2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XL+】Fractal Audio Part.14【FX8&AX8】

1 :ドレミファ名無シド :2017/12/26(火) 05:02:54.69 ID:N/WGPudV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式(英語)
ttp://www.fractalaudio.com/
Forum(英語)
ttp://forum.fractalaudio.com/
Axe-fx Tutorials(英語)
ttp://axefxtutorials.com/
Axe-Fx II Wiki(英語)
ttp://wiki.fractalaudio.com/axefx2/index.php?title=Axe-Fx_II_Wiki_Home
AxeFxTutorials(英語)
ttp://axefxtutorials.com
Amp&Cab Quick Reference(英語)
ttp://olongjohnson.xp3.biz/_assets/Amp_&_Cab_Quick_Reference.pdf
国内代理店
ttp://www.okada-web.com/index.html

次スレ立時から冒頭のワッチョイを一行追加すること。
必ずメール欄に『sage』を入れるsage進行で。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

368 :ドレミファ名無シド :2018/02/05(月) 22:52:24.98 ID:xyMZ2QAL0.net
Helixなども日本で25万で販売開始された時には、
Line6らしからぬ強気の値段でしたが、
俺は当初から13万8000円ぐらいが妥当だろ…と思っていました。
その程度の音質だったからです。

そしたら、それから1年も経たずして
Helixとほぼ同等製品がTLとして13万8000円で販売されました。

369 :ドレミファ名無シド :2018/02/05(月) 23:01:56.40 ID:x0N+zyEJ0.net
金の話ばっかだなお前はw

370 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 00:12:27.48 ID:+ni2Y0ld0.net
なんで自分で使ってもいない機材の音に粘着するのかさっぱりわからないんだけど…
しかもデジタル否定するくせに動画の音源を絶対視するとか矛盾だらけだし。
自分で上げる音源もデジタルで圧縮されたmp3だし…最低でもwavじゃなきゃ原音が
どーのとかまったく説得力ないな。

371 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 00:51:59.19 ID:Lrqm2XFw0.net
>>370
前も同じこと言われて逃げてるから言っても無駄だよ。
キチガイに正論や論理は通用しない。
次スレ建てる時にケンパースレみたいにバカセお断りにするしかない。

372 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 12:34:41.12 ID:VeapKMhrM.net
fractalスレで製品以外の糞音源あげ続けてカネカネカネカネと叫び続ける

373 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 12:56:49.97 ID:AuE6kfggd.net
バカセはhelixスレでしか大口叩けない小心者だからなw
フラクタルスレの時は何故か逃げ腰とかw
音では敵わないのわかってるし
実はアックスが欲しくてたまらないのは見え見えwwwww

374 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 19:47:04.88 ID:Btyte1eX0.net
バカセがhelixスレを攻撃する理由

高スペック機であるアックスには到底勝ち目が無いと確信した上で、
低スペック機を相手にすれば、もしかすると勝てるかもしれないと思っているから


耳バカ貧乏人って哀れだな

375 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 20:12:34.77 ID:iKQ4+95p0.net
>>370

俺が煽ることで、物事は必ず好転します。

25万のHelixをディスって実質13万5000円に値下げされ、
アイバをディスってアイバが新モデルで大幅に品質UPをしてきたり、
様々なプラス効果が発生しております。

ボッタクりと揶揄されたオカダも
間違いなくAXE3の値段を下げてきます。

376 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 20:13:56.78 ID:iKQ4+95p0.net
>>374
>高スペック機であるアックス

AXEってDSPのチップは高スペックだけど
モデリング自体は高スペックではないんだよ?
だから同時に20数個もエフェクターを使えるわけ。

高スペックだからこその臨場感(NEW!)
http://up.cool-sound.net/src/cool54403.mp3

377 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 20:15:22.55 ID:iKQ4+95p0.net
>AXEってDSPのチップは高スペックだけど
>モデリング自体は高スペックではないんだよ?
>だから同時に20数個もエフェクターを使えるわけ。

要するに、アンプのモデリングに
大した演算させていない…ってことです。

つまりDPSパワーの持ち腐れ状態になっているので
バカみたいに多くのエフェクターが同時に使えるのです。

378 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 20:17:55.50 ID:iKQ4+95p0.net
現在は「アンプ/キャビ/エフェクター20個」ぐらい使えますが、
それだけアンプ&キャビに費やしているDSPパワーが
少ないということです。

つまり、アンプであれ、キャビであれ、エフェクターであれ、
個々に大した計算をさせていない…ということです。

379 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 20:20:18.46 ID:iKQ4+95p0.net
FractalはDSPパワーを「より沢山のアンプ&エフェクターを使用」
出来るように使っているので、質重視でモデリングしていないですよね。

エフェクターが同時に20台も使えても誰もありがたくないというのに…。

380 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 20:23:11.73 ID:iKQ4+95p0.net
AXE 2でさえ、そういう状態なので、
AXE 3で更に2倍のDSPパワーを導入しても、
モデリングそのものの演算を増やさない限り、
音のクオリティーは代わりはしないのです。

なぜこういうバカげた事が起きてしまうのか?というと、
音の世界というのは見えにくいので
どうしてもスペック表で目に見える数値として現れた方が
アピールになりやすいですよね。

381 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 20:24:35.45 ID:iKQ4+95p0.net
同時に使えるフェクター数は10個!よりも、
同時に使えるフェクター数は20個!の方が、
多くの人達はおお!すげーー!ってなるでしょ?

実際には10個の方がクオリティーは高いのに、
20個の方がすげーー!と思ってもらえるのです。

382 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 20:25:51.88 ID:iKQ4+95p0.net
なので、AEXはアンプの数やキャビの数が
めちゃくちゃ多く入っていますが、
Fractalはそういう数に重きを置いて開発しているのです。

逆に言うと、1個1個は力入ってないってことです。

383 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 20:26:35.67 ID:iKQ4+95p0.net
一言で言うとAXEが重視しているのは、
質より数ってことです。

384 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 21:12:07.85 ID:iKQ4+95p0.net
KISS/Love Gun
https://youtu.be/DN36Ho041Qo?t=5

http://up.cool-sound.net/src/cool54063.mp3
ホモ
http://up.cool-sound.net/src/cool54055.mp3

385 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 21:31:13.54 ID:SECa3bUy0.net
数使えないのはマジゴミだ

386 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 21:41:59.24 ID:iKQ4+95p0.net
Fractalは数で勝負するメーカー

AXE 3のスペック(アンプ数259/キャビ数2237)
https://www.fractalaudio.com/wp-content/uploads/2018/01/4-effect-types-table-364x1024.gif

387 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 21:42:54.27 ID:iKQ4+95p0.net
質より数…なんて有難くねーよーー!!

お前らもそう思うだろ?

388 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 21:49:31.31 ID:rUYtZSNV0.net
連投しすぎだろ暇人

389 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 21:53:48.05 ID:iKQ4+95p0.net
頭が単純な人は、AXEが39万で売られている現実だけを見て、
39万もするんだから高品質に違いない!と思い込んでしまいます。
本国で20万円だなんて夢にも思わないのです。

エフェクターを同時に20個も使えるんだから
すげーー性能を持ってるに違いない!と思ってしまいますが、
実際には1つのアンプ、1つのキャビ、1つのエフェクターを
簡易にしか演算していないということなのです。

390 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 21:54:44.10 ID:rUYtZSNV0.net
だから金の話はいいって貧乏人がよw

391 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 21:56:26.77 ID:iKQ4+95p0.net
39万円という数値や、同時に20個もエフェクターが使えるという数値。

世の中には、単純な人が多いので、こういう数字マジックに
ころりと騙されてしまう人が多いのです。

数字が高い=高品質の証!だと思っているんですよね。
こういうスペック厨房が多い限り、メーカーも見えにくい中身を高めるより、
分かりやすく数字を上げることばかり考えるのです。

392 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 21:59:25.45 ID:rUYtZSNV0.net
高い機材が良いとは言わんが、
それだけを使うわけではないからな?
結局使う人の力量な訳だよ
お前も使ってみたら意外と良いと思うかもしれんぞ?

393 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:00:19.16 ID:iKQ4+95p0.net
いくらデジタルでも、エフェクターなんて
繋げば繋げるほどどんどん音質が劣化して行くんだから
20個も同時利用できても実用性はゼロです。

こういうバカげたスペックを上げることよりも、
むしろ5台でいいから、DSPパワーを
クオリティーにフル導入して欲しいものです。

貴方達もそう思いませんか?

394 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:01:24.26 ID:rUYtZSNV0.net
DSPパワーの問題なの?

395 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:03:16.54 ID:iKQ4+95p0.net
アンプ1つ、キャビ1つ、エフェクター1つ1つの
品質が低いからこそ、同時に20台以上も使うことが出来るのです。

音質を高めると演算が増えるので、自ずと同時利用数は減るものです。
逆に言うと、AXEがこれほど多く繋げられるのは、
1つ1つのクオリティーが低い証拠なのです。

396 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:04:50.12 ID:rUYtZSNV0.net
プログラムの効率が良いからでしょ

397 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:04:58.80 ID:iKQ4+95p0.net
>>394

DSPパワーをどう使うか?の問題です。

同時に多くのアンプ/キャビ/エフェクターを使えるようにすると
自ずと1つ1つのクオリティーは下がります。

逆に、同時利用数を減らせば、1つ1つにより多くの
DSPパワーを割り当てることが出来るようになり、
クオリティーがUPします。

残念ながらAEXは前者です。

398 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:06:09.23 ID:iKQ4+95p0.net
>>396
>プログラムの効率が良いからでしょ

単純な演算しかやらせてないのです。
つまりモデリングのプログラムが軽いのです。
自ずとリアルではなくなります。

399 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:06:52.22 ID:fyVUoE2w0.net
上のレスにもあったがVはホント見た目がカラオケの機械みたい。
まぁルックスはどうでもいいだが。

400 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:07:01.60 ID:rUYtZSNV0.net
と言うことは数じゃなくて性能の問題だな
クロックの限界でしょ
何もわかってないのにDSPの数とか言ってんのかお前は
恥ずかしいヤツだなw

401 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:09:28.56 ID:iKQ4+95p0.net
パソコンのソフトと一緒ですよ。

複雑な計算をやらせれば処理が重くなり、
同時に処理できるソフトが減る。

計算を単純にすれば処理が軽くなり、
同時に処理できるソフトの数が増える。

402 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:10:58.89 ID:rUYtZSNV0.net
だからそう書いてんだろ?わかんねーヤツだな
Helixスレでやんわりいじめてやったのになw
こっちのスレでも迷惑かけてんじゃねーよ
泣かすぞ?w

403 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:11:12.53 ID:iKQ4+95p0.net
限りあるDSPの処理能力を、
数につかうか?クオリティーに使うか?
AXEは数に使っているのです。

なぜこういう馬鹿げたことをするのか?というと、
数は誰に対してもアピールにしやすいからです。

404 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:11:32.98 ID:iKQ4+95p0.net
>>402
>だからそう書いてんだろ?わかんねーヤツだな

あなた自身が
分かってないだから仕方ながない。┐(´ー`)┌

405 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:12:10.98 ID:rUYtZSNV0.net
そう言う方向で売ってんだろ
ダメなの?

406 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:14:20.39 ID:iKQ4+95p0.net
>>405
>ダメなの?

確かに、20台繋げます!となればスゲー!ってなりますが、
10台ではイマイチな性能に感じてしまうでしょうね。

だから20台繋げられた方が売れるのですが、
実際の利用者から見たら、音質を落としてまで
20台も繋げられてもありがくないのです。

407 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:16:04.43 ID:iKQ4+95p0.net
実際、エフェクターなんて同時に5台も使えれば十分でしょ?
つまり、15台分のDSPパワーは無駄になっているのです。

それなら、もっとクオリティーを上げる為に
その無駄になっているDPSパワーを使って欲しいと思いませんか?

408 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:17:40.91 ID:iKQ4+95p0.net
39万もするんだから、AXEが
低品質であるわけがない!と信じて疑わない人達が多いかと思いますが、
1台のアンプ、1台のキャビ、1台のエフェクターに使ってる
DSPパワーは極わずか…だと知れば、
値段の割にクオリティーが低い事も納得できるのでは?

409 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:18:36.28 ID:rUYtZSNV0.net
じゃあ逆にどの部分に性能を使えばいいか具体的に教えてくれる?解像度かい?シミュレーション部分か?COSMを突き詰めれば満足か?

410 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:23:35.29 ID:iKQ4+95p0.net
>>409
>じゃあ逆にどの部分に性能を使えばいいか

貴方はスーパーコンピューターの存在意味をご存知ですか?

リアルを仮想的に再現する為に膨大な計算が必要だから
スーパーコンピューターにやらせているのです。

逆に言うと、計算を少なくしてしまうとリアリティーが下がってしまうのです。
AXEがまさにそれです。

411 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:25:05.96 ID:abZOakloa.net
それをたかだか40万でやれってんのか?
バカも休み休み言え

412 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:26:19.72 ID:iKQ4+95p0.net
要するに、チューブアンプの再現を徹底的に行えば、
自ずと多くのDSPパワーが必要になってくるわけです。
同時に使えるエフェクターの数は劇的に下がります。

しかし、AXEは
同時に使えるエフェクターの数は物凄く多い。

つまり、AXEは
チューブアンプの再現にあまり多くのDSPパワーを
割いていない証拠なのです。

と言うことは、リアルな音など出ないのも当然なのです。

413 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:26:51.65 ID:iKQ4+95p0.net
>>411
>それをたかだか40万でやれってんのか?

同時に使えるエフェクターの数を減らせばいいだけの話です。

414 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:29:27.20 ID:iKQ4+95p0.net
例えば、現在は同時に20台ものエフェクターを
同時に再現しています。

それを半分の10台に減らせば、
アンプに回すDSPを2倍に増やすことが出来ます。

と言うことは、それだけ複雑な計算ができるようになるので、
本物らしさも上がるというわけですが、
現在、そういう使い方はしていないので
あまりリアルな音は出せないのです。

415 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:29:47.61 ID:abZOakloa.net
だからクロックの問題だって言ってんだろ
こんな馬鹿だとは思わなかった 時間の無駄だわ
喧嘩したいならお前のスレで聞いてやるから
他のスレ荒らすな

416 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:31:55.76 ID:iKQ4+95p0.net
音質というのは数字に出てこないですよね。

だから、音質に力を入れるよりも、
目に見える数字を上げた方がアピールになるのです。

そしてお前らも実際、目に見える数字ばかりを重視するので
メーカーもそうなってしまったのです。

417 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:33:50.09 ID:iKQ4+95p0.net
事実、AXEが20万で売られているよりも、
39万で売られている方がクオリティー高く感じるでしょ?

中身なんて全く同じでも、数字が高い方が
クオリティー高いと思ってもらえるのです。

ブランド物はその典型で、
値段が高いと品質まで高いと錯覚するのです。

418 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:37:21.98 ID:iKQ4+95p0.net
アンプ259台/キャビ2237台なんて聞くと
AXE3、スゲーーって思うでしょ?

AXE 3のスペック(アンプ数259/キャビ数2237)
https://www.fractalaudio.com/wp-content/uploads/2018/01/4-effect-types-table-364x1024.gif

実際は、数が多いほど、1つ1つがいい加減に開発されている証拠なのに、
そこまで頭が回る人は少ないですからね〜。┐(´ー`)┌

419 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:42:09.23 ID:rUYtZSNV0.net
お前が何も理解してないバカだって事は露呈したぞ?

420 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:45:10.70 ID:iKQ4+95p0.net
同時に何十台のエフェクターが同時に使えるとか、
アンプが何百台入ってるだとか、
キャビが何千台入っているだとか、
ほんと、そういうの下らないんだよねー。

クオリティーにソース使えっての!!

421 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:45:40.89 ID:tUpwq71qd.net
レスの多さは頭の悪さと比例するのなw

422 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:46:26.48 ID:iKQ4+95p0.net
明らかに俺が1番、AXEの現状を理解してるよな〜。

┐(´ー`)┌

423 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:47:35.40 ID:rUYtZSNV0.net
理解してねーだろ
買ってから言えよ低脳

424 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:48:21.94 ID:iKQ4+95p0.net
数で勝負している時点でダメなんだよ。

┐(´ー`)┌

425 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:49:11.89 ID:rUYtZSNV0.net
お前がDSPの数って言ったやんけw

426 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:50:24.09 ID:iKQ4+95p0.net
アピールポイントは数字
https://www.fractalaudio.com/wp-content/uploads/2018/01/3-Benchmarks-w-footnote-gray2.jpg

┐(´ー`)┌

427 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:50:55.47 ID:rUYtZSNV0.net
逃げんなよカスwww
あーあ敗北を知りたいwww

428 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:51:19.73 ID:iKQ4+95p0.net
音質が2倍になりました!…ではないですよね。
なぜなら音質はほとんど同じだからです。

┐(´ー`)┌

429 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:52:20.38 ID:iKQ4+95p0.net
数字=音質ではないのに、
頭の働かない人は、そう錯覚してしまうんです。

┐(´ー`)┌

430 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:52:47.50 ID:rUYtZSNV0.net
もういいよ
許してやっから大人しくしてHelixスレ来んなよ?

431 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:56:26.94 ID:iKQ4+95p0.net
同時エフェクター数が20台から40台に増えても、
音質が上がらないなら意味がないのです。

キャビの数がいくら増えようが、
音質が上がらなきゃ意味がないです。
https://www.fractalaudio.com/wp-content/uploads/2018/01/cabs-numbers.gif

432 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 22:59:58.27 ID:iKQ4+95p0.net
むしろ、アンプやキャビの数が多すぎると、
使い勝手は悪くなるだけなんだよな〜。

AXE3の為だけに、新たに開発した
高クオリティーのアンプ&キャビだけに限定して
入れときゃいいのにな。

だが、数が少ないとお前らのようなアホが
ネガティブイメージ持つから、
そういうことが出来ないだよ。

433 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 23:05:48.90 ID:5NG70vLt0.net
そもそもAXEはTigerSharcを2基載せててその片方をアンプ部専用にしてるわけだがな
同時に使えるエフェクターの数とアンプ部の閉めるDSPパワーは関係ないんだが
そしてTigerSharc1基にどれほどの演算能力があるのか、バカセは当然知るわけない、と

434 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 23:10:04.29 ID:rUYtZSNV0.net
こいつ並列処理すればいけると思ってんだよアホだから
最終的なアウトプットは一つだから結局一つのDSPでアウトプットする訳さ
アホの極みですな

435 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 23:19:42.74 ID:rUYtZSNV0.net
> そういうことが出来ないだよ。

ここも笑うポイントだぜwww

436 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 23:24:08.84 ID:iKQ4+95p0.net
>>433

AX8に対してAXE2が
音質的優位性が全く無い現実が
全てを物語っています。

┐(´ー`)┌

437 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 23:28:49.12 ID:b+nM3vcAM.net
>>434の論破でもはや遠吠えにしか聴こえないな(笑)

438 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 23:28:50.17 ID:iKQ4+95p0.net
これがAXEのポテンシャル(笑)
http://up.cool-sound.net/src/cool53825.mp3

高い演算を駆使して作った音じゃないね w

439 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 23:32:29.89 ID:CUM9lWxP0.net
axe ultra の時点でもバカセの音なんか比べ物にならない音出るだよ(笑)

440 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 23:37:42.34 ID:iKQ4+95p0.net
本家のチューブアンプ → 俺 → 某プロがHelixで俺に対抗した音
http://up.cool-sound.net/src/cool52511.mp3

441 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 23:38:23.03 ID:5NG70vLt0.net
>>436
AX8とAXEが機能的にどう違うかを知ってればそんな戯言になんの意味も無いことを理解できるわけだが
つまり何も知らんのに気に入らんからディスってるだけってのが丸わかりだなw

442 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 23:41:18.25 ID:rUYtZSNV0.net
もうええんやでw

443 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 23:51:06.63 ID:SECa3bUy0.net
AX8でもっとエフェクト使いてーって俺は数が必要

444 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 23:51:25.92 ID:rUYtZSNV0.net
スレ汚しすいませんでした

445 :ドレミファ名無シド :2018/02/06(火) 23:55:27.20 ID:iKQ4+95p0.net
何でお前らってそんなバカみたいに沢山エフェクター使うんだ?
普通のギタリストは全部で5台ぐらいペダルを用意して
その中から1〜3つを同時に使うぐらいなものだろが。

446 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 00:05:46.16 ID:qZrO0dtX0.net
松原正樹のエフェクター
https://youtu.be/mTOue9-TQKQ?t=139

・ワウ
・コンプ
・掛かりの浅いOD1
・掛かりの深いOD2
・マルチモジュレーション
・コーラス
・ディレイ

447 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 00:07:23.57 ID:HDcsEEex0.net
>>445
で?
同時にエフェクト20個使えるDSPパワーをアンプブロック2個に全フリしてる件についてはだんまりかい?

448 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 00:18:28.99 ID:qZrO0dtX0.net
>>447

お前さん、なぜDPSを1基しか積んでいない
AX8でAXEと同じ音を出さるのか理解してるか?

449 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 00:20:36.87 ID:qZrO0dtX0.net
しかも、確かAX8は下位のDPSチップだったよな?

下位チップで、しかも1基しかないのに、
アンプの音質はAXEと同等ということが
何を意味しているか理解できるか?

450 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 00:22:39.95 ID:qZrO0dtX0.net
AXEがアンプの再現に
1基のTigerSharcチップをフルに使っていたら、
下位チップのAX8(キャビ&エフェクターで併用)は
でその音を再現出来るわけがないよな?

451 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 00:23:42.75 ID:qZrO0dtX0.net
要するに、AXEは
アンプの再現に対したDSPパワーは
使っていない…って証拠なんだよ?

使っていないからAX8でも足りるわけ。
分かったかい?

452 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 00:24:43.23 ID:qZrO0dtX0.net
上でも何度も説明しているように
DSPのパワー自体は高いんだよ。

でもそれが有効に活用されていないわけ。
だから音質はチープになってしまうの。
分かったかね?

453 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 01:04:51.91 ID:HDcsEEex0.net
>>448
なんでAX8のDSPが1基だけだと思ったんだ?
sharcの中でも速い方の450MHzのを2基積んでるぞ?

AXEのTigerSHARCの処理能力が3.6GFLOPS
AX8のSHARCの処理能力が2.7GFLOPS
単純に考えればアンプモデリング1台あたりの最大が1.8GFLOPSだろうからSHARC1基で余裕だぜ?

禄に知りもしないのにdisってんのがさらに露呈したなwww

454 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 02:17:26.91 ID:5digG2hed.net
AXE2すらまだ全然使いこなせてないのに3かw
エフェクター10も20もなんて使わないんで精進します

455 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 04:58:36.68 ID:YSkGFVxu0.net
ここのアホ共って毎回こんなくだらないやり取りでスレ消費してんの?

456 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 05:17:11.06 ID:4H2I4vgaa.net
他に語る事がないんやすまんな

457 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 05:28:10.09 ID:YCDCYPPA0.net
結果的にバカセに次の屁理屈用の知恵を与えちゃってるケースが多くてダメ

458 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 06:42:53.25 ID:1Rw4zOSl0.net
>>455
問題を先送りにするだけのお前と一緒一緒すんなカス

459 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 07:47:13.85 ID:YKlCUJand.net
>>455
アックスユーザーにとってバカセは、スレを荒らす屁理屈野郎として変人視しているが、

実アンプ使用者にとってアックスユーザーには散々屁理屈捏ねられ、
スレが荒れる結果を招いた変人どもであることを忘れてはならない

460 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 07:55:30.86 ID:nxWLmFe00.net
たいした音も出せないくせに実機をマンセーしてるアホってまだいたんだなw

461 :ドレミファ名無シド:2018/02/07(水) 09:11:52.54 ID:InxFYY3/A
大した才能も能力も無いのに、良いものをdisる事が生きがいのダメ人間ってどこにでもいるよね。

462 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 10:28:11.74 ID:7DI23qWo0.net
たいした音も出せないって根拠は?
実機マンセーって言うけど実機を敬った上で
AXEが成り立ってんじゃないの?

463 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 10:55:51.05 ID:bjmFPssVr.net
>>459
何のこと言ってんだ?
実アンプ使用者がバカみたいに思われるからやめてほしいんだけど

464 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 12:06:54.94 ID:zBYItUgq0.net
知れば知るほどさらにAXEが欲しくなってスレ粘着

465 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 19:37:47.03 ID:qZrO0dtX0.net
>>453
>SHARC1基で余裕だぜ?

下位チップ1つで余裕があるってことは、
大した演算してない証拠じゃねーか(笑)

そもそも大した演算していないことは
Fractalの音が証明してるしな w

466 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 19:38:33.96 ID:qZrO0dtX0.net
>>464
>知れば知るほどさらにAXEが欲しくなってスレ粘着

AXEが上回ってる点が1つでもありますか?

こちらはストラトと本物のアンプで弾かれた音です。
https://youtu.be/S8XSuBm54qA?t=1m51s
こちらは俺のストラトです(NEW !)
http://up.cool-sound.net/src/cool54413.mp3

極めて自然な音ですね!

467 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 19:42:17.28 ID:qZrO0dtX0.net
Fractalがバカだな〜って思うのは、
まず2つのチップを使って並列処理できない点です。
そして1つのチップをアンプ専用に使っている点です。

これではDPSのパワーを隅から隅まで使うことができず、
一部しか使えずに無駄だらけになってしまうからです。

468 :ドレミファ名無シド :2018/02/07(水) 19:43:56.10 ID:qZrO0dtX0.net
例えば、1つのチップで2つのアンプを処理するとなれば、
アンプの演算するのに最大でもDSPの50%しか使えません。

つまり最大でも、AXE全体の1/4の能力しか
割り当てることが出来ないのです。

総レス数 1005
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200