2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Jazzmaster part3

1 :ドレミファ名無シド :2018/03/25(日) 08:09:33.53 ID:a8WW2Ry4M.net
Jazzmaster part1
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/compose/1415715346/

Jazzmaster part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1493978014/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

752 :ドレミファ名無シド :2018/12/04(火) 03:18:15.96 ID:arNV50Xl0.net
>>750
雑魚は黙ってろな

753 :ドレミファ名無シド :2018/12/04(火) 10:54:54.47 ID:DUiXoIPW0.net
けっきょくFenderから現行で出ているモデルで弦落ち問題改善されているのはどれなの?

754 :ドレミファ名無シド :2018/12/04(火) 12:34:27.41 ID:hGZQoPFm0.net
ストラト、テレキャスです。

755 :ドレミファ名無シド :2018/12/04(火) 12:55:11.72 ID:UQG884oq0.net
ほんとのところジャズマスはちゃんとセットアップしてれば弦落ち困らんけどな
ロングスケールでテンション稼ぎやすいし。ジャガーなんか苦難の連続やで

756 :ドレミファ名無シド :2018/12/04(火) 13:12:58.59 ID:T8cvSzUr0.net
>>752
かっこつけてるwwwwwwwwww

757 :ドレミファ名無シド :2018/12/04(火) 13:13:53.52 ID:T8cvSzUr0.net
>>753
アメプロ、クラシックプレイヤー

758 :ドレミファ名無シド :2018/12/04(火) 18:20:11.29 ID:zVxkK6cqp.net
>>752
ガイジは消えろよな^^;

759 :ドレミファ名無シド :2018/12/04(火) 19:54:55.45 ID:TDZXIARS0.net
>>753
https://www.fmicassets.com/Damroot/LgJpg/10001/0115210302_gtr_frt_001_rr.jpg
https://eddiesguitars.com/media/catalog/product/cache/1/thumbnail/1200x/17f82f742ffe127f42dca9de82fb58b1/f/e/fender_american_performer_jazzmaster_eddies_guitars_2_.jpg

760 :ドレミファ名無シド :2018/12/04(火) 21:04:48.56 ID:+XjfKUF0M.net
>>759
無いわ〜

761 :ドレミファ名無シド :2018/12/04(火) 21:17:23.51 ID:3aePDS8C0.net
改善と言うより解決...しちゃったんじゃね?

762 :ドレミファ名無シド :2018/12/04(火) 21:33:30.07 ID:T8cvSzUr0.net
>>759
アリ
というかワーモスでコレ組もうとしてた

763 :ドレミファ名無シド :2018/12/04(火) 23:34:58.85 ID:TDZXIARS0.net
メヒコ産60周年ジャズマスと同じ値段なんで税込165,240円の見込み
2ハムにしたらフェンダー製ジャグマスターにできるな

764 :ドレミファ名無シド :2018/12/05(水) 01:34:23.36 ID:ZKbRhbP+0.net
>>763
ああまだ日本未発売の新製品なの?
うーんカラーがなぁ・・・

765 :ドレミファ名無シド :2018/12/05(水) 03:18:39.60 ID:Ft8N2X0o0.net
>>764
サンバーストも黄ばんだ白もあるぞ
https://shop.fender.com/en-US/electric-guitars/jazzmaster/american-performer-jazzmaster/0115210302.html

American Performer Series
https://www.sweetwater.com/insync/first-look-fender-american-performer-series/
https://www.musicradar.com/news/fender-launches-american-performer-series-with-9-new-guitars-and-basses
https://guitar.com/news/gear-news/fender-announces-american-performer-series-an-affordable-mia-line/
https://youtu.be/X_vSKhGFShU

766 :ドレミファ名無シド :2018/12/05(水) 03:38:23.79 ID:Ft8N2X0o0.net
サンバーストはこっちだった
https://shop.fender.com/en-US/electric-guitars/jazzmaster/american-performer-jazzmaster/0115210300.html
https://images.reverb.com/image/upload/s--YU_WLDmk--/f_auto,t_supersize/v1543871341/ktnebwo8le5sabzg5zgt.jpg
https://images.reverb.com/image/upload/s--OHDKJkPT--/f_auto,t_supersize/v1543871341/qmharaituhukzprteyzv.jpg


https://images.reverb.com/image/upload/s--iFqdc1tj--/f_auto,t_supersize/v1543872019/te4cz2nmefb1dxmu5qri.jpg

767 :ドレミファ名無シド :2018/12/05(水) 11:23:47.24 ID:ZKbRhbP+0.net
なんで公式貼らないの?
https://shop.fender.com/en-US/electric-guitars/jazzmaster/american-performer-jazzmaster/0115210302.html

768 :ドレミファ名無シド :2018/12/05(水) 17:17:32.02 ID:d/LbBSXU0.net
やっぱりジャズマスターはあのトレモロないとなんかジャズマスターっぽく見えないわ

769 :ドレミファ名無シド :2018/12/05(水) 18:55:37.79 ID:Ft8N2X0o0.net
>>767
貼ったのに見てくれんかったんや
いやごちゃごちゃ貼りすぎたけども

770 :ドレミファ名無シド :2018/12/05(水) 19:53:37.01 ID:ZKbRhbP+0.net
ああごめん ややこしすなw

771 :ドレミファ名無シド :2018/12/06(木) 00:19:45.58 ID:evU0y7CK0.net
テールピースからブリッジまでの長さが短すぎてそれが何か不安になる
もはやジャズマスターの形したストラトじゃないか

772 :ドレミファ名無シド :2018/12/06(木) 00:22:55.55 ID:TV49Ql+Q0.net
自分、ジャズマスターの型でシンクロトレモロのSSHにしようとしとる。
型が1番好きだけど出したい音はコンポ系ストラトっていう。恥ずかしながらやってるジャンルがフュージョンだからさ。
田中義人とかオリジナルのジャズマスで近い事やってる人もいるからやろうと思えば出来そうだけどね。

773 :ドレミファ名無シド :2018/12/06(木) 12:47:08.12 ID:zNiuALKPM.net
ストラト、テレのボディに対する弦の高さが好き
でも形はジャズマスが好き

774 :ドレミファ名無シド :2018/12/06(木) 13:12:44.58 ID:OPtgqrgO0.net
>>773
わかる ギブソンたけえなって思う

775 :ドレミファ名無シド :2018/12/06(木) 18:44:51.20 ID:pLsUronX0.net
>>772
フェルナンデスの中古探しな。
シンクロトレモロ HHピックアップならある。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x585731598
https://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi3/4514922188273.html?sc_e=slga_pla#

776 :ドレミファ名無シド :2018/12/06(木) 18:48:16.57 ID:pLsUronX0.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi3/4514922188211.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title#

SSHなら3Sからの改造のほうが簡単か。

777 :ドレミファ名無シド :2018/12/08(土) 04:19:51.14 ID:oiQzwIdT0.net
そんなんいらんわボケ

778 :ドレミファ名無シド :2018/12/08(土) 13:22:13.15 ID:QeMkPpbL0.net
MIJ Traditional 60s って皆様的にどのような評価?Rがきついのは個人的にOKなんだがピックアップとか電装系等々。作ってるのはダイナですか?

779 :ドレミファ名無シド :2018/12/08(土) 15:35:51.25 ID:P9p1xDRaM.net
中途半端な新品を買うのが一番手間とお金がかかるイメージ。
結局納得行かずにピックアップやら電装やらを交換して、でも満足できない。
経験者談。

780 :ドレミファ名無シド :2018/12/08(土) 15:46:17.04 ID:UWyUv4sT0.net
気に入らないギターのピックアップやパーツを替えたら気に入るようになりました!
って体験が一度もない
吊るしでダメなギターは何やってもダメなんだというのが俺の結論

781 :ドレミファ名無シド :2018/12/08(土) 16:21:57.90 ID:wGCIXSfx0.net
ネックがめっちゃ動くJMを掴んでしまって途方に暮れている
ロッド調整がネック外してやるタイプなんだわ・・・

782 :ドレミファ名無シド :2018/12/08(土) 16:36:30.48 ID:yiuuyNe9p.net
これを機に慣れろよ
手持ちのフェンダーは全部ネック外すタイプだわ

783 :ドレミファ名無シド :2018/12/08(土) 16:39:34.53 ID:rK0gGUvx0.net
外してロッド調整も慣れるよ。
カポタストがあると微妙に便利。
弦を緩めてカポで固定してからネックを外すと弦がこんがらがったりしない。

784 :ドレミファ名無シド :2018/12/08(土) 16:52:01.20 ID:wGCIXSfx0.net
ロッド調整には慣れても面倒なのには慣れないんだよなぁ・・・
これも慣れなんだけどJMとGibsonギターを比べると調整の頻度と手間が50倍くらい違うよね

>>783
それ基本なのでは・・・ カポなしでやったら上から差し込むタイプのペグだと弦が抜けるし

785 :ドレミファ名無シド :2018/12/08(土) 16:54:32.65 ID:yiuuyNe9p.net
面倒なのは愛情でカバーだ

786 :ドレミファ名無シド :2018/12/08(土) 17:47:14.86 ID:Txx42AiC0.net
スカンクラインは嫌い

787 :ドレミファ名無シド :2018/12/08(土) 18:07:41.43 ID:wGCIXSfx0.net
ネックがめっちゃ動くせいで愛着が持てない

>>786
メイプル指板は嫌い

788 :ドレミファ名無シド :2018/12/08(土) 20:16:16.66 ID:yiuuyNe9p.net
なら早めに処分しとけ

789 :ドレミファ名無シド :2018/12/08(土) 20:28:04.87 ID:a5tviKc/d.net
ネックが動くってのがよくわからない

790 :ドレミファ名無シド :2018/12/08(土) 20:46:13.23 ID:wGCIXSfx0.net
モモセのピックアップ、やたら出力でかい気がする
ストラトにスイッチするとペナーンって音でアレ?ってなるようになってしまった

>>789
湿度とか温度差ですぐネックが順ぞったりまっすぐになったりする
気づいたら弦高が0.2ミリとか0.3ミリ変わってる

791 :ドレミファ名無シド :2018/12/08(土) 21:04:12.46 ID:XUth+i5Ja.net
俺のは順ゾリ➡調整➡順ゾリ➡調整➡順ゾリ➡調整を繰り返して、
ねじれ始めた。ショックだったけど、もう割り切った。
そのうちネック替えようって。

792 :ドレミファ名無シド :2018/12/09(日) 11:03:40.60 ID:s4Fg2nZtp.net
こういう機種用の文字使うやつって馬鹿なのかね

793 :ドレミファ名無シド :2018/12/09(日) 16:11:16.39 ID:03te4GrHa.net
>>790 loller乗ってる? 直流抵抗値8.2〜8.4ぐらいあってJMの通常のピックアップの中でもかなりハイパワーだよね アメビン65のやつと比べるとエラく差がある

794 :ドレミファ名無シド :2018/12/09(日) 16:55:20.00 ID:xvutrEBZ0.net
>>793
うちのはmomose hot rod 60'sってヤツですねえ

795 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 18:03:54.68 ID:ixLuI6Z+H.net
最近ジャズマスター弾くようになったんだけど、テンションが低くて悩んでます。
皆さん弦高どれくらいにしてますか??
またブリッジプレートはどれくらいあげてますか?

796 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 18:45:02.10 ID:af+mRarbp.net
シム挟んでください。ボディからプレートの距離は4mmくらいです。
ゲージは10-46か11-50、10-50なんかが良いです
ネック角を付けるかゲージを上げるかで大体問題なくなります(フェンダーJ/U)

797 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 18:49:46.46 ID:ixLuI6Z+H.net
レスありがとうございます。
アメビンなのでシムは元から入っていたのですが
少しずつ足しても良いものですか?

ゲージは効果ありそうですね、1つ太くしてます。

798 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 18:58:32.59 ID:PqFbGd7o0.net
シムは外しましょう
ジョイントを傾け弱くし無駄な「鳴き」ポイントを増やすので
サドル高の嵩上げならジョイント全面西区スペーサーをアルミかアクリルの板で作るほうがいい
「テンション」が何を表すか曖昧だがナット側ではなくブリッジ側で弦がブリッジに押し付けられる力が足りてないと感じるようならやはりバズストップバー

799 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 19:20:10.99 ID:866NSbzV0.net
>>797
俺のは合計0.75mm入ってます。
鳴りが減ったと思ったらロッドの調整をすると鳴るようになったりネックプレートを厚くすると音の厚みが増します

800 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 19:25:49.93 ID:PqFbGd7o0.net
ネックプレート(笑)

ギターの何処をどうすると、音はどう変化するかということが論理的科学的にきちんと判っていない人がやることはすべて当てずっぽうになります

801 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 19:30:21.50 ID:PqFbGd7o0.net
フェンダーUSAのビンテージトラスロッドの場合、ロッド調整はギターの「鳴り」を変化させず、関係ありません
ネック自体の強度にトラスロッドの締め・緩めが関与しないからです
実はある種類のトラスロッドの場合はそうではないんですが…
アメビンということなので、ビンテージロッドですね
つまりロッドは鳴りに関係ありません

802 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 19:39:14.61 ID:866NSbzV0.net
比較した結果なんで信じる信じないは任せますよ
屁理屈言っても結果だけなんでね

803 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 19:45:21.45 ID:PqFbGd7o0.net
あなたのギターでやったことが、他人のギターで同じことが起こるとは限らない
なぜならあなたのギターの構造と、他のギターの構造は違う事がほとんどだから
特にその張られる弦に対する構造強度は千差万別
だからあなたの個人的「比較実験」にはどれだけやっても意味がない

ギターの構造をよくおわかりでないのがあなたの文言から解る
私は屁理屈でなく、先に書いたように「ギターという楽器の構造、何処をどうすると音がどうなるかという科学と論理」
に基づいて答えています

804 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 19:59:44.47 ID:PqFbGd7o0.net
あなたのギターに置いてあなたが「ネックプレートを厚くすると音の厚みが増し」たと感じたのは否定しません
それはあなたのギターが弱いネックだったからです
ジョイントを介したボディが、厚く重い質量のあるプレートに替えられたことでボディ側の慣性が増し、ボディが「鳴らなくなった」。
少し重くなったプレートが、弱くて「鳴って」しまうネックに適合していなかったボディの鳴り止めとして機能したことで、音のレンジが下がったことで音が太く感じられるのです
つまり
ネックが弱い、つまり「ネックが鳴りすぎ」て鳴らなかったあなたのギターの構造をボディの質量を増やすことで鳴りを減らし、上にすっぽ抜ける音を下に引き戻しボトムがで始めたのです
それを聞いてあなたは「音の厚みが増した」と感じた
低価格なギターにはありがちな現象です

これらはたまたま、あなたのギターには合っていたに過ぎません
 
十分硬く強いネックをもち、ボディは軽く良く振動するものでお互いマッチしていたギターに、重いプレートを付けボディの鳴りを止めたら音は当然デッドな方向にシフトします
同じ慣性が今度はボディの振動を止め鳴りを悪くするのです

805 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 20:06:31.67 ID:af+mRarbp.net
お前の言ってることも質問者に対してなんの解決になってないぞ?ブログでやってろよ

806 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 20:15:28.19 ID:PqFbGd7o0.net
解決策は提示しました

807 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 20:20:06.91 ID:PqFbGd7o0.net
>>804の続き)これらはたった一例です
特にギターネックの構造強度や、ボディの振動のしやすさのレンジはいろいろです

 
さて、話は、ややずれますが、
同じモデルであっても当たり外れがあるのは、特にビンテージロッドのギターには多い

製造上、ネックの構造剛性が使われるメイプルの質に丸投げされてるからです
メイプルというのは同じハードメイプルに分類されているなかでも極めて木によって強度にばらつきのある材なので
フェンダーUSAのレギュラー品にハズレのネックが多いのはこのためです。多いというか、私の基準で言えばほとんどですけど
ギター業界に、そのままネックにできるレベルの強度を持つ当たりのメイプルはもはやなかなか簡単には回ってきませんから
消耗品であるバット業界とも競合してる強度レンジですしね。硬いメイプルを必要とする業界は他に山ほどありますから

だからメーカーは弱いメイプルの強度を後付けで上げてネックとして製品化する工夫をしている
しかしフェンダービンテージを踏襲するモデルはビンテージな製法にこだわらないといけないのでそれが出来ない
ハズレのフェンダー現行品が多い所以です
 
そういうネックに当たったら、諦めましょう

808 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 20:24:04.91 ID:PqFbGd7o0.net
こんなところです
失礼します

809 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 20:53:02.82 ID:An1u/uYQa.net
まあこれ見たらどっちを試すかは一目瞭然だよね

810 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 20:53:18.23 ID:P6oRChYj0.net
ウソです!

811 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 22:11:51.02 ID:PqFbGd7o0.net
ですね。一目瞭然。
>>798をぜひお試しください
まあ現行ジャズマスでテンションが足りないといえばとりあえずバズストップバーでしょう
どう考えても現代的ライトゲージを想定してない時代に作られたブリッジユニット機構なんで、現代のプレーヤーに合わせてああいうものがすでに考案されてるんです
シムでサドル高上げるならまだしも(音質上おすすめしないので全面敷きのスペーサー製作を薦めるが)、ロッドだのネックプレートだの何を言っとんじゃという話です

バズストップバーはUSAのビブラート・ユニットだったら普通に取り付けられるはず

812 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 22:37:39.64 ID:PqFbGd7o0.net
それでダメとか、すでにやってるよ、なら次の手を考えるしかないけど

本来はトップ12〜ボトム54くらいの弦ゲージできちんと弦のプレッシャー量による圧着力をサドルに与えないと正しく機能しないユニット。
グレッチのビグスビーと同じ。というかレオがあれをパクってソリッドボディに仕組みを流用したのがフローティングトレモロ
10〜46あたりを張ってテンション足りないというのは「当たり前」で、50年代当時の常識でそんなペシャペシャに細い弦を張られる事を想定して設計されてない
60年代後半から70年代、ライトゲージ主流のロック時代が始まってから傍流に追いやられて80年で一度淘汰されてしまった楽器なのはそのせい
でもだからって、現行品にそんなヘビーゲージ張ったら、今度はヴィンテージ時代と違ってネックがやわだから耐えられないw

813 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 22:38:42.30 ID:6Ubg0Tik0.net
めんどくせえ人きた

814 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 22:40:00.31 ID:6Ubg0Tik0.net
そんなところですね ではそろそろお帰りください

815 :!ninja :2018/12/11(火) 23:02:42.87 ID:LrEPbCg3a.net
こんな長文連投基地の言うこと信用する人いるわけねーだろw

816 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 23:39:31.60 ID:pRrxs2Cb0.net
さっきESPの0.5mmのシム入れたわ
ちなMIJトラデ

817 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 23:45:28.89 ID:VrnbaJwz0.net
>>812
僕は好きですよ
結婚して下さい

818 :ドレミファ名無シド :2018/12/11(火) 23:59:37.62 ID:PqFbGd7o0.net
俺の言うことを信じろクズども

819 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 00:04:32.27 ID:wpyr2qr40.net
こいつギター初心者スレで長文ウンチク垂れ流して
自己顕示欲を満たして迷惑がられてるヤツ
今は初心者スレ立ってないからここに出てきた

820 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 00:12:52.01 ID:AhbiArK60.net
俺はいつもストラトやテレと同じようにジャズマスにも09-42張ってるけど弦落ちもしないしテンション不足を感じたことも無いけどなあ

821 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 00:22:37.79 ID:0jpEmyvw0.net
だから何?
お前のジャズマスと、全く同じものをそれ以外の人も使ってて、お前と全く同じようなセッティングと全く同じような弾き方しているの?ちがうよね?
じゃあなんでそんな無意味な事書いちゃったの?バカなの?死ぬの?
はい論破

822 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 00:36:04.58 ID:0Lv78RBNa.net
ブーメラン

823 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 00:37:05.44 ID:AhbiArK60.net
俺うんこ踏んじゃったかな?

824 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 01:05:21.22 ID:dmywscAr0.net
話の発展性を折る人間は嫌われるからウンコ踏んでも気にすんな
多数の声の方が大事なデータだよ

825 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 01:25:03.53 ID:vchAEnCmM.net
なんでこんなに長文なんだろ。おっさんになると発病率高いよな

826 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 02:55:37.38 ID:bpCDC6jM0.net
レスポールスタンダードスレにもいるよこいつ
典型的なブルシッターってやつだ
安易にシム外しちゃいかんのは常識なのにね

827 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 03:11:45.00 ID:njfoVVXL0.net
ビンテージでもなんだこのクソ雑なのは…みたいなシム多いよね
stewmacのネックポケットに合うシム気になるけどシムの癖に割と高いんだよな
微調整きかないし

828 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 03:49:17.64 ID:0jpEmyvw0.net
俺の言い分が正しすぎて反論できないだけなのを恨むな
バカな事を書いてしまったお前が未熟なだけ

あと、シムシム言ってる奴は馬鹿
シムはやめときなさい
いや、どーでもいいか
どうせプロになれるわけでもない下手くその垂れるクソ音に俺が責任持ってやる必要ないか

829 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 03:51:54.96 ID:dmywscAr0.net
ギターに科学を取り入れても解明できてないことだらけだけどなソースもってこい

830 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 03:58:06.42 ID:0jpEmyvw0.net
そもそも不具合感じないって、不具合だと感じる感受性をそもそも持ち合わせてないヤツなんだよね(笑)
下手くそだし大したプレーするわけでもいい音出すわけでもない向上心のないやつのギターなんて。
だから、ずっと君は「その程度」なの。

俺が見たら何だこのクソギターのクソセッティングってことはよくある

要するにギターに対する向き合い方というか、志の高さが君と俺では違うんだよね。
レベルが低いしどうでもいい、万事だらしない人だから「テンション不足をかんじたこともないけどなあ」などと間抜けに独りごちていられる

でも君がそういうだらしない才能ない人だからって、周りもそうだと思うのは不遜というものだよ
少なくても俺は君と違うんで(笑)
 
あまり自分の低いレベルに落とし込んで万事考えないでください。愚かなのは仕方ないがもう少し謙虚になろう

831 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 04:54:33.33 ID:Jxfc8+ump.net
俺から見たらなんだこのクソ人間のクソ脳みそなんだけどなバカだからわからないんだなw
お前下手そうだしリペアもできなさそうだもんな
腕なさそうだし何より会話にならない

832 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 07:37:57.21 ID:AC9841BZ0.net
シムうんぬんはどうでもいいし好きにすればって感じだけど、
誰一人が味方がいないのによくもまぁこんなだらだらと長文書けるよなぁ
やってて虚しくないの?ある意味すごいメンタルだ

この人セッティング以前に人格に問題がありそうだしバンドも組めないイベントも誘われない自宅ギタリストだろう

833 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 08:51:19.99 ID:rJt/Vcom0.net
ウンコ君はNGで

834 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 09:01:53.41 ID:o2SQ2Z2fp.net
0.5mmのシム入れてブリッジ上げたら明らかバズが減ったな

835 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 12:15:58.42 ID:lLhdy0bV0.net
ジャズマス、シムで調整する前提で設計されてると思ってた

836 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 13:21:55.19 ID:CjnoAtc70.net
>>819
うわぁ・・・

837 :58 :2018/12/12(水) 14:29:59.86 ID:jvfGKQ520.net
>>835
いやそうなってるよ
カスタムショップ製だとシム入ってないけど基本ヴィンテージは入ってる

838 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 15:26:45.96 ID:CjnoAtc70.net
>あまり自分の低いレベルに落とし込んで万事考えないでください。愚かなのは仕方ないがもう少し謙虚になろう

839 :ドレミファ名無シド :2018/12/12(水) 15:30:51.08 ID:41naUBum0.net
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  このぶんだと
    |! ,,_      {'  }  そうとうがまんしていた
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   みたいだな
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_

840 :ドレミファ名無シド :2018/12/13(木) 14:16:57.51 ID:NGZjV+oh0.net
ジャズマスターのシムはほとんど意味がないばかりか音質を悪くするんで自分は取り払って使っています

ジャズマスターはナット〜ブリッジまでの水平を基準とした時の、フローティングトレモロユニット部(テイルピース)への俯角がどのみちゆるすぎるので
現代的ゲージを張った場合のいわゆるテンション不足への対策としてのシムは効果があまりないし、だからといって効果をもっと稼ごうとすると問題が起きる(後述)

なぜビンテージにシムが入っているかというと、当時のストラト、テレ等とおなじ製造調整工程だからです
ストラトテレの場合効果がありますから。理由はおわかりでしょう。サドルへの当たり角度がもともときつい両者に置いては僅かなシムが最終的なサドル適正高=テンション調整になる
これを当時のフェンダーは合理的な最終調整法と考えたのでしょう

しかしシムはジョイントを緩めて、ジョイントを新しい鳴きポイントにしてしまうので、
50年代とちがってハイフィディリティーなより解像度の高い、当時よりハイトレブル領域の比重が遥かに大きい現代的な音を求めた時、不要な不快な振動を生むのがわかります(50年代にディストーション量〈=倍音〉コントロールするというサウンドメイクは想定されてない…)

ところがヴィンテージギターに慣れ親しんでない人は、ネックの弱い現行の安価なギターを擬似的に「鳴らす」方法としての「ジョイント鳴き」を好む傾向にあります
市場にある20万円以下ギターの殆どがギターとしてネックの強度が足りてないものばかりだからです
これはいわゆる高級機であっても、ジョイントの弱さをすでに自身の音として認識してるメーカーが有るくらいです(PRSとか…)

841 :ドレミファ名無シド :2018/12/13(木) 14:17:34.45 ID:NGZjV+oh0.net
ネックの強度が張られている弦に負けているギターの場合、ボディを振動させるプレッシャーがネック振動に使われてしまい、いわゆる「鳴らない」倍音化されないつまらない音になります
しかしネックのジョイントの弱さによる「鳴き」加わると、擬似的に倍音を増やしたような音に聞こえるので、安価なギターを持つ人ほど「ネックジョイントを緩めるといい音がする」「シムを入れるといい音がする」と言いがちなのです
しかしあの音はあくまで「疑似」でフロントの音は特にブーミーで自分には不快です
しっかりと硬いネックと振動しやすいボディを持つ当たりのビンテージギターに置いてはあの音は不要で、シムを外しジョイントの圧着力をきっちりと確保したほうが、ボディの鳴りが存分と出て、しかもフロントもスッキリと抜けるいわゆるビンテージの音が出せるのです
これはある程度クオリティの高い楽器を持つ人にしかわかりません。初心者にはわかりようがありません

特に、上記したようにもともと設計上サドルへのテンションが足りなすぎるジャズマスターの場合、テンション不足対策としてブリッジ高を稼ぐためシムによるジョイント角度をつければつけるほど、ジョイント部の無駄な共振は多くなり、
せっかくの強固にして画期的なフェンダーボルトオンジョイントの持つ音から離れていきます
現代的ジャズマスターユーザーに置いては素直にバズストップバーの恩恵をうけるべきかと思う所以です

私はあのシムの音が好きでないし、本来のヴィンテージギターのサウンドではないので、シムははずしています
ストラト・テレでサドル高が足りないときは、先にも書いたように、ジョイント部底面に敷く1〜2ミリのスペーサーを自作しています
これだとシムのような嫌な鳴きを発生させません

別にあのシムの音をいいと思う人に、無理強いをするつもりはありません。
ただ、自分の持つギターがそうだから世界中すべてのギターもそうである、と思い込むような独断的な態度は不遜であると思います。
「シムを入れると音が良くなる」あなたがそう思うのは勝手だがそれを一般論かのように言わないでいたただきたい。

842 :ドレミファ名無シド :2018/12/13(木) 14:22:04.63 ID:NGZjV+oh0.net
ギターというのは千差万別な構造を持ってるんですよ
たとえ同じモデルであっても年式であっても
ヴィンテージにも当たり外れはある
一律で単純にこうと言えないのです

ある人に対し役立ったアドバイスが、ある人には鬱に追い込んでしまうことがあるのと同じ

843 :ドレミファ名無シド :2018/12/13(木) 14:25:16.85 ID:NGZjV+oh0.net
言い忘れましたが
現行品のフェンダーUSA製品はネックジョイント部に生産管理シールがゴテゴテと貼ってあるので、それらがほとんどシム=ジョイント圧着度を低下させるものとして機能してジョイント鳴きを作っています

844 :ドレミファ名無シド :2018/12/13(木) 14:34:31.76 ID:kY5XqjDL0.net
長文2連投は即NG

845 :ドレミファ名無シド :2018/12/13(木) 14:39:24.76 ID:L9lkT93SM.net
人によってアドバイスは逆効果になることもあるって自分で言ってるのに、なぜこんなクソキモい長文を書くのか。

846 :ドレミファ名無シド :2018/12/13(木) 14:45:58.58 ID:jixMh9C+0.net
これが続くなら次スレは残念ながらIP付きだな。まずは様子見

847 :ドレミファ名無シド :2018/12/13(木) 14:46:01.32 ID:XbCr5/S2a.net
ヴィンテージフェンダーにシムが入って良い音とされてるんだからそれが正解やんけ

848 :ドレミファ名無シド :2018/12/13(木) 15:04:48.14 ID:yXqJp9vl0.net
1行も読まなかったw

849 :ドレミファ名無シド :2018/12/13(木) 15:46:51.50 ID:p1cyjlXB0.net
スレが賑わってると思って見に来たらやっぱりコイツか

850 :ドレミファ名無シド :2018/12/13(木) 16:36:26.97 ID:eCQNxdJ70.net
なんのソースもないからなんの立証にもなってないし
結局楽器は好みって結論が出てるから意味がない

851 :ドレミファ名無シド :2018/12/13(木) 16:41:23.50 ID:r9cCh7YBr.net
そうなんだよね。もう千差万別の好みだからこれが正解ってないよね。
ヴィンテージ弾いた事ないのかよとかの意見はナンセンス

総レス数 1015
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200