2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ レスポールのコピーモデルを語ろう ★16

631 :ドレミファ名無シド :2018/08/10(金) 22:59:58.57 ID:+5UuF3ao0.net
これかw

342ドレミファ名無シド (ワッチョイ cabd-7YOM)2018/08/10(金) 17:24:43.35ID:WrcmmRY+0
YMOがすごかったのは
ロックを聴かないようなキモヲタを音楽フィールドに引っ張り出して
市場を広げたところだ
アニメージュ片手にウォークマンでYMOを聴いてるみたいな
けしてカッコイイものではなかったwwwwwwwwww
さっき本屋を覗いたらパフュームが熟女になってたよwwwwwwwww
かしゆか抱きてえ〜な〜

632 :ドレミファ名無シド :2018/08/11(土) 07:43:11.34 ID:5W6sWuRX0.net
>>631
なんでわかったのー(笑)

633 :ドレミファ名無シド :2018/08/12(日) 13:11:51.95 ID:O1ymgN6M0.net
409 ドレミファ名無シド (ワッチョイ cabd-7YOM) sage 2018/08/12(日) 12:54:31.39 ID:fuvnYBOb0
じゃあアドバスしてやるからな
まずギター弾けるようになれ
小人症身体障碍者ならミニギターにしとけ
わかった?

Ovcaさんのひとつ覚えである得意の障碍者(笑)

634 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 23:15:03.46 ID:/Tnz2Qm10.net
当方レスポールを検討中です。
エドワーズかCREWの定価15万以下の新品にしようと思ってます。
ところで、レスポールの弦は0.10〜0.46を使うんですか?
自分はテレキャスばっかりで0.09しか使ってないんで、気になったんです。

635 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 23:16:01.47 ID:0g9/McH/0.net
最近のレスポールは0946が初期セットアップみたいよ

636 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 00:37:28.98 ID:rttzWYOEM.net
テレキャスターに09は細くない?

637 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 03:23:21.11 ID:/Y9pm+YR0.net
>>636
スケールによる

638 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 03:28:05.85 ID:rpYUa/6N0.net
レスポールを低くぶらさげて弾くって日本人体系にはつらいよな
腕と脚が短く胴が長い分きつい

「手えが届かへんやないか!」

わしより5pくらい背の低い白人男性が

わし「リーバイスは36の29がちょうどいい」
白人「リーバイスは36の32がちょうどいい」
わし「白人のあんたはやっぱ脚が長いわ」

639 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 19:20:23.18 ID:iy+E6jii0.net
白人は日本語が上手だな

640 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 19:54:55.97 ID:Rb1LmuBQ0.net
>>634
フジゲンにしろフジゲン

641 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 20:13:59.87 ID:q+2XP9DMM.net
>>634
江戸わらすはやめとけ

642 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 20:39:24.99 ID:+OtLmXB40.net
10万以上のならさしてどこでも変わらん気もするけどね
よくある○○だけはやめとけ!とか何を根拠にっていつも思う
なんだろう・・・かわいいなぁ(笑)

643 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 20:49:26.84 ID:Gv7bdE7v0.net
エドワーズはセールで50%位割引になるから10万以上も出しちゃいけない
6〜7万で買ったならコスパの良いギターって感じ

644 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 21:20:49.38 ID:+OtLmXB40.net
>>643
まさにそれ狙いでストラト買ったんだけど普通にイイよ(笑)
だからレスポールもそんなに悪くないと思うんだけど何が気に入らなくて〜はやめとけと言ってんのか(笑)

645 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 21:26:55.75 ID:JsfGpsgUd.net
セス・ラバー載ってるやついいよ

646 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 21:31:22.89 ID:zHeQZQZIa.net
エドワーズはESPの廉価版だからってのが大きいと思う。ギブソンとエピフォンを比較みたいな感じじゃないかな?
今やハイエンド枠のナビゲーターだって昔は「そんなの買うの止めとけ」って言われてたから、似たような感じを受ける

647 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 21:36:03.05 ID:Gv7bdE7v0.net
俺もエドワーズレスポールは2本持ってるよ
6〜7万でオールラッカーは他にない
いい物だと思うし俺はやめとけとは思わない
ただ安く売ってる物だから高い値段で買うと損するぞと言ってるだけ
売却する時もそれなりに安いからね

648 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 22:03:43.63 ID:RTNg817N0.net
中国産粗大ゴミエドワロスw

649 :ドレミファ名無シド :2018/08/23(木) 00:29:28.11 ID:pNQ9xQ+e0.net
エドのラッカーのやつ普通に良い音すると思うけどなぁ。まあダンカンピックアップに助けられてるってのもあるんだろうけど、エピフォンにダンカン載っけて良い音するかと言うとそうでも無いんだよな

650 :ドレミファ名無シド :2018/08/23(木) 02:09:07.41 ID:Bm+Qrtnc0.net
アリアのPE-MAHO使ってるけどこれ使ってると塗装とかどうでもいいように感じるな
塗装より弦の押さえかたの方が大事

651 :ドレミファ名無シド :2018/08/23(木) 09:09:49.55 ID:XWRWaQrI0.net
>>650
25th anniversaryのPE持ってる!
PE大好きなんです オールマホええの?evolutionが10万切ってれば欲しいわ

652 :ドレミファ名無シド :2018/08/23(木) 17:13:34.21 ID:E4h1ZCUW0.net
江戸悪すなんて薦めてる子は初心者かな?

653 :54 :2018/08/23(木) 18:33:12.83 ID:m4JHju6Q0.net
>>652
エドのダメな点を教えてくださいませ

654 :ドレミファ名無シド :2018/08/23(木) 22:09:35.25 ID:nOEvXiyzH.net
バッカスではいかんのか?

655 :ドレミファ名無シド :2018/08/23(木) 22:36:01.80 ID:eFVxJlSCM.net
トウカイがいいと思うけど

656 :ドレミファ名無シド :2018/08/23(木) 23:01:07.32 ID:fszxDhvk0.net
>>644
それはエドワーズのこと?

657 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 00:27:04.35 ID:Rku4U6M90.net
フジゲン最強伝説

658 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 00:35:28.24 ID:cPCAzJpX0.net
江戸がいいのはネックシェイプと軽さ
あれがCシェイプというのだろうか
握り込みがし易く自然だ
音は弾いた事ないのでわからんが
動画視聴だとVの音は良かった
というか大雑把にだがちゃんとマイケルシェンカーぽい音がした

659 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 00:56:22.59 ID:oyzXlfSlM.net
東海、バッカス、フジゲン、国産バーニー、>>>>>越えられない壁>>>>>エドワロス=プレテク(ダンカン)

660 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 01:01:43.79 ID:XFpKXgt+0.net
プレテクのホワイトウッド・ボルトオンジョイントレス・ポールは本家カスタムショップを有る意味超えてるともうけどな
ま、使いこなすだけの人間がこの島国にいないんじゃしょうがないか
 

661 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 02:20:45.29 ID:kok62Ypsd.net
バッカス フジゲン トーカイは
なかなかいいギターだと思った
コスパもまあまあ

662 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 02:40:51.75 ID:pXtbazDX0.net
トーカイ買うなら2〜30万のモデルが一番コスパ良く感じるな
10万代のモデル買うなら素直にギブソンレギュラー買えと思う

663 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 03:11:34.68 ID:XFpKXgt+0.net
バカだねえw

664 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 03:30:28.06 ID:XT2dBhjI0.net
国産なら15万前後が楽器として最高レベルで、その先は見た目の豪華さでしょ

665 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 08:28:07.86 ID:pGkRkE5E0.net
>>664
同意だわ

それと今のフェンギブは余程のことがない限り欲しくない
価格の半分以上ブランド料くらいに思ってるから(笑)

666 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 08:55:23.48 ID:pXtbazDX0.net
そのブランド料が売る時も高く売れるから結局同じなんだよ

667 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 09:57:51.55 ID:1hF2yt+SM.net
>>666
確かに持ってたレスポールは音がクソで、ネックがちょっと歪んで、ボディの塗装が内部からの木の染み(腐り?)でハゲ始めてたけど、15万などと言うふざけた値段で売れた。
ただし、別に転売するためにギター買う訳でないので、素直にフジゲン買った。

668 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 13:03:11.90 ID:eCCgVjBK0.net
うちのエドワースは 重量4.8kg。重すぎて(俺が思いうかべる)普通のレスポールの音出ない。
(ダンカンJB搭載)
ポジションマーク2つはがれて2万円でならんでたのが 50%OFFで1万円で購入。
(自分でリペア済み)

グラスルーツ(複数所持 ダンカンパーリーゲイツが一番好き)と並べてると 
手触りはエドワースの圧勝。
軽さそのものと軽さから来る使い安さ・音色でグラスルーツの圧勝。
(というか 重さで江戸惨敗w

669 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 13:36:24.77 ID:Rku4U6M90.net
目糞鼻糞エドワロスルーツ

670 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 21:42:54.64 ID:83Z/b2lS0.net
90年代から00年代にかけて青春を過ごした世代にとってエドはあんまり良いイメージ無い気がする
ビジュアル系用の変なギターの廉価版ブランドって認識してたから寧ろ最近マトモなギター作ってることに違和感感じる

671 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 21:47:04.39 ID:IkRrKPd+a.net
ハイスタ世代だからNavigator持ってるよ

672 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 22:14:09.89 ID:pGkRkE5E0.net
>>670
たぶん同世代だと思うからそのイメージめちゃめちゃわかる
でも新品特価でストラト買ってみてエドのイメージガラッと変わった(笑)
まぁ定価で10万以上なんだからそこそこのギターなのは当たり前なんやろけどね

673 :ドレミファ名無シド :2018/08/25(土) 00:09:13.64 ID:RkUlnSL40.net
ESP系のレスポールモデルは
ちょっとだけボディーの厚さが薄いので
気を付けろ!

674 :54 :2018/08/25(土) 10:36:49.17 ID:HkksIzBK0.net
Tokaiの廉価版バスウッドレスポ型もボディ薄いですよ
軽くて弾き易い
音も軽いけど

675 :ドレミファ名無シド :2018/08/25(土) 11:00:22.33 ID:eu0fBoA20.net
レスポールの厚さって時代によって違ったりする?

676 :ドレミファ名無シド :2018/08/25(土) 14:06:45.53 ID:c22hwy1pd.net
レスポール亜流は違うね

677 :ドレミファ名無シド :2018/08/26(日) 00:01:50.07 ID:6bFuSSd30.net
レスポールって「ギブソン、エピフォン以外は売れないんで、
それ以外のは置かないです。絶対買うなら仕入れますけど・・」という店が多い。
エドワーズはBIGBOSS、CREWはKEYに行けば置いてあるから現実的。

678 :ドレミファ名無シド :2018/08/26(日) 05:56:49.79 ID:9bagOWHH0.net
>>677
ちょっと何言ってるのかわかんないです

679 :ドレミファ名無シド :2018/08/26(日) 07:05:44.51 ID:SXnaGa6Xd.net
>>678
朝からワロタ(笑)

680 :ドレミファ名無シド :2018/08/27(月) 09:36:25.10 ID:kgKQtH/P0.net
でも確かにハードオフに置いてある現行の中古レスポって6割以上エピフォンな気がするわ

681 :ドレミファ名無シド :2018/08/27(月) 14:07:05.37 ID:JO/95Vxb0.net
トーカイの15万くらいのやつって貼りメイプルなの?

682 :ドレミファ名無シド :2018/08/27(月) 18:29:24.60 ID:9hooLFWh0.net
うん

683 :ドレミファ名無シド :2018/08/27(月) 19:23:29.35 ID:dCEU+UvT0.net
杢の出た無垢だと25万以上するんじゃないかな

684 :ドレミファ名無シド :2018/08/27(月) 23:22:55.17 ID:b+sZ3hIK0.net
ギブソン、エピフォン以外は売れないんで・・・

の話が解らない人がいるみたいだけど、
これは、試奏して気に入ったのを買いたい場合、
例えば、フジゲンやトーカイを目当てに店に行っても、店には売ってないんで
試奏すらできない。
ところがESP系のBIGBOSSという店に行けば、エドワーズのレスポールは売ってるし、
ミュージックランドKEYってお店には、CREWのレスポールが売ってるんで、試奏も
できるし、買うこともできるよねって話。わかったかな?

685 :ドレミファ名無シド :2018/08/28(火) 02:27:58.19 ID:0sjaNrmo0.net
皆が皆、試奏して買うと思ってる時点で話にならんのだよ

686 :ドレミファ名無シド :2018/08/28(火) 06:52:17.67 ID:cVy4qM6d0.net
長文書くほどの事じゃねーわ
おちょくらてるだけなのょ?わかるおじさん(笑)

687 :ドレミファ名無シド :2018/08/28(火) 10:42:46.83 ID:UYjThO27a.net
どうでもいいかもしれんけどKEYにあるのはCrewsね

688 :ドレミファ名無シド :2018/08/28(火) 19:48:21.22 ID:F0zDzmACH.net
>>684
近くにねーよそんな店

689 :ドレミファ名無シド :2018/08/28(火) 21:37:59.60 ID:uk6TKX590.net
tokaiもFGNもウザいほど吊るして有るし

690 :ドレミファ名無シド :2018/08/28(火) 21:55:34.70 ID:0XK2xzGO0.net
楽器を車に置き換えればわかる。

トヨタのディーラーには基本トヨタしか売ってない
楽器屋も同じこと。
取り扱い契約してるものしか並ばないだけ。
御茶ノ水だと 問屋・メーカーが店に足はこんで「おいてくださいよー」
「じゃぁ 一本おいてきなー」ってのありえるらしいけど。

691 :ドレミファ名無シド :2018/08/29(水) 13:59:44.62 ID:6WY4odO/0.net
車に例えるのは馬鹿
何故なら今の若者は車に興味が無いんだよオッサン

692 :ドレミファ名無シド :2018/08/29(水) 14:36:26.37 ID:ZN4AW97z0.net
677 ドレミファ名無シド (ワッチョイ eac4-wF79) sage 2018/08/26(日) 00:01:50.07 ID:6bFuSSd30
レスポールって「ギブソン、エピフォン以外は売れないんで、
それ以外のは置かないです。絶対買うなら仕入れますけど・・」という店が多い。
エドワーズはBIGBOSS、CREWはKEYに行けば置いてあるから現実的。

684 ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ac4-wF79) sage 2018/08/27(月) 23:22:55.17 ID:b+sZ3hIK0
ギブソン、エピフォン以外は売れないんで・・・

の話が解らない人がいるみたいだけど、
これは、試奏して気に入ったのを買いたい場合、
例えば、フジゲンやトーカイを目当てに店に行っても、店には売ってないんで
試奏すらできない。
ところがESP系のBIGBOSSという店に行けば、エドワーズのレスポールは売ってるし、
ミュージックランドKEYってお店には、CREWのレスポールが売ってるんで、試奏も
できるし、買うこともできるよねって話。わかったかな?


変な改行に句読点・・・確かにおっさんですね(笑)
そして安定のイミフとかねぇ。
おじさんおちょくらてる
んだけど。
わかったかな?真似してみた(笑)

693 :ドレミファ名無シド :2018/08/29(水) 18:16:40.89 ID:FFsTSBELd.net
一番わかりやすい例はコンビニの陳列だろ。
ポテチなんかカルビーか湖池屋がメインで、味も売れ筋3種のみがほとんど。
たまにしか売れないものまで置いてるのは個人商店だけ。

694 :ドレミファ名無シド :2018/08/29(水) 18:19:31.86 ID:smF87HoEp.net
小売と繋がってる問屋が何のブランドを扱ってるか時代じゃね

695 :ドレミファ名無シド :2018/08/29(水) 18:19:54.65 ID:smF87HoEp.net
時代じゃない
次第

696 :ドレミファ名無シド :2018/08/29(水) 20:28:57.26 ID:FFsTSBELd.net
それはないw
ほとんどの楽器屋で、メンテ用品やパーツ類でアリアやフェルナンデス・愛馬の製品置いてるから、取引口座はあるわけ。
でもギターやベースを置かない=頻繁に売れないからいらない、ってこと。
だからコンビニの陳列と一緒。

697 :ドレミファ名無シド :2018/08/29(水) 21:00:20.88 ID:fvCiHdkTH.net
>>690
日本はね
アメリカのディーラーとかどこのメーカーのでも買える店があるけど

698 :ドレミファ名無シド :2018/08/29(水) 23:25:16.16 ID:9T5F1sJ80.net
マジレスすると旧coolzのレスポタイプは異常に音がいい

699 :ドレミファ名無シド :2018/08/30(木) 07:10:40.98 ID:WKhH5cxgp.net
たしかにcoolzはロゴ以外
そんなに悪いとこ無いんだよな

700 :ドレミファ名無シド :2018/08/30(木) 07:52:55.55 ID:kJdI7Y3Pd.net
historyも上位機種もよかったよ
PUだけは変えたくなるけど

701 :ドレミファ名無シド :2018/08/30(木) 10:13:47.04 ID:ERZTg95Z0.net
istoryとcoolzの話をする奴は荒らし
その相手をしちゃう奴はマジキチ
これ豆な

702 :ドレミファ名無シド :2018/08/30(木) 11:40:48.75 ID:WKhH5cxgp.net
なんで??

703 :ドレミファ名無シド :2018/08/30(木) 20:04:37.08 ID:XpkyxezHd.net
        ,.・ ‐-z―─―-,・=.、
     /'".:=         :ヽ、
    /〃彡_彡′,.=、    ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   ハゲ始めたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

704 :ドレミファ名無シド :2018/09/03(月) 01:48:29.09 ID:+EpugA8u0.net
90年代後半ぐらいまではBURNYのレスポールはイシバシとか島村とかのチェーン店に結構置いてたけど今はエピフォン、ギブソンが殆どだね

705 :ドレミファ名無シド :2018/09/03(月) 08:54:38.18 ID:V1axTmiGd.net
当時はまだバンドブーム続いてて、いろいろデビューしてたし、デビュー前には楽器メーカーが来てシグネーチャーモデル作りまくってたからな。
楽器店において楽器メーカーの力が強かったからこそ、シグネーチャーモデル以外も強引に置けた。
特にフェルナンデス。

706 :ドレミファ名無シド :2018/09/03(月) 09:14:28.08 ID:q+LcpPdea.net
2000年代になってから日本のミュージシャンの契約先がフェルナンデスからESP系に一気に流れたけど何があったんだろうな?
ESPの場合は昔から自分のところで売るのがメインでチェーン店にはあまり卸してなかったけど

707 :ドレミファ名無シド :2018/09/03(月) 11:26:05.95 ID:V1axTmiGd.net
ESPは学校運営してるし、単純に他楽器メーカーより金があるから、他メーカーの契約更改時に根こそぎミュージシャンを略奪したんだと思うw

708 :ドレミファ名無シド :2018/09/03(月) 11:46:10.96 ID:z3VgTRBad.net
ESPとかお茶の水にある汚い小さい店だったのになあ
こんなに大きくなるとは思わなかった

709 :ドレミファ名無シド :2018/09/03(月) 11:48:14.76 ID:T9WHTC0I0.net
LUNA SEAの影響で91年頃からESP増えてった
LUNA SEA紛いの奴らがESP使いだした
フェルナンデスはゾーさんとサスティナーで戦うしかなかった

710 :ドレミファ名無シド :2018/09/03(月) 12:04:25.53 ID:BNOsWXx+0.net
フェルナンデスが成長しなすぎなんだろうな

711 :ドレミファ名無シド :2018/09/03(月) 12:31:58.32 ID:R/c+tljRd.net
フェルもグレコも昔はカタログ見てるだけでワクワクしたんたけど今はもう種類も少なくなったしなんか・・・悲しいね

712 :ドレミファ名無シド :2018/09/03(月) 13:26:43.54 ID:XlXDLqTX0.net
フェルナンはその他にビジュアル系国内アーティストモデルでバンバン稼いでいた
布袋、エックス、ジュディマリ、ラルク、デランジェとそうそうたるメンツだ
売れてる事に関してだが
サスティナーがあった事もあって海外でも地味に攻めの姿勢を崩さずに
キングクリムゾンやジェネシスのギタリストに楽器を提供していた
その後はライトウエイトレスポールを出したり
最後の最後まで粘ってたメーカーだね
今は地味に海外でサスティナー、ロッキングトレモロ搭載レスポを注目している人達もいる

713 :ドレミファ名無シド :2018/09/03(月) 20:43:27.73 ID:V7dLArZT0.net
ESPはメタリカ、FERNANNDESはスマパン

714 :ドレミファ名無シド :2018/09/14(金) 22:07:45.32 ID:s66Z2idV0.net
Gibs0n

715 :ドレミファ名無シド :2018/09/14(金) 22:15:30.89 ID:Uh3bmmSk0.net
>>712
最後の最後までって?
倒産してないだろw

716 :ドレミファ名無シド :2018/09/23(日) 13:28:32.42 ID:SqihwClV0.net
ESPはジョージリンチのイメージしかないなあ
国産メーカーでシグ出してた日本人ミュージシャンは
結局はフェンギブでシグ出すイメージだわ

717 :ドレミファ名無シド :2018/09/23(日) 14:58:03.61 ID:07pD24nj0.net
>>716
ヴィジュアル系御用達になったのってラルクのテツヤフォレストが売れたからかな?
https://espguitars.co.jp/espblog/2010/03/29/220/

718 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 08:07:58.28 ID:iGrANj2B0.net
トーカイのレスポールゴールドトップコピー(多分1980年頃の製品)が
ネックがクラシックギターを連想する程太くて指板が平らに近かった
あれ手に入らないかなあと感じるこの頃

719 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 14:34:11.13 ID:PQu0X1Jp0.net
おもしろいねそのギター
変なギターだね
レスポなのにエディヴァンヘイレン仕様という
当時のヴァンへイレンモデルとしても
そこまでフランケンの核心を突いてコピったものはなかったのでは
弾き易いように細くしてラウンドもついたまんまだったと思うね
後に平な指板は流行ったけどね

720 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 19:47:57.97 ID:KqG5LgXt0.net
>>718
80年代のリアル高校生の時に後輩のLS-120(1980年製)を
弾かせてもらったんだけど、確かにネックがぶっとかった。
自分の持ってた79年製のアリアプロUコピーのカマボコ型と比べると
丸みがあって太いと思ったのを憶えてるな。

721 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 19:50:16.45 ID:iGrANj2B0.net
>>720
定価6万のものなんだけどメチャクチャ軽かったんだよなあ

722 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 20:11:04.10 ID:PQu0X1Jp0.net
ぶっといなんてよくある話なんだよ
それで平らな指板だったとしたら
しかもそれがトーカイの物だったら意味があるわけで
身体障碍者おやじの書き込みでは眉唾ものだけどな

723 :720 :2018/10/09(火) 08:08:19.29 ID:WxMtxh7n0.net
>身体障碍者おやじ
俺のこと?

悪いけど
ずっと後になってムック本やらで知識仕入れて
知ったかしちゃってるボクちゃんたちと違って、
実際に触った話をしてるわけよ。

>それで平らな指板だったとしたら
>しかもそれがトーカイの物だったら意味があるわけで

どういう意味があるか、おしえてくださいよw

そういう「意味」とかってさ、実際に触ってた人からすれば
実体験の裏付けはないし、演奏するのにも何の関係もない
どうでもいい「痴識」にしか見えんわけな。

724 :ドレミファ名無シド :2018/10/09(火) 09:54:44.74 ID:3puzp4Qf0.net
>>723
その人はOvcaさんといってワッチョイスレで自演失敗する連投革命家だから触っちゃだめだよ

725 :723 :2018/10/10(水) 08:46:08.03 ID:rHzra6xy0.net
>>724
うわっ!そうだったの。教えてくれてありがとう。

どーしよう、触っちゃったよぉ....

えーい

縁きったぁ、指切ったぁ、とーめいバリアはーった!!

726 :ドレミファ名無シド :2018/10/10(水) 09:05:11.87 ID:PS88+4eUd.net
両者痛い

727 :ドレミファ名無シド :2018/10/15(月) 18:02:46.64 ID:xUTV87da0.net
70年代のハービーのコピーモデルが家にあるんだが、意外といい音してんだわw
ただ不思議なのは、なぜうちにあるのかが不明・・・・
買った覚えもないし、貰ったこともない。
置いて帰るような友人もないので、とりあえず暇な時に弾いている。

728 :ドレミファ名無シド :2018/10/15(月) 19:39:18.08 ID:RPSKVGE10.net
>>727
認知症の疑いがあります
病院へ行きましょう

729 :ドレミファ名無シド :2018/10/21(日) 11:23:59.45 ID:sbg/PPKS0.net
レスポールって「ギブソン、エピフォン以外は売れないんで、
それ以外のは置かないです。絶対買うなら仕入れますけど・・」という店が多い

大手量販店には本家営業のチェックが入るし
エピのギブソン廉価が売れているとは思わないが正規の廉価ブランド
本家沢山置きたいならある程度エピを置かされることになってる
トーカイやバーニー、バッカスのレスポ新品は置きづらいんだよ
ESPは本家にパテント料払ってるから作ってもいいんで置いてある

730 :ドレミファ名無シド :2018/10/21(日) 11:52:07.89 ID:uh6OPEzLa.net
何回それ書き込むんだよ

731 :ドレミファ名無シド :2018/10/25(木) 23:47:57.06 ID:aNhoeRN/0.net
30万出せるならヒスコレにしろと言うが
やはりEGF1200はどう聴いてもブルースブレカーズの音がする

732 :ドレミファ名無シド :2018/10/26(金) 04:40:45.59 ID:8aO0FkB90.net
現行モデルはどうやっても現行の音なんだよなあ
歴史的名演とは全く違う

733 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 00:11:16.50 ID:WxF7q/qj0.net
現行の音で現代の名演しなきゃな

734 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 00:15:07.11 ID:Ub2rUtnn0.net
歴史的名演は録音がローファイ

735 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 07:05:39.21 ID:PloGP+btp.net
レスポールにフロイドローズのっけた下品すぎるギター欲しい

736 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 11:25:48.30 ID:PutjgSHv0.net
アクセスあるやん

737 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 13:27:49.41 ID:g/Fv9WOi0.net
>>735
ニールショーンやアレックスライフソンに謝れ

738 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 15:55:29.45 ID:spXW0Kt60.net
フロイドのバキンとした音すき

739 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 17:13:35.21 ID:9UqqE90o0.net
>>738
それ形からのイメージだけで そうでもないよ

740 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 17:56:53.38 ID:PloGP+btp.net
いや、バキバキになるよ。
TOMブリッジからTOMブリッジのスタッドつかってのせれるフロイドローズ 乗っけたけど明らかにおとがバキって感じに変わった

741 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 18:53:07.90 ID:9UqqE90o0.net
>>740
Xだと そうなんだねぇ
オリジナルだとボディ裏にスペースが出来るせいか程良いエア感が出るわ。
スプリングのせいかもしれんけど。

742 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 18:54:20.40 ID:9UqqE90o0.net
>>740
ってか欲しいとか言っといて持ってるん?

743 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 20:58:51.15 ID:PloGP+btp.net
>>742
https://i.imgur.com/HDf0lKH.jpg
レスポールじゃねぇけど持ってるよ

744 :ドレミファ名無シド :2018/11/01(木) 07:53:25.80 ID:gV7fNy8fp.net
ガンプラくんだったのかよw

745 :ドレミファ名無シド :2018/11/01(木) 08:03:30.41 ID:juwHQFn3p.net
ワロタwww俺のこと覚えてたのかwwww

746 :ドレミファ名無シド :2018/11/05(月) 18:42:31.08 ID:jbyKeKkv0.net
>>578
あれはそういう風に改造されてんだばか

747 :ドレミファ名無シド :2018/11/14(水) 13:19:06.47 ID:H2ZpKKNZ0.net
昔、Keyかどっかのショップでギブのクラシックを塗装剥いで再塗装して
ホームズのピックアップ載せてカスタマイズ販売してたの詳細判る人いますか?
まだレリックモデルとか世に出ていない時代です

748 :ドレミファ名無シド :2018/11/14(水) 14:29:55.29 ID:65vOU32x0.net
>>747
なにそれ
そんなことあったんだ?
めっちゃ詳細知りたい

749 :ドレミファ名無シド :2018/11/18(日) 23:00:01.61 ID:O8rQv9x90.net
>>747
それロゴも貼り替えてたの?
ショップコピーモデルけっこう買ったし該当の持ってそう

750 :ドレミファ名無シド :2018/11/19(月) 08:56:16.42 ID:iKDS2sZk0.net
>>749
いや。元はちゃんとしたギブソンのクラシックモデルなんで
ヘッドのロゴはオリジナルのままだと思う
けどボディなんかの塗装はし直してるみたい
コピーじゃないす
古いギター雑誌の広告には出てると思うんだけど手元になくて
Keyかイケベあたりだと思うんですが....

751 :ドレミファ名無シド :2018/11/19(月) 16:58:46.43 ID:054rGTh/0.net
Tokai高くなったねー

FacebookのTokaiユーザーグループでは
80年製LPを3000ユーロで買った猛者もおる

752 :ドレミファ名無シド :2018/11/19(月) 17:41:42.89 ID:gjuPExtO0.net
150か200だったらそんなもんでしょ

>>750
ちょっと安心した
でもそういう詐欺的なこと、木材が枯渇してきた今やるとこ出てきそうだな

753 :ドレミファ名無シド :2018/11/19(月) 17:46:24.00 ID:gjuPExtO0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x580235254

81年&この状態でも35万近くよ

754 :ドレミファ名無シド :2018/11/20(火) 01:12:34.51 ID:to7qUI8N0.net
これ塗り直しやんな

755 :ドレミファ名無シド :2018/11/21(水) 10:37:32.36 ID:GbPcI9MVa.net
>>753
2人が+10万熱くなっただけじゃん。

756 :ドレミファ名無シド :2018/11/24(土) 08:04:13.26 ID:vwjLN/px0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o279589213

また1本良質な国産が中国に行ったな

757 :ドレミファ名無シド :2018/11/25(日) 00:10:40.23 ID:0vCHTFkda.net
ホンジャラスwww

758 :ドレミファ名無シド :2018/11/28(水) 10:42:34.79 ID:gh6WEWcG0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c710862930
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s626208587

今こんな値段なのな
おったまげたわ

759 :ドレミファ名無シド :2018/11/29(木) 00:38:27.46 ID:aeEm52jhd.net
↑それ自演だからw

760 :ドレミファ名無シド :2018/12/15(土) 17:46:33.88 ID:5GVXwT8g0.net
こういう「メイプルトップ+フレイムメイプルラミネート」の
ギターって、ボディを断面で見るとどうなってんだろ?
最表面のフレイムメイプル層ってどれくらい厚さがあって、
それはどの加工段階で、どのように貼られてるの?
カーブドトップを削り出してから?教えてエロい人。
 ↓
https://item.rakuten.co.jp/premiumgt/525685/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_115_1_10001330

761 :ドレミファ名無シド :2018/12/15(土) 19:34:55.48 ID:sL153D/H0.net
>>760
こういうのは1ミリもないペラッペラのハリトラっていわれるシートをはっつけてる。
プリントシールじゃなく、カンナみたいなんで削ったやつを貼り付けてるからピックアップとエスカッションはずしてみないとわからない。
昔は分厚いキルトやらフレイムやらはっつけてたらしいけどな

ちなみにESPだとこのペラッペラシートにするか分厚いちゃんとした板にするか選べる。もちろん後者の方が高いが、良い音になるわけではない

762 :ドレミファ名無シド :2018/12/15(土) 21:53:00.52 ID:IivWW+r/0.net
木を1ミリにも満たない薄さに削り
貼り付ける機械を導入するより安価という事は相当高価よね
しかも、その紙をケチってシカモアの紙を貼るという

763 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 00:24:19.09 ID:IG42C8ip0.net
本当に勘違いしないでほしいんだが、フレイムメイプル単板をトップに持ってきてるからって良い音になるわけじゃない。杢が出てるからって質が良いわけではない。
むしろ杢が出てないけど質の良い木に杢を出せるいまの技術のほうが俺は優れてると思う。
あとトーカイは単板より合板。って考えのメーカーだから悪いものじゃないと思うぜ

764 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 11:28:57.72 ID:70901R7I0.net
化粧紙をはっつける糊はシート糊なのだろうか
刷毛塗りだとしたら相当重量かさむよな

765 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 13:30:09.86 ID:C9kCwN0D0.net
見た目も3D杢そのものだし
外観関係なく良い音の材が使える
まさに最高じゃん

766 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 15:00:43.16 ID:EpL+RDyH0.net
そんな訳あるか、と思ってデジマを見たら
TokaiのLS212Fってのがあって
18万もするのに貼りメイプルで・・・

4,5年前だったかLS150がプレーンハードメイプル
ワンピースマホガニーバックだったのに
いまや20万近く出して、貼りメイプルの2ピースバック・・・

つーか、本家ギブソン買えるじゃん
本家、無垢トップじゃん
本家は在庫が豊富なのか木目もいいじゃん

767 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 15:03:29.24 ID:FU2uLJab0.net
本家は本家で偽装コンデンサとか合板指板とかだしな
ちょっと前の年代の国産レプリカを中古で安く買うのが質もコスパも良い気がする

768 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 16:20:15.94 ID:C9kCwN0D0.net
トラ杢なんて見た目以上の価値は無いからな

769 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 16:30:26.83 ID:omue3nw90.net
でも
それが〜いちばん大事〜♪

770 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 16:40:52.42 ID:qcvDlvMIp.net
本家ギブソンは殿様商売しなかったらマジでこんな惨状にはならなかった。
ギブソンのブランドやからどんなものでも売れると思った瞬間に破綻した。コンデンサ事件もしかり、代理店返品嫌って組み込みの荒さもしかり…
合成樹脂とかベイクドメイプルとか、新しいものを取り入れようとしてるのは評価してあげて。新型フロイドローズとかもよくできてる。

771 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 16:58:27.45 ID:px0F5vkk0.net
お前ごときにギブソンの商売なぞわからん

772 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 17:09:56.12 ID:70901R7I0.net
目と耳を肥やさないと糞をつかませられる時代だな

773 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 17:11:14.35 ID:70901R7I0.net
逆に低価格帯のが安心だったりしてな

774 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 17:19:19.75 ID:znPSFlBcp.net
雑談で
オレはエピのLP STD パルスのギブソン LP STDにコンバージョンギター?持ってるぞ
ある職人がエピのチンコヘッドにギブソンのヘッドの突き板でギブソンヘッドに
ロゴをギブソンの埋め込みに、レスポールのシルクスクリーン貼って
ペグをギブソンのペグ位置に変えて、ヘッドはドンズバ、ギブソンヘッド
その他、電装系、パーツを変え、PUはバーストバッカー2に変更
楽器屋で現行のギブソン LP STDよりいい音になったな

775 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 20:07:03.16 ID:znPSFlBcp.net
↑欲しいな

776 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 20:24:55.04 ID:70901R7I0.net
面白いとでも思ってんのかねこの身体障碍者おやじ

777 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 23:45:19.44 ID:FU2uLJab0.net
やっぱ倒産会社は嫌です

778 :ドレミファ名無シド :2018/12/17(月) 03:32:43.43 ID:dWdXwHDDa.net
元々ギブソンは外してばっかが伝統じゃん。

779 :ドレミファ名無シド :2018/12/17(月) 06:34:35.72 ID:eK5MGzPtp.net
そう。外してばっかだけどそのチャレンジする根性は好き。

780 :ドレミファ名無シド :2018/12/17(月) 07:37:41.21 ID:ikcumIdz0.net
トラディショナルな基本モデルを作り続けた上でチャレンジするならいいんですけどね

781 :ドレミファ名無シド :2018/12/17(月) 08:08:47.87 ID:eK5MGzPtp.net
>>780
トラディショナルモデルの蛍光ピンクシリーズやでwww
中身は手抜きの安いシリーズ出すでwwww

782 :ドレミファ名無シド :2018/12/31(月) 11:10:12.54 ID:wCzYqwfK0.net
リサイクルショップにAria Pro IIのレスポールスタンダードタイプが売ってた
結構いい感じでした

783 :ドレミファ名無シド :2019/01/03(木) 13:22:27.28 ID:Ymcs0oWt0.net
The Doug and Pat Show - Blindfold Test #2 - Where's Oscar?
https://www.youtube.com/watch?v=jK2dkC0oc5w

まだ全部聞けてないけど懐かしい動画の第2弾きた
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1359432782/202

784 :ドレミファ名無シド :2019/01/17(木) 20:01:23.36 ID:NatDelnH0.net
俺はメイプルネックのレスポールを試したいんだ
だが今時そんなものどこにあるんだ

785 :ドレミファ名無シド :2019/01/17(木) 20:41:31.44 ID:dHo88uylp.net
あれ?ギブソンの最近のモデルはメイポーネックじゃなかったかしらん?

786 :ドレミファ名無シド :2019/01/17(木) 20:41:40.67 ID:3zA1UsdJ0.net
フェルナンデスの古いレスポール買ったら当たりだった
この値段でこれはすごいわ

787 :ドレミファ名無シド :2019/01/17(木) 21:23:02.15 ID:vXY5FXHT0.net
>>786
どの年台?

788 :ドレミファ名無シド :2019/01/17(木) 21:32:31.43 ID:3zA1UsdJ0.net
>>787
多分96年あたりです

789 :ドレミファ名無シド :2019/01/18(金) 00:21:30.23 ID:gRSWThPp0.net
80年頃のを知ったら小便ちびっちゃうだろうよw

790 :ドレミファ名無シド :2019/01/18(金) 07:08:56.91 ID:vJvdLAUB0.net
その頃のバーニーの持ってるけど確かにいいな
特にネックがしっかりしてる
ただジョイント部分までもギブソンコピーしなくて良かったのにw

791 :ドレミファ名無シド :2019/01/18(金) 12:18:11.59 ID:gvz3dEAWM.net
>>784
https://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/613182

792 :ドレミファ名無シド :2019/01/18(金) 20:00:23.78 ID:74j3aILeM.net
イケベさんですか?(笑)

793 :ドレミファ名無シド :2019/01/19(土) 11:20:45.66 ID:nZAFehkI0.net
Blitz 安いけど いいと思う

794 :ドレミファ名無シド :2019/01/19(土) 13:11:28.52 ID:go/SskGq0.net
たしかにあったことはあった気がするが
バーニーじゃなくてフェルナン?

795 :ドレミファ名無シド :2019/01/19(土) 17:36:23.61 ID:PJwLx5CX0.net
>>794
20万くらいの誰だか知らないけどアーティストモデルみたいです

796 :ドレミファ名無シド :2019/01/20(日) 22:35:21.46 ID:TfR/b/5C0.net
チューンマチックの軸って本体直挿しとスタッド埋め込みどっちがよいの?

797 :ドレミファ名無シド :2019/01/22(火) 06:49:00.69 ID:jSYGQSvP0.net
ボディにより振動を伝わるのが良いとすれば
伝搬経路に質量の増加があるとそこでデッドニング(制振}されると思う
スタッドの質量増加より精度の高い直差しがいいのではないか

798 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 02:01:21.43 ID:5fl6NH090.net
結局テールピースはどうすりゃいいんだよ
下げると倍音無さすぎるし上げるとゆるくなり過ぎてコードが変に揺れるし

799 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 03:07:56.03 ID:lluFn9P10.net
経験上テールピース上げまくってるのは見ないな
ビンテージ系はだいたい下げめな感じ

800 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 03:09:41.21 ID:lluFn9P10.net
レスポールはアーニーでいうとこの黄色のゲージが一般的だけどピンク、つまり1弦09でテールピース下げてみ?

801 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 06:49:52.53 ID:ozld4K2l0.net
>>798
アルミテールピースにすれば解決

802 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 08:28:43.24 ID:k/F61uIza.net
レスポールで.009なんか張ったら緩過ぎて握ってコード押さえた時弦が引っ張られてコード音痴になるわ
ロングスケールでもその現象は微妙に起こるのにミディアムだと尚更
ちゃんと調整されたギターはコード音痴にならないと主張する調整バカがたまに居るけど物理的に起こる現象だからな

803 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 08:34:50.59 ID:Yve898s+0.net
最近のやつは0946が初期状態じゃなかった?

804 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 08:42:51.20 ID:lluFn9P10.net
009でダルダルになり過ぎるのはテールピース上げ過ぎ

805 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 08:46:13.61 ID:k/F61uIza.net
ホンマに?
俺の常識が古いのか?

806 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 09:54:24.75 ID:zguj4mCLd.net
俺09張ってるけど調整はちゃんとしてるし全然そんな印象無いぞ
802の音感が俺より遙かに優れてるだけかもしれんけど

807 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 11:04:14.99 ID:k/F61uIza.net
ストラト009使ってる人でコードを軽く押さえて鳴らした後グッと握り込んだらウイ〜ンとうねるのが判るだろ?
その現象がレスポール009でも起きんか?

808 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 14:08:49.71 ID:smGu++e20.net
>>798
俺はチョーキングのし易さで高さを決めてる

809 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 22:17:51.33 ID:cqbeVBIw0.net
そもそもそこまで強く握らんからちょっとよくわからん
それは弦太くても起こる現象じゃない?

810 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 23:10:01.88 ID:lluFn9P10.net
ストラト009使いは普通やん

811 :ドレミファ名無シド :2019/01/26(土) 09:11:31.97 ID:wcNmCJm80.net
ストラト09〜なら全然揺れないけど
レスポで09〜の場合ローコードが揺れちゃうな、2・3弦の1〜2フレットが鬼門

812 :ドレミファ名無シド :2019/01/27(日) 05:46:47.62 ID:94QabULn0.net
レスポに009を張るぐらいならストラトでも弾いとけよw
レスポの意味ねえじゃん

813 :ドレミファ名無シド :2019/01/27(日) 05:50:42.50 ID:hrpDJTSw0.net
>>812
バーカ

814 :ドレミファ名無シド :2019/01/27(日) 08:39:43.12 ID:/w5L3v/ja.net
最近のギャルバンのギタボなんかはレスポールに009張ってカポ付けてフォークのローコードで歌うのが主流(実話)

815 :ドレミファ名無シド :2019/01/27(日) 10:32:55.31 ID:94QabULn0.net
>>813
バカはてめえだよ
レスポに009なんか張るぐらいならギターなんて辞めちまえよ
このゴミクズが

816 :ドレミファ名無シド :2019/01/27(日) 12:02:10.52 ID:oIbegnNsa.net
どっかの音楽雑誌のインタビューでレスポールに008のエキストラライトゲージ張ってるギャルバンが居たぞ、一応メジャーのプロで
恐らくまともな音が出る訳無いから演奏は吹き替えだろうな

817 :ドレミファ名無シド :2019/01/27(日) 13:21:35.10 ID:iB2ikoP/0.net
なんだこの自演臭い荒れ方
こんな過疎スレに

818 :ドレミファ名無シド :2019/01/27(日) 15:24:30.93 ID:avkaoGTr0.net
いつもの奴?まーた自演バレしちゃってんの?(笑)

819 :ドレミファ名無シド :2019/01/27(日) 16:26:02.88 ID:xTCSl4D50.net
レスポに009って当たり前じゃないの?

820 :ドレミファ名無シド :2019/01/27(日) 16:36:49.52 ID:i2GeuPrBa.net
レスポールならこれでしょ
ERNIE BALL Skinny Top Heavy Bottom 10-52

821 :ドレミファ名無シド :2019/01/27(日) 17:04:59.08 ID:rhrm8Nmvd.net
レスポールに009を張るとピッチが不安定になるか?
レスポールに009を張るといい音がしなくなるか?

正解
弾く人による

822 :ドレミファ名無シド :2019/01/27(日) 18:03:32.18 ID:/YCcdjrs0.net
普通に009で何も問題起きない
自分の癖を他人に当てはめないように

823 :ドレミファ名無シド :2019/01/27(日) 20:01:29.29 ID:Z+DIhzeN0.net
プロになれないお前らの哀れな姿
アマチュアが必死になってどうするの?

824 :ドレミファ名無シド :2019/01/27(日) 22:26:31.84 ID:DJURdns40.net
プロのギタリストみたいな不安定な職業
なりたいと思ったことは一度もないな

825 :ドレミファ名無シド :2019/01/28(月) 02:16:06.71 ID:/TIwwJkm0.net
テールピース下げるときブリッジに弦が触れても気にしない?

826 :ドレミファ名無シド :2019/01/28(月) 06:00:36.68 ID:iFFrtkjy0.net
>>825
それ駒の溝が深過ぎだよ

827 :ドレミファ名無シド :2019/01/28(月) 14:54:26.24 ID:QXUtoPCBa.net
そう言やレスポールじゃないけどmiwaはフライングVにカポ付けて歌ってたな
彼女の場合はボーカルに華があるから許せるけど、うん、ギターのチョイスおもクソ間違うてると

828 :ドレミファ名無シド :2019/01/28(月) 16:26:48.93 ID:0WMcnsuR0.net
あのVはスタッフからのプレゼントらしいね

829 :ドレミファ名無シド :2019/01/28(月) 18:34:01.18 ID:d5Ai2mjE0.net
バッカスのフライングvだっけ?中々乙なチョイスや

830 :ドレミファ名無シド :2019/01/29(火) 14:04:55.13 ID:2L4zOiZH0.net
きっと中にGPSが・・・

831 :ドレミファ名無シド :2019/01/30(水) 20:17:28.24 ID:fApqgs920.net
エドワロスのラッカーモデル買ってからレスポはこれしか弾いてない
軽くて最高だ。中国製のバーニーも悪くない。どちらもネック弱いけどね

832 :ドレミファ名無シド :2019/01/30(水) 21:05:18.60 ID:SlTQmdG0p.net
うちのエドワロス全然反らないぞ

833 :ドレミファ名無シド :2019/01/30(水) 22:31:34.18 ID:xwx4PzHI0.net
江戸ワロス人気だなー

834 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 05:49:10.80 ID:5WFVEyw6p.net
エドワロス、モノはワロスじゃねぇからな。

835 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 08:20:09.91 ID:zhcGz52W0.net
えどわろすとか小馬鹿にしてるけどマジで悪くないよ?
というかネットの評判悪いからか安く買えてうれしいよ(笑)

836 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 09:50:55.43 ID:rlszoSIkd.net
そっか
軽いの探してたから気になってきた

チェンバードなのか?

837 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 10:12:49.00 ID:sMQsx68xp.net
マホガニーの調達先が各社違うから重さに差がでるんじゃね
ギブソンは産地はともかく種的には本物のマホガニーらしいよね
tokaiとかはアフリカンマホガニーだったかな?
ワロスはフィリピンマホガニー(ラワン)とかなんじゃね多分
まぁ種より質が重要って人も少なくないからな
実際俺のワロスは3.8〜3.9位だし、反らないし、新品6万ちょいで安かったしオールラッカーだし、セスラバーだしダサいの以外は何の問題もないよ

838 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 10:26:12.22 ID:56YPlnls0.net
まぁなんだかんだ国内だとかなり大手の部類やからいいマホ使えるんでしょ

839 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 10:34:55.18 ID:7EAcGLTe0.net
エドポールはGロゴチューンで出音が変わるんだよ

840 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 12:03:23.62 ID:q/eQnASqp.net
ESP系列のレスポールにフロイドローズのっけた頭悪いギターすき

841 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 12:56:44.16 ID:rZs13oNr0.net
エドワロス信者は本家ナビゲーター買ったらいいのにw
えっ?買えないの?貧乏なの?

842 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 13:18:12.74 ID:KA7QRRja0.net
ナビゲーター、、、esp並に高いヤツか、、、

843 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 13:22:28.65 ID:sMQsx68xp.net
高いコピーモデルは売れないし店にも大して置いてないよ

844 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 13:37:25.54 ID:rZs13oNr0.net
田舎者なの?

845 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 13:54:21.71 ID:zhcGz52W0.net
なんで信者なんだろ?
わろすも好きだし他のブランドもなんとも思ってないだけなのに(笑)
おじさんちょっと思い込み激しいひとなの?

846 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 13:55:41.94 ID:q/eQnASqp.net
ナビゲータは国産コピーモデルでは最高峰じゃね?

847 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 14:06:01.83 ID:jQF0nFV70.net
esp系列はエドワーズとかe-ii、ltd辺りは値段の割に良いけど、espやナビゲーターは値段考えると微妙に思う

ここで言うことでもないけど、ナビゲーターのレスポ買う位なら本家ヒスコレ買う人が多そう
エイジド加工無しR8ならナビゲーターより安いくらいだし、幾らか足せばエイジド加工無しR9にも手が届く

848 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 14:23:01.79 ID:56YPlnls0.net
作りと音はいいが値段とブランドイメージは良くないのがESPだからな

849 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 15:11:49.52 ID:q/eQnASqp.net
ESP、10年前くらいはめっちゃ叩かれてたのにいまは大人しいのよね。v系ブームに乗っかったメーカーとか言われてたけど、実際はかなり堅実な作りで、ちょっと塗装とか装飾の技術の取り入れが貪欲だもんで、ギタリストは保守的な人が多いから叩かれてただけなのよね
流体塗装とかビビるであれ

850 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 16:29:50.19 ID:3uOBDBWU0.net
エンドースしてるとアーティスト側から
自然とそういう依頼がくるんだよ
キワモノみたいな装飾ギターもそう

851 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 16:43:55.76 ID:rZs13oNr0.net
ワロス信者「金ねンだわ」

852 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 16:44:17.89 ID:9ieQGZ9Ra.net
当時、オーヴィルを買った俺は勝ち組

853 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 16:59:57.21 ID:56YPlnls0.net
>>851
実際国内だとお金はないけどスペック大好きな子に売れるからしゃーない。他のメーカーにはあまりない強みやし

854 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 17:13:44.01 ID:q/eQnASqp.net
全部所有してた俺の感想な

グラスルーツは改造したら化ける。
エドワーズはグラスルーツの改造済みみたいなもん。スペックに対してのコスパは最強クラスだとおもう。
Ltdは価格帯によりけり、日本仕様はエドワーズとどっこいどっこい
e-2はハイグレード、一線級。
ESPとナビゲーターはフラッグシップ。作りは丁寧で豪華絢爛だが価格もやべー

855 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 17:15:28.85 ID:ZTr8nGyS0.net
ワロス信者の鏡ですなw

856 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 17:21:22.73 ID:zhcGz52W0.net
>>851
おじさんギターよりお金好きなの?(笑)

857 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 17:29:01.60 ID:aSjEszG7d.net
俺も今日からワロス信者入りで

すまんライバル増えるわ

858 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 17:35:31.59 ID:sMQsx68xp.net
コピーモデルなんて本家より安いか、本家より優れているかしないと生きていけないからな
安い割に良いなんて生き残る為には最善の手段だと思うよ

859 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 18:31:18.84 ID:O7Om7jMN0.net
>>836
軽いエドの中身は穴だらけだよ
俺のは古いからクソ重い

860 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 18:56:06.30 ID:lnnho1rI0.net
4キロ以下のレスポールってもはやレスポールでは無くね?
レポルじゃね?

861 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 20:39:05.87 ID:zhcGz52W0.net
このスレで言うてはイカンのかもやけど・・・

薄型レスポールが究極かもしれん(笑)ごめんなさい

862 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 21:09:39.37 ID:7hneZ3KN0.net
ユーがどう考えてもいいんだよ

863 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 21:21:53.84 ID:OCzC53VK0.net
本家で欲しいのはHPと08年ごろのチェンバードレスポールだけ
並の商品ならコピーモデルのほうが面白い仕様が多いわな

864 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 21:23:47.71 ID:ZP0SQe9i0.net
>>861
Gibson出してるけどな

なんかキモいわー

例えラワンでもスタンダードな形がいいわ

となるとワロスかなぁ

865 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 21:26:34.25 ID:ZP0SQe9i0.net
>>859
マジか

穴開きはちょっとなぁ

どーやって見分けんのよ

しかしエドスレになってるなw

866 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 22:25:13.35 ID:rZs13oNr0.net
エドワロスが許されるのは小学生まで

867 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 22:35:37.81 ID:zhcGz52W0.net
>>865
えどすれ楽しいかも(笑)
一部の人以外はわかってくれてるからまぁいいか

868 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 23:39:18.38 ID:ZP0SQe9i0.net
そもそもespスレだけで
オーダー物と下位ブランドをやるのは無理がある木が

869 :ドレミファ名無シド :2019/02/01(金) 01:15:39.43 ID:pS/hGcXa0.net
グレコのvintageレスポがいい、兎に角弾きやすい、ギブソンより弾きやすい

870 :ドレミファ名無シド :2019/02/01(金) 02:27:39.23 ID:jg7P6d900.net
そんな君にはトーカイのLS80以上をお薦めする
グレコぐらいで驚いてるぐらいじゃ脱糞すると思うよ

871 :ドレミファ名無シド :2019/02/01(金) 02:54:41.87 ID:HZqAwIRX0.net
そんな君にはヴィンテージの58年製、59年製バーストをお薦めする
トーカイぐらいで驚いてるぐらいじゃ脱腸すると思うよ

872 :ドレミファ名無シド :2019/02/01(金) 03:05:46.17 ID:jg7P6d900.net
コピーモデルを語ろう
スレタイも読めないキチガイなの?

873 :ドレミファ名無シド :2019/02/01(金) 03:13:29.76 ID:HZqAwIRX0.net
わー
キレたキレた〜

874 :ドレミファ名無シド :2019/02/01(金) 06:15:37.61 ID:jg7P6d900.net
キチガイが喜んどる
怖い

875 :ドレミファ名無シド :2019/02/01(金) 07:22:14.81 ID:FxQs48Sv0.net
>>869
グレコはネックが薄いからな

弾きやすいよな

876 :ドレミファ名無シド :2019/02/01(金) 07:59:43.84 ID:ZsIxquBfd.net
成毛滋のために薄くしたんだよな

877 :ドレミファ名無シド :2019/02/01(金) 08:51:45.45 ID:ittONDnjp.net
>>875
薄くて弾きにくいとまで言わないけど違和感ありありなんだよね。

878 :ドレミファ名無シド :2019/02/01(金) 13:08:30.08 ID:5By0Obkw0.net
トーカイのセミオーダーなら比較的安い
https://theguitarshop2.jp/custom/

879 :ドレミファ名無シド :2019/02/01(金) 15:08:28.50 ID:IUaZK5dEH.net
フジゲンのNLS20とかいいと思いますが、トーカイやグレゴと比べてどうなんでしょうか。

880 :ドレミファ名無シド :2019/02/01(金) 18:58:17.82 ID:jg7P6d900.net
CFSなんか論外

881 :ドレミファ名無シド :2019/02/02(土) 12:16:18.12 ID:+QZri2fbM.net
15万くらいまでの価格ならPU以外に違いはないから好きなブランドで選べばいい
CFSはメリットもデメリットもない

882 :ドレミファ名無シド :2019/02/02(土) 12:28:15.92 ID:oXvEAA7D0.net
ヴィンテージギター程デメリットも味とする風潮があるけど
メリットもデメリットもないのなら何のために特許まで取得して採用してるんです?
スペック厨ホイホイの無駄な工程と?

883 :ドレミファ名無シド :2019/02/02(土) 14:52:19.55 ID:oZywAEuQr.net
エドはボディー厚がGibsonより薄いのがデフォルト

884 :ドレミファ名無シド :2019/02/03(日) 01:04:53.73 ID:M6UO4hZs0.net
CFSアレルギー持ち多いから5chで相談してもあんま意味ないよ

885 :ドレミファ名無シド :2019/02/03(日) 09:52:54.78 ID:4GH92uKv0.net
リアルタイムで見てたが社員が常駐しての理不尽な擁護はバレバレだった
挙げ句の果てにスレまで潰してしまうし
絶対にCFSはないなと思った

886 :ドレミファ名無シド :2019/02/03(日) 11:19:43.29 ID:kS2SmFjz0.net
理不尽な擁護って何があったんだ?
CFSそんな発狂することなのか?
コードの発音が良いって感じる時に、
それが造りの良さからくるのか、CFSからくるのかどっちなんだろうね。

887 :879 :2019/02/03(日) 12:25:22.26 ID:2UCXLVMA0.net
フジゲン=CFSとなってその部分だけで拒絶反応が出る人もいるのですね。
ボディとかピックアップのスペック(ダンカン)や作りが丁寧と聞いていたので良さそうだけどどうかなと聞いてみたのですが。フジゲン、トーカイとも楽器店にもなかなか置いてないので・・・
オンラインショップで一発勝負で注文してみるか!!
ありがとうございました。

888 :ドレミファ名無シド :2019/02/03(日) 12:42:15.28 ID:kRz0ypAJ0.net
>>886
すぐ上にメリットもデメリットもないとかいうトンデモ擁護があったんですが
メリットもデメリットない特許技術になんの価値があるのでしょうか

889 :ドレミファ名無シド :2019/02/03(日) 22:22:52.34 ID:+dKoNhBRd.net
ギブソンはレスポールの特許は取ってなかったの?

890 :ドレミファ名無シド :2019/02/03(日) 23:17:02.79 ID:C6yT4HCia.net
>>889
?

891 :ドレミファ名無シド :2019/02/03(日) 23:51:35.75 ID:GSUwUXzqa.net
各メーカーコピーモデルはこぞって作ってるけどレスポールと名乗っていいのはエピフォンとオービルだけ
だからヘッドにlove rockとかlive lineとかふざけたネーミングが付いてる訳で

892 :ドレミファ名無シド :2019/02/04(月) 00:26:57.78 ID:7FpeeTtrM.net
まじめかよ

893 :ドレミファ名無シド :2019/02/04(月) 06:21:02.60 ID:V3A8Idlk0.net
中古2万くらいでレスポールカスタムタイプのおすすめありますか?

894 :ドレミファ名無シド :2019/02/04(月) 09:00:27.96 ID:isE4P+AXa.net
無いね

2万の中古はゴロゴロしとるけど『おすすめ』は無い、ゴミに2万出すか?

895 :ドレミファ名無シド :2019/02/04(月) 09:26:44.71 ID:I8+ajm4+p.net
>>893
中古2万だったら改造前提になるからなに選んでも一緒。ネックの状態良さそうなやつ買え。
てかここに5万くらい出したらギブソンのフェードかオービルの中古かえるじゃねーか。金を貯めろ

896 :ドレミファ名無シド :2019/02/04(月) 09:56:57.95 ID:l742fnWOp.net
中古相場2万はロクなのないだろうね
中古相場6〜10万のギターを2万で売ってくれそうな知人を頑張って探せとしか

897 :ドレミファ名無シド :2019/02/04(月) 09:58:56.50 ID:I8+ajm4+p.net
中古3万以下は何かしらの問題抱えてる個体多い。ネック交換できるやつならともかくセットネックスルーネックだったら俺は手を出さない。

898 :ドレミファ名無シド :2019/02/04(月) 11:44:51.55 ID:BHcFdd4yd.net
2万縛りではなくてネック大丈夫フレット残ってる・・・中で1番安いの探す方がいいと思う
エピフォンとかのB級か新品チョイ傷とかなら2万円台でないのかな?

899 :ドレミファ名無シド :2019/02/04(月) 11:55:41.71 ID:I8+ajm4+p.net
>>898
あーいま2017とか2018モデルのエピフォンなら狙えるね。

900 :ドレミファ名無シド :2019/02/06(水) 00:41:27.37 ID:pySoSFqU0.net
20年前に買ったのが青いバーニーレスカスで5万しなかったけどまあまあ良かったな
もちろんギブソンの音はしないけど

901 :ドレミファ名無シド :2019/02/06(水) 01:12:26.81 ID:D0H36j0Sd.net
ギブソンの音w
ちなみにどの時代のギブソンの音求めてるんだ?

902 :ドレミファ名無シド :2019/02/06(水) 12:20:37.35 ID:mgl8b3KK0.net
ギブソンが欲しいならギブソン買うのがええよ。
ギブソンが嫌だからコピーモデルを使うわけで遠回りする必要ない

903 :ドレミファ名無シド :2019/02/08(金) 23:45:14.13 ID:Tao0SpNJ0.net
エピフォンのカスタムプロを新品で買うか
エドワーズのオールラッカーの中古を買うか迷ってる
どっちがいいかな?
値段はあんまり変わらないみたい

904 :ドレミファ名無シド :2019/02/08(金) 23:46:26.00 ID:B6iwvuCI0.net
エピフォンってあんまり良くないぞ

905 :ドレミファ名無シド :2019/02/09(土) 00:00:44.41 ID:/7UDqqMb0.net
シナ産粗大ごみエドワロスもやめとけ

906 :ドレミファ名無シド :2019/02/09(土) 00:36:50.02 ID:AtLP7uAsp.net
>>903
エドワーズは中古で買うくらいならもう少しだせばESP かナビゲータ中古でかえるやんけ

907 :ドレミファ名無シド :2019/02/09(土) 01:01:26.91 ID:M1RBLRRp0.net
桁変わるだろう

908 :ドレミファ名無シド :2019/02/09(土) 06:20:52.26 ID:bKlpkglr0.net
ESP買うくらいならもう少し出してバースト買うわ

909 :ドレミファ名無シド :2019/02/09(土) 08:13:16.23 ID:A75qNQs80.net
エピフォンはチンこヘッドじゃないモデルなら音以外は良いぞ

910 :ドレミファ名無シド :2019/02/09(土) 08:36:22.05 ID:ot2vgtlaa.net
オービルとバイギブってPUの違いだけって聞いたけど、実際所有してる人、明らかに音は違うものなの?

911 :ドレミファ名無シド :2019/02/09(土) 11:58:26.28 ID:u6mXj+sU0.net
>>910
バイギブの方がメイプルの板厚があったと思う。
無印は薄くて、バイギブは本家と同じだったはず

912 :ドレミファ名無シド :2019/02/09(土) 12:25:54.23 ID:qECEB8Yj0.net
>>911
厚みは基本は一緒じゃない?
個体差かな

913 :ドレミファ名無シド :2019/02/09(土) 12:45:07.92 ID:u6mXj+sU0.net
>>912
手元にないから画像はあげられないけど、
友人のバイギブと自分の無印を比べて
凹んだので、間違いないかと…

914 :ドレミファ名無シド :2019/02/09(土) 21:46:48.04 ID:tcW/ueGX0.net
寺田とフジゲンの違いかな。そんな面倒な仕様変更はしないだろうし

915 :ドレミファ名無シド :2019/02/09(土) 21:47:35.55 ID:QdT3hXHj0.net
バイギブもゴミクラスしか出てこんだろ

916 :ドレミファ名無シド :2019/02/09(土) 21:54:22.90 ID:QdT3hXHj0.net
バイギブもゴミクラスしか出てこんだろ

917 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 07:08:16.21 ID:Bqzf3/rFa.net
>>916
なぜ2回?

918 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 08:24:27.74 ID:jl4adnHu0.net
エピフォンは糞

919 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 09:23:21.80 ID:8tHmVe4K0.net
クソではないよ(笑)
今どきあれだけ種類豊富に出せるメーカー他にある?
エピがクソならどこがクソじゃないんか教えて欲しいわ(笑)

920 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 10:20:53.62 ID:FHGuJiId0.net
お前がクソなのは分かったから

921 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 10:47:19.34 ID:BQWEalFW0.net
エピフォンといえばジョージのカジノ

922 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 13:28:14.99 ID:Bqzf3/rFa.net
>>919
ヘッドの形が糞

923 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 13:44:57.75 ID:cj2qWcat0.net
今のネズミがかじったようなヘッドになる前はギブソンヘッドだったのにな

924 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 13:45:53.71 ID:cj2qWcat0.net
今のネズミがかじったようなヘッドになる前はギブソンヘッドだったのにな

925 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 13:45:58.36 ID:cj2qWcat0.net
今のネズミがかじったようなヘッドになる前はギブソンヘッドだったのにな

926 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 14:56:51.28 ID:QKYI1+uP0.net
ディレイかけ杉

927 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 14:59:34.97 ID:cj2qWcat0.net
なんでこんなんなっちゃってんの

928 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 15:38:47.60 ID:/kXVXGxcd.net
ち○こヘッドじゃなかったらなあああ

929 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 16:17:31.01 ID:PyKFj4VWd.net
日本だとちんこヘッドって嫌われてるけど、それって日本だけの感性?

930 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 17:04:20.52 ID:cj2qWcat0.net
物はいいものみたいだが誰が買うんだあれ
やっぱギターの事知らない初心者くらいしか買わねえよな

931 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 17:24:14.38 ID:M5SCN/UN0.net
一時期あったフジゲン製のモデルは一部ギブソンヘッドなんだけどな
限定だったのかすぐ消えたが

932 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 17:28:33.94 ID:VXuQRyiT0.net
俺はもうチンコヘッドに慣れて何とも思わなくなったわ

933 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 17:35:38.73 ID:cj2qWcat0.net
ただし見方を変えれば
外人のデザインセンスは思い切りの良さともとれる
ギブソン傘下の自信の表れかもしれんがな

934 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 20:06:05.94 ID:ZSyf9bi30.net
レスポールはヘッドが本家と違っても気にならないなあ
ストラトは意地でもあのヘッドじゃないと気が済まないけど

935 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 20:26:53.03 ID:cj2qWcat0.net
ふつう逆だろ

936 :ドレミファ名無シド :2019/02/10(日) 22:38:11.39 ID:CkHroKHYd.net
Suhrのヘッド無理

937 :ドレミファ名無シド :2019/02/14(木) 12:27:23.42 ID:PraQi5ohd.net
近所のリサイクルショップにRK Heerbyというブランドのレスカスコピーがあるのだか、ボディトップがハカランダと書いてあった。値札は10万。それだけの価値があるもの?詳しい方教えて

938 :ドレミファ名無シド :2019/02/14(木) 13:57:39.01 ID:Errs8vjq0.net
トップだけハカランダってなに

939 :ドレミファ名無シド :2019/02/14(木) 17:51:34.59 ID:PraQi5ohd.net
メイプルトップじゃなくてハカランダトップになってる 貼りかもしれないけど 見た目はオールローズテレみたい

940 :ドレミファ名無シド :2019/02/15(金) 01:12:29.36 ID:b5R3j/wL0.net
>>931
2005年にLP
2006年にSG,LPjr、スペシャルだしてたな

941 :ドレミファ名無シド :2019/02/20(水) 12:18:37.18 ID:/1W8gYQda.net
>>937
名前が認知されずに消えたブランド、製造元をどう評価するのか次第。

カスガなら変な仕様でも不思議じゃないなと思うけど、10万は強気すぎかも。

942 :ドレミファ名無シド :2019/02/20(水) 17:28:09.24 ID:AMUAkl4Qd.net
>>941
コメントありがとうございます
指板インレイはTree of Lifeだし他に類を見ないレスカスコピー
よく見たらパンケーキ構造でコンター加工ありでした
個性的すぎる

943 :ドレミファ名無シド :2019/02/20(水) 17:55:50.10 ID:/1W8gYQda.net
>>942
カスガのTree of Life はアコースティック系の楽器で2パターンくらい記憶にあります。

葉が貝で茎が金属線のものと、全部貝のもの。

時期的には後者のバリエーションなんだろうかと想像したり。

944 :ドレミファ名無シド :2019/02/20(水) 21:09:42.85 ID:Ez6yYO7b0.net
>>943
インレイは貝とセルロイドのようです
いろいろと癖のある仕様なんですが、
レスポールとしてのシェイプはすごくきれいなんだなぁ 最近のエピなんかより数段良いです

945 :ドレミファ名無シド :2019/02/21(木) 08:26:20.30 ID:vY79CQ9W0.net
LAIDBACKのレスポールてどう?

946 :ドレミファ名無シド :2019/02/23(土) 02:18:15.87 ID:ujGvF+Ja0.net
ボルトオンレスポールは認めない

947 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 14:14:08.05 ID:gMUGTF1X0.net
今回のbrillbateのレプリカ3本、ルックスめっちゃ悪いな
雰囲気なさすぎてまったくそそられん

948 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 14:15:00.80 ID:gMUGTF1X0.net
なぜにあんなトップ材を選んだんだろうか
そりゃタバコサンバーストにするわ
どうせだったらGTにしたらよかったのに

949 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 18:38:59.65 ID:PFzLxbGw0.net
こういうやつ?
https://www.yamano-music.co.jp/hard/userProdDetail.do;jsessionid=30B245221D4153261009197C5752C6CF?goodsCode=G000155657
トップもさることながらバックのマホもいまいちピンとこないなあ
120万ってこれならギブ買うよなあ

950 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 19:31:15.18 ID:gMUGTF1X0.net
うん、それのことだしほんとピンとこないけどギブソンは買わん

951 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 21:26:02.08 ID:Ntm6IZSl0.net
129,000円でもいらないな

952 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 22:01:48.64 ID:D4mGpwD50.net
いい材が見つからないから古材化に頼るんだろうし
フィニッシュが濃色なのも杢が冴えないからだろうね

953 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 22:47:00.86 ID:gMUGTF1X0.net
いよいよ枯渇してきたんだな

954 :ドレミファ名無シド :2019/02/25(月) 21:52:13.73 ID:insH2A1H0.net
いつまでも昔と同じ木材に拘る必要ないと思うけどな。コピーするのは外見だけで十分よ

955 :ドレミファ名無シド :2019/02/26(火) 17:38:43.62 ID:P4TYSKs60.net
Grecoのスーパーリアルがオクで39万て
39万て

956 :ドレミファ名無シド :2019/02/27(水) 19:18:16.40 ID:AKRjhUg50.net
80年前後のegfも軒並み中国の金持ちが買っていったからなぁ
国内在庫はなくなるばかりだよ

957 :ドレミファ名無シド :2019/02/27(水) 22:52:56.16 ID:s6YMzwbZ0.net
俺のls80gtはどれくらいで売れるかな

958 :ドレミファ名無シド :2019/02/28(木) 00:54:19.34 ID:4Z7Bm9frM.net
50円

959 :ドレミファ名無シド :2019/03/08(金) 17:53:40.67 ID:NCmTg7Ds0.net
硬い音にしたいなあ

960 :ドレミファ名無シド :2019/03/08(金) 19:54:47.99 ID:g3c8teINM.net
いいよ

961 :ドレミファ名無シド :2019/03/10(日) 15:03:55.69 ID:UFd/+37v0.net
ヤマハのレスポールもいいけど、
もっといいのはlaid back

グレコは糞

962 :ドレミファ名無シド :2019/03/10(日) 15:31:57.07 ID:BOXoYKJH0.net
ヤマハのレスポールがいいとかwwwwwwwwwwwwwwwwww

963 :ドレミファ名無シド :2019/03/10(日) 17:03:43.76 ID:mIczlQKl0.net
ヤマハのレスポールいいよ。
未だに持ってるし

964 :ドレミファ名無シド :2019/03/10(日) 19:23:12.79 ID:MiAgxsxa0.net
エドワロスのオールラッカーカスタムタイプです

965 :ドレミファ名無シド :2019/03/10(日) 20:06:47.74 ID:4MDTOFN00.net
江戸ワロスのオールラッカー
お薦めしますね

966 :ドレミファ名無シド :2019/03/10(日) 22:05:46.18 ID:yd0HaTCz0.net
90年前後のグレコのデタッチャブルのやつ、試しに買ってみて開けてみたら構造的にはセットネックのとほとんど変わらない気がする。木部の構造は同じようなもので、それを接着剤で止めるか前後からボルトで止めるかの違いなのではないだろうか。
正直鳴りの違いなんてわからんし、これで人気が無くて安くなってるならそれはそれでアリかな。

967 :ドレミファ名無シド :2019/03/12(火) 02:12:40.19 ID:I9t7Xhay0.net
でも見た目だせえからね

968 :ドレミファ名無シド :2019/03/12(火) 12:08:05.01 ID:TS5laJWRd.net
>>967
それな

969 :ドレミファ名無シド :2019/03/12(火) 23:29:40.18 ID:o6/Mnkxo0.net
友だちが持っているLAID BACK  激鳴り

970 :ドレミファ名無シド :2019/03/13(水) 22:35:05.25 ID:zM9rKWW30.net
グレコの中空構造は、ゴミ

971 :ドレミファ名無シド :2019/03/27(水) 06:02:17.34 ID:xjhHArv60.net
木目を印刷するって考えたヤツ天才だな

972 :ドレミファ名無シド :2019/03/27(水) 08:15:39.88 ID:P7xrJdfDp.net
印刷やったら見栄え悪い…せや!超薄くスライスしたメイプル貼ったらええやんけ!!って考えたやつのほうがすげえわ。

973 :ドレミファ名無シド :2019/03/27(水) 14:28:20.96 ID:dK5RLT6G0.net
そんなゴミ嬉しいかね

974 :ドレミファ名無シド :2019/03/27(水) 18:16:21.36 ID:1q6Pm3hXd.net
>>971
それは良いけど安いプリンターで糞木目画像貼り付けてる韓国製とか何とかしろよw

975 :ドレミファ名無シド :2019/03/27(水) 21:37:58.74 ID:kHjPEcRd0.net
塗装の進化版だよね。20年位前に店員さんに「木目はプリントですよ」と言われて良く見てビックリしたなぁ

一目ぼれだったんで買ってしまったオービルのスタジオ。実際音は気に入ってる。

976 :ドレミファ名無シド :2019/03/27(水) 23:31:14.95 ID:/u7PQtw3a.net
俺も気に入って買ったZO-3のトラ杢も印刷らしいわ
本物を知らないからこれはこれで良いw

977 :ドレミファ名無シド :2019/03/27(水) 23:33:56.47 ID:nDd5KrIT0.net
今は住宅の建材もほとんど集積材に木目印刷だな
もうかんな掛けできる大工もいないしな

978 :ドレミファ名無シド :2019/03/28(木) 18:06:40.47 ID:chXUgG6v0.net
木目に全く興奮しない
塗りつぶしがcoool

979 :ドレミファ名無シド :2019/03/31(日) 00:46:35.65 ID:kAzkpcdya.net
https://i.imgur.com/HktW4dE.jpg
https://i.imgur.com/qb7xewE.jpg
https://i.imgur.com/MqtSrQg.jpg

980 :ドレミファ名無シド :2019/03/31(日) 10:42:48.57 ID:QEBDeZEI0.net
>>979
なんじゃこりゃ

981 :ドレミファ名無シド :2019/04/11(木) 18:54:48.53 ID:25tlybrt0.net
レスポールのコピーってちょうどいい値段の奴少ないよね、フェンダー系と比べて。
グレコやトーカイやエピフォンくらい安いのとTMGとかmushroomみたいに極端に高い奴に分かれる気がする。

982 :ドレミファ名無シド :2019/04/11(木) 20:09:15.03 ID:dyxxx6D4M.net
海外のテレビ番組でエピでもいいプレイしてたぞ
やっぱ楽器は腕で、値段は関係ないな

983 :ドレミファ名無シド :2019/04/11(木) 20:22:30.52 ID:dRVxPT2SM.net
エピにも色々ある

984 :ドレミファ名無シド :2019/04/12(金) 00:06:09.10 ID:cNtLPGCo0.net
レスポールはトーカイで間違いない
フェンダー系こそこれといったのがない

985 :ドレミファ名無シド :2019/04/12(金) 00:07:44.46 ID:wHoAmkgvd.net
トーカイで間違いないって…ほんの一時期じゃん。

986 :ドレミファ名無シド :2019/04/14(日) 05:03:48.80 ID:6KUzIj/ra.net
RebornとReborn oldだけかな?

せいぜい加えても、トラスロッドカヴァーが2点留めのトップが突き板なしのソリッドなLove Rock。

987 :ドレミファ名無シド :2019/04/14(日) 07:51:22.69 ID:SdPXasFc0.net
スピードノブってめっちゃ使いやすいんだな、知らなかった。

988 :ドレミファ名無シド :2019/04/14(日) 09:35:02.80 ID:atCCZ2RC0.net
そう言われてみるとそうかもしれん
ボリューム奏法もしない家弾きオンリーのおれには関係のない話しだが

989 :ドレミファ名無シド :2019/04/14(日) 10:57:33.32 ID:oulklXlD0.net
YAMAHAは白濁するから二度と買わん

990 :ドレミファ名無シド :2019/04/14(日) 11:48:43.65 ID:+uVoBzMGd.net
レスポールでボリューム奏法なんてペダル使えば済むことじゃん

991 :ドレミファ名無シド :2019/04/14(日) 11:59:31.21 ID:6f6PMnCWd.net
バーニーの80年代のやつ持ってるけどネックが全然動かないな
厚さは薄めなんだけど良くできてるわー

992 :ドレミファ名無シド :2019/04/15(月) 11:50:13.10 ID:BsnkqlmZ0.net
ボリュームペダルが嫌いなんだよ

993 :ドレミファ名無シド :2019/04/15(月) 13:01:59.14 ID:1d+asO8X0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x615984683
https://www.digimart.net/cat01/shop5028/DS05258622/

18年製のリードソウル2本、どっちもコレクターに買われて
一切弾かれず、1年ほどで売却されるという
田中千秋も泣くなこれ

994 :ドレミファ名無シド :2019/04/15(月) 13:07:44.85 ID:HlEcd/xza.net
しかしアホみたいに高いなぁ

995 :ドレミファ名無シド :2019/04/15(月) 13:14:32.52 ID:1d+asO8X0.net
>それぞれあまりの生産本数の少なさより、既にプレミア価値が付いており、
>レギュラースペック品ですら個人売買のオークション等で定価を超える
>3桁近くの高額にて取引された履歴が確認出来ます。


店がヤフオクの履歴調べて値付けする時代なんだな今は
ほんと世も末だよ
ちなみにプレミアついてるのはもっと前のリードソウルだしなぁ

996 :ドレミファ名無シド :2019/04/15(月) 14:26:40.47 ID:gjupNH8nd.net
結局欲しくて仕方ないギタリストが買えずに、コレクターが飾って飽きたら購入時より更に高く売り出し、またギター弾けないコレクターの手にw
こうやって骨董価値は上がるが、弾いてもらえないギターは少しずつギターとしての寿命を終えていくドナドナ。

997 :ドレミファ名無シド :2019/04/15(月) 17:53:54.02 ID:BsnkqlmZ0.net
弾けない奴はメンテも出来ないからな

998 :ドレミファ名無シド :2019/04/15(月) 19:24:09.26 ID:taixVB3Ha.net
誰にも弾かれる事なく
値段だけが上がっていくというわけだな

999 :ドレミファ名無シド :2019/04/15(月) 21:33:19.68 ID:gjupNH8nd.net
コレクターはオリジナル仕様傷無しミントが大好物だからな。
一回も電気を流されず朽ちていくギターは哀れ。

1000 :ドレミファ名無シド :2019/04/15(月) 21:56:02.96 ID:KdbOqoSIa.net
どこぞのバッタもんギターが欲しくて仕方がないギタリストなんかこの日本には存在しねえよアホか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200