2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Jazzmaster part3

920 :ドレミファ名無シド :2018/12/21(金) 09:31:36.70 ID:lL52x3yIa.net
指板削ってギブソン並の指板rにしたけどブリッジが合わない
盲点だった

921 :ドレミファ名無シド :2018/12/21(金) 18:37:55.97 ID:F54qLa9xa.net
TOMにすりゃええだけやん

922 :ドレミファ名無シド :2018/12/21(金) 20:46:45.05 ID:rnj4JnOO0.net
合わないってどういうこと?
ムスタングブリッジでも使ってんの?

923 :ドレミファ名無シド :2018/12/22(土) 07:54:26.33 ID:c8Rhj6q+r.net
村八分ジャップ

924 :ドレミファ名無シド :2018/12/22(土) 08:58:46.53 ID:cmYoM9Lz0.net
>>921
弦高高くなるだけだが

925 :ドレミファ名無シド :2018/12/22(土) 17:10:09.35 ID:bSshte2Id.net
アメプロってネック柔いのかなゲージ太いといっても10からのだけど割と順反りすんわ

926 :ドレミファ名無シド :2018/12/22(土) 17:20:48.71 ID:o5HJqhe40.net
弦落ちならジョイントが原因じゃないんだし
テイルピースからブリッジへの角度が緩い事でなるんだから
シムいれてブリッジ上げても根本的に治らない

927 :ドレミファ名無シド :2018/12/22(土) 17:33:40.92 ID:o5HJqhe40.net
この長文バカセじゃん、厄介は相手にするなよ

928 :ドレミファ名無シド :2018/12/22(土) 19:23:51.33 ID:pfOGld9K0.net
>>925
アメプロだからとかない 木の個体差

929 :ドレミファ名無シド :2018/12/22(土) 19:24:33.89 ID:pfOGld9K0.net
>>927
シムおじ?バカセっぽいけど別人っぽいなあ 多分兄弟

930 :ドレミファ名無シド :2018/12/22(土) 19:52:06.39 ID:bSshte2Id.net
>>928
そっか、なら付き合うしかしゃんがないな

931 :ドレミファ名無シド :2018/12/22(土) 19:57:25.51 ID:pfOGld9K0.net
そもそもこの季節はネック動くよね

932 :ドレミファ名無シド :2018/12/23(日) 00:33:21.97 ID:NL/PSCcVa.net
>>922
>>920だけど、ムスタングブリッジ使ってる
ムスタングの2、5のコマかイモネジ付きに変えればええだけなんやけど

933 :ドレミファ名無シド:2018/12/23(日) 06:26:17.78 ID:Y+3RlZ18z
ジャズマスにリバースヘッドって変かな?

934 :ドレミファ名無シド :2018/12/23(日) 09:47:40.27 ID:VI7uCyY/a.net
ジャズマス塗ろうと思ってんだけど黒かターコイズで迷ってる

935 :ドレミファ名無シド :2018/12/28(金) 09:47:01.65 ID:m7kLhyoa0.net
適当なジャズマスター買ってアッセンブリー自分で組んで3puにしたいと思ってるんですが、ボディ・ネックの造りのいいメーカーというとどこがいいでしょうか?

936 :ドレミファ名無シド :2018/12/28(金) 09:58:53.38 ID:cJ20iNqE0.net
>>935
ワーモス

937 :ドレミファ名無シド :2018/12/28(金) 19:37:41.36 ID:ucrTA1AUa.net
スクワイヤ

938 :ドレミファ名無シド :2018/12/28(金) 22:59:18.38 ID:IrajS8gz0.net
改造ベースならスクワイヤで十分

939 :ドレミファ名無シド :2018/12/28(金) 23:17:39.94 ID:dDpF6Xu20.net
スクワ嫌ですか?

940 :ドレミファ名無シド :2018/12/28(金) 23:32:57.29 ID:FANj47UBa.net
ボディ、ネックの造りはスクワイアいいとは言えないだろう

941 :ドレミファ名無シド :2019/01/01(火) 22:47:33.45 ID:9LAbukmZ0.net
https://youtu.be/uJJY41lrKBU

942 :ドレミファ名無シド :2019/01/02(水) 16:11:14.47 ID:ycDZdP2K0.net
上手いよねえ
向こうだとコメディアン扱いなの?

943 :ドレミファ名無シド :2019/01/13(日) 04:24:06.16 ID:SlhBhDG+0.net
スクワイヤ買うぐらいならmexにしとけ

944 :ドレミファ名無シド :2019/01/17(木) 07:51:11.62 ID:NhCgtNY90.net
上で書かれてたシンクロトレモロJMが来るね
うーん 色がなぁ

https://info.shimamura.co.jp/guitar/news/fender-american-performer-guitar/

945 :ドレミファ名無シド :2019/01/17(木) 08:00:43.79 ID:VjVYYZnI0.net
アメパ自体いらね

946 :ドレミファ名無シド :2019/01/17(木) 09:43:26.87 ID:NhCgtNY90.net
投げ売りされたら買います

947 :ドレミファ名無シド :2019/01/18(金) 12:24:37.59 ID:qFdw3iSJd.net
>>944
言うほどリーズナブルでもねーな

948 :ドレミファ名無シド :2019/01/18(金) 12:54:33.08 ID:V+9p2BFSd.net
モダンCやめてくれ
薄すぎるんだよ

949 :ドレミファ名無シド :2019/01/18(金) 13:33:52.06 ID:Utci5epY0.net
ジャズマスはやっぱりフローティングトレモロだな
あの中でバネがガランガラン鳴ってる感じがいい
みんなトレモロロックの調整ちゃんとしてる?

950 :ドレミファ名無シド :2019/01/18(金) 17:06:25.82 ID:xivPIscea.net
ロックしないもん

951 :ドレミファ名無シド :2019/01/18(金) 21:49:14.65 ID:JtLzfp9cd.net
各社のジャズマス系のモデル見てもフローティングトレモロじゃなくてプリセットトーン周りのスイッチも無しってのが定番だから遠目でアメプロ吊るしてあるの見た時フェンダーだと思わなかった

G&LからSaitoまでこんな仕様

ブリッジは明確な弱点だけどフローティングトレモロまでないと見ためも音もジャズマスらしさはかなり無くなるような気もするが

952 :ドレミファ名無シド :2019/01/18(金) 23:21:44.57 ID:OgHiz8gJ0.net
ムスタング系サドルのリプレイスメントパーツで241Rに対応してるの知りませんか?
イモネジ式じゃないヤツです

953 :ドレミファ名無シド :2019/01/20(日) 14:49:13.41 ID:Xtx+82p60.net
あれこれ悩むならマステリー買っちゃえば

954 :ドレミファ名無シド :2019/01/20(日) 15:39:08.25 ID:/t0NAWY90.net
マステリーってアーミングのチューニング精度どうなの?

955 :ドレミファ名無シド :2019/01/20(日) 15:40:24.87 ID:/t0NAWY90.net
まあマステリーにしたくないから探してるんですけどね

956 :ドレミファ名無シド :2019/01/20(日) 16:25:38.08 ID:vdnZaZBg0.net
マスタリー体感できるほど音変わる?

957 :ドレミファ名無シド :2019/01/21(月) 00:24:13.68 ID:g84IazE90.net
ジャズマスターを使ってる憧れのアーティストって殆どTOMかマスタリーにしてるからオリジナルブリッジでこれがジャズマスターの音だって言われてもパッとこない

958 :ドレミファ名無シド :2019/01/21(月) 06:35:37.33 ID:dAAy2ec1d.net
マスタリー試したことあったけど、個人的にはすごく音が変わったように感じられた。
自分がジャズマスターに求める音と違う方向性だったので、すぐに外して売ってしまった。
勿論、人それぞれの感性があるから一概には言えないけれど。

959 :ドレミファ名無シド :2019/01/21(月) 06:59:29.93 ID:6Hs6F68ja.net
単純にあの値段かけるほどブリッジに困ってないわ
見た目もだせーし

960 :ドレミファ名無シド :2019/01/21(月) 07:41:05.54 ID:9EFqoBWr0.net
ホントそれな
なんでもそうだけど、オリジナルで充分なんだよ
それなりにやっていけるよ

961 :ドレミファ名無シド :2019/01/21(月) 11:30:27.18 ID:nf64XhRl0.net
ジャズマスターのまま使わなくてオールマイティにやろうとすると色々不満が出がち
ストラトやテレと併用すればいいのにとよく思う

962 :ドレミファ名無シド :2019/01/21(月) 11:44:05.41 ID:SIO6P9Sq0.net
オリジナルのブリッジが錆酷くてちょうど発売されたばっかりだったマスタリー買ってみてそのまま乗せっぱ。
気持ち音が軽くなったかな。
ジャガーだけど。
ブラス削り出しのマスタリーとかあればいいな。

963 :ドレミファ名無シド :2019/01/21(月) 13:11:28.15 ID:Wvi8rnDQ0.net
ムスタング系サドルのリプレイスメントパーツで241Rに対応してるの知りませんか?
イモネジ式じゃないヤツです

964 :ドレミファ名無シド :2019/01/21(月) 13:13:37.49 ID:nf64XhRl0.net
あるけどないです

965 :ドレミファ名無シド:2019/01/22(火) 09:56:39.83 ID:0QldS72fi
ブリッジに悩んでる人は レトロトーンの
Post Lock for Offset Guitarsをおすすめ
たかだか1000円弱で 純正でも音やピッチが安定するから

966 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 15:12:15.55 ID:lopvPMlU0.net
>>944
出たんか。
こんなん作ろうとして部品注文しちゃったよもう。

967 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 16:30:44.49 ID:4r/XrAFv0.net
>>966
俺もワーモスで似た仕様注文しようとしてました

968 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 17:09:03.82 ID:BGTrPULaM.net
ジャズマスに合う歪み探してたんだけど、ds-1xがすごくいい音だった。 センターにしてコード弾いた時の相性ええと思うわ。
ストラトやレスポールで弾いた時よりもジャズマスとの組み合わせが最高。

969 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 18:11:00.92 ID:4r/XrAFv0.net
>>968
OD-1Xじゃだめ?

970 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 19:38:48.39 ID:dOT1kfNy0.net
ええんちゃう?

971 :ドレミファ名無シド :2019/01/25(金) 23:57:30.23 ID:lopvPMlU0.net
>>967
俺もボディはワーモスで買ったよ。
ストックだと重さ軽いやつあるからいいね。

972 :ドレミファ名無シド :2019/01/26(土) 00:16:56.54 ID:DNCk3vLk0.net
>>971
一緒の事考えてましたw
組み込みは自分で?

973 :ドレミファ名無シド :2019/01/26(土) 00:23:31.92 ID:DNCk3vLk0.net
Fender Powercaster
https://www.gearnews.de/namm-2019-fender-powercaster-ist-die-haesslich/

974 :ドレミファ名無シド :2019/01/26(土) 00:57:26.33 ID:WPFxHk0O0.net
>>972
マジかー、作っちゃいなよ。
アッセンブリーとハードウェアは自分でやって塗装とフレットすり合わせはプロに頼むつもり。

975 :ドレミファ名無シド :2019/01/28(月) 15:35:05.52 ID:cZZqihheM.net
>>974
円高気味だしチャンスですよね
ネックは?

976 :ドレミファ名無シド :2019/01/28(月) 19:26:18.23 ID:4J+aGB8u0.net
>>975
若干ね、でも5年くらい前の時みたいにお得感は無いかなー。
ネックはBGPにしたよ。
安くて評判いいみたいだから。

977 :ドレミファ名無シド :2019/01/30(水) 02:19:23.05 ID:rSFDpuT4a.net
シムってやっぱ紙か木の方がいいのかな
金属だとなんか締めた時に木部に影響出そう

978 :ドレミファ名無シド :2019/01/30(水) 05:02:14.57 ID:GM2w0YKja.net
その話は

979 :ドレミファ名無シド :2019/01/30(水) 05:04:37.80 ID:MuoqZBfZ0.net
シムおじさんがやってくるぞ!!!逃げろ

980 :ドレミファ名無シド :2019/01/30(水) 07:31:01.20 ID:budCoe2i0.net
やめちくりー汗
なんか厚さが数種類あるセットとか安く売ってそうね

981 :ドレミファ名無シド :2019/01/30(水) 23:44:04.69 ID:2J6oHXnVM.net
割と鳴りが変わるからいつも結局外す

982 :ドレミファ名無シド :2019/01/30(水) 23:54:15.34 ID:budCoe2i0.net
あー!これ以上は あーお客様!

983 :シムおじ :2019/01/31(木) 00:09:33.32 ID:ch1efEaJ0.net
シムはダメです。
ジョイントに共振ポイントを作ってしまいます
 

984 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 00:50:36.95 ID:69bhFdy+0.net
自由なギターなイメージなのにあれはダメこれはダメとこだわるジジイの多いこと。

985 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 07:37:27.82 ID:izgItD4p0.net
下手くそなほど屁理屈が多いからどうせ大した音は出せてないよ

986 :ドレミファ名無シド :2019/02/06(水) 12:40:28.63 ID:tBISpwr9d.net
MIJのリミコレってどうなん?
コスパは良さそうだけど

987 :ドレミファ名無シド :2019/02/06(水) 12:58:00.51 ID:IQ7vfwb80.net
関係ない話だけど指板Rがキツいと駄目で選択肢が狭いからMIJ外れるんだよなぁ・・・
マッチングヘッドだったりスペックは好きなんだが
ギブソン系とスイッチして弾くせいなんだけど、みんなそういうの乗り越えてんのかな

988 :ドレミファ名無シド :2019/02/06(水) 13:00:10.79 ID:nnZfXZzi0.net
hybrid買ったらいいやん

989 :ドレミファ名無シド:2019/02/08(金) 12:03:08.35 ID:V/jxI/Soe
新しいギター購入のため、
fenderのコステロモデルを手放そうかと思っているのですが、
現在価値が上がってるのでしょうか?

確か5年ほど前に中古で15〜18万円程で入手したのですが、デジマートの中古販売価格が
30万円程になってるのを最近見かけましたので。。

990 :ドレミファ名無シド :2019/02/13(水) 15:24:33.16 ID:DkVyabwTM.net
電装関係ど素人なんですが、PU交換してみようとピックガードを開けたところPUの黒線がバスタブにはんだ付けされていました。
PUの取説やネットの配線図を見るとポットに繋がっているのですが、これは音に違いはなくどちらでも良いのでしょうか? それとも取説の配線図通りにすべきでしょうか?
物はアメビン62です。

991 :ドレミファ名無シド :2019/02/13(水) 18:21:05.47 ID:5JvgQ0/Ea.net
アースに落ちれば良いから最悪どこでも良い

992 :ドレミファ名無シド :2019/02/13(水) 18:22:18.71 ID:MoHWMPRZa.net
どちらでも

993 :ドレミファ名無シド :2019/02/14(木) 17:49:32.73 ID:3SGxzFID0.net
シンクロブリッジのジャズマスパーツ集めて組み立ててるんだけど、色で迷ってる。
黒で決まってた所で星野源がまさかの同仕様で黒使ってるって情報が入ってきて困った。
サーフグリーン、ソニックブルー、ダフネブルーどれかで迷ってる。
優柔不断な俺の背中を押して。

994 :ドレミファ名無シド :2019/02/14(木) 17:54:45.91 ID:fYRWRUh/0.net
>>993
ソニックブルー

995 :ドレミファ名無シド :2019/02/14(木) 18:11:27.55 ID:m7ulI3sP0.net
どれも古くさいのでキャンディアップルにしよう

996 :ドレミファ名無シド :2019/02/14(木) 18:31:53.54 ID:Guawro9Ua.net
3本全部買うたらよろしいがな

997 :ドレミファ名無シド :2019/02/14(木) 22:00:49.91 ID:sCVJbdBS0.net
>>996
「シンクロブリッジのジャズマスパーツ集めて組み立ててる」

998 :ドレミファ名無シド :2019/02/15(金) 00:54:11.43 ID:G44pc0yEM.net
別に星野源と被ってもいいジャマイカ

999 :ドレミファ名無シド :2019/02/15(金) 01:51:48.68 ID:2AJJtcRCa.net
星野がいつまでそのジャズマス使うかもわからんしな
あの手のメジャーどころは絡みのあるメーカー次第ですぐ別のに持ち変えそうだし
デビュー以前から今までずっとライブではジャズマス愛用してて改造しまくりなら無知でスマソだけど

1000 :ドレミファ名無シド :2019/02/15(金) 02:01:17.50 ID:3LA652uO0.net
ぐぐっても星野ジャズマスの画像でてこないしいいんでない?

1001 :ドレミファ名無シド :2019/02/15(金) 04:49:20.95 ID:ScH2Q1Dn0.net
http://imepic.jp/20190215/171860
これだね。

1002 :ドレミファ名無シド :2019/02/15(金) 10:21:11.45 ID:J4CGdaKQ0.net
SSSじゃん

1003 :ドレミファ名無シド :2019/02/15(金) 13:04:45.61 ID:Z2TSIanq0.net
もう一個S足そう

1004 :ドレミファ名無シド :2019/02/15(金) 13:31:48.43 ID:NFf+ll0zH.net
>>991 978 亀ですがありがとうございました!

1005 :ドレミファ名無シド :2019/02/15(金) 13:31:59.91 ID:fHImrVZ60.net
グリッドマンかて

1006 :ドレミファ名無シド :2019/02/15(金) 18:42:05.31 ID:sxMx9e/Va.net
じゃあPU最高何個載せれるか皆で競争だ

1007 :ドレミファ名無シド :2019/02/15(金) 19:44:00.35 ID:ScH2Q1Dn0.net
>>1002
そうなのさ。
自分はSSHだけどね。

>>1003
SSSSHとかやってみるかな。

やっぱり黒にしようかな。
マッチングヘッドにもしたいような。

皆さんありがとう。

1008 :ドレミファ名無シド :2019/02/15(金) 20:57:20.54 ID:WuwkVql80.net
もうおわりか

1009 :ドレミファ名無シド :2019/02/15(金) 23:15:10.02 ID:fHImrVZ60.net
スパイナル・タップのギター
https://ameblo.jp/daybooks/entry-12386122210.html

1010 :ドレミファ名無シド :2019/02/16(土) 15:13:06.57 ID:fhChwRCUd.net
なんで方位磁石ついてんの?

1011 :ドレミファ名無シド :2019/02/16(土) 15:14:34.05 ID:fhChwRCUd.net
おう

1012 :ドレミファ名無シド :2019/02/16(土) 15:14:52.71 ID:fhChwRCUd.net
さあ

1013 :ドレミファ名無シド :2019/02/16(土) 15:15:00.31 ID:fhChwRCUd.net
これ

1014 :ドレミファ名無シド :2019/02/16(土) 15:15:32.18 ID:fhChwRCUd.net
おわり

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200