2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XL+】Fractal Audio Part.14【FX8&AX8】

1 :ドレミファ名無シド :2017/12/26(火) 05:02:54.69 ID:N/WGPudV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式(英語)
ttp://www.fractalaudio.com/
Forum(英語)
ttp://forum.fractalaudio.com/
Axe-fx Tutorials(英語)
ttp://axefxtutorials.com/
Axe-Fx II Wiki(英語)
ttp://wiki.fractalaudio.com/axefx2/index.php?title=Axe-Fx_II_Wiki_Home
AxeFxTutorials(英語)
ttp://axefxtutorials.com
Amp&Cab Quick Reference(英語)
ttp://olongjohnson.xp3.biz/_assets/Amp_&_Cab_Quick_Reference.pdf
国内代理店
ttp://www.okada-web.com/index.html

次スレ立時から冒頭のワッチョイを一行追加すること。
必ずメール欄に『sage』を入れるsage進行で。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

983 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:36:36.66 ID:7TFyOzAc0.net
>>975
その音源を友人のアメリカ人ギタリストに送って差し上げました。
名前は特に伏せますが某社からシグネイチャーモデルを出してます?
回答が楽しみです。

984 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:37:07.58 ID:JEOEjUPk0.net
なぜ俺が「安ギター」を敢えてアピールするのか?と言うと、
高いギターを買えばいい音が出る…と思って、
何をするにも金任せでやってる安直な人達に対する
見せしめ…みたいなものです(笑)

985 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:38:10.18 ID:JEOEjUPk0.net
安いギターでカモるの楽しいね w

986 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:38:55.87 ID:INop7a0o0.net
>>982
ああ、そうだなw

次スレはバカセは書き込みできねーからなw

早いとこ埋めちゃおうかwww

987 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:38:57.62 ID:JEOEjUPk0.net
高いギター+高いAXEで安い音しか出せない人達って
どんだけ無能なんですか?(笑)

988 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:39:15.82 ID:JEOEjUPk0.net
>>986
>次スレはバカセは書き込みできねーからなw

果たしてそうだろうか?

989 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:39:30.00 ID:hC8jFy7vd.net


990 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:40:04.92 ID:ANxhz1xnM.net
>>960
気持ち悪いミックスって例えば?

991 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:40:32.59 ID:hC8jFy7vd.net


992 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:41:59.41 ID:hC8jFy7vd.net


993 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:42:58.65 ID:JEOEjUPk0.net
>>990

日本で言うと某所で少し話題になったこれとか。
https://youtu.be/Y4f1cdNv_M8

994 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:44:27.94 ID:hC8jFy7vd.net
>>990

心のビョーキなキチガイには何を問いかけても無駄だぞw

995 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:44:59.55 ID:hC8jFy7vd.net


996 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:45:48.05 ID:JEOEjUPk0.net
これ(989)は日本のロック業界で多く見られるミックスで、
全体の楽器が全部真ん中に寄りすぎていて、
ステレオ感が無いのです。

なぜこういうセンターに寄ったMIXになってしまうのか?に対し、
俺は1つの仮説を建てたのですが、
それはプロ業界とリスナーとの再生環境の違いです。

本来は、プロ側がそれを理解した上でMIXしなければならないのに
日本の業界は未熟が故にそれが出来ていないのです。

997 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:47:44.54 ID:hC8jFy7vd.net


998 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:47:53.05 ID:JEOEjUPk0.net
これも知識が豊富/高い分析力を持っている俺だから言えることですが、
プロの再生環境というのはバランス接続されているのです。
一方素人の方はアンバランスが多い。

で、接続方法が違うと、同じスピーカを使ったとしても
鳴り方が変わってくるのですが、
それさえ知らない人が多いのです。

プロさえ知らない人が多いんじゃないかな〜。

999 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:48:01.41 ID:hC8jFy7vd.net


1000 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:48:18.20 ID:hC8jFy7vd.net


1001 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:48:33.10 ID:hC8jFy7vd.net


1002 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:48:49.28 ID:hC8jFy7vd.net


1003 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:49:26.42 ID:hC8jFy7vd.net


1004 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 15:49:35.95 ID:JEOEjUPk0.net
オーディエンス側がアンバランス環境で聞いているなら
そのアンバランス環境で崩壊しないMIXを心がける必要があるのですが、
日本のエンジニアはそこまで理解できていないのです。

だからああいう「真ん中寄りのミックス」になってしまいがちなのです。
海外の音楽はそういう事はないです。
流石、本場だけあって、そんな部分も理解して作っていることが伺えます。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200