2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ レスポールのコピーモデルを語ろう ★16

1 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 22:34:38.12 ID:tWg7UBYT0.net

★ 各社レスポゥルのコォピィモデェウについてマタァァリ語りませぅ!

前スレ

★ レスポールのコピーモデルを語ろう ★15

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1515477507
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 22:35:12.45 ID:tWg7UBYT0.net
まだ、立ってなかったよね?

3 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 22:36:24.23 ID:tWg7UBYT0.net
立ててみたが、保守いるんだっけ?

4 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 22:46:49.98 ID:tWg7UBYT0.net
トーカイ

5 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 22:47:44.59 ID:tWg7UBYT0.net
グレコ

6 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 22:47:59.25 ID:tWg7UBYT0.net
バーニー

7 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 22:57:28.35 ID:C4IGCPbh0.net
エドワロス

8 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 22:57:43.56 ID:C4IGCPbh0.net
オービル

9 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 22:58:04.34 ID:C4IGCPbh0.net
FGN

10 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 23:01:23.23 ID:tWg7UBYT0.net
クールZ

11 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 23:05:10.90 ID:tWg7UBYT0.net
バッカス

12 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 23:09:34.58 ID:tWg7UBYT0.net
クルーズ・マニアック・サウンド

13 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 23:10:06.37 ID:tWg7UBYT0.net
フラー・トーン

14 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 23:10:21.35 ID:tWg7UBYT0.net
メイソン

15 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 23:15:59.21 ID:C4IGCPbh0.net
ヒストリー

16 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 23:16:39.35 ID:C4IGCPbh0.net
プレイテック

17 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 23:17:13.46 ID:C4IGCPbh0.net
グラスルーツ

18 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 23:17:47.45 ID:tWg7UBYT0.net
ブリッツ

19 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 23:17:51.67 ID:C4IGCPbh0.net
ナビゲーター

20 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 23:18:17.34 ID:tWg7UBYT0.net
バスカーズ

21 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 23:18:47.86 ID:tWg7UBYT0.net


22 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 23:29:58.47 ID:tWg7UBYT0.net
じつはポリ系塗装のツルツル、テカテカな感じは好きだ。

23 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 23:49:21.75 ID:kNI9jxRI0.net
本物のラッカーは60年経っても水で濡らしたような輝きを放つの知ってたか?
ポリのがくすむのよね

24 :ドレミファ名無シド :2018/03/08(木) 00:53:03.32 ID:Zaqkwoqed.net
>>23
それは半分本当で半分嘘
騙された可哀想な奴か、確信犯で半分嘘ついてる奴

25 :ドレミファ名無シド :2018/03/08(木) 01:09:52.76 ID:FPuFToKO0.net
わかるかい?ぼくちん?
https://www.youtube.com/watch?v=HRvCd0EM9VA

26 :ドレミファ名無シド :2018/03/08(木) 01:21:08.74 ID:I6Jjtaxs0.net
15年前に買ったエドワーズのレスポールタイプはPUがカバードだったこともあり、ずっとダンカンじゃない安物だと思ってたんだが
得体の知れないものは嫌だからディマジオでも載せるかと思って配線を確認するためにPU外したら普通にSH-1とSH-4だったでごさる

27 :ドレミファ名無シド :2018/03/08(木) 01:28:17.35 ID:FPuFToKO0.net
それで満足できなかったという事はよほどの糞ポール

28 :ドレミファ名無シド :2018/03/08(木) 01:32:24.08 ID:I6Jjtaxs0.net
フロントの音は好きだった。元々、SH-4は個人的には使いどころが狭いと思ってたからなるほどな、という感じ。
糞ポールというより糞耳だったw

29 :ドレミファ名無シド :2018/03/08(木) 01:52:16.12 ID:Sxx407I20.net
だんだんVINTAGE PAF MK2が良いPUだと思えるように
なってきてしまった・・・

30 :ドレミファ名無シド :2018/03/08(木) 03:14:23.64 ID:zToQZBJ6d.net
>>23
半分以上ウソ
60年?てことは1958年製あたりが濡れたようなツヤがなければおかしい
ほぼないでしょ?

オールニトロセルロースラッカー塗装のギターを2本持っている
2004年生と2007年生
ウェザーチャックは一部出てきててツヤは今はまだじゅうぶんある

31 :54 :2018/03/08(木) 04:05:48.78 ID:A5PuyK070.net
相応の手入れして磨けばなんだって光るよ
まあ、ポリの白濁はちょっと面倒だけど

32 :ドレミファ名無シド :2018/03/08(木) 04:08:50.38 ID:FPuFToKO0.net
>>30
目潰れてんのか?上に動画上げてんだろ目くら

33 :ドレミファ名無シド :2018/03/08(木) 04:55:57.37 ID:CEKvmzm+K.net
>>23
光沢は表面に凸凹ができることで鈍くなる
くすむってのは細かいキズが無数に入った状態
何十年放置したからって細かいキズが無数に入る理由がない
ヒケて木目の状態や継ぎ目が浮き出てくるとかはあるけどね
光沢に変化とかないから
濡れたような艶なんてポリマーで磨けば簡単だし

34 :ドレミファ名無シド :2018/03/08(木) 10:13:40.62 ID:D45LQV/g0.net
なんでアジア製のポリはやたら白濁すんのかね
出音で気に入ってるものも見栄えが埃被ってるみたいで辛い

35 :ドレミファ名無シド :2018/03/08(木) 10:35:01.01 ID:FPuFToKO0.net
ゴミ収集専門家がおるな

36 :ドレミファ名無シド :2018/03/08(木) 19:03:12.82 ID:V8dl9u6P0.net
Gibson

37 :ドレミファ名無シド :2018/03/08(木) 22:29:44.39 ID:+9QJIlOn0.net
なぜみんなピックガード外しちゃうんだろう・・・

38 :ドレミファ名無シド :2018/03/08(木) 23:02:40.78 ID:C2d40Xjea.net
>>37
俺もそれが疑問。有名どころのレスポール愛用ギタリストでピックガード外して使ってる人を俺があんまり知らないからかもしれないけど
ピックガードまで込みでレスポールというギターの外見が完成だと個人的には思ってる

39 :ドレミファ名無シド :2018/03/08(木) 23:16:42.87 ID:vrC7cYhq0.net
ピックガードは、残してるけどトグルスイッチの乳輪は、外したわ。
ってかスイッチクラフトのトグルに替えたらネジしろの都合で外さざる得なくなったんだけどね。

40 :ドレミファ名無シド :2018/03/08(木) 23:31:07.58 ID:Hzt8YrQWd.net
>>39
あの乳輪の良さが分からんとはまだまだだな

41 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 00:16:07.35 ID:DLlQSdmJ0.net
>>37
スラッシュの影響かと思ってました。

42 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 00:42:10.53 ID:URqw/9CD0.net
レスポでピックガードつけてる奴はヘタクソが多いので外した

43 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 02:04:22.68 ID:cFNN76al0.net
>>42
んな無茶なw

44 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 05:25:05.39 ID:jNZ7sRdz0.net
ピックガード付いてる方がピックガードに傷付けるでしょ

45 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 05:57:40.76 ID:TOoeu0KD0.net
ピックガード外すとか乳輪外すとか理解出来ねーよ
俺なんかフジゲンのレスポに乳輪わざわざ後付けしたぐらいなのに

46 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 06:37:40.28 ID:VjHWS/Hk0.net
ピックガードは邪魔なのと、外さないとその下だけ日焼けしないから
外したとき間抜けなルックスになる

47 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 07:59:53.12 ID:ySidMPI+d.net
そもそも外さない件

48 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 12:46:23.38 ID:hIUaImLZd.net
ピックガードあった方が、いろんな奏法してると楽な時あるよ。
そもそもロックではなくてジャズミュージシャンが起源だから、ストラトと違ってピックガードが浮きあがってるわけで。
ジャカジャカギーンやりたいならストラト持てばいい。

49 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 12:55:04.25 ID:ySidMPI+d.net
ジャカジャカギーンという擬音から醸し出されるモグリ臭

50 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 20:59:26.94 ID:YJbaD5hD0.net
ピックガードが外れていると下着を一枚脱いだような
恥ずかしい印象になるな

51 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 21:02:26.40 ID:ZWqbv0hk0.net
いえ別に。

52 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 21:25:43.52 ID:7I3rsc4e0.net
>>23
はいウソ松

博物館で借用展示されていた1958バーストはこんな感じ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ef/Gibson_Les_Paul_%28Deutsches_Museum%29.jpg
状態は良いものの、表面はテカテカではないし
部位によって木部もしくはラッカーの痩せ方が不均一になる為か、曲面が若干凸凹に歪むので
「水で濡らしたような輝き」とは程遠い

53 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 21:37:23.83 ID:7I3rsc4e0.net
>>52と同じギターを演奏動画で見るとこんな感じ
https://youtu.be/EOiHNY3T02M
色褪せもなく、遠目には表面も綺麗でミントコンディションに見えないでもないけれど
表面反射を注意深く見続けると後半部で、上の写真と同様な表面の細かい傷や不均一な凸凹感が見える

54 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 21:48:18.04 ID:ZWqbv0hk0.net
別に日本語の慣用表現にいちいち目くじら立てなくても
所詮は感じ方だし
それこそ「水」かけ論ではないか

55 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 21:52:34.98 ID:7I3rsc4e0.net
吐いた言葉誤魔化すなよ見苦しい

56 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 21:55:16.72 ID:SGP8Pm9Na.net
ヴィンテージが「水で濡らしたような輝き」に見えたとしたら、それは常識的に考えてリフィニッシュしてポリッシュしまくった直後というだけ。勘違いを誤魔化すのはみっともない

57 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 21:55:35.02 ID:ZWqbv0hk0.net
俺じゃねえし。

お前長州か?ならすみません

58 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 21:56:12.23 ID:ZWqbv0hk0.net
>>56
お前邪魔なんだよ
勝手に割り込んでくんなバカ

59 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 22:33:59.22 ID:7xrMPQU70.net
元々ピックガードのついてないやつの中古買ったけどついてた方がレスポールっぽいと思うので付けたい
せっかくだからかっこよくしたいけど何色にしようか悩む
シンプルにクリーム単色にするか木製やセルロイドも捨てがたい

60 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 23:00:34.79 ID:URqw/9CD0.net
外すけど最初は付いてて欲しい

61 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 23:34:08.32 ID:e6mFUGJ6d.net
ラッカーは柔らかいから磨けばいつでもピカピカになるよ
ただ塗膜が薄いからどんどん剥がれていくだけ
だから普通はヴィンテージをピカピカに磨くなんてアホな真似はしないのよ

62 :ドレミファ名無シド :2018/03/09(金) 23:40:00.04 ID:xHN60diix.net
黒スタジオのピックガード割れたんで中国製の安物買ったら真っ黒じゃなくて付けてない
大分グレーというか、電気消したブラウン管テレビの色だったわ
サイズはギブソンとぴったりなんだが

63 :ドレミファ名無シド :2018/03/10(土) 00:47:25.26 ID:VBN0y6Dda.net
>>61
上の58バーストはFadedみたいな薄さに見えるね。
リフィニッシュでラッカーを塗り直してない証かもしれない

64 :ドレミファ名無シド :2018/03/10(土) 06:05:33.37 ID:5AZHWmW90.net
エドワーズの『ラッカー・テイスト・フィニッシュ』
は、ラッカーっぽく見せてるけどポリ塗装ってことなのかな。

65 :ドレミファ名無シド :2018/03/13(火) 23:06:51.23 ID:P+IzdTl2d.net
彡彡ミミ
      フワッ
γ´⌒`ヽ
(´,,・ω・)
/ つ とノ
し一J

66 :ドレミファ名無シド :2018/03/14(水) 18:05:58.80 ID:koP8WSMK0.net
ラッカーは気ィ使うわ、ポリでいい
もちろん極厚ポリは論外だけど

67 :ドレミファ名無シド :2018/03/14(水) 18:23:52.80 ID:dNtE3vQL0.net
>>64
よくある下地がポリで上っ面がラッカーとかじゃないの?

68 :ドレミファ名無シド :2018/03/14(水) 18:31:15.92 ID:GViakt4N0.net
ESPは嫌だけどエドワーズ嫌いじゃない
ビジュアル系モデルを除く

69 :ドレミファ名無シド :2018/03/14(水) 19:09:01.51 ID:QoE1TwbYd.net
ポリはねーわ
ラッカーが一番

PRSもポリ塗装がダサすぎて好きじゃない

70 :ドレミファ名無シド :2018/03/14(水) 22:58:36.86 ID:OrgsgNN1d.net
なんでギターってニス塗装ないんだろ

71 :ドレミファ名無シド :2018/03/14(水) 23:30:01.67 ID:z/yYmTKT0.net
エドワースとグラスルーツじゃ 手触りが違うね。
ラッカーは手に吸い付く感じの手触り。

自家塗装で198円ラッカースプレーでも 1年たつと
市販ラッカーギターみたいな手触り&硬さになるよ。

30年くらい前のラッカー塗装の硬さもなかなかすごいよ。
オーバーラッカーならぬ オーバー水性クリアーされたものを買って
ペーパーで水性クリアだけ削りコンパウンドで磨いて 普通のラッカーの艶にもどったときは
ラッカーの認識が変わった。

72 :ドレミファ名無シド :2018/03/14(水) 23:51:58.66 ID:jOnGCCTHK.net
オクに出てる自家製レリックは醜悪すぎ
勝手に自己満でいじり倒した上に要らないから捨てる無責任さ
しかも他人にダサさを押し付けた上に値段付けて売ろうとする汚れた根性が強調される
まさに汚いギター

73 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 10:19:56.88 ID:xTvGplqn0.net
>>69
PRSのポリ塗装剥がしたことあんの?
すげー薄さだぞ

74 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 10:51:00.61 ID:9Dhbpvswd.net
薄いとか厚いの問題じゃなくて塗装が柔らかすぎて全然ダメ

75 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 11:07:14.91 ID:FpZBLwXGd.net
>>74
ラッカーの方が柔らかいよ

76 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 11:15:45.68 ID:9Dhbpvswd.net
君がそう思うならそうなんだろ

77 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 11:17:06.71 ID:FpZBLwXGd.net
>>76
ラッカー持ってないんでしょ?w

78 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 11:21:31.68 ID:9Dhbpvswd.net
ポリのが硬くて音響特性に優れているらしいので、今すぐ手持ちのニトロセルロースラッカーフィニッシュのギター全部捨ててきます(笑)

79 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 11:41:01.68 ID:FpZBLwXGd.net
1を聞いて-10を知ったかぶり

ある意味天才やなwマイナス方向にw

80 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 11:47:34.06 ID:9Dhbpvswd.net
ポリのが硬いなんて衝撃だったなー(笑)

PRSのPSもトムマーフィーのヒストリックも一昨年のトゥルーヒストリックもECシグのヒストリックもブリルベイトのラッカーもリードソウルのラッカーも剥がれた状態生で見させて貰って後者2つは手で割らせて貰ったこともあったけど

今のPRSのポリのが硬いんだー(笑)
5chanやっててよかった!(笑)
情報ありがとう!(笑)

81 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 11:53:15.79 ID:FpZBLwXGd.net
>>80
だろ、勉強になったな
感謝しろよ

82 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 11:55:34.83 ID:9Dhbpvswd.net
皮肉も理解出来ない天才キッズ
傑作だなこりゃ

83 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 12:00:57.16 ID:FpZBLwXGd.net
>>82
これ以上恥をかきたくないならそろそろ後釣宣言でもして惨めに撤退しろよw

84 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 12:02:31.85 ID:9Dhbpvswd.net
ラッカーの方が柔らかいよ



プッwww

85 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 12:06:11.01 ID:FpZBLwXGd.net
あ、ダメだコイツw
ガチの奴だw

86 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 12:11:45.36 ID:FpZBLwXGd.net
だいたい割れたから硬い!曲がったから柔らかい!ってのがとことんアホ

このアホからしたら金属より木の木材の方が硬そうだなw

87 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 12:12:51.32 ID:9Dhbpvswd.net
あ、ポリのが硬いんでしたね
大変失礼しました(笑)(笑)(笑)

88 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 12:15:34.23 ID:FpZBLwXGd.net
>>87
「勉強になりました、ありがとうございます。今後一切嘘を書き込みません」

だろ

89 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 12:29:25.17 ID:UH8rHmN8d.net
いいぞ、面白いからもっとやれ

90 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 12:31:14.76 ID:9Dhbpvswd.net
今度guitar tribe行った時に馴染みの店員さんにも教えてやるか

「ポリのがニトロセルロースラッカーより硬い」って

きっと爆笑する

91 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 12:34:44.81 ID:FpZBLwXGd.net
>>90
そりゃ常識を専門家にドヤ顔したら笑われるだろw

92 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 13:29:10.25 ID:Wzsl3ymV0.net
楽しそうにレスバトルすなやw

93 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 13:58:18.82 ID:Xu05pMo1K.net
そんなことより電線の話しようぜ

いろいろ調べた結果、ハイファイな現行ベルデン以外なのはわかったけど
単線縒り線太いの細いのギブソン系マホハムギター一般には結局何がいいんだ?
モデファイ検討中なので電線を知り尽くしたエロい人教えて下さい

94 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 14:07:46.63 ID:9Dhbpvswd.net
>>93
以前ケスター44を現行から60年代のやつにしたときに後者のが味付けの濃い音になったなあ、好みでプラシーボかもしれんけど

シルバー線材は酸化しやすいから注意

95 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 15:07:07.84 ID:Xu05pMo1K.net
>>94
ハンダって経年で劣化してたらコテ当て直すだけでも音変わるまでは知ってるけど、
ビンテージハンダの音の違いに凝り出したら無限地獄っぽくてヤバすぎです
とりま銀入りの鉄が酸化しやすいなら外気に曝されてるハンダは筆頭なのかな

96 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 17:12:29.23 ID:AUScSc0D0.net
そんなもんに拘るのはアホらしいからやめろ 頭禿げるだけだぞ

97 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 17:20:13.17 ID:vgAn2R550.net
そんなんきにすんなら練習しろ

98 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 17:25:20.64 ID:FpZBLwXGd.net
>>96

>>94は現にアホな奴だからw

99 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 17:40:35.44 ID:/UDQ0pMKd.net
そういった人たち(良いも悪いも自分で判断できない)がいるから商売成り立ってるのかも?

100 :ドレミファ名無シド :2018/03/16(金) 17:55:31.83 ID:9Dhbpvswd.net
配線は少しの変化しか気づけなかったけど、コンデンサは滅茶苦茶変わるよな

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200