2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクレレ初心者集まれ!! Part18 (ID有)

350 :ドレミファ名無シド:2018/05/01(火) 14:41:28.00 ID:0Xu9Pc6Q.net
Low Gはテナーでもなきゃ無理あるんじゃ…オータさんはマーチンSTYLE3にローGだっけ?
G-Ukeの5・6弦も単独で使うにはヌルすぎてちょっとって感じだった。和音を厚くするための5〜6コースか。

ギターのカッタウェイ有無はそこそこ議論を提供するけど(↓ソリッドギターは考察外。あれはちょっと議論の位相が異なる)

「カッタウェイの分、ボディ容積が減るから低音が弱くなる」「いや、関係ない(※その人に気にならないだけかも)」
「弾きやすくなるか?」「あまり」

みたいな論戦(てほどギスギスもしない)が主で、同じようなギターで比較せにゃならんのもあって、結論は今も出ていない。
むしろ、視点が逆で、ハイポジションの音の出がいい楽器じゃないとカッタウェイの意味が無い気がするんだが、正直自分はあまり必要なもんだと思わない。
ウクレレで「 」のような問題が起こり得るか考えると、カッタウェイによる音のダメージ(損失、変容)も、play abilityも大差ないんじゃないかと思う。
>>256-274で「Emすら大変」てトークがあったけど、4〜5フレットでも意外に弾きにくい楽器だという点を考慮したら、
12フレット以上を使いこなせる中〜上級者はカッタウェイなんかあったってなくたって大して違わないのでは?

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200