2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XL+】Fractal Audio Part.14【FX8&AX8】

1 :ドレミファ名無シド :2017/12/26(火) 05:02:54.69 ID:N/WGPudV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式(英語)
ttp://www.fractalaudio.com/
Forum(英語)
ttp://forum.fractalaudio.com/
Axe-fx Tutorials(英語)
ttp://axefxtutorials.com/
Axe-Fx II Wiki(英語)
ttp://wiki.fractalaudio.com/axefx2/index.php?title=Axe-Fx_II_Wiki_Home
AxeFxTutorials(英語)
ttp://axefxtutorials.com
Amp&Cab Quick Reference(英語)
ttp://olongjohnson.xp3.biz/_assets/Amp_&_Cab_Quick_Reference.pdf
国内代理店
ttp://www.okada-web.com/index.html

次スレ立時から冒頭のワッチョイを一行追加すること。
必ずメール欄に『sage』を入れるsage進行で。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

90 :ドレミファ名無シド :2018/01/10(水) 20:17:24.43 ID:Lfs5DoRN0.net
ギターやベースやピアノなどの弦楽器ってのは
アタックとリリースがクッキリと分かれていて、
音の立ち上がりが早くて、瞬時にピークまで達するけど、
その後は割りと衰退が早い。

しかし、AXEの音の流れというのは、
アタックとリリースが曖昧で、
あまりアタック出ない代わりに、不自然な持続性があって
音量の変化がシンセと一緒なんだよ。

91 :ドレミファ名無シド :2018/01/10(水) 20:45:16.74 ID:83Cdld5DM.net
>>90
まさにCDの音やんけ、さらにAXE欲しくなったわ

92 :ドレミファ名無シド :2018/01/10(水) 20:51:36.57 ID:Lfs5DoRN0.net
歪みサウンドは必然的にアタックが出なくなり、
リリースとのメリハリが無くなってくるので、
尚更、アタックがしっかり出て、
ダイナミクスが確保できることが重要になってきます。

AXEの場合は、根本的にアタックが出ないので、
歪みになると更にアタックとリリースが曖昧になり、
余計にシンセ臭くなるのです。

93 :ドレミファ名無シド :2018/01/10(水) 21:11:24.78 ID:v7cqjxINd.net
流石バカセ
チューブアンプの特性を知らないw
そりゃそうだよな
使った事が無いんだからw

94 :ドレミファ名無シド :2018/01/10(水) 23:14:19.85 ID:Lfs5DoRN0.net
【本物 VS AXE】

本物の場合
https://youtu.be/3zcguu51d28?t=82
AXEの場合
https://youtu.be/3zcguu51d28?t=91

95 :ドレミファ名無シド :2018/01/10(水) 23:15:33.79 ID:Lfs5DoRN0.net
玩具ですな〜。

96 :ドレミファ名無シド :2018/01/10(水) 23:18:22.89 ID:Lfs5DoRN0.net
この動画の人も
AXEは音の立ち上がりが…と言ってるけど、
音の立ち上がりがナダラカで丸いんだよな。

つまりハッキリとしたアタック感がない。

アタックとリリースが曖昧で音の変化も無い所が
シンセの鳴り方と一緒なんだよな。

97 :ドレミファ名無シド :2018/01/10(水) 23:21:25.84 ID:Lfs5DoRN0.net
要するに、
AXE=メリハリがない=ダイナミクスがない=悪い意味でまとまっている。
ということになります。

動画の人も「本物のような倍音感が無い」とも言っていますが、
倍音が出ないと音に深みがなくなるので、
そんな所もシンセ臭さを助長してしまっているのです。

音量の変化、音色の変化に乏しく、倍音も無い…。
つまり音の情報量が少ないのです。

98 :ドレミファ名無シド :2018/01/11(木) 09:20:15.62 ID:bWTFJOEBd.net
バカセってマジで素人なんだな

99 :ドレミファ名無シド :2018/01/11(木) 15:08:54.97 ID:jIvlXqSY0.net
連絡くれたら無料で稼がせたるwww

https://peraichi.com/landing_pages/view/b4r32

ちなみに株かFXならFXだし、ビットとか仮想通貨とかは短期にしとけ
プロトレーダーでもないお前らがやっても無理だからwww

100 :ドレミファ名無シド :2018/01/11(木) 16:26:33.37 ID:JD8m7tmyd.net
音質 アンプ>アンプシミュレーター
音質以外の部分 アンプ≧≦アンシミュ
ユーザーは価格含め音質、運搬性、トータル的に納得して使っている。
非ユーザーが延々と愚痴言うことでもねーし他人の納得、自由に口挟むなよ

101 :ドレミファ名無シド :2018/01/11(木) 21:38:50.88 ID:x7v5WXhd0.net
>>100

音質をまともに判断できない人って物凄く多いんですよ?
そういう人ほど値段とかで音質を判断してしまうものです。

本国では20万円で売られている製品だとも知らずに、
日本で39万円で売られている製品なんだから
よっぽど凄い製品なんだと思ってしまうのです。

そういう盲目的に音を判断している人達に目を覚まさせてやるのも、
デビュー当初から一流2chネラーとして君臨して来た
俺の使命だと思っています。

102 :ドレミファ名無シド :2018/01/11(木) 21:50:12.16 ID:eC1j3Jvf0.net
一流気狂いの間違い

103 :ドレミファ名無シド :2018/01/11(木) 21:56:22.13 ID:AAaEQCmf0.net
バカセはシンセでギターの物真似しては自慢する、
超一流のギター素人だもんなw
これからもド底辺の音作り頑張れよw

104 :ドレミファ名無シド :2018/01/11(木) 22:02:52.86 ID:1FxiQDUPd.net
>>103
シンセじゃないよ
カシオトーンだよ

105 :ドレミファ名無シド :2018/01/11(木) 22:41:24.75 ID:dT+jk+Pf0.net
毎回金カネうるせーよ、どんだけ貧困なんだよ

106 :ドレミファ名無シド :2018/01/11(木) 22:51:42.02 ID:x7v5WXhd0.net
高い金を出して買った器械も
そこから出てくるのは安い音。

107 :ドレミファ名無シド :2018/01/11(木) 23:07:02.41 ID:1FxiQDUPd.net
秘密の機材=カシオトーンw

108 :ドレミファ名無シド :2018/01/11(木) 23:58:08.29 ID:x7v5WXhd0.net
カシオトーンはお前らの専門分野だろ(笑)
俺の音にシンセ臭さは微塵もありません。

109 :ドレミファ名無シド :2018/01/12(金) 21:48:51.40 ID:kApnPxGG0.net
バカセのクソ音がクソシンセすぎてワロタw

110 :ドレミファ名無シド :2018/01/12(金) 22:15:11.00 ID:9meTEu1Id.net
>>109
シンセなんて上等なもんじゃないだろw

111 :ドレミファ名無シド :2018/01/12(金) 22:21:57.08 ID:3HGv/BVg0.net
>>110
ファミコンだよね

112 :ドレミファ名無シド :2018/01/12(金) 22:24:00.25 ID:Fl6KbZso0.net
俺のメタル系サウンド
http://up.cool-sound.net/src/cool54137.mp3
ホモのメタル系サウンド
http://up.cool-sound.net/src/cool54186.mp3

113 :ドレミファ名無シド :2018/01/12(金) 22:24:38.40 ID:Fl6KbZso0.net
>>111
>ファミコンだよね

今ではホモこそがファミコンです。

114 :ドレミファ名無シド :2018/01/12(金) 22:26:25.69 ID:Fl6KbZso0.net
>俺のメタル系サウンド
>http://up.cool-sound.net/src/cool54137.mp3

リンク訂正
http://up.cool-sound.net/src/cool54161.mp3

115 :ドレミファ名無シド :2018/01/13(土) 11:42:01.69 ID:FIHD37hQF.net
>>114
カラオケ等でよく聞く16bit44.1の低サンプリングレートなPCM音源みたいな音なので、
安い音のド下手なニートメタルやるには最高の音ですね!!

116 :ドレミファ名無シド :2018/01/13(土) 11:55:18.76 ID:GrQb/OFk0.net
まるで、泥団子を美味しい美味しいと食べているかのような基地外

まさに「おままごとサウンド」だよ、バカセさん

117 :ドレミファ名無シド :2018/01/13(土) 17:29:15.21 ID:YXG/y+Ri0.net
>>115

この音圧感、このダイナミクス、この透明感。
16bit 44.1kHzで出せるクオリティーではありませんね。

http://up.cool-sound.net/src/cool54206.mp3

118 :ドレミファ名無シド :2018/01/13(土) 19:05:55.98 ID:wj7Jhqjf0.net
>>117
うんうん。ローランドのシンセ・FA08のPCMギター音源とタメ張ってるよ

119 :ドレミファ名無シド :2018/01/13(土) 20:33:12.30 ID:GrQb/OFk0.net
>>117
バカセの音は8bit以下

120 :ドレミファ名無シド :2018/01/13(土) 21:16:56.64 ID:BoUzP1FKd.net
>>118
買い被り過ぎw
FM音源以下だよw

121 :ドレミファ名無シド :2018/01/13(土) 21:18:20.61 ID:YXG/y+Ri0.net
>>118>>119>>120

おまえら、虚しくならない?

122 :ドレミファ名無シド :2018/01/13(土) 21:49:06.92 ID:GrQb/OFk0.net
>>121
口先だけのクソ音作成のみの人生の方が虚しいだろうね

123 :ドレミファ名無シド :2018/01/14(日) 00:17:21.68 ID:IvWlJShw0.net
Axeにカギったことではないかもだけど ワウって繋いでoffにしてても全体の音質って変わるもの?

124 :ドレミファ名無シド :2018/01/14(日) 05:33:52.96 ID:nwsoTVrU0.net
ワウもだしボリュームペダルもかなり音質劣化する

125 :ドレミファ名無シド :2018/01/14(日) 16:41:32.76 ID:OMptd+Jh0.net
TigerSHARCっていつの間にか生産終わってんのな
もうハード版のAXEFX3は出ないのかなあ

126 :ドレミファ名無シド :2018/01/14(日) 16:48:12.18 ID:rLecPOL40.net
>>124

AXEって合計23台ぐらいエフェクター
繋げられるだけのポテンシャルを持っているのに、
結局は実用性がないんだよね。

もっとアンプの精度を高める為に活用すればいいと思うんだが
現状はパワーの持ち腐れでチップ性能の割に音はよくない。

127 :ドレミファ名無シド :2018/01/14(日) 16:50:30.02 ID:rLecPOL40.net
エフェクターを繋げれば繋げるほど
アンプの音は劣化して行くから、
同時に20個もエフェクター掛けられても意味ないんだよな。

それ以前に、そんなに同時にエフェクターが
必要になること自体もないわけだし。

意味の無いことにコストが注がれていて
肝心の音質には注がれていないという本末転倒ぶり。

128 :ドレミファ名無シド :2018/01/14(日) 17:03:11.54 ID:2ZS2tW60d.net
シンセ音が好きなバカセじゃ、アックスの出すリアルサウンドは認めらんないだろうな

129 :ドレミファ名無シド :2018/01/14(日) 18:19:15.92 ID:rLecPOL40.net
>>128
>アックスの出すリアルサウンド

ほうリアルとな?
じゃあちょっと音源UPしてくれよ。

130 :ドレミファ名無シド :2018/01/14(日) 18:21:32.74 ID:uE3+9TM10.net
>>128
欲しくてたまらんのに買えないから狂って荒らしてるんやろ

131 :ドレミファ名無シド :2018/01/14(日) 19:44:34.68 ID:rLecPOL40.net
格下のアンシミュなんて欲しいわけねーだろ!(笑)

132 :ドレミファ名無シド :2018/01/14(日) 20:13:00.37 ID:rrkaDvL10.net
AXEかマーシャルか区別つかない
さすがAXEだな

133 :ドレミファ名無シド :2018/01/14(日) 20:14:50.07 ID:rLecPOL40.net
>>132
>AXEかマーシャルか区別つかない

そういう耳レベルのヤツがAXEで満足できるんだよ w

134 :ドレミファ名無シド :2018/01/14(日) 20:16:00.77 ID:rLecPOL40.net
お前らってAXEの音がボケてることに気づきもしないだろ?
音質的にローファイなんだよな。

135 :ドレミファ名無シド :2018/01/14(日) 20:17:14.62 ID:rLecPOL40.net
実アンプをPS4だとすると
AXEの音質はPS2レベルである。

音の再現度もそのレベルだが、
音質もそのレベルなのだ。

136 :ドレミファ名無シド :2018/01/14(日) 20:27:39.19 ID:1kVKgc3vd.net
そしてバカセの音質はゲームウォッチレベルである。

カシオトーンに例えるのもおこがましいレベルのものなのだ。

137 :ドレミファ名無シド :2018/01/15(月) 19:42:47.90 ID:nHgebMMX0.net
これAXEで弾いてんだろ?ひでーな おい w
https://youtu.be/sN_k63tfHBY?t=71

138 :ドレミファ名無シド :2018/01/15(月) 20:03:13.69 ID:12hoURV/0.net
たしかに酷いな

バカセがしつこく貼り付けているカシオトーンと同じくらい酷いわw

139 :ドレミファ名無シド :2018/01/15(月) 20:03:14.18 ID:nHgebMMX0.net
AXEユーザーで
俺のサウンドクオリティーに勝てるヤツなんていんの?

この迫力!凄すぎだろ?
http://up.cool-sound.net/src/cool54223.mp3

140 :ドレミファ名無シド :2018/01/15(月) 20:04:07.52 ID:12hoURV/0.net
バカセのカシオトーンはピアニカみたいな音だなwwww

141 :ドレミファ名無シド :2018/01/15(月) 20:06:36.17 ID:nHgebMMX0.net
音圧、ダイナミクス、透明感…、
何もかもが次元の違う品質である。

ギターやアンプの品質向上に次いで
今度はオーディオ面にメスを入れて、
大幅に音源の品質がUPしました。

142 :ドレミファ名無シド :2018/01/15(月) 20:23:13.31 ID:aG/Gfc770.net
バカセに釣られて相手する奴はバカセと同レベルの救いようのないバカだからNGだって、テンプレに書いとかなきゃな
最近、書き込みがあってもNGばっかでなんも見えない

143 :ドレミファ名無シド :2018/01/15(月) 20:23:33.38 ID:94FsyAMBd.net
>>139
うん。よくできてるよ、そのピロピロ笛の音

144 :ドレミファ名無シド :2018/01/15(月) 20:26:31.69 ID:ra2C9QdR0.net
>>140
ピアニカ奏者でもある俺に謝れ。
ツンボキチガイの音と一緒にされたらかなわん。

145 :ドレミファ名無シド :2018/01/15(月) 20:43:48.78 ID:fh9ShC0Pd.net
>>140
ピアニカじゃなくてメロディオンだろw

146 :ドレミファ名無シド :2018/01/16(火) 11:40:16.98 ID:WjQZ8T1L0.net
>>139
で?その音はどこで活用すんの?
ライブ?レコーディング?

それともただの自己満オナニーか?w

147 :ドレミファ名無シド :2018/01/16(火) 20:23:43.24 ID:63cbf4QQ0.net
>>146

そういう事を言い出すと、ライブなんてやってどうすんの?
ギターなんてやってどうすんの?ってことになって来るぞ?

趣味ってのは自己満足の世界なんだから
打ち込む対象が何であれ、構わないんじゃないかな〜?

148 :ドレミファ名無シド :2018/01/16(火) 20:26:36.27 ID:63cbf4QQ0.net
オーディオ品質向上を果たした環境で、
Marshallサウンドを出してみました。

http://up.cool-sound.net/src/cool54232.mp3

149 :ドレミファ名無シド :2018/01/16(火) 20:30:55.69 ID:63cbf4QQ0.net
音の探求は、山登りと一緒で一種の達成感ですよ。

一口に音作りと言っても、アンプのクオリティーだけじゃなく
オーディオ的にも高品質である必要性があるわけですが、
そんな視点で、今までの自分のサウンドを見ると
今一歩、透明度が足らなかったのです。

となると、何とかならないものなか〜?
どうすればクリアーな音になるのかな?と言う目標が
生まれるわけです。

で、あれこれ考えたり、試行錯誤して
その問題を解決した時の達成感は気持ちのいいものです。

150 :ドレミファ名無シド :2018/01/16(火) 20:33:45.97 ID:63cbf4QQ0.net
科学なんかも基本は同じだと思いますが、
未知の世界を解明して行くのは楽しいものです。
そんな積み重ねで俺の音質は徐々にグレードアップし、
現在、ああいうレベルにあるのです。

AXE買ってハイ終わり…みたいなイージな世界ではないのです。

151 :ドレミファ名無シド :2018/01/16(火) 20:44:40.05 ID:dL61nK3J0.net
>>150
axeが完成品って認めちゃってんのな(笑)

152 :ドレミファ名無シド :2018/01/16(火) 21:00:50.60 ID:63cbf4QQ0.net
完成された製品と言う意味ではありません。
単に「オールインワン」と言う意味です。

153 :ドレミファ名無シド :2018/01/16(火) 21:24:40.25 ID:mbZFT3pld.net
>>148

GT-8みたいな音だな

154 :ドレミファ名無シド :2018/01/16(火) 21:32:14.05 ID:63cbf4QQ0.net
AXEよりかはUADのMarshallの方が
よっぽどリアルな音を出すよね〜。

https://youtu.be/NNQ-cER4uMk?list=WL&t=14

155 :ドレミファ名無シド :2018/01/16(火) 21:33:54.83 ID:63cbf4QQ0.net
俺の場合は、似てる/似てないを通り越して
まんまMarshallの音だよね。

156 :ドレミファ名無シド :2018/01/16(火) 21:47:03.16 ID:63cbf4QQ0.net
別の UAD Marshall
https://youtu.be/J292N4KsXuA?t=21
https://youtu.be/oOt5sEiRjNI

AXEに39万も出すならこっち買った方がいいよな〜。

157 :ドレミファ名無シド :2018/01/16(火) 22:20:45.43 ID:K1/Pbw3v0.net
こことhelixスレに常駐して同じことばかり連投するこのゴミなんなの

158 :ドレミファ名無シド :2018/01/16(火) 22:22:50.36 ID:63cbf4QQ0.net
同じじゃないだろ〜?
俺の音源だって最近オーディオ品質を高めて生まれ変わってるし、
今日は今日でUADという新し話題を持ってきたんだし。

159 :ドレミファ名無シド :2018/01/16(火) 22:29:46.55 ID:K1/Pbw3v0.net
悪いが cool-soundはNG登録してるから悪しからず

160 :ドレミファ名無シド :2018/01/16(火) 22:35:20.14 ID:63cbf4QQ0.net
>>159
>悪いが cool-soundはNG登録してるから悪しからず

絶対聞いた方がいいぞ?
AXE投げ捨てるキッカケになるから。

161 :ドレミファ名無シド :2018/01/17(水) 15:56:18.57 ID:zIaW9P2yd.net
バカセのクソ音聞いたら、AXEがいかに優秀か再認識できるな

162 :ドレミファ名無シド :2018/01/17(水) 17:22:59.42 ID:QG5L5KANd.net
趣味ってのは自己満足の世界なんだから打ち込む対象が何であれ、構わないんじゃないかな〜?
って自分で言ってんだから他人がAXE使おうと何使おうと構うなよ。それかツイやインスタでやったら?

163 :ドレミファ名無シド :2018/01/17(水) 20:18:30.89 ID:N2gHg3bF0.net
>>161
>バカセのクソ音聞いたら、AXEがいかに優秀か再認識できるな

俺の足元にも及ばない音しか出せないくせに
いつまでそんな大口ばかり叩き続けるんだ?

AXEなんぞのオモチャじゃ全く歯が立たないだろ?(NEW!)
http://up.cool-sound.net/src/cool54237.mp3

164 :ドレミファ名無シド :2018/01/17(水) 20:27:59.13 ID:bkOuOmzs0.net
>>163

16bitシンセの音自慢はDTM板でどうぞ

165 :ドレミファ名無シド :2018/01/18(木) 11:28:16.86 ID:36hytYAiF.net
バカセのダメダメな音って初心者用小型トランジスタアンプとかで録ってんのか?

166 :ドレミファ名無シド :2018/01/18(木) 19:55:57.54 ID:B4I7EzJ40.net
>>164
>>165

負け惜しみだけは一人前だな(笑)
だが、AXEの現状はこんなにも悲惨。

AXEのMarshall
https://youtu.be/MQbMiUN9gRs?t=180
俺のMarshall(NEW!)
http://up.cool-sound.net/src/cool54242.mp3

167 :ドレミファ名無シド :2018/01/18(木) 20:09:25.45 ID:B4I7EzJ40.net
AXEの方はいかにも「アンシミュの音だな〜」と言う感じで、
抜けが悪くて埋もれる音だし、高域も足りてないし、
音に張りもないし、エッジ感が無いですよね〜。

ま、色々と偽物臭さが溢れている状態です。

168 :ドレミファ名無シド :2018/01/18(木) 20:13:40.73 ID:B4I7EzJ40.net
俺の方が1〜10のダイナミクスがあると仮定すると
AXEの方は4〜7ぐらいの範囲でしか鳴ってないんだよね。
極めて狭いレンジだけで上下してるだけの音なのです。

なので俺の方は立体的に聞こえるけど、
AXEの方は平面的にしか聴こえません。

169 :ドレミファ名無シド :2018/01/18(木) 21:23:20.07 ID:H/S5P7xX0.net
俺いま小牧に出張中なんだけどお前んちの近くの中華屋でも一緒に行くか?
俺が音の良し悪しについて色々教えてやるよ、バカセ。

170 :ドレミファ名無シド :2018/01/18(木) 21:25:10.52 ID:B4I7EzJ40.net
>>169
>俺が音の良し悪しについて色々教えてやるよ、バカセ。

音の善し悪しを知らないヤツが上から目線で音を語るって
ネット上のおまえらのまんまじゃねーか(笑)

って言うかあんなデタラメの住所を真に受けちゃってるお前らって
どんだけ情弱なんだよ。

171 :ドレミファ名無シド :2018/01/18(木) 21:52:49.05 ID:CpD6krcgp.net
お前晒されたときめちゃ焦って発狂してたじゃん。みんなお前の狼狽ぶりを覚えてるよ。
俺も近いしみんなで中華食うか?

お前んちまで迎えに行ってやっても良いよ。

俺は音についてはお前よりよく分かってるから何も知らないお前に色々教えてやるよ。ギター演奏の基礎も教えたる。

172 :ドレミファ名無シド :2018/01/18(木) 21:54:57.19 ID:B4I7EzJ40.net
>>171
>俺は音についてはお前よりよく分かってるから

自惚れも大概にようね〜。

173 :ドレミファ名無シド :2018/01/19(金) 04:15:24.12 ID:Pbv3FczPp.net
>大概にようね〜。
狼狽ぶりがすごいw
シールドスレをIPありで立てるとなって死ぬほど狼狽してたバカセマジで笑えたわwww

174 :ドレミファ名無シド :2018/01/19(金) 20:11:35.54 ID:T/2PsGow0.net
気づき始めているようです。

593 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2018/01/06(土) 15:27:42.09 ID: OznRBjLa
暮れにDSL5C買ったけど、これはほんっとに良いね。
今までのモデリングアンプのハイゲインとかなんだったのかw
ちょっと前は5万円近くしてたけど、4万ちょいで買えて超満足。

175 :ドレミファ名無シド :2018/01/19(金) 20:13:39.38 ID:T/2PsGow0.net
偽物環境で本物らしい音を出すのは難しいからね〜。
しかもAXE/Kempe/Helixは結構なお値段。

だったら、少しばかりダウンサイズであっても
手っ取り早く本物買ってしまった方が安くて音も間違いない。

176 :ドレミファ名無シド :2018/01/19(金) 20:16:34.95 ID:T/2PsGow0.net
昨日のはモダンMarshallの音ですが、
こちらはビンテージMarshallの音です。

モダンMarshall(昨日の)
http://up.cool-sound.net/src/cool54242.mp3
ビンテージMarshall(NEW!)
http://up.cool-sound.net/src/cool54252.mp3

177 :ドレミファ名無シド :2018/01/20(土) 10:01:57.74 ID:9/RBvvL8p.net
>>175
気軽にデカイ音鳴らせる環境とマイク持っててまともな録音技術があるなら実機使えばいいんじゃない?

178 :ドレミファ名無シド :2018/01/20(土) 10:18:40.93 ID:iVFinpXE0.net
>>177
バカセにそんなもん有るわけないだろ

179 :ドレミファ名無シド :2018/01/20(土) 14:47:30.49 ID:o2mA7I0f0.net
まぁ、俺のクラスの人間になってくると
生半可に実機を録った音よりも質の高い音を出すしな。

ハカセによる本物のJCM Marshallの音
https://youtu.be/XoQurIsFOx4?t=112
バカセによる偽物のJCM Marshallの音
http://up.cool-sound.net/src/cool54242.mp3

180 :ドレミファ名無シド :2018/01/20(土) 22:32:18.44 ID:VYXjcWZOd.net
どう足掻いてもアックスには全敗の馬鹿バカセwww

181 :ドレミファ名無シド :2018/01/20(土) 22:57:59.17 ID:o2mA7I0f0.net
ひでーなーおい(笑)

AXEのMarshall
https://youtu.be/fhY_xLu7t6o?t=129

182 :ドレミファ名無シド :2018/01/21(日) 08:58:23.82 ID:driINC1Cd.net
バカセの粘着ぶりは異常だな
AXEに勝てない事が余程悔しいんだな

183 :ドレミファ名無シド :2018/01/21(日) 19:40:35.17 ID:/KdMyotz0.net
AXEってキャビネットシミュレーションはインパルスレスポンスに依存してるの?
それともなんかFractal独自の機能?

184 :ドレミファ名無シド :2018/01/22(月) 15:46:59.41 ID:fKgodmls0.net
>>183
なんでお前にはテンプレ読むとか、検索するって基本的能力がいつまでも身に付かないんだろうな。

185 :ドレミファ名無シド :2018/01/23(火) 04:31:37.29 ID:yVQyyhTH0.net
持ってないやつの質問やな

186 :ドレミファ名無シド :2018/01/29(月) 23:17:07.14 ID:T+DDgX4Ld.net
http://www.fractalaudio.com/iii/

さあ争え

187 :ドレミファ名無シド :2018/01/29(月) 23:48:21.63 ID:ash0ck8n0.net
「ウフ、来ちゃったw」って感じ。
処理能力二倍で浮動小数点を扱うか…音の質がまたかなり変わってそう。

ファームウェア来てんだろうなと思ってFractal Bot起ち上げたら来てるけど、ダウンロードできねーわ。

188 :ドレミファ名無シド :2018/01/29(月) 23:51:42.59 ID:BmOWmdXs0.net
wait list登録完了。
3月購入組に入れるか楽しみだな。

189 :ドレミファ名無シド :2018/01/29(月) 23:52:49.07 ID:YlM8CtAL0.net
>>186

まぁ、現在ですらパワーを持て余しているぐらいだから
パワーが2倍に上がった所でリアルなサウンドになるかは疑問だが、
お楽しみではあるな。

遂にAXEも俺と同じレベルの能力を持つに至るかが見どころだ。

Steel Pantherの場合
https://youtu.be/H9uXm0-tZ1g
俺の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool53186.mp3

190 :ドレミファ名無シド :2018/01/29(月) 23:56:34.99 ID:ash0ck8n0.net
っていうか「限界はお前の想像力だけ」って謳い文句w


>>188
どこ住み?
俺の分も買ってよ。

総レス数 1005
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200