2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ レスポールのコピーモデルを語ろう ★16

1 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 22:34:38.12 ID:tWg7UBYT0.net

★ 各社レスポゥルのコォピィモデェウについてマタァァリ語りませぅ!

前スレ

★ レスポールのコピーモデルを語ろう ★15

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1515477507
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

215 :ドレミファ名無シド :2018/03/26(月) 11:26:47.76 ID:NQkZkwy60.net
>>214
観に行くわ

216 :ドレミファ名無シド :2018/03/26(月) 11:29:15.37 ID:YwFNw4c6d.net
>>209
そのくらいで良いと思うよ

217 :ドレミファ名無シド :2018/03/26(月) 12:43:05.35 ID:lF2XEJt10.net
オイル使っても使わなくても、寿命に大差なんてないし、コンディションに差も出ない

218 :ドレミファ名無シド :2018/03/26(月) 13:01:38.63 ID:EfYJE7uAd.net
>>214
ひとりきりのコンサート
in マイルーム

219 :ドレミファ名無シド :2018/03/26(月) 13:12:42.07 ID:v7bAjDoXd.net
35年ほったらかしてたTOKAIのLS50をソフトケースから取り出したら、ネック真っ直ぐ、ローズ指板割れヒビなく黒々、あんまり神経質になる必要もないと思うわ

220 :ドレミファ名無シド :2018/03/26(月) 18:26:54.09 ID:KdsT9Zhp0.net
ローズは放置で白い粉吹くけど?
基本的に自分が油分持ってるんで
あまり割れないだろ

どちらかというとやばいのはエボニー

221 :ドレミファ名無シド :2018/03/26(月) 18:49:12.86 ID:ptUQSjZJ0.net
自分は3年に一度、おもりを付けて湯船に沈めギター全体を水に浸けて水分を浸透させるということをやるね
1週間ほど浸し、その後1ヶ月ほど自然乾燥させるということをするので、木材の水分が失われることなく良状態を保てている

222 :ドレミファ名無シド :2018/03/26(月) 19:21:22.70 ID:WU64Eq/f0.net
暖かいよな
桜満開だぜ

223 :ドレミファ名無シド :2018/03/26(月) 20:34:31.80 ID:CkE6jlBrx.net
俺は海でやってるけどな
年一で

224 :ドレミファ名無シド :2018/03/26(月) 21:36:31.74 ID:55v2s2uZ0.net
キチガイ2連投に春を実感しますた

225 :ドレミファ名無シド :2018/03/26(月) 21:39:16.04 ID:WU64Eq/f0.net
雪の下に入れておくと保存出来るってばあちゃんが言ってた
なんていうだっけ?あれって?

226 :ドレミファ名無シド :2018/03/26(月) 22:44:42.35 ID:rjydSxkN0.net
>>218
>>1
jyujuiと一緒だね、気が合うね 
                  チュ

227 :ドレミファ名無シド :2018/03/27(火) 00:40:51.01 ID:hfB5smWJd.net
フジゲンのタイムレスティンバーのように
湖に百年くらい沈めといたらバクテリアの働きで音が良くなるぞ

228 :ドレミファ名無シド :2018/03/27(火) 06:22:49.81 ID:Zut9lJ+op.net
毎日お風呂一緒に入ってる

229 :ドレミファ名無シド :2018/03/27(火) 10:24:36.38 ID:0DeNG2ww0.net
それはおまえのショートチンバーだろ

230 :ドレミファ名無シド :2018/03/27(火) 12:16:33.19 ID:mMwpgpTDd.net
シャンプーは何使ってるの?

231 :ドレミファ名無シド :2018/03/27(火) 14:05:25.60 ID:qGOCFKuc0.net
ティモテ

232 :ドレミファ名無シド :2018/03/27(火) 15:44:17.18 ID:lKyYHfo80.net
古すぎだろ
って思ったら今も売ってるのかよティモテ

233 :ドレミファ名無シド :2018/03/27(火) 18:23:19.28 ID:puWIOoUo0.net
数年前にティモテ復活したんじゃなかったかな確か
しばらくディスコンだったと思う

234 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 06:28:00.48 ID:PvyAK1uM0.net
レモンオイルは揮発性なんで指板に使うのは良くない
ローズ指板とかでカサカサな白いやつは大体レモンオイルの使い過ぎ
指板にはROCHE THOMASとかの専用のオイルを使った方がいいよ

235 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 07:12:40.85 ID:VEcCH0FiK.net
顔の油は?

236 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 08:41:38.00 ID:LtAg8xx10.net
>>235
顔の油にはクマムシとか住んでるからあまり良くなさそう

237 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 09:15:04.57 ID:cS1KsAip0.net
レモンオイルを使って30年
おかしくなったギターなど一本もないけど?

238 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 09:47:16.12 ID:7M1Qs4nSd.net
揮発性(笑)

239 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 10:03:35.11 ID:CHl1iJeZp.net
馬油とか良いんじゃね

240 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 11:01:41.65 ID:SnqLXvicd.net
古いエピフォン貰ったんだけど
ロック式のペグに交換できる?

241 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 11:52:07.78 ID:F9ea/GKk0.net
>>240
GOTOのクルーソン互換のならネジ穴の位置まで同じ。
同じ過ぎてネジの締め付けが緩くなるので何かしらでネジ穴一旦詰めた方がいいかも。

242 :146 :2018/03/28(水) 14:45:18.48 ID:RkJyfuTM0.net
もとのネジ使えばいいべさ。

243 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 14:51:07.85 ID:SnqLXvicd.net
ペグそのまま行けるんだ。ありがとう

244 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 16:54:45.15 ID:PvyAK1uM0.net
定番のフェルナンデスレモンオイルなんかはリモネンが主成分で
汚れ落としには向いてるけど指板の保湿とかには使わないほうがいいんだよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E6%B2%B9

245 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 17:00:33.62 ID:VEcCH0FiK.net
てかそんなに保湿とか必要か?
砂漠に住んでるのか

246 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 17:04:11.87 ID:VloP/nFIM.net
ボディはからっからに乾いた材が良いとか言うのに指板は保湿しなきゃという矛盾
考えすぎて塗装したメイプル指板しか使えなくなってしもたわい

247 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 17:08:39.59 ID:rcTWXfZX0.net
それもおかしな話なんだよな
ローズウッドをクリアコートするとめちゃくちゃ綺麗なのは周知の事実だよな
何故やらんのかという

248 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 17:09:05.39 ID:e3m8TWH2d.net
保湿言ってる奴はアホなだけだよ
オイル塗って拭き取れば少し湿り気が残るそれだけのこと

249 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 17:11:33.44 ID:PvyAK1uM0.net
割れを防ぐために年一回程度、乾燥する時期に薄く塗るくらいでいいと思う
指板全体をヒタヒタして浸透させるのがいいというリペアマンがいたけど、それは絶対やらないほうがいい

250 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 17:21:11.68 ID:VEcCH0FiK.net
保湿ってか最初から乾いてね?
家具とか割り箸とか木製品は

251 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 17:27:12.38 ID:e3m8TWH2d.net
>>250
いやオイルとかニスとかワックスとかなにかしらは塗られてる
って割り箸は全然関係ないだろw

252 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 17:31:09.99 ID:jZ4660Dd0.net
指板を掃除する意味ってあるのか?

253 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 17:51:16.79 ID:JXPuY7fZ0.net
指板が欲しているのは水分なのか油分なのかで変わるんじゃね

254 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 18:40:56.00 ID:rcTWXfZX0.net
指板を掃除するのは部屋を掃除するのと同じ事
フレット磨きもプレイヤビリティには関係ないらしいが
やはり同じ事
ちなみにおれはフレットを磨いた事が一度もない

255 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 18:46:36.68 ID:ZUyf9/yW0.net
おっと奇遇だな
俺は枕カバーを洗ったことが一度もない

256 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 19:22:00.06 ID:e3m8TWH2d.net
>>252
元を辿るとフレット周辺が白くなるけどどうしたら良いの?って質問からなんだがw

257 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 19:29:01.37 ID:rcTWXfZX0.net
枕カバーくらい洗えよ〜〜〜〜〜〜

258 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 19:41:43.62 ID:7M1Qs4nSd.net
オイルに浸すのはよくないが、乾拭きオンリーだとくっそ汚いよ
秋口に一度くらいはオイル含ませてメンテした方がいい

259 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 20:03:19.13 ID:o3/xlsKh0.net
そんなことよりUVケアが大切だぞ
最低でもsp30以上使え

260 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 21:21:50.47 ID:cQFhwoWW0.net
レモンオイルは汚れ落とし用、オレンジオイルは保湿用と聞き、
それを信じてレモン→オレンジの順番でメンテナンス時に塗布している。
レモンが乾く前にオレンジを塗ったら変な臭いがしたことがあったので
オイル塗布作業は時間をかけてやることにしている。

ちなみに塗布用の布はギター用クロスを使っていたけど、白いシーツの切れっ端にしている。
理由は染込ませたオイルの量と拭いた時の汚れ具合の確認がしやすいから。

261 :54 :2018/03/28(水) 22:07:50.72 ID:nCzS4r9H0.net
果実の状態ではレモンよりオレンジの方がリモネンの含有量多いんじゃなかったっけ?

262 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 22:24:08.72 ID:rcTWXfZX0.net
おれは一緒に風呂に入っているので
シャンプー後のリンスで保湿は十分だ
ちなみにヘッド周りな
乾き切らないとたまにピリッとくる

263 :ドレミファ名無シド :2018/03/28(水) 23:35:08.72 ID:uOACo13Jd.net
俺なんかサラダオイルに浸してるもんね

264 :ドレミファ名無シド :2018/03/29(木) 00:26:57.41 ID:En+vAs87d.net
>>262
風呂入る度にフレット抜いてる?トラスロッドも外したほうがいい?

265 :ドレミファ名無シド :2018/03/29(木) 00:59:37.86 ID:jvn8GVK60.net
https://gear-otaku.blogspot.com/2016/09/gibson-martin-guitar-bass-maintenance-care-cleaning.html
既出かな?

266 :ドレミファ名無シド :2018/03/29(木) 01:08:53.81 ID:b6hylUGl0.net
既出だよ

267 :ドレミファ名無シド :2018/03/29(木) 07:31:58.17 ID:HOTfPXjed.net
レリックかっけえと言って小汚ないギターを買う奴もいれば、毎日日本刀の手入れのようにレモンオイルで清掃して御満悦の奴もいる。
人それぞれ。
インテリアとして飾るか道具として使うかであって、それによって対応違うのは仕方ない。
結局、いい音出さないのは楽器ではなく装飾品だし、自分は弾き終わった後に弦とボディを乾拭きするだけだけどな。

268 :ドレミファ名無シド :2018/03/29(木) 18:02:03.20 ID:BeDDt1UI0.net
毎日レモンオイルで清掃してる奴なんて流石にいないのではw

269 :ドレミファ名無シド :2018/03/29(木) 18:03:51.95 ID:WwDyVmeb0.net
フレットは長持ちするように弾いた後の弦の手入れは入念にしてる

270 :ドレミファ名無シド :2018/03/29(木) 18:32:32.95 ID:l4F6gnQad.net
日本刀の手入れ方法すら知らないバカ

271 :ドレミファ名無シド :2018/03/29(木) 18:40:45.94 ID:kQTzHbxLp.net
耳かきの後ろ側でポンポンやんだろ
知ってるよ

272 :ドレミファ名無シド :2018/03/29(木) 19:19:49.88 ID:0d6ZFgJL0.net
警察の鑑識が指紋とるようなやつだっけ?

273 :ドレミファ名無シド :2018/03/29(木) 20:03:02.60 ID:d8AwjhLH0.net
むしろ日本刀の手入れ法を知ってる方がおかしいだろバカ

274 :ドレミファ名無シド :2018/03/30(金) 03:02:27.01 ID:mEPHTWbKK.net
あのポンポンは鉛の粉かなんかで体に悪いんじゃなかったか

275 :ドレミファ名無シド :2018/03/31(土) 21:14:09.45 ID:kkaqqAL70.net
https://www.digimart.net/cat01/shop2160/DS04170419/

https://www.digimart.net/cat01/shop4990/DS04488167/

やっぱこれあかんかったか
半年もたたんのに

276 :ドレミファ名無シド :2018/03/31(土) 21:15:03.04 ID:kkaqqAL70.net
でも1ピーストップはかっこいいなぁ

277 :ドレミファ名無シド :2018/03/31(土) 23:47:08.24 ID:iAxStS4Z0.net
レスポールは売る時に有利とかちょいちょい見るけど大嘘じゃん。
安いの買って二束三文になってもこんな損失額にならないじゃん。

278 :ドレミファ名無シド :2018/04/01(日) 00:47:14.74 ID:IGdfmExg0.net
>>277
レスポールモデルとレスポールを一緒に考えちゃダメでしょ

279 :ドレミファ名無シド :2018/04/01(日) 01:17:45.71 ID:xiydYOE80.net
レスポールモデルはギブソンのギターで、レスポールは人物名

280 :ドレミファ名無シド :2018/04/01(日) 02:27:35.53 ID:NeXEgn8+d.net
レスポール
レスポールモデル
レスポールタイプ

281 :ドレミファ名無シド :2018/04/01(日) 07:28:50.16 ID:42GGjywp0.net
ギブソンならあと7万は上乗せして売れるか
でも、60万が38万なら下がってないほうだと思うよ

282 :ドレミファ名無シド :2018/04/01(日) 07:43:21.63 ID:cBfiUdbBd.net
どんな経営感覚だよ
お前ら管理職じゃないの?

283 :ドレミファ名無シド :2018/04/01(日) 08:57:10.34 ID:S65ZKR1v0.net
こんなのぜんぜん下がってないよ
材のアップグレードって言ってるけど、
現実crewsのOSLに毛が生えたくらいのもんでしょ
それで60万って

284 :ドレミファ名無シド :2018/04/01(日) 10:04:51.43 ID:/6UOtdJbd.net
財テク投資詐欺に引っかかるタイプ

285 :ドレミファ名無シド :2018/04/01(日) 12:25:14.23 ID:smpowHMQ0.net
>>275
ヘッドのロゴがギブソンじゃなくて
トップがトラじゃないただの木目萌え
まるで俺のポンコツバーニーみたいだぜガハハ

まビジュアル系ギターだからトラじゃないとゴミなんだろね
金持ちのキチガイしか買わないよ

286 :ドレミファ名無シド :2018/04/01(日) 13:06:32.13 ID:hKx04qyOa.net
このくらいの金額出すなら、カラマズー製というブランドがあるヘリテイジのHー150とかに手を出してしまうかなぁ。ギブソンに怒られたせいでちょっとシェイプが違うけど
PLEK導入で揉めてしまうくらい手作業にこだわってるなら1回は手にしてみたい

287 :ドレミファ名無シド :2018/04/01(日) 13:19:53.90 ID:S65ZKR1v0.net
ヘリテイジ一度弾いたことあるけどぜんぜん鳴らんかったわ
そんなとこまで本家を引き継がんでもいいのにとすげー思った

288 :ドレミファ名無シド :2018/04/01(日) 13:35:24.80 ID:5TneEJ9g0.net
基本的に見た目不細工だから相当音良くないとまずいだろ

289 :ドレミファ名無シド :2018/04/01(日) 14:22:06.92 ID:hKx04qyOa.net
>>287
かく言う俺もデジマで1本買おうか悩んだのがあったけど、その個体の動画の出音がアンプのせいもあるんだろうけど糞すぎて買わなかったんだけどねw
弾き比べできるほどの流通数も無いからなかなか難しいなぁ、とは思ってる

290 :ドレミファ名無シド :2018/04/01(日) 16:09:16.79 ID:5TneEJ9g0.net
一〜ニ回ハードオフで見かけたが華麗にスルーした

291 :ドレミファ名無シド :2018/04/01(日) 16:10:07.41 ID:5TneEJ9g0.net
ゲイリームーアモデルもあるんだよな

292 :ドレミファ名無シド :2018/04/01(日) 19:03:29.66 ID:Dhh+f4y20.net
前は否定的だったけど01年製のバッカス買ってからチェンバードボディも悪くないと思った

293 :54 :2018/04/02(月) 00:12:49.88 ID:MrLEyQ/i0.net
えっ?
バッカスのBLPってボディ空洞なの?

294 :ドレミファ名無シド :2018/04/03(火) 00:33:38.47 ID:LiVGVe6P0.net
現行のは知らんよ
古いのも俺が持ってるのだけかもしれんし

295 :ドレミファ名無シド :2018/04/05(木) 16:57:53.60 ID:+0ihwFzpM.net
https://youtu.be/ZPcgy2vaggI
どう?3万台でドイツから買える

296 :ドレミファ名無シド :2018/04/05(木) 18:29:22.85 ID:Sq/392kb0.net
送料込みで3万?

297 :ドレミファ名無シド :2018/04/05(木) 18:38:55.19 ID:fpAB18YdM.net
>>296
スマン 本家ショッピングサイトみたら32537円に送料50ユーロで4万切る位 

298 :ドレミファ名無シド :2018/04/09(月) 10:03:21.93 ID:uJExpCuJd.net
今更ながらギブレスが基盤配線になってPUもクイックコネクター付いてて、半田世代の自分は一瞬混乱したw
時代は何でも安易な方向に向かってしまうんだな。

299 :ドレミファ名無シド :2018/04/09(月) 11:22:47.85 ID:WnAap7kB0.net
で倒産危機という
まぁ倒産も安易だからなぁある意味

300 :ドレミファ名無シド :2018/04/09(月) 12:46:45.91 ID:7CkooFbcd.net
倒産したら青島の工場なんかはどうなるんだろねえ?

301 :ドレミファ名無シド :2018/04/09(月) 13:09:44.81 ID:9eabFa9o0.net
そっちは残るでしょ。問題は本土の役員とデカすぎる工場のコスト

302 :ドレミファ名無シド :2018/04/09(月) 21:57:27.09 ID:vEMKF+sk0.net
どこかの傘下に収まってブランドは継続、インドネシアや中国はそのまま生産、
本国の方は…
て感じ?

現状ですでにアジアの廉価版は公式のコピーみたいなもんじゃない?
昔はオービルって名前でやってたけど今は名前がおなじだけにかえってたち悪いと思う。

303 :ドレミファ名無シド :2018/04/09(月) 22:51:54.39 ID:WnAap7kB0.net
まぁ質的には十年以上前から倒産してたようなもんだからな
よくもまぁ今までもったもんだ

304 :ドレミファ名無シド :2018/04/10(火) 18:21:14.77 ID:BJsFSxRb0.net
ギターを断捨離した結果、一番自分に向いていないと思われるレスポールタイプが残った。
これで練習を続ければいいことあるかな。

305 :ドレミファ名無シド :2018/04/10(火) 18:28:44.25 ID:05XV3U0I0.net
なんで一番向いてないやつを残したんだよ。

306 :ドレミファ名無シド :2018/04/10(火) 18:30:34.06 ID:BJsFSxRb0.net
>>305
自分でもわからん。

307 :ドレミファ名無シド :2018/04/10(火) 18:48:25.83 ID:RRVnXaDQd.net
ギターを断捨離というバカ丸出しなキーワード

308 :ドレミファ名無シド :2018/04/10(火) 19:05:30.78 ID:16c0OIJV0.net
人生には不要な物として断つんじゃね
こんな悲しい事はない

309 :ドレミファ名無シド :2018/04/10(火) 19:41:23.76 ID:CgA0f6iB0.net
まぁ究極の1本を残して後は処分というのは夢ではある

310 :ドレミファ名無シド :2018/04/10(火) 22:37:22.06 ID:Xq4LWeX10.net
それは無理だよ
だってスペアが絶対欲しくなるだろ
わかるだろそれくらいの事

311 :ドレミファ名無シド :2018/04/10(火) 22:59:27.97 ID:CgA0f6iB0.net
叶わぬから夢というのだ

312 :54 :2018/04/10(火) 23:50:07.39 ID:L0miB9VF0.net
終わりは始まりなんだよ
キミは新たなスタートラインに立ったんだ

313 :ドレミファ名無シド :2018/04/11(水) 02:18:37.69 ID:ZKPgZwajd.net
断捨離とか言ってる間は欲があるから、売ったら高くなるものしか残さないから、更に煩悩の塊になってロクでもない奴に成り下がるだけ。

断捨離したいなら、まずネックを電信柱に叩きつけて折り、薩摩芋を買ってきてボディと共に焼き、立ち上る煙を見ながら焼き芋を食って弔う。

それができない欲の皮が突っ張った奴は、永久に腐った心と欲望にまみれ醜態を晒しながら長生きすればいいだろ。

314 :ドレミファ名無シド :2018/04/11(水) 07:34:59.54 ID:OnvWCiqTa.net
がいきちキタコレ

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200