗りはムラだらけだろ

532 :ドレミファ名無シド:2018/01/21(日) 16:04:57.55 ID:HEPZ9rOU.net
ラップ塗装があるくらいだからハケムラも味のうちにしてしまえばいい

533 :ドレミファ名無シド:2018/01/21(日) 16:29:10.94 ID:WX/uWrYm.net
味のある刷毛むらならいいけどね
あえて青海波紋にしたりとか

まあメタリカは均一だからきれいなんだけど

534 :ドレミファ名無シド:2018/01/21(日) 20:39:49.30 ID:vX3W4WIO.net
アイバニーズのヴァイモデル、どういう手法で塗装してんだろ

535 :ドレミファ名無シド:2018/01/21(日) 21:36:03.01 ID:Mw/pe5B8.net
どれを指しているんだよw

536 :ドレミファ名無シド:2018/01/21(日) 21:40:15.16 ID:vX3W4WIO.net
模様がぐにゃ〜となってる、ウルトラセブンのイントロみたいなやつよ

537 :ドレミファ名無シド:2018/01/21(日) 21:50:11.82 ID:eWdECITE.net
マーブル塗装か?
水面にインク垂らして(浮かせて)軽く混ぜてからボディ突っ込んでインク乗せるってのやってた動画あったけど
数作るメーカーでイチイチやってるとは思えんし
それ用のテンプレートとかあんのかね?それともそういうフィルム貼ってるのか?

538 :ドレミファ名無シド:2018/01/21(日) 22:03:58.66 ID:Mw/pe5B8.net
本人のは、知らんが市販品は、ラッピングにトップコートじゃねーの?

539 :ドレミファ名無シド:2018/01/21(日) 22:50:33.60 ID:9N9KPg/W.net
>>534
こうだよ
https://www.youtube.com/watch?v=zPlbKUt0W9k

540 :ドレミファ名無シド:2018/01/22(月) 08:33:57.39 ID:/9KCit5u.net
>>523
手入れはして当然だが箱入り娘のように扱うんじゃ道具として普通に使えない。
購入金額が10万でも100万でもエイジド加工がされていてもいなくても同じだろう。
俺はクロスで乾拭きして最低限必要なメンテナンスを定期的にするだけだ。

541 :ドレミファ名無シド:2018/01/22(月) 08:37:27.61 ID:fNNCNrKf.net
>>539
初めて見た、スゲぇw

542 :ドレミファ名無シド:2018/01/22(月) 09:36:23.13 ID:fLGQE3sC.net
マーブリングって中学の美術で習うよな
こう見ると別に量産に向いてないってこともないな

543 :ドレミファ名無シド:2018/01/22(月) 12:52:02.26 ID:LkOLeJOA.net
幼稚園の時にやったわ

544 :ドレミファ名無シド:2018/01/22(月) 14:51:02.90 ID:2SEBzCXd.net
できるかなでやったわ

545 :ドレミファ名無シド:2018/01/23(火) 16:40:27.35 ID:+UXFAajc.net
スクレーパーでかなり抉っちまってヤスッて見た目は治ったけどかなり深いボコができちまった
ボディとことん削って薄くするしかない?

546 :ドレミファ名無シド:2018/01/23(火) 16:50:47.06 ID:8RRov3//.net
潰し塗装にするなら木工用エポキシパテとかで埋めれば良い

547 :ドレミファ名無シド:2018/01/23(火) 19:24:24.48 ID:a2W7E0eL.net
サンクス

548 :ドレミファ名無シド:2018/01/24(水) 00:44:11.79 ID:1eNXOXQD.net
>>545
こんなふうじゃダメかな
https://pin.it/eejqwz23oambn7
https://pin.it/rmrhzhmkxjvyuq

549 :ドレミファ名無シド:2018/01/24(水) 13:17:21.62 ID:7CilovzC.net
>>548
そんな凸凹じゃない笑
触った感じ凹んでるなーぐらい

550 :ドレミファ名無シド:2018/01/24(水) 20:23:51.47 ID:OQuMyUgy.net
私はローズ指板の痘痕面みたいなのがダメ

551 :ドレミファ名無シド:2018/01/24(水) 22:26:10.54 ID:MuFv5t6y.net
そんなあなたにバーズアイメイプル

552 :ドレミファ名無シド:2018/01/25(木) 00:34:02.10 ID:xL31u4uu.net
そんな程度なら気にすんなよバーカ

553 :ドレミファ名無シド:2018/01/26(金) 23:05:41.75 ID:zy/2V1F8.net
ヴィンテージ系の塗装強い工房教えてください。レリックは不要です

554 :ドレミファ名無シド:2018/01/27(土) 08:17:50.88 ID:nLa1HKK2.net
有名だけどブリルベイトの塗装は上手いと思う

555 :ドレミファ名無シド:2018/01/27(土) 21:11:21.61 ID:jvLRpxB+.net
ヴィンテージ系なんてハケ塗りでええやん

556 :ドレミファ名無シド:2018/01/27(土) 23:19:25.91 ID:+yYr/HOf.net
レリック要らんなら性能悪いヴィンテージ系の塗料なんて態々使う意味なくね

557 :ドレミファ名無シド:2018/01/28(日) 01:00:50.68 ID:4H3Ps/T4.net
必要なやつには必要なんだろうよ

558 :ドレミファ名無シド:2018/01/28(日) 05:01:10.00 ID:bPa2nIKM.net
うっとり
https://www.instagram.com/jncolor/

559 :ドレミファ名無シド:2018/01/30(火) 18:21:59.61 ID:r2jn0TRS.net
ラッカー、一日で何回も一気に吹いたやつ
これ完全に硬化するまでどれくらいかかるの?
ひょっとして最初の層が乾くまで吹いたらイカンかった?

560 :ドレミファ名無シド:2018/01/30(火) 18:44:18.62 ID:VtvI3wzN.net
そらラッカーは溶剤が抜けて固まるもんだから
あまりにも厚く塗りすぎると表面だけ先に乾いて下がいつまでも乾燥しないことになるなw
そういう失敗避けるためにも、乾燥と塗り重ねを繰り返す、だからラッカーは手間がかかる

561 :ドレミファ名無シド:2018/01/30(火) 19:21:57.17 ID:TnJ8oAxH.net
ラッカーは1日で吹けるのは4層くらいまでで
各層の間に1時間の乾燥を挟むべき
グロス仕上げするならトップクリアは6〜8層は必要
最後の層を塗ってから自然乾燥で1ヶ月は置いた方が良い

562 :ドレミファ名無シド:2018/01/30(火) 20:36:13.36 ID:girqIup9.net
ガンなのか缶なのかによる
缶だと濃度が高いから一気に厚塗りすると完全に硬化するまで年単位要するか最悪一生乾かない

563 :ドレミファ名無シド:2018/01/30(火) 21:52:06.17 ID:fDsmJuFU.net
ドライヤーで強制乾燥させてすぐ吹く

564 :ドレミファ名無シド:2018/01/31(水) 15:29:37.32 ID:lqekUd4I.net
そして発泡する

565 :ドレミファ名無シド:2018/01/31(水) 18:05:26.92 ID:j4bFzqrw.net
やっぱパールホワイトとかのポリ塗装でも経年で黄ばむ?
タバコなしの保管は日陰で

566 :ドレミファ名無シド:2018/01/31(水) 20:50:15.57 ID:tBw6PkFT.net
>>565
黄ばみは、トップコートのクリアだよ。

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200