2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ レスポールのコピーモデルを語ろう ★16

1 :ドレミファ名無シド :2018/03/07(水) 22:34:38.12 ID:tWg7UBYT0.net

★ 各社レスポゥルのコォピィモデェウについてマタァァリ語りませぅ!

前スレ

★ レスポールのコピーモデルを語ろう ★15

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1515477507
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

710 :ドレミファ名無シド :2018/09/03(月) 12:04:25.53 ID:BNOsWXx+0.net
フェルナンデスが成長しなすぎなんだろうな

711 :ドレミファ名無シド :2018/09/03(月) 12:31:58.32 ID:R/c+tljRd.net
フェルもグレコも昔はカタログ見てるだけでワクワクしたんたけど今はもう種類も少なくなったしなんか・・・悲しいね

712 :ドレミファ名無シド :2018/09/03(月) 13:26:43.54 ID:XlXDLqTX0.net
フェルナンはその他にビジュアル系国内アーティストモデルでバンバン稼いでいた
布袋、エックス、ジュディマリ、ラルク、デランジェとそうそうたるメンツだ
売れてる事に関してだが
サスティナーがあった事もあって海外でも地味に攻めの姿勢を崩さずに
キングクリムゾンやジェネシスのギタリストに楽器を提供していた
その後はライトウエイトレスポールを出したり
最後の最後まで粘ってたメーカーだね
今は地味に海外でサスティナー、ロッキングトレモロ搭載レスポを注目している人達もいる

713 :ドレミファ名無シド :2018/09/03(月) 20:43:27.73 ID:V7dLArZT0.net
ESPはメタリカ、FERNANNDESはスマパン

714 :ドレミファ名無シド :2018/09/14(金) 22:07:45.32 ID:s66Z2idV0.net
Gibs0n

715 :ドレミファ名無シド :2018/09/14(金) 22:15:30.89 ID:Uh3bmmSk0.net
>>712
最後の最後までって?
倒産してないだろw

716 :ドレミファ名無シド :2018/09/23(日) 13:28:32.42 ID:SqihwClV0.net
ESPはジョージリンチのイメージしかないなあ
国産メーカーでシグ出してた日本人ミュージシャンは
結局はフェンギブでシグ出すイメージだわ

717 :ドレミファ名無シド :2018/09/23(日) 14:58:03.61 ID:07pD24nj0.net
>>716
ヴィジュアル系御用達になったのってラルクのテツヤフォレストが売れたからかな?
https://espguitars.co.jp/espblog/2010/03/29/220/

718 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 08:07:58.28 ID:iGrANj2B0.net
トーカイのレスポールゴールドトップコピー(多分1980年頃の製品)が
ネックがクラシックギターを連想する程太くて指板が平らに近かった
あれ手に入らないかなあと感じるこの頃

719 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 14:34:11.13 ID:PQu0X1Jp0.net
おもしろいねそのギター
変なギターだね
レスポなのにエディヴァンヘイレン仕様という
当時のヴァンへイレンモデルとしても
そこまでフランケンの核心を突いてコピったものはなかったのでは
弾き易いように細くしてラウンドもついたまんまだったと思うね
後に平な指板は流行ったけどね

720 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 19:47:57.97 ID:KqG5LgXt0.net
>>718
80年代のリアル高校生の時に後輩のLS-120(1980年製)を
弾かせてもらったんだけど、確かにネックがぶっとかった。
自分の持ってた79年製のアリアプロUコピーのカマボコ型と比べると
丸みがあって太いと思ったのを憶えてるな。

721 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 19:50:16.45 ID:iGrANj2B0.net
>>720
定価6万のものなんだけどメチャクチャ軽かったんだよなあ

722 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 20:11:04.10 ID:PQu0X1Jp0.net
ぶっといなんてよくある話なんだよ
それで平らな指板だったとしたら
しかもそれがトーカイの物だったら意味があるわけで
身体障碍者おやじの書き込みでは眉唾ものだけどな

723 :720 :2018/10/09(火) 08:08:19.29 ID:WxMtxh7n0.net
>身体障碍者おやじ
俺のこと?

悪いけど
ずっと後になってムック本やらで知識仕入れて
知ったかしちゃってるボクちゃんたちと違って、
実際に触った話をしてるわけよ。

>それで平らな指板だったとしたら
>しかもそれがトーカイの物だったら意味があるわけで

どういう意味があるか、おしえてくださいよw

そういう「意味」とかってさ、実際に触ってた人からすれば
実体験の裏付けはないし、演奏するのにも何の関係もない
どうでもいい「痴識」にしか見えんわけな。

724 :ドレミファ名無シド :2018/10/09(火) 09:54:44.74 ID:3puzp4Qf0.net
>>723
その人はOvcaさんといってワッチョイスレで自演失敗する連投革命家だから触っちゃだめだよ

725 :723 :2018/10/10(水) 08:46:08.03 ID:rHzra6xy0.net
>>724
うわっ!そうだったの。教えてくれてありがとう。

どーしよう、触っちゃったよぉ....

えーい

縁きったぁ、指切ったぁ、とーめいバリアはーった!!

726 :ドレミファ名無シド :2018/10/10(水) 09:05:11.87 ID:PS88+4eUd.net
両者痛い

727 :ドレミファ名無シド :2018/10/15(月) 18:02:46.64 ID:xUTV87da0.net
70年代のハービーのコピーモデルが家にあるんだが、意外といい音してんだわw
ただ不思議なのは、なぜうちにあるのかが不明・・・・
買った覚えもないし、貰ったこともない。
置いて帰るような友人もないので、とりあえず暇な時に弾いている。

728 :ドレミファ名無シド :2018/10/15(月) 19:39:18.08 ID:RPSKVGE10.net
>>727
認知症の疑いがあります
病院へ行きましょう

729 :ドレミファ名無シド :2018/10/21(日) 11:23:59.45 ID:sbg/PPKS0.net
レスポールって「ギブソン、エピフォン以外は売れないんで、
それ以外のは置かないです。絶対買うなら仕入れますけど・・」という店が多い

大手量販店には本家営業のチェックが入るし
エピのギブソン廉価が売れているとは思わないが正規の廉価ブランド
本家沢山置きたいならある程度エピを置かされることになってる
トーカイやバーニー、バッカスのレスポ新品は置きづらいんだよ
ESPは本家にパテント料払ってるから作ってもいいんで置いてある

730 :ドレミファ名無シド :2018/10/21(日) 11:52:07.89 ID:uh6OPEzLa.net
何回それ書き込むんだよ

731 :ドレミファ名無シド :2018/10/25(木) 23:47:57.06 ID:aNhoeRN/0.net
30万出せるならヒスコレにしろと言うが
やはりEGF1200はどう聴いてもブルースブレカーズの音がする

732 :ドレミファ名無シド :2018/10/26(金) 04:40:45.59 ID:8aO0FkB90.net
現行モデルはどうやっても現行の音なんだよなあ
歴史的名演とは全く違う

733 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 00:11:16.50 ID:WxF7q/qj0.net
現行の音で現代の名演しなきゃな

734 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 00:15:07.11 ID:Ub2rUtnn0.net
歴史的名演は録音がローファイ

735 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 07:05:39.21 ID:PloGP+btp.net
レスポールにフロイドローズのっけた下品すぎるギター欲しい

736 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 11:25:48.30 ID:PutjgSHv0.net
アクセスあるやん

737 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 13:27:49.41 ID:g/Fv9WOi0.net
>>735
ニールショーンやアレックスライフソンに謝れ

738 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 15:55:29.45 ID:spXW0Kt60.net
フロイドのバキンとした音すき

739 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 17:13:35.21 ID:9UqqE90o0.net
>>738
それ形からのイメージだけで そうでもないよ

740 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 17:56:53.38 ID:PloGP+btp.net
いや、バキバキになるよ。
TOMブリッジからTOMブリッジのスタッドつかってのせれるフロイドローズ 乗っけたけど明らかにおとがバキって感じに変わった

741 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 18:53:07.90 ID:9UqqE90o0.net
>>740
Xだと そうなんだねぇ
オリジナルだとボディ裏にスペースが出来るせいか程良いエア感が出るわ。
スプリングのせいかもしれんけど。

742 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 18:54:20.40 ID:9UqqE90o0.net
>>740
ってか欲しいとか言っといて持ってるん?

743 :ドレミファ名無シド :2018/10/31(水) 20:58:51.15 ID:PloGP+btp.net
>>742
https://i.imgur.com/HDf0lKH.jpg
レスポールじゃねぇけど持ってるよ

744 :ドレミファ名無シド :2018/11/01(木) 07:53:25.80 ID:gV7fNy8fp.net
ガンプラくんだったのかよw

745 :ドレミファ名無シド :2018/11/01(木) 08:03:30.41 ID:juwHQFn3p.net
ワロタwww俺のこと覚えてたのかwwww

746 :ドレミファ名無シド :2018/11/05(月) 18:42:31.08 ID:jbyKeKkv0.net
>>578
あれはそういう風に改造されてんだばか

747 :ドレミファ名無シド :2018/11/14(水) 13:19:06.47 ID:H2ZpKKNZ0.net
昔、Keyかどっかのショップでギブのクラシックを塗装剥いで再塗装して
ホームズのピックアップ載せてカスタマイズ販売してたの詳細判る人いますか?
まだレリックモデルとか世に出ていない時代です

748 :ドレミファ名無シド :2018/11/14(水) 14:29:55.29 ID:65vOU32x0.net
>>747
なにそれ
そんなことあったんだ?
めっちゃ詳細知りたい

749 :ドレミファ名無シド :2018/11/18(日) 23:00:01.61 ID:O8rQv9x90.net
>>747
それロゴも貼り替えてたの?
ショップコピーモデルけっこう買ったし該当の持ってそう

750 :ドレミファ名無シド :2018/11/19(月) 08:56:16.42 ID:iKDS2sZk0.net
>>749
いや。元はちゃんとしたギブソンのクラシックモデルなんで
ヘッドのロゴはオリジナルのままだと思う
けどボディなんかの塗装はし直してるみたい
コピーじゃないす
古いギター雑誌の広告には出てると思うんだけど手元になくて
Keyかイケベあたりだと思うんですが....

751 :ドレミファ名無シド :2018/11/19(月) 16:58:46.43 ID:054rGTh/0.net
Tokai高くなったねー

FacebookのTokaiユーザーグループでは
80年製LPを3000ユーロで買った猛者もおる

752 :ドレミファ名無シド :2018/11/19(月) 17:41:42.89 ID:gjuPExtO0.net
150か200だったらそんなもんでしょ

>>750
ちょっと安心した
でもそういう詐欺的なこと、木材が枯渇してきた今やるとこ出てきそうだな

753 :ドレミファ名無シド :2018/11/19(月) 17:46:24.00 ID:gjuPExtO0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x580235254

81年&この状態でも35万近くよ

754 :ドレミファ名無シド :2018/11/20(火) 01:12:34.51 ID:to7qUI8N0.net
これ塗り直しやんな

755 :ドレミファ名無シド :2018/11/21(水) 10:37:32.36 ID:GbPcI9MVa.net
>>753
2人が+10万熱くなっただけじゃん。

756 :ドレミファ名無シド :2018/11/24(土) 08:04:13.26 ID:vwjLN/px0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o279589213

また1本良質な国産が中国に行ったな

757 :ドレミファ名無シド :2018/11/25(日) 00:10:40.23 ID:0vCHTFkda.net
ホンジャラスwww

758 :ドレミファ名無シド :2018/11/28(水) 10:42:34.79 ID:gh6WEWcG0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c710862930
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s626208587

今こんな値段なのな
おったまげたわ

759 :ドレミファ名無シド :2018/11/29(木) 00:38:27.46 ID:aeEm52jhd.net
↑それ自演だからw

760 :ドレミファ名無シド :2018/12/15(土) 17:46:33.88 ID:5GVXwT8g0.net
こういう「メイプルトップ+フレイムメイプルラミネート」の
ギターって、ボディを断面で見るとどうなってんだろ?
最表面のフレイムメイプル層ってどれくらい厚さがあって、
それはどの加工段階で、どのように貼られてるの?
カーブドトップを削り出してから?教えてエロい人。
 ↓
https://item.rakuten.co.jp/premiumgt/525685/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_115_1_10001330

761 :ドレミファ名無シド :2018/12/15(土) 19:34:55.48 ID:sL153D/H0.net
>>760
こういうのは1ミリもないペラッペラのハリトラっていわれるシートをはっつけてる。
プリントシールじゃなく、カンナみたいなんで削ったやつを貼り付けてるからピックアップとエスカッションはずしてみないとわからない。
昔は分厚いキルトやらフレイムやらはっつけてたらしいけどな

ちなみにESPだとこのペラッペラシートにするか分厚いちゃんとした板にするか選べる。もちろん後者の方が高いが、良い音になるわけではない

762 :ドレミファ名無シド :2018/12/15(土) 21:53:00.52 ID:IivWW+r/0.net
木を1ミリにも満たない薄さに削り
貼り付ける機械を導入するより安価という事は相当高価よね
しかも、その紙をケチってシカモアの紙を貼るという

763 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 00:24:19.09 ID:IG42C8ip0.net
本当に勘違いしないでほしいんだが、フレイムメイプル単板をトップに持ってきてるからって良い音になるわけじゃない。杢が出てるからって質が良いわけではない。
むしろ杢が出てないけど質の良い木に杢を出せるいまの技術のほうが俺は優れてると思う。
あとトーカイは単板より合板。って考えのメーカーだから悪いものじゃないと思うぜ

764 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 11:28:57.72 ID:70901R7I0.net
化粧紙をはっつける糊はシート糊なのだろうか
刷毛塗りだとしたら相当重量かさむよな

765 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 13:30:09.86 ID:C9kCwN0D0.net
見た目も3D杢そのものだし
外観関係なく良い音の材が使える
まさに最高じゃん

766 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 15:00:43.16 ID:EpL+RDyH0.net
そんな訳あるか、と思ってデジマを見たら
TokaiのLS212Fってのがあって
18万もするのに貼りメイプルで・・・

4,5年前だったかLS150がプレーンハードメイプル
ワンピースマホガニーバックだったのに
いまや20万近く出して、貼りメイプルの2ピースバック・・・

つーか、本家ギブソン買えるじゃん
本家、無垢トップじゃん
本家は在庫が豊富なのか木目もいいじゃん

767 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 15:03:29.24 ID:FU2uLJab0.net
本家は本家で偽装コンデンサとか合板指板とかだしな
ちょっと前の年代の国産レプリカを中古で安く買うのが質もコスパも良い気がする

768 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 16:20:15.94 ID:C9kCwN0D0.net
トラ杢なんて見た目以上の価値は無いからな

769 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 16:30:26.83 ID:omue3nw90.net
でも
それが〜いちばん大事〜♪

770 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 16:40:52.42 ID:qcvDlvMIp.net
本家ギブソンは殿様商売しなかったらマジでこんな惨状にはならなかった。
ギブソンのブランドやからどんなものでも売れると思った瞬間に破綻した。コンデンサ事件もしかり、代理店返品嫌って組み込みの荒さもしかり…
合成樹脂とかベイクドメイプルとか、新しいものを取り入れようとしてるのは評価してあげて。新型フロイドローズとかもよくできてる。

771 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 16:58:27.45 ID:px0F5vkk0.net
お前ごときにギブソンの商売なぞわからん

772 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 17:09:56.12 ID:70901R7I0.net
目と耳を肥やさないと糞をつかませられる時代だな

773 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 17:11:14.35 ID:70901R7I0.net
逆に低価格帯のが安心だったりしてな

774 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 17:19:19.75 ID:znPSFlBcp.net
雑談で
オレはエピのLP STD パルスのギブソン LP STDにコンバージョンギター?持ってるぞ
ある職人がエピのチンコヘッドにギブソンのヘッドの突き板でギブソンヘッドに
ロゴをギブソンの埋め込みに、レスポールのシルクスクリーン貼って
ペグをギブソンのペグ位置に変えて、ヘッドはドンズバ、ギブソンヘッド
その他、電装系、パーツを変え、PUはバーストバッカー2に変更
楽器屋で現行のギブソン LP STDよりいい音になったな

775 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 20:07:03.16 ID:znPSFlBcp.net
↑欲しいな

776 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 20:24:55.04 ID:70901R7I0.net
面白いとでも思ってんのかねこの身体障碍者おやじ

777 :ドレミファ名無シド :2018/12/16(日) 23:45:19.44 ID:FU2uLJab0.net
やっぱ倒産会社は嫌です

778 :ドレミファ名無シド :2018/12/17(月) 03:32:43.43 ID:dWdXwHDDa.net
元々ギブソンは外してばっかが伝統じゃん。

779 :ドレミファ名無シド :2018/12/17(月) 06:34:35.72 ID:eK5MGzPtp.net
そう。外してばっかだけどそのチャレンジする根性は好き。

780 :ドレミファ名無シド :2018/12/17(月) 07:37:41.21 ID:ikcumIdz0.net
トラディショナルな基本モデルを作り続けた上でチャレンジするならいいんですけどね

781 :ドレミファ名無シド :2018/12/17(月) 08:08:47.87 ID:eK5MGzPtp.net
>>780
トラディショナルモデルの蛍光ピンクシリーズやでwww
中身は手抜きの安いシリーズ出すでwwww

782 :ドレミファ名無シド :2018/12/31(月) 11:10:12.54 ID:wCzYqwfK0.net
リサイクルショップにAria Pro IIのレスポールスタンダードタイプが売ってた
結構いい感じでした

783 :ドレミファ名無シド :2019/01/03(木) 13:22:27.28 ID:Ymcs0oWt0.net
The Doug and Pat Show - Blindfold Test #2 - Where's Oscar?
https://www.youtube.com/watch?v=jK2dkC0oc5w

まだ全部聞けてないけど懐かしい動画の第2弾きた
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1359432782/202

784 :ドレミファ名無シド :2019/01/17(木) 20:01:23.36 ID:NatDelnH0.net
俺はメイプルネックのレスポールを試したいんだ
だが今時そんなものどこにあるんだ

785 :ドレミファ名無シド :2019/01/17(木) 20:41:31.44 ID:dHo88uylp.net
あれ?ギブソンの最近のモデルはメイポーネックじゃなかったかしらん?

786 :ドレミファ名無シド :2019/01/17(木) 20:41:40.67 ID:3zA1UsdJ0.net
フェルナンデスの古いレスポール買ったら当たりだった
この値段でこれはすごいわ

787 :ドレミファ名無シド :2019/01/17(木) 21:23:02.15 ID:vXY5FXHT0.net
>>786
どの年台?

788 :ドレミファ名無シド :2019/01/17(木) 21:32:31.43 ID:3zA1UsdJ0.net
>>787
多分96年あたりです

789 :ドレミファ名無シド :2019/01/18(金) 00:21:30.23 ID:gRSWThPp0.net
80年頃のを知ったら小便ちびっちゃうだろうよw

790 :ドレミファ名無シド :2019/01/18(金) 07:08:56.91 ID:vJvdLAUB0.net
その頃のバーニーの持ってるけど確かにいいな
特にネックがしっかりしてる
ただジョイント部分までもギブソンコピーしなくて良かったのにw

791 :ドレミファ名無シド :2019/01/18(金) 12:18:11.59 ID:gvz3dEAWM.net
>>784
https://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/613182

792 :ドレミファ名無シド :2019/01/18(金) 20:00:23.78 ID:74j3aILeM.net
イケベさんですか?(笑)

793 :ドレミファ名無シド :2019/01/19(土) 11:20:45.66 ID:nZAFehkI0.net
Blitz 安いけど いいと思う

794 :ドレミファ名無シド :2019/01/19(土) 13:11:28.52 ID:go/SskGq0.net
たしかにあったことはあった気がするが
バーニーじゃなくてフェルナン?

795 :ドレミファ名無シド :2019/01/19(土) 17:36:23.61 ID:PJwLx5CX0.net
>>794
20万くらいの誰だか知らないけどアーティストモデルみたいです

796 :ドレミファ名無シド :2019/01/20(日) 22:35:21.46 ID:TfR/b/5C0.net
チューンマチックの軸って本体直挿しとスタッド埋め込みどっちがよいの?

797 :ドレミファ名無シド :2019/01/22(火) 06:49:00.69 ID:jSYGQSvP0.net
ボディにより振動を伝わるのが良いとすれば
伝搬経路に質量の増加があるとそこでデッドニング(制振}されると思う
スタッドの質量増加より精度の高い直差しがいいのではないか

798 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 02:01:21.43 ID:5fl6NH090.net
結局テールピースはどうすりゃいいんだよ
下げると倍音無さすぎるし上げるとゆるくなり過ぎてコードが変に揺れるし

799 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 03:07:56.03 ID:lluFn9P10.net
経験上テールピース上げまくってるのは見ないな
ビンテージ系はだいたい下げめな感じ

800 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 03:09:41.21 ID:lluFn9P10.net
レスポールはアーニーでいうとこの黄色のゲージが一般的だけどピンク、つまり1弦09でテールピース下げてみ?

801 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 06:49:52.53 ID:ozld4K2l0.net
>>798
アルミテールピースにすれば解決

802 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 08:28:43.24 ID:k/F61uIza.net
レスポールで.009なんか張ったら緩過ぎて握ってコード押さえた時弦が引っ張られてコード音痴になるわ
ロングスケールでもその現象は微妙に起こるのにミディアムだと尚更
ちゃんと調整されたギターはコード音痴にならないと主張する調整バカがたまに居るけど物理的に起こる現象だからな

803 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 08:34:50.59 ID:Yve898s+0.net
最近のやつは0946が初期状態じゃなかった?

804 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 08:42:51.20 ID:lluFn9P10.net
009でダルダルになり過ぎるのはテールピース上げ過ぎ

805 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 08:46:13.61 ID:k/F61uIza.net
ホンマに?
俺の常識が古いのか?

806 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 09:54:24.75 ID:zguj4mCLd.net
俺09張ってるけど調整はちゃんとしてるし全然そんな印象無いぞ
802の音感が俺より遙かに優れてるだけかもしれんけど

807 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 11:04:14.99 ID:k/F61uIza.net
ストラト009使ってる人でコードを軽く押さえて鳴らした後グッと握り込んだらウイ〜ンとうねるのが判るだろ?
その現象がレスポール009でも起きんか?

808 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 14:08:49.71 ID:smGu++e20.net
>>798
俺はチョーキングのし易さで高さを決めてる

809 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 22:17:51.33 ID:cqbeVBIw0.net
そもそもそこまで強く握らんからちょっとよくわからん
それは弦太くても起こる現象じゃない?

810 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 23:10:01.88 ID:lluFn9P10.net
ストラト009使いは普通やん

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200